JP5115608B2 - プルプリントシステム、印刷ジョブを処理する方法、プルプリントサーバー、およびコンピュータプログラム。 - Google Patents
プルプリントシステム、印刷ジョブを処理する方法、プルプリントサーバー、およびコンピュータプログラム。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5115608B2 JP5115608B2 JP2010208049A JP2010208049A JP5115608B2 JP 5115608 B2 JP5115608 B2 JP 5115608B2 JP 2010208049 A JP2010208049 A JP 2010208049A JP 2010208049 A JP2010208049 A JP 2010208049A JP 5115608 B2 JP5115608 B2 JP 5115608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- job
- pull
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/121—Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
- G06F3/1261—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by using alternate printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1267—Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1291—Pool of printer devices: self-managing printing devices in a network, e.g. without a server
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
(1)情報機器5bがプルプリントサーバー6との通信接続を確立させて印刷ジョブJ1をプルプリントサーバー6へ送信する。印刷ジョブJ1はプルプリントサーバー6によって記憶される。
(2)ユーザー8が、例えば画像形成装置2aにおいて認証操作をする。認証の方法として、IDおよびパスワードのキー入力、ICカードや他の媒体からの認証情報の読込み、および生体認証といった既存の方法を用いることができる。
(3)ユーザー8による指示操作に従って、画像形成装置2aがプルプリントサーバー6に印刷ジョブJ1の転送を要求する。すなわち、サーバーからジョブを引き出すプル処理を画像形成装置2aが行う。
(4)プルプリントサーバー6が画像形成装置2aへ印刷ジョブJ1を転送する。
(5)画像形成装置2aが印刷ジョブJ1を実行して印刷物を出力する。
(1)情報機器5bがプルプリントサーバー6との通信を試みる。応答が無いので、情報機器5bはサーバー停止状態であると判断する。
(2)情報機器5bは、例えば画像形成装置2aとの通信接続を確立させて印刷ジョブJ2を画像形成装置2aへ送信する。本実施形態では印刷ジョブJ2は未実行のまま画像形成装置2aにおいて保存される。印刷ジョブJ2を送信するとき、送信先を複数の画像形成装置2a,2bの中から情報機器5が自動的に選択してもよいし、ユーザー8が選択してもよい。自動的に選択する場合、情報機器5において例えば「サーバーではなく直接「MFP−1」へジョブを送りました」というような送信先を通知する表示が行われる。
(3)ユーザー8が、印刷ジョブJ2を保存している画像形成装置2aにおいて認証操作をする。
(4)ユーザー8による指示操作に従って、画像形成装置2aが印刷ジョブJ2を実行して印刷物を出力する。
J1,J2 印刷ジョブ
5,5a,5b 情報機器
6 プルプリントサーバー
2,2a,2b 画像形成装置
514 ポートモニター(ポート管理部)
DP,DPa,DPb ポート情報
512 ジョブ送信部
630 ポート通知部
220 印刷制御部
230 ジョブ記憶部
T1,T1a,T1b ポートテーブル
T2,T2b 履歴テーブル(履歴)
D2,D2a,D2b 最新履歴データ
Claims (15)
- 印刷ジョブをそれぞれ作成することができる複数の情報機器と、前記複数の情報機器のいずれかによって作成された1以上の印刷ジョブを記憶するプルプリントサーバーと、前記プルプリントサーバーによって記憶されている印刷ジョブを当該プルプリントサーバーから取得して実行することができる複数の画像形成装置とがネットワークを介して接続されるプルプリントシステムであって、
前記複数の情報機器のそれぞれは、
前記複数の画像形成装置との通信のためのポート情報を前記プルプリントサーバーから取得して記憶するポート管理部と、
前記ポート情報が記憶された時点の以後において、前記プルプリントサーバーとの通信が可能な場合は、当該時点の以後に作成された印刷ジョブを前記プルプリントサーバーへ送信し、前記プルプリントサーバーとの通信が可能でない場合は、前記ポート情報を用いて前記画像形成装置のいずれかへ当該印刷ジョブを送信するジョブ送信部と、を有し、
前記プルプリントサーバーは、前記ポート情報を前記情報機器へ送信するポート通知部を有する
ことを特徴とするプルプリントシステム。 - 前記複数の画像形成装置のそれぞれは、前記プルプリントサーバーから取得した印刷ジョブを実行したことを前記プルプリントサーバーに通知する印刷制御部を有しており、
前記プルプリントサーバーの前記ポート通知部は、前記印刷制御部からの通知に呼応して、前記複数の情報機器のうちの実行された印刷ジョブに該当する情報機器に対して、当該通知をした画像形成装置のアドレスを示すデータを前記ポート情報として送信する
請求項1記載のプルプリントシステム。 - 前記複数の画像形成装置のそれぞれは、前記複数の情報機器のいずれかから送信された印刷ジョブを記憶するジョブ記憶部をさらに有する
請求項2記載のプルプリントシステム。 - 前記複数の情報機器のそれぞれは、前記ポート情報によって示される複数の画像形成装置のいずれかを印刷ジョブの送信先として指定する操作を可能にするユーザーインタフェースをさらに有し、
前記プルプリントサーバーは、印刷ジョブの実行の履歴を記録し、前記印刷制御部からの通知に呼応して前記履歴を更新するジョブ履歴管理部をさらに有しており、
前記プルプリントサーバーの前記ポート通知部は、更新された前記履歴に基づいて前記複数の画像形成装置に対して順位を定め、定めた順位と各画像形成装置のアドレスとを示すデータを前記ポート情報として送信する
請求項2または3記載のプルプリントシステム。 - 前記複数の情報機器によって作成される印刷ジョブは、該当する情報機器の操作者を特定するユーザー識別情報を含んでおり、
前記プルプリントサーバーの前記ジョブ履歴管理部は、前記ユーザー識別情報によって区別される操作者別に印刷ジョブの実行の履歴を管理し、
前記プルプリントサーバーの前記ポート通知部は、実行された印刷ジョブのユーザー識別情報が示す操作者に該当する操作者別の履歴に基づいて前記複数の画像形成装置に対して順位を定め、定めた順位と各画像形成装置のアドレスとを示すデータを前記ポート情報として送信する
請求項4記載のプルプリントシステム。 - 印刷ジョブを作成する情報機器と、前記印刷ジョブを記憶するプルプリントサーバーと、前記印刷ジョブを実行する画像形成装置とがネットワークを介して接続されるプルプリントシステムであって、
前記情報機器は、
前記画像形成装置との通信のためのポート情報を前記プルプリントサーバーから取得して記憶するポート管理部と、
前記ポート情報が記憶された時点の以後において、前記プルプリントサーバーとの通信が可能な場合は、当該時点の以後に作成された印刷ジョブを前記プルプリントサーバーへ送信し、前記プルプリントサーバーとの通信が可能でない場合は、前記ポート情報を用いて前記画像形成装置へ当該印刷ジョブを送信するジョブ送信部と、を有し、
前記プルプリントサーバーは、前記ポート情報を前記情報機器へ送信するポート通知部を有する
ことを特徴とするプルプリントシステム。 - 印刷ジョブをそれぞれ作成することができる複数の情報機器と、前記複数の情報機器のいずれかによって作成された1以上の印刷ジョブを記憶するプルプリントサーバーと、前記プルプリントサーバーによって記憶されている印刷ジョブを当該プルプリントサーバーから取得して実行することができる複数の画像形成装置とがネットワークを介して接続されるプルプリントシステムのための印刷ジョブを処理する方法であって、
前記複数の情報機器のいずれかが、前記複数の画像形成装置との通信のためのポート情報を前記プルプリントサーバーから取得して記憶しておくステップと、
前記ポート情報を記憶している情報機器が送信すべき印刷ジョブを作成するステップと、
前記送信すべき印刷ジョブを作成した情報機器が、前記プルプリントサーバーとの通信の可否をチェックするステップと、
通信の可否をチェックした前記情報機器が、前記プルプリントサーバーとの通信が可能な場合は、前記送信すべき印刷ジョブを前記プルプリントサーバーへ送信し、前記プルプリントサーバーとの通信が可能でない場合は、前記ポート情報を用いて前記画像形成装置のいずれかへ当該送信すべき印刷ジョブを送信するステップと、を有する
ことを特徴とする印刷ジョブを処理する方法。 - 前記複数の画像形成装置のうちの前記プルプリントサーバーから印刷ジョブを取得した画像形成装置が、取得した印刷ジョブを実行したことを前記プルプリントサーバーに通知するステップと、
前記プルプリントサーバーが、前記複数の画像形成装置のいずれかからの前記通知に呼応して、前記複数の情報機器のうちの実行された印刷ジョブに該当する情報機器に対して、当該通知をした画像形成装置のアドレスを示すデータを前記ポート情報として送信するステップと、をさらに有する
請求項7記載の印刷ジョブを処理する方法。 - 前記プルプリントサーバーが、前記複数の画像形成装置のいずれかからの前記通知に呼応して、印刷ジョブの実行の履歴を更新するステップをさらに有し、
前記プルプリントサーバーは、前記ポート情報を送信するステップにおいて、更新された前記履歴に基づいて前記複数の画像形成装置に対して順位を定め、定めた順位と各画像形成装置のアドレスとを示すデータを前記ポート情報として送信し、
通信の可否をチェックした前記情報機器は、前記ポート情報の示す上位の画像形成装置を優先的に前記送信すべき印刷ジョブの送信先に定める
請求項8記載の印刷ジョブを処理する方法。 - 複数の情報機器によって作成される複数の印刷ジョブを複数の画像形成装置のいずれかに転送するプルプリントサーバーであって、
印刷ジョブの実行の履歴を記録し、前記複数の画像形成装置のいずれかから前記複数の印刷ジョブのいずれかを実行したことの通知を受けるごとに前記履歴を更新するジョブ履歴管理部と、
更新された前記履歴に基づいて前記複数の画像形成装置に対して順位を定め、定めた順位と各画像形成装置のアドレスとを示すポート情報を、前記複数の情報機器のうちの実行された印刷ジョブに該当する情報機器に送信するポート通知部と、を備える
ことを特徴とするプルプリントサーバー。 - 前記ジョブ履歴管理部は、前記印刷ジョブに含まれるユーザー識別情報によって区別される操作者別に印刷ジョブの実行の履歴を管理し、
前記ポート通知部は、実行された印刷ジョブのユーザー識別情報が示す操作者に該当する操作者別の履歴に基づいて前記複数の画像形成装置に対して順位を定める
請求項10記載のプルプリントサーバー。 - 複数の画像形成装置のいずれかによって実行される印刷ジョブを作成する情報機器に用いられるコンピュータプログラムであって、
前記情報機器が有するコンピュータによって実行されたときに、
前記印刷ジョブまたは他の印刷ジョブを前記複数の画像形成装置のいずれかに転送するプルプリントサーバーから、前記複数の画像形成装置との通信のためのポート情報を取得して記憶するポート管理部と、
前記ポート情報が記憶された時点の以後において、前記プルプリントサーバーとの通信が可能な場合は、当該時点の以後に作成された印刷ジョブを前記プルプリントサーバーへ送信し、前記プルプリントサーバーとの通信が可能でない場合は、前記ポート情報を用いて前記画像形成装置のいずれかへ当該印刷ジョブを送信するジョブ送信部と、を前記コンピュータに実現させる
ことを特徴とするコンピュータプログラム。 - 前記ポート情報によって示される複数の画像形成装置のいずれかを印刷ジョブの送信先として指定する操作を可能にするユーザーインタフェースを、さらに前記コンピュータに実現させる請求項12記載のコンピュータプログラム。
- 複数の情報機器によって作成される複数の印刷ジョブを複数の画像形成装置のいずれかに転送するプルプリントサーバーに用いられるコンピュータプログラムであって、
前記プルプリントサーバーが有するコンピュータによって実行されたときに、
印刷ジョブの実行の履歴を記録し、前記複数の画像形成装置のいずれかから前記複数の印刷ジョブのいずれかを実行したことの通知を受けるごとに前記履歴を更新するジョブ履歴管理部と、
更新された前記履歴に基づいて前記複数の画像形成装置に対して順位を定め、定めた順位と各画像形成装置のアドレスとを示すポート情報を、前記複数の情報機器のうちの実行された印刷ジョブに該当する情報機器に送信するポート通知部と、を前記コンピュータに実現させる
ことを特徴とするコンピュータプログラム。 - 前記ジョブ履歴管理部に、前記印刷ジョブに含まれるユーザー識別情報によって区別される操作者別に印刷ジョブの実行の履歴を管理させ、
前記ポート通知部に、実行された印刷ジョブのユーザー識別情報が示す操作者に該当する操作者別の履歴に基づいて前記複数の画像形成装置に対して順位を定めさせる
請求項14記載のコンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010208049A JP5115608B2 (ja) | 2010-09-16 | 2010-09-16 | プルプリントシステム、印刷ジョブを処理する方法、プルプリントサーバー、およびコンピュータプログラム。 |
US13/229,151 US8699067B2 (en) | 2010-09-16 | 2011-09-09 | Pull printing system, method and computer-readable storage medium for processing print jobs after pull printing server failure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010208049A JP5115608B2 (ja) | 2010-09-16 | 2010-09-16 | プルプリントシステム、印刷ジョブを処理する方法、プルプリントサーバー、およびコンピュータプログラム。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012064004A JP2012064004A (ja) | 2012-03-29 |
JP5115608B2 true JP5115608B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=45817519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010208049A Expired - Fee Related JP5115608B2 (ja) | 2010-09-16 | 2010-09-16 | プルプリントシステム、印刷ジョブを処理する方法、プルプリントサーバー、およびコンピュータプログラム。 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8699067B2 (ja) |
JP (1) | JP5115608B2 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013101596A (ja) * | 2011-10-13 | 2013-05-23 | Canon Inc | 監視装置、及びその方法 |
JP6127689B2 (ja) * | 2013-04-25 | 2017-05-17 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置および印刷システム |
US20140320895A1 (en) * | 2013-04-29 | 2014-10-30 | Lexmark International, Inc. | Intelligent Print Release |
JP5989631B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2016-09-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成システム、画像形成方法、及び制御プログラム |
JP6303571B2 (ja) * | 2014-02-17 | 2018-04-04 | 株式会社リコー | データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法、及びプログラム |
CN104883677B (zh) * | 2014-02-28 | 2018-09-18 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种近场通讯设备间通讯的连接方法、装置和系统 |
WO2016032532A1 (en) * | 2014-08-29 | 2016-03-03 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Scaling persistent connections for cloud computing |
US9503589B1 (en) * | 2015-09-17 | 2016-11-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Printing system for distributing print jobs, image forming apparatus and server apparatus |
US9753686B2 (en) * | 2015-12-10 | 2017-09-05 | Ricoh Company, Ltd. | Document processing system, document workflow application and document processing method, configured for flexible workflow |
JP6745030B2 (ja) * | 2016-04-18 | 2020-08-26 | コニカミノルタ株式会社 | 閲覧中のバッテリ切れ対応プログラム |
JP6897015B2 (ja) * | 2016-06-28 | 2021-06-30 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム |
US9774750B1 (en) * | 2016-07-14 | 2017-09-26 | Norwalk | System and method for printing during a pull printing system failure |
JP6673083B2 (ja) * | 2016-07-29 | 2020-03-25 | 富士通株式会社 | 並列処理装置、並列処理装置の電源制御プログラム、及び並列処理装置の電源制御方法 |
JP2018142205A (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2018157504A (ja) * | 2017-03-21 | 2018-10-04 | 株式会社リコー | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
JP6834716B2 (ja) * | 2017-04-05 | 2021-02-24 | 富士通株式会社 | 印刷管理プログラム、印刷管理方法、印刷管理装置及び印刷管理システム |
JP6928894B2 (ja) * | 2017-06-22 | 2021-09-01 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷システムおよびプログラム |
JP6979156B2 (ja) | 2017-08-08 | 2021-12-08 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷システム、プリンタドライバプログラム |
JP6981292B2 (ja) * | 2018-02-14 | 2021-12-15 | 株式会社リコー | プリントシステム、ジョブリスト提供方法、プリントサーバ装置及びプログラム |
JP6468456B2 (ja) * | 2018-03-22 | 2019-02-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | プルプリントシステム |
JP6439955B2 (ja) * | 2018-03-22 | 2018-12-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | プルプリントシステム |
JP2019174999A (ja) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷方法、画像形成装置およびその制御方法、及びプログラム |
JP6874732B2 (ja) * | 2018-04-17 | 2021-05-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成システム及び画像形成方法 |
JP7091869B2 (ja) * | 2018-06-20 | 2022-06-28 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 印刷制御装置、印刷システムおよびプログラム |
JP7284448B2 (ja) * | 2018-09-13 | 2023-05-31 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 印刷ジョブ送信装置、印刷ジョブ送信プログラムおよび印刷システム |
JP7533338B2 (ja) | 2021-04-26 | 2024-08-14 | コニカミノルタ株式会社 | 管理装置、システムおよび管理方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6791703B1 (en) * | 1909-06-05 | 2004-09-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method, and storage medium therefor |
JP3450562B2 (ja) | 1996-01-10 | 2003-09-29 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理システム及びそれらの制御方法 |
JP4003301B2 (ja) * | 1997-09-22 | 2007-11-07 | 富士ゼロックス株式会社 | ネットワークシステム及び画像形成装置 |
JP2001024837A (ja) | 1999-07-06 | 2001-01-26 | Canon Inc | 画像処理システム並びに画像読取り装置並びに画像処理システムの制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
US7095518B1 (en) * | 2000-10-16 | 2006-08-22 | Electronics For Imaging, Inc. | Spooling server apparatus and methods for receiving, storing, and forwarding a print job over a network |
JP2004302562A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-28 | Minolta Co Ltd | 制御プログラムおよび印刷装置 |
JP4254312B2 (ja) * | 2003-04-08 | 2009-04-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷システムおよび代替印刷管理装置および印刷要求端末および印刷制御方法および代替印刷管理方法 |
JP3821138B2 (ja) | 2004-04-23 | 2006-09-13 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | ポート設定変更装置、ポート設定変更制御プログラム及びポート設定変更方法 |
JP2007065706A (ja) | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Seiko Epson Corp | 印刷制御装置、印刷システム、プログラム |
JP4687744B2 (ja) * | 2008-05-13 | 2011-05-25 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成システム |
JP5319444B2 (ja) * | 2009-08-05 | 2013-10-16 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
-
2010
- 2010-09-16 JP JP2010208049A patent/JP5115608B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-09-09 US US13/229,151 patent/US8699067B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012064004A (ja) | 2012-03-29 |
US20120069394A1 (en) | 2012-03-22 |
US8699067B2 (en) | 2014-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5115608B2 (ja) | プルプリントシステム、印刷ジョブを処理する方法、プルプリントサーバー、およびコンピュータプログラム。 | |
US20100208298A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5004709B2 (ja) | 画像処理装置、システム、プログラムおよび記録媒体 | |
US8749815B2 (en) | Job processing method, image processing system and image processing apparatus | |
JP6064592B2 (ja) | 印刷システム、印刷方法、画像形成装置及び制御デバイス | |
JP5230472B2 (ja) | Webサーバ、処理方法、プログラム | |
JP2011164854A (ja) | 印刷設定管理装置、アプリケーション装置、印刷設定管理方法、印刷制御方法、及びプログラム | |
CN106161833A (zh) | 操作屏幕提供系统、中继设备和操作屏幕提供方法 | |
US10455101B2 (en) | Server, image processing unit, and non-transitory recording medium for displaying error screen | |
CN105611111B (zh) | 拉打印系统以及拉打印方法 | |
JP5382605B2 (ja) | 設定情報複写システム | |
JP5786439B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2011180989A (ja) | プリントサーバー装置、印刷制御方法及びプログラム | |
JP6874732B2 (ja) | 画像形成システム及び画像形成方法 | |
JP5954946B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6429622B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム | |
JP4933302B2 (ja) | 印刷システム及び印刷装置及び再印刷制御方法 | |
JP6492711B2 (ja) | 中継装置、操作画面提供装置及びプログラム | |
JP2009188940A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム | |
JP2008210060A (ja) | デバイス特定システム、ログイン履歴管理装置、端末装置、デバイス特定方法及びデバイス特定プログラム | |
JP2013255149A (ja) | 電子装置、画像処理装置、電子装置の通知方法、及びプログラム | |
JP2012081648A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置を用いる情報処理方法およびコンピュータプログラム | |
JP5636829B2 (ja) | カスタマイズシステム、画像形成装置、情報処理装置及びカスタマイズプログラム | |
JP5625497B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及びそのプログラムを記憶した記録媒体 | |
US20250110671A1 (en) | Cloud server for providing cloud print service |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |