[go: up one dir, main page]

JP2011000742A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011000742A5
JP2011000742A5 JP2009143666A JP2009143666A JP2011000742A5 JP 2011000742 A5 JP2011000742 A5 JP 2011000742A5 JP 2009143666 A JP2009143666 A JP 2009143666A JP 2009143666 A JP2009143666 A JP 2009143666A JP 2011000742 A5 JP2011000742 A5 JP 2011000742A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
host computer
representative printer
printing apparatus
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009143666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011000742A (ja
JP5563246B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009143666A priority Critical patent/JP5563246B2/ja
Priority claimed from JP2009143666A external-priority patent/JP5563246B2/ja
Priority to US12/781,237 priority patent/US8259332B2/en
Publication of JP2011000742A publication Critical patent/JP2011000742A/ja
Publication of JP2011000742A5 publication Critical patent/JP2011000742A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5563246B2 publication Critical patent/JP5563246B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

即ち、予め定められたプロトコルに従ってネットワーク上に複数の印刷装置ホストコンピュータとが接続された印刷システムの印刷装置であって、該印刷装置を含む前記複数の印刷装置の中から代表プリンタと決定された場合には、前記複数の印刷装置と前記ホストコンピュータに対して、表プリンタであることを示す識別子をルチキャストパケットを用いて通知する通知手段と、前記印刷装置が代表プリンタではないと決定された場合には、代表プリンタとして動作する刷装置から送信されるマルチキャストパケットを受信できるように定する設定手段とを有することを特徴とする。
また他の発明によれば、予め定められたプロトコルに従ってネットワークを介して印刷装置とホストコンピュータとを接続した印刷システムであって、前記印刷装置は、該印刷装置を含む複数の印刷装置の中から代表プリンタと決定された場合には、前記複数の印刷装置と前記ホストコンピュータに対して、表プリンタであることを示す識別子をルチキャストパケットを用いて通知する通知手段と、前記印刷装置が代表プリンタではないと決定された場合には、代表プリンタとして動作する他の印刷装置からのマルチキャストパケットを受信できるように定する設定手段と有し、前記ホストコンピュータは、前記通知手段により通知されるマルチキャストパケットに従って、前記代表プリンタとして動作する印刷装置に対してメタデータの送信要求を行なう要求手段と、前記要求手段による要求に応じて前記代表プリンタとして動作する印刷装置から送信されるメタデータを受信し、該受信したメタデータに基づいて、前記代表プリンタとして動作する印刷装置の状態を表わすアイコンを表示する表示手段を有することを特徴とする印刷システムを備える。

Claims (10)

  1. 予め定められたプロトコルに従ってネットワーク上に複数の印刷装置ホストコンピュータとが接続された印刷システムの印刷装置であって、
    該印刷装置を含む前記複数の印刷装置の中から代表プリンタと決定された場合には、前記複数の印刷装置と前記ホストコンピュータに対して、表プリンタであることを示す識別子をルチキャストパケットを用いて通知する通知手段と、
    前記印刷装置が代表プリンタではないと決定された場合には、代表プリンタとして動作する刷装置から送信されるマルチキャストパケットを受信できるように定する設定手段とを有することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記予め定められたプロトコルは、UPnPあるいはWSDプロトコルであることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記通知手段は、Helloマルチキャストパケットを送出することを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記印刷装置が代表プリンタであると決定された場合、前記ネットワークの接続を解除するマルチキャストパケットを前記ネットワーク上の前記複数の印刷装置と前記ホストコンピュータとに送信する接続解除手段をさらに有し、
    前記通知手段により改めて代表プリンタとして前記ネットワークに再接続することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷装置。
  5. 前記設定手段による設定の後、代表プリンタとして動作する他の印刷装置からのルチキャストパケットが受信されない場合前記ネットワーク上の代表プリンタを探索するパケットを送出する探索手段をさらに有することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の印刷装置。
  6. 前記識別子としてUUIDを用いることを特徴とする請求項乃至5のいずれか1項に記載の印刷装置。
  7. 予め定められたプロトコルに従ってネットワークを介して印刷装置とホストコンピュータとを接続した印刷システムであって、
    前記印刷装置は、
    該印刷装置を含む複数の印刷装置の中から代表プリンタと決定された場合には、前記複数の印刷装置と前記ホストコンピュータに対して、表プリンタであることを示す識別子をルチキャストパケットを用いて通知する通知手段と、
    前記印刷装置が代表プリンタではないと決定された場合には、代表プリンタとして動作する他の印刷装置からのマルチキャストパケットを受信できるように定する設定手段と有し、
    前記ホストコンピュータは、
    前記通知手段により通知されるマルチキャストパケットに従って、前記代表プリンタとして動作する印刷装置に対してメタデータの送信要求を行なう要求手段と、
    前記要求手段による要求に応じて前記代表プリンタとして動作する印刷装置から送信されるメタデータを受信し、該受信したメタデータに基づいて、前記代表プリンタとして動作する印刷装置の状態を表わすアイコンを表示する表示手段を有することを特徴とする印刷システム。
  8. 前記ホストコンピュータはさらに、
    ユーザからの指示に従うか或は自律的に、自分自身をプライマリサーバとするか、セカンダリサーバとするか、或は、クライアントとするかを決定する決定手段と、
    前記決定手段プライマリサーバ或はセカンダリサーバと決定した場合には、サーバ用のメタデータを生成する生成手段と、
    前記ネットワークに接続された前記複数の印刷装置或は他のホストコンピュータに対して、ーバであることを示す識別子をルチキャストパケットを用いて通知する通知手段と、
    前記複数の印刷装置或は前記他のホストコンピュータからの要求に応じて、前記要求を発行した刷装置或はのホストコンピュータに対して、メタデータを送信する送信手段とを有することを特徴とする請求項7に記載の印刷システム。
  9. 前記ホストコンピュータはさらに、
    前記決定手段クライアントと決定した場合には、サーバとして動作する他のホストコンピュータからのマルチキャストパケットを受信するように自分自身を設定する設定手段と、
    前記受信したマルチキャストパケットに応じてサーバとして動作する他のホストコンピュータに対してメタデータの要求を行なう要求手段と、
    前記要求手段による要求に応じて送信されるメタデータを受信する受信手段とを有することを特徴とする請求項8に記載の印刷システム。
  10. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の印刷装置の各手段をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2009143666A 2009-06-16 2009-06-16 印刷装置及び印刷システム Expired - Fee Related JP5563246B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143666A JP5563246B2 (ja) 2009-06-16 2009-06-16 印刷装置及び印刷システム
US12/781,237 US8259332B2 (en) 2009-06-16 2010-05-17 Printing apparatus and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143666A JP5563246B2 (ja) 2009-06-16 2009-06-16 印刷装置及び印刷システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011000742A JP2011000742A (ja) 2011-01-06
JP2011000742A5 true JP2011000742A5 (ja) 2012-08-02
JP5563246B2 JP5563246B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=43306194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009143666A Expired - Fee Related JP5563246B2 (ja) 2009-06-16 2009-06-16 印刷装置及び印刷システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8259332B2 (ja)
JP (1) JP5563246B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8355170B2 (en) * 2010-07-26 2013-01-15 Ricoh Company, Ltd Methods and systems to provide scan services to an image forming device
JP2013045200A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Kyocera Document Solutions Inc サポートサービスシステム、電子機器、および画像形成装置
JP6216149B2 (ja) 2013-04-26 2017-10-18 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法およびプログラム
JP6242241B2 (ja) 2013-04-26 2017-12-06 キヤノン株式会社 印刷装置、通信装置、及びプログラム
JP6212280B2 (ja) 2013-04-26 2017-10-11 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法およびプログラム
JP6335437B2 (ja) 2013-04-26 2018-05-30 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法およびプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161441A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ
JP2000187579A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Canon Inc 印刷システム及び印刷装置、印刷制御方法、記録媒体
JP2006023969A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Canon Inc 情報処理装置およびプリンタ制御方法およびプログラム
JP2006202210A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Toshiba Corp 情報処理装置、サービス公開方法及びプログラム
JP2007066092A (ja) 2005-08-31 2007-03-15 Canon Inc 情報処理装置及びネットワークデバイス及びそれらの制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP4756994B2 (ja) 2005-10-27 2011-08-24 キヤノン株式会社 ネットワークプリントシステム及びネットワーク周辺装置及び情報処理装置とプログラム
JP4677346B2 (ja) 2006-01-05 2011-04-27 キヤノン株式会社 通信装置及び印刷装置及びこれらを含む印刷システムとその制御方法
JP4749203B2 (ja) * 2006-04-05 2011-08-17 株式会社リコー 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
JP4879785B2 (ja) * 2007-03-19 2012-02-22 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885410B2 (ja) プルプリントシステム、プリントサーバおよびその制御方法、並びにプログラム
US9668153B2 (en) Detecting device presence for a layer 3 connection using layer 2 discovery information
JP5879316B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
EP2778912B1 (en) Information processing apparatus, relay server, information relay method, information relay program, and communication system
JP5522095B2 (ja) プリンタ
JP2011000742A5 (ja)
JP6217266B2 (ja) 機器、情報処理端末、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
US9596121B2 (en) Server apparatus communicating with a client apparatus via the internet, system, and control method thereof
JP2012083845A (ja) クラウドコンピューティングシステム、情報処理方法及びプログラム
JP2011159023A5 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP6040878B2 (ja) 印刷装置、印刷制御装置、印刷システム及びプログラム
JP2012146197A (ja) 印刷支援装置及び印刷システム並びに印刷支援プログラム
JP2020035233A5 (ja) サーバとその制御方法、並びにプログラム
JP2012190400A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム
JP2013246447A (ja) ネットワークデバイス、プログラム、システムおよび方法
JP2011156800A5 (ja) 印刷システム及びその印刷方法、画像形成装置とその制御方法及びプログラム
JP2015225456A (ja) 情報処理装置、システム、情報処理方法及びプログラム
JP5657062B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム
JP2014178988A (ja) 中継サーバ及び通信装置
JP2012168684A5 (ja) ネットワークシステム、インターフェースボード、ネットワークシステムの印刷処理方法およびクライアント端末
US20140079067A1 (en) Information centric network (icn) node based on switch and network process using the node
JP2008299694A (ja) 周辺機器ドライバインストールシステム
JP2009015408A (ja) インストールサーバ
JP6213059B2 (ja) 中継プログラム、中継装置、及び中継方法
JP6188842B2 (ja) 印刷システム、サーバおよびその制御方法、並びにプログラム