JP5885410B2 - プルプリントシステム、プリントサーバおよびその制御方法、並びにプログラム - Google Patents
プルプリントシステム、プリントサーバおよびその制御方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5885410B2 JP5885410B2 JP2011144553A JP2011144553A JP5885410B2 JP 5885410 B2 JP5885410 B2 JP 5885410B2 JP 2011144553 A JP2011144553 A JP 2011144553A JP 2011144553 A JP2011144553 A JP 2011144553A JP 5885410 B2 JP5885410 B2 JP 5885410B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print job
- printer
- processing
- receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 126
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 42
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 25
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 14
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 9
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 9
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 49
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005092 sublimation method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/16—Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1207—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1259—Print job monitoring, e.g. job status
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1289—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in server-client-printer device configuration, e.g. the server does not see the printer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る印刷システムの全体構成を示す図である。図1において、クライアント端末101、プリントサーバ100、プリンタ102は、ネットワーク104、105を介して接続されている。ルータ103は外部ネットワークであるネットワーク104と内部ネットワークである105を接続するものである。なお、図1には不図示であるが、ネットワーク104とネットワーク105との間にはファイアウォールが配置され、ネットワーク間の通信はセキュリティ等の観点から制限されている。本実施形態においては、別途示した場合を除いて、ネットワーク105に存在する機器に対し、ネットワーク104に位置する各種機器を起因として、接続を行うことはできないものとする。ネットワーク104の例として、インターネットが挙げられ、またネットワーク105の例として、LAN(Local Area Network)が挙げられる。
図2は、本実施形態に係る印刷システムのクライアント端末101、プリントサーバ100、およびプリンタ102のハードウェア構成図である。なお、本実施形態において、プリントサーバ100とクライアント端末101の構成は同じものとし、ここではクライアント端末101を例にとって説明する。
図3は、本実施形態に係る印刷システムにて提供されるモジュール間の関係を示す構成図である。
図4は、本実施形態に係る印刷システムにおける、図3に示した各モジュールの更に詳細なソフトウェア構成図である。まず、図4(A)を用いて、プリントサーバ100の構成について説明する。プリントサーバ100が有する印刷ジョブ管理サービス305の印刷データ管理部401は、印刷データ(文書データ)の管理を行う。ここでの印刷データの管理とは、印刷データ管理部401は、Webサービス303から印刷データの取得要求を受け取ると、ストレージ307から指定の印刷データを取得し、Webサービス303に渡すことである。また、印刷データ管理部401は、必要に応じて、印刷データの追加、削除を行う。
次に、図5を用いて、本願発明に係るJAVAスクリプトを利用したプルプリント印刷方式について説明する。本願発明では、正確にプリンタで処理中のジョブ状況を把握するために、印刷要求時にジョブ完了イベントだけでなく、ポーリング要望を行う。以降、本実施形態の印刷のシーケンスを説明する。
・定期的に、プリントサーバに対して処理中の印刷ジョブ一覧を通知させるポーリング指示(ポーリング通知の実施依頼)
・印刷ジョブのイベント登録指示(ジョブの終了通知の実施依頼)
・プルプリント指示(印刷指示(印刷データの取得要求の実施依頼を含む))
図6は、プリントサーバ100がクライアント端末101から印刷要求(F100)を受信した場合にROM204に格納されたプログラムに従って、CPU202が動作するWebアプリケーション302のフローチャートである。
・プリントサーバへ処理中のジョブ一覧を定期的に通知するポーリング指示
・プリントサーバが指示したジョブの終了をプリントサーバへ通知する指示
・プリントサーバ上のデータをプルプリント(印刷)する指示
ここで記述された処理は、上述した図5に示すF102、F104、F106の指示にそれぞれ対応する。
図7は、プリンタ102のROM212に格納されたプログラムに従ってCPU210が動作する処理であり、Webサービス受付部410がポーリング指示(F102)を受信した場合のフローチャートである。
図8は、プリンタ102のROM212に格納されたプログラムに従ってCPU210が動作する処理であり、プルプリントアプリケーション304のジョブ管理部414のポーリング処理を説明するフローチャートである。図5におけるF111やF115に対応する。
図9、はプリントサーバ100におけるROM204に格納されたプログラムに従ってCPU202が動作する処理であり、Webサービス303のポーリング受信処理部400のフローチャートである。本処理は、図5に示すプリンタ102からのポーリング通知(F111、F115)に起因して実行される。
図10は、プリントサーバ100におけるROM204に格納されたプログラムに従って、CPU202が動作するプリンタ管理サービス306のプリンタ情報管理部403のプリンタポーリング監視フローチャートである。本処理は、図5のF108にて、プリンタから情報を受信したのち、ポーリング通知を継続的に監視する際に実行される。
次に、本実施形態に係るJAVAスクリプトを利用したプルプリント方式における印刷における課題の解決手段について述べる。ここでは、プリンタに登録されたイベント通知(本実施形態では、印刷ジョブの終了通知)に対する登録の確実な削除を行うためのイベント削除処理について説明する。図5のF104ではクライアント端末101がプリンタ102に対して、JAVAスクリプトに従い、イベント登録指示を行っている。ここで、プリントサーバ100がプリンタ102に対して、イベントの削除指示を行わない限り、プリンタ102はイベント通知の実行を継続してしまう。つまり、F104にて登録された終了通知を行うイベントを保持し続けてしまう。しかし、例えば、クライアント端末101のWebブラウザ301が閉じられた場合などは、プリントサーバ100はクライアント端末101を介して、プリンタ102に対してイベントの終了指示を送信できない。その結果、プリンタ102にて登録したイベントの削除ができず、印刷ジョブの終了通知を継続してしまう。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (14)
- 内部ネットワークに配置されたクライアント端末およびプリンタと、外部ネットワークに配置されたプリントサーバとを含むプルプリントシステムであって、
前記プリントサーバは、
前記プリンタに対する印刷要求を前記クライアント端末から受信したことに従って、前記プリンタによって処理が実行される印刷ジョブの情報を保持する保持手段と、
前記クライアント端末が命令列を実行することで、前記印刷ジョブへの処理および前記印刷ジョブの処理状況を前記プリントサーバに通知する処理を前記プリンタに実行させる指示を行う命令列を生成する生成手段と、
前記生成手段によって生成された命令列を前記クライアント端末に送信する第一の送信手段と
を有し、
前記クライアント端末は、
前記第一の送信手段によって送信された前記命令列を前記プリントサーバから受信する第一の受信手段と、
前記第一の受信手段によって受信された前記命令列を実行する実行手段と、
前記実行手段によって前記命令列が実行されたことに従って、前記印刷ジョブへの処理および当該印刷ジョブの処理状況を前記プリントサーバに通知する処理を前記プリンタに実行させるための指示を前記プリンタに送信する第二の送信手段と
を有し、
前記プリンタは、
前記第二の送信手段によって送信された前記指示を前記クライアント端末から受信する第二の受信手段と、
前記第二の受信手段によって受信された前記指示に基づいて、前記印刷ジョブの処理状況に関する通知を所定の時間ごとに前記プリントサーバに送信する第三の送信手段と
を有し、
前記プリントサーバは更に、
前記第三の送信手段によって送信された前記印刷ジョブの処理状況に関する通知を前記プリンタから受信する第三の受信手段と、
前記第三の受信手段によって前記印刷ジョブの処理状況に関する通知が受信されてから前記所定の時間が経過しても当該印刷ジョブの処理状況に関する更なる通知が受信されないことに基づいて、当該印刷ジョブの処理結果を不明として登録する登録手段と
を有することを特徴とするプルプリントシステム。 - 前記プリントサーバは更に、
前記第三の受信手段によって前記印刷ジョブの処理状況に関する通知が受信されてから前記所定の時間が経過したか否かを判定する判定手段を有し、
前記登録手段は、前記第三の受信手段によって前記印刷ジョブの処理状況に関する通知が受信されてから前記所定の時間が経過したと前記判定手段によって判定され、当該印刷ジョブの処理状況に関する更なる通知が受信されない場合、当該印刷ジョブの処理結果を不明として登録することを特徴とする請求項1に記載のプルプリントシステム。 - 前記命令列には、前記印刷ジョブへの処理が終了したことに従って当該印刷ジョブへの処理の終了通知を前記プリンタに送信させるための指示を更に含み、
前記第三の送信手段は更に、前記印刷ジョブへの処理が終了したことに従って当該印刷ジョブへの処理の終了通知を前記プリントサーバに送信し、
前記第三の受信手段は更に、前記第三の送信手段によって送信された前記印刷ジョブへの処理の終了通知を前記プリンタから受信することを特徴とする請求項1または2に記載のプルプリントシステム。 - 前記登録手段は、前記第三の受信手段によって前記印刷ジョブへの処理の終了通知が受信された場合、当該印刷ジョブの処理結果を正常終了として登録することを特徴とする請求項3に記載のプルプリントシステム。
- 前記プリントサーバは更に、
前記第三の受信手段によって前記印刷ジョブへの処理の終了通知が受信され、前記プリンタによって処理が実行される他の印刷ジョブの情報が前記保持手段に保持されていない場合に、前記印刷ジョブの処理状況に関する通知を終了させる指示を前記プリンタに送信する第四の送信手段を有し、
前記プリンタは更に、
前記第四の送信手段によって送信された前記印刷ジョブの処理状況に関する通知を終了させる指示を前記プリントサーバから受信する第四の受信手段を有し、
前記第三の送信手段は、前記第四の受信手段によって前記印刷ジョブの処理状況に関する通知を終了させる指示が受信されたことに基づいて、前記印刷ジョブの処理状況に関する通知を前記プリントサーバに送信することを終了することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のプルプリントシステム。 - 前記保持手段は、前記プリンタによって処理が実行される複数の印刷ジョブの情報を保持し、
前記プリントサーバは更に、
前記第三の受信手段によって受信された前記印刷ジョブの処理状況に関する通知を用いて、前記プリンタに処理の実行を指示した当該印刷ジョブを監視する監視手段を有し、
前記監視手段は、監視している前記複数の印刷ジョブのうち、前記第三の受信手段によって受信された前記印刷ジョブの処理状況に関する通知に処理中として通知されなかった印刷ジョブの監視を終了することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のプルプリントシステム。 - 前記プリントサーバは更に、
前記第三の受信手段によって前記印刷ジョブの処理状況に関する通知が受信されてから前記所定の時間が経過しても当該印刷ジョブの処理状況に関する更なる通知が受信されないことに基づいて、当該印刷ジョブの情報を前記保持手段から削除する削除手段を有し、
前記登録手段は、前記削除手段によって前記印刷ジョブの情報が前記保持手段から削除されたことに従って、当該印刷ジョブの処理結果を不明として登録することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のプルプリントシステム。 - 前記所定の時間は、前記プリンタが指定した時間であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載のプルプリントシステム。
- 前記命令列は、前記クライアント端末が有するWebブラウザで実行されるJAVAスクリプトであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載のプルプリントシステム。
- 内部ネットワークに配置されたクライアント端末およびプリンタと、外部ネットワークに配置されたプリントサーバとを含むプルプリントシステムにおけるプリントサーバであって、
前記プリンタに対する印刷要求を前記クライアント端末から受信したことに従って、前記プリンタによって処理が実行される印刷ジョブの情報を保持する保持手段と、
前記クライアント端末が命令列を実行することで、前記印刷ジョブへの処理および前記印刷ジョブの処理状況を前記プリントサーバに通知する処理を前記プリンタに実行させる指示を行う命令列を生成する生成手段と、
前記生成手段によって生成された命令列を前記クライアント端末に送信する送信手段と、
前記印刷ジョブの処理状況に関する通知を前記プリンタから受信する受信手段と、
前記受信手段によって前記印刷ジョブの処理状況に関する通知が受信されてから所定の時間が経過しても当該印刷ジョブの処理状況に関する更なる通知が受信されないことに基づいて、当該印刷ジョブの処理結果を不明として登録する登録手段と
を有することを特徴とするプリントサーバ。 - 内部ネットワークに配置されたクライアント端末およびプリンタと、外部ネットワークに配置されたプリントサーバとを含むプルプリントシステムであって、
前記プリントサーバは、
前記プリンタに対する印刷要求を前記クライアント端末から受信したことに従って、前記プリンタによって処理が実行される印刷ジョブの情報を当該印刷ジョブの処理状況を管理するために保持する保持手段と、
前記クライアント端末が命令列を実行することで、前記印刷ジョブへの処理および前記印刷ジョブの処理状況を前記プリントサーバに通知する処理を前記プリンタに実行させる指示を行う命令列を生成する生成手段と、
前記生成手段によって生成された命令列を前記クライアント端末に送信する第一の送信手段と
を有し、
前記クライアント端末は、
前記第一の送信手段によって送信された前記命令列を前記プリントサーバから受信する第一の受信手段と、
前記第一の受信手段によって受信された前記命令列を実行する実行手段と、
前記実行手段によって前記命令列が実行されたことに従って、前記印刷ジョブへの処理および当該印刷ジョブの処理状況を前記プリントサーバに通知する処理を前記プリンタに実行させるための指示を前記プリンタに送信する第二の送信手段と
を有し、
前記プリンタは、
前記第二の送信手段によって送信された前記指示を前記クライアント端末から受信する第二の受信手段と、
前記第二の受信手段によって受信された前記指示に基づいて、前記印刷ジョブの処理状況に関する通知を所定の時間ごとに前記プリントサーバに送信する第三の送信手段と
を有し、
前記プリントサーバは更に、
前記第三の送信手段によって送信された前記印刷ジョブの処理状況に関する通知を前記プリンタから受信する第三の受信手段と、
前記第三の受信手段によって前記印刷ジョブの処理状況に関する通知が受信されてから前記所定の時間が経過するまでに当該印刷ジョブの処理状況が処理中であることを示す更なる通知が受信されたことに基づいて、当該印刷ジョブの情報を前記保持手段から削除せず、前記第三の受信手段によって前記印刷ジョブの処理状況に関する通知が受信されてから前記所定の時間が経過しても当該印刷ジョブの処理状況に関する更なる通知が受信されないことに基づいて、当該印刷ジョブの情報を前記保持手段から削除し、当該印刷ジョブの情報を履歴情報として登録する登録手段と
を有することを特徴とするプルプリントシステム。 - 内部ネットワークに配置されたクライアント端末およびプリンタと、外部ネットワークに配置されたプリントサーバとを含むプルプリントシステムにおけるプリントサーバであって、
前記プリンタに対する印刷要求を前記クライアント端末から受信したことに従って、前記プリンタによって処理が実行される印刷ジョブの情報を当該印刷ジョブの処理状況を管理するために保持する保持手段と、
前記クライアント端末が命令列を実行することで、前記印刷ジョブへの処理および前記印刷ジョブの処理状況を前記プリントサーバに通知する処理を前記プリンタに実行させる指示を行う命令列を生成する生成手段と、
前記生成手段によって生成された命令列を前記クライアント端末に送信する送信手段と、
前記印刷ジョブの処理状況に関する通知を前記プリンタから受信する受信手段と、
前記受信手段によって前記印刷ジョブの処理状況に関する通知が受信されてから所定の時間が経過するまでに当該印刷ジョブの処理状況が処理中であることを示す更なる通知が受信されたことに基づいて、当該印刷ジョブの情報を前記保持手段から削除せず、前記受信手段によって前記印刷ジョブの処理状況に関する通知が受信されてから前記所定の時間が経過しても当該印刷ジョブの処理状況に関する更なる通知が受信されないことに基づいて、当該印刷ジョブの情報を前記保持手段から削除し、当該印刷ジョブの情報を履歴情報として登録する登録手段と
を有することを特徴とするプリントサーバ。 - 内部ネットワークに配置されたクライアント端末およびプリンタと、外部ネットワークに配置されたプリントサーバとを含むプルプリントシステムにおけるプリントサーバの制御方法であって、
前記プリンタに対する印刷要求を前記クライアント端末から受信したことに従って、前記プリンタによって処理が実行される印刷ジョブの情報を保持手段に保持する保持工程と、
前記クライアント端末が命令列を実行することで、前記印刷ジョブへの処理および前記印刷ジョブの処理状況を前記プリントサーバに通知する処理を前記プリンタに実行させる指示を行う命令列を生成する生成工程と、
前記生成工程で生成された命令列を前記クライアント端末に送信する送信工程と、
前記印刷ジョブの処理状況に関する通知を前記プリンタから受信する受信工程と、
前記受信工程で前記印刷ジョブの処理状況に関する通知が受信されてから所定の時間が経過しても当該印刷ジョブの処理状況に関する更なる通知が受信されないことに基づいて、当該印刷ジョブの処理結果を不明として登録する登録工程と
を有することを特徴とするプリントサーバの制御方法。 - コンピュータを、
プリンタに対する印刷要求をクライアント端末から受信したことに従って、前記プリンタによって処理が実行される印刷ジョブの情報を保持する保持手段、
前記クライアント端末が命令列を実行することで、前記印刷ジョブへの処理および前記印刷ジョブの処理状況を前記コンピュータに通知する処理を前記プリンタに実行させる指示を行う命令列を生成する生成手段、
前記生成手段によって生成された命令列を前記クライアント端末に送信する送信手段、
前記印刷ジョブの処理状況に関する通知を前記プリンタから受信する受信手段、
前記受信手段によって前記印刷ジョブの処理状況に関する通知が受信されてから所定の時間が経過しても当該印刷ジョブの処理状況に関する更なる通知が受信されないことに基づいて、当該印刷ジョブの処理結果を不明として登録する登録手段
として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011144553A JP5885410B2 (ja) | 2011-06-29 | 2011-06-29 | プルプリントシステム、プリントサーバおよびその制御方法、並びにプログラム |
US13/478,596 US20130003115A1 (en) | 2011-06-29 | 2012-05-23 | Pull-print system, print job management method, print server, control method therefor and computer-readable medium |
EP12170780.6A EP2541391B1 (en) | 2011-06-29 | 2012-06-05 | Pull-print system, print job management method, print server, control method therefor and program |
KR1020120067790A KR101637894B1 (ko) | 2011-06-29 | 2012-06-25 | 풀 프린트 시스템, 인쇄 잡 관리방법, 프린트 서버 및 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독 가능한 매체 |
CN201210226851.9A CN102915214B (zh) | 2011-06-29 | 2012-06-29 | 拉式打印系统及其管理方法、打印服务器及其控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011144553A JP5885410B2 (ja) | 2011-06-29 | 2011-06-29 | プルプリントシステム、プリントサーバおよびその制御方法、並びにプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016021222A Division JP6188842B2 (ja) | 2016-02-05 | 2016-02-05 | 印刷システム、サーバおよびその制御方法、並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013012053A JP2013012053A (ja) | 2013-01-17 |
JP5885410B2 true JP5885410B2 (ja) | 2016-03-15 |
Family
ID=46245874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011144553A Active JP5885410B2 (ja) | 2011-06-29 | 2011-06-29 | プルプリントシステム、プリントサーバおよびその制御方法、並びにプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130003115A1 (ja) |
EP (1) | EP2541391B1 (ja) |
JP (1) | JP5885410B2 (ja) |
KR (1) | KR101637894B1 (ja) |
CN (1) | CN102915214B (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9098226B2 (en) | 2012-08-14 | 2015-08-04 | Seiko Epson Corporation | ePOS printing over a network |
JP5338965B1 (ja) * | 2012-11-28 | 2013-11-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷制御装置、画像形成システムおよびプログラム |
US10185582B2 (en) * | 2012-11-28 | 2019-01-22 | Red Hat Israel, Ltd. | Monitoring the progress of the processes executing in a virtualization environment |
JP6157260B2 (ja) * | 2013-07-30 | 2017-07-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5838188B2 (ja) * | 2013-08-23 | 2016-01-06 | 株式会社沖データ | 情報処理装置及び情報処理システム |
CN108646992B (zh) | 2013-11-07 | 2021-06-08 | 精工爱普生株式会社 | 打印控制系统 |
JP5928742B2 (ja) * | 2014-01-10 | 2016-06-01 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、情報端末装置、画像形成システム、画像形成装置管理制御方法、画像形成装置制御プログラムおよび情報端末装置制御プログラム |
JP6141778B2 (ja) * | 2014-02-27 | 2017-06-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | イベント管理装置及びイベント管理方法 |
US9602679B2 (en) * | 2014-02-27 | 2017-03-21 | Lifeprint Llc | Distributed printing social network |
CN104898993B (zh) * | 2014-03-05 | 2020-01-17 | 佳能(苏州)系统软件有限公司 | 信息处理装置、图像形成装置及系统的控制装置及方法 |
US11474767B1 (en) * | 2014-05-28 | 2022-10-18 | Amazon Technologies, Inc. | Print from web services platform to local printer |
JP6550692B2 (ja) | 2014-06-18 | 2019-07-31 | 株式会社リコー | サービス提供システム、ログ情報提供方法及びプログラム |
JP6379983B2 (ja) * | 2014-10-16 | 2018-08-29 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷システム、印刷方法、サーバー及びプログラム |
JP6389429B2 (ja) | 2014-12-19 | 2018-09-12 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び画像形成システム |
JP6459770B2 (ja) * | 2015-05-20 | 2019-01-30 | 株式会社リコー | 情報処理装置、機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム |
CN105005455B (zh) * | 2015-06-26 | 2017-12-08 | 丁四涛 | 智能终端的打印控制方法及装置 |
US10162583B2 (en) | 2015-07-02 | 2018-12-25 | Canon Information And Imaging Solutions, Inc. | System and method for printing |
JP6662024B2 (ja) * | 2015-12-21 | 2020-03-11 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置およびその制御方法、並びにコンピュータープログラム |
JP6520867B2 (ja) * | 2016-08-30 | 2019-05-29 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置、制御方法、及びプログラム |
JP6333447B2 (ja) * | 2017-05-30 | 2018-05-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019174999A (ja) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷方法、画像形成装置およびその制御方法、及びプログラム |
JP6563070B2 (ja) * | 2018-04-25 | 2019-08-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020088593A (ja) * | 2018-11-26 | 2020-06-04 | セイコーエプソン株式会社 | 電子機器、画像読取方法及び印刷処理方法 |
JP6864241B2 (ja) * | 2019-04-26 | 2021-04-28 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置、制御方法、及びプログラム |
US11330117B2 (en) * | 2019-11-29 | 2022-05-10 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method for receiving an image displayed on an image display apparatus upon detecting a predetermined condition is satisfied |
WO2022076954A1 (en) * | 2020-10-08 | 2022-04-14 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Pull-print servers |
JP7552352B2 (ja) * | 2020-12-25 | 2024-09-18 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置及び画像処理装置のためのコンピュータプログラム |
US20220345540A1 (en) * | 2021-04-26 | 2022-10-27 | Kyocera Document Solutions Inc. | Electronic apparatus executing service in response to command from front end apparatus and front end apparatus managing electronic apparatus |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4298034B2 (ja) * | 1998-03-05 | 2009-07-15 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷管理装置、情報処理装置、およびそれらの制御方法、記憶媒体 |
US20030090707A1 (en) * | 2001-11-13 | 2003-05-15 | Shell Simpson | Methods and systems for making booklets |
JP3656617B2 (ja) * | 2002-06-18 | 2005-06-08 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷制御システムおよび印刷方法 |
JP4142361B2 (ja) * | 2002-07-17 | 2008-09-03 | 東芝テック株式会社 | 機器管理システム、管理装置および被管理装置 |
JP4959912B2 (ja) * | 2002-08-28 | 2012-06-27 | オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー | 印刷ジョブの調整された同時印刷 |
JP2004171324A (ja) * | 2002-11-21 | 2004-06-17 | Seiko Epson Corp | ジョブ管理装置 |
US7443523B2 (en) * | 2002-11-22 | 2008-10-28 | Xerox Corporation | Printing to a client site from an application running on a remote server |
JP4133392B2 (ja) * | 2003-02-05 | 2008-08-13 | シャープ株式会社 | 集線装置および外部機器、並びにこれらを備えた情報処理システム、情報処理システムの管理方法 |
JP3790900B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2006-06-28 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 印刷システム、印刷装置、印刷方法、印刷装置の制御方法、およびコンピュータプログラム |
JP2005109930A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理装置、画像処理プログラム、記録媒体、および画像処理方法 |
JP4428250B2 (ja) * | 2005-02-17 | 2010-03-10 | セイコーエプソン株式会社 | ネットワークに接続された印刷装置の印刷進行状況監視制御 |
JP4372030B2 (ja) * | 2005-03-02 | 2009-11-25 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法及びコンピュータプログラム |
JP2006285840A (ja) * | 2005-04-04 | 2006-10-19 | Canon Inc | 文書管理システム |
JP4869031B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2012-02-01 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、サーバ装置及びジョブ制御方法 |
JP2007257481A (ja) | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Canon Inc | 印刷デバイス |
JP2007276341A (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Canon Inc | 通信装置 |
JP4868955B2 (ja) * | 2006-06-22 | 2012-02-01 | 株式会社リコー | 画像処理装置、情報処理装置、サーバ装置、表示制御システム、及び表示制御方法 |
JP2008123047A (ja) * | 2006-11-08 | 2008-05-29 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置及びデータ合成出力方法 |
JP4999619B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2012-08-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び印刷要求方法 |
JP2009206788A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Canon Inc | 管理サーバ、画像形成装置、管理方法、プログラム |
JP4805992B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2011-11-02 | 株式会社沖データ | 画像処理装置 |
JP5344575B2 (ja) * | 2009-02-17 | 2013-11-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5324257B2 (ja) * | 2009-02-27 | 2013-10-23 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
JP4835725B2 (ja) * | 2009-05-29 | 2011-12-14 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置及び画像形成システム |
JP2011028452A (ja) * | 2009-07-23 | 2011-02-10 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理装置を制御するプログラム |
US8605311B2 (en) * | 2009-08-12 | 2013-12-10 | Ricoh Company, Ltd. | Methods and systems for providing device specific print options to remote printing services |
JP5573132B2 (ja) * | 2009-12-02 | 2014-08-20 | 株式会社リコー | 印刷システム、印刷装置、プログラム、および記憶媒体 |
US20110289484A1 (en) * | 2010-05-19 | 2011-11-24 | Also Energy | Method and System for Script Processing for Web-Based Applications |
JP5365659B2 (ja) * | 2011-04-18 | 2013-12-11 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、アプリケーション制御方法、アプリケーション制御プログラム |
JP5888880B2 (ja) * | 2011-06-09 | 2016-03-22 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、サーバ装置、画像形成装置および印刷処理方法 |
-
2011
- 2011-06-29 JP JP2011144553A patent/JP5885410B2/ja active Active
-
2012
- 2012-05-23 US US13/478,596 patent/US20130003115A1/en not_active Abandoned
- 2012-06-05 EP EP12170780.6A patent/EP2541391B1/en not_active Not-in-force
- 2012-06-25 KR KR1020120067790A patent/KR101637894B1/ko active Active
- 2012-06-29 CN CN201210226851.9A patent/CN102915214B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130003115A1 (en) | 2013-01-03 |
JP2013012053A (ja) | 2013-01-17 |
CN102915214A (zh) | 2013-02-06 |
KR20130002940A (ko) | 2013-01-08 |
EP2541391A3 (en) | 2013-10-30 |
EP2541391B1 (en) | 2018-08-08 |
CN102915214B (zh) | 2016-12-21 |
KR101637894B1 (ko) | 2016-07-20 |
EP2541391A2 (en) | 2013-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5885410B2 (ja) | プルプリントシステム、プリントサーバおよびその制御方法、並びにプログラム | |
JP6519224B2 (ja) | クラウド印刷環境におけるロック印刷 | |
JP5791390B2 (ja) | 印刷システム、プリントサーバ、印刷管理方法、およびプログラム | |
EP2854022B1 (en) | Image forming system and image forming apparatus | |
EP1860547B1 (en) | Remote stored print job retrieval | |
EP2479660B1 (en) | Print control server, print controlling method, and print control program | |
JP4956314B2 (ja) | イベント通知装置、イベント通知方法及びイベント通知プログラム | |
JP2004213671A (ja) | ネットワークにおいて印刷ドキュメントをクライアントサイドでレンダリングする方法、システム、およびコンピュータ可読媒体 | |
JP2011232893A (ja) | 印刷データ作成サーバ及び印刷装置及び印刷システム | |
JP2013092886A (ja) | プリンター、制御方法、およびプログラム | |
JP2010186333A (ja) | Webサーバ、処理方法、プログラム | |
JP6277726B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
US20180285031A1 (en) | Hot folder creation and management | |
JP2011000742A5 (ja) | ||
US20110238784A1 (en) | Management apparatus and method therefor | |
JP2007214853A (ja) | 画像処理装置 | |
JP6794281B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP6188842B2 (ja) | 印刷システム、サーバおよびその制御方法、並びにプログラム | |
JP2016053862A (ja) | 情報処理装置、プログラム及び制御方法 | |
JP6127586B2 (ja) | 情報処理システムおよび情報処理方法 | |
JP2015022682A (ja) | 印刷システム、方法、及びプログラム | |
JP2016042338A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2014142735A (ja) | 印刷システム、方法、及びプログラム | |
JP2014160390A (ja) | 出力制御装置、出力システム及びプログラム | |
JP2008269158A (ja) | 画像形成装置及びドライバ自動インストール方法、並びに自動更新方法を実行するプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160209 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5885410 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |