JP7006541B2 - 回転電機 - Google Patents
回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7006541B2 JP7006541B2 JP2018164840A JP2018164840A JP7006541B2 JP 7006541 B2 JP7006541 B2 JP 7006541B2 JP 2018164840 A JP2018164840 A JP 2018164840A JP 2018164840 A JP2018164840 A JP 2018164840A JP 7006541 B2 JP7006541 B2 JP 7006541B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- stator
- armature
- axis
- electric machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 332
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 304
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 155
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 67
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims description 26
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 23
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims description 19
- 239000004519 grease Substances 0.000 claims description 13
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims description 11
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 claims description 9
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 211
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 157
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 100
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 67
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 61
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 61
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 56
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 55
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 description 42
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 41
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 39
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 39
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 37
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 33
- 230000008859 change Effects 0.000 description 28
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 28
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 27
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 21
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 19
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 14
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 10
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 10
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 9
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910000576 Laminated steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 6
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 6
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 6
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 5
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 5
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 5
- JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;bis(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 5
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 239000002320 enamel (paints) Substances 0.000 description 5
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 5
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 5
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002555 FeNi Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 4
- -1 Sm2Fe17N3 Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 4
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 3
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- REEBJQTUIJTGAL-UHFFFAOYSA-N 3-pyridin-1-ium-1-ylpropane-1-sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)CCC[N+]1=CC=CC=C1 REEBJQTUIJTGAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229910018979 CoPt Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005335 FePt Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Chemical group 0.000 description 1
- KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N dysprosium atom Chemical compound [Dy] KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000008029 eradication Effects 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000016507 interphase Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910000938 samarium–cobalt magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000002470 thermal conductor Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2786—Outer rotors
- H02K1/2787—Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
- H02K1/2789—Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
- H02K1/2791—Surface mounted magnets; Inset magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2786—Outer rotors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K21/00—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
- H02K21/12—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K21/00—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
- H02K21/12—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
- H02K21/22—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/32—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
- H02K3/34—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/003—Couplings; Details of shafts
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/08—Structural association with bearings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/30—Structural association with control circuits or drive circuits
- H02K11/33—Drive circuits, e.g. power electronics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Description
周方向に極性が交互となる複数の磁極を含む磁石部を有する界磁子と、多相の電機子巻線を有する電機子とを備え、前記界磁子及び前記電機子のうちいずれかを回転子とし、その回転子の回転軸を軸受により回転可能に支持する回転電機であって、
前記電機子巻線は、前記磁石部に対向する位置で周方向に所定間隔で配置される導線部を有し、
前記電機子において、
周方向における前記各導線部の間に導線間部材を設け、かつその導線間部材として、1磁極における前記導線間部材の周方向の幅寸法をWt、前記導線間部材の飽和磁束密度をBs、1磁極における前記磁石部の周方向の幅寸法をWm、前記磁石部の残留磁束密度をBrとした場合に、Wt×Bs≦Wm×Brの関係となる磁性材料、若しくは非磁性材料を用いる構成か、
又は周方向における前記各導線部の間に導線間部材を設けていない構成となっており、
前記磁石部は、磁極中心であるd軸の側において、磁極境界であるq軸の側に比べて磁化容易軸の向きがd軸に平行となるように配向がなされて構成されている。
(A)電機子において、周方向における各導線部の間に導線間部材を設け、かつその導線間部材として、1磁極における導線間部材の周方向の幅寸法をWt、導線間部材の飽和磁束密度をBs、1磁極における磁石部の周方向の幅寸法をWm、磁石部の残留磁束密度をBrとした場合に、Wt×Bs≦Wm×Brの関係となる磁性材料を用いている。
(B)電機子において、周方向における各導線部の間に導線間部材を設け、かつその導線間部材として、非磁性材料を用いている。
(C)電機子において、周方向における各導線部の間に導線間部材を設けていない構成となっている。
・図36(a)に示すように、軸方向において周方向位置を段差状に変化させるようにして磁石91を設けたスキュー構造では、周方向の磁石位置が互いに異なる第1部分B1と第2部分B2とについて、磁極中心線LAに対する周方向一方側のスキュー量L1と周方向他方側のスキュー量L2とを同じにし、かつそれぞれの軸方向長さを同じにする。
・図36(b)に示すように、軸方向において周方向位置を斜めに変化させるようにして磁石91を設けたスキュー構造では、軸方向に対する傾斜の向きが互いに異なる第1部分B11と第2部分B12を、それら両部分B11,B12の軸方向境界線を挟んで対称形状とし、かつそれら各部分B11,B12で斜めのスキュー方向に延びる磁石部中心線LBが、各部分B11,B12の軸方向中心位置P1で磁極中心線LAに交わるようにする。
・図37(a)に示すように、導線82を磁石対向部分(コイルサイド部)で逆側に折り曲げ形成するスキュー構造では、軸方向に対する導線82の傾斜の向きが互いに異なる第1部分C1と第2部分C2とを、それら両部分C1,C2の軸方向中心点を挟んで対称形状とし、かつそれら各部分C1,C2が、各々の軸方向中心位置P11,P12で通電位相中心線LCに交わるようにする。
・図37(b)に示すように、導線82を磁石対向部分(コイルサイド部)で逆側に折り曲げ形成しないスキュー構造では、径方向内外に位置する同相の導線82を、互いに逆向きにスキューさせ、かつそれら各導線82が、その軸方向中心位置P13で通電位相中心線LCに交わるようにする。
周方向に極性が交互となる複数の磁極を含む磁石部を有する界磁子と、多相の電機子巻線を有する電機子とを備え、前記界磁子及び前記電機子のうちいずれかを回転子とし、その回転子の回転軸を軸受により回転可能に支持する回転電機であって、
前記回転軸は、複数の前記軸受により回転可能に支持され、
前記各軸受は、前記界磁子及び前記電機子のうち回転子となる方の軸方向中央に対して前記軸方向のいずれか一方側に偏って配置されている。
周方向に極性が交互となる複数の磁極を含む磁石部を有する界磁子と、多相の電機子巻線を有する電機子とを備え、前記界磁子及び前記電機子のうちいずれかを回転子とし、その回転子の回転軸を軸受により回転可能に支持する回転電機であって、
前記電機子は、前記電機子巻線に一体に設けられ電機子ホルダに対して固定される環状のベース部材を有しており、
前記電機子巻線は、前記ベース部材と共にモールド材によりモールドされている。
本実施形態に係る回転電機10は、同期式多相交流モータであり、アウタロータ構造(外転構造)のものとなっている。回転電機10の概要を図1乃至図5に示す。図1は、回転電機10の縦断面斜視図であり、図2は、回転電機10の回転軸11に沿う方向での縦断面図であり、図3は、回転軸11に直交する方向での回転電機10の横断面図(図2のIII-III線断面図)であり、図4は、図3の一部を拡大して示す断面図であり、図5は、回転電機10の分解図である。なお、図3では、図示の都合上、回転軸11を除き、切断面を示すハッチングを省略している。以下の記載では、回転軸11が延びる方向を軸方向とし、回転軸11の中心から放射状に延びる方向を径方向とし、回転軸11を中心として円周状に延びる方向を周方向としている。
Tm=(J×L)/(Kt×Ke)
この場合、インダクタンスLの低減により機械的時定数Tmが低減されることが確認できる。
・ユニットベース61の径方向内側に電気コンポーネント62を装着する第1工程と、
・固定子50の径方向内側にユニットベース61を装着して第1ユニットを製作する第2工程と、
・ハウジング30に組み付けられた軸受ユニット20に、回転子40の固定部44を挿入して第2ユニットを製作する第3工程と、
・第2ユニットの径方向内側に第1ユニットを装着する第4工程と、
・ハウジング30とユニットベース61とを締結固定する第5工程と、
を有している。これら各工程の実施順序は、第1工程→第2工程→第3工程→第4工程→第5工程である。
本実施形態では、回転子40における磁石ユニット42の極異方構造を変更しており、以下に詳しく説明する。
上記実施形態では、固定子コア52の外周面を凹凸のない曲面状とし、その外周面に所定間隔で複数の導線群81を並べて配置する構成としたが、これを変更してもよい。例えば、図25に示すように、固定子コア52は、固定子巻線51の径方向両側のうち回転子40とは反対側(図の下側)に設けられた円環状のヨーク141と、そのヨーク141から、周方向に隣り合う直線部83の間に向かって突出するように延びる突起部142とを有している。突起部142は、ヨーク141の径方向外側、すなわち回転子40側に所定間隔で設けられている。固定子巻線51の各導線群81は、突起部142と周方向において係合しており、突起部142を導線群81の位置決め部として用いつつ周方向に並べて配置されている。なお、突起部142が「導線間部材」に相当する。
Wt×Bs≦Wm×Br …(1)
となる磁性材料により構成されている。
上記式(1)の関係を満たす導線間部材を用いる固定子50として、以下の構成を採用することも可能である。図27では、固定子コア52の外周面側(図の上面側)に、導線間部材として歯状部143が設けられている。歯状部143は、ヨーク141から突出するようにして周方向に所定間隔で設けられており、径方向に導線群81と同じ厚み寸法を有している。歯状部143の側面は導線群81の各導線82に接している。ただし、歯状部143と各導線82との間に隙間があってもよい。
St×m×2×Bs<Sm×Br …(2)
の関係が成立するように歯状部143の寸法を制限することで、インダクタンスの低減が図られている。
Wst×m×2×Bs<Wm×Br …(3)
より具体的には、例えばBs=2T、Br=1Tであり、m=2であると想定すると、上記式(3)は、「Wst<Wm/8」の関係となる。この場合、歯状部143の幅寸法Wstを、磁石ユニット42の1極分の幅寸法Wmの1/8よりも小さくすることで、インダクタンスの低減が図られている。なお、数mが1であれば、歯状部143の幅寸法Wstを、磁石ユニット42の1極分の幅寸法Wmの1/4よりも小さくするとよい。
上記実施形態では、固定子巻線51を覆う封止部材57を、固定子コア52の径方向外側において各導線群81を全て含む範囲、すなわち径方向の厚さ寸法が各導線群81の径方向の厚さ寸法よりも大きくなる範囲で設ける構成としたが、これを変更してもよい。例えば、図28に示すように、封止部材57を、導線82の一部がはみ出すように設ける構成とする。より具体的には、封止部材57を、導線群81において最も径方向外側となる導線82の一部を径方向外側、すなわち固定子50側に露出させた状態で設ける構成とする。この場合、封止部材57の径方向の厚さ寸法は、各導線群81の径方向の厚さ寸法と同じ、又はその厚さ寸法よりも小さいとよい。
図29に示すように、固定子50において、各導線群81が封止部材57により封止されていない構成としてもよい。つまり、固定子巻線51を覆う封止部材57を用いない構成とする。この場合、周方向に並ぶ各導線群81の間に導線間部材が設けられず空隙となっている。要するに、周方向に並ぶ各導線群81の間に導線間部材が設けられていない構成となっている。なお、空気を非磁性体、又は非磁性体の均等物としてBs=0と看做し、この空隙に空気を配置しても良い。
固定子50おける導線間部材を非磁性材料により構成する場合に、その非磁性材料として、樹脂以外の材料を用いることも可能である。例えば、オーステナイト系のステンレス鋼であるSUS304を用いる等、金属系の非磁性材料を用いてもよい。
本変形例では、固定子巻線51のモールド構造の一部を変更している。本変形例をはじめ、固定子巻線51のモールド構造に関する変形例では、既述した図10の構成に対する相違部分、又は既述した図11の構成に対する相違部分について説明する。
本変形例では、固定子巻線51のモールド構造の一部を変更している。図31に示す構成では、固定子コア52において複数の鋼板52aの外部端部の位置をずらすことにより、固定子コア52の外周面に軸向に連続して凹凸が形成され、その凹凸による凹み部分152にモールド材が充填されている。例えば、外径寸法の異なる鋼板52aを積層する構成が考えられる。
本変形例では、固定子巻線51のモールド構造の一部を変更している。図32に示す構成では、各鋼板52aが、固定子巻線51側の端部において板厚方向に先細りとなる断面形状を有している。そして、各鋼板52aの先細り形状により形成された連続する凹み部に、モールド材が充填されている。ここで、積層鋼板よりなる固定子コア52では、強い電磁界が生じる場合において各鋼板52aでの渦電流の発生が懸念される。各鋼板52aの固定子巻線51側の端部では特にその懸念が強くなる。この点、上記構成では、各鋼板52aが、固定子巻線51側の端部において先細り形状を有するものとなっているため、渦電流を効果的に抑えることができる。
本変形例では、固定子巻線51のモールド構造の一部を変更している。図33に示す構成では、固定子巻線51と固定子コア52との間に、樹脂等による絶縁層155が設けられている。本構成によれば、固定子巻線51側から固定子コア52に電磁界が作用する場合に、その電磁界により生じる電流を遮断することが可能となる。これにより、好適な電食対策が可能となる。
本変形例では、固定子巻線51のモールド構造の一部を変更している。図34に示す構成では、固定子コア52に、軸方向に延びる樹脂充填孔156が形成されており、その樹脂充填孔156内にモールド材(樹脂材)が充填されている。樹脂充填孔156は、固定子コア52において軸方向の一端側から他端側に貫通する貫通孔であり、周方向に所定間隔で複数設けられている。この場合、周方向、径方向及び軸方向におけるモールド材の位置(封止部材57の位置)が不変なものとなり、固定子巻線51の位置ずれを抑制する上で構成の更なる適正化が可能となる。
本変形例では、固定子巻線51のモールド構造の一部を変更している。図35に示す構成では、固定子コア52とユニットベース61との間に、樹脂等による絶縁層157が設けられている。本構成によれば、固定子コア52側からユニットベース61に電磁界が作用する場合に、その電磁界により生じる電流を遮断することが可能となる。これにより、好適な電食対策が可能となる。
本変形例では、界磁子としての回転子40がスキュー構造を有するものとなっている。すなわち、回転子40が、回転軸11の軸方向において、磁石ユニット42における磁極位置を周方向に異ならせたスキュー構造を有している。また特に、磁石ユニット42の各磁極において軸方向に延びる磁極中心線に対する周方向の一方側及び他方側のスキュー量が均等になるように構成している。
本変形例では、電機子としての固定子50がスキュー構造を有するものとなっている。すなわち、固定子50が、回転軸11の軸方向において、固定子巻線51の相ごとの導線位置を周方向に異ならせたスキュー構造を有している。また特に、固定子巻線51の各相巻線において軸方向に延びる通電位相中心線に対する周方向の一方側及び他方側のスキュー量が均等になるように構成している。
固定子50が固定子コア52を具備していない構成としてもよい。この場合、固定子50は、図12に示す固定子巻線51により構成されることになる。なお、固定子コア52を具備していない固定子50において、固定子巻線51を封止材により封止する構成としてもよい。又は、固定子50が、軟磁性材からなる固定子コア52に代えて、合成樹脂等の非磁性材からなる円環状の巻線保持部を備える構成であってもよい。
上記第1実施形態では、回転子40の磁石ユニット42として周方向に並べた複数の磁石91,92を用いる構成としたが、これを変更し、磁石ユニット42として円環状の永久磁石である環状磁石を用いる構成としてもよい。具体的には、図38に示すように、磁石ホルダ41の円筒部43の径方向内側に、環状磁石95が固定されている。環状磁石95には、周方向に極性が交互となる複数の磁極が設けられており、d軸及びq軸のいずれにおいても一体的に磁石が形成されている。環状磁石95には、各磁極のd軸において配向の向きが径方向となり、各磁極間のq軸において配向の向きが周方向となるような円弧状の磁石磁路が形成されている。
本変形例では、制御装置110の制御手法の一部を変更している。本変形例では、主に、第1実施形態で説明した構成に対する相違部分について説明する。
dq変換部112により変換されたd軸電流とq軸電流とに基づいて、回転電機10のトルク推定値を算出する。そして、算出したトルク推定値がトルク閾値未満であると判定した場合、巻線51aに流れる電流が低電流領域に含まれていると判定し、トルク推定値がトルク閾値以上であると判定した場合、高電流領域に含まれていると判定する。ここで、トルク閾値は、例えば、回転電機10の起動トルク(拘束トルクともいう)の1/2に設定されていればよい。
角度検出器により検出された回転子40の回転角度が速度閾値以上であると判定した場合、巻線51aに流れる電流が低電流領域に含まれている、すなわち高回転領域であると判定する。ここで、速度閾値は、例えば、回転電機10の最大トルクがトルク閾値となる場合の回転速度に設定されていればよい。
上記各実施形態では、導線群81を構成する各相2対ずつの導線が、図41(a)に示すように並列接続されていた。図41(a)は、2対の導線である第1,第2導線88a,88bの電気的接続を示す図である。ここで、図41(a)に示す構成に代えて、図41(b)に示すように、第1,第2導線88a,88bが直列接続されていてもよい。
回転電機10において回転子40を以下のように構成してもよい。すなわち、図43(a)では、磁石ホルダ41の円筒部43に、複数の電磁鋼板を積層してなるバックコア48が設けられ、その径方向内側に磁石ユニット42が設けられている。より具体的には、バックコア48の内周側には、磁石ユニット42を収容する収容凹部48aが設けられており、その収容凹部48aに一部又は全部が入り込む状態で磁石ユニット42が配置されている。この場合、磁石ユニット42の軸方向両端面がバックコア48に当接する構成となっている。本構成によれば、磁石ユニット42の軸方向端部からの磁束もれを抑制できる。また、各磁石ユニット42における磁石の耐減磁能力を、鉄による磁気抵抗の削減から大きく上げることができる。
回転電機10をインナロータ構造(内転構造)としてもよい。この場合、例えばハウジング30内において、径方向外側に固定子50が設けられ、その径方向内側に回転子40が設けられるとよい。また、固定子50及び回転子40の軸方向両端のうちその一方の側又はその両方の側にインバータユニット60が設けられているとよい。図44は、回転子40及び固定子50の横断面図であり、図45は、図44に示す回転子40及び固定子50の一部を拡大して示す図である。
(A)固定子50において、周方向における各導線部の間に導線間部材を設け、かつその導線間部材として、1磁極における導線間部材の周方向の幅寸法をWt、導線間部材の飽和磁束密度をBs、1磁極における磁石ユニットの周方向の幅寸法をWm、磁石ユニットの残留磁束密度をBrとした場合に、Wt×Bs≦Wm×Brの関係となる磁性材料を用いている。
(B)固定子50において、周方向における各導線部の間に導線間部材を設け、かつその導線間部材として、非磁性材料を用いている。
(C)固定子50において、周方向における各導線部の間に導線間部材を設けていない構成となっている。
本変形例では、回転軸11の外周に絶縁層を設け、その絶縁層の外側に回転子を固定する構成としている。具体的には、図48(a)に示すように、回転軸11の外周面には、その全周にわたって絶縁層161が設けられており、その外側に回転子40が設けられている。絶縁層161は、例えば樹脂材料により形成されている。この場合、回転子40の磁石ホルダ41は、回転軸11との間に絶縁層161を介在させた状態で回転軸11に取り付けられている。図48(b)に示すように、回転軸11の外周面に設けた凹部に絶縁層161が設けられている構成であってもよい。
インナロータ構造の回転電機として別の構成を以下に説明する。図49は、回転電機200の分解斜視図であり、図50は、回転電機200の側面断面図である。なおここでは、図49及び図50の状態を基準に上下方向を示すこととしている。
(A)固定子203において、周方向における各導線部の間に導線間部材を設け、かつその導線間部材として、1磁極における導線間部材の周方向の幅寸法をWt、導線間部材の飽和磁束密度をBs、1磁極における磁石ユニットの周方向の幅寸法をWm、磁石ユニットの残留磁束密度をBrとした場合に、Wt×Bs≦Wm×Brの関係となる磁性材料を用いている。
(B)固定子203において、周方向における各導線部の間に導線間部材を設け、かつその導線間部材として、非磁性材料を用いている。
(C)固定子203において、周方向における各導線部の間に導線間部材を設けていない構成となっている。
これまでは、回転界磁形の回転電機にて具体化した構成を説明したが、これを変更し、回転電機子形の回転電機にて具体化することも可能である。図51に、回転電機子形の回転電機230の構成を示す。
回転電機10の固定子巻線51において、各導線82を、内外に複数の絶縁被膜を有する構成としてもよい。例えば、絶縁被膜付きの複数の導線(素線)を1本に束ね、それを外層被膜により覆って導線82を構成するとよい。この場合、素線の絶縁被膜が内側の絶縁被膜を構成し、外層被膜が外側の絶縁被膜を構成する。また特に、導線82における複数の絶縁被膜のうち外側の絶縁被膜の絶縁能力を、内側の絶縁被膜の絶縁能力よりも高めておくとよい。具体的には、外側の絶縁被膜の厚さを、内側の絶縁被膜の厚さよりも厚くする。例えば、外側の絶縁被膜の厚さを100μm、内側の絶縁被膜の厚さを40μmとする。又は、外側の絶縁被膜として、内側の絶縁被膜よりも誘電率の低い材料を用いるとよい。これらは少なくともいずれかが適用されればよい。なお、素線が、複数の導電材の集合体として構成されているとよい。
内外に複数の絶縁被膜を有する導線82において、外側の絶縁被膜と内側の絶縁被膜とで、線膨張率(線膨張係数)及び接着強さの少なくともいずれかが異なる構成としてもよい。本変形例における導線82の構成を図52に示す。
リラクタンストルク=k・(Lq-Ld)・Iq・Id ・・・・・(eq2)
ここで、永久磁石の磁界強度と巻線のインダクタンスの大きさとをDMで比較してみた。永久磁石の発する磁界強度、すなわち磁束量Ψは、固定子と対向する面の永久磁石の総面積に比例する。円筒型の回転子であれば円筒の表面積になる。厳密には、N極とS極とが存在するので、円筒表面の半分の専有面積に比例する。円筒の表面積は、円筒の半径と、円筒長さとに比例する。つまり、円筒長さが一定であれば、円筒の半径に比例する。
Claims (16)
- 周方向に極性が交互となる複数の磁極を含む磁石部(42)を有する界磁子(40)と、多相の電機子巻線(51)を有する電機子(50)とを備え、前記界磁子及び前記電機子のうちいずれかを回転子とし、その回転子となる方を径方向外側に配置するとともに、回転子の回転軸(11)を軸受(21,22)により回転可能に支持するアウタロータ式の回転電機(10)であって、
前記回転軸は、複数の前記軸受により回転可能に支持され、
前記各軸受は、前記界磁子及び前記電機子のうち回転子となる方の軸方向中央に対して前記軸方向のいずれか一方側に偏って配置されており、
前記電機子巻線は、前記磁石部に対向する位置で周方向に所定間隔で配置される導線部(81)を有し、
前記電機子は、
周方向における前記各導線部の間に設けられた導線間部材として、磁性材料からなり、かつ1磁極における前記導線間部材の周方向の幅寸法をWt、前記導線間部材の飽和磁束密度をBs、1磁極における前記磁石部の周方向の幅寸法をWm、前記磁石部の残留磁束密度をBrとした場合に、Wt×Bs≦Wm×Brの関係となる部材(142,143)と、非磁性材料からなる部材(57)との少なくともいずれかを有する構成か、
又は周方向における前記各導線部の間に導線間部材を設けず、それら各導線部の間を空隙とした構成となっており、
前記磁石部は、磁極中心であるd軸の側において、磁極境界であるq軸の側に比べて磁化容易軸の向きがd軸に平行となるように配向がなされて構成されており、
前記界磁子は、前記磁石部を保持する磁石保持部材(41)を有し、
前記磁石保持部材は、前記界磁子の径方向に張り出す張出部(45)を有し、その張出部に、前記軸方向に延び、前記電機子に対する接触を回避する接触回避部が設けられている、回転電機。 - 前記磁石部には、d軸寄りの部分において磁化容易軸がd軸に平行又はd軸に平行に近い向きとなり、かつq軸寄りの部分において磁化容易軸がq軸に直交又はq軸に直交に近い向きとなる円弧状の磁石磁路が形成されるように配向がなされている請求項1に記載の回転電機。
- 前記磁石部は、周方向に並べて配置された複数の永久磁石(91,92)を有し、
前記永久磁石は、当該永久磁石の周面のうち前記電機子側となる電機子側外面と周方向のq軸側の端面とが磁束の流入流出面となっており、前記電機子側外面と前記q軸側の端面とを繋ぐように磁石磁路が形成されている請求項1又は2に記載の回転電機。 - 前記磁石部は、円環状の永久磁石である環状磁石(95)よりなり、
前記環状磁石には、各磁極のd軸において配向の向きが径方向となり、各磁極間のq軸において配向の向きが周方向となるような円弧状の磁石磁路が形成されている請求項1又は2に記載の回転電機。 - 前記界磁子は、前記回転軸の軸方向において、前記磁石部における磁極位置を周方向に異ならせたスキュー構造を有しており、
前記磁石部の各磁極において軸方向に延びる磁極中心線に対して周方向の一方側及び他方側のスキュー量が均等になるように構成されている請求項1~4のいずれか1項に記載の回転電機。 - 前記電機子は、前記回転軸の軸方向において、前記電機子巻線の相ごとの導線位置を周方向に異ならせたスキュー構造を有しており、
前記電機子巻線の各相巻線において軸方向に延びる通電位相中心線に対して周方向の一方側及び他方側のスキュー量が均等になるように構成されている請求項1~5のいずれか1項に記載の回転電機。 - 前記回転軸を囲むように設けられ、前記各軸受を保持する軸受保持部材(23)と、
前記界磁子及び前記電機子を囲む状態で設けられるハウジング(30)と、
前記電機子の径方向内側に設けられ、当該電機子を保持する電機子ホルダ(61)と、を有しており、
前記軸方向において前記界磁子を挟んで一方側に、前記ハウジングに対して前記軸受保持部材が固定されるとともに、他方側に、前記ハウジング及び前記電機子ホルダが互いに結合されている請求項1~6のいずれか1項に記載の回転電機。 - 前記軸受は、非導電性グリースを有する構成となっている請求項1~7のいずれか1項に記載の回転電機。
- 前記電機子は、前記電機子巻線に一体に設けられ電機子ホルダ(61)に対して固定される環状のベース部材(52)を有しており、
前記電機子巻線は、前記ベース部材と共にモールド材によりモールドされている請求項1~8のいずれか1項に記載の回転電機。 - 前記ベース部材は、前記電機子巻線の径方向内側及び径方向外側のうち前記磁石部の逆となる側に設けられており、
前記ベース部材において前記電機子巻線の側となる表面に、軸方向及び周方向の少なくともいずれかの方向に連続して凹凸が形成され、その凹凸による凹み部分(151,152)に前記モールド材が充填されている請求項9に記載の回転電機。 - 前記ベース部材は、前記回転軸の軸方向に複数の鋼板(52a)を積層した電機子コア(52)であり、
前記各鋼板は、前記電機子巻線の側となる端部において板厚方向に先細りとなる断面形状を有する請求項9又10に記載の回転電機。 - 前記ベース部材は、導電材料からなる電機子コア(52)であり、
前記電機子巻線と前記電機子コアとの間に絶縁層(155)が設けられている請求項9~11のいずれか1項に記載の回転電機。 - 前記ベース部材は、前記回転軸の軸方向に延びる孔(156)を有しており、前記孔内に前記モールド材が充填されている請求項9~12のいずれか1項に記載の回転電機。
- 前記電機子巻線は、その軸方向又は径方向の一部分を除く部位で前記モールド材によりモールドされている請求項9~13のいずれか1項に記載の回転電機。
- 前記電機子ホルダは、炭素繊維強化プラスチックにより構成されている請求項9~14のいずれか1項に記載の回転電機。
- スイッチ(Sp,Sn)を有し、前記電機子巻線に電気的に接続された電力変換器(101,102)と、
前記電機子巻線に通電するために前記スイッチのオンオフを制御する制御部(110)と、を備え、
前記制御部は、前記電機子巻線に流れる電流が低電流領域に含まれる場合における前記スイッチのスイッチング周波数を、前記電機子巻線に流れる電流が、前記低電流領域よりも電流の大きい高電流領域に含まれる場合における前記スイッチング周波数よりも高くする請求項1~15のいずれか1項に記載の回転電機。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201880084066.XA CN111527670B (zh) | 2017-12-28 | 2018-12-27 | 旋转电机 |
DE112018006725.4T DE112018006725T5 (de) | 2017-12-28 | 2018-12-27 | Rotierende elektrische Maschine |
PCT/JP2018/048251 WO2019131911A1 (ja) | 2017-12-28 | 2018-12-27 | 回転電機 |
US16/914,570 US11863023B2 (en) | 2017-12-28 | 2020-06-29 | Rotating electrical machine |
Applications Claiming Priority (18)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017255056 | 2017-12-28 | ||
JP2017255059 | 2017-12-28 | ||
JP2017255068 | 2017-12-28 | ||
JP2017255058 | 2017-12-28 | ||
JP2017255059 | 2017-12-28 | ||
JP2017255057 | 2017-12-28 | ||
JP2017255070 | 2017-12-28 | ||
JP2017255063 | 2017-12-28 | ||
JP2017255070 | 2017-12-28 | ||
JP2017255063 | 2017-12-28 | ||
JP2017255061 | 2017-12-28 | ||
JP2017255058 | 2017-12-28 | ||
JP2017255068 | 2017-12-28 | ||
JP2017255061 | 2017-12-28 | ||
JP2017255057 | 2017-12-28 | ||
JP2017255056 | 2017-12-28 | ||
JP2017255062 | 2017-12-28 | ||
JP2017255062 | 2017-12-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019122229A JP2019122229A (ja) | 2019-07-22 |
JP7006541B2 true JP7006541B2 (ja) | 2022-01-24 |
Family
ID=67306674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018164840A Active JP7006541B2 (ja) | 2017-12-28 | 2018-09-03 | 回転電機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11863023B2 (ja) |
JP (1) | JP7006541B2 (ja) |
CN (1) | CN111527670B (ja) |
DE (1) | DE112018006725T5 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113991959B (zh) | 2017-07-21 | 2024-04-16 | 株式会社电装 | 旋转电机 |
FR3089715B1 (fr) * | 2018-12-05 | 2020-12-25 | Safran Electrical & Power | Moteur électrique intelligent à multi-bobinages découplés |
JP7331383B2 (ja) * | 2019-02-28 | 2023-08-23 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP7205397B2 (ja) * | 2019-06-14 | 2023-01-17 | 株式会社デンソー | 電機子 |
JP7327019B2 (ja) | 2019-09-10 | 2023-08-16 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP7388071B2 (ja) * | 2019-09-11 | 2023-11-29 | 株式会社デンソー | 車輪駆動装置 |
JP7404794B2 (ja) | 2019-11-07 | 2023-12-26 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP7211340B2 (ja) * | 2019-11-07 | 2023-01-24 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP7363392B2 (ja) | 2019-11-11 | 2023-10-18 | 株式会社デンソー | 回転電機及び導線 |
JP7354782B2 (ja) | 2019-11-11 | 2023-10-03 | 株式会社デンソー | 回転電機及び回転電機の製造方法 |
JP7404841B2 (ja) | 2019-12-13 | 2023-12-26 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
IT202000002266A1 (it) * | 2020-02-05 | 2021-08-05 | Ferrari Spa | Macchina elettrica rotante con rotore alleggerito |
DE112020006839T5 (de) | 2020-03-05 | 2022-12-15 | Denso Corporation | Rotierende elektrische Maschinen |
US11588363B2 (en) * | 2020-07-25 | 2023-02-21 | Beta Air, Llc | Integrated electric propulsion assembly |
JP2022098916A (ja) * | 2020-12-22 | 2022-07-04 | 日本電産株式会社 | ロータおよびモータ |
EP4040651A1 (en) * | 2021-02-08 | 2022-08-10 | Hamilton Sundstrand Corporation | Motor and motor drive arrangement |
US11641150B2 (en) * | 2021-02-25 | 2023-05-02 | O Chan KWON | Smart generator |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004507197A (ja) | 2000-08-10 | 2004-03-04 | ジョン・フロレスタ | 高性能スロットレス電気モータ及びその製造方法 |
JP2007274869A (ja) | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Mitsubishi Electric Corp | スロットレス永久磁石型回転電機 |
JP2011024324A (ja) | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Mitsubishi Electric Corp | 永久磁石式同期モータ |
JP2015228762A (ja) | 2014-06-02 | 2015-12-17 | 日東電工株式会社 | 永久磁石、永久磁石の製造方法、回転電機及び回転電機の製造方法 |
WO2016035358A1 (ja) | 2014-09-04 | 2016-03-10 | 株式会社エムリンク | 円筒コイルを含む固定子を備えた無鉄心回転電気機械およびその冷却方法 |
JP2016131444A (ja) | 2015-01-14 | 2016-07-21 | 株式会社日立製作所 | 永久磁石同期モータ、巻線切替モータ駆動装置、及び、それらを用いた冷凍空調機器、電動車両 |
Family Cites Families (241)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2036866A1 (ja) | 1969-04-11 | 1970-12-31 | Novosib Elektrotekh | |
JPS51125503U (ja) | 1975-04-02 | 1976-10-12 | ||
JPS6111969Y2 (ja) | 1979-05-29 | 1986-04-15 | ||
US4463276A (en) | 1982-06-10 | 1984-07-31 | Matsushita Electric Works, Ltd. | Coil unit of coreless armature and method of manufacturing the same |
JPS6114865U (ja) | 1984-06-30 | 1986-01-28 | 株式会社東芝 | モ−タ |
JPS61180567U (ja) | 1985-04-30 | 1986-11-11 | ||
JPS61258643A (ja) | 1985-05-10 | 1986-11-17 | Hitachi Ltd | 外側回転子直流ブラシレスモ−トル |
CN85103498B (zh) | 1985-05-20 | 1987-05-06 | 中国科学院电工研究所 | 高均匀度磁场的永磁磁体 |
JPS6295954A (ja) | 1985-10-21 | 1987-05-02 | Brother Ind Ltd | 偏平ブラシレスモ−タ |
JPS62115761U (ja) | 1986-01-09 | 1987-07-23 | ||
JPS62196053A (ja) | 1986-02-24 | 1987-08-29 | Toshiba Corp | モ−ルドステ−タの製造方法 |
US5128574A (en) | 1989-04-11 | 1992-07-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Brushless motor |
JPH0348373U (ja) | 1989-09-14 | 1991-05-09 | ||
DE4111713A1 (de) | 1991-04-10 | 1993-01-14 | Magnet Motor Gmbh | Fluidpumpe |
JPH04372544A (ja) | 1991-06-21 | 1992-12-25 | Fujitsu General Ltd | 電動機の固定子製造方法 |
JPH0670522A (ja) | 1992-08-17 | 1994-03-11 | Yukigaya Seigyo Kenkyusho:Kk | コアレス型回転電機及びその製造方法 |
JP3267763B2 (ja) | 1993-08-10 | 2002-03-25 | 株式会社ミツバ | 磁石発電機 |
EP1557933A3 (en) | 1994-01-06 | 2009-10-07 | Hyun Laboratory Co., Ltd. | Electrical apparatus |
JPH07212915A (ja) | 1994-01-20 | 1995-08-11 | Fuji Electric Co Ltd | 電気自動車駆動用電動機の制御方法 |
JP3463888B2 (ja) | 1994-02-16 | 2003-11-05 | 新日本石油株式会社 | フライホイール型電力貯蔵装置 |
US5880544A (en) | 1994-02-16 | 1999-03-09 | Nippon Oil Co., Ltd. | Flywheel-type power storage device |
JP3001939U (ja) | 1994-03-11 | 1994-09-06 | 株式会社ルートシックス | リミテッドスリップディファレンシャルギヤ |
DE4414527C1 (de) | 1994-04-26 | 1995-08-31 | Orto Holding Ag | Elektronisch kommutierte Gleichstrommaschine |
US5637048A (en) | 1994-04-27 | 1997-06-10 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Power train device |
JPH08223840A (ja) | 1995-02-17 | 1996-08-30 | Toyota Motor Corp | コイル用巻線材およびその製造方法 |
JPH08242564A (ja) | 1995-03-01 | 1996-09-17 | Sawafuji Electric Co Ltd | 回転電機のバインド構造 |
JPH08265995A (ja) | 1995-03-17 | 1996-10-11 | Yaskawa Electric Corp | モールドモータの固定子 |
JPH08275419A (ja) | 1995-03-30 | 1996-10-18 | Meidensha Corp | 永久磁石式回転機の回転子 |
JPH0974713A (ja) | 1995-09-04 | 1997-03-18 | Toyota Motor Corp | 電動モータ |
JP3363682B2 (ja) | 1995-12-19 | 2003-01-08 | 株式会社ミツバ | 磁石発電機 |
EP1229270A3 (en) | 1995-12-21 | 2003-08-13 | Aisin Aw Co., Ltd. | Drive apparatus for electric vehicle |
JPH09308145A (ja) | 1996-05-13 | 1997-11-28 | Toyota Motor Corp | モータのステータコアおよびこれの作製方法 |
JPH1118496A (ja) | 1997-06-18 | 1999-01-22 | Hitachi Ltd | 電気車の制御装置および制御方法 |
JPH11206091A (ja) | 1998-01-19 | 1999-07-30 | Hitachi Ltd | 外転型同期電動機 |
JPH11215749A (ja) | 1998-01-27 | 1999-08-06 | Nakagawa Seimitsu Kogyo Kk | アウターロータ型電動機 |
GB2338840B (en) * | 1998-04-16 | 2003-07-09 | Snr John Patrick Ettridge | An Electrical Machine |
JPH11308793A (ja) | 1998-04-24 | 1999-11-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アウタロータ型永久磁石モータ |
JP2000041367A (ja) | 1998-07-23 | 2000-02-08 | Meidensha Corp | ハイブリッド励磁形同期機 |
JP2000245089A (ja) | 1999-02-24 | 2000-09-08 | Hitachi Ltd | 回転電機 |
JP2000270502A (ja) | 1999-03-19 | 2000-09-29 | Fuji Electric Co Ltd | 回転電気機械 |
JP2001112197A (ja) | 1999-10-06 | 2001-04-20 | Denso Corp | 回転電機 |
JP2001161050A (ja) | 1999-11-30 | 2001-06-12 | Denso Corp | 液冷型車両用回転電機 |
US6717315B1 (en) | 1999-12-13 | 2004-04-06 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Permanent magnet type motor and method of producing permanent magnet type motor |
JP3400776B2 (ja) | 1999-12-14 | 2003-04-28 | 三菱電機株式会社 | 交流発電機 |
JP2001333555A (ja) | 2000-05-19 | 2001-11-30 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | スロットレスラジアルギャップ型モータ |
JP2002027693A (ja) | 2000-07-10 | 2002-01-25 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機用巻線導体 |
JP4734516B2 (ja) | 2000-11-30 | 2011-07-27 | 並木精密宝石株式会社 | Dcブラシレスモータ |
JP2002272066A (ja) | 2001-03-06 | 2002-09-20 | Mitsubishi Electric Corp | 円筒形永久磁石回転子およびその製造方法 |
JP2002354721A (ja) | 2001-05-29 | 2002-12-06 | Hitachi Ltd | 永久磁石式回転子を備えた回転電機 |
JP2002359953A (ja) | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Denso Corp | 車両用同期機 |
JP2003070197A (ja) | 2001-08-29 | 2003-03-07 | Mitsubishi Materials Corp | ステータコイルとそれを用いたモータ、及びステータコイルの製造方法とモータの製造方法、及びコイルユニットとコイルユニットの製造方法 |
US6867526B2 (en) | 2001-09-05 | 2005-03-15 | Koyo Seiko Co., Ltd. | Brushless DC motor |
JP2003104076A (ja) | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両の駆動装置 |
US6882077B2 (en) | 2002-12-19 | 2005-04-19 | Visteon Global Technologies, Inc. | Stator winding having cascaded end loops |
JP3736754B2 (ja) | 2002-03-01 | 2006-01-18 | 株式会社デンソー | 車両用交流発電機の固定子 |
JP3613262B2 (ja) | 2002-04-26 | 2005-01-26 | 三菱電機株式会社 | 回転電機およびその製造方法 |
JP2003324866A (ja) | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Fujitsu General Ltd | 永久磁石電動機 |
JP4310611B2 (ja) | 2002-06-06 | 2009-08-12 | 株式会社安川電機 | 永久磁石形モータ |
JP2004092715A (ja) | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Nsk Ltd | 回転支持装置及び回転機械装置 |
JP2004120892A (ja) | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Hitachi Ltd | リング磁石とその製造法及びそれを用いた回転子並びにモータ |
JP4045923B2 (ja) | 2002-11-07 | 2008-02-13 | 日産自動車株式会社 | 電動機 |
JP3559909B2 (ja) | 2002-11-07 | 2004-09-02 | 日産自動車株式会社 | 機電一体型駆動装置 |
JP4284981B2 (ja) | 2002-11-29 | 2009-06-24 | 株式会社安川電機 | 永久磁石形モータ |
TW200518122A (en) | 2003-07-22 | 2005-06-01 | Aichi Steel Corp | Thin hybrid magnetization type ring magnet, yoke-equipped thin hybrid magnetization type ring magnet, and brushless motor |
JP4181943B2 (ja) | 2003-08-08 | 2008-11-19 | トヨタ自動車株式会社 | 永久磁石型モータ |
JP2005117751A (ja) | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Chubu Electric Power Co Inc | 電力貯蔵フライホイール装置 |
JP2005151667A (ja) | 2003-11-13 | 2005-06-09 | Tamagawa Seiki Co Ltd | モータステータ構造 |
JP2005253146A (ja) | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Denso Corp | 電動機 |
DE102004017157B4 (de) | 2004-04-07 | 2007-04-19 | Minebea Co., Ltd. | Verfahren zur Herstellung einer Rotoranordnung und Rotoranordnung für eine elektrische Maschine |
JP4576873B2 (ja) | 2004-04-22 | 2010-11-10 | ダイキン工業株式会社 | 永久磁石電動機並びにその駆動方法及び製造方法、圧縮機、送風機及び空気調和機 |
JP2006014457A (ja) | 2004-06-24 | 2006-01-12 | Fanuc Ltd | 同期電動機 |
CN1761130A (zh) | 2004-10-11 | 2006-04-19 | 中国科学院电工研究所 | 一种永磁同步电动机 |
CN101048928A (zh) | 2004-10-28 | 2007-10-03 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 直线电动机线圈组和直线电动机 |
WO2006064948A1 (ja) | 2004-12-17 | 2006-06-22 | Hitachi Metals, Ltd. | モータ用回転子およびその製造方法 |
JP4728639B2 (ja) | 2004-12-27 | 2011-07-20 | 株式会社デンソー | 電動車輪 |
EP1699126A3 (en) | 2005-03-01 | 2006-10-04 | HONDA MOTOR CO., Ltd. | Stator, motor and method of manufacturing such stator |
JP4885574B2 (ja) | 2005-03-07 | 2012-02-29 | アスモ株式会社 | スロットレスモータ |
JP2006320109A (ja) | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Asmo Co Ltd | 回転電機、及び回転電機の製造方法 |
JP4839675B2 (ja) | 2005-05-19 | 2011-12-21 | トヨタ自動車株式会社 | モータの巻線構造 |
JP5017627B2 (ja) | 2005-05-27 | 2012-09-05 | 並木精密宝石株式会社 | 円筒状コイル及びそれを用いた円筒型マイクロモータ |
JP2007014110A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Asmo Co Ltd | 回転電機 |
US7402934B1 (en) | 2005-08-18 | 2008-07-22 | Revolution Motor Company, Inc. | High performance air core motor-generator winding |
JP2007202324A (ja) | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ブラシレスモータ |
JP2007267565A (ja) | 2006-03-30 | 2007-10-11 | Nidec Sankyo Corp | コアレスモータ |
JP2007295716A (ja) | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Yaskawa Electric Corp | 永久磁石型同期電動機のトルク制御装置 |
CN105871143B (zh) | 2006-07-24 | 2018-07-20 | 株式会社东芝 | 可变磁通电动机驱动器系统 |
JP2008072871A (ja) | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Nidec Sankyo Corp | コアレスモータ |
JP5288698B2 (ja) | 2006-10-20 | 2013-09-11 | 株式会社東芝 | 永久磁石式リラクタンス型回転電機 |
JP2008148375A (ja) | 2006-12-06 | 2008-06-26 | Toyota Motor Corp | モータのコイル構造及びその加工方法 |
JP5134846B2 (ja) | 2007-03-26 | 2013-01-30 | 株式会社東芝 | 永久磁石電動機ドライブシステム |
JP5240543B2 (ja) | 2007-03-28 | 2013-07-17 | 日立金属株式会社 | 可動コイル型リニアモータの組立方法 |
EP2168226A1 (en) | 2007-04-03 | 2010-03-31 | Hybridauto Pty Ltd | Winding arrangement for an electrical machine |
JP4561770B2 (ja) | 2007-04-27 | 2010-10-13 | ダイキン工業株式会社 | アキシャルギャップ型回転電機及びその製造方法 |
JP4604071B2 (ja) | 2007-09-11 | 2010-12-22 | スミダ電機株式会社 | コイル、スロットレスモータ及びコイルの製造方法 |
JP5050989B2 (ja) | 2007-09-12 | 2012-10-17 | 住友化学株式会社 | 絶縁性樹脂組成物およびその用途 |
JP5359192B2 (ja) | 2007-11-12 | 2013-12-04 | パナソニック株式会社 | 異方性永久磁石型モータ |
US8384263B2 (en) | 2008-02-14 | 2013-02-26 | Hitachi, Ltd. | Rotating electrical machine having a compact stator |
JP4577385B2 (ja) | 2008-03-14 | 2010-11-10 | 株式会社デンソー | 導線及びその製造方法 |
JP5228582B2 (ja) | 2008-04-04 | 2013-07-03 | 三菱電機株式会社 | 永久磁石型回転電機およびそれを用いた電動パワーステアリング装置 |
JP2009273304A (ja) | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Asmo Co Ltd | 回転電機のロータ及び回転電機 |
JP2009291040A (ja) | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Panasonic Corp | 同期電動機駆動システム |
FR2933544B1 (fr) * | 2008-07-03 | 2016-05-06 | Alstom Transport Sa | Machine comprenant un dispositif de continuite electrique entre sa structure porteuse et son arbre |
JP5373375B2 (ja) | 2008-07-10 | 2013-12-18 | ミネベア株式会社 | スピンドルモータ |
JP4714305B2 (ja) | 2008-07-30 | 2011-06-29 | パナソニック株式会社 | 同期電動機 |
JP4852073B2 (ja) | 2008-07-31 | 2012-01-11 | スミダ電機株式会社 | 波捲きコイル |
KR102177922B1 (ko) | 2008-09-23 | 2020-11-12 | 에어로바이론먼트, 인크. | 무철심형 모터용 자속 집중기 |
CA2774918C (en) | 2008-09-23 | 2018-06-12 | Aerovironment, Inc. | Compressed motor winding |
DE102009044528A1 (de) | 2008-11-14 | 2010-06-02 | Denso Corporation, Kariya-City | Reluktanzmotor |
JP2010130819A (ja) | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Daikin Ind Ltd | 界磁子及び界磁子の製造方法 |
JP5253114B2 (ja) | 2008-12-01 | 2013-07-31 | 三菱電機株式会社 | リニアモータ |
JP5515478B2 (ja) | 2009-07-17 | 2014-06-11 | 株式会社安川電機 | 周期磁界発生装置およびそれを用いたリニアモータ、回転型モータ |
JP5521820B2 (ja) | 2009-09-07 | 2014-06-18 | 株式会社安川電機 | 回転電機およびその製造方法 |
JP4649625B1 (ja) * | 2009-10-13 | 2011-03-16 | 有限会社クラ技術研究所 | 磁束量可変回転電機システム |
JP4894903B2 (ja) | 2009-10-26 | 2012-03-14 | パナソニック株式会社 | モールド電動機 |
US8446060B1 (en) | 2010-01-12 | 2013-05-21 | Richard H. Lugg | Magnetic advanced gas-turbine transmission with radial aero-segmented nanomagnetic-drive (MAGTRAN) |
CN101783557B (zh) * | 2010-02-08 | 2012-03-21 | 北京航空航天大学 | 一种无定子铁心永磁同步电动机 |
EP2362526B1 (en) | 2010-02-26 | 2014-04-09 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for manufacturing a stator for an energy converting apparatus |
EP2544339B1 (en) | 2010-03-04 | 2018-05-30 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Stator and method for producing stator |
JP5505077B2 (ja) | 2010-05-19 | 2014-05-28 | トヨタ自動車株式会社 | 固定子製造方法 |
JP5516068B2 (ja) | 2010-05-24 | 2014-06-11 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP5292360B2 (ja) | 2010-06-10 | 2013-09-18 | トヨタ自動車株式会社 | モータ |
JP5548046B2 (ja) | 2010-06-28 | 2014-07-16 | 株式会社東芝 | 永久磁石回転電機 |
JP5798815B2 (ja) | 2010-07-02 | 2015-10-21 | 株式会社エムリンク | ホイールインモータ及び電動車両 |
JP4725684B1 (ja) | 2010-08-10 | 2011-07-13 | 株式会社安川電機 | 発電機および風力発電システム |
JP2012125088A (ja) | 2010-12-10 | 2012-06-28 | Seiko Epson Corp | 電気機械装置及びロボット及び車輪 |
JP5928452B2 (ja) | 2011-01-28 | 2016-06-08 | 日本電産株式会社 | モータ |
JP2012165614A (ja) | 2011-02-09 | 2012-08-30 | Toyota Motor Corp | 回転電機 |
JP2012175755A (ja) | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Toshiba Corp | 永久磁石回転電機 |
CN102684326B (zh) * | 2011-03-11 | 2014-07-02 | 珠海格力电器股份有限公司 | 轴向气隙型电动机 |
JP5762105B2 (ja) | 2011-04-20 | 2015-08-12 | 三菱電機株式会社 | 永久磁石型回転電機の製造方法 |
DE102011100816A1 (de) | 2011-05-06 | 2012-11-08 | Audi Ag | Antriebsanordnung |
JP2012244643A (ja) | 2011-05-16 | 2012-12-10 | Seiko Epson Corp | コアレス電気機械装置、移動体、及びロボット |
JP2012253922A (ja) | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Seiko Epson Corp | コアレス電気機械装置、移動体、ロボット及びコアレス電気機械装置の製造方法 |
WO2013008284A1 (ja) | 2011-07-08 | 2013-01-17 | 三菱電機株式会社 | 永久磁石型回転電機およびその製造方法 |
WO2013011562A1 (ja) | 2011-07-19 | 2013-01-24 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両用動力伝達装置の潤滑装置 |
JP2013031336A (ja) | 2011-07-29 | 2013-02-07 | Sim-Drive Co Ltd | 永久磁石式同期モータ |
JP2013051765A (ja) | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Minebea Motor Manufacturing Corp | Dcモータ |
JP2013078167A (ja) | 2011-09-29 | 2013-04-25 | Seiko Epson Corp | コアレス電気機械装置、移動体、ロボット及びコアレス電気機械装置の製造方法 |
DE102012016401A1 (de) | 2011-11-20 | 2013-05-23 | Krohne Ag | Magnetisierungsvorrichtung für ein kernmagnetisches Durchflussmessgerät |
JP5664927B2 (ja) | 2011-11-21 | 2015-02-04 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 導体線及び回転電機 |
JP2013122849A (ja) | 2011-12-09 | 2013-06-20 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 集合導体 |
JP5752273B2 (ja) | 2011-12-27 | 2015-07-22 | 三菱電機株式会社 | 電動機 |
JP5929272B2 (ja) | 2012-02-07 | 2016-06-01 | 株式会社デンソー | 車両用回転電機の回転子およびその製造方法 |
JP2013207858A (ja) | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Asmo Co Ltd | モータ |
JP5893462B2 (ja) | 2012-03-26 | 2016-03-23 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 回転電機 |
US9425664B2 (en) | 2012-05-09 | 2016-08-23 | Thingap, Llc | Composite stator for electromechanical power conversion |
DE112012005674T5 (de) | 2012-05-28 | 2014-10-09 | Aida Engineering, Ltd. | Drehende elektrische Maschine mit kombiniertem Drehmoment |
JP5910738B2 (ja) | 2012-06-01 | 2016-04-27 | 株式会社安川電機 | 回転電機、回転電機用ステータおよび車両 |
WO2014003730A1 (en) | 2012-06-26 | 2014-01-03 | Nissan Motor Co., Ltd. | Variable magnetic flux-type rotary electric machine |
CN103066727B (zh) | 2012-09-06 | 2015-06-03 | 哈尔滨工业大学 | 一种新型电机冷却及电涡流抑制结构 |
RU2610300C2 (ru) | 2012-09-07 | 2017-02-09 | Мейденся Корпорейшн | Ротор электродвигателя с постоянными магнитами |
JP2014068443A (ja) | 2012-09-25 | 2014-04-17 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 回転電機の駆動制御装置および電動車両駆動システム |
JP6064491B2 (ja) | 2012-09-26 | 2017-01-25 | アイシン精機株式会社 | 回転電機のステータの固定構造及びその固定方法 |
JP2014093835A (ja) | 2012-11-01 | 2014-05-19 | Nippon Densan Corp | バスバーユニット |
JP5757281B2 (ja) | 2012-11-02 | 2015-07-29 | 株式会社デンソー | 回転電機のロータ |
CN107546883B (zh) * | 2012-12-21 | 2021-02-26 | 菲舍尔和佩克尔应用有限公司 | 电机 |
JP5692247B2 (ja) | 2013-01-11 | 2015-04-01 | トヨタ自動車株式会社 | モータ巻線用集合導線 |
DE112014000526B4 (de) | 2013-01-23 | 2018-03-01 | Mitsubishi Electric Corporation | Rotor und drehende elektrische Maschine, die diesen Rotor enthält |
US8766468B1 (en) | 2013-01-31 | 2014-07-01 | Visedo Oy | Rotor for a permanent magnet electrical machine of a mobile working machine |
JP5969946B2 (ja) | 2013-03-28 | 2016-08-17 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 同期リラクタンスモータ |
JP2014213622A (ja) | 2013-04-23 | 2014-11-17 | 株式会社デンソー | インホイールモータユニット |
JP2016129439A (ja) | 2013-04-25 | 2016-07-14 | パナソニック株式会社 | 電動機およびそれを備えた電気機器 |
EP2808551B1 (en) | 2013-05-30 | 2020-01-08 | Nuovo Pignone S.r.l. | Rotating machine with at least one active magnetic bearing and auxiliary rolling bearings |
JP6343127B2 (ja) | 2013-06-06 | 2018-06-13 | 日本電産株式会社 | モータ |
JP2015006072A (ja) * | 2013-06-21 | 2015-01-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 回転電機、回転負荷結合体及び回転負荷結合体を具備する空気調和機 |
JP2015018633A (ja) | 2013-07-09 | 2015-01-29 | 株式会社リコー | 誘導加熱装置、誘導加熱定着装置及び画像形成装置 |
JP6219078B2 (ja) | 2013-07-09 | 2017-10-25 | 佐藤産業株式会社 | 露回収構造 |
JP2015033173A (ja) | 2013-07-31 | 2015-02-16 | アスモ株式会社 | モータ |
US10498181B2 (en) | 2013-08-09 | 2019-12-03 | Johnson Electric International AG | Motor and method for using and making the same |
JP6396648B2 (ja) | 2013-08-19 | 2018-09-26 | Ntn株式会社 | 発電機 |
US10491087B2 (en) | 2013-10-01 | 2019-11-26 | Whirlpool Corporation | Method of manufacturing a rotor for an electric motor for a washing machine |
JP5661161B1 (ja) | 2013-10-07 | 2015-01-28 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
JP6342758B2 (ja) * | 2013-10-09 | 2018-06-13 | 株式会社三井ハイテック | 積層鉄心及びその製造方法 |
JP6326614B2 (ja) | 2013-11-08 | 2018-05-23 | 株式会社明電舎 | 永久磁石表面貼付形モータの磁石固定構造及びその設計手法 |
FR3012968B1 (fr) | 2013-11-13 | 2016-01-08 | Parrot | Drone a voilure tournante avec helices a entrainement direct et montage rapide |
KR20150068632A (ko) | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 삼성전자주식회사 | 전동기 |
JP6434694B2 (ja) | 2013-12-20 | 2018-12-05 | Ntn株式会社 | 回転電機機械 |
WO2015097767A1 (ja) | 2013-12-25 | 2015-07-02 | 株式会社日立製作所 | 永久磁石式回転電機 |
JP2015128355A (ja) | 2013-12-27 | 2015-07-09 | ダイキン工業株式会社 | モータ制御装置 |
JP2015142484A (ja) | 2014-01-30 | 2015-08-03 | Ntn株式会社 | 表面磁石型回転電機 |
JP2015177725A (ja) | 2014-03-18 | 2015-10-05 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 回転電機用コイル |
EP3866306A1 (en) | 2014-03-27 | 2021-08-18 | TDK Corporation | Permanent magnet piece, permanent magnet assembly, permanent-magnet application device, and motor |
US9705366B2 (en) | 2014-04-08 | 2017-07-11 | Mitsubishi Electric Corporation | Embedded permanent magnet rotary electric machine |
JP6494922B2 (ja) * | 2014-04-24 | 2019-04-03 | 東芝ライフスタイル株式会社 | モータ、ランドリー機器、及びモータの製造方法 |
JP6349933B2 (ja) | 2014-05-07 | 2018-07-04 | 日本精工株式会社 | 電動機、電動パワーステアリング装置および車両 |
JP6501507B2 (ja) | 2014-06-02 | 2019-04-17 | 株式会社小松製作所 | 回転電機及び回転電機の制御装置 |
JP6265087B2 (ja) | 2014-09-01 | 2018-01-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の駆動装置 |
US10263486B2 (en) | 2014-09-22 | 2019-04-16 | Mitsubishi Electric Corporation | Rotary electric machine stator |
JP2016072457A (ja) | 2014-09-30 | 2016-05-09 | 住友金属鉱山株式会社 | 異方性ボンド磁石の着磁方法 |
DE102014220835A1 (de) | 2014-10-15 | 2016-04-21 | Zf Friedrichshafen Ag | Antriebsvorrichtung für einen Kraftfahrzeugantriebsstrang |
JP5964391B2 (ja) | 2014-10-31 | 2016-08-03 | ファナック株式会社 | dq三相座標の電流位相を制御するモータ制御装置 |
JP2016092995A (ja) | 2014-11-06 | 2016-05-23 | Ntn株式会社 | インホイールモータ装置およびそのインホイールモータ制御装置 |
JP6369294B2 (ja) | 2014-11-06 | 2018-08-08 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子 |
JP6539997B2 (ja) | 2014-11-25 | 2019-07-10 | 日本電産株式会社 | モータ |
JP5851654B1 (ja) | 2014-11-27 | 2016-02-03 | 成田 憲治 | 同期電動機 |
WO2016104262A1 (ja) | 2014-12-26 | 2016-06-30 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 回転電機、および、その回転電機を備えた車両 |
JP6382726B2 (ja) | 2015-01-08 | 2018-08-29 | 住友電気工業株式会社 | コイル用導体線、及びコイル用電線 |
JP5805336B1 (ja) | 2015-01-19 | 2015-11-04 | 東京特殊電線株式会社 | 絶縁電線及びそれを用いたコイル並びに絶縁電線の製造方法 |
US10079827B2 (en) | 2015-03-16 | 2018-09-18 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, information processing method, and information processing system |
JP6478740B2 (ja) | 2015-03-20 | 2019-03-06 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | 電動機制御装置および電気機器 |
KR102453981B1 (ko) | 2015-03-24 | 2022-10-12 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 희토류 자석 형성용 소결체 및 희토류 소결 자석 |
JP6485229B2 (ja) | 2015-06-03 | 2019-03-20 | 日産自動車株式会社 | 電動駆動機 |
KR101667289B1 (ko) * | 2015-06-05 | 2016-10-20 | 주식회사 오양공조기 | Bldc 모터용 볼베어링의 전식 방지 샤프트 구조체 |
JP6503950B2 (ja) | 2015-07-13 | 2019-04-24 | 株式会社デンソー | ロータ及びブラシレスモータ |
JP6677029B2 (ja) | 2015-07-21 | 2020-04-08 | 株式会社デンソー | モータ |
JP2017060321A (ja) | 2015-09-17 | 2017-03-23 | 株式会社東芝 | 回転電機コイルおよび回転電機 |
JP2017070140A (ja) | 2015-10-01 | 2017-04-06 | 株式会社エムリンク | 折り曲げにより形成された円筒形状のコイル体、該コイル体の製造方法、及び該コイル体を用いた回転電機 |
JP6781536B2 (ja) | 2015-10-02 | 2020-11-04 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 永久磁石式回転子および永久磁石式回転電機 |
JP6630107B2 (ja) | 2015-10-05 | 2020-01-15 | 株式会社Nttドコモ | 映像表示装置 |
JP6706487B2 (ja) | 2015-11-19 | 2020-06-10 | 日東電工株式会社 | 希土類永久磁石をもった回転子を備える回転電機 |
CN105305756A (zh) | 2015-11-30 | 2016-02-03 | 河南理工大学 | 凸极halbach复合永磁旋转电机 |
JPWO2017126053A1 (ja) | 2016-01-20 | 2018-03-22 | 三菱電機株式会社 | 永久磁石同期電動機、圧縮機および空気調和機 |
JP2017132378A (ja) | 2016-01-28 | 2017-08-03 | 株式会社Soken | 飛行装置 |
US9819289B2 (en) | 2016-02-01 | 2017-11-14 | Denso Corporation | Control apparatus for rotating electric machine |
JP6107990B2 (ja) | 2016-03-02 | 2017-04-05 | 株式会社安川電機 | コイル製造用巻線部材 |
JP6005886B1 (ja) | 2016-03-03 | 2016-10-12 | 株式会社エムリンク | 円筒コイルを備えた固定子を含む無鉄心回転電気機械およびその冷却方法 |
JP6670644B2 (ja) | 2016-03-15 | 2020-03-25 | 本田技研工業株式会社 | 電動パワーユニット |
JP2017169316A (ja) | 2016-03-15 | 2017-09-21 | アスモ株式会社 | モータ |
WO2017163383A1 (ja) | 2016-03-24 | 2017-09-28 | 三菱電機株式会社 | 永久磁石電動機、圧縮機、および空気調和機 |
JP6597705B2 (ja) | 2016-06-03 | 2019-10-30 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP6718749B2 (ja) | 2016-06-06 | 2020-07-08 | ローム株式会社 | モータ制御装置 |
JP6667403B2 (ja) | 2016-08-29 | 2020-03-18 | 日本電産コパル株式会社 | 振動モータ |
CN109863686B (zh) | 2016-10-31 | 2022-09-16 | 三菱电机株式会社 | 驱动装置、空气调节机以及电动机的驱动方法 |
JP2018074767A (ja) | 2016-10-31 | 2018-05-10 | 日立オートモティブシステムズエンジニアリング株式会社 | 永久磁石同期モータ |
GB2558660A (en) | 2017-01-16 | 2018-07-18 | Magnomatics Ltd | An electrical machine and a method of operating an electrical machine |
JP6766679B2 (ja) | 2017-02-21 | 2020-10-14 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
US20180262091A1 (en) | 2017-03-13 | 2018-09-13 | Hamilton Sundstrand Corporation | Permanent magnet starter-generator with magnetic flux regulation |
CN107104623B (zh) | 2017-04-05 | 2019-09-17 | 北京汽车股份有限公司 | 车用驱动电机控制方法及装置 |
KR20200010270A (ko) * | 2017-05-26 | 2020-01-30 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 자석 제조 방법 및 자석 착자 방법 |
US11843334B2 (en) | 2017-07-13 | 2023-12-12 | Denso Corporation | Rotating electrical machine |
JP6885328B2 (ja) | 2017-07-21 | 2021-06-16 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP6919631B2 (ja) | 2017-08-01 | 2021-08-18 | 株式会社デンソー | 電動機の磁気発生装置、及び磁石の製造方法 |
JP6781489B2 (ja) | 2017-08-30 | 2020-11-04 | 学校法人 工学院大学 | 電磁装置 |
JP6992368B2 (ja) | 2017-09-27 | 2022-01-13 | 富士電機株式会社 | 可変磁束型の永久磁石式回転電機 |
DE112018006651T5 (de) | 2017-12-28 | 2020-10-08 | Denso Corporation | Radantriebsvorrichtung |
JP6950663B2 (ja) | 2017-12-28 | 2021-10-13 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP7052650B2 (ja) | 2017-12-28 | 2022-04-12 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP7056441B2 (ja) | 2017-12-28 | 2022-04-19 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP6922868B2 (ja) | 2017-12-28 | 2021-08-18 | 株式会社デンソー | 回転電機システム |
JP6950652B2 (ja) | 2017-12-28 | 2021-10-13 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
JP7172589B2 (ja) | 2018-12-27 | 2022-11-16 | 株式会社デンソー | 回転電機 |
-
2018
- 2018-09-03 JP JP2018164840A patent/JP7006541B2/ja active Active
- 2018-12-27 DE DE112018006725.4T patent/DE112018006725T5/de active Pending
- 2018-12-27 CN CN201880084066.XA patent/CN111527670B/zh active Active
-
2020
- 2020-06-29 US US16/914,570 patent/US11863023B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004507197A (ja) | 2000-08-10 | 2004-03-04 | ジョン・フロレスタ | 高性能スロットレス電気モータ及びその製造方法 |
JP2007274869A (ja) | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Mitsubishi Electric Corp | スロットレス永久磁石型回転電機 |
JP2011024324A (ja) | 2009-07-15 | 2011-02-03 | Mitsubishi Electric Corp | 永久磁石式同期モータ |
JP2015228762A (ja) | 2014-06-02 | 2015-12-17 | 日東電工株式会社 | 永久磁石、永久磁石の製造方法、回転電機及び回転電機の製造方法 |
WO2016035358A1 (ja) | 2014-09-04 | 2016-03-10 | 株式会社エムリンク | 円筒コイルを含む固定子を備えた無鉄心回転電気機械およびその冷却方法 |
JP2016131444A (ja) | 2015-01-14 | 2016-07-21 | 株式会社日立製作所 | 永久磁石同期モータ、巻線切替モータ駆動装置、及び、それらを用いた冷凍空調機器、電動車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111527670A (zh) | 2020-08-11 |
US11863023B2 (en) | 2024-01-02 |
CN111527670B (zh) | 2023-03-28 |
DE112018006725T5 (de) | 2020-09-10 |
US20200328639A1 (en) | 2020-10-15 |
JP2019122229A (ja) | 2019-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7006541B2 (ja) | 回転電機 | |
JP6922863B2 (ja) | 回転電機 | |
JP6939750B2 (ja) | 回転電機 | |
JP6922868B2 (ja) | 回転電機システム | |
JP6950663B2 (ja) | 回転電機 | |
JP6950652B2 (ja) | 回転電機 | |
JP7056441B2 (ja) | 回転電機 | |
JP7052650B2 (ja) | 回転電機 | |
JP6927186B2 (ja) | 回転電機 | |
JP7059919B2 (ja) | 回転電機 | |
JP7010204B2 (ja) | 回転電機及び回転電機の製造方法 | |
WO2019017496A1 (ja) | 回転電機 | |
JP7056443B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2022031937A (ja) | 回転電機、及び回転電機を備えるシステム | |
JP7028147B2 (ja) | 回転電機 | |
JP7147327B2 (ja) | 回転電機 | |
WO2019131910A1 (ja) | 回転電機 | |
JP7056479B2 (ja) | 回転電機 | |
JP7031539B2 (ja) | 回転電機 | |
JP7056473B2 (ja) | 回転電機 | |
JP7091946B2 (ja) | 回転電機 | |
JP7052649B2 (ja) | 回転電機 | |
JP7155764B2 (ja) | 回転電機 | |
WO2019131913A1 (ja) | 回転電機 | |
JP7081400B2 (ja) | 回転電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211220 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7006541 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |