[go: up one dir, main page]

JP5661161B1 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP5661161B1
JP5661161B1 JP2013209785A JP2013209785A JP5661161B1 JP 5661161 B1 JP5661161 B1 JP 5661161B1 JP 2013209785 A JP2013209785 A JP 2013209785A JP 2013209785 A JP2013209785 A JP 2013209785A JP 5661161 B1 JP5661161 B1 JP 5661161B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
phase
coil
neutral point
bar unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013209785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015076905A (ja
Inventor
健 西川
健 西川
中村 成志
成志 中村
省吾 岡本
省吾 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013209785A priority Critical patent/JP5661161B1/ja
Priority to US14/196,594 priority patent/US10250096B2/en
Priority to CN201410275837.7A priority patent/CN104518596B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5661161B1 publication Critical patent/JP5661161B1/ja
Publication of JP2015076905A publication Critical patent/JP2015076905A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/09Machines characterised by wiring elements other than wires, e.g. bus rings, for connecting the winding terminations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • H02K3/505Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto for large machine windings, e.g. bar windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/524Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for U-shaped, E-shaped or similarly shaped cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/525Annular coils, e.g. for cores of the claw-pole type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

【課題】回転電機のステータのコイルに電流を供給するためのバスバーユニットにおいて、十分な絶縁性を維持した上で、ステータ全体を小型化することができる回転電機を得る。【解決手段】回転電機のステータのコイルエンド3上に積層されて配置される円弧状のバスバーユニット4において、中性点バスバー32を含む中性点バスバーユニット31が相用バスバー22、42を含む相用バスバーユニット21、41の中間に配置する。【選択図】 図2

Description

この発明は、バスバーユニットを有するステータを備えた回転電機に関する。
コイル巻線を有する回転電機のステータにおいては、ステータコアの片側に設けられたバスバーユニットによって、各スロットに配置されたコイルとの接続を行い、電気回路を構成するものが多く見られる。その中でも、ハウジング内のステータを配置することができる範囲の制約などにより、ステータのコイルエンド上にバスバーを配置する場合がある(例えば、特許文献1参照)。このような構成は、例えば、小型ブラシレスモータ等に多く採用されている。
特開2012−143019号公報
従来の回転電機では、コイルを接続するバスバーをコイルエンド上に配置する構造の場合、バスバーを構成するバスバーユニットの構成範囲が狭く、樹脂によるバスバー間の絶縁距離を十分に確保することが難しくなる。または、バスバーに大電流を流す場合には、許容電流密度を考慮して断面積を十分に確保する必要もあり、バスバーユニットは回転電機の軸方向に長くなる傾向があり、その結果、ステータの全体高さが増加し、回転電機が大型化するという課題があった。
上記特許文献1に記載された技術は、4本のバスバーを2段にすることでバスバーモジュールを構成しているが、2段構成のため2本分のバスバーを先に成形したのちに、全てのバスバーを一体としたバスバーモジュールを再成形する必要が生じるという課題がある。また、相対的に電位差の少なく、且つ流れる電流の少ない、中性点を構成するバスバーに対しても、成形安定化のために成形用樹脂は所定の厚みを確保する必要があり、絶縁距離が過剰となり、バスバーモジュールが大型化し、結果としてステータの全体高さが増加する問題もあった。
この発明は、このような問題点を解決するためになされたもので、中性点バスバーを構成するバスバーユニットの絶縁性を良好にすることが可能となり、また、中性点バスバーユニットの厚さを低減することもできて、バスバーユニット全体を小型化することができ、結果としてステータの全体高さを低くすることが可能になる回転電機を得るものである。
この発明は、ステータコア端面より突出して構成されるコイルエンドと、コイルエンドの端部からコイルエンド方向に突出しているコイル端末と、コイル端末を接続する接合部が内外径方向に突出しているバスバーを内包した円弧状のバスバーユニットを備えた回転電機において、バスバーユニットは中性点を構成するバスバーを含む中性点バスバーユニットと各相の前記コイルと接合される相用バスバーを含む相用バスバーユニットとが、コイル端末の突出方向に積層されて配置され、且つ中性点バスバーユニットは複数の相用バスバーユニットの間に配置されたものである。
この発明は、中性点バスバーユニットを相用バスバーユニットの中間に配置することで、電位差の大きい相用バスバーユニット間の絶縁距離を確保することが出来、絶縁性の高いバスバーユニットを構成できる。また、複数のバスバーユニットを積層して配置することによって、ユニット全体の高さが下げられ、よりステータを小型化することが可能になる。
この発明の実施の形態1に係る回転電機におけるステータのバスバーユニット構成部周辺を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機におけるステータのバスバーユニット構成部の詳細を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機におけるステータのバスバーユニット単体を示す平面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機におけるステータのバスバーユニットを示す図3のA−A線における断面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機におけるステータのバスバーユニットの位置決め支持部材設置前の状態を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機におけるステータのバスバーユニットの位置決め支持部材設置後の状態を示す斜視図である。 この発明の実施の形態2に係る回転電機におけるステータのバスバーユニットのカバー取付け後の状態を示す斜視図である。 この発明の実施の形態2に係る回転電機におけるステータのバスバーユニットのカバー構造を説明するための分解斜視図である。
実施の形態1.
図1、図2は、この発明を実施するための実施の形態1における回転電機のステータの要部を示すものである。
この発明の回転電機のステータは、図1、2に示すように、複数の整列されたコイル2が、回転電機のステータコア1のスロットに内に整列されて配置されている。コイル2の端末は、ステータコア1の端面に突出して構成されたコイルエンド3を構成する。コイルエンド3の内周端と外周端から片側のコイルエンド方向に突出して複数のコイル端末6が設けられている。ステータコア1の全てのスロットに対してコイル2の配置が完了した後、一部のコイル端末6はステータコア1の端面にコイルエンド3より後述するバスバーユニット4側に突出した状態となる。コイルエンド3上に複数の円弧状のバスバーユニット4を配置し、そのコイル端末6とバスバーユニット4に内包されたバスバーとの接合処理が行われる。さらに、1つの相用バスバーユニット42から突出した給電端子部43の先端に丸端子7を取り付けた付加線5の接続を行うことで回転電機の電気的な接続が完了する。
ステータコア1のコイルエンド3上には、各相のコイルを接続する相用バスバー22、42を内包した相用バスバーユニット21、41と中性点を構成する中性点バスバー32を内包した中性点バスバーユニット31が配置される。各バスバーユニットからは、コイルとの接合処理を行う接続端子が各バスバーユニットの内外径方向に突出されており、各バスバーユニットを配置後にコイルとの接合作業を行うことによって、ステータの電気回路の構成が完了する。また、端末線接合部11において、各相のコイルと接合される相用バスバーを内包した相用バスバーユニット21、41と中性点を構成する中性点バスバーユニット31は、中性点バスバーユニット31を相用バスバーユニット21、41の間に配置する形でコイル端末6の突出方向に積層されて配置される。
図3はバスバーユニット単体を積層した場合の平面図である。図に示すA―A線における断面の状態を図4に示す。図4に示すように、各バスバーユニット21、31、41は、薄板のバスバーの周囲にモールド樹脂成形が施されて、樹脂層が形成され、絶縁処理がなされている。一方、端末線接合部11との接合箇所は、外側に突出して形成され、溶接等の接合のために樹脂成形は施されない。このように、各バスバーユニット21、31、41が積層された状態において、2つの相用バスバーユニット21、42の間に中性点バスバーユニット31を配置する。また、中性点バスバーユニット31に内包している中性点バスバー32の板厚は、相用バスバー22、42より小さく、中性点バスバー32を覆っている樹脂の厚みも相用バスバー22、42を覆う樹脂と比較して小さくなっている。そのような構成とした場合、図4中に示す中性点バスバーユニット31の厚み寸法L1は、相用バスバーユニット21、41の厚み寸法L2より小さな値となる。即ち、中性点と相間で電位差が小さくなることと、電流が少なくなることを利用して、バスバーの周囲の樹脂層の厚さとバスバーの板厚を小さくすることが出来、バスバーユニット全体の高さを低減することが可能になる。
このように、中性点バスバー32を相用バスバー22、42の中間に配置することによって、電位差の大きい相用バスバー間の距離を確保することが出来るため、相用バスバー間の絶縁性を高めることが可能になる。 また、中性点バスバー32と相用バスバー間は相用バスバー間と比べて電位差が小さくなるため、各バスバー間の必要絶縁距離を短縮することが可能となり、本実施の形態のように、中性点バスバーユニット31の樹脂層の厚みも薄くすることが可能になる。また、中性点バスバー32は相用バスバー22、42と比較して、通電電流量が小さいため、同等の許容電流密度を想定すると、バスバー自体の板厚を小さくすることが可能になる。その効果により、バスバーユニット全体の高さの低減が実現できる。
中性点バスバーユニット31を挟み込んでいる2つの相用バスバーユニット21、41内の相用バスバー22、42は、給電端子部43を有するものと有していないものに分けられる。即ち、各相のコイルと接合される相用バスバーは、各相のコイル端末との接合箇所のみを有する第1の相用バスバーと、各相のコイル端末の接合箇所と外周方向に突出する給電端子部との接合箇所の両方を有する第2の相用バスバーとが設けられ、第2の相用バスバーは、コイル端末の突出方向の最上位に配置されている。その結果、給電端子部43を有する相用バスバーユニット41は中性点バスバーユニット31よりコイル端末6の突出方向において、最上位の位置である最上段に配置される。これにより、相用バスバーユニットの給電端子部43は他のバスバーユニットの接合部との絶縁距離を十分に確保することが可能になり給電端子部43の絶縁性を高めることが可能になる。
各バスバーユニット21、31、41は、形状が安定していないコイルエンド上に構成されるために、各ユニットが一体化されていることが好ましい。そこで、図5に示すように、個別の各バスバーユニット21,31,41に対して、バスバーユニットのステータコア1に対して平行な平面の同一位置にコイル端末6の突出方向に貫通する複数の貫通孔52を設けて、個別の各バスバーユニット21、31、41を位置決め用支持部材51である、例えば、円柱状の位置決め用ピンによって図6に示すように位置決め、及び一体化した後に、コイルエンドに配置する。これによって、各バスバーから突出している接合部の位置精度を高め、コイル端末6との接合の精度を高めることが可能になる。
実施の形態2.
上述した実施の形態1においては、コイルエンド3上に、積み重ねられた各バスバー22、32、42の接合部は各バスバーユニットとコイルの接合箇所間の空間絶縁によってのみ絶縁性が保たれている状態である。この場合、油中冷却などの冷却形態をとった場合には、接合部位間に鉄粉などが堆積し、接合部間の絶縁性が悪化する場合がある。
そこで、この発明の実施の形態2では、図7に示すように、各バスバーとコイル端末6との接合箇所を覆う樹脂カバー61を最上段に配置し、図8に示すように端末線接合部11に対して、内周側リブ64、外周側リブ65、径方向リブ66を設けることによって、接合部間の径方向及び周方向の周囲を覆って十分な沿面距離を確保し、良好な絶縁性を得ることが出来る。また、樹脂カバー61は各バスバーユニットとの固定として、固定穴62に図5、図6と同様に位置決め用支持部材51である位置決め用ピンを挿通してもよい。また、樹脂カバー61は、給電端子部43が樹脂カバー61から突出させられるように、3か所に開口部63を設けた構造になっている。なお、その他の構成は、実施の形態1と同様であるので、説明を省略する。
上述の実施の形態では、中性点バスバーを相用バスバーの間に構成するものであれば、相用バスバーの数は2個に限定するものではなく、構成上、必要であれば相用バスバーユニットを3個以上配置することも可能である。
また、上述の実施の形態では位置決め用支持部材51である位置決め用ピンによりバスバーユニットを一体化した後に、コイルエンドに組み付ける事例を説明したが、組み付け順序はこれに限られるものではなく、各バスバーユニットを組み付けた後に、位置決め用支持部材である位置決め用ピンを挿通して、一体化してもよい。
この発明は、その発明の範囲において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することができる。
1 ステータコア、2 コイル、3 コイルエンド、4 バスバーユニット、6 コイル端末、11 端末線接合部、21 相用バスバーユニット、22 相用バスバー、31 中性点バスバーユニット、32 中性点バスバー、41 相用バスバーユニット、42 相用バスバー、43 給電端子部、61 樹脂カバー。

Claims (5)

  1. 円環状のステータコアにコイルが装着されるステータを有し、
    前記ステータは、前記ステータコアの端面より突出して構成されるコイルエンドと、
    前記コイルエンドの端部からコイルエンド方向に突出しているコイル端末と、
    前記コイル端末を接続する接合部が内外径方向に突出しているバスバーを内包した円弧状のバスバーユニットを備えた回転電機において、
    前記バスバーユニットは、中性点を構成するバスバーを含む中性点バスバーユニットと各相の前記コイルと接合される相用バスバーを含む相用バスバーユニットとが、前記コイル端末の突出方向に積層されて配置され、且つ前記中性点バスバーユニットは複数の前記相用バスバーユニットの間に配置されていることを特徴とする回転電機。
  2. 各相のコイルと接合される相用バスバーは、
    各相のコイル端末との接合箇所を有する第1の相用バスバーと、各相の前記コイル端末の接合箇所と外周方向に突出する給電端子部との接合箇所を有する第2の相用バスバーとが設けられ、
    前記第2の相用バスバーは、前記コイル端末の突出方向の最上位に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の回転電機。
  3. バスバーユニットは、それぞれが内包するバスバーの周囲に樹脂層が形成されており、中性点バスバーユニットは、前記樹脂層の厚みが相用バスバーユニットより小さく、且つ、中性点バスバーは相用バスバーよりも厚みが小さいことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の回転電機。
  4. 各バスバーユニットは、ステータコアの端面と平行平面上の、同一位置に対して、軸方向に貫通した複数の孔を有し、前記孔を貫通する支持部材で一体化されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の回転電機。
  5. 中性点バスバー及び相用バスバーのコイル端末との接合部は、前記コイル端末の突出方向の最上段に配置される樹脂カバーによって、覆われていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の回転電機。
JP2013209785A 2013-10-07 2013-10-07 回転電機 Expired - Fee Related JP5661161B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013209785A JP5661161B1 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 回転電機
US14/196,594 US10250096B2 (en) 2013-10-07 2014-03-04 Rotary electric machine having stator with neutral bus-bar disposed between phase bus-bars
CN201410275837.7A CN104518596B (zh) 2013-10-07 2014-06-19 旋转电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013209785A JP5661161B1 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5661161B1 true JP5661161B1 (ja) 2015-01-28
JP2015076905A JP2015076905A (ja) 2015-04-20

Family

ID=52437540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013209785A Expired - Fee Related JP5661161B1 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 回転電機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10250096B2 (ja)
JP (1) JP5661161B1 (ja)
CN (1) CN104518596B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019208088A1 (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 日本電産株式会社 バスバーユニット、モータ及び電動パワーステアリング装置
WO2019208090A1 (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 日本電産株式会社 バスバーユニット、モータ及び電動パワーステアリング装置
WO2019208089A1 (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 日本電産株式会社 バスバーユニット、モータ及び電動パワーステアリング装置
US11955859B2 (en) 2020-07-21 2024-04-09 Hyundai Mobis Co., Ltd. Busbar unit for motor

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20150188A1 (it) * 2015-04-16 2016-10-16 Magneti Marelli Spa Macchina elettrica presentante un avvolgimento statorico con barre rigide
US9768655B2 (en) 2015-06-12 2017-09-19 Borgwarner Inc. Terminal assembly for an electric machine
WO2017013773A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 Kyb株式会社 バスバーユニット、これを備えた回転電機及びバスバーユニットの製造方法
JP6439622B2 (ja) 2015-07-31 2018-12-19 株式会社デンソー 回転電機の固定子
DE102015216322A1 (de) * 2015-08-26 2017-03-02 Continental Automotive Gmbh Plastikkappen zur elektrischen Isolierung
JP6526733B2 (ja) * 2016-04-05 2019-06-05 ミネベアミツミ株式会社 ステータ構造及びレゾルバ
JP6261143B2 (ja) * 2016-04-12 2018-01-17 本田技研工業株式会社 回転電機用の導体ユニットおよび回転電機
JP6609373B2 (ja) * 2016-05-11 2019-11-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機
JP6799962B2 (ja) * 2016-08-03 2020-12-16 本田技研工業株式会社 バスバーユニット
US11277051B2 (en) * 2016-08-05 2022-03-15 Nidec Corporation Motor with bus bars located between inlet of bracket and stator
DE102016121119A1 (de) * 2016-11-04 2018-05-09 Nidec Corporation Sammelschieneneinheit für einen Elektromotor
CN106787542B (zh) * 2016-12-16 2023-05-09 中工科安科技有限公司 一种盘式开关磁阻电机及其环形接线端子盘的设计方法
CN106712421B (zh) * 2016-12-16 2023-10-27 中工科安科技有限公司 一种盘式开关磁阻电机及其提高转矩的设计方法
DE102017211168A1 (de) * 2017-06-30 2019-01-03 Zf Friedrichshafen Ag Stator-Verschaltungseinrichtung für eine rotierende elektrische Maschine
US11843334B2 (en) 2017-07-13 2023-12-12 Denso Corporation Rotating electrical machine
CN113972807B (zh) 2017-07-21 2023-10-27 株式会社电装 旋转电机
KR102489299B1 (ko) * 2017-09-06 2023-01-17 엘지이노텍 주식회사 모터
JP7120251B2 (ja) * 2017-11-27 2022-08-17 日本電産株式会社 バスバーユニットおよびモータ
JP7006541B2 (ja) 2017-12-28 2022-01-24 株式会社デンソー 回転電機
JP6752194B2 (ja) * 2017-12-28 2020-09-09 本田技研工業株式会社 バスバーユニット
JP6939750B2 (ja) 2017-12-28 2021-09-22 株式会社デンソー 回転電機
JP6922868B2 (ja) 2017-12-28 2021-08-18 株式会社デンソー 回転電機システム
CN111566904B (zh) 2017-12-28 2023-04-28 株式会社电装 旋转电机
DE112018006699T5 (de) 2017-12-28 2020-09-10 Denso Corporation Rotierende elektrische Maschine
DE112018006694T5 (de) 2017-12-28 2020-09-10 Denso Corporation Rotierende elektrische Maschine
KR20200008835A (ko) * 2018-07-17 2020-01-29 현대자동차주식회사 차량 구동모터의 코일 결선 유닛 및 이의 제조 방법
FR3084538B1 (fr) 2018-07-30 2020-12-25 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante
DE102019103191A1 (de) 2019-02-08 2020-08-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Stator für eine elektrische Maschine
FR3093387B1 (fr) * 2019-02-28 2024-07-12 Nidec Psa Emotors Dispositif de connexion pour stator
CN111725929B (zh) 2019-03-22 2023-02-28 上海汽车集团股份有限公司 用于电机的绕组结构及电机
JP7383899B2 (ja) * 2019-03-29 2023-11-21 株式会社デンソー 回転電機
JP7346892B2 (ja) * 2019-04-19 2023-09-20 株式会社デンソー 回転電機
JP7270783B2 (ja) * 2019-08-20 2023-05-10 安徽威▲靈▼汽▲車▼部件有限公司 母線、母線本体、モータ、電動パワーステアリングシステム及び車両
WO2021079397A1 (ja) * 2019-10-21 2021-04-29 日立オートモティブ電動機システムズ株式会社 回転電機
CN111327130A (zh) * 2019-11-07 2020-06-23 东风电驱动系统有限公司 一种扁线电机定子和扁线电机
US11165301B2 (en) 2019-11-12 2021-11-02 Borgwarner Inc. Interior bus bar for electric machine winding
WO2021134387A1 (zh) 2019-12-31 2021-07-08 上海汽车集团股份有限公司 定子绕组结构和包括定子绕组结构的电机
WO2021172608A1 (ko) * 2020-02-25 2021-09-02 엘지전자 주식회사 스테이터 및 스테이터 제조용 지그
CN113692690B (zh) 2020-03-05 2024-08-23 株式会社电装 旋转电机
EP3893364A1 (de) * 2020-04-06 2021-10-13 Siemens Aktiengesellschaft Haltesystem für stromschienen an statoren bzw. statorsegmenten dynamoelektrischer maschinen
CN116195172A (zh) * 2020-09-30 2023-05-30 日本电产株式会社 定子和电动机
JP7487639B2 (ja) * 2020-10-29 2024-05-21 株式会社デンソー 回転電機、回転電機の製造方法及び電機子
US11942848B2 (en) * 2021-01-19 2024-03-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Compact busbar assembly
US12244197B2 (en) 2021-07-14 2025-03-04 Borgwarner Inc. Stator with outer diameter bus bar connection
DE102021124007A1 (de) 2021-09-16 2023-03-16 Nidec Corporation Bürstenloser Elektromotor mit flachen Sammelschienen
CN114142649A (zh) * 2021-12-24 2022-03-04 华域三电汽车空调有限公司 一种电动马达
DE102023106903A1 (de) * 2023-03-20 2024-09-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Stator, Verfahren zur Herstellung des Stators und elektrische Rotationsmaschine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118575A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Nissan Motor Co Ltd モータの配電部品およびその製造方法
JP2013115910A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Toyota Motor Corp 回転電機用端末モジュール及びこれを備えた回転電機
WO2013145344A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 三菱電機株式会社 ステータ及びこれを備えた回転電機

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2871285A (en) * 1953-09-04 1959-01-27 Westinghouse Electric Corp Branch bus duct structures
CA631878A (en) * 1958-07-17 1961-11-28 C. Roethlisberger Arthur Bus duct plug-in unit
JP2002199644A (ja) * 2000-12-28 2002-07-12 Aisin Aw Co Ltd 3相モータ
DE10261611A1 (de) 2002-12-27 2004-07-08 Robert Bosch Gmbh Verschaltelement für eine Wicklung einer elektrischen Maschine
EP1505711B1 (de) * 2003-08-02 2010-05-19 ebm-papst St. Georgen GmbH & Co. KG Elektromotor
JP4751942B2 (ja) * 2009-06-17 2011-08-17 アイシン精機株式会社 ステータ
JP5703604B2 (ja) * 2010-03-03 2015-04-22 日本電産株式会社 バスバーユニット及びモータ
JP5508640B2 (ja) 2010-12-28 2014-06-04 トヨタ自動車株式会社 回転電機のバスバーモジュールおよびその製造方法
WO2013042248A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 トヨタ自動車株式会社 回転電機のステータ
WO2013046340A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 トヨタ自動車株式会社 回転電機のバスバーモジュール
WO2014011809A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Remy Technologies, Llc Buss bar assembly having axially stacked buss bar plates

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118575A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Nissan Motor Co Ltd モータの配電部品およびその製造方法
JP2013115910A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Toyota Motor Corp 回転電機用端末モジュール及びこれを備えた回転電機
WO2013145344A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 三菱電機株式会社 ステータ及びこれを備えた回転電機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019208088A1 (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 日本電産株式会社 バスバーユニット、モータ及び電動パワーステアリング装置
WO2019208090A1 (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 日本電産株式会社 バスバーユニット、モータ及び電動パワーステアリング装置
WO2019208089A1 (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 日本電産株式会社 バスバーユニット、モータ及び電動パワーステアリング装置
CN111989846A (zh) * 2018-04-24 2020-11-24 日本电产株式会社 汇流条单元、马达以及电动助力转向装置
CN112020813A (zh) * 2018-04-24 2020-12-01 日本电产株式会社 汇流条单元、马达以及电动助力转向装置
US11955859B2 (en) 2020-07-21 2024-04-09 Hyundai Mobis Co., Ltd. Busbar unit for motor

Also Published As

Publication number Publication date
CN104518596B (zh) 2017-06-23
US10250096B2 (en) 2019-04-02
US20150097453A1 (en) 2015-04-09
CN104518596A (zh) 2015-04-15
JP2015076905A (ja) 2015-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5661161B1 (ja) 回転電機
US11336146B2 (en) Motor
JP5016969B2 (ja) 回転電機の配電部品
JP6072238B2 (ja) 回転電機の製造方法
JP5282527B2 (ja) モータコイルの配線部品
US10622861B2 (en) Stator and bus bar connector configuration
JP5652004B2 (ja) 配電構造部品およびその製造方法
JP5930801B2 (ja) 車載用モータ、及びそれを用いた電動パワーステアリング装置
JP5827840B2 (ja) Vr型レゾルバ
JP6237144B2 (ja) 回転電機
US20110018376A1 (en) Busbar terminal, busbar unit, and motor
WO2017169131A1 (ja) モータ
JP2014007829A (ja) ステータおよびステータの製造方法
JP2010110144A (ja) モータコイルの配線部品
JP5232547B2 (ja) 回転電機
JP2016178783A (ja) ステータ、回転電機、車両、ステータの製造方法
JP2014230305A (ja) ボビン及び回転電機
JP2016059209A (ja) 電動流体ポンプ
JP2013223322A (ja) 回転電機およびその製造方法
JPWO2018092209A1 (ja) 回転電機
WO2017056949A1 (ja) 回転電機および回転電機の製造方法
JP2009118636A (ja) 回転電機および回転電機の製造方法
JP6382080B2 (ja) 回転電機の固定子、及びこれを備えた回転電機
US11677290B2 (en) Motor
WO2014103247A1 (ja) 回転機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5661161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees