[go: up one dir, main page]

JP2014527689A - 収集充電分配装置間でバッテリなどの電力貯蔵装置を再分配するための装置、方法及び物品 - Google Patents

収集充電分配装置間でバッテリなどの電力貯蔵装置を再分配するための装置、方法及び物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2014527689A
JP2014527689A JP2014523014A JP2014523014A JP2014527689A JP 2014527689 A JP2014527689 A JP 2014527689A JP 2014523014 A JP2014523014 A JP 2014523014A JP 2014523014 A JP2014523014 A JP 2014523014A JP 2014527689 A JP2014527689 A JP 2014527689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy storage
electrical energy
charge distribution
storage device
portable electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014523014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6422119B2 (ja
Inventor
ホクサム ホレース ルーク
ホクサム ホレース ルーク
マシュー ホワイティング テイラー
マシュー ホワイティング テイラー
Original Assignee
ゴゴロ インク
ゴゴロ インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゴゴロ インク, ゴゴロ インク filed Critical ゴゴロ インク
Publication of JP2014527689A publication Critical patent/JP2014527689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6422119B2 publication Critical patent/JP6422119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/14Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric lighting circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/02Dynamic electric resistor braking
    • B60L7/06Dynamic electric resistor braking for vehicles propelled by AC motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by AC motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/22Dynamic electric resistor braking, combined with dynamic electric regenerative braking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/56Control of actuators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3476Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments using point of interest [POI] information, e.g. a route passing visible POIs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • G01C21/3682Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities output of POI information on a road map
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0608Saving storage space on storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0638Organizing or formatting or addressing of data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0253During e-commerce, i.e. online transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0259Targeted advertisements based on store location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0261Targeted advertisements based on user location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0267Wireless devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0639Item locations
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • G07C5/0858Registering performance data using electronic data carriers wherein the data carrier is removable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J11/00Circuit arrangements for providing service supply to auxiliaries of stations in which electric power is generated, distributed or converted
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J4/00Circuit arrangements for mains or distribution networks not specified as AC or DC
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/12Buck converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/16DC brushless machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/46Wheel motors, i.e. motor connected to only one wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/14Acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/26Vehicle weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/427Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/429Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/525Temperature of converter or components thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • B60L2240/622Vehicle position by satellite navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/64Road conditions
    • B60L2240/642Slope of road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/64Road conditions
    • B60L2240/645Type of road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/66Ambient conditions
    • B60L2240/662Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/18Driver interactions by enquiring driving style
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/20Driver interactions by driver identification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/22Driver interactions by presence detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/44Control modes by parameter estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/52Control modes by future state prediction drive range estimation, e.g. of estimation of available travel distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/34Preventing theft during charging of parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/46Heat pumps, e.g. for cabin heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00045Authentication, i.e. circuits for checking compatibility between one component, e.g. a battery or a battery charger, and another component, e.g. a power source
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/10Energy trading, including energy flowing from end-user application to grid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/14Marketing, i.e. market research and analysis, surveying, promotions, advertising, buyer profiling, customer management or rewards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7062Electrical type [e.g., solenoid]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

収集充電分配装置のネットワークが、携帯型電気エネルギー貯蔵装置(例えば、バッテリ、スーパーキャパシタ又はウルトラキャパシタ)を収集、充電、分配する。充電するために、装置は、取り付け場所の送電網や電気設備などの外部供給源からの電流を使用する。個別の収集充電分配装置の需要が、他の収集充電分配装置に対して増減するときに、分配管理システムは、ある収集充電分配装置から別の収集充電分配装置への携帯型電気エネルギー貯蔵装置の再分配を迅速に開始する。また、再分配を達成するネットワーク内の特定の収集充電分配装置においてその携帯型電気エネルギー貯蔵装置を返却又は交換するためにユーザに交換可能なインセンティブが提供される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、35U.S.C.119(e)の下で、「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR COLLECTION、CHARGING AND DISTRIBUTING POWER STORAGE DEVICES,SUCH AS BATTERIES」と題し2011年7月26日に出願された米国仮特許出願第61/511,900号(代理人整理番号170178.401P1)、「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR COLLECTION,CHARGING AND DISTRIBUTING POWER STORAGE DEVICES,SUCH AS BATTERIES」と題し2012年5月16日に出願された米国仮特許出願第61/647,936号(代理人整理番号170178.401P2)、「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR REDISTRIBUTING POWER STORAGE DEVICES,SUCH AS BATTERIES,BETWEEN COLLECTION,CHARGING AND DISTRIBUTION MACHINES」と題し2011年9月14日に出願された米国仮特許出願第61/534,75335号(代理人整理番号170178.402)、「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR AUTHENTICATION,SECURITY AND CONTROL OF POWER STORAGE DEVICES SUCH,AS BATTERIES」と題し2011年9月14日に出願された米国仮特許出願第61/534,761号(代理人整理番号170178.403P1)、「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR AUTHENTICATION,SECURITY AND CONTROL OF POWER STORAGE DEVICES,SUCH AS BATTERIES,BASED ON USER PROFILES」と題し2011年9月14日に出願された米国仮特許出願第61/534,772号(代理人整理番号170178.404P1)、「THERMAL MANAGEMENT OF COMPONENTS IN ELECTRIC MOTOR DRIVE VEHICLES」と題し2011年7月26日に出願された米国仮特許出願第61/511,887号(代理人整理番号170178.406P1)、「THERMAL MANAGEMENT OF COMPONENTS IN ELECTRIC MOTOR DRIVE VEHICLES」と題し2012年5月16日に出願された米国仮特許出願第61/647,941号(代理人整理番号170178.406P2)、「DYNAMICALLY LIMITING VEHICLE OPERATION FOR BEST EFFORT ECONOMY」と題し2011年7月26日に出願された米国仮特許出願第61/511,880号(代理人整理番号170178.407P1)、「APPARATUS,METHOD,AND ARTICLE FOR PHYSICAL SECURITY OF POWER STORAGE,DEVICES IN VEHICLES」と題し2011年11月8日に出願された米国仮特許出願第61/557,170号(代理人整理番号170178.408P1)、「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR A POWER STORAGE DEVICE,COMPARTMENT」と題し2011年12月29日に出願された米国仮特許出願第61/581,566号(代理人整理番号170178.412P1)、「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR PROVIDING VEHICLE DIAGNOSTIC DATA」と題し2012年2月21日に出願された米国仮特許出願第61/601,404号(代理人整理番号170178.417P1)、「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR PROVIDING LOCATIONS OF POWER,STORAGE DEVICE COLLECTION,CHARGING AND DISTRIBUTION MACHINES」と題し2012年2月22日に出願された米国仮特許出願第61/601,949号(代理人整理番号170178.418P1)、及び「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR PROVIDING INFORMATION REGARDING AVAILABILITY,OF POWER STORAGE DEVICES AT A POWER STORAGE,DEVICE COLLECTION,CHARGING AND DISTRIBUTION MACHINE」と題し2012年2月22日に出願された米国仮特許出願第61/601,953号(代理人整理番号170178.419P1)の出願日の利益を請求する。
本開示は、一般に、様々な分野又は用途(例えば、乗物用途と非乗物用途)での使用に適することがある充電式電力貯蔵装置(例えば、二次電池、スーパーキャパシタ、ウルトラキャパシタ)の分配に関連する。
携帯型電力貯蔵装置には様々な使用法又は用途がある。
1つのそのような用途は、輸送の分野である。ハイブリッド自動車と電気自動車が、一般的になってきている。そのような自動車は、従来の内燃機関車両より優れた幾つかの利点を達成することがある。例えば、ハイブリッド又は電気自動車は、より高い燃料経済性を達成することがあり、排気管汚染がほとんどゼロのことがある。特に、電気自動車は、排気管汚染がないだけでなく、より低い全体汚染と関連付けられることがある。例えば、電力は、再生可能資源(例えば、太陽光発電、水力発電)から生成される。また、例えば、電力は、空気汚染を生じない発電設備(例えば、原子力発電所)で生成されることがある。また、例えば、電力は、比較的「クリーン燃焼」の燃料(例えば、天然ガス)を燃やす発電プラントで生成されることがあるが、この発電プラントは、内燃機関より高い効率を有し、かつ/又は個人車両で使用するには大きすぎ、コストが高すぎ又は高価すぎる汚染防止又は除去システム(例えば、産業用空気スクラバ)を使用することがある。
内燃機関によって出力が供給されるスクータ及び/又はモーターバイクなどの個人用輸送車両は、例えば、アジアの多くの大都市の多くの場所に広く普及している。そのようなスクータ及び/又はモーターバイクは、特に自動車、乗用車又はトラックと比較したときに安価な傾向がある。また、多数のエンジンスクータ及び/又はモーターバイクを有する都市は、人口密度がきわめて高くかつ高度な空気汚染に晒されている傾向がある。最近、多くのエンジンスクータ及び/又はモーターバイクは、比較的低汚染の個人輸送手段を装備している。例えば、そのようなスクータ及び/又はモーターバイクは、もっと大きい車両より燃費率が高いことがある。幾つかのスクータ及び/又はモーターバイクは、基本的な汚染防止装置(例えば、触媒コンバータ)を装備していることもある。残念ながら、工場で指定された排気ガスレベルは、スクータ及び/又はモーターバイクが使用されたときにすぐに超えてしまい、かつ/又は、例えば触媒コンバータの意図的又は非意図的の取り外しによりスクータ及び/又はモーターバイクが改良されたときには維持されない。スクータ及び/又はモーターバイクの所有者又はオペレータは、自分の車両を維持する財源又は意欲に欠けることが多い。
空気汚染が、人間の健康に悪影響を及ぼし、様々な疾病の発生又は悪化と関連することが知られている(例えば、様々な報告が、空気汚染を、肺気腫、喘息、肺炎、嚢胞性線維症並びに様々な循環器病に結びつけている)。そのような疾病は、多くの生命を奪い、無数の人の生活の質を深刻に低下させる。
内燃機関に替わるゼロ排気管は、空気品質と、したがって多くの人々の健康に極めて有益である。
電気自動車のゼロ排気管排気の長所は理解されているが、多くの人々による電気自動車の採用は遅れている。理由の1つは、コスト、特に二次電池のコストであると考えられる。理由のもう1つは、バッテリの1回の充電で利用できる限られた運転範囲と、放電した二次電池を充電するのに必要な比較的長い時間(例えば、数時間)であると考えられる。
本明細書で述べる手法は、特に密集した都市と、財源が限られた人々において、ゼロ排気管排気技術の採用を制限してきた問題の幾つかに対処することができる。
例えば、本明細書で述べる手法の幾つかは、電力貯蔵装置(例えば、バッテリ、スーパー又はウルトラキャパシタ)を収集、充電、分配するための収集充電分配装置を使用し、この装置は、キオスク又は自動販売機と呼ばれることもある。そのような装置は、コンビニエンスストアや既存のガス又はガソリンスタンドなど、都市や他の地域のあちこちの様々な場所に分散されることがある。
収集充電分配装置は、エンドユーザによる使用のために満充電又はほぼ満充電の電気貯蔵装置の在庫を維持することがある。収集充電分配装置は、例えば、放電した電気貯蔵装置を、例えばエンドユーザから返却されたとき、収集、収容又は他の方法で受け入れ、その後のエンドユーザによる再使用のためにその電気貯蔵装置を充電することがある。
したがって、バッテリや他の電力貯蔵装置の蓄積電荷が終わりに近づいたとき、エンドユーザは、バッテリや他の電力貯蔵装置を単純に置き換えるか、交換するか、他の方法で交換することがある。これは、コスト並びに有限の範囲と比較的長い充電時間と関連した問題に応えることができる。
前述したように、二次電池や他の電力貯蔵装置は、比較的高価である。したがって、できるだけ少ない数の電力貯蔵装置を在庫し、同時にそれらの電力貯蔵装置の需要が満たされるようにすると好都合である。
これらの理由のため、電力貯蔵装置を入手できることは、そのような努力の商業的成功にとって重要である。本明細書では、特定の場所で交通量が多く繁忙期でも現在需要を満たすことができる充電式電力貯蔵装置を提供する幾つかの手法について述べる。そのような手法は、一般に、充電済み電力貯蔵装置が、高需要の場所で入手できる可能性を高めるように、収集充電分配装置間の電力貯蔵装置の分配を決定し、再分配を達成する方法を提供する。
携帯型電気エネルギー貯蔵装置の分配システムを動作させる方法は、要約すると、携帯型電気エネルギー貯蔵装置用の少なくとも1つの構成された分配管理システムによって、携帯型電気エネルギー貯蔵装置を収集、充電、分配するための複数の収集充電分配装置で行われる携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報を受け取る工程と、少なくとも1つの構成された分配管理システムによって、携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報を分析して、複数の収集充電分配装置間の携帯型電気エネルギー貯蔵装置の再分配を決定する工程と、少なくとも1つの構成された分配管理システムによって、複数の収集充電分配装置間の再分配を開始する情報を送る工程とを含む。
携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報は、複数の収集充電分配装置のうちの第1の装置が、複数の収集充電分配装置のうちの第2の装置より少ない充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の在庫を有することを示すことがあり、再分配を開始する情報は、複数の収集充電分配装置のうちの第2の装置から複数の収集充電分配装置の第1の装置への1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置の再分配を開始する情報を含んでもよい。情報を送る工程は、決定された再分配にしたがって携帯型電気エネルギー貯蔵装置を返却する収集充電分配装置のうちの特定1つ以上の装置を識別する情報を含むメッセージを送信させる工程を含む。メッセージは、携帯型電気エネルギー貯蔵装置を特定の1つ以上の収集充電分配装置に返却させるためのユーザへの交換可能なインセンティブを含み、交換可能なインセンティブは、特定の1つ以上の収集充電分配装置に携帯型電気エネルギー貯蔵装置を返却した際にユーザにアップグレードされたか高価な携帯型電気エネルギー貯蔵装置用を提供するクレジットである。情報を送る工程は、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の余剰を有する1つ以上の収集充電分配装置から、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の不足を有する1つ以上の他の特定の収集充電分配装置へ、1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配する命令を含むメッセージを送らせる工程を含んでもよい。方法は、更に、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の余剰を有する1つ以上の収集充電分配装置から、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の不足を有する1つ以上の別の特定の収集充電分配装置へ、1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配する工程を含んでもよい。再分配する工程は、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の余剰を有する1つ以上の収集充電分配装置から、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の不足を有する1つ以上の別の特定の収集充電分配装置へ、1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置を物理的に移す工程を含んでもよい。物理的に移す工程は、1つ以上の運搬車両によって行なわれてもよい。方法は、更に、少なくとも1つの構成された分配管理システムによって、携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報の分析に基づいて、複数の収集充電分配装置のうちの1つ以上の新しい収集充電分配装置の取り付けと、1つ以上の既存の収集充電分配装置の取り外しの少なくとも一方を開始する情報を送る工程を含む。
携帯型電気エネルギー貯蔵装置の分配管理システムは、要約すると、分配システムの少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令を記憶する分配システムのうちの少なくとも1つのプロセッサ可読メモリとを含み、少なくとも1つのプロセッサに、携帯型電気エネルギー貯蔵装置のための複数の収集充電分配装置にある充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の需要に関する情報を受け取らせ、少なくとも需要に関する受信情報にしたがって、複数の収集充電分配装置間の携帯型電気エネルギー貯蔵装置の再分配を決定させ、複数の収集充電分配装置間の再分配を開始する情報を送らせる。
需要に関する情報は、異なる時間帯、週又は年の間の充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の相対的需要に関する情報を含んでもよい。需要に関する情報は、地理的位置の間の充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の相対的需要に関する情報を含んでもよい。需要に関する情報は、複数の収集充電分配装置のうちの1つ以上の装置の履歴使用パターンに関する情報を含んでもよい。需要に関する情報は、ユーザ車両位置に関する情報を含んでもよい。需要に関する情報は、携帯型電気エネルギー貯蔵装置の充電容量に関する情報を含んでもよい。需要に関する情報は、複数の収集充電分配装置で行われる携帯型電気エネルギー貯蔵装置の交換に関する情報を含んでもよい。需要に関する情報は、1つ以上の充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置のユーザの経路情報に関する情報を含んでもよい。少なくとも1つのプロセッサに再分配を決定させるために少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令は、更に、少なくとも1つのプロセッサに、少なくとも第2の数の携帯型電気エネルギー貯蔵装置から供給されたエネルギーによって、収集充電分配装置に現在取り外し可能に配置されている少なくとも第2の数の携帯型電気エネルギー貯蔵装置よりも急速充電される、複数の収集充電分配装置のうちの収集充電分配装置に現在取り外し可能に配置されている第1の数の携帯型電気エネルギー貯蔵装置にしたがって再分配を決定させる命令を含んでもよい。少なくとも1つのプロセッサに再分配を決定させるために少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令は、需要に関する情報を分析して、複数の収集充電分配装置のうちの特定の収集充電分配装置にある充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の使用可能性を高めて、複数の収集充電分配装置のうちの特定の収集充電分配装置にある充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の現在需要又は予測需要を満たすことによって、少なくとも1つのプロセッサに再分配を決定させる。少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令は、メッセージを送ることによって再分配を開始する情報を少なくとも1つのプロセッサに送らせてもよく、このメッセージは、決定された再分配にしたがって携帯型電気エネルギー貯蔵装置を返却するために収集充電分配装置のうちの特定の1つ以上の装置を識別する情報を含む。情報は、複数の収集充電分配装置のうちの1つ以上の収集充電分配装置に送られてもよい。少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令は、少なくとも1つのプロセッサに、1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置の1人以上のユーザに情報を送らせてもよく、1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置が、複数の収集充電分配装置のうちの収集充電分配装置の1つ以上からのものである。少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令は、少なくとも1つのプロセッサに、1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置転送サービスに情報を送らせてもよい。
携帯型電気エネルギー貯蔵装置用の複数の収集充電分配装置のうちの携帯型電気エネルギー貯蔵装置用の1つの収集充電分配装置によって実行されたときに命令を記憶する非一時的コンピュータ可読媒体が、収集充電分配装置に、収集充電分配装置で行われる携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報を送る工程と、複数の収集充電分配装置のうちの1つの収集充電分配装置と1つ以上の他の収集充電分配装置との間の携帯型電気エネルギー貯蔵装置再分配に関する情報を取得する工程と、収集充電分配装置における携帯型電気エネルギー貯蔵装置を交換する要求をユーザから受け取る工程と、要求に応じて、携帯型電気エネルギー貯蔵装置再分配に関する受信情報に基づいて携帯型電気エネルギー貯蔵装置を交換する工程とを実行させる。
携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報を送る工程が、中央携帯型電気エネルギー貯蔵装置分配管理システムに情報を送る工程を含む。携帯型電気エネルギー貯蔵装置を交換する要求に対する応答が、携帯型電気エネルギー貯蔵装置の再分配に関する受信情報にしたがって、複数の収集充電分配装置のうちの1つ以上の他の特定の収集充電分配装置における携帯型電気エネルギー貯蔵装置の交換に関するメッセージをユーザに提示する工程を含んでもよい。メッセージは、携帯型電気エネルギー貯蔵装置を1つ以上の別の特定の収集充電分配装置に返却させるためのユーザへの交換可能なインセンティブを含んでもよい。インセンティブは、複数の収集充電分配装置の使用と関連した料金の割引又はクレジットとして交換可能でもよい。携帯型電気エネルギー貯蔵装置の交換に関する情報を送る工程が、異なる時間帯、週又は年の間の収集充電分配装置にある充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の相対的需要に関する情報を送る工程を含んでもよい。携帯型電気エネルギー貯蔵装置の交換に関する情報を送る工程は、収集充電分配装置における履歴使用パターンに関する情報を送る工程を含んでもよい。携帯型電気エネルギー貯蔵装置の交換に関する情報を送る工程が、収集充電分配装置のユーザに関する情報を送る工程を含んでもよい。
図面では、同一の参照番号は、類似の要素又は行為を示す。図面内の要素のサイズと相対位置は、必ずしも一律の倍率で描かれない。例えば、様々な要素の形状と角度は、一律の倍率で描かれておらず、これらの要素の幾つかは、図面の可読性を改善するために任意に拡大され位置決めされる。更に、描かれた要素の特定の形状は、特定の要素の実際形状に関する情報を伝えるものではなく、単に図面で理解し易いように選択されている。
1つの非限定的に示された実施形態による幾つかの電力貯蔵装置と収集充電分配装置を、電気スクータ又はモーターバイク、及び送電網によって提供される電気設備と共に示す概略図である。 1つの非限定的に示された実施形態による図1の収集充電分配装置のブロック図である。 1つの非限定的に示された実施形態による、図1のものと同じような、収集充電分配装置の間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するためのシステムのブロック図である。 1つの非限定的に示された実施形態による、図3と図4の分配管理システムの概略図である。 1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置の間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システムを動作させるための高レベルの方法を示す流れ図である。 図5の方法に役立つ、収集充電分配装置のうちの特定の1つ以上の装置を識別する情報を含むメッセージを送らせる工程を含む、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システムを動作させる低レベルの方法を示す流れ図である。 図5の方法に役立つ、電気エネルギー貯蔵装置を再分配する命令を含むメッセージを送らせる工程を含む、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システムを動作させる低レベルの方法を示す流れ図である。 図5の方法に役立つ、携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配する工程を含む、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置の間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システムを動作させる低レベルの方法を示す流れ図である。 図5の方法に役立つ、収集充電分配装置の脱着に関する情報を送る工程を含む、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システムを動作させる低レベルの方法を示す流れ図である。 充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の需要に関する受信情報に基づいて再分配を決定する工程を含む、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システムを動作させる高レベルの方法を示す流れ図である。 図10の方法に役立つ、収集充電分配装置における急速充電シナリオにしたがって再分配を決定する工程を含む、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システムを動作させる低レベルの方法を示す流れ図である。 図10の方法に役立つ、特定の装置における充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の使用可能性を高めるために需要に関する情報を分析する工程を含む、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システムを動作させる低レベルの方法を示す流れ図である。 図10の方法に役立つ、1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置転送サービスに需要に関する情報を送る工程を含む、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システムを動作させる動作する低レベルの方法を示す流れ図である。 1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図1の収集充電分配装置を動作させる高レベルの方法を示す流れ図である。 図14の方法に役立つ、携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報を、中央携帯型電気エネルギー貯蔵装置分配管理システムに送る工程を含む、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図1の収集充電分配装置を動作させる低レベルの方法を示す流れ図である。 図14の方法に役立つ、1つ以上の他の特定の装置における携帯型電気エネルギー貯蔵装置の交換に関するメッセージをユーザに提示することにより、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図1の収集充電分配装置を動作させる低レベルの方法を示す流れ図である
以下の説明では、種々の開示した実施形態の完全な理解を提供するために、幾つかの特定の詳細が示される。しかしながら、当業者は、実施形態を、そのような特定の詳細の1つ以上なしに又は他の方法、構成要素、材料などと共に実施してもよいことを理解するであろう。他の例では、実施形態の説明を無駄に分かりにくくしないように、変圧器、整流器、DC/DC電力変換装置、スイッチモード電力変換装置、コントローラ、並びに通信システム、構造及びネットワークを含むがこれらに限定されない自動販売機、バッテリ、スーパー又はウルトラキャパシタ、電力変換装置と関連した周知の構造物は、詳細に示されずまた記述されない。
文脈で特に必要とされない限り、以下の明細と特許請求の範囲全体にわたって、用語「comprise:有する、備える、含む」と、「comprises」や「comprising」などの変形は、「〜を含むがそれらに限定されない」という制限でない包括的な意味に解釈されるべきである。
本明細書全体にわたって、「one embodiment」又は「an embodiment」(実施例)は、実施例と関連して説明される特定の特徴、構造又は特性が、少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体にわたって様々な場所に現れる句「in one embodiment」又は「in an embodiment」(実施例)は、全て同じ実施形態を参照するとは限らない。
第1、第2、第3などの序数の使用は、必ずしも格付けされた順序を意味するものではなく、行為又は構造の複数の実例を区別するだけのことがある。
携帯型電力貯蔵装置の言及は、バッテリ、スーパー又はウルトラキャパシタを含むがこれらに限定されない電力を貯蔵し貯蔵された電力を放出することができる任意の装置を意味する。バッテリの言及は、化学的蓄電池、例えば、ニッケルカドミウム電池やリチウムイオン電池を含むがこれらに限定されない充電式電池又は二次電池を意味する。
本明細書で示される見出しと開示内容の要約は、単に便宜上のものであり、実施形態の趣旨又は意味を解釈するものではない。
図1は、1つの示された実施形態による収集充電分配装置102を含む環境100を示す。
収集充電分配装置102は、自動販売機又はキオスクの形態を取ることがある。収集充電分配装置102は、携帯型電気エネルギー貯蔵装置(例えば、バッテリ、スーパー又はウルトラキャパシタ)106a〜106n(集合的に106)を収集充電分配のために着脱自在に収容する複数の収容器、区画又はレセプタクル104a、104b〜104n(図1には3つだけ示した。集合的に104)を有する。図1に示されたように、収容器104の幾つかは空であり、他の収容器104は、携帯型電気エネルギー貯蔵装置106を保持する。図1は、1つの収容器104につき単一の携帯型電気エネルギー貯蔵装置106を示すが、幾つかの実施形態では、各収容器104は、2台以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置106を保持してもよい。例えば、それぞれ又は複数の収容器104が、3台の携帯型電気エネルギー貯蔵装置106を収容するのに十分な深さでよい。したがって、例えば、図1に示した収集充電分配装置102は、40、80又は120台の携帯型電気エネルギー貯蔵装置106を同時に保持することができる能力を有してもよい。
携帯型電気エネルギー貯蔵装置106は、例えば、バッテリ(例えば、電池のアレイ)又はスーパー若しくはウルトラキャパシタ(例えば、ウルトラキャパシタセルのアレイ)などの様々な形態を取ってもよい。例えば、携帯型電気エネルギー貯蔵装置106zは、充電式バッテリ(即ち、二次電池又はバッテリ)の形態をとってもよい。携帯型電気エネルギー貯蔵装置106zは、例えば、全電気スクータやモーターバイク108などの個人輸送車両に物理的に適合し給電するように容量が決められてもよい。前述したように、エンジンスクータとモーターバイクは、例えば、アジア、ヨーロッパ及び中東の多くの大都市で一般的である。都市又は地域の至る所で充電済みバッテリを便利に入手できるので、エンジンスクータやモーターバイクの代わりに全電気スクータ及びモーターバイク108を使用することができ、それにより大気汚染が減少し、騒音が減少することがある。
携帯型電気エネルギー貯蔵装置106(携帯型電気エネルギー貯蔵装置106zだけを示す)は、携帯型電気エネルギー貯蔵装置106zの外部からアクセス可能な幾つかの電気端子110a,110b(2つを例示し、集合的に110)を有してもよい。電気端子110は、携帯型電気エネルギー貯蔵装置106zから電荷を送ることを可能にし、また携帯型電気エネルギー貯蔵装置106zを充電又は再充電するために電荷を携帯型電気エネルギー貯蔵装置106zに送ることを可能にする。電気端子110は、図1に柱として示されたが、電池ハウジング内のスロット内に位置決めされた電気端子を含む、携帯型電気エネルギー貯蔵装置106zの外部からアクセス可能な任意の他の形態を取ってもよい。
収集充電分配装置102は、収集充電分配装置102が様々なエンドユーザによって都合よくかつ容易にアクセスできる幾つかの場所112に位置決めされる。場所は、例えばコンビニエンスストア、スーパーマーケット、ガス又はガソリンスタンド、サービスショップなどの小売り環境のような、様々な形態のいずれを取ることもできる。あるいは、収集充電分配装置102は、既存の小売りや他の事業と関連しない場所112、例えば都市公園や他の公共場所に単独であってもよい。したがって、例えば、収集充電分配装置102は、都市又は地域の至る所のコンビニエンスストアのチェーンの各店舗に配置さてもよい。そのようなものは、有利には、コンビニエンスストアが、ターゲットとなる人々に対する利便性又は人口統計に基づいて立地又は分散されることが多いという事実に依存することがある。そのようなものは、有利には、収集充電分配装置102の広範囲のネットワークを都市又は地域内に迅速に展開できるようにするために、店頭や他の小売り場所で既存の賃貸契約に依存することがある。ターゲットとなる人々に役立つように地理的に適切に分散された大規模ネットワークを迅速に達成することにより、そのようなシステムに依存する能力と、そのような努力の有望な商業的成功が強化される。
しかしながら、幾つかの収集充電分配装置102は、特に忙しい時間帯、週又は年によって、また他の要因によって、他の収集充電分配装置102よりも高い充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置106の需要があることがある。そのような他の要因には、例えば、特定の場所で他の場所より多いか又は少ない人々が電動車両を使用すること、収集充電分配装置102を有する特定の場所が高交通量又は通勤者に便利な領域にあることが挙げられる。本明細書では、収集充電分配装置102間のネットワークを迅速に構築又は再構成しかつ/又は充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置106を再分配し、また将来のより適切な分配を決定する機能について述べる。
場所112は、例えば送電網116を介して発電所(不図示)から電力を受け取る電気設備114を含む。電気設備114は、例えば、電気設備メータ114a、回路パネル(例えば、回路遮断器パネル又はヒューズボックス)114b、配線114c、及び電気コンセント114dのうちの1つ以上を含むことがある。場所112が、既存の小売り店又はコンビニエンスストアの場合、電気設備114は、既存の電気設備のことがあり、したがって、ある程度定格が限定されることがある(例えば、120ボルト、240ボルト、220ボルト、230ボルト、15アンペア)。
小売り場所112のオペレータも、収集充電分配装置102の所有者、分配者又はオペレータも、電気設備114を増強するコストを負担したくないことがある。更に、エンドユーザが使用できる携帯型電気エネルギー貯蔵装置106の十分な供給を維持するには急速充電が望ましい。既存の電気設備又は他の方法で制限された定格の電気設備を維持しながら迅速に充電する機能は、「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR COLLECTION,CHARGING AND DISTRIBUTING POWER STORAGE DEVICES,SUCH AS BATTERIES」と題し2011年7月26日に出願された米国仮特許出願第61/511,900号で扱われている(代理人整理番号170178.401P1)。
必要に応じて、収集充電分配装置102は、再生可能な電源を含むか又はその電源に結合されてもよい。例えば、屋外の場所に設置された場合、収集充電分配装置102は、太陽光から電力を生成する光起電力(PV)電池118のアレイを含む。あるいは、収集充電分配装置102は、場所112のどこか他のところ(例えば、屋上又はポール(図示せず)の最上部に取り付けられたポール上)に位置決めされたマイクロタービン(例えば、風力タービン)又はPVアレイに電気的に接続されてもよい。
収集充電分配装置102は、バックエンド又はバックオフィスシステム(1つだけ示した)120などの1つ以上の遠隔配置されたコンピュータシステムに通信によって結合されてもよい。バックエンド又はバックオフィスシステム120は、都市などの地域に分散された複数の収集充電分配装置102からデータを収集しかつ/又はそれらの装置を制御してもよい。通信は、1つ以上のネットワーク122を含む1つ以上の通信チャネル、又はネットワーク接続されていない通信チャネルを介して行われてもよい。通信は、1つ以上の有線通信チャネル(例えば、撚線対配線、光ファイバ)、無線通信チャネル(例えば、無線、マイクロ波、衛星、801.11準拠)を介したものでもよい。ネットワーク接続された通信チャネルは、1つ以上のローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、エクストラネット、イントラネット、又はインターネットのワールドワイドウェブ部分を含むインターネットを含んでもよい。
収集充電分配装置102は、ユーザインタフェース124を含んでもよい。ユーザインタフェースは、エンドユーザが収集充電分配装置102と対話することを可能にする様々な入出力(I/O)装置を含んでもよい。様々な入出力装置は、図2に関連して以下のように表記され記述される。
図2は、1つの示された実施形態による図1の収集充電分配装置102を示す。
収集充電分配装置102は、制御サブシステム202、充電サブシステム204、通信サブシステム206、及びユーザインタフェースサブシステム208を含む。
制御サブシステム202は、様々なセンサから信号を受け取り、論理演算を実行し、様々な構成要素に信号を送ることができるコントローラ210(例えば、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、プログラマブルロジックコントローラ(PLC)、プログラマブルゲートアレイ(PGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、又は別のコントローラ)を含む。典型的には、コントローラ210は、マイクロプロセッサ(例えば、INTEL、AMD、ATOM)の形態を取ることがある。制御サブシステム202は、また、1つ以上の非一時的プロセッサ又はコンピュータ可読記憶媒体(例えば、読み出し専用メモリ(ROM)212、ランダムアクセスメモリ(RAM)214)、及びデータ記憶装置216(例えば、フラッシュメモリやEEPROMなどの固体記憶媒体、ハードディスクなどの回転型記憶媒体)を含んでもよい。非一時的プロセッサ又はコンピュータ可読記憶媒体212,214,216は、コントローラ210の一部の任意の非一時的記憶媒体(例えば、レジスタ)に追加されてもよい。制御サブシステム202は、様々な構成要素を結合する1つ以上のバス218(例えば、1つ以上の電力バス、命令バス、データバス)を含んでもよい。
図示されたように、ROM212、又は非一時的プロセッサ又はコンピュータ可読記憶媒体212,214,216のうちの別のものは、命令及び/又は変数若しくはパラメータのためのデータ若しくは値を記憶する。データの組は、様々な形態(例えば、ルックアップ表、データベース内の1組のレコードなど)を取ることがある。命令並びにデータ又は値の組は、コントローラ110によって実行可能である。命令並びにデータ又は値の組の実行は、コントローラ110に特定の操作を実行させて、収集充電分配装置102に、携帯型エネルギー貯蔵装置を収集、充電、分配させる。収集充電分配装置102の特定の動作を本明細書で述べ、様々な流れ図(図14〜図16)を参照して以下に述べる。
コントローラ210は、命令やデータなどの非持久記憶のために、RAM214を従来の方式で使用してもよい。コントローラ210は、データ記憶装置216を使用して、情報(例えば、携帯型電力貯蔵装置106の収集、充電及び/若しくは分配、並びに/又は収集充電分配装置102自体の動作と関連した遠隔測定情報)を記録又は保持してもよい。命令は、エンドユーザ又はオペレータ入力に応じて、変数又はパラメータのデータ又は値を使用して、収集充電分配装置102の動作を制御するために、コントローラ210によって実行可能である。
制御サブシステム202は、収集充電分配装置102の様々なセンサ及び/又は構成要素から、そのような他の構成要素の動作、状況又は状態を示す情報を特徴付けるか示す情報を含む信号を受け取る。センサは、図2では、丸の中に適切な添付文字と共に文字Sで示されている。
例えば、1つ以上の位置センサSP1〜SPNは、各収容器104内の携帯型電力貯蔵装置106の有無を検出してもよい。位置センサSP1〜SPNは、様々な形態をとってもよい。例えば、位置センサSP1〜SPNは、携帯型電力貯蔵装置106が収容器104に挿入されたときに、それぞれの携帯型電力貯蔵装置106の一部分との接触に応じて開閉される機械式スイッチの形態を取ってもよい。また例えば、位置センサSP1〜SPNは、携帯型電力貯蔵装置106が収容器104に挿入されたときにそれぞれの携帯型電力貯蔵装置106の一部分と接触することに応じて開閉される光スイッチ(即ち、光源と収容器)の形態をとってもよい。また例えば、位置センサSP1〜SPNは、収容器104に携帯型電力貯蔵装置106が挿入されたときにそれぞれの携帯型電力貯蔵装置106の端子110との接触によって生じる閉路状態の検出、又は収容器104内にそれぞれの携帯型電力貯蔵装置106がないことによって生じる開路状態の検出に応じて開閉される電気センサ又はスイッチの形態をとってもよい。これらの例は、非限定的なものであり、収容器内の携帯型電力貯蔵装置106の有無又は挿入を検出するための他の構造及び装置が使用されてもよいことに注意されたい。
例えば、1つ以上の充電センサSC1〜SCNが、各収容器104にある携帯型電力貯蔵装置106の充電を検出してもよい。充電センサSC1〜SCNは、携帯型電力貯蔵装置106によって貯蔵された電荷の量を検出してもよい。充電センサSC1〜SCNは、更に、各収容器104にある携帯型電力貯蔵装置106に供給されている電荷の量及び/又は充電率を検出してもよい。そのようなものは、各携帯型電力貯蔵装置106の現在の(即ち、一時的)充電状態又は状況の評価を可能にし、また充電率の制御を含むその充電に関するフィードバック制御を可能にしてもよい。充電センサSC1〜SCNには、任意の様々な電流及び/又は電圧センサが挙げられる。
例えば、1つ以上の充電センサST1(1つだけを示す)が、収容器104又は周囲環境の温度を検出又は感知してもよい。
制御サブシステム202は、制御信号に応じて様々なアクチュエータ及び/又は他の構成要素に信号を提供し、その信号は、構成要素が実行するべき操作を特徴付けるか示す情報、又は構成要素が移行すべき状態又は条件を含む。制御信号、アクチュエータ、又は制御信号に応答する他の構成要素は、図2で、丸の中に示された適切な添付文字と共に文字Cによって表わされる。
例えば、1つ以上のエンジン制御信号CA1〜CANは、1つ以上のアクチュエータ220(1つだけ示す)の動作に影響を及ぼすことがある。例えば、制御信号CA1は、アクチュエータ220を第1の位置と第2の位置との間で動かすか、アクチュエータ220によって生成された磁界を変化させる。アクチュエータ220は、ソレノイド、ステッパモータなどの電気モータ、又は電磁石を含むがこれに限定されない様々な形態のいずれでもよい。アクチュエータ220は、ラッチ、ロック又は他の保持器機構222を操作するために結合されてもよい。ラッチ、ロック又は他の保持器機構222は、収容器104内に1つ以上の携帯型電力貯蔵装置106(図1)を選択的に固定又は保持してもよい(図1)。例えば、ラッチ、ロック又は他の保持器機構222は、携帯型電力貯蔵装置106(図1)のハウジングの一部である無料構造物に物理的に結合してもよい。あるいは、ラッチ、ロック又は他の保持器機構222は、携帯型電力貯蔵装置106(図1)のハウジングの一部である無料構造物に磁気的に結合してもよい。また例えば、ラッチ、ロック又は他の機構は、収容器104(図1)を開いてもよく、収容器104を開き、ある程度又は完全に放電された携帯型電力貯蔵装置106を充電のために収容してもよい。例えば、アクチュエータは、収容器104(図1)への扉を開閉して、収容された携帯型電力貯蔵装置106(図1)に選択的にアクセスしてもよい。また例えば、アクチュエータは、ラッチ又はロックを開閉して、エンドユーザが、収容器104(図1)への扉を開閉して、収容された携帯型電力貯蔵装置106(図1)に選択的にアクセスできるようにしてもよい。
制御サブシステム202は、充電サブシステム206の1つ以上のポート224bに制御信号を提供する1つ以上のポート224aを有してもよい。ポート224a,224bは、双方向通信を提供してもよい。制御サブシステム202は、ユーザインタフェースサブシステム208の1つ以上のポート226bに制御信号を提供する1つ以上のポート226aを含んでもよい。ポート226a,226bは、双方向通信を提供してもよい。
充電サブシステム102は、収容器104内に位置決め又は収容されたときに携帯型電力貯蔵装置106を充電する様々な電気部品又は電子部品を含む。例えば、充電サブシステム102は、1つ以上の電力バス又は電源バスバー、継電器、接触器又は他のスイッチ(例えば、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ又はIGBT、金属酸化物トランジスタ又はMOSFET)、整流器ブリッジ、電流センサ、地絡回路などを含んでもよい。電力は、例えば端子、リード線、柱などの様々な形態のどれをとってもよい接点を介して供給される。接点は、様々な構成要素の電気的結合を可能にする。幾つかの可能な実施態様は、図2の示されかつ/又は後述される。そのようなものは、排他的ではなく、追加の構成要素を使用することができ、他の構成要素が省略されることがある。
図示された充電サブシステム102は、電線又はコード232を介して電気設備114(図1)から電力を受け取る第1の電力変換装置230を含む。電力は、典型的には、単相、二相又は三相の交流電力の形態になる。したがって、第1の電力変換装置230は、電気設備114(図1)を介して受け取った電力を変換し他の方法で調整する(例えば、交流波形を直流に整流し、電圧、電流、位相を変換し、また過渡現象と雑音を減少させる)ために必要なことがある。したがって、第1の電力変換装置230は、変圧器234、整流器236、DC/DC電力変換装置238、及びフィルタ240を有してもよい。
変圧器234は、電気設備114(図1)を介して受け取った電力を処理するのに適した定格を有する任意の市販の変圧器の形態をとってもよい。幾つかの実施形態は、複数の変圧器を使用してもよい。変圧器234は、有利には、収集充電分配装置102の構成要素と送電網116(図1)との間のガルバニック分離を提供してもよい。整流器236は、様々な形態(例えば、フルブリッジダイオード整流器、スイッチモード整流器)のうちのどの形態をとってもよい。整流器236は、交流電力を直流電力に変換するように動作されてもよい。DC/DC電力変換装置238は、種々の形態のうちのどの形態でもよい。例えば、DC/DC電力変換装置238は、スイッチモードDC/DC電力変換装置(例えば、ハーフ又はフルブリッジ構成でIGBT、MOSFETを使用する)の形態をとってもよく、1つ以上のインダクタを含んでもよい。DC/DC電力変換装置238は、ブーストコンバータ、バックコンバータ、同期バックコンバータ、バックブーストコンバータ、又はフライバックコンバータを含む任意数のトポロジを有してもよい。フィルタは、電圧スパイクを抑制し、過渡現象及び/又は雑音を除去又は低減する1つ以上のキャパシタ、抵抗器、ツェナーダイオード、又は他の要素を有してもよい。
図示された充電サブシステム102は、また、再生可能電源(例えば、PVアレイ118)から電力を受け取ることがある(図1)。そのような電力は、第1の電力変換装置230によって変換又は調整され、例えば、DC/DC電力変換装置238に直接供給され、変圧器236及び/又は整流器236を迂回してもよい。あるいは、図示された充電サブシステム102は、そのような電力を変換するか他の方法で調整する専用電力変換装置を含んでもよい。
図示された充電サブシステム102は、必要に応じて、携帯型電力貯蔵装置106の他のものを充電するために、1本以上の電線244を介して1つ以上の携帯型電力貯蔵装置106(図1)から電力を受け取る第2の電力変換装置242を含んでもよい。したがって、第2の電力変換装置242は、携帯型電力貯蔵装置106から受け取った電力を変換しかつ/又は他の方法で調整し、例えば必要に応じて電圧又は電流を変換し、過渡現象と雑音を減少させなければならないことがある。したがって、第2の電力変換装置242は、必要に応じて、DC/DC電力変換装置246及び/又はフィルタ248を含んでもよい。以上、様々なタイプのDC/DC電力変換装置とフィルタについて述べた。
図示された充電サブシステム102は、制御サブシステム202からのポート224a,224bによって提供された制御信号に応じる複数のスイッチ250を有する。スイッチは、第1の数又は組の携帯型電力貯蔵装置106を、第1の電力変換装置230を介して電気設備によって供給される電力で充電するか、第2の数又は組の携帯型電力貯蔵装置106によって供給される電力で充電するかを選択的に結合する働きをしてもよい。第1の数又は組の携帯型電力貯蔵装置106は、単一の携帯型電力貯蔵装置106、2つ以上の携帯型電力貯蔵装置106を含んでもよい。第2の数又は組の携帯型電力貯蔵装置106は、単一の携帯型電力貯蔵装置106、2つ以上の携帯型電力貯蔵装置106を含んでもよい。携帯型電力貯蔵装置106は、負荷L、L〜Lとして図2に表わされる。
通信サブシステム206は、更に、バックエンド又はバックオフィスシステム120(図1)の様々な構成要素との通信を容易にする1つ以上の通信モジュール又は構成要素を含んでもよい。通信サブシステム206は、例えば、1つ以上のモデム252、1つ以上のイーサネット又は他のタイプの通信カード若しくは構成要素254を含んでもよい。制御サブシステム202のポート256aは、制御サブシステム202を通信サブシステム206のポート256bと通信で結合してもよい。通信サブシステム206は、有線及び/又は無線通信を提供してもよい。通信サブシステム206は、様々なリモート構成要素又はシステムまでの無線信号経路を提供するための1つ以上のポート、無線受信器、無線送信器、又は無線トランシーバを含んでもよい。遠隔通信サブシステム206は、パケット交換型通信プロトコル(TCP/IP)、イーサネット又は他のネットワークプロトコルを含む、ネットワークトラフィックを処理するのに適した1つ以上のブリッジ又はルータを含んでもよい。
ユーザインタフェースシステム208は、1つ以上のユーザ入力/出力(I/O)構成要素を含む。例えば、ユーザインタフェースシステム208は、エンドユーザに情報とグラフィックユーザインタフェース(GUI)を提示し、またユーザ選択の指示を受け取る働きをするタッチスクリーンディスプレイ208aを含んでもよい。ユーザインタフェースシステム208は、エンドユーザがGUIで情報を入力しかつ/又はユーザ選択可能アイコンを選択するために、キーボード若しくはキーパッド208b及び/又はカーソルコントローラ(例えば、マウス、トラックボール、トラックパッド)(図示せず)を含んでもよい。ユーザインタフェースシステム208は、エンドユーザに可聴メッセージを提供するスピーカ208c及び/又は音声指示などの音声ユーザ入力を受け取るマイクロフォン208dを含んでもよい。
ユーザインタフェースシステム208は、カード型媒体209から情報を読み取るカード読取り機208eを備えてもよい。カード読取り機208eは、様々な形態を取ってもよい。例えば、カード読取り機208eは、カード209に保持された磁気ストライプで符号化された情報を読み取るための磁気ストライプ読取り機の形態を取るかそれを含んでもよい。例えば、カード読取り機208eは、カード209に保持された装置可読記号で符号化された情報を読み取るための装置可読記号(例えば、バーコード、マトリクスコード)カード読取り機の形態を取るか又はそれを含んでもよい。例えば、カード読取り機208eは、カード209に保持された非一時的媒体に符号化された情報を読み取るためのスマートカード読取り機の形態を取るかそれを含んでもよい。そのようなカード読取り機は、例えば、無線周波数識別(RFID)トランスポンダ又は電子支払いチップ(例えば、近距離無線通信(NFC)チップ)を使用する媒体を含んでもよい。これにより、カード読取り機208eは、様々なカード媒体209(例えば、クレジットカード、支払カード、ギフトカード、プリペイドカード、並びに運転免許などの識別媒体)から情報を読み取ることができる。
ユーザインタフェースシステム208は、現金支払を受け入れ検証するために紙幣アクセプタ208f及び検証機及び/又はコインアクセプタ208gを備えてもよい。そのようなユーザインタフェースシステム208は、クレジットを利用できない人達へのサービスにきわめて有効なことがある。紙幣アクセプタ及び検証機208f並びに/又はコインアクセプタ208gは、任意の様々な形態(例えば、現在市販されており様々な自動販売機とキオスクで使用されているもの)を取ってもよい。
図3は、1つの非限定的に示された実施形態による、図1のような収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するためのシステム300のブロック図である。
例えば、図1の収集充電分配装置102のような装置など、収集充電分配装置間の携帯型電気エネルギー貯蔵装置106の分配と再分配を管理する分配管理システム302が示される。幾つかの実施形態では、分配管理システム302は、図1に示されたバックエンド又はバックオフィスシステム120でよい。他の実施形態では、分配管理システム302は、図1に示されたバックエンド又はバックオフィスシステム120の一部でもよく、そのようなシステムと通信してもよい。
説明のため、区域X306と区域Y304の2つの例示的な区域が示され、各区域は、1つ以上の収集充電分配装置と1つ以上の電動車両を含む。図3に示されたように、一例として、区域X306は、収集充電分配装置308a、収集充電分配装置308b、並びに車両310aを含む。区域Y304は、収集充電分配装置308c、収集充電分配装置308d、及び車両310bを含む。各区域は、土地、街、地区、地方自治体、都市、集団、郡、州、県(province)、国、道路、水路、経度若しくは緯度、境界、又は他の公共的、個人的、物理的若しくは政治的境界を含むがこれらに限定されない、任意数の基準によって規定されることがある境界を有する様々な地理的場所を表わす。また、各区域は、より少数若しくは多数の収集充電分配装置、及び/又はより少数若しくは多数の電動車両を含んでもよい。他の構成及び実施形態では、より少数又は多数の区域があってもよく、規定された特定の区域がなくてもよい。
分配管理システム302は、収集充電分配装置308a、308b、308c及び308d、並びに携帯型電気エネルギー貯蔵装置転送サービス312及び1つ以上のユーザ移動通信装置313(例として1つだけ示した)と通信し、その結果、分配管理システム302と、収集充電分配装置の308a、308b、308c及び308dと、携帯型電気エネルギー貯蔵装置転送サービス312と、ユーザ移動通信装置313との間でデータを交換できる。このデータは、特定の場所、区域及び装置にある充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置、及び様々な装置で行われる携帯型電気エネルギー貯蔵装置の交換に関し、及び/又は充電及び分配装置308a、308b、308c及び308d間の携帯型電気エネルギー貯蔵装置の再分配に関する実際需要、予想需要又は予測需要であってもよい。また、分配管理システム302、収集充電分配装置308a、308b、308c及び308d、携帯型電気エネルギー貯蔵装置転送サービス312、並びにユーザ移動通信装置313は、幾つかの実施形態では、追加又は代替で、互いに直接通信してもよい。
図3の様々な要素、システム及びエンティティ間のこの通信は、これらの種々の要素、システム及びエンティティの種々の通信サブシステムによって有効にされる。例えば、この通信は、分配装置308a、308b、308c及び308d、分配管理システム302、車両310a及び310b、転送サービス312、並びにユーザ移動通信装置313の様々な通信サブシステムによって有効にされる。そのような通信サブシステムの1つ以上は、有線及び/又は無線通信(例えば、セルラ、ローカルエリアネットワーク接続、及び/又は短距離無線接続)を提供することができる。図3の要素の通信サブシステムは、様々なリモート構成要素又はシステムへの無線信号経路を提供するための1つ以上のポート、無線受信器、無線送信器、又は無線トランシーバを含んでもよい。遠隔通信サブシステムは、パケット交換型通信プロトコル(TCP/IP)、イーサネット、又は他のネットワークプロトコルを含む、ネットワークトラフィックを処理するのに好適な1つ以上のブリッジ又はルータを含んでもよい。
実際には、個別の収集充電分配装置の予想需要又は予測需要は、他の収集充電分配装置に対して増減し、常に特定の装置又は1つ以上の装置を含む特定区域で充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の余剰又は不足が生じることがある。したがって、現在需要を満たすために、1つ以上の充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置を、ある収集充電分配装置から別の収集充電分配装置に迅速に再分配することが有利なことがある。また、ユーザに、その空になった携帯型電気エネルギー貯蔵装置を、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の余剰の多い収集充電分配装置で交換させることが有利なことがある。
例えば、収集充電分配装置の308aが、50個の充電済み電気エネルギー貯蔵装置を有し、収集充電分配装置308cが、3つの充電済み電気エネルギー貯蔵装置しかない場合、収集充電分配装置308aが、収集充電分配装置308cより少ない需要がある場合には、収集充電分配装置308aから収集充電分配装置308cに1つ以上の電気エネルギー貯蔵装置を再分配することが有利なことがある。そのため、分配管理システム302が不均衡を検出すると、分配管理システム302は、再分配を物理的に行う命令を転送サービス312に自動的に送るか、追加の充電済み電気エネルギー貯蔵装置を収集充電分配装置のネットワークに運んでもよい。この方法は、様々な方法で達成されてもよい。
例えば、分配管理システム302は、充電済み電気エネルギー貯蔵装置の現在在庫を示す更新を収集充電分配装置308cから受け取ってもよく、かつ/又は分配管理システム302が、収集充電分配装置308aから、その装置が、充電済み電気エネルギー貯蔵装置のしきい値より低いという警告を受け取ってもよい。幾つかの実施形態では、分配管理システム302は、全て又は多くの充電及び分配装置の充電済み電気エネルギー貯蔵装置の在庫を継続的又は定期的に監視し、次により低い需要がある収集充電分配装置のうちのどの装置が、充電済み電気エネルギー貯蔵装置を犠牲にして、所定の時間に高い需要がある他の収集充電分配装置に提供するかを決定してもよい。また、収集充電分配装置は、それぞれの収集充電分配装置の充電済み電気エネルギー貯蔵装置の在庫に関する更新を分配管理システム302に継続的又は定期的に提供してもよい。次に、転送サービス312は、自動的に人を行かせて充電済み電気エネルギー貯蔵装置を収集充電分配装置間で物理的に移してもよく、高い需要の収集充電分配装置における収集充電分配装置のネットワークに1つ以上の追加の充電済み電気エネルギー貯蔵装置を配送してもよい。
幾つかの実施形態では、分配管理システム302が、再分配が行われるべきであることを警告されるか決定した後で、分配管理システム302は、特定の収集充電分配装置を識別する情報を含むメッセージを1人以上のユーザに送信して、決定された再分配にしたがって彼らの携帯型電気エネルギー貯蔵装置を返却させてもよい。メッセージは、例えば、ユーザの移動通信装置313によって、又はユーザの車両の通信装置によって受け取られてもよい。ユーザが、放電したか又はほとんど放電した携帯型電気エネルギー貯蔵装置を、充電済み電気エネルギー貯蔵装置の相対的に高い余剰を有する収集充電分配装置に戻した場合、電気エネルギー貯蔵装置が相対的に不足した収集充電分配装置での需要が緩和されることがあり、これにより、システム300内の充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の使用可能性が全体として高まり、システム300内の充電済み電気エネルギー貯蔵装置の全需要がより満たされる。
幾つかの例では、特定の収集充電分配装置は、更に、現在より高い需要がある可能性の高い他の収集充電分配装置よりもユーザの現在位置から遠いことがある。したがって、メッセージは、ユーザが自分の携帯型電気エネルギー貯蔵装置を交換するか特定の収集充電分配装置のうちの1つの装置に返却するため交換可能なインセンティブを含んでもよい。例えば、インセンティブは、複数の収集充電分配装置の使用に関連した料金の割引又はクレジットとして交換可能としてもよい。また、予想される需要のスパイクを必要に応じて阻止又は平滑化するために、電気エネルギー貯蔵装置が放電するか又はほとんど放電する前に返却又は交換するための類似のインセンティブがユーザに提供されてもよい。例えば、ユーザが、電荷が放電するか又はほぼ放電する前に携帯型電気エネルギー貯蔵装置を交換するとき、返却された携帯型電気エネルギー貯蔵装置は、需要の予想スパイクの前(例えば、道路に多数のユーザがいると予想されるとき、又は他の状況で需要が高いとき)に完全に充電する機会を有することがあり、交換された新しく充電された携帯型電気エネルギー貯蔵装置が、需要のスパイク全体にわたって持続することが予想される。現在の充電レベルは、本明細書に述べた様々な携帯型電気エネルギー貯蔵装置センサ、追跡システム、及び無線通信システムの組み合わせを使用して検出されてもよく、ユーザの使用履歴とユーザの最後の携帯型電気エネルギー貯蔵装置の交換から経過した時間とに基づいて推定されてもよく、ユーザが、携帯型電気エネルギー貯蔵装置を返却しようとした後で収集充電分配装置によって検出されてもよい。
また、分配管理システム302は、充電済み電気エネルギー貯蔵装置の高い需要と頻繁な不足にあるか、充電済み電気エネルギー貯蔵装置の低い需要と頻繁な不足にある特定の区域で、新しい収集充電分配装置を設置するか又は従来の収集充電分配装置を取り外すプロセスを自動的に開始してもよい。例えば、区域Y304内の収集充電分配装置308aや収集充電分配装置308bなどの特定の区域内の全ての収集充電分配装置が、分配管理システム302によって決定されて、充電済み電気エネルギー貯蔵装置の不足が頻発する場合、分配管理システム302は、需要を満たすためにその区域(例えば、区域Y)に新しい収集充電分配装置を設置するプロセスを自動的に開始してもよい。分配管理システム302は、例えば、1つ以上のサービスシステムに区域Y304内の利用可能な場所に1つ以上の収集充電分配装置を設置させる電子指示を送ってもよい。充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の不足は、例えば、1つ以上の収集充電分配装置内のしきい値以下に低下した充電済み電気エネルギー貯蔵装置の在庫、1つ以上の収集充電分配装置でユーザによって試みられた充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の取得の量によって検出されてもよい。
しきい値は、充電済み電気エネルギー貯蔵装置の現在需要や予想需要と、1つ以上の収集充電分配装置における携帯型電気エネルギー貯蔵装置取得又は交換の数と、指定時間期間内の1つ以上の収集充電分配装置にある携帯型電気エネルギー貯蔵装置取得又は交換の数と、指定場所又は区域内の現在のユーザの量及び/又はユーザ車両の量と、指定場所又は区域内で現在動作しているユーザ車両の量と、現在の時間期間(例えば、時刻、月、年、休日など)と、ユーザの経路データと、収集充電分配装置の場所と、交通量の状態と、携帯型電気エネルギー貯蔵装置需要又は予想携帯型電気エネルギー貯蔵装置需要と関連した他の要因とを含むがこれらに限定されない様々な要因を基準にするか又はこれらの関数として決定されてもよい。
指定場所又は区域内の現在のユーザの量及び/又はユーザ車両の量、指定場所又は区域内で現在動作しているユーザ車両の量、及びユーザの経路データに関するデータは、個別ユーザの以前の収集充電分配装置の使用場所と、ユーザ車両のテレマティック及び遠隔測定システムと、全地球測位システム(GPS)や衛星追跡システムなどのナビゲーション及び/又は位置決めサービスと、ユーザの移動通信装置313、現在の携帯型電気エネルギー貯蔵装置及び/又は車両(例えば、車両310a)と関連付けられかつ/又は動作可能に通信する以前の収集充電分配装置に基づく非天測位置推測法のうちの1つ又はこれらの任意の組み合わせによって追跡又は記憶されてもよい。このデータは、分配管理システム302に提供されて現在需要又は予想需要が決定され、その現在需要又は予測需要をより適切に満たすように電気エネルギー貯蔵装置が再分配されてもよい。幾つかの実施形態では、ユーザが、本明細書に記載された様々な認証手段を用いてそれぞれの収集充電分配装置におけるユーザアカウント及び本人検証によって自動的に示され検証される収集充電分配装置を使用するには、そのような追跡システムの1つ以上を提供と使用が必要なことがある。
分配管理システム302が、ユーザの履歴経路情報を使用して、充電済み電気エネルギー貯蔵装置の需要を予想し、これにより前述の充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の在庫しきい値を決定してもよい。例えば、車両310aのユーザが、一週間の経路で1日目に収集充電分配装置308a、次に4日目に収集充電分配装置308b、次に7日目に収集充電分配装置308dで停止し、その度に充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置を取得していた場合、分配管理システム302は、将来も平均的に毎週、1日目に収集充電分配装置308a、4日目に収集充電分配装置308b、7日目に収集充電分配装置308dで少なくとも1つの充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の需要があると予想することがある。分配管理システム302は、また、使用時間帯に関するユーザの使用履歴の規則性に基づいて、需要が起こる各日のおおよその時刻を予想してもよい。次に、分配管理システム302は、全ての既知のユーザが推定したそのようなデータを集計し、それにより、規則的使用パターンにしたがって各収集充電分配装置で必要になる可能性が高い充電済み電気エネルギー貯蔵装置の量を予想してもよい。
各収集充電分配装置で何度も行われる充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の取得又は取得の試みの数だけでなくユーザの規則的経路を追跡することによって、分配管理システム302は、ユーザの携帯型電気エネルギー貯蔵装置の現在の充電レベルを推定して、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の将来の需要を予想してもよい。例えば、区域Y304内の全てのユーザではなく、前述のような規則的使用と経路履歴を持つ車両310aのユーザが、1日目に収集充電分配装置308aを訪れたが、現在は7日目であり、ユーザが、別の収集充電分配装置を訪れていない場合、分配管理システム302は、推定のために、ユーザの携帯型電気エネルギー貯蔵装置がほぼ放電し、ユーザ区域(区域Y304)内の充電済み電気エネルギー貯蔵装置の需要がすぐに生じると仮定することがある。前述のように、分配管理システム302は、全ての既知のユーザの全てのそのようなデータを集計して推定し、これにより、規則的使用パターンや他の要因にしたがって各収集充電分配装置で必要とされる可能性の高い充電済み電気エネルギー貯蔵装置の量を予想してもよい。
図4は、1つの非限定的に示された実施形態による、図3の分配管理システム302の概略図である。
分配管理システム302は、制御サブシステム402、充電サブシステム204、通信サブシステム406、及びユーザインタフェースサブシステム408を含む。
制御サブシステム402は、コントローラ410、例えば、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、プログラマブルロジックコントローラ(PLC)、プログラマブルゲートアレイ(PGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)、又は様々なセンサから信号を受け取り、論理演算を実行し、信号を様々な構成要素に送ることができる別のコントローラを含む。典型的には、コントローラ410は、マイクロプロセッサ(例えば、インテル、AMD、ATOM)の形態をとってもよい。制御サブシステム402は、また、1つ以上の非一時的プロセッサ又はコンピュータ可読記憶媒体、例えば、読み出し専用メモリ(ROM)412、ランダムアクセスメモリ(RAM)414、データ記憶装置416(例えば、フラッシュメモリやEEPROMなどの固体記憶媒体、ハードディスクなどの回転記憶媒体)を含んでもよい。非一時的プロセッサ又はコンピュータ可読記憶媒体412,414及び416は、コントローラ410の一部である任意の非一時的記憶媒体(例えば、レジスタ)に追加されてもよい。例えば、制御サブシステム402は、様々な構成要素を結合する1つ以上のバス418(1つだけを示した)、例えば1つ以上の電力バス、命令バス、データバスなどを含んでもよい。
図示されたように、ROM412、又は非一時的プロセッサ又はコンピュータ可読記憶媒体412,414,416のうちの他の1つは、命令及び/又は、変数又はパラメータのデータ又は値を記憶する。データのセットは、様々な形態(例えば、ルックアップ表、データベース内の1組のレコードなど)を取ってもよい。命令と、データ又は値の組は、コントローラ410によって実行可能である。命令及びデータ又は値の組の実行によって、コントローラ410は、特定の操作を実行して、分配管理システム302に、収集充電分配装置(例えば、図1の収集充電分配装置102のような装置)間の携帯型電気エネルギー貯蔵装置106の分配と再分配を管理させる。分配管理システム302の特定の動作が、本明細書で様々な流れ図(図5〜図13)を参照して以下に述べられる。
コントローラ410は、命令やデータなどを一時的に記憶するために、RAM414を従来のように使用してもよい。コントローラ410は、例えば、データ記憶装置416を使用して、情報、例えば、複数の収集充電分配装置で行われる携帯型電気エネルギー貯蔵装置の取得と交換に関する情報、複数の収集充電分配装置にある携帯型電気エネルギー貯蔵装置のうちの充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の需要に関する情報、異なる時間帯、週又は年の間の充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の相対的需要に関する情報、地理的位置の間の充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の相対的需要に関する情報、複数の収集充電分配装置のうちの1つ以上の装置の履歴使用パターンに関する情報、ユーザ車両位置に関する情報とテレマティック及び/又は遠隔測定ユーザ車両情報、携帯型電気エネルギー貯蔵装置の充電容量に関する情報、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置のうちの1つ以上の装置のユーザの経路情報に関する情報、エネルギー貯蔵装置に関する情報、携帯型電力貯蔵装置106の収集充電分配及び/又は分配管理システム302自体の動作に関連した遠隔測定情報を記録又は保持してもよい。命令は、収集充電分配装置、収集充電分配装置サービスシステム、ユーザモバイル装置、ユーザ車両、及びエンドユーザ又はオペレータ入力などの遠隔システムからの入力に応じ、また変数又はパラメータのデータ又は値を使用して、分配管理システム302の動作を制御するためにコントローラ410によって実行可能である。
制御サブシステム402は、また、収集充電分配装置102の通信サブシステム206を介して、図1の収集充電分配装置102などの収集充電分配装置の様々なセンサ及び/又は構成要素から信号を受け取ってもよい。この情報は、そのような構成要素の動作、状況又は状態を特徴付けるか又は示す情報を含んでもよい。センサは、図2に、丸の中に適切な添付文字と共に示された文字Sによって表わされる。例えば、1つ以上の位置センサSP1〜SPNは、収容器104のそれぞれの携帯型電力貯蔵装置106の有無を検出する。この情報は、制御サブシステム402に伝達されることがある。また、1つ以上の電荷センサSC1〜SCNは、各収容器104の携帯型電力貯蔵装置106の充電レベル電荷を検出してもよい。この情報は、また、制御サブシステム402に伝達されてもよい。
通信サブシステム406は、図1の収集充電分配装置112などの収集充電分配装置の様々な構成要素、図3の収集充電分配装置308a、308b、308c及び308dの様々な構成要素、携帯型電気エネルギー貯蔵装置転送サービス312、及び1つ以上のユーザ移動通信装置313との通信を容易にする1つ以上の通信モジュール又は構成要素を含んでもよく、その結果、分配管理システム302、収集充電分配装置308a、308b、308c及び308d、携帯型電気エネルギー貯蔵装置転送サービス312、及びユーザ移動通信装置313の間でデータが交換されてもよい。通信サブシステム406は、例えば、1つ以上のモデム452、1つ以上のイーサネット、又は他のタイプの通信カード又は構成要素454を含んでもよい。制御サブシステム402のポート456aは、制御サブシステム402を通信サブシステム406のポート456bと通信で結合してもよい。通信サブシステム406は、有線及び/又は無線通信を提供してもよい。通信サブシステム406は、様々なリモート構成要素又はシステムへの無線信号経路を提供するために、1つ以上のポート、無線受信器、無線送信器又は無線トランシーバを含んでもよい。遠隔通信サブシステム406は、パケット交換型通信プロトコル(TCP/IP)、イーサネット、又は他のネットワークプロトコルを含むネットワークトラフィックを処理するのに好適な1つ以上のブリッジ又はルータを含んでもよい。
ユーザインタフェースシステム408は、1つ以上のユーザ入力/出力(I/O)構成要素を含む(図示せず)。例えば、ユーザインタフェースシステム408は、情報とグラフィックユーザインタフェース(GUI)をユーザに提示し、ユーザ選択の指示を受け取る働きをするタッチスクリーンディスプレイを備えてもよい。ユーザインタフェースシステム408は、ユーザがGUIで情報を入力しかつ/又はユーザ選択可能アイコンを選択できるようにするキーボード又はキーパッド、及び/又はカーソルコントローラ(例えば、マウス、トラックボール、トラックパッド)を含んでもよい。
図5は、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システム302を動作させる高レベルの方法500を示す。
502で、分配管理システム302は、携帯型電気エネルギー貯蔵装置を収集、充電、分配するために、複数の収集充電分配装置で行われる携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報を受け取る。例えば、この情報は、個々の収集充電分配装置又は集合的に1組の収集充電分配装置における充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の現在需要を表すことがある。
504で、分配管理システム302は、携帯型電気エネルギー貯蔵装置の交換に関する情報を分析して、複数の収集充電分配装置間の携帯型電気エネルギー貯蔵装置の再分配を決定する。例えば、現在の実需要又は予測需要に応えるために、ある収集充電分配装置から別の収集充電分配装置に1つ以上の充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置を迅速に再分配するか、新しい充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置を収集充電分配装置のネットワークに導入するか、需要に応えるためにネットワーク内に新しい収集充電分配装置を導入して増えた要求在庫を処理することが有利なことがある。
506で、分配管理システム302は、複数の収集充電分配装置間の再分配を開始する情報を送る。
携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報は、複数の収集充電分配装置のうちの第1の装置が、複数の収集充電分配装置のうちの第2の装置より少ない充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の在庫を有することを示すことがある。再分配を開始する情報は、複数の収集充電分配装置のうちの第2の装置から複数の収集充電分配装置のうちの第1の装置への1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置の再分配を開始するための情報を含んでもよい。
図6は、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システム302を動作させる低レベルの方法600を示し、この方法は、図5の方法に役立つ収集充電分配装置のうちの特定の1つ以上の装置を識別する情報を含むメッセージを送らせる工程を含む。
602で、分配管理システム302は、メッセージを送らせる。メッセージは、決定された再分配にしたがって携帯型電気エネルギー貯蔵装置を返却するために、収集充電分配装置のうちの特定の1つ以上の装置を識別する情報を含む。幾つかの実施形態では、メッセージは、携帯型電気エネルギー貯蔵装置を特定の1つ以上の収集充電分配装置に返却させるためのユーザへの交換可能なインセンティブを含む。
例えば、インセンティブは、ユーザが、特定の収集充電分配装置に携帯型電気エネルギー貯蔵装置を返却するときにユーザに提供されるクレジット、支払い、ポイント、クーポン、カード又はバウチャでよい。特定の収集充電分配装置は、携帯型電気エネルギー貯蔵装置の返却を、ユーザのアカウントにクレジットを提供するか又は分配管理システム又は別のバックエンドシステムに返却を通信するように構成された会計サブシステムに送ってもよい。その場合、分配管理システムは、ユーザのアカウントにクレジットを直接提供してもよく、ユーザのアカウントにクレジットを提供するバックエンド又はバックオフィスシステムの内部又は外部の別のバックエンドシステム(即ち、図1に示されたバックエンド又はバックオフィスシステム120)又は他の会計システムと通信してもよい。ユーザのアカウントは、バックエンド又はバックオフィスシステム、分配管理システム、ユーザの金融機関と関連付けられた任意のアカウント、又はユーザと関連付けられるか又は携帯型電気エネルギー貯蔵装置を購入又は賃貸しするために楽しみ又はクレジットが使用される任意のアカウントでよい。
クレジットは、金銭、ポイント、又は価値の任意の他の要素の形態でよい。例えば、クレジット、クーポン又はバウチャは、ユーザの現在の携帯型電気エネルギー貯蔵装置が特定の収集充電分配装置に返却されたら直ぐに収集充電分配装置によってユーザに提供されることがある高価値、新規又は高性能の携帯型電気エネルギー貯蔵装置のためのものでよい。また、収集充電分配装置は、アップグレードされた携帯型電気エネルギー貯蔵装置のための1つ以上の他の収集充電分配装置で交換可能な印刷又は電子クーポン、カード又はバウチャを提供してもよい。印刷又は電子クーポン、カード、又はバウチャは、クーポン又はバウチャーに関する価値や他の関連データを決定するために、収集充電分配装置のスキャナが読み取る1つ以上の装置可読記号を有してもよい。また、インセンティブは、そのような情報を記憶するために機械可読記号、ストリップ、RFID又は他のチップを有する、ユーザと関連付けられたカード上のクレジットとして記憶されてもよい。
図7は、図5の方法に役立ち、電気エネルギー貯蔵装置を再分配する命令を含むメッセージを送らせる工程を含む、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システム302を動作させる低レベルの方法700を示す。
702で、分配管理システム302は、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の余剰を有する1つ以上の収集充電分配装置から、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の不足を有する1つ以上の他の特定の収集充電分配装置へ、1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配する命令を含むメッセージを送らせる。
図8は、図5の方法に役立つ、携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配する工程を含む、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システム302を動作させる低レベルの方法800を示す。
802で、分配管理システム302は、1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置を、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の余剰を有する1つ以上の収集充電分配装置から、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の不足を有する1つ以上の他の特定の収集充電分配装置に再分配する。例えば、これは、1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置転送サービスによるものでもよく、携帯型電気エネルギー貯蔵装置のユーザが、携帯型電気エネルギー貯蔵装置を、分配管理システム302によって選択された場所に返却することによるものでもよい。
図9は、図5の方法に役立つ、収集充電分配装置の着脱に関する情報を送る工程を含む、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システム302を動作させる低レベルの方法900を示す。
902で、分配管理システム302は、携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報の分析に基づいて、複数の収集充電分配装置のうちの1つ以上の新しい収集充電分配装置の導入と、1つ以上の既存の収集充電分配装置の取り外しの少なくとも一方を開始する情報を送る。
図10は、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の需要に関する受信情報に基づいて再分配を決定する工程を含む、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システム302を動作させる高レベルの方法1000を示す。
1002で、分配管理システム302は、携帯型電気エネルギー貯蔵装置用の複数の収集充電分配装置における、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の需要に関する情報を受け取る。
1004で、分配管理システム302は、少なくとも需要に関する受信情報にしたがって、複数の収集充電分配装置間の携帯型電気エネルギー貯蔵装置の再分配を決定する。
1006で、分配管理システム302は、複数の収集充電分配装置間の再分配を開始する情報を送る。
図11は、図10の方法に役立つ、収集充電分配装置での急速充電シナリオにしたがって再分配を決定することを含む、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システム302を動作させる低レベルの方法1100を示す。
1102で、分配管理システム302は、少なくとも第2の数の携帯型電気エネルギー貯蔵装置から供給されたエネルギーによって、収集充電分配装置に現在取り外し可能に配置されている少なくとも第2の数の携帯型電気エネルギー貯蔵装置に対して急速充電される、複数の収集充電分配装置のうちの1つの収集充電分配装置に現在取り外し可能に配置されている第1の数の携帯型電気エネルギー貯蔵装置にしたがって再分配を決定する。
例えば、第1の数の携帯型電気エネルギー貯蔵装置が、現在、第2の数の携帯型電気エネルギー貯蔵装置からエネルギーを使用している場合、分配管理システム302は、そのような携帯型電気エネルギー貯蔵装置を収容する収集充電分配装置が、その特定の収集充電分配装置での急速充電と一般ユーザ需要を支援するために、その特定の収集充電分配装置にあるより多く充電された携帯型電気エネルギー貯蔵装置を必要とすることがあることを決定してもよい。次に、それに応じて、システム300における収集充電分配装置間の電気エネルギー貯蔵装置の分配が、分配管理システム302によって調整されてもよい。
図12は、図10の方法に役立つ、特定の装置にある充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の使用可能性を高めるために需要に関する情報を分析する工程を含む、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システム302を動作させる低レベルの方法1200を示す。
1202で、分配管理システム302は、需要に関する情報を分析して、複数の収集充電分配装置のうちの特定の収集充電分配装置の充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の使用可能性を高める。この分析は、複数の収集充電分配装置のうちの特定の収集充電分配装置にある充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の現在需要又は予測需要に対応するために行われる。
図13は、図10の方法に役立つ、1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置転送サービスに需要に関する情報を送る工程を含む、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図3と図4の分配管理システム302を動作させる低レベルの方法1300を示す。
1302で、分配管理システム302は、需要に関する情報を1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置転送サービスに送る。例えば、分配管理システム302は、自動的に、再分配を物理的に実行する命令を転送サービス312(図3に示された)に自動的に送ってもよく、追加の充電済み電気エネルギー貯蔵装置をシステム300内の収集充電分配装置のネットワークに入れてもよい(図3に示した)。
図14は、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図1の収集充電分配装置102を動作させる高レベルな方法1400を示す。
1402で、収集充電分配装置102は、収集充電分配装置(複数のそのような収集充電分配装置のうちの1つ)で行われる携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報を送る。
1404で、収集充電分配装置102は、複数の収集充電分配装置のうちの収集充電分配装置と1つ以上の他の収集充電分配装置との間の携帯型電気エネルギー貯蔵装置の再分配に関する情報を取得する。
1406で、収集充電分配装置102は、収集充電分配装置で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を交換する要求をユーザから受け取る。
1408で、収集充電分配装置102は、要求に応えて、携帯型電気エネルギー貯蔵装置再分配に関する受け取った情報に基づいて携帯型電気エネルギー貯蔵装置を交換する。
図15は、図14の方法に役立つ、携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報を分配管理システム302(図3と図4に示した)に送ることを含む、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図1の収集充電分配装置102を動作させる低レベルの方法1500を示す。
1502で、収集充電分配装置102は、携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報を分配管理システム302に送る。例えば、この情報は、分配管理システム302に送られ、その結果、分配管理システム302は、収集充電分配装置102における使用データを追跡し、それに応じて、需要、及び収集充電分配装置間の携帯型電気エネルギー貯蔵装置の分配と再分配を決定することができる。
図16は、図14の方法に役立つ、1つ以上の他の選択された装置における携帯型電気エネルギー貯蔵装置の交換に関するメッセージをユーザに提示することによって、1つの非限定的に示された実施形態による、収集充電分配装置間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配するために図1の収集充電分配装置102を動作させる低レベルの方法1600を示す。
1602で、収集充電分配装置102は、携帯型電気エネルギー貯蔵装置の再分配に関する受信情報にしたがって複数の収集充電分配装置のうちの1つ以上の他の特定の収集充電分配装置における携帯型電気エネルギー貯蔵装置の交換に関するメッセージをユーザに提示させる。例えば、このメッセージ提示は、図1に示されたそのようなバックエンド又はバックオフィスのシステム120のような分配管理システム302又は他のバックエンド中央制御システムによって収集充電分配装置102に提供された命令にしたがって行われてもよい。あるいは、収集充電分配装置102は、このメッセージを、電気エネルギー貯蔵装置の再分配が他の収集充電分配装置から受け取った現在需要及び情報に基づいて行われなければならないという収集充電分配装置102によってなされた決定に基づいて提示してもよい。幾つかの例では、メッセージは、携帯型電気エネルギー貯蔵装置を1つ以上の別の特定の収集充電分配装置に返却するためにユーザの交換可能なインセンティブを含む。
本明細書で述べた様々な方法は、追加の行為を含んでもよく、幾つかの行為を省略してもよく、かつ/又は様々な流れ図に示されたものと異なる順序で行為を実行してもよい。
以上の詳細な説明は、ブロック図、概略図及び実施例を使用して装置及び/又はプロセスの様々な実施形態を示した。そのようなブロック図、概略図及び実施例が、1つ以上の機能及び/又は動作を含む限り、そのようなブロック図、フローチャート又は実施例内の各機能及び/又は動作は、個別かつ/又は集合的に、広範囲のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア又はこれらの事実上任意の組み合わせによって実施できることは、当業者によって理解されるであろう。一実施形態では、この内容は、1つ以上のマイクロコントローラによって実現されてもよい。しかしながら、当業者は、本明細書で開示される実施形態が、全体的又は部分的に、標準集積回路(例えば、特定用途向け集積回路、即ちASIC)内で1つ以上のコンピュータによって実行される1つ以上のプログラム(例えば、1つ以上のコンピュータシステム上で動作する1つ以上のプログラムとして)、1つ以上のプロセッサによって実行される1つ以上のプログラムとして1つ以上のコントローラ(例えば、マイクロプロセッサ)によって実行された1つ以上のコンピュータプログラムとして、ファームウェアとして、又はこれらの事実上任意の組み合わせとして等しく実施することができ、回路の設計及び/又はソフトウェア及び/又はファームウェアのコードの記述が、この開示の教示に照らして当該技術の十分に範囲内にあることを理解するであろう。
ロジックが、ソフトウェアとして実施され、メモリに記憶されたとき、ロジック又は情報は、任意のプロセッサ関連システム又は方法によって使用するかそれらと関連した任意の非一時的コンピュータ可読媒体上に記憶することできる。この開示の文脈では、メモリは、コンピュータ及び/又はプロセッサプログラムを非一時的に含むか又は記憶する電子的、磁気的、光学的、又は他の物理装置若しくは手段である非一時的コンピュータ及び/又はプロセッサ可読記憶媒体である。ロジック及び/又は情報は、命令実行システム、機器又は装置から命令をフェッチし、ロジック及び/又は情報と関連した命令を実行することができるコンピュータシステム、プロセッサ内蔵システム、他のシステムなどの、命令実行システム、機器又は装置によって又はそれらと関連して使用される任意のコンピュータ可読媒体で実施することができる。
本明細書の文脈では、「コンピュータ可読媒体」は、命令実行システム、機器及び/又は装置によって又はそれらと関連して使用するためのロジック及び/又は情報と関連付けられたプログラムを記憶することができる任意の物理要素でよい。コンピュータ可読媒体には、例えば、電子、磁気、光、電磁気、赤外線、又は半導体システム、機器又は装置を挙げることができるがこれらに限定されない。コンピュータ可読媒体のより特定の例(非限定的リスト)には、ポータブルコンピュータディスケット(磁気、コンパクトフラッシュカード、セキュアデジタルなど)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM、EEPROM又はFlashメモリ)、携帯型コンパクトディスク読み出し専用メモリ(CDROM)、及びデジタルテープが挙げられる。
以上述べた様々な実施形態を組み合わせて、更に他の実施形態を提供することができる。本明細書における特定の教示及び定義と矛盾しない限り、本明細書で参照されかつ/又はアプリケーションデータシートに列挙された全ての米国特許、米国特許出願公報、米国特許出願、外国特許、外国特許出願及び非特許文献は、「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR COLLECTION、CHARGING AND DISTRIBUTING POWER STORAGE DEVICES,SUCH AS BATTERIES」と題する米国仮特許出願第61/511,900号(代理人整理番号170178.401P1)、「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR COLLECTION、CHARGING AND DISTRIBUTING POWER STORAGE DEVICES,SUCH AS BATTERIES」と題し2012年5月16日に出願された米国仮特許出願第61/647,936(代理人整理番号170178.401P2)、「APPARATUS、METHOD AND ARTICLE FOR COLLECTION、CHARGING AND DISTRIBUTING POWER STORAGE DEVICES,SUCH AS BATTERIES」と題し2012年5月16日に出願された米国仮特許出願第61/647,936(代理人整理番号170178.401P2)、「APPARATUS」、METHOD AND ARTICLE FOR REDISTRIBUTING POWER STORAGE DEVICES、SUCH AS BATTERIES、BETWEEN COLLECTION、CHARGING AND DISTRIBUTION MACHINES」と題し2011年9月14日に出願された米国仮特許出願第61/534,75335号(代理人整理番号170178.403P1)、「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR AUTHENTICATION、SECURITY AND CONTROL OF POWER STORAGE DEVICES,SUCH AS BATTERIES、BASED ON USER PROFILES」と題し2011年9月14日に出願された米国仮特許出願第61/534,772号(代理人整理番号170178.404P1)、「THERMAL MANAGEMENT OF COMPONENTS IN ELECTRIC MOTOR DRIVE VEHICLES」と題し2011年7月26日に出願された米国仮特許出願第61/511,887号(代理人整理番号170178.406P1)、「THERMAL MANAGEMENT OF COMPONENTS IN ELECTRIC MOTOR DRIVE VEHICLES」と題し2012年5月16日に出願された米国仮特許出願第61/647,941号(代理人整理番号170178.406P2)、「DYNAMICALLY LIMITING VEHICLE OPERATION FOR BEST EFFORT ECONOMY」と題し2011年7月26日に出願された米国仮特許出願第61/511,880号(代理人整理番号170178.407P1)、「APPARATUS、METHOD,AND ARTICLE FOR PHYSICAL SECURITY OF POWER STORAGE,DEVICES IN VEHICLES」と題し2011年11月8日に出願された米国仮特許出願第61/557,170号(代理人整理番号170178.408P1)、「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR A POWER STORAGE DEVICE,COMPARTMENT」と題し2011年12月29日に出願された米国仮特許出願第61/581,566号(代理人整理番号170178.412P1)、「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR PROVIDING VEHICLE DIAGNOSTIC DATA」と題し2012年2月21日に出願された米国仮特許出願第61/601,404号(代理人整理番号170178.417P1)、「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR PROVIDING LOCATIONS OF POWER,STORAGE DEVICE COLLECTION,CHARGING AND DISTRIBUTION MACHINES」と題し2012年2月22日に出願された米国仮特許出願第61/601,949号(代理人整理番号170178.418P1)、及び「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR PROVIDING INFORMATION REGARDING AVAILABILITY、OF POWER STORAGE DEVICES AT A POWER STORAGE、DEVICE COLLECTION,CHARGING AND DISTRIBUTION MACHINE」と題し2012年2月22日に出願された米国仮特許出願第61/601,953号(代理人整理番号170178.419P)、2012年7月26日に出願され、発明者としてHok−Sum Horace Luke,Matthew Whiting Taylor及びHuang−Cheng Hungを指定した「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR COLLECTION,CHARGING AND DISTRIBUTING POWER STORAGE DEVICES,SUCH AS BATTERIES」と題する米国特許出願第______号(代理人整理番号170178.401)、2012年7月26日に出願され、発明者としてHok−Sum Horace Luke及びMatthew Whiting Taylorを指定し、「APPARATUS、METHOD AND ARTICLE FOR AUTHENTICATION、SECURITY AND CONTROL OF POWER STORAGE DEVICES SUCH AS BATTERIES」と題する米国出願第_________号(代理人整理番号170178.403)、2012年7月26日に出願され、発明者としてHok−Sum Horace LukeとMatthew Whiting Taylorを指定し、「DYNAMICALLY LIMITING VEHICLE OPERATION FOR BEST EFFORT ECONOMY」と題する米国出願番号_______号(代理人整理番号170178.407)、2012年7月26日に出願され、発明者としてMatthew Whiting Taylor,Yi−Tsung Wu,Hok−Sum Horace Luke及びHuang−Cheng Hungを指定し、「APPARATUS、METHOD、AND ARTICLE FOR PHYSICAL SECURITY OF POWER STORAGE、DEVICES IN VEHICLES」と題する米国出願第_________号(代理人整理番号170178.408)、2012年7月26日に出願され、発明者としてChing Chen,Hok−Sum Horace Luke,Matthew Whiting Taylor,Yi−Tsung Wuを指定し、「APPARATUS,METHOD AND ARTICLE FOR PROVIDING VEHICLE DIAGNOSTIC DATA」と題する米国出願第______号(代理人整理番号170178.417)、2012年7月26日に出願され、発明者としてYi−Tsung Wu,Matthew Whiting Taylor,Hok−Sum Horace Luke及びJung−Hsiu Chenを指定し、「APPARATUS、METHOD AND ARTICLE FOR PROVIDING INFORMATION REGARDING AVAILABILITY、OF POWER STORAGE DEVICES AT A POWER STORAGE、DEVICE COLLECTION、CHARGING AND DISTRIBUTION MACHINE」と題する米国出願第________号(代理人整理番号170178.419)、及び2012年7月26日に出願され、発明者としてHok−Sum Horace Luke,Yi−Tsung Wu,Jung−Hsiu Chen,Yulin Wu,Chien Ming Huang,TsungTing Chan,Shen−Chi Chen及びFeng Kai Yangを指定し、「APPARATUS、METHOD AND ARTICLE FOR RESERVING POWER STORAGE DEVICES、AT RESERVING POWER STORAGE DEVICE COLLECTION、CHARGING AND DISTRIBUTION MACHINES」と題する米国出願第_______号(代理人整理番号170178.423)を限定なしに含み、参照により全体が本明細書に組み込まれる。実施形態の態様は、必要に応じて、更に他の実施形態を提供するために様々な特許、出願及び出版物のシステム、回路及び概念を使用するように改良されてもよい。
全電気スクータ及び/又はモーターバイクなどの個人用運搬車両と共に使用するための携帯型電気エネルギー貯蔵装置を収集、充電、分配する環境と文脈で概略的に述べてきたが、本明細書の教示が、他の車両並びに非車両環境を含む種々様々な他の環境にも適用される。
要約に示したものを含む図示された実施形態の以上の説明は、網羅的でもなく、実施形態を開示した厳密な形態に制限するものでもない。特定の実施形態及び例は、説明のために本明細書に記載され、当業者によって理解されるように、開示の趣旨及び範囲から逸脱せず様々な等価な改良を行うことができる。
以上その他の変更は、以上詳述した説明を考慮して実施形態に行なうことができる。一般に、以下の特許請求の範囲において、使用される用語は、特許請求の範囲を明細書に開示された特定の実施形態と特許請求の範囲に限定するように解釈されるべきでないだけなく、そのような特許請求の範囲が与える等価物の全範囲と共に全ての可能な実施形態を含むように解釈されるべきである。したがって、特許請求の範囲は、この開示によって限定されない。

Claims (31)

  1. 携帯型電気エネルギー貯蔵装置の分配システムを動作させる方法であって、
    前記携帯型電気エネルギー貯蔵装置用の少なくとも1つの構成された分配管理システムによって、携帯型電気エネルギー貯蔵装置を収集、充電、分配するために複数の収集充電分配装置で行われる携帯型電気エネルギー貯蔵装置に関する情報を受け取る工程と、
    前記少なくとも1つの構成された分配管理システムによって、前記携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報を分析して、前記複数の収集充電分配装置間の携帯型電気エネルギー貯蔵装置の再分配を決定する工程と、
    前記少なくとも1つの構成された分配管理システムによって、前記複数の収集充電分配装置の間の再分配を開始する情報を送る工程とを含む方法。
  2. 前記携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報は、前記複数の収集充電分配装置の第1の装置が、前記複数の収集充電分配装置の第2の装置より少ない充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の在庫を有し、前記再分配を開始する情報が、前記複数の収集充電分配装置の第2の装置から前記複数の収集充電分配装置の第1の装置への1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置の再分配を開始する情報を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記情報を送る工程が、メッセージを送る工程を含み、前記メッセージが、前記決定された再分配にしたがって携帯型電気エネルギー貯蔵装置を返却させるために前記収集充電分配装置のうちの特定の1つ以上を識別する情報を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記メッセージが、前記特定の1つ以上の収集充電分配装置に前記携帯型電気エネルギー貯蔵装置を返却させるためのユーザへの交換可能なインセンティブを含み、前記交換可能なインセンティブが、前記特定の1つ以上の収集充電分配装置に前記携帯型電気エネルギー貯蔵装置を返却した際に前記ユーザにアップグレードされたか高価値の携帯型電気エネルギー貯蔵装置を提供するクレジットである、請求項3に記載の方法。
  5. 情報を送る工程が、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の余剰を有する1つ以上の収集充電分配装置から、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の不足を有する1つ以上の他の特定の収集充電分配装置に1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置を再分配する命令を含むメッセージを送らせる工程を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置を、前記充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の余剰を有する前記1つ以上の収集充電分配装置から、前記充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の不足を有する前記1つ以上の他の特定の収集充電分配装置に再分配する工程を更に含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記再分配する工程が、前記充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の余剰を有する前記1つ以上の収集充電分配装置から、前記充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の不足を有する前記1つ以上の他の特定の収集充電分配装置に1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置を物理的に移動させる工程を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記物理的に移動させる工程が、1つ以上の運搬車両によって行なわれる、請求項7に記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つの構成された分配管理システムによって、前記携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報の分析に基づいて、1つ以上の新しい収集充電分配装置の取り付けと、前記複数の収集充電分配装置のうちの1つ以上の既存の収集充電分配装置の取り外しの少なくとも一方を開始する情報を送る工程を更に含む、請求項1に記載の方法。
  10. 携帯型電気エネルギー貯蔵装置のための分配管理システムであって、
    前記分配システムの少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサよって実行可能な命令を記憶する前記分配システムの少なくとも1つのプロセッサ可読メモリと、を含み、前記プロセッサ可読メモリは前記少なくとも1つのプロセッサに、
    携帯型電気エネルギー貯蔵装置のための複数の収集充電分配装置にある需要であって、充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の需要に関する情報を受け取らせ、
    少なくとも前記需要に関する受信情報にしたがって前記複数の収集充電分配装置間の携帯型電気エネルギー貯蔵装置の再分配を決定させ、
    前記複数の収集充電分配装置間の前記再分配を開始する情報を送らせる、分配管理システム。
  11. 前記需要に関する情報が、異なる時刻、週又は年の間の充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の相対的需要に関する情報を含む、請求項10に記載の分配管理システム。
  12. 前記需要に関する情報が、地理的位置の間の充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の相対的需要に関する情報を含む、請求項10に記載の分配管理システム。
  13. 前記需要に関する情報が、前記複数の収集充電分配装置のうちの1つ以上の装置の履歴使用パターンに関する情報を含む、請求項10に記載の分配管理システム。
  14. 前記需要に関する情報が、ユーザ車両位置に関する情報を含む、請求項10に記載の分配管理システム。
  15. 前記需要に関する情報が、携帯型電気エネルギー貯蔵装置の充電容量に関する情報を含む、請求項10に記載の分配管理システム。
  16. 前記需要に関する情報が、前記複数の収集充電分配装置の間で行われる携帯型電気エネルギー貯蔵装置の交換に関する情報を含む、請求項10に記載の分配管理システム。
  17. 前記需要に関する情報が、1つ以上の前記充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置のユーザの経路情報に関する情報を含む、請求項10に記載の分配管理システム。
  18. 前記少なくとも1つのプロセッサに再分配を決定させるために前記少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令が、更に、少なくとも前記第2の数の携帯型電気エネルギー貯蔵装置から供給されたエネルギーによって前記収集充電分配装置に現在取り外し可能に配置されている少なくとも第2の数の携帯型電気エネルギーに対して急速充電される前記複数の収集充電分配装置の収集充電分配装置に現在取り外し可能に配置されている第1の数の携帯型電気エネルギー貯蔵装置にしたがって、前記少なくとも1つのプロセッサに再分配を決定させる命令を含む、請求項10に記載の分配管理システム。
  19. 前記少なくとも1つのプロセッサに再分配を決定させるために前記少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令が、前記需要に関する情報を分析して、前記複数の収集充電分配装置のうちの前記特定の収集充電分配装置における充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の現在需要又は予測需要に応えるために、前記複数の収集充電分配装置のうちの特定の収集充電分配装置における充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の使用可能性を高めることによって、前記少なくとも1つのプロセッサに再分配を決定させる、請求項10に記載の分配管理システム。
  20. 前記少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な前記命令が、メッセージを送ることによって前記少なくとも1つのプロセッサに前記再分配を開始する情報を送らせてもよく、前記メッセージが、前記決定された再分配にしたがって携帯型電気エネルギー貯蔵装置を返却するために前記収集充電分配装置のうちの特定の1つ以上を識別する情報を含む、請求項10に記載の分配管理システム。
  21. 前記情報が、前記複数の収集充電分配装置のうちの1つ以上の収集充電分配装置に送られる、請求項10に記載の分配管理システム。
  22. 前記少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令が、前記少なくとも1つのプロセッサに1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置の1人以上のユーザに情報を送らせ、前記1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置が、前記複数の収集充電分配装置の前記収集充電分配装置のうちの1つ以上の装置からのものである、請求項10に記載の分配管理システム
  23. 前記少なくとも1つのプロセッサによって実行可能な命令が、前記少なくとも1つのプロセッサに前記情報を1つ以上の携帯型電気エネルギー貯蔵装置転送サービスに送らせる、請求項10に記載の分配管理システム。
  24. 携帯型電気エネルギー貯蔵装置のための前記複数の収集充電分配装置の携帯型電気エネルギー貯蔵装置の収集充電分配装置によって実行されたときに、前記収集充電分配装置に、
    前記収集充電分配装置で行われる携帯型電気エネルギー貯蔵装置の交換に関する情報を送る工程と、
    前記複数の収集充電分配装置のうちの前記収集充電分配装置と、1つ以上の他の収集充電分配装置との間で携帯型電気エネルギー貯蔵装置再分配に関する情報を受け取る工程と、
    前記収集充電分配装置で携帯型電気エネルギー貯蔵装置を交換する要求をユーザから受け取る工程と、
    前記要求に応えて、携帯型電気エネルギー貯蔵装置の再分配に関する前記受信情報に基づいて前記携帯型電気エネルギー貯蔵装置を交換する工程とを実行させる命令を記憶する非一時的コンピュータ可読媒体。
  25. 携帯型電気エネルギー貯蔵装置の交換に関する情報を送信する工程が、中央携帯型電気エネルギー貯蔵装置分配管理システムに情報を送る工程を含む、請求項24に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  26. 前記要求に応じて前記携帯型電気エネルギー貯蔵装置を交換する前記工程が、前記携帯型電気エネルギー貯蔵装置の再分配に関する受信情報にしたがって、前記複数の収集充電分配装置のうちの1つ以上の他の特定の収集充電分配装置において前記携帯型電気エネルギー貯蔵装置の交換に関するメッセージをユーザに提示する工程を含む、請求項24に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  27. 前記メッセージが、前記携帯型電気エネルギー貯蔵装置を前記1つ以上の他の特定の収集充電分配装置に返却させるための前記ユーザへの交換可能なインセンティブを含む、請求項26に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  28. 前記インセンティブは、前記複数の収集充電分配装置の使用と関連した料金の割引又はクレジットとして交換可能である、請求項27に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  29. 前記携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報を送る工程が、異なる時刻、週又は年の間の収集充電分配装置における充電済み携帯型電気エネルギー貯蔵装置の相対的需要に関する情報を送る工程を含む、請求項24に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  30. 前記携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報を送る工程が、前記収集充電分配装置における履歴使用パターンに関する情報を送る工程を含む、請求項24に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  31. 前記携帯型電気エネルギー貯蔵装置交換に関する情報を送る工程が、前記収集充電分配装置のユーザに関する情報を送る工程を含む、請求項24に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2014523014A 2011-07-26 2012-07-26 収集充電分配装置間でバッテリなどの電力貯蔵装置を再分配するための装置、方法及び物品 Active JP6422119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (27)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161511900P 2011-07-26 2011-07-26
US201161511880P 2011-07-26 2011-07-26
US201161511887P 2011-07-26 2011-07-26
US61/511,880 2011-07-26
US61/511,900 2011-07-26
US61/511,887 2011-07-26
US201161534761P 2011-09-14 2011-09-14
US201161534772P 2011-09-14 2011-09-14
US201161534753P 2011-09-14 2011-09-14
US61/534,753 2011-09-14
US61/534,772 2011-09-14
US61/534,761 2011-09-14
US201161557170P 2011-11-08 2011-11-08
US61/557,170 2011-11-08
US201161581566P 2011-12-29 2011-12-29
US61/581,566 2011-12-29
US201261601404P 2012-02-21 2012-02-21
US61/601,404 2012-02-21
US201261601953P 2012-02-22 2012-02-22
US201261601949P 2012-02-22 2012-02-22
US61/601,953 2012-02-22
US61/601,949 2012-02-22
US201261647941P 2012-05-16 2012-05-16
US201261647936P 2012-05-16 2012-05-16
US61/647,936 2012-05-16
US61/647,941 2012-05-16
PCT/US2012/048367 WO2013016555A2 (en) 2011-07-26 2012-07-26 Apparatus, method and article for redistributing power storage devices, such as batteries, between collection, charging and distribution machines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527689A true JP2014527689A (ja) 2014-10-16
JP6422119B2 JP6422119B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=54199455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014523014A Active JP6422119B2 (ja) 2011-07-26 2012-07-26 収集充電分配装置間でバッテリなどの電力貯蔵装置を再分配するための装置、方法及び物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9552682B2 (ja)
EP (1) EP2737600B1 (ja)
JP (1) JP6422119B2 (ja)
CN (1) CN103875154B (ja)
ES (1) ES2701745T3 (ja)
TW (1) TWI618019B (ja)
WO (1) WO2013016555A2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019065154A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 本田技研工業株式会社 マガジン式充電装置
JP2019068721A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 本田技研工業株式会社 バッテリの固定方法
JP2019068712A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 本田技研工業株式会社 マガジン式充電装置
JP2019068711A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 本田技研工業株式会社 マガジン式充電装置
KR20190082144A (ko) * 2017-12-29 2019-07-09 고고로 아이엔씨. 교환 가능한 에너지 저장 장치에 대한 수요를 예측하기 위한 시스템 및 방법
WO2020027199A1 (ja) 2018-07-31 2020-02-06 本田技研工業株式会社 充電システム、充電装置、充電方法、及びプログラム
WO2020027196A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 本田技研工業株式会社 サーバ装置、バッテリ共同利用サービスシステム、方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US10613149B2 (en) 2017-03-22 2020-04-07 Honda Motor Co., Ltd. Managing apparatus, computer-readable storage medium, management method and production method
JP2020511914A (ja) * 2017-02-07 2020-04-16 チャージング エナジー パートナー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 端末機器を充電するための機器及び方法
US10759299B2 (en) 2017-03-23 2020-09-01 Honda Motor Co., Ltd. Management device, management system, and computer-readable storage medium
US10840719B2 (en) 2017-09-29 2020-11-17 Honda Motor Co., Ltd. Magazine-type charging device
US10857901B2 (en) 2017-03-23 2020-12-08 Honda Motor Co., Ltd. Management device, management system, and computer-readable storage medium
US10870366B2 (en) 2017-03-24 2020-12-22 Honda Motor Co., Ltd. System and computer readable storage medium for a battery exchanger
US10875506B2 (en) 2017-03-23 2020-12-29 Honda Motor Co., Ltd. Housing device
US11056806B2 (en) 2017-03-24 2021-07-06 Honda Motor Co., Ltd. Housing device for storage battery housing
JPWO2020027092A1 (ja) * 2018-07-31 2021-08-10 本田技研工業株式会社 算出システム、算出方法、及びサーバ
KR102306805B1 (ko) * 2020-06-18 2021-09-30 (주)더존시스템 배터리 교환형 충전 스테이션 및 공유형 배터리
KR20210141965A (ko) * 2019-03-29 2021-11-23 오토스토어 테크놀로지 에이에스 능동 전력 관리
JP2022026887A (ja) * 2020-07-31 2022-02-10 本田技研工業株式会社 バッテリ配送システム、及びバッテリ配送方法
US11545829B2 (en) 2018-07-31 2023-01-03 Honda Motor Co., Ltd. Power prediction system, power prediction device, power prediction method, program, and storage medium
US11577622B2 (en) 2019-05-22 2023-02-14 Honda Motor Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US11675405B2 (en) 2019-02-20 2023-06-13 Honda Motor Co., Ltd. Information processing device, information processing method, service system, program, and storage medium

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10217160B2 (en) 2012-04-22 2019-02-26 Emerging Automotive, Llc Methods and systems for processing charge availability and route paths for obtaining charge for electric vehicles
US9123035B2 (en) 2011-04-22 2015-09-01 Angel A. Penilla Electric vehicle (EV) range extending charge systems, distributed networks of charge kiosks, and charge locating mobile apps
US9285944B1 (en) 2011-04-22 2016-03-15 Angel A. Penilla Methods and systems for defining custom vehicle user interface configurations and cloud services for managing applications for the user interface and learned setting functions
ES2754303T3 (es) 2011-07-26 2020-04-16 Gogoro Inc Aparato, método y artículo para la seguridad física de los dispositivos de almacenamiento de energía en vehículos
EP2737593B1 (en) 2011-07-26 2023-11-22 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for authentication, security and control of power storage devices, such as batteries
JP6162696B2 (ja) 2011-07-26 2017-07-12 ゴゴロ インク 電力蓄積デバイスコンパートメントのための装置、方法、および物品
WO2013016561A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Gogoro, Inc. Apparatus, method and article for providing locations of power storage device collection, charging and distribution machines
ES2720202T3 (es) 2011-07-26 2019-07-18 Gogoro Inc Aparato, método y artículo para un compartimento de dispositivo de almacenamiento de energía
JP2014525230A (ja) 2011-07-26 2014-09-25 ゴゴロ インク ベストエフォートエコノミーのための車両動作の動的制限
US8901861B2 (en) 2011-07-26 2014-12-02 Gogoro, Inc. Thermal management of components in electric motor drive vehicles
US10186094B2 (en) 2011-07-26 2019-01-22 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for providing locations of power storage device collection, charging and distribution machines
TWI553999B (zh) 2011-07-26 2016-10-11 睿能創意公司 攜帶型電能儲存器件收集、充電及分配機器及其操作方法,以及用於儲存指令之非暫時性電腦可讀媒體
TWI546761B (zh) 2011-07-26 2016-08-21 睿能創意公司 用於收集、充電及分配電力儲存器件之方法、機器及非暫時性電腦可讀媒體
US9830753B2 (en) 2011-07-26 2017-11-28 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for reserving power storage devices at reserving power storage device collection, charging and distribution machines
JP2014529118A (ja) 2011-07-26 2014-10-30 ゴゴロ インク 電力蓄積デバイス収集、充電、および分配マシンにおける電力蓄積デバイスの可用性に関係する情報を提供するための装置、方法、および物品
JP6422119B2 (ja) 2011-07-26 2018-11-14 ゴゴロ インク 収集充電分配装置間でバッテリなどの電力貯蔵装置を再分配するための装置、方法及び物品
US8825250B2 (en) 2011-10-05 2014-09-02 Gogoro, Inc. Detectible indication of an electric motor vehicle standby mode
US20130097070A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-18 Raymond Bradford Baker Smart outlet
CN104039638A (zh) 2011-11-08 2014-09-10 Gogoro有限公司 用于车辆安全的装置、方法及物品
CA2885743A1 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 Scoot Networks, Inc. Systems and methods for regulating vehicle access
EP2920027B1 (en) 2012-11-16 2021-10-13 Gogoro Inc. System and method for vehicle turn signals
US9854438B2 (en) 2013-03-06 2017-12-26 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for authentication, security and control of portable charging devices and power storage devices, such as batteries
CN105191056A (zh) * 2013-03-12 2015-12-23 睿能创意公司 用于改变便携式电力存储设备交换计划的装置、方法和物品
US11222485B2 (en) 2013-03-12 2022-01-11 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for providing information regarding a vehicle via a mobile device
US8798852B1 (en) 2013-03-14 2014-08-05 Gogoro, Inc. Apparatus, system, and method for authentication of vehicular components
ES2802906T3 (es) 2013-03-15 2021-01-21 Gogoro Inc Sistema modular para la recogida y distribución de dispositivos de almacenamiento eléctrico
US9770996B2 (en) 2013-08-06 2017-09-26 Gogoro Inc. Systems and methods for powering electric vehicles using a single or multiple power cells
ES2734205T3 (es) 2013-08-06 2019-12-04 Gogoro Inc Ajuste de sistemas del vehículo eléctricos basándose en un perfil térmico de un dispositivo de almacenamiento de energía eléctrica
US10279697B2 (en) 2013-08-29 2019-05-07 Honda Motor Co., Ltd. System and method for estimating a charge load
EP3041706B1 (en) * 2013-10-02 2021-07-07 Lt350, Llc Solar canopy with integral storage compartment to receive high capacity batteries
US10069456B2 (en) 2013-10-02 2018-09-04 Lt 350, Llc Methods for loading battery storage compartments into a solar canopy support structure
US10587015B2 (en) 2013-10-02 2020-03-10 Lt350, Llc Energy storage canopy
US11916205B2 (en) 2013-10-02 2024-02-27 Lt 350, Llc Energy storage canopy
US9124085B2 (en) 2013-11-04 2015-09-01 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for power storage device failure safety
CN105873797B (zh) 2013-11-08 2018-06-29 睿能创意公司 用于提供车辆事件数据的装置、方法与物品
CN106507694B (zh) 2014-01-23 2019-04-30 睿能创意公司 使用诸如蓄电池的电力存储设备的阵列的系统和方法
US10084329B2 (en) * 2014-02-28 2018-09-25 Nrg Energy, Inc. Power pack vending apparatus, system, and method of use for charging power packs with biased locking arrangement
EP3180821B1 (en) 2014-08-11 2019-02-27 Gogoro Inc. Multidirectional electrical connector and plug
JP2016046960A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 株式会社日立製作所 蓄電池システム管理装置、蓄電池システム管理方法および蓄電池システム
USD789883S1 (en) 2014-09-04 2017-06-20 Gogoro Inc. Collection, charging and distribution device for portable electrical energy storage devices
CN116587899A (zh) 2014-09-04 2023-08-15 睿能创意公司 可携式电能储存器充电及双向分配系统
DE102014218031A1 (de) * 2014-09-09 2016-03-10 Pekra Gmbh Verfahren und ein Netz zur dezentralen Bereitstellung von Energie
US10272567B2 (en) * 2015-05-26 2019-04-30 The Aes Corporation Automated robotic battery tug
TWI668139B (zh) 2015-06-05 2019-08-11 英屬開曼群島商睿能創意公司 一種車輛、一種判定一電動車輛的一特定型式的負載之方法以及一種儲存媒介
US10715972B2 (en) * 2015-07-31 2020-07-14 CityBeacon IP BV Multifunctional interactive beacon with mobile device interaction
JP6724343B2 (ja) * 2015-11-17 2020-07-15 オムロン株式会社 予約管理装置、予約管理システムおよび予約管理方法
JP6766343B2 (ja) 2015-11-17 2020-10-14 オムロン株式会社 バッテリ予約装置
JP6597218B2 (ja) * 2015-11-17 2019-10-30 オムロン株式会社 バッテリ予約装置およびバッテリ予約方法
JP6582909B2 (ja) * 2015-11-17 2019-10-02 オムロン株式会社 バッテリ予約装置およびバッテリ予約方法
EP3339129B1 (en) * 2016-12-22 2021-07-07 Bombardier Transportation GmbH Rail vehicle and method of operating a rail vehicle
TWI622246B (zh) * 2017-01-25 2018-04-21 林文德 電池交換系統以及電池交換方法
JP6345291B1 (ja) 2017-03-22 2018-06-20 本田技研工業株式会社 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP6360935B1 (ja) 2017-03-22 2018-07-18 本田技研工業株式会社 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP6363754B1 (ja) 2017-03-22 2018-07-25 本田技研工業株式会社 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP6348629B1 (ja) 2017-03-23 2018-06-27 本田技研工業株式会社 管理装置、管理システム及びプログラム
JP6309129B1 (ja) 2017-03-24 2018-04-11 本田技研工業株式会社 充電制御装置及び制御用プログラム
DE102017205232A1 (de) 2017-03-28 2018-10-04 Chargery GmbH Mobile wechselakkumulatorbetriebene Ladesäule
US10672218B1 (en) * 2017-06-20 2020-06-02 Rick Lawson Personal electronic charging station
CN107359666A (zh) * 2017-08-11 2017-11-17 北京市美嘉亿盛医疗器械股份有限公司 一种医疗个人防护用充电装置
CN107453441B (zh) * 2017-09-13 2020-07-24 国网重庆市电力公司电力科学研究院 一种移动充电设备及其为静止电动汽车充电的方法
US11607970B2 (en) 2017-09-27 2023-03-21 Mohan Dewan Mobile power storage, transport and distribution system
CN111183546A (zh) * 2017-09-29 2020-05-19 本田技研工业株式会社 电池充电站
WO2019071154A1 (en) * 2017-10-06 2019-04-11 Proterra Inc. CHARGE IN DEPOSIT OF A FLEET OF ELECTRIC VEHICLES
TWI704740B (zh) 2017-12-29 2020-09-11 英屬開曼群島商睿能創意公司 提供置於裝置交換站的複數個能源儲存裝置的方法、裝置交換站及伺服器
JP7257627B2 (ja) * 2018-02-23 2023-04-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリステーション管理システム及びバッテリステーション管理方法
WO2019204144A1 (en) 2018-04-16 2019-10-24 Bird Rides, Inc. On-demand rental of electric vehicles
WO2019204145A1 (en) 2018-04-20 2019-10-24 Bird Rides, Inc. Remotely controlling use of an on-demand electric vehicle
US10703218B2 (en) * 2018-08-03 2020-07-07 Ford Global Technologies, Llc System and method for selecting converters to pass non-zero current in distributed converter system
US11263690B2 (en) 2018-08-20 2022-03-01 Bird Rides, Inc. On-demand rental of electric vehicles
US11228190B2 (en) 2018-12-04 2022-01-18 Cohelios, Llc Mobile power system with bidirectional AC-DC converter and related platforms and methods
CN111291949A (zh) * 2018-12-06 2020-06-16 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 一种业务管理方法以及装置
WO2020142738A1 (en) 2019-01-04 2020-07-09 Social Bicycles Llc Rechargeable battery kiosk for light electric vehicles
US10766371B1 (en) 2019-02-22 2020-09-08 Ford Global Technologies, Llc System and method to improve range and fuel economy of electrified vehicles using life balancing
CN111860922B (zh) * 2019-04-30 2024-05-03 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 一种服务站部署控制方法、装置、电子设备及存储介质
US11175346B2 (en) 2019-05-20 2021-11-16 Amazon Technologies, Inc. Power supply monitoring systems and methods using ultrasonic sensors
US11374415B2 (en) 2019-05-20 2022-06-28 Amazon Technologies, Inc. Aerial vehicle fleet maintenance systems and methods
KR102280972B1 (ko) * 2019-11-12 2021-07-23 주식회사 릴테크 스마트 고소설치기기 승강장치 및 그 제어 방법
CN111354101A (zh) * 2020-03-09 2020-06-30 Oppo广东移动通信有限公司 车辆储能的预警方法、终端设备、车辆、车辆钥匙及介质
KR20210136420A (ko) * 2020-05-07 2021-11-17 현대자동차주식회사 서버 및 그 제어 방법
ES2891676A1 (es) * 2020-07-17 2022-01-28 Scutum Logistic S L Sistema de intercambio de baterias en vehiculos electricos y procedimiento para la puesta en practica del mismo
US12015286B2 (en) 2021-08-06 2024-06-18 Neutron Holdings, Inc. System and method for controlling battery charger cabinet
US20230163603A1 (en) * 2021-11-19 2023-05-25 Plasan North America, Inc. Battery charging and discharging device for a plurality of individual batteries
KR20240128684A (ko) * 2021-11-23 2024-08-26 스트롱 포스 이이 포트폴리오 2022, 엘엘씨 Ai 기반 에너지 에지 플랫폼, 시스템 및 방법
US12204297B2 (en) * 2022-02-24 2025-01-21 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for determining preferred battery capacities

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140398A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Nec Corp 自動車の給電サービスシステム
JP2004215468A (ja) * 2003-01-09 2004-07-29 Oki Electric Ind Co Ltd 二次電池電源供給方法及びその通信システム並びにプログラム
JP2006331405A (ja) * 2005-04-21 2006-12-07 Ntt Facilities Inc 二次電池供給システムおよび二次電池供給方法
WO2010035605A1 (ja) * 2008-09-25 2010-04-01 有限会社アクティブ 二次電池流通システム、二次電池流通システムの端末及び二次電池流通システムのサーバ
JP2010191636A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Doken:Kk 電動装置のバッテリ交換システム
JP2010212048A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 充電池回収システム,充電池回収方法,及び充電池交換装置
JP2011142779A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Panasonic Electric Works Co Ltd エネルギ配送システム

Family Cites Families (388)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1387848A (en) 1916-08-30 1921-08-16 Good Inventions Co Internal-combustion-engine power plant
US3470974A (en) 1965-10-22 1969-10-07 Dominic L Pefine Vehicle brake apparatus
SE343533B (ja) 1969-06-02 1972-03-13 B Engman
US3687484A (en) * 1970-05-05 1972-08-29 Clark Equipment Co Lift truck with overhead guard and counterweight
US3708028A (en) * 1970-12-21 1973-01-02 Boyertown Auto Body Works Electrically driven vehicles
US3678455A (en) 1971-01-14 1972-07-18 Richard S Levey Cycle theft alarm
CH616269A5 (ja) 1975-07-18 1980-03-14 Hug Interlizenz Ag
FR2354897A1 (fr) 1976-06-17 1978-01-13 Peugeot Dispositif pour l'echange rapide d'une batterie d'accumulateur sur un vehicule electrique
US4216839A (en) 1978-07-20 1980-08-12 Unique Mobility Inc. Electrically powered motor vehicle
FR2565178B1 (fr) 1984-06-01 1987-07-17 Perret Maurice Dispositif antivol pour vehicule automobile agissant sur le circuit hydraulique de freinage
US5189325A (en) 1990-06-15 1993-02-23 General Electric Company Liquid cooling the rotor of an electrical machine
AU655424B2 (en) 1990-06-15 1994-12-22 Inn-Room Systems, Inc. Interactive vending machines
US5187423A (en) 1991-05-15 1993-02-16 Marton Louis L System for replenishment of energy stored in a battery on an electric vehicle
US5642270A (en) 1991-08-01 1997-06-24 Wavedriver Limited Battery powered electric vehicle and electrical supply system
JPH05135804A (ja) 1991-11-08 1993-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池パツク
JP2996559B2 (ja) 1992-01-29 2000-01-11 本田技研工業株式会社 電気自動車の充電状況表示システム
US5236069A (en) 1992-07-02 1993-08-17 Peng, Huan-Yau Braking device for indoor exercise bicycles
US5349535A (en) 1992-10-20 1994-09-20 Digicomp Research Corporation Battery condition monitoring and recording system for electric vehicles
US5376869A (en) 1993-02-11 1994-12-27 General Electric Company Electric vehicle drive train with rollback detection and compensation
JPH0731008A (ja) 1993-07-06 1995-01-31 Toyota Motor Corp 電気自動車の電力供給制御装置
JPH0736504U (ja) 1993-11-30 1995-07-04 株式会社三ツ葉電機製作所 疑似エンジン音発生装置
DE4432539C2 (de) 1993-12-02 1996-09-26 Alfred Zielke Wegfahrsperre für ein Kraftfahrzeug mit einem Batterieschloß
DE4344369C2 (de) 1993-12-24 1997-12-11 Daimler Benz Ag Verbrauchsorientierte Fahrleistungsbegrenzung eines Fahrzeugantriebs
US5711648A (en) * 1994-01-06 1998-01-27 Unlimited Range Electric Car Systems Company Battery charging and transfer system
US5648897A (en) * 1994-04-22 1997-07-15 Northrop Grumman Corporation System for controlling a remote unit
US5491486A (en) * 1994-04-25 1996-02-13 General Electric Company Mobile tracking units employing motion sensors for reducing power consumption therein
US5631536A (en) 1994-05-16 1997-05-20 Tseng; Ling-Yuan Rechargeable battery vending apparatus
EP0693813A1 (en) 1994-07-22 1996-01-24 Chen-Chi Yang Battery vending system
US6900720B2 (en) 2001-12-27 2005-05-31 Micro Enhanced Technology, Inc. Vending machines with field-programmable locks
JP3089958B2 (ja) 1994-12-06 2000-09-18 三菱自動車工業株式会社 電気自動車の制動制御装置
JP3264123B2 (ja) 1995-03-06 2002-03-11 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド電気自動車用ナビゲーションシステム
US5544784A (en) 1995-05-26 1996-08-13 Motorola, Inc. Rechargeable battery vending machine
JPH09119839A (ja) 1995-10-24 1997-05-06 Suzuki Motor Corp 電気自動車用ナビシステム
JP3861321B2 (ja) 1996-05-02 2006-12-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
US6331762B1 (en) * 1997-11-03 2001-12-18 Midtronics, Inc. Energy management system for automotive vehicle
JP3622020B2 (ja) 1996-07-31 2005-02-23 ヤマハ発動機株式会社 電動自転車のバッテリボックス脱着構造
CA2182630C (en) 1996-08-02 2003-02-11 Piotr Drozdz A control system for a hybrid vehicle
JP3167935B2 (ja) 1996-08-02 2001-05-21 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
AU7179398A (en) 1996-11-12 1998-06-03 Unlimited Range Electric Car Systems Company Battery charging and exchange system for electrically powered vehicles
JPH10170293A (ja) 1996-12-05 1998-06-26 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の経路探索装置
JP3910255B2 (ja) 1997-04-18 2007-04-25 本田技研工業株式会社 バッテリ・レンタルシステム
US6177879B1 (en) 1997-05-09 2001-01-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Battery rental system and apparatus
JPH10307952A (ja) 1997-05-09 1998-11-17 Honda Motor Co Ltd 電動車両レンタルシステムにおけるバッテリ供給装置
US6049145A (en) 1997-07-07 2000-04-11 Motorola, Inc. Tamper proof safety circuit
JPH1149079A (ja) 1997-08-04 1999-02-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 補助駆動モータ付き自転車
JPH1151681A (ja) 1997-08-08 1999-02-26 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体
JPH11150809A (ja) 1997-09-15 1999-06-02 Honda Motor Co Ltd バッテリ・レンタルシステム
JPH11176487A (ja) 1997-12-10 1999-07-02 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリ温度調整装置および調整方法
JPH11205914A (ja) 1998-01-12 1999-07-30 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両の出力制御装置
JPH11296606A (ja) * 1998-04-13 1999-10-29 Mitsubishi Electric Corp 部品調達装置及び部品調達方法
US5998963A (en) 1998-06-11 1999-12-07 Aarseth; Einar Electric vehicle service center and method for exchanging and charging vehicle batteries
US6494279B1 (en) * 1998-06-11 2002-12-17 Gnb Technologies, Inc. Battery enclosure system for motive power in hazardous service environments
US6236333B1 (en) 1998-06-17 2001-05-22 Lear Automotive Dearborn, Inc. Passive remote keyless entry system
JP3829250B2 (ja) 1998-06-24 2006-10-04 本田技研工業株式会社 バッテリ交換システムのバッテリ充電制御装置
JP2000102102A (ja) 1998-09-18 2000-04-07 Oki Electric Ind Co Ltd 電気走行車の残電気量管理及び緊急充電方法及びそのシステム
JP2000102103A (ja) 1998-09-18 2000-04-07 Oki Electric Ind Co Ltd 電気走行車のバッテリー管理システム
US20030209375A1 (en) 1999-01-25 2003-11-13 Zip Charge Corporation Electrical vehicle energy supply system, electrical vehicle battery, electrical vehicle battery charging apparatus, battery supply apparatus, and electrical vehicle battery management system
JP2001057711A (ja) 1999-01-25 2001-02-27 Zip Charge:Kk 電気車両用エネルギー供給システム、電気車両用バッテリ、電気車両用バッテリ充電装置、バッテリ販売装置及び電気車両用バッテリ管理システム
TW412097U (en) * 1999-01-28 2000-11-11 Ind Tech Res Inst Select-type battery-charging station for managing and switching the batteries of electric vehicles
US6177867B1 (en) 1999-04-09 2001-01-23 Eaton Corporation System for wireless communication between components of a vehicle
JP4319289B2 (ja) * 1999-05-25 2009-08-26 本田技研工業株式会社 バッテリ交換装置
IT1320305B1 (it) 1999-05-25 2003-11-26 Honda Motor Co Ltd Apparecchiatura per il cambio di batterie.
US6796396B2 (en) 1999-06-04 2004-09-28 Deka Products Limited Partnership Personal transporter
JP3370018B2 (ja) 1999-07-05 2003-01-27 明 大塚 バッテリ交換販売装置
DE60023535T2 (de) 1999-08-05 2006-05-24 Honda Giken Kogyo K.K. Regelvorrichtung für ein hybridfahrzeug
JP4229545B2 (ja) 1999-10-25 2009-02-25 ヤマハ発動機株式会社 電動車両及び該電動車両の総合診断装置
US6403251B1 (en) 2000-01-31 2002-06-11 Moltech Power Systems, Inc Battery pack with multiple secure modules
US20030163434A1 (en) 2000-02-10 2003-08-28 Barends Steve Hjalmar Parking fee payment system
US6700351B2 (en) 2000-02-18 2004-03-02 Liebert Corporation Modular uninterruptible power supply battery management
JP4066589B2 (ja) 2000-03-06 2008-03-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のアイドリングストップ制御装置およびこれを備える車両
TW477099B (en) 2000-03-21 2002-02-21 Shou-Ping Chai Automatic power distribution device of the charging station for electromotive motorcycle
US20010052433A1 (en) * 2000-04-14 2001-12-20 Harris Donald B. Hybrid power supply module
US20020026252A1 (en) * 2000-05-15 2002-02-28 Wruck William J. Computer system for vehicle battery selection based on vehicle operating conditions
US7256516B2 (en) 2000-06-14 2007-08-14 Aerovironment Inc. Battery charging system and method
JP2002037028A (ja) 2000-07-26 2002-02-06 Moric Co Ltd 車両の盗難防止装置
TW500673B (en) 2000-07-26 2002-09-01 Moric Kabushiki Kaisha Antitheft device for vehicles
JP3904135B2 (ja) 2000-08-04 2007-04-11 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3651772B2 (ja) 2000-08-04 2005-05-25 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
EP1329013B1 (en) 2000-09-04 2011-07-27 Eaton Industries Company Battery monitoring network
JP4649037B2 (ja) 2000-09-04 2011-03-09 株式会社フルタイムシステム 電子ロッカーシステム
US6429622B1 (en) 2000-11-14 2002-08-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for authenticating a charging unit by a portable battery-operated electronic device
US6603394B2 (en) 2000-12-08 2003-08-05 Spx Corporation Multi-protocol wireless communication module
US7596709B2 (en) 2000-12-30 2009-09-29 Intel Corporation CPU power management based on utilization with lowest performance mode at the mid-utilization range
JP2002269195A (ja) 2001-03-08 2002-09-20 Kitamura Research Limited:Kk 在庫管理システム
JP3926114B2 (ja) 2001-04-18 2007-06-06 株式会社マキタ 複数の充電装置の管理方法
JP4415237B2 (ja) 2001-04-25 2010-02-17 日本電気株式会社 携帯電話用バッテリーのリサイクルシステム
FR2825544B1 (fr) 2001-05-31 2003-12-05 Schlumberger Systems & Service Procede et dispositif de reservation d'une place de stationnement
ATE419606T1 (de) 2001-09-17 2009-01-15 Koninkl Kpn Nv System zur vermittlung von diensten für fahrzeugen und fahrzeugbenutzer in einem verkehrsnetzwerk
US6952795B2 (en) 2001-09-24 2005-10-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for verifying the integrity of control module operation
JP2003102110A (ja) 2001-09-25 2003-04-04 Sanyo Electric Co Ltd 電気走行車の走行用バッテリー交換システム
JP3671891B2 (ja) 2001-10-04 2005-07-13 オムロン株式会社 センサネットワークシステム管理方法、センサネットワークシステム管理プログラム、センサネットワークシステム管理プログラムを記録した記録媒体、およびセンサネットワークシステム管理装置
US7085112B2 (en) * 2001-10-04 2006-08-01 Ise Corporation High-power ultracapacitor energy storage pack and method of use
JP2003118397A (ja) 2001-10-10 2003-04-23 Toyota Industries Corp バッテリ装置の取り付け構造
US7111179B1 (en) 2001-10-11 2006-09-19 In-Hand Electronics, Inc. Method and apparatus for optimizing performance and battery life of electronic devices based on system and application parameters
US6614204B2 (en) * 2001-12-21 2003-09-02 Nicholas J. Pellegrino Charging station for hybrid powered vehicles
US20030141840A1 (en) 2002-01-29 2003-07-31 Grant Sanders Recharging system for personal electronic devices
US7392068B2 (en) 2002-03-01 2008-06-24 Mobilewise Alternative wirefree mobile device power supply method and system with free positioning
DE10209766B4 (de) 2002-03-05 2004-02-19 Daimlerchrysler Ag Komponententausch-Warnsystem
JP2003262525A (ja) 2002-03-08 2003-09-19 Nissan Motor Co Ltd 充電スタンド情報提供装置
US20030236601A1 (en) 2002-03-18 2003-12-25 Club Car, Inc. Control and diagnostic system for vehicles
JP2004030168A (ja) 2002-06-25 2004-01-29 Aruze Corp 会員登録方法、及び会員登録システム
US6869316B2 (en) 2002-06-27 2005-03-22 Dell Products L.P. Three contact barrel power connector assembly
US7131005B2 (en) 2002-06-28 2006-10-31 Motorola, Inc. Method and system for component authentication of a vehicle
US7010682B2 (en) 2002-06-28 2006-03-07 Motorola, Inc. Method and system for vehicle authentication of a component
KR100461271B1 (ko) 2002-07-08 2004-12-10 현대자동차주식회사 하이브리드 전기자동차의 아이들 스톱 모드 결정방법
FR2842493B1 (fr) 2002-07-18 2005-09-09 De Meder Laurent Bourgine Procede et dispositif de securite pour vehicule deux roues et similaires
TW547534U (en) 2002-12-27 2003-08-11 Ching-Tian Lin Press type door lock device used in fireproof doors
JP2004355838A (ja) 2003-05-27 2004-12-16 Idemitsu Kosan Co Ltd 水素・電力供給システム
US7102500B2 (en) 2003-06-05 2006-09-05 Arachnid, Inc. System and method for indicating a turn by a vehicle
JP2005067453A (ja) 2003-08-26 2005-03-17 Honda Motor Co Ltd 移動検出装置を備えた車両
US6917306B2 (en) 2003-10-23 2005-07-12 Craig K. Lilja Radio linked vehicle communication system
JP2005196568A (ja) 2004-01-08 2005-07-21 Denso Corp 車両の部品管理方法及び装置、車両の部品管理データ更新方法及び装置、並びに車両部品管理センタ
US7482916B2 (en) 2004-03-15 2009-01-27 Anita Au Automatic signaling systems for vehicles
WO2006001809A1 (en) 2004-06-30 2006-01-05 Ford Motor Company Information display and method of displaying information for a vehicle
US20060001399A1 (en) 2004-07-02 2006-01-05 Lembit Salasoo High temperature battery system for hybrid locomotive and offhighway vehicles
US7340331B2 (en) 2004-08-12 2008-03-04 Snap-On Incorporated Vehicle data recorder using digital and analog diagnostic data
US20060047400A1 (en) 2004-08-25 2006-03-02 Raj Prakash Method and apparatus for braking and stopping vehicles having an electric drive
WO2006044693A2 (en) 2004-10-18 2006-04-27 Black & Decker Inc. Cordless power system
JP4400414B2 (ja) 2004-10-25 2010-01-20 日産自動車株式会社 電源装置およびこれを搭載した車両
JP3833679B2 (ja) 2004-12-02 2006-10-18 ソニー株式会社 電池パックおよび充電制御方法
EP1828887A1 (de) 2004-12-14 2007-09-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System zur nutzung mindestens eines mobilen endgeräts in einem kraftfahrzeug mit einer aktualisierungs-einrichtung
US7908020B2 (en) 2004-12-24 2011-03-15 Donald Pieronek Architecture for control systems
US8412401B2 (en) 2004-12-30 2013-04-02 Service Solutions U.S. Llc Method and system for retrieving diagnostic information from a vehicle
US7417785B2 (en) * 2005-01-18 2008-08-26 Research Frontiers Incorporated Methods and circuits for distributing power to SPD loads
US8355965B2 (en) 2005-02-22 2013-01-15 Sharp Kabushiki Kaisha Battery exchange service system and charging method therefor, and portable device
JP2006254650A (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Mitsumi Electric Co Ltd 電池保護回路
JP2006353042A (ja) 2005-06-17 2006-12-28 Ntt Docomo Inc 送電装置、受電装置、認証課金代行装置、充電システム、送電方法、受電方法、充電方法
JP2007035479A (ja) 2005-07-28 2007-02-08 Nec Tokin Tochigi Ltd 電池パック及び電池パック専用機器
JP4155287B2 (ja) 2005-08-01 2008-09-24 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の変速制御装置
US7617893B2 (en) 2005-08-02 2009-11-17 Ford Global Technologies, Llc Method and system for determining final desired wheel power in a hybrid electric vehicle powertrain
US7420467B2 (en) 2005-08-10 2008-09-02 General Motors Corporation RFID asset management method and system for vehicles
WO2007025096A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Ward Thomas A Hybrid vehicle with modular solar panel and battery charging system to supplement regenerative braking
JP2007060353A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Nec Corp 携帯電話装置、携帯電話システム、電源ユニット、電源ユニット認証方法、およびプログラム
JP4155408B2 (ja) 2005-09-29 2008-09-24 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 充電装置および充電システム
US7667429B2 (en) 2005-10-14 2010-02-23 Research In Motion Limited Battery pack authentication for a mobile device
US7999656B2 (en) 2005-10-26 2011-08-16 Sentrilock, Llc Electronic lock box with key presence sensing
JP2007148590A (ja) 2005-11-24 2007-06-14 Chugoku Electric Power Co Inc:The 充電スタンド情報提供サーバ、システム、方法およびプログラム
US20070126395A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Suchar Michael J Automatic recharging docking station for electric vehicles and hybrid vehicles
JP5089883B2 (ja) 2005-12-16 2012-12-05 日立ビークルエナジー株式会社 蓄電池管理装置
TWI303508B (en) 2005-12-22 2008-11-21 Ind Tech Res Inst Energy storage apparatus integrating renewable energy unit, battery pack and wireless transceiver and the lease management system and method utilizing the same
US20070159297A1 (en) 2005-12-27 2007-07-12 Paulk Howard L Secure Key Lock Box System
US20070145945A1 (en) 2005-12-28 2007-06-28 Mcginley James W Method and apparatus to authenticate battery charging device
JP2007182310A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Chugoku Electric Power Co Inc:The 蓄電池流通管理システム
US8026698B2 (en) 2006-02-09 2011-09-27 Scheucher Karl F Scalable intelligent power supply system and method
US7838142B2 (en) * 2006-02-09 2010-11-23 Scheucher Karl F Scalable intelligent power supply system and method
US7554288B2 (en) 2006-03-10 2009-06-30 Atmel Corporation Random number generator in a battery pack
KR100719238B1 (ko) * 2006-04-10 2007-05-18 에스케이씨 주식회사 마이크로 입자 계수용 플라스틱 마이크로 칩과 그 제조방법
TWI315116B (en) 2006-05-09 2009-09-21 Ind Tech Res Inst Battery exchange/recharge apparatus with renewable energy and wireless communication abilities and the management system thereof
EP2016664A2 (en) 2006-05-10 2009-01-21 Jones, Robert, M. Permanent magnet rotor with crimped sheath
CN100499312C (zh) 2006-05-12 2009-06-10 财团法人工业技术研究院 结合再生能源与无线通讯的供电及电池交换装置
JP2007325458A (ja) 2006-06-02 2007-12-13 Toyota Motor Corp 車両用組電池均等化システム
US7723951B2 (en) 2006-06-30 2010-05-25 Intel Corporation Battery charging apparatus having a chute and method of recharging a battery
US7941236B2 (en) 2006-07-07 2011-05-10 Factory Physics, Inc. Methods and systems for employing dynamic risk-based scheduling to optimize and integrate production with a supply chain
CN101150259B (zh) 2006-09-18 2010-05-12 比亚迪股份有限公司 电动车充电系统
US7514900B2 (en) 2006-10-06 2009-04-07 Apple Inc. Portable devices having multiple power interfaces
US8118132B2 (en) 2006-10-18 2012-02-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Hydraulic hybrid vehicle method of safe operation
US7426910B2 (en) 2006-10-30 2008-09-23 Ford Global Technologies, Llc Engine system having improved efficiency
EP2362078B1 (en) 2006-11-15 2016-03-23 Mitsubishi Electric Corporation Automotive Hybrid Engine Assist System
JP2008127894A (ja) 2006-11-22 2008-06-05 Tokai Rika Co Ltd 無線通信データ処理装置及び無線通信データ処理方法
JP4793237B2 (ja) 2006-11-28 2011-10-12 トヨタ自動車株式会社 二次電池の充放電制御装置、および、それを備える車両
JP4257360B2 (ja) 2006-11-30 2009-04-22 Necシステムテクノロジー株式会社 電池交換システム、管理装置及び電池交換方法
US20080154801A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Genedics Llc System and Method for Creating a Geothermal Roadway Utility with Alternative Energy Pumping Billing System
JP2008199752A (ja) 2007-02-09 2008-08-28 Kyushu Electric Power Co Inc 充電装置
JP4434217B2 (ja) 2007-02-14 2010-03-17 株式会社デンソー 充電制御装置
WO2008102543A1 (ja) * 2007-02-19 2008-08-28 Institute For Energy Application Technologies Co., Ltd. 急速充電用電力供給装置および急速充電用電力供給方法
JP4714170B2 (ja) 2007-02-28 2011-06-29 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
US7923144B2 (en) 2007-03-31 2011-04-12 Tesla Motors, Inc. Tunable frangible battery pack system
JP4830953B2 (ja) 2007-04-09 2011-12-07 トヨタ自動車株式会社 車両
DE102007032210B4 (de) 2007-04-19 2010-04-08 Höltzel, Thomas Verfahren und Vorrichtung zum Austausch von Akkumulatoren für Elektrofahrzeuge
US7840239B2 (en) 2007-05-03 2010-11-23 Texas Instruments Incorporated Distributed power management
JP2008285075A (ja) 2007-05-18 2008-11-27 Toyota Motor Corp 車両および車両の故障診断方法
JP4751854B2 (ja) 2007-05-30 2011-08-17 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US8319605B2 (en) 2007-06-19 2012-11-27 Magna Electronics, Inc. Remote vehicle control system utilizing multiple antennas
JP4737154B2 (ja) 2007-06-29 2011-07-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 補給施設案内装置、補給施設案内方法及びコンピュータプログラム
US8543866B2 (en) 2007-07-20 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Remote access diagnostic mechanism for communication devices
JP4365429B2 (ja) 2007-07-24 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 充電情報を表示するナビゲーション装置およびその装置を備えた車両
US7671561B2 (en) 2007-07-31 2010-03-02 Apple Inc. Host machines for battery charging system
US20090033456A1 (en) 2007-08-02 2009-02-05 Gilbert Castillo Compact electronic security locker system
US8030888B2 (en) * 2007-08-13 2011-10-04 Pandya Ravi A Wireless charging system for vehicles
US7693609B2 (en) * 2007-09-05 2010-04-06 Consolidated Edison Company Of New York, Inc. Hybrid vehicle recharging system and method of operation
JP4513844B2 (ja) 2007-09-14 2010-07-28 富士ゼロックス株式会社 交換ユニット、シート搬送装置及び画像形成装置
JP2010540907A (ja) * 2007-09-20 2010-12-24 ベター プレイス ゲーエムベーハー 電気車両ネットワーク
DE102007045633A1 (de) 2007-09-25 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Akkumulator für Personen- und Nutzfahrzeuge
JP2009103504A (ja) 2007-10-22 2009-05-14 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置、及び光ディスク
US20090112394A1 (en) 2007-10-30 2009-04-30 Sosy Technologies Stu, Inc. Apparatus for collecting, storing and transmitting vehicle information
US20100017045A1 (en) * 2007-11-30 2010-01-21 Johnson Controls Technology Company Electrical demand response using energy storage in vehicles and buildings
JP5623287B2 (ja) 2007-12-05 2014-11-12 ジョンソン コントロールズテクノロジーカンパニーJohnson Controls Technology Company 車両ユーザインターフェースシステム及び方法
EP2222520A4 (en) 2007-12-21 2013-04-24 Richard Oliver VEHICLE IMMOBILIZATION SYSTEM
JP5020105B2 (ja) 2008-01-10 2012-09-05 中国電力株式会社 電気自動車の節電運転支援装置及びそれを備える電気自動車
JP2009171646A (ja) 2008-01-10 2009-07-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電気自動車の節電制御装置及びそれを備える電気自動車
EP2081276A1 (en) 2008-01-21 2009-07-22 Marco Cipriani Electro-magnetical device with reversible generator-motor operation
US8255090B2 (en) * 2008-02-01 2012-08-28 Energyhub System and method for home energy monitor and control
US20090198372A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-06 Unlimited Range Electric Car Systems Company Battery charging and transfer system for electrically powered vehicles
US8437908B2 (en) 2008-03-10 2013-05-07 4 Peaks Technology Llc Battery monitor system attached to a vehicle wiring harness
PL384704A1 (pl) 2008-03-14 2009-09-28 Chargee Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Samoobsługowe urządzenie do ładowania baterii i obsługi urządzeń elektronicznych oraz sposób kontrolowania przebiegu ładowania baterii
US7898439B2 (en) 2008-03-20 2011-03-01 Isabelle Bettez Bicycle rental system and station
KR100997854B1 (ko) 2008-03-28 2010-12-01 김연수 회전식 전기코드
EP2281333A2 (en) * 2008-04-09 2011-02-09 Intellon Corporation Transmission line directional awareness
US20090259603A1 (en) 2008-04-10 2009-10-15 Juice Technologies, Inc. Mobile intelligent metering and charging system for charging uniquely identifiable chargeable vehicle destinations and method for employing same
US20090278488A1 (en) 2008-05-09 2009-11-12 Kai-Wai Alexander Choi Method for discharge balancing of a battery array
US8063762B2 (en) 2008-05-23 2011-11-22 Goren Trade Inc. Alarm system for monitoring at rural locations
US7728548B2 (en) 2008-06-02 2010-06-01 Physio-Control, Inc. Defibrillator battery authentication system
US20090294188A1 (en) 2008-06-02 2009-12-03 Monty Cole Motorized axle for use with environmentally friendly vehicles
JP4582205B2 (ja) 2008-06-12 2010-11-17 トヨタ自動車株式会社 電動車両
WO2010005052A2 (ja) 2008-07-10 2010-01-14 Ishii Mitoshi 電気自動車の蓄電池の管理方法
JP5202143B2 (ja) 2008-07-11 2013-06-05 株式会社一宮電機 アウターロータ型車両用発電機
US7804274B2 (en) * 2008-07-21 2010-09-28 Coulomb Technologies, Inc. Vehicle charging station having a dual position locking door
KR20100012401A (ko) 2008-07-28 2010-02-08 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 자동차의 고장 진단 방법 및 장치
AU2012258299A1 (en) 2008-09-19 2012-12-13 Better Place GmbH Battery exchange station
US7993155B2 (en) 2008-09-19 2011-08-09 Better Place GmbH System for electrically connecting batteries to electric vehicles
WO2010033517A2 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Better Place GmbH System and method for operating an electric vehicle
US8006793B2 (en) 2008-09-19 2011-08-30 Better Place GmbH Electric vehicle battery system
US20100094496A1 (en) 2008-09-19 2010-04-15 Barak Hershkovitz System and Method for Operating an Electric Vehicle
US8035349B2 (en) 2008-09-30 2011-10-11 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for absorbing waste electricity from regenerative braking in hybridized vehicles
US8229625B2 (en) 2008-10-03 2012-07-24 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for customizing a wireless network architecture
US8575897B2 (en) 2008-10-03 2013-11-05 Denso Corporation Battery temperature control system
US7979147B1 (en) 2008-10-06 2011-07-12 James Francis Dunn Engine sound replication device
US9960461B2 (en) 2008-10-15 2018-05-01 General Electric Company System and method for temperature control of multi-battery systems
US8085034B2 (en) * 2008-10-31 2011-12-27 Yaniv Sirton Managing charging of electric vehicles
JP5509577B2 (ja) 2008-10-31 2014-06-04 日本電気株式会社 充電装置、管理装置、バッテリシステム、バッテリ管理方法、およびバッテリ管理プログラム
JP5453769B2 (ja) 2008-11-06 2014-03-26 トヨタ自動車株式会社 車両用電池診断システムおよび車両用電池診断方法
JP2010148246A (ja) 2008-12-18 2010-07-01 Alpha Corp 電気自動車の充電システム
US9505317B2 (en) 2008-12-22 2016-11-29 General Electric Company System and method for electric vehicle charging and billing using a wireless vehicle communication service
US8068952B2 (en) 2008-12-23 2011-11-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Interworking among automobile buses, portable user equipment and mobile networks
US20100191585A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Recharge Systems Llc Metered recharging system
JP2010172122A (ja) 2009-01-23 2010-08-05 Nissan Motor Co Ltd バッテリ交換装置及びバッテリ交換方法
US8054038B2 (en) 2009-01-29 2011-11-08 Tesla Motors, Inc. System for optimizing battery pack cut-off voltage
US8342583B2 (en) 2009-01-30 2013-01-01 GM Global Technology Operations LLC Vehicle panel control system
US20100198535A1 (en) 2009-02-03 2010-08-05 Leviton Manufacturing Co., Inc. Power distribution unit monitoring network and components
JP5316037B2 (ja) 2009-02-05 2013-10-16 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP5326621B2 (ja) 2009-02-10 2013-10-30 日産自動車株式会社 エネルギー情報提供システム及びエネルギー情報提供方法
US8791790B2 (en) 2009-02-10 2014-07-29 Yikes Llc System and method for accessing a structure using a mobile device
JP4743293B2 (ja) 2009-02-17 2011-08-10 日本電気株式会社 電力配分システムおよび方法
JP2010200405A (ja) 2009-02-23 2010-09-09 Toyota Motor Corp 充電器付建物
US8013569B2 (en) * 2009-03-06 2011-09-06 Sustainable Structures LLC Renewable energy vehicle charging station
JP5184406B2 (ja) 2009-03-11 2013-04-17 富士重工業株式会社 電気自動車の制御装置
CN101841070B (zh) 2009-03-17 2014-07-02 杨安陶 电能管理方法
WO2010109969A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 本田技研工業株式会社 電動式鞍乗型車両
US20110001356A1 (en) 2009-03-31 2011-01-06 Gridpoint, Inc. Systems and methods for electric vehicle grid stabilization
DE102009016869A1 (de) * 2009-04-08 2010-10-14 Li-Tec Battery Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs
US9318917B2 (en) * 2009-04-09 2016-04-19 Sony Corporation Electric storage apparatus and power control system
CN102414043B (zh) 2009-04-23 2014-03-19 丰田自动车株式会社 电动车辆的电源系统及其控制方法
US8134341B2 (en) 2009-05-04 2012-03-13 Intel Corporation Energy harvesting based on user-interface of mobile computing device
JP2010269686A (ja) 2009-05-21 2010-12-02 Asahi Denso Co Ltd ターンシグナルスイッチ装置
US7906937B2 (en) * 2009-06-02 2011-03-15 Coulomb Technologies, Inc. Overcurrent and ground fault protection in a networked charging station for electric vehicles
TW201043986A (en) 2009-06-05 2010-12-16 Chen Tech Electric Mfg Co Ltd Stand-alone battery detection device
TW201044289A (en) 2009-06-05 2010-12-16 Univ Chienkuo Technology Charging exchange method for battery of electric vehicles
TWM379789U (en) 2009-06-05 2010-05-01 Chen Tech Electric Mfg Co Ltd Battery power control device for variable voltage outputs
TWM371880U (en) 2009-06-05 2010-01-01 Chen Tech Electric Mfg Co Ltd Battery detection device with anti-noise function
TW201044266A (en) 2009-06-05 2010-12-16 Chen Tech Electric Mfg Co Ltd Coding system having battery parameter setting function
JP2010288319A (ja) 2009-06-09 2010-12-24 Toyota Industries Corp 充電装置
US9174570B2 (en) 2009-06-09 2015-11-03 Joseph Gasper Wireless light and accessory control system for golf carts and other vehicles
US8904984B2 (en) 2009-06-17 2014-12-09 Skypatrol, Llc System and method to enforce excessive engine idle control
DE102009030093A1 (de) 2009-06-22 2011-01-05 Rwe Ag Einrichtung und Verfahren zur Erfassung der Energiemenge in der Ladestation für ein Elektrofahrzeug
KR101102618B1 (ko) 2009-07-07 2012-01-03 경원대학교 산학협력단 전기자동차의 배터리교체 충전에 따른 부가서비스 제공 방법 및 시스템
US20110016063A1 (en) 2009-07-17 2011-01-20 Gridpoint, Inc. System and methods for smart charging techniques
US8013570B2 (en) * 2009-07-23 2011-09-06 Coulomb Technologies, Inc. Electrical circuit sharing for electric vehicle charging stations
US9608460B2 (en) 2009-07-30 2017-03-28 Aerovironment, Inc. Remote rechargeable monitoring system and method
US8860362B2 (en) 2009-07-31 2014-10-14 Deka Products Limited Partnership System for vehicle battery charging
FR2948831B1 (fr) 2009-07-31 2022-01-28 Jerome Gilbert Systeme universel pour recharger au moins un appareil portable
JP5062229B2 (ja) 2009-08-05 2012-10-31 株式会社デンソー 給電コントローラおよび給電システム
JP5413042B2 (ja) 2009-08-07 2014-02-12 株式会社デンソー 蓄電情報出力装置および蓄電情報出力システム
DE102009036816A1 (de) 2009-08-10 2011-02-17 Rwe Ag Steuerung von Ladestationen
CA2791017A1 (en) 2009-08-11 2011-02-17 Aerovironment Inc. Stored energy and charging appliance
KR100971278B1 (ko) 2009-09-08 2010-07-20 동아대학교 산학협력단 모터사이클 도난 방지 방법 및 시스템
US20110082598A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Tod Boretto Electrical Power Time Shifting
US20110082621A1 (en) 2009-10-02 2011-04-07 Eric Berkobin Method and system for predicting battery life based on vehicle battery, usage, and environmental data
JP5106508B2 (ja) 2009-10-09 2012-12-26 中国電力株式会社 充電スタンド案内システム、制御サーバ及びスタンドサーバ
KR20110041783A (ko) 2009-10-16 2011-04-22 한국과학기술원 전기 구동 이동체의 에너지 절약 제어시스템 및 제어방법
JP2011087430A (ja) 2009-10-16 2011-04-28 Toyota Motor Corp 充電装置および充電方法
TWM379269U (en) 2009-10-26 2010-04-21 Chu Li Hwa Fixed-point type battery exchange apparatus
US20110106329A1 (en) 2009-11-03 2011-05-05 GRIDbot, LLC Methods and apparatus for charging station with sms user interface
JP4893804B2 (ja) 2009-11-05 2012-03-07 トヨタ自動車株式会社 車両用電源装置
CN201667463U (zh) 2009-11-10 2010-12-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 插座及与其相配合的插头
DE102009052853B4 (de) 2009-11-11 2017-07-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Reichweitenabschätzung eines Kraftfahrzeugs
CN102064565B (zh) 2009-11-14 2015-07-29 黄瑛 一种汽车动力电池的充电、调换、配制管理联网系统
FR2952612B1 (fr) 2009-11-17 2012-01-13 Eurocopter France Aeronef a grande distance franchissable et a vitesse d'avancement elevee en vol de croisiere
JP4877382B2 (ja) 2009-11-20 2012-02-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP2011118638A (ja) 2009-12-03 2011-06-16 Nec Corp 電池レンタルシステムのサーバ、方法、プログラム、及び、携帯電子機器
US9896044B2 (en) 2009-12-18 2018-02-20 Fca Us Llc System and method for vehicle range extension on detection of a low fuel condition
JP5407835B2 (ja) 2009-12-18 2014-02-05 日産自動車株式会社 電動車両用バッテリの取り付け構造
JP5399884B2 (ja) 2009-12-22 2014-01-29 株式会社東海理化電機製作所 ターンシグナル点灯制御装置
WO2011087860A2 (en) * 2009-12-22 2011-07-21 G2 Llc Battery charging and management systems and related methods
FR2954265B1 (fr) * 2009-12-22 2012-05-04 Jcdecaux Sa Systeme automatique de stockage de cycles, cycle pour un tel systeme et structure d'accueil pour un tel cycle.
JP4915447B2 (ja) 2009-12-25 2012-04-11 トヨタ自動車株式会社 バッテリの車両搭載構造
JP4998544B2 (ja) 2009-12-25 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 交換用蓄電装置の管理システムおよび交換用蓄電装置の管理方法
JP5440158B2 (ja) 2009-12-25 2014-03-12 マツダ株式会社 バッテリの充電方法および充電システム
JP2011142704A (ja) 2010-01-05 2011-07-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 作業車の二次電池充電マネージメント方法及び充電システム
US20110169447A1 (en) 2010-01-11 2011-07-14 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electric vehicle supply equipment
US11183001B2 (en) 2010-01-29 2021-11-23 Chargepoint, Inc. Electric vehicle charging station host definable pricing
US20110200193A1 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Daniel Ray Blitz Method and apparatus for controlling the recharging of electric vehicles and detecting stolen vehicles and vehicular components
EP2362362B1 (de) 2010-02-18 2013-04-17 Kapsch TrafficCom AG Verfahren zum Laden von Elektrofahrzeugen in geographisch verteilten Ladestationen
NL2004350C2 (en) 2010-03-05 2011-09-06 Epyon B V System, devices and method for charging a battery of an electric vehicle.
JP5017398B2 (ja) 2010-03-09 2012-09-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 経路計画装置及び経路計画システム
TWM385047U (en) 2010-03-12 2010-07-21 Chen Tech Electric Mfg Co Ltd Structure of RFID wireless identification information battery pack
US20110224868A1 (en) 2010-03-12 2011-09-15 John K. Collings, III System for Determining Driving Pattern Suitability for Electric Vehicles
US8232765B2 (en) 2010-03-13 2012-07-31 James A Billmaier Automatic and dynamic home electricity load balancing for the purpose of EV charging
JP2011211880A (ja) 2010-03-31 2011-10-20 Motion:Kk 車載バッテリー充電システム、管理サーバー、管理サーバーの制御方法、及び、プログラム
US20130024306A1 (en) 2010-04-07 2013-01-24 Silver Spring Networks, Inc. Systems and methods for charging electric vehicles
JP5499872B2 (ja) 2010-04-21 2014-05-21 ソニー株式会社 バッテリー制御装置、バッテリー制御方法及びプログラム
US9287729B2 (en) 2010-04-26 2016-03-15 Nec Corporation Secondary battery state management system, battery charger, secondary battery state management method, and electrical characteristics measurement method
US9059595B2 (en) 2010-04-28 2015-06-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging control method for secondary battery and control device
JP5585188B2 (ja) 2010-04-30 2014-09-10 ソニー株式会社 バッテリモジュール、電動移動体、及びバッテリモジュールの放電制御方法
US8498771B2 (en) 2010-05-05 2013-07-30 Ford Global Technologies, Llc Wireless vehicle servicing
EP2385349A1 (en) 2010-05-06 2011-11-09 Leica Geosystems AG Method and guidance unit for guiding battery-operated transportation means to reconditioning stations
US20110273180A1 (en) 2010-05-07 2011-11-10 Mansik Park Battery testing method
US8615355B2 (en) 2010-05-17 2013-12-24 General Motors Llc Multifactor charging for electric vehicles
NL2004746C2 (en) 2010-05-19 2011-11-22 Epyon B V Charging system for electric vehicles.
US8838308B2 (en) 2010-05-27 2014-09-16 Boxx Corp. Two wheeled vehicle with modular features
US9090207B2 (en) 2010-05-27 2015-07-28 Boxx Corp. Two wheeled vehicle with lighting system that generates defined image on riding surface
EP2579048A1 (en) 2010-05-31 2013-04-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery system, electric vehicle, mobile body, electric power storage device, electric power supply device, and battery voltage detection device
WO2011156776A2 (en) 2010-06-10 2011-12-15 The Regents Of The University Of California Smart electric vehicle (ev) charging and grid integration apparatus and methods
US8035341B2 (en) 2010-07-12 2011-10-11 Better Place GmbH Staged deployment for electrical charge spots
US8853997B2 (en) 2010-07-20 2014-10-07 Superior Electron Llc Apparatus, system and method for charging batteries
WO2012012008A2 (en) 2010-07-23 2012-01-26 Electric Transportation Engineering Corp. System for advertising and communicating at a vehicle charging station and method of using the same
US8692663B2 (en) 2010-08-10 2014-04-08 General Motors Llc. Wireless monitoring of battery for lifecycle management
JP5077403B2 (ja) 2010-08-25 2012-11-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 駆動装置
KR20120020554A (ko) 2010-08-30 2012-03-08 삼성전기주식회사 전기 차량용 통합형 충전 장치
JP5775277B2 (ja) 2010-09-01 2015-09-09 株式会社ブリヂストン スイベルジョイント
TWM399523U (en) 2010-09-06 2011-03-01 Jye Tai Prec Ind Co Ltd Improved high power socket connector
CN101950998B (zh) 2010-09-08 2012-09-26 许继集团有限公司 电动汽车物联网充电系统
DE102010040388A1 (de) 2010-09-08 2012-03-08 Siemens Aktiengesellschaft Serviceautomat zum Beziehen und/oder Aufladen eines Energiespeichers für ein Elektrofahrrad
JP5600530B2 (ja) 2010-09-09 2014-10-01 株式会社東海理化電機製作所 車両の無線通信システム
US8593252B2 (en) 2010-09-16 2013-11-26 Sentrilock, Llc Electronic lock box proximity access control
US20120078413A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Baker Jr Therman A Secured electrical recharging facility method and apparatus
US20120109519A1 (en) 2010-10-27 2012-05-03 Honda Motor Co., Ltd. System and method for routing bev to charging station
US8766648B2 (en) 2010-11-01 2014-07-01 Ford Global Technologies, Llc Method and system for determining an operating characteristic associated with an inductor in a power converter system
US8326259B2 (en) 2010-11-05 2012-12-04 GM Global Technology Operations LLC Remote application of vehicle component settings
US20120126969A1 (en) 2010-11-23 2012-05-24 Aptera Motors, Inc. Automotive vehicle warning system
US8335547B2 (en) 2010-12-16 2012-12-18 General Motors Llc System and method for providing discharge authorization to a battery-powered vehicle via a telematics system
EP2657061A4 (en) 2010-12-20 2015-08-05 Toyota Motor Co Ltd ELECTRIC VEHICLE AND CONTROL PROCESS THEREFOR
KR20120071243A (ko) 2010-12-22 2012-07-02 한국전자통신연구원 차량의 소프트웨어 업데이트 장치 및 그 방법
US20120173292A1 (en) 2011-01-05 2012-07-05 James Solomon Reservable electric vehicle charging groups
JP5665224B2 (ja) 2011-01-14 2015-02-04 株式会社Jsol 蓄電池システム
TWI424381B (zh) 2011-01-28 2014-01-21 Ind Tech Res Inst 電動車的駕駛輔助方法及駕駛輔助系統
US9079586B2 (en) 2011-02-17 2015-07-14 Ford Global Technologies, Llc Method and system for extending an operating range of a motor vehicle
JP5725544B2 (ja) 2011-03-01 2015-05-27 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電力変換装置および電力制御方法
US20120233077A1 (en) 2011-03-07 2012-09-13 GM Global Technology Operations LLC Electric charging station reservation system and method
CN102823107B (zh) 2011-03-25 2014-07-30 三洋电机株式会社 蓄电池系统、电动车辆、移动体、电力贮藏装置及电源装置
US10778008B2 (en) 2011-03-28 2020-09-15 Paul S. Levy Method and process for acquiring and delivering electric vehicle owner-operator preference data which is used to schedule and regulate the charging of multiple electric vehicle batteries within a shared local power distribution network
US20120248868A1 (en) 2011-04-04 2012-10-04 Fahim Usshihab Mobin Swappable battery car and battery car station
US8731974B2 (en) 2011-04-05 2014-05-20 Hartford Fire Insurance Company Systems and methods associated with insurance for electric vehicles
JP2012228165A (ja) 2011-04-07 2012-11-15 Honda Motor Co Ltd 電気自動車充電制御システム
US9123035B2 (en) 2011-04-22 2015-09-01 Angel A. Penilla Electric vehicle (EV) range extending charge systems, distributed networks of charge kiosks, and charge locating mobile apps
US20120296512A1 (en) 2011-04-26 2012-11-22 University Of Cincinnati Method and system for electric vehicle battery prognostics and health management
WO2012160407A1 (en) 2011-05-20 2012-11-29 Better Place GmbH Multi-motor latch assembly
WO2012162450A1 (en) 2011-05-24 2012-11-29 Spireon, Inc. Battery monitoring system
US8836157B2 (en) * 2011-05-26 2014-09-16 Hoang Luu Vo Power generation device
US8265816B1 (en) 2011-05-27 2012-09-11 General Electric Company Apparatus and methods to disable an electric vehicle
ES2720202T3 (es) 2011-07-26 2019-07-18 Gogoro Inc Aparato, método y artículo para un compartimento de dispositivo de almacenamiento de energía
JP2014529118A (ja) 2011-07-26 2014-10-30 ゴゴロ インク 電力蓄積デバイス収集、充電、および分配マシンにおける電力蓄積デバイスの可用性に関係する情報を提供するための装置、方法、および物品
EP2737593B1 (en) 2011-07-26 2023-11-22 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for authentication, security and control of power storage devices, such as batteries
JP6162696B2 (ja) 2011-07-26 2017-07-12 ゴゴロ インク 電力蓄積デバイスコンパートメントのための装置、方法、および物品
JP2014525230A (ja) 2011-07-26 2014-09-25 ゴゴロ インク ベストエフォートエコノミーのための車両動作の動的制限
WO2013016561A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Gogoro, Inc. Apparatus, method and article for providing locations of power storage device collection, charging and distribution machines
US9830753B2 (en) 2011-07-26 2017-11-28 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for reserving power storage devices at reserving power storage device collection, charging and distribution machines
TWI553999B (zh) 2011-07-26 2016-10-11 睿能創意公司 攜帶型電能儲存器件收集、充電及分配機器及其操作方法,以及用於儲存指令之非暫時性電腦可讀媒體
ES2754303T3 (es) 2011-07-26 2020-04-16 Gogoro Inc Aparato, método y artículo para la seguridad física de los dispositivos de almacenamiento de energía en vehículos
US8901861B2 (en) 2011-07-26 2014-12-02 Gogoro, Inc. Thermal management of components in electric motor drive vehicles
TWI546761B (zh) 2011-07-26 2016-08-21 睿能創意公司 用於收集、充電及分配電力儲存器件之方法、機器及非暫時性電腦可讀媒體
JP6422119B2 (ja) 2011-07-26 2018-11-14 ゴゴロ インク 収集充電分配装置間でバッテリなどの電力貯蔵装置を再分配するための装置、方法及び物品
KR20140078622A (ko) 2011-08-16 2014-06-25 베터 플레이스 게엠베하 전력 보급소에 인접한 전기차량 식별
KR20140078623A (ko) 2011-08-16 2014-06-25 베터 플레이스 게엠베하 전기차량 네트워크에서의 부하 추정 및 관리
WO2013042216A1 (ja) 2011-09-21 2013-03-28 トヨタ自動車株式会社 電動車両の充電システムおよび充電制御方法
US8539990B2 (en) 2011-09-28 2013-09-24 Tesla Motors, Inc. Vehicle port door with wirelessly actuated unlatching assembly
US8388352B1 (en) 2011-09-28 2013-03-05 Volex Plc Duck head connector
US8825250B2 (en) 2011-10-05 2014-09-02 Gogoro, Inc. Detectible indication of an electric motor vehicle standby mode
TW201330466A (zh) 2011-10-12 2013-07-16 Gogoro Inc 電裝置驅動總成及電裝置驅動之冷卻系統
CN104039638A (zh) 2011-11-08 2014-09-10 Gogoro有限公司 用于车辆安全的装置、方法及物品
JP6293666B2 (ja) 2011-11-16 2018-03-14 トライコピアン・エルエルシー 双方向ベンディング
US20130132307A1 (en) 2011-11-17 2013-05-23 Rwdg Enterprises, Inc. Managing the use of secure compartments in charging stations for portable electronic devices
WO2013080211A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Better Place GmbH Battery selection system and method
JP2013123279A (ja) 2011-12-09 2013-06-20 Honda Motor Co Ltd 電動車両
US8620506B2 (en) 2011-12-21 2013-12-31 Ford Global Technologies, Llc Method and system for thermal management of a high voltage battery for a vehicle
US9376031B2 (en) 2011-12-22 2016-06-28 GM Global Technology Operations LLC Rechargeable energy storage system (RESS) thermal conditioning based on RESS state of charge threshold
WO2013102894A1 (en) 2012-01-04 2013-07-11 Better Place GmbH System and method for management of electric power consumption
WO2013108246A2 (en) 2012-01-17 2013-07-25 Better Place GmbH Approximation of remaining travelable distance of a vehicle powered by a battery
JP5919857B2 (ja) 2012-02-03 2016-05-18 スズキ株式会社 充放電制御装置
WO2013118113A2 (en) 2012-02-06 2013-08-15 Better Place GmbH Method and system for optimization of deployment of battery service stations for electric vehicles
US20130207605A1 (en) 2012-02-10 2013-08-15 General Electric Company Plug-in electric vehicle charging station with vending machine payment options
US8907629B2 (en) 2012-02-28 2014-12-09 Tesla Motors, Inc. Electric vehicle battery lifetime optimization operational mode
DE102012101799A1 (de) 2012-03-02 2013-09-05 ropa development GmbH Netzinfrastrukturkomponente, Verbundsystem mit einer Mehrzahl von Netzinfrastrukturkomponenten sowie Verwendung des Verbundsystems
DE102012101800A1 (de) 2012-03-02 2013-09-05 ropa development GmbH Versorgungsnetzkomponente für ein Versorgungsnetz
US20130254097A1 (en) 2012-03-20 2013-09-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, Systems, and Products for Charging Batteries
CN104519771B (zh) 2012-03-20 2018-12-07 翠科有限公司 一种贩卖系统及方法
IL218923A (en) 2012-03-29 2016-12-29 Better Place GmbH Battery service system for electric vehicle
TWI631033B (zh) 2012-06-19 2018-08-01 張福齡 Vehicle idle speed stop and start and control method for displaying vehicle position
ES2734205T3 (es) 2013-08-06 2019-12-04 Gogoro Inc Ajuste de sistemas del vehículo eléctricos basándose en un perfil térmico de un dispositivo de almacenamiento de energía eléctrica

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140398A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Nec Corp 自動車の給電サービスシステム
JP2004215468A (ja) * 2003-01-09 2004-07-29 Oki Electric Ind Co Ltd 二次電池電源供給方法及びその通信システム並びにプログラム
JP2006331405A (ja) * 2005-04-21 2006-12-07 Ntt Facilities Inc 二次電池供給システムおよび二次電池供給方法
WO2010035605A1 (ja) * 2008-09-25 2010-04-01 有限会社アクティブ 二次電池流通システム、二次電池流通システムの端末及び二次電池流通システムのサーバ
JP2010191636A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Doken:Kk 電動装置のバッテリ交換システム
JP2010212048A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 充電池回収システム,充電池回収方法,及び充電池交換装置
JP2011142779A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Panasonic Electric Works Co Ltd エネルギ配送システム

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11394233B2 (en) 2017-02-07 2022-07-19 Charging Energy Partner Gmbh Device and method for charging a terminal device
JP2020511914A (ja) * 2017-02-07 2020-04-16 チャージング エナジー パートナー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 端末機器を充電するための機器及び方法
US10613149B2 (en) 2017-03-22 2020-04-07 Honda Motor Co., Ltd. Managing apparatus, computer-readable storage medium, management method and production method
US10875506B2 (en) 2017-03-23 2020-12-29 Honda Motor Co., Ltd. Housing device
US10759299B2 (en) 2017-03-23 2020-09-01 Honda Motor Co., Ltd. Management device, management system, and computer-readable storage medium
US10857901B2 (en) 2017-03-23 2020-12-08 Honda Motor Co., Ltd. Management device, management system, and computer-readable storage medium
US11056806B2 (en) 2017-03-24 2021-07-06 Honda Motor Co., Ltd. Housing device for storage battery housing
US10870366B2 (en) 2017-03-24 2020-12-22 Honda Motor Co., Ltd. System and computer readable storage medium for a battery exchanger
JP2019068721A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 本田技研工業株式会社 バッテリの固定方法
JP2019068711A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 本田技研工業株式会社 マガジン式充電装置
US10840719B2 (en) 2017-09-29 2020-11-17 Honda Motor Co., Ltd. Magazine-type charging device
JP2019068712A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 本田技研工業株式会社 マガジン式充電装置
WO2019065154A1 (ja) 2017-09-29 2019-04-04 本田技研工業株式会社 マガジン式充電装置
KR20190082144A (ko) * 2017-12-29 2019-07-09 고고로 아이엔씨. 교환 가능한 에너지 저장 장치에 대한 수요를 예측하기 위한 시스템 및 방법
KR102286936B1 (ko) * 2017-12-29 2021-08-09 고고로 아이엔씨. 교환 가능한 에너지 저장 장치에 대한 수요를 예측하기 위한 시스템 및 방법
US10906511B2 (en) 2017-12-29 2021-02-02 Gogoro Inc. Systems and methods for predicting demands for exchangeable energy storage devices
JPWO2020027092A1 (ja) * 2018-07-31 2021-08-10 本田技研工業株式会社 算出システム、算出方法、及びサーバ
JPWO2020027196A1 (ja) * 2018-07-31 2020-08-06 本田技研工業株式会社 サーバ装置、バッテリ共同利用サービスシステム、方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
WO2020027199A1 (ja) 2018-07-31 2020-02-06 本田技研工業株式会社 充電システム、充電装置、充電方法、及びプログラム
JP7420722B2 (ja) 2018-07-31 2024-01-23 本田技研工業株式会社 算出システム、算出方法、及びサーバ
WO2020027196A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 本田技研工業株式会社 サーバ装置、バッテリ共同利用サービスシステム、方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US11545829B2 (en) 2018-07-31 2023-01-03 Honda Motor Co., Ltd. Power prediction system, power prediction device, power prediction method, program, and storage medium
US11675405B2 (en) 2019-02-20 2023-06-13 Honda Motor Co., Ltd. Information processing device, information processing method, service system, program, and storage medium
KR102747382B1 (ko) 2019-03-29 2024-12-31 오토스토어 테크놀로지 에이에스 능동 전력 관리
KR20210141965A (ko) * 2019-03-29 2021-11-23 오토스토어 테크놀로지 에이에스 능동 전력 관리
US11577622B2 (en) 2019-05-22 2023-02-14 Honda Motor Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
KR102306805B1 (ko) * 2020-06-18 2021-09-30 (주)더존시스템 배터리 교환형 충전 스테이션 및 공유형 배터리
JP2022026887A (ja) * 2020-07-31 2022-02-10 本田技研工業株式会社 バッテリ配送システム、及びバッテリ配送方法
JP7445556B2 (ja) 2020-07-31 2024-03-07 本田技研工業株式会社 バッテリ配送システム、及びバッテリ配送方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201324427A (zh) 2013-06-16
US9552682B2 (en) 2017-01-24
CN103875154B (zh) 2016-11-09
EP2737600A4 (en) 2016-01-20
US20130030581A1 (en) 2013-01-31
JP6422119B2 (ja) 2018-11-14
ES2701745T3 (es) 2019-02-25
WO2013016555A3 (en) 2013-05-02
EP2737600B1 (en) 2018-10-03
CN103875154A (zh) 2014-06-18
WO2013016555A2 (en) 2013-01-31
TWI618019B (zh) 2018-03-11
EP2737600A2 (en) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6422119B2 (ja) 収集充電分配装置間でバッテリなどの電力貯蔵装置を再分配するための装置、方法及び物品
US11169555B2 (en) Apparatus, method and article for redistributing power storage devices, such as batteries, between collection, charging and distribution machines
JP6058665B2 (ja) バッテリなどの電力貯蔵装置を収集、充電、分配するための装置、方法及び物品
EP2737596B1 (en) Apparatus, method and article for providing information regarding availability of power storage devices at a power storage device collection, charging and distribution machine
EP2737595B1 (en) Apparatus, method and article for providing locations of power storage device collection, charging and distribution machines
US9830753B2 (en) Apparatus, method and article for reserving power storage devices at reserving power storage device collection, charging and distribution machines
CN105191056A (zh) 用于改变便携式电力存储设备交换计划的装置、方法和物品
JP2014531699A (ja) ユーザープロファイルに基づいた電池などの電力貯蔵装置の認証、セキュリティ、及び制御のための装置、方法、及び物品
TW201535926A (zh) 改變可攜式電力儲存器件交換方案之裝置、方法及物件

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160420

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170526

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170720

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6422119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250