JP5282527B2 - モータコイルの配線部品 - Google Patents
モータコイルの配線部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5282527B2 JP5282527B2 JP2008280668A JP2008280668A JP5282527B2 JP 5282527 B2 JP5282527 B2 JP 5282527B2 JP 2008280668 A JP2008280668 A JP 2008280668A JP 2008280668 A JP2008280668 A JP 2008280668A JP 5282527 B2 JP5282527 B2 JP 5282527B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clip
- wire
- coil
- portions
- motor coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 35
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 14
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 12
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002320 enamel (paints) Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/50—Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2203/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
- H02K2203/06—Machines characterised by the wiring leads, i.e. conducting wires for connecting the winding terminations
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2203/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
- H02K2203/09—Machines characterised by wiring elements other than wires, e.g. bus rings, for connecting the winding terminations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
Description
2 インナクリップ
2u,2v,2w 溝
3 アウタクリップ
3u,3v,3w 突条部
10 セグメントワイヤ
11 本体部
12 突出部
13 立上部
20 インナクリップ
20u,20v,20w 溝
23 保持部
24 突起
25 接合鉤部
30 アウタクリップ
30u,30v,30w 突条部
33 立壁部
34 外周壁部
35 貫通孔
36 保持部
40 ターミナル
41 接合部
42 コイル端子
Claims (13)
- 導体の線材を円弧状に屈曲して円弧状の本体部を形成し、両端部を径方向に折曲して突出部を両側に形成すると共に、該突出部が前記線材の直径より大きく径方向に突出する位置で、前記本体部を含む平面に対して前記両端部が直交する方向に延出するように折曲して立上部を両側に形成して成るセグメントワイヤを、円周に沿って複数個並設して円環状に形成するワイヤコイルと、外周面に複数の保持部を並設して成る円筒状のインナクリップと、内周面に複数の保持部を並設して成る円筒状のアウタクリップとを備え、該アウタクリップの複数の保持部と前記インナクリップの複数の保持部との間に夫々前記ワイヤコイルを挟持するように、前記インナクリップと前記アウタクリップを接合して成るものであって、前記インナクリップ及び前記アウタクリップは、円周方向に複数に分割された部材を円筒状に接合して成り、且つ、前記インナクリップ及び前記アウタクリップは、円弧状の単体が複数個結合されて円環状を呈し、前記インナクリップの単体同士の結合部を前記アウタクリップの単体が覆うように配設することを特徴とするモータコイルの配線部品。
- 前記インナクリップの複数の保持部を、前記インナクリップの外周面に形成された複数の溝で構成し、前記アウタクリップの複数の保持部を、前記アウタクリップの外周面に形成された複数の突条部で構成し、前記インナクリップと前記アウタクリップを接合したときに、前記複数の突条部が夫々前記複数の溝に嵌合して前記ワイヤコイルを挟持することを特徴とする請求項1記載のモータコイルの配線部品。
- 前記セグメントワイヤが円周方向で相互に隣接する前記立上部の延出長さを、前記インナクリップの複数の溝への装着位置に応じて異なる長さに設定し、且つ、前記ワイヤコイルを前記インナクリップに装着したときに、最外側に位置する前記ワイヤコイルにおける前記セグメントワイヤの本体部を含む平面に対し、前記立上部の全てが同じ高さとなるように、前記立上部の延出長さを設定することを特徴とする請求項1又は2記載のモータコイルの配線部品。
- 前記セグメントワイヤが円周方向で相互に隣接する前記立上部の延出長さを一定長以上に設定しておき、前記ワイヤコイルを前記インナクリップに装着したときに、最外側に位置する前記ワイヤコイルにおける前記セグメントワイヤの本体部を含む平面に対し、前記立上部の全てが同じ高さとなるように、前記立上部の延出長さを前記一定長に切除することを特徴とする請求項1又は2記載のモータコイルの配線部品。
- 前記セグメントワイヤが円周方向で相互に隣接する前記立上部に対し、前記ワイヤコイルの内周側から外周側に向かって延出する一対の保持部を前記インナクリップに形成すると共に、前記一対の保持部を円周方向の両側から挟持するように前記ワイヤコイルの外周側から内周側に向かって延出する挟持部を前記アウタクリップに形成して成ることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載のモータコイルの配線部品。
- 前記挟持部は、前記セグメントワイヤの本体部を含む平面に対して直交する方向に延出する一対の立壁部であることを特徴とする請求項5記載のモータコイルの配線部品。
- 前記セグメントワイヤが円周方向で相互に隣接する前記立上部を電気的に接合する接合部と、該接合部から前記ワイヤコイルの径方向に延出する少なくとも一つの延出部を有する複数のターミナルを備え、該ターミナルによって前記立上部を電気的に接合することを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載のモータコイルの配線部品。
- 前記延出部が、前記ワイヤコイルの径方向内側に延出しコイル部品と電気的に接合するコイル端子であることを特徴とする請求項7記載のモータコイルの配線部品。
- 前記延出部が、前記ワイヤコイルの径方向外側に延出し外部部品と電気的に接合する外部端子であることを特徴とする請求項7記載のモータコイルの配線部品。
- 前記アウタクリップが、前記一対の立壁部と共に、内側に開口する平面視U字形状に形成する外周壁部を備え、該外周壁部に、前記外部端子を挿通する貫通孔を形成して成ることを特徴とする請求項9記載のモータコイルの配線部品。
- 前記セグメントワイヤが円周方向で相互に隣接する前記立上部を電気的に接合する接合部を有する複数のターミナルを備え、前記インナクリップ及び前記アウタクリップの何れか一方に、前記ターミナルの接合部を押接する保持部を形成して成ることを特徴とする請求項5記載のモータコイルの配線部品。
- 前記インナクリップの一対の保持部の外面に、前記延出部の両側から延出する一対の突起を形成して成ることを特徴とする請求項6記載のモータコイルの配線部品。
- 前記インナクリップ及び前記アウタクリップは、前記単体の周方向一側に凹部が形成されると共に前記単体の周方向他側に凸部が形成されており、周方向に隣接する前記単体同士は前記凹部と前記凸部が係合されることによって結合されることを特徴とする請求項1記載のモータコイルの配線部品。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008280668A JP5282527B2 (ja) | 2008-10-31 | 2008-10-31 | モータコイルの配線部品 |
EP09174306.2A EP2182614B1 (en) | 2008-10-31 | 2009-10-28 | Wiring component for motor coil |
US12/609,245 US8508088B2 (en) | 2008-10-31 | 2009-10-30 | Wiring component for motor coil |
CN200910205598.7A CN101728888B (zh) | 2008-10-31 | 2009-10-30 | 用于电机线圈的配线部件 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008280668A JP5282527B2 (ja) | 2008-10-31 | 2008-10-31 | モータコイルの配線部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010110140A JP2010110140A (ja) | 2010-05-13 |
JP5282527B2 true JP5282527B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=41665046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008280668A Expired - Fee Related JP5282527B2 (ja) | 2008-10-31 | 2008-10-31 | モータコイルの配線部品 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8508088B2 (ja) |
EP (1) | EP2182614B1 (ja) |
JP (1) | JP5282527B2 (ja) |
CN (1) | CN101728888B (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012005326A (ja) * | 2010-06-21 | 2012-01-05 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両用回転電機の配線部品 |
EP2413478B1 (en) * | 2010-07-27 | 2017-11-22 | General Electric Technology GmbH | Phase ring assembly |
US8362666B2 (en) * | 2010-08-05 | 2013-01-29 | Remy Technologies, L.L.C. | Phase lead connection for parallel path electric machine |
JP5672193B2 (ja) * | 2011-08-08 | 2015-02-18 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機 |
WO2013046340A1 (ja) | 2011-09-27 | 2013-04-04 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機のバスバーモジュール |
JP5751140B2 (ja) * | 2011-11-10 | 2015-07-22 | 住友電装株式会社 | モータの集中配電部材 |
JP5991172B2 (ja) * | 2012-06-07 | 2016-09-14 | 日立金属株式会社 | 電動機の製造方法 |
JP6459301B2 (ja) * | 2014-08-25 | 2019-01-30 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子 |
DE102014221188A1 (de) * | 2014-10-20 | 2016-04-21 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Schaltringanordnung für eine elektrische Maschine |
JP5928918B2 (ja) * | 2014-10-22 | 2016-06-01 | 日立金属株式会社 | 集中配電部材 |
JP6592285B2 (ja) * | 2015-06-18 | 2019-10-16 | 矢崎総業株式会社 | 給電リング |
JP6668671B2 (ja) * | 2015-10-14 | 2020-03-18 | 日立金属株式会社 | 電動機の製造方法 |
DE102016205633A1 (de) * | 2016-04-05 | 2017-10-05 | Robert Bosch Gmbh | Kontakteinrichtung für einen Stator einer elektrischen Maschine |
JP6674847B2 (ja) * | 2016-06-02 | 2020-04-01 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | モータのステータ組立方法およびモータのステータ構造 |
JP6918513B2 (ja) * | 2017-02-15 | 2021-08-11 | 本田技研工業株式会社 | ステータおよび導線固定具 |
US11283323B2 (en) | 2019-02-28 | 2022-03-22 | Ford Global Technologies, Llc | Self-fixturing jumper bridge for electric machine stator |
US11545866B2 (en) * | 2020-12-28 | 2023-01-03 | Ford Global Technologies, Llc | Stator for electric machine with multi-part conductor assembly |
CN113381546B (zh) * | 2021-06-29 | 2024-05-03 | 珠海格力电器股份有限公司 | 定子接线组件、定子组件和电机 |
DE102021208721A1 (de) | 2021-08-10 | 2023-02-16 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Elektromotor |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH083192Y2 (ja) * | 1988-05-26 | 1996-01-29 | 株式会社テック | ステッピングモータ |
JPH05300687A (ja) * | 1992-04-16 | 1993-11-12 | Seiko Epson Corp | モータ及びモータの製造方法 |
JP3430839B2 (ja) * | 1997-03-03 | 2003-07-28 | 松下電器産業株式会社 | 固定子の結線構造 |
JP3559233B2 (ja) * | 2000-09-12 | 2004-08-25 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の固定子 |
JP3681366B2 (ja) * | 2002-08-21 | 2005-08-10 | 日立電線株式会社 | 配電部品及びその製造方法 |
JP3701639B2 (ja) * | 2002-08-29 | 2005-10-05 | 本田技研工業株式会社 | 電動機のリードフレーム及びこれを用いた配電部品 |
DE10261611A1 (de) * | 2002-12-27 | 2004-07-08 | Robert Bosch Gmbh | Verschaltelement für eine Wicklung einer elektrischen Maschine |
JP2005045903A (ja) * | 2003-07-28 | 2005-02-17 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 車両用薄型ブラシモータの集中配電部材及び車両用薄型ブラシモータの集中配電部材の製造方法 |
JP4244008B2 (ja) * | 2003-11-20 | 2009-03-25 | 住友電装株式会社 | モータ用集中配電部材 |
JP4654061B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2011-03-16 | 本田技研工業株式会社 | 回転電機及びその製造方法 |
JP2007181303A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | モータ |
JP2007259523A (ja) * | 2006-03-20 | 2007-10-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 回転電機用ステータおよびインシュレータ |
JP4758798B2 (ja) * | 2006-03-24 | 2011-08-31 | 住友電気工業株式会社 | 回転電機のステ―タ用バスバ結合ユニット |
JP2007295698A (ja) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Toyota Motor Corp | 回転電機の固定子 |
JP2008061345A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | モータ用集中配電部材 |
JP5300687B2 (ja) * | 2009-11-02 | 2013-09-25 | 株式会社パイロットコーポレーション | 筆記具 |
-
2008
- 2008-10-31 JP JP2008280668A patent/JP5282527B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-10-28 EP EP09174306.2A patent/EP2182614B1/en not_active Not-in-force
- 2009-10-30 CN CN200910205598.7A patent/CN101728888B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-10-30 US US12/609,245 patent/US8508088B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2182614A2 (en) | 2010-05-05 |
EP2182614A3 (en) | 2011-11-23 |
JP2010110140A (ja) | 2010-05-13 |
US20100109456A1 (en) | 2010-05-06 |
EP2182614B1 (en) | 2018-06-20 |
CN101728888B (zh) | 2014-08-06 |
US8508088B2 (en) | 2013-08-13 |
CN101728888A (zh) | 2010-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5282527B2 (ja) | モータコイルの配線部品 | |
JP2010110144A (ja) | モータコイルの配線部品 | |
JP5661161B1 (ja) | 回転電機 | |
JP5930801B2 (ja) | 車載用モータ、及びそれを用いた電動パワーステアリング装置 | |
EP1988619B1 (en) | Rotary electric machine, power distribution unit therefor and method for assembling rotary electric machine | |
JP5954423B2 (ja) | モータ用バスリングおよびその製造方法 | |
CN104335456B (zh) | 定子以及定子的制造方法 | |
JP4270307B2 (ja) | 渡り線モジュール | |
JPWO2009025144A1 (ja) | 固定子およびこれを用いた回転電機 | |
CN105027392A (zh) | 汇流条单元 | |
JP2003079079A (ja) | 回転電機の集配電リング | |
US20100257722A1 (en) | Stator of electric rotating machine | |
WO2019142289A1 (ja) | 電動機及び空気調和機 | |
US10938256B2 (en) | Motor stator and manufacturing method thereof | |
US11239719B2 (en) | Transducer for converting between electrical energy and mechanical energy | |
JP6188584B2 (ja) | 電動機の固定子、電動機および空気調和機 | |
JP2009106008A (ja) | 回転電機の固定子 | |
WO2022234825A1 (ja) | 多相モータ用絶縁構造及び多相モータ | |
WO2014157621A1 (ja) | ステータの構造 | |
JP7188370B2 (ja) | 電気エネルギーと力学的エネルギーとの変換器 | |
JP2013247801A (ja) | 電機子と電機子の製造方法 | |
JP2022190332A (ja) | ステータおよびモータ | |
JP6585395B2 (ja) | 給電リング及び給電リングの製造方法 | |
JP7216254B2 (ja) | ステータ | |
JP2013236430A (ja) | モータの固定子構造及びその製作方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130513 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5282527 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |