JP5954946B2 - 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5954946B2 JP5954946B2 JP2011176046A JP2011176046A JP5954946B2 JP 5954946 B2 JP5954946 B2 JP 5954946B2 JP 2011176046 A JP2011176046 A JP 2011176046A JP 2011176046 A JP2011176046 A JP 2011176046A JP 5954946 B2 JP5954946 B2 JP 5954946B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- print job
- operator
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 102
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 description 27
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1274—Deleting of print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1267—Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/002—Interacting with the operator
- G06K15/005—Interacting with the operator only locally
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4095—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1801—Input data handling means
- G06K15/1817—Buffers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
まず図1を参照して、本実施形態における印刷システムの構成例について説明する。図1に示すように、本実施形態における印刷システムには、画像処理装置101、端末102がLAN110を介して接続されている。画像処理装置101は少なくともプリントジョブを実行する印刷機能を備えており、端末102やその他のデバイスから印刷データを受信し印刷処理を行う。端末102は例えばパーソナルコンピュータ(PC)であり、端末102にインストールされているプリンタドライバにより印刷データを生成し、生成した印刷データに基づき画像処理装置101に印刷指示することができる。
次に、図2を参照して、画像処理装置101のハードウェア構成について説明する。画像処理装置101は、ハードウェア構成として、制御部210、操作部219、プリンタ220、及びスキャナ221を備える。制御部210は、CPU211、ROM212、RAM213、HDD214、操作部I/F215、プリンタI/F216、スキャナI/F217、及びネットワークI/F218を備える。
次に、図3を参照して、画像処理装置101のソフトウェア構成について説明する。図3に示す各機能部は、画像処理装置101のCPU211がROM212やHDD214から制御プログラムをRAM213に読み出して実行することにより実現される。画像処理装置101は、ソフトウェア構成として以下の構成を有する。すなわち、画面表示部300、通信部301、セキュアプリント制御部302、ジョブ管理部303、ジョブ処理部304、プリントジョブデータベース305、画像処理部306、および、印刷処理部307を有する。プリントジョブデータベース305は、以下では、プリントジョブDBと略記する。
次に、図4を参照して、本実施形態における画像処理装置101でプリントジョブを受信した際の処理手順について説明する。以下で説明する処理は、画像処理装置101のCPU211がROM212やHDD214から制御プログラムをRAM213に読み出して実行することにより実現される。
次に、図6を参照して、画像処理装置101におけるセキュアプリントジョブの操作に従った処理の手順について説明する。以下で説明する処理は、画像処理装置101のCPU211がROM212やHDD214から制御プログラムをRAM213に読み出して実行することにより実現される。なお、図6の処理手順が開始される前に、画面表示部300によって、セキュアプリント制御部302を介して取得したセキュアプリントジョブの状況画面が表示されているものとする。セキュアプリントジョブの状況を表示する画面を図7に示す。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
102 端末
210 制御部
211 CPU
212 RAM
219 操作部
220 プリンタ
300 画面表示部
301 通信部
302 セキュアプリント制御部
303 ジョブ管理部
304 ジョブ処理部
305 プリントジョブDB
306 画像処理部
307 印刷処理部
Claims (8)
- 複数の印刷ジョブから操作者により選択された第1の印刷ジョブに対する印刷開始操作又は印刷中止操作の何れかを受け付ける受付手段と、
前記複数の印刷ジョブから、前記操作者により選択された第1の印刷ジョブに関連する、前記操作者により選択されていない印刷ジョブを、第2の印刷ジョブとして選択する自動選択手段と、
前記受付手段により受け付けた印刷開始操作に基づき、前記操作者により選択された第1の印刷ジョブと前記自動選択手段により選択された第2の印刷ジョブを実行する印刷実行手段と、
前記受付手段により受け付けた印刷中止操作に基づき、前記操作者により選択された第1の印刷ジョブのみを中止する中止手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記第1の印刷ジョブの中止は、前記自動選択手段による選択なしに行われることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記自動選択手段による選択は、前記印刷開始操作が行われた場合のみ行われることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記印刷ジョブにはユーザIDが関連づけられており、
前記自動選択手段は、前記第1の印刷ジョブと同じユーザIDが関連づけられている印刷ジョブを前記第2の印刷ジョブとして選択することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記印刷ジョブにはパスワードが関連づけられており、
前記自動選択手段は、前記第1の印刷ジョブと同じパスワードが関連づけられている印刷ジョブを前記第2の印刷ジョブとして選択することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記第1の印刷ジョブが前記操作者により選択された場合に、前記第2の印刷ジョブが識別できるように操作画面に表示する表示手段を更に有することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 複数の印刷ジョブから操作者により選択された第1の印刷ジョブに対する印刷開始操作又は印刷中止操作の何れかを受け付ける受付ステップと、
前記複数の印刷ジョブから、前記操作者により選択された第1の印刷ジョブに関連する、前記操作者により選択されていない印刷ジョブを、第2の印刷ジョブとして選択する自動選択ステップと、
前記受付ステップで受け付けた印刷開始操作に基づき、前記操作者により選択された第1の印刷ジョブと前記自動選択ステップで選択された第2の印刷ジョブを実行する実行ステップと、
前記受付ステップで受け付けた印刷中止操作に基づき、前記操作者により選択された第1の印刷ジョブのみを中止する中止ステップと、
を有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - 請求項7に記載の画像処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011176046A JP5954946B2 (ja) | 2011-08-11 | 2011-08-11 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
US13/568,793 US9639312B2 (en) | 2011-08-11 | 2012-08-07 | Image processing apparatus for performing processing on a print job, control method and storage medium of the same |
CN2012102883560A CN103197900A (zh) | 2011-08-11 | 2012-08-10 | 图像处理装置及图像处理装置的控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011176046A JP5954946B2 (ja) | 2011-08-11 | 2011-08-11 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013039678A JP2013039678A (ja) | 2013-02-28 |
JP2013039678A5 JP2013039678A5 (ja) | 2014-09-25 |
JP5954946B2 true JP5954946B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=47677371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011176046A Expired - Fee Related JP5954946B2 (ja) | 2011-08-11 | 2011-08-11 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9639312B2 (ja) |
JP (1) | JP5954946B2 (ja) |
CN (1) | CN103197900A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014048996A (ja) * | 2012-09-03 | 2014-03-17 | Konica Minolta Inc | 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム |
JP6201444B2 (ja) * | 2013-06-21 | 2017-09-27 | 株式会社リコー | 情報処理システム、及び情報処理方法 |
JP6157419B2 (ja) * | 2014-06-27 | 2017-07-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP6792808B2 (ja) * | 2015-12-17 | 2020-12-02 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置、及びコンピュータプログラム |
JP2017121761A (ja) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置、及びコンピュータプログラム |
JP6931160B2 (ja) * | 2017-04-27 | 2021-09-01 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理装置、制御方法、プログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5970218A (en) | 1997-02-11 | 1999-10-19 | Toshiba America Information Systems, Inc. | Private print |
JP2001251454A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-14 | Canon Inc | 画像処理装置並びに画像処理装置の制御方法および記憶媒体 |
US20020105666A1 (en) * | 2001-02-02 | 2002-08-08 | Robert Sesek | Method and system for secured printing of documents using biometric identification |
JP4095809B2 (ja) * | 2002-02-04 | 2008-06-04 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US8051131B2 (en) * | 2002-06-12 | 2011-11-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | E-mail addressing and document management |
US7818680B2 (en) * | 2003-12-29 | 2010-10-19 | International Business Machines Corporation | Method for deleting related messages |
US7738124B2 (en) * | 2006-02-01 | 2010-06-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus |
JP5283969B2 (ja) * | 2007-05-31 | 2013-09-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 |
JP2010052384A (ja) | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、印刷制御方法、及びプログラム |
JP5294951B2 (ja) | 2009-04-02 | 2013-09-18 | キヤノン株式会社 | プルプリントシステムにおける画像処理装置、書誌情報サーバ及びその制御方法 |
JP5614017B2 (ja) * | 2009-09-14 | 2014-10-29 | 株式会社リコー | 画像形成装置、印刷ジョブ実行方法、プログラム、記憶媒体 |
-
2011
- 2011-08-11 JP JP2011176046A patent/JP5954946B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-08-07 US US13/568,793 patent/US9639312B2/en active Active
- 2012-08-10 CN CN2012102883560A patent/CN103197900A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103197900A (zh) | 2013-07-10 |
US20130038903A1 (en) | 2013-02-14 |
US9639312B2 (en) | 2017-05-02 |
JP2013039678A (ja) | 2013-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10050940B2 (en) | Connection control system, management server, connection support method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with connection support program | |
US8953209B2 (en) | Server apparatus, image forming system, and method of managing print data | |
JP5115608B2 (ja) | プルプリントシステム、印刷ジョブを処理する方法、プルプリントサーバー、およびコンピュータプログラム。 | |
US8363242B2 (en) | Image processing apparatus and image processing apparatus control method for requesting an external apparatus to transmit image data | |
US20110035671A1 (en) | Image processing device, method of sharing voice operation history, and method of sharing operation item distinguish table | |
US20110242568A1 (en) | Document management system, document management method, and storage medium | |
JP5954946B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
US20130125234A1 (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and storage medium storing program | |
JP2011223180A (ja) | 画像処理システムおよび画像処理装置 | |
JP2009042991A (ja) | 画像処理装置、及び画像処理装置の管理システム | |
US10257374B2 (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program | |
JP6857047B2 (ja) | 画像形成装置、表示方法およびプログラム | |
JP2017027522A (ja) | 印刷装置及びその制御方法とプログラム | |
JP6993910B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP4743285B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム | |
US8619288B2 (en) | Communication apparatus, image processing apparatus, image processing system, method for controlling the same, and storage medium storing program | |
JP2012128703A (ja) | 画像処理装置、不正利用防止方法、不正利用防止プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
US9304715B2 (en) | Apparatus and method for storing and reusing settings | |
JP2005267201A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、利用制限方法、及びプログラム | |
JP6986874B2 (ja) | 画像処理装置とその制御方法及びプログラム | |
US11385841B2 (en) | Printer and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for printer for deleting print setting information stored in printer | |
US11070691B2 (en) | Appliance setting apparatus and non-transitory computer-readable recording medium storing appliance setting program | |
JP7081403B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2018142928A (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2018043364A (ja) | 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140808 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160614 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5954946 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |