JP2019174999A - 印刷システム、印刷方法、画像形成装置およびその制御方法、及びプログラム - Google Patents
印刷システム、印刷方法、画像形成装置およびその制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019174999A JP2019174999A JP2018060734A JP2018060734A JP2019174999A JP 2019174999 A JP2019174999 A JP 2019174999A JP 2018060734 A JP2018060734 A JP 2018060734A JP 2018060734 A JP2018060734 A JP 2018060734A JP 2019174999 A JP2019174999 A JP 2019174999A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- printing
- image forming
- forming apparatus
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1292—Mobile client, e.g. wireless printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
- G06F3/1232—Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1244—Job translation or job parsing, e.g. page banding
- G06F3/1247—Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1267—Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1291—Pool of printer devices: self-managing printing devices in a network, e.g. without a server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1293—Printer information exchange with computer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00236—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明に係る印刷システムのネットワーク構成の例を示す。本実施形態に係る印刷システムは、画像形成装置101、プリントサーバー102、およびユーザー管理サーバー103を含んで構成される。各装置は、ネットワーク106を介して通信可能に接続される。また、携帯端末装置105は、アクセスポイント104を介してネットワーク106に接続可能な構成である。
(画像形成装置)
図2は、図1に示す本実施形態に係る画像形成装置101のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図2において、画像形成装置101は、コントローラーユニット216、操作部208、プリンター212、スキャナー214、及びカードリーダー219を含んで構成される。スキャナー214は、画像の読み取りを行う画像入力デバイスとして機能する。プリンター212は、印刷部であり、印刷動作を行う画像出力デバイスとして機能する。コントローラーユニット216は、LAN(Local Area Network)や公衆回線(WAN)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行う。コントローラーユニット216において、CPU(Central Processing unit)201は、システム全体を制御するプロセッサである。RAM(Random Access Memory)202は、CPU201が動作するためのシステムワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリでもある。ROM(Read Only Memory)203は、不揮発性の記憶領域であり、システムのブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。HDD(Hard Disk Drive)204は、不揮発性の記憶領域であり、システムを制御するための各種プログラム,画像データ等を格納する。
図3は、図1に示す本実施形態に係るプリントサーバー102およびユーザー管理サーバー103に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図3において、CPU301は、システムバス304に接続される各デバイスやコントローラーを統括的に制御する。ROM302あるいは外部メモリ311には、CPU301の制御プログラムであるBIOS(Basic Input/Output System)やOSプログラムや、各サーバー或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。RAM303は、揮発性の記憶領域であり、CPU301の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU301は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM302あるいは外部メモリ311からRAM303にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現する。入力コントローラー305は、キーボード309や不図示のマウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。ビデオコントローラー306は、モニター310への表示を制御する。例えば、モニター310は、液晶ディスプレイやCRT等の表示器が該当する。
図4は、図1に示す本実施形態に係る携帯端末装置105のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。Flash403は、各種プログラムを記憶する記憶部である。携帯端末装置105において、ハードウェア上の実行主体は、SoC(System on a chip)401であり、ソフトウェア上の制御主体は、Flash403に格納されたプログラムである。NFC部406は、NFCの規格に従って、外部装置との近距離無線通信を行う通信部である。WiFi部405は、Wi−Fi(登録商標)の規格に従って、アクセスポイント104を介して無線通信を行う通信部である。Bluetooth部404は、Bluetooth(登録商標)の規格に従って外部装置との通信を行う通信部である。
図5は、携帯端末装置105が備える標準印刷機能ユニット505を利用した印刷処理システムのブロック図である。携帯端末装置105は、アプリケーション500、及び標準印刷機能ユニット505を備える。また、標準印刷機能ユニット505は、WiFi部405との連携が可能である。アプリケーション500は、印刷機能を利用可能なアプリケーションである。アプリケーション500や標準印刷機能ユニット505は、例えば、それぞれ対応するプログラムをSoC401が実行することにより実現される。
ステップA:ネットワークから画像形成装置を探索し、出力する画像形成装置を決定する
ステップB:出力する画像形成装置の能力情報を取得し、UI(ユーザーインターフェース)を形成する
ステップC:出力する画像形成装置へ印刷ジョブを送信する
それぞれの処理に関して図5を用いて説明する。
以下、本実施形態に係るプルプリントの全体の流れについて図6を用いて説明する。
http://192.168.xxx.xxx/ipp
いう情報が用意される。この場合は、携帯端末装置105が画像形成装置101に直接印刷ジョブを送信することとなる。なお、データ送信に用いられるプロトコルは、IPPに限定するものではない。その後、SB708へ進む。
http://192.168.yyy.yyy/ipp
という情報が用意される。この場合は、携帯端末装置105がプリントサーバー102を介して画像形成装置101に印刷ジョブを送信することとなる。その後、SB708へ進む。
本発明は上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムをネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (15)
- 端末装置、画像形成装置、及びサーバーを含んで構成される印刷システムであって、
前記端末装置は、
前記画像形成装置に問い合わせを行う問い合わせ手段と、
前記問い合わせの応答にて示される情報に基づいて印刷ジョブを送信する送信手段と
を備え、
前記画像形成装置は、
前記問い合わせを受け付けたことに応じて、前記サーバーを介さない印刷が許可されているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記サーバーを介さない印刷が許可されていないと判定された場合、前記印刷ジョブの宛先としての前記サーバーの情報と、前記サーバーを介した印刷に要する情報とを前記問い合わせの応答に含めて応答する応答手段と
を有することを特徴とする印刷システム。 - 前記判定手段は更に、前記サーバーを介さない印刷が許可されていないと判定した場合に、前記問い合わせを行った端末装置のユーザーが前記サーバーを介した印刷を許可されているか否かを判定し、
前記応答手段は、前記判定手段により前記ユーザーが前記サーバーを介した印刷を許可されていると判定された場合に、前記印刷ジョブの宛先としての前記サーバーの情報と、前記サーバーを介した印刷に要する情報とを前記問い合わせの応答に含めて応答することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。 - 前記応答手段は、前記判定手段により前記ユーザーが前記サーバーを介した印刷を許可されていないと判定された場合に、当該ユーザーが印刷できない旨を示す応答を前記端末装置に行うことを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
- 前記応答手段は、前記判定手段により前記サーバーを介さない印刷が許可されていると判定された場合、前記印刷ジョブの宛先としての前記画像形成装置の情報を、前記問い合わせの応答に含めて応答することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の印刷システム。
- 前記送信手段は、前記印刷ジョブを前記サーバーに送信する場合、前記サーバーを介した印刷に要する情報を併せて送信することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の印刷システム。
- 前記画像形成装置は、前記端末装置のユーザーの情報を取得する取得手段を更に有し、
前記判定手段は、前記取得手段にて取得したユーザーの情報に基づいて、当該ユーザーが前記サーバーを介した印刷を許可されているか否かを判定することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の印刷システム。 - 前記サーバーを介した印刷に要する情報は、前記ユーザーの情報であることを特徴とする請求項6に記載の印刷システム。
- 前記画像形成装置は、
印刷指示を受け付ける指示手段と、
前記印刷指示に対応する印刷ジョブを実行する実行手段と
を有し、
前記実行手段は、
前記印刷指示に対応する印刷ジョブが、前記宛先として前記画像形成装置に送信されていた場合は、当該印刷ジョブを実行し、
前記印刷指示に対応する印刷ジョブが、前記宛先として前記サーバーに送信されていた場合は、当該印刷ジョブを前記サーバーから取得した上で、当該印刷ジョブを実行することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の印刷システム。 - 前記端末装置は、
画像形成装置を探索する探索手段と、
前記探索手段にて検出された1または複数の画像形成装置の中から前記問い合わせ手段により問い合わせを行う画像形成装置の選択をユーザーから受け付ける手段と
を更に有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の印刷システム。 - 前記問い合わせの応答には、前記画像形成装置の能力に関する情報が含まれ、
前記端末装置は、前記画像形成装置の能力の情報に基づいて、当該画像形成装置に対応した印刷設定を行うためのユーザーインターフェースを作成し、提示する手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の印刷システム。 - 前記送信手段は、送信先に応じて、印刷ジョブにて用いるデータフォーマットを変更することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の印刷システム。
- 端末装置、画像形成装置、及びサーバーを含んで構成される印刷システムにおける印刷方法であって、
前記端末装置において、
前記画像形成装置に問い合わせを行う問い合わせ工程と、
前記問い合わせの応答にて示される情報に基づいて印刷ジョブを送信する送信工程と
を有し、
前記画像形成装置において、
前記問い合わせを受け付けたことに応じて、前記サーバーを介さない印刷が許可されているか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程にて前記サーバーを介さない印刷が許可されていないと判定された場合、前記印刷ジョブの宛先としての前記サーバーの情報と、前記サーバーを介した印刷に要する情報とを前記問い合わせの応答に含めて応答する応答工程と
を有することを特徴とする印刷方法。 - 端末装置およびサーバーと通信可能な画像形成装置であって、
前記端末装置から問い合わせを受け付けたことに応じて、前記サーバーを介さない印刷が許可されているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記サーバーを介さない印刷が許可されていないと判定された場合、印刷ジョブの宛先としての前記サーバーの情報と、前記サーバーを介した印刷に要する情報とを前記問い合わせの応答に含めて応答する応答手段と
を有することを特徴とする画像形成装置。 - 端末装置およびサーバーと通信可能な画像形成装置の制御方法であって、
前記端末装置から問い合わせを受け付けたことに応じて、前記サーバーを介さない印刷が許可されているか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程にて前記サーバーを介さない印刷が許可されていないと判定された場合、印刷ジョブの宛先としての前記サーバーの情報と、前記サーバーを介した印刷に要する情報とを前記問い合わせの応答に含めて応答する応答工程と
を有することを特徴とする制御方法。 - 印刷部に接続されたコンピュータを、
外部装置から問い合わせを受け付けたことに応じて、サーバーを介さない印刷が許可されているか否かを判定する判定手段、
前記判定手段により前記サーバーを介さない印刷が許可されていないと判定された場合、印刷ジョブの宛先としての前記サーバーの情報と、前記サーバーを介した印刷に要する情報とを前記問い合わせの応答に含めて応答する応答手段
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018060734A JP2019174999A (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 印刷システム、印刷方法、画像形成装置およびその制御方法、及びプログラム |
US16/298,497 US11079989B2 (en) | 2018-03-27 | 2019-03-11 | Printing system, printing method, image forming apparatus and method for controlling the same, and computer-readable medium |
KR1020190027842A KR20190113577A (ko) | 2018-03-27 | 2019-03-12 | 인쇄 시스템, 인쇄방법, 화상 형성장치 및 그 제어방법과, 컴퓨터 프로그램 |
CN201910229892.5A CN110312050B (zh) | 2018-03-27 | 2019-03-26 | 打印系统、打印方法、图像形成装置及其控制方法和介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018060734A JP2019174999A (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 印刷システム、印刷方法、画像形成装置およびその制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019174999A true JP2019174999A (ja) | 2019-10-10 |
JP2019174999A5 JP2019174999A5 (ja) | 2021-05-06 |
Family
ID=68056196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018060734A Pending JP2019174999A (ja) | 2018-03-27 | 2018-03-27 | 印刷システム、印刷方法、画像形成装置およびその制御方法、及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11079989B2 (ja) |
JP (1) | JP2019174999A (ja) |
KR (1) | KR20190113577A (ja) |
CN (1) | CN110312050B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022150559A (ja) * | 2021-03-26 | 2022-10-07 | キヤノン株式会社 | プログラム、及び印刷システム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7524643B2 (ja) * | 2020-07-14 | 2024-07-30 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成システム、利用者端末、画像形成装置、印刷要求送信プログラム、及び画像形成プログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005352584A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Canon Inc | 印刷装置 |
JP2010069686A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Ricoh Co Ltd | 要求応答方法、要求装置および応答装置、要求プログラムおよび応答プログラム、認証方法およびプログラム |
JP2010198334A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Brother Ind Ltd | 画像処理装置、及び、プログラム |
JP2014238823A (ja) * | 2013-05-10 | 2014-12-18 | 株式会社リコー | サービス提供システム及びサービス提供方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3591259B2 (ja) | 1997-12-12 | 2004-11-17 | セイコーエプソン株式会社 | ネットワークシステム並びにネットワーク印刷方法 |
JP4033857B2 (ja) | 2004-09-03 | 2008-01-16 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | プリントシステムおよび印刷管理サーバおよび印刷方法および印刷管理方法およびプログラム |
JP2007140909A (ja) | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置、クライアント装置、画像形成システム及び制御方法並びにドライバプログラム |
US8605311B2 (en) * | 2009-08-12 | 2013-12-10 | Ricoh Company, Ltd. | Methods and systems for providing device specific print options to remote printing services |
JP5541001B2 (ja) * | 2010-08-26 | 2014-07-09 | ブラザー工業株式会社 | 立案デバイス |
JP5115608B2 (ja) * | 2010-09-16 | 2013-01-09 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | プルプリントシステム、印刷ジョブを処理する方法、プルプリントサーバー、およびコンピュータプログラム。 |
JP5885410B2 (ja) * | 2011-06-29 | 2016-03-15 | キヤノン株式会社 | プルプリントシステム、プリントサーバおよびその制御方法、並びにプログラム |
JP5828693B2 (ja) * | 2011-07-12 | 2015-12-09 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
US8189225B1 (en) * | 2011-10-04 | 2012-05-29 | Google Inc. | Printing to a cloud printer via NFC |
US9374620B2 (en) | 2011-10-21 | 2016-06-21 | Sony Corporation | Terminal apparatus, server apparatus, information processing method, program, and interlocked application feed system |
JP6130675B2 (ja) | 2013-01-18 | 2017-05-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、サーバ、画像形成システム及び画像形成システムの制御方法 |
JP6098396B2 (ja) * | 2013-06-28 | 2017-03-22 | ブラザー工業株式会社 | 端末装置とプリンタ |
JP5922067B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2016-05-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成システム |
JP5928520B2 (ja) * | 2014-04-14 | 2016-06-01 | コニカミノルタ株式会社 | 画像出力システム、画像出力方法、ドキュメントサーバー及びプログラム |
JP6824613B2 (ja) | 2016-03-08 | 2021-02-03 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、および、プログラム |
JP2017168041A (ja) * | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 株式会社リコー | サーバ、自律走行画像形成システムおよびプログラム |
US9992358B2 (en) * | 2016-03-25 | 2018-06-05 | Kyocera Document Solutions Inc. | Pull print system |
JP6979156B2 (ja) * | 2017-08-08 | 2021-12-08 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷システム、プリンタドライバプログラム |
CN107783738A (zh) | 2017-11-13 | 2018-03-09 | 成都创慧科达科技有限公司 | 一种打印机管理系统 |
-
2018
- 2018-03-27 JP JP2018060734A patent/JP2019174999A/ja active Pending
-
2019
- 2019-03-11 US US16/298,497 patent/US11079989B2/en active Active
- 2019-03-12 KR KR1020190027842A patent/KR20190113577A/ko not_active Ceased
- 2019-03-26 CN CN201910229892.5A patent/CN110312050B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005352584A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Canon Inc | 印刷装置 |
JP2010069686A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Ricoh Co Ltd | 要求応答方法、要求装置および応答装置、要求プログラムおよび応答プログラム、認証方法およびプログラム |
JP2010198334A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Brother Ind Ltd | 画像処理装置、及び、プログラム |
JP2014238823A (ja) * | 2013-05-10 | 2014-12-18 | 株式会社リコー | サービス提供システム及びサービス提供方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022150559A (ja) * | 2021-03-26 | 2022-10-07 | キヤノン株式会社 | プログラム、及び印刷システム |
JP7439008B2 (ja) | 2021-03-26 | 2024-02-27 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、記憶媒体、及び印刷システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110312050B (zh) | 2021-07-23 |
US20190303057A1 (en) | 2019-10-03 |
CN110312050A (zh) | 2019-10-08 |
KR20190113577A (ko) | 2019-10-08 |
US11079989B2 (en) | 2021-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5205578B2 (ja) | 画像形成装置とプリントシステムと、その処理方法およびプログラム | |
US9671983B2 (en) | Technique for information processing device and printer which are capable of changing status information in server | |
JP2020004158A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2022093385A (ja) | アプリケーションプログラム | |
JP2012113384A (ja) | 印刷システム、情報処理装置、印刷方法、及び、プログラム | |
US10129420B2 (en) | Image processing apparatus, control method, and storage medium thereof | |
JP2015106266A (ja) | 画像形成装置、その制御方法及びプログラム | |
US10331388B2 (en) | Image processing system, image processing method, and non-transitory storage medium storing image processing program | |
US8988699B2 (en) | Device, information processing apparatus, information processing system, control method, and program | |
US9560233B2 (en) | Information processing apparatus that is capable of controlling scanner and that when an application is activated transmits device information indicating a device connected to the apparatus to the application, and control method for the same | |
JP2024133359A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP2018069546A (ja) | 画像形成装置、システム、制御方法、及びプログラム | |
US11079989B2 (en) | Printing system, printing method, image forming apparatus and method for controlling the same, and computer-readable medium | |
JP2018034375A (ja) | 出力システム、出力装置、制御方法、及びプログラム | |
JP7279603B2 (ja) | 画像読取装置 | |
US9883059B2 (en) | Image forming apparatus and terminal apparatus using short-range communication for retrieving image data from a network apparatus, displaying the image data on the terminal apparatus and printing the image data on the image forming apparatus | |
US20240056538A1 (en) | Image forming apparatus, non-transitory computer readable medium, and method | |
JP7328405B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び印刷設定アプリケーション | |
US10477062B2 (en) | Image forming apparatus for managing substantially simultaneous image processing requests | |
JP7238521B2 (ja) | プログラムセット、プログラム、および情報処理装置 | |
JP2018106612A (ja) | 印刷管理システム、印刷管理システムの制御方法及びプログラム | |
JP6399062B2 (ja) | 可搬型情報端末、制御システム、制御プログラム及び制御方法 | |
JP6202166B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
JP2016018226A (ja) | ユーザ端末、画像形成装置、サーバ装置、印刷システム、ユーザ端末の制御方法、画像形成装置の制御方法、サーバ装置の制御方法及びプログラム | |
JP2018005444A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、制方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210319 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221018 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230210 |