JP6287179B2 - マルチコア光ファイバ及びマルチコア光ファイバコネクタの製造方法 - Google Patents
マルチコア光ファイバ及びマルチコア光ファイバコネクタの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6287179B2 JP6287179B2 JP2013267444A JP2013267444A JP6287179B2 JP 6287179 B2 JP6287179 B2 JP 6287179B2 JP 2013267444 A JP2013267444 A JP 2013267444A JP 2013267444 A JP2013267444 A JP 2013267444A JP 6287179 B2 JP6287179 B2 JP 6287179B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- core optical
- marker
- core
- cores
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims description 235
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 127
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 35
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 33
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229910005793 GeO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3833—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
- G02B6/3834—Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
- G02B6/3843—Means for centering or aligning the light guide within the ferrule with auxiliary facilities for movably aligning or adjusting the fibre within its ferrule, e.g. measuring position or eccentricity
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02042—Multicore optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/245—Removing protective coverings of light guides before coupling
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3833—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
- G02B6/3834—Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
- G02B6/3838—Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides
- G02B6/3839—Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides for a plurality of light guides
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3873—Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
- G02B6/3885—Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/3628—Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
- G02B6/3648—Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
- G02B6/3652—Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
(1)複数のコアと、マーカとを備えるマルチコア光ファイバコネクタの製造方法であって、
前記複数のコアは、ファイバ断面上で第1の直線上に配列され、
前記マーカは、前記第1の直線に対して直交するとともに前記マルチコア光ファイバの中心を通る第2の直線上の第1の位置、又は、当該第2の直線に対して対称な2つの第2の位置に設けられ、
前記マルチコア光ファイバを、コネクタの所定の位置に配置する配置工程と、
前記マーカをモニタしながら、マーカの回転位置が特定の位置になるように前記マルチコア光ファイバを回転することで、前記マルチコア光ファイバのコアの配列方向を特定の方向に揃える回転調芯工程とを有するマルチコア光ファイバコネクタの製造方法、
前記複数のコアは、ファイバ断面上で第1の直線上に配列され、
前記マーカは、前記第1の直線に対して直交するとともに前記複数のコアに含まれる特定のコアを通る第3の直線上の第3の位置に設けられ、
前記マルチコア光ファイバを、コネクタの所定の位置に配置する配置工程と、
前記マルチコア光ファイバの断面に対して前記マーカのモニタを行いながら、前記マーカの回転位置が特定の位置になるように前記マルチコア光ファイバを回転し、
前記マーカと前記特定のコアと前記第1の直線の距離が最小となるように、前記マルチコア光ファイバのコアの配列方向を特定の方向に揃える回転調芯工程とを有するマルチコア光ファイバコネクタの製造方法、
前記複数のコアは、ファイバ断面上で第1の直線上に配列され、
前記マーカは、前記光ファイバの側面方向からであり、前記第1の直線に直交する方向からモニタしたときに、前記複数のコアに含まれる特定のコアと重なる視野上の第4の位置に設けられ、
前記マルチコア光ファイバを、コネクタの所定の位置に配置する配置工程と、
前記マルチコア光ファイバの側面に対して前記マーカのモニタを行いながら、前記マーカの回転位置が特定の位置になるように前記マルチコア光ファイバを回転し、
前記マーカと前記特定のコアとのモニタ上の位置が一致するように、
前記マルチコア光ファイバのコアの配列方向を特定の方向に揃える回転調芯工程とを有するマルチコア光ファイバコネクタの製造方法。
前記複数のコアは、第1の直線に沿って配列され、
前記マーカは、前記第1の直線に対して直交すると共に前記マルチコア光ファイバの中心を通る第2の直線上の第1の位置、又は、当該第2の直線に対して対称な2つの第2の位置に設けられるマルチコア光ファイバ、
前記複数のコアは、第1の直線に沿って配列され、
前記マーカは、前記第1の直線に対して直交するとともに前記複数のコアのうちの2つのコアの中点を通過する第3の直線上の第3の位置に設けられるマルチコア光ファイバ、
前記複数のコアは、第1の直線に沿って配列され、
前記マーカは、前記光ファイバの側面方向からであり、前記第1の直線に直交する方向からモニタしたときに、前記複数のコアに含まれる特定のコアと重なる視野上の第4の位置に設けられるマルチコア光ファイバ、
である。
最初に本願発明の実施態様を列記して説明する。
(1)複数のコアと、マーカとを備えるマルチコア光ファイバコネクタの製造方法であって、前記複数のコアは、ファイバ断面上で第1の直線上に配列され、前記マーカは、前記第1の直線に対して直交するとともに前記マルチコア光ファイバの中心を通る第2の直線上の第1の位置、又は、当該第2の直線に対して対称な2つの第2の位置に設けられ、前記マルチコア光ファイバを、コネクタの所定の位置に配置する配置工程と、前記マーカをモニタしながら、マーカの回転位置が特定の位置になるように前記マルチコア光ファイバを回転することで、前記マルチコア光ファイバのコアの配列方向を特定の方向に揃える回転調芯工程とを有することを特徴とする。
前記マーカは、前記光ファイバの側面方向からであり、前記第1の直線に直交する方向からモニタしたときに、前記複数のコアに含まれる特定のコアと重なる視野上の第4の位置に設けられ、前記マルチコア光ファイバを、コネクタの所定の位置に配置する配置工程と、前記マルチコア光ファイバの側面に対して前記マーカのモニタを行いながら、前記マーカの回転位置が特定の位置になるように前記マルチコア光ファイバを回転し、前記マーカと前記特定のコアとのモニタ上の位置が一致するように、前記マルチコア光ファイバのコアの配列方向を特定の方向に揃える回転調芯工程とを有する態様としてもよい。
[本願発明の実施形態の詳細]
(第1実施形態)
図4は、本発明の第2実施形態に係るマルチコア光ファイバ1Bの断面図である。図4では、ファイバ軸に対して垂直な断面を示している。第2実施形態に係るマルチコア光ファイバ1Bは、マルチコア光ファイバ1Aと比較して以下の点が相違する。すなわち、2つのマーカ22、23が設けられている点である。
図6は、本発明の第3実施形態に係るマルチコア光ファイバ1Cの断面図である。図6では、ファイバ軸に対して垂直な断面を示している。第3実施形態に係るマルチコア光ファイバ1Cは、マルチコア光ファイバ1Aと比較して以下の点が相違する。すなわち、2つのマーカ24、25と参照用マーカ26とが設けられている点である。
図7は、本発明の第4実施形態に係るマルチコア光ファイバ1Dの断面図である。図7では、ファイバ軸に対して垂直な断面を示している。第4実施形態に係るマルチコア光ファイバ1Dは、マルチコア光ファイバ1Aと比較して以下の点が相違する。すなわち、マーカ21に加えて、直線L3上に参照用マーカ27が設けられている点である。
次に、図8を参照して、本実施形態に係るマルチコア光ファイバの変形例について説明する。図8(A)〜(C)に示すマルチコア光ファイバ1Eでは、それぞれ直線L1上に配列されたコア11〜14(又は11〜15)に対して、1つのマーカ28が設けられている。このうち、図8(A)のマルチコア光ファイバ1Eでは、直線L1と直交すると共に特定のコア12を通る直線L5(第3の直線)上にマーカ28が設けられている。また、図8(B)のマルチコア光ファイバ1Eでは、5つ並んだコア11〜15のうち中心のコア13を通る直線L5上にマーカ28が設けられている。このコア13は、マルチコア光ファイバ1Eの中心に設けられている。また、図8(C)のマルチコア光ファイバ1Eでは、側面から見たときに、コア12と重なる位置にマーカ28が設けられている。このうち、図8(A)及び図8(B)に示すマルチコア光ファイバ1Eは、上述の方法で断面をモニタしながら、マルチコア光ファイバ1Eの回転調芯を行うことができる。また、図8(B)及び図8(C)に示すマルチコア光ファイバ1Eでは、側面をモニタしながら、マーカ28と特定のコアとが重なるように回転させることで、マルチコア光ファイバ1Eの回転調芯を行うことができる。このように、マーカの位置は適宜変更することができる。また、上述した各実施形態のマーカの配置を組み合わせてもよい。
Claims (7)
- 複数のコアと、マーカとを備えるマルチコア光ファイバコネクタの製造方法であって、
前記複数のコアは、ファイバ断面上で第1の直線上に配列され、
前記マーカは、前記第1の直線に対して直交するとともに前記マルチコア光ファイバの中心を通る第2の直線上の第1の位置、又は、当該第2の直線に対して対称な2つの第2の位置に設けられ、
前記マルチコア光ファイバを、コネクタの所定の位置に配置する配置工程と、
前記マーカをモニタしながら、マーカの回転位置が特定の位置になるように前記マルチコア光ファイバを回転することで、前記マルチコア光ファイバのコアの配列方向を特定の方向に揃える回転調芯工程とを有するマルチコア光ファイバコネクタの製造方法。 - 前記回転調芯工程において、
前記マーカのモニタを前記マルチコア光ファイバの断面に対して行い、
前記第1の位置がマーカが存在する側で最も高くなる位置又は最も低くなる位置になるように、
前記2つの第2の位置の前記マーカが等しい高さとなる位置になるように、
前記マルチコア光ファイバを調芯する請求項1記載のマルチコア光ファイバコネクタの製造方法。 - 前記回転調芯工程において、
前記マーカのモニタを前記マルチコア光ファイバの側面に対して行い、
前記第1の位置が前記マルチコア光ファイバの中心軸線に対し最小離間距離となるように、
前記2つの第2の位置の中点が前記マルチコア光ファイバの中心軸線に対し最小離間距離となる位置に、
前記マルチコア光ファイバを調芯する請求項1記載のマルチコア光ファイバコネクタの製造方法。 - 前記第2の直線上の第1の位置の位置とは異なる位置に参照用マーカを備え、
前記回転調芯工程において、
前記マーカのモニタを前記マルチコア光ファイバの側面に対して行い、
前記第1の位置が、前記マーカと前記参照用マーカとが一致する位置になるように、
前記2つの第2の位置の中点となる位置が前記参照用マーカの位置と一致するように、
前記マルチコア光ファイバを調芯する請求項1記載のマルチコア光ファイバコネクタの製造方法。 - 複数のコアと、マーカとを備えるマルチコア光ファイバコネクタの製造方法であって、
前記複数のコアは、ファイバ断面上で第1の直線上に配列され、
前記マーカは、前記光ファイバの側面方向からであり、前記第1の直線に直交する方向からモニタしたときに、前記複数のコアに含まれる特定のコアと重なる視野上の第4の位置に設けられ、
前記マルチコア光ファイバを、コネクタの所定の位置に配置する配置工程と、
前記マルチコア光ファイバの側面に対して前記マーカのモニタを行いながら、前記マーカの回転位置が特定の位置になるように前記マルチコア光ファイバを回転し、
前記マーカと前記特定のコアとのモニタ上の位置が一致するように、
前記マルチコア光ファイバのコアの配列方向を特定の方向に揃える回転調芯工程とを有するマルチコア光ファイバコネクタの製造方法。 - 前記マルチコア光ファイバの側面からモニタしたときに、前記マーカの大きさは、前記特定のコアの大きさ以下である請求項5記載のマルチコア光ファイバコネクタの製造方法。
- 複数のコアと、マーカと、これら複数のコアおよびマーカを取り囲む共通のクラッドとを備えるマルチコア光ファイバであって、
前記複数のコアは、第1の直線に沿って配列され、
前記マーカは、前記光ファイバの側面方向からであり、前記第1の直線に直交する方向からモニタしたときに、前記複数のコアに含まれる特定のコアと重なる視野上の第4の位置に設けられるマルチコア光ファイバ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013267444A JP6287179B2 (ja) | 2013-12-25 | 2013-12-25 | マルチコア光ファイバ及びマルチコア光ファイバコネクタの製造方法 |
EP14874376.8A EP3088925B1 (en) | 2013-12-25 | 2014-12-22 | Method for manufacturing multicore-optical-fiber connector and multicore optical fiber |
US14/758,335 US9625656B2 (en) | 2013-12-25 | 2014-12-22 | Multi-core optical fiber and method for manufacturing multi-core optical fiber connector |
CN201480071001.3A CN105849605B (zh) | 2013-12-25 | 2014-12-22 | 多芯光纤连接器的制造方法和多芯光纤 |
PCT/JP2014/083953 WO2015098863A1 (ja) | 2013-12-25 | 2014-12-22 | マルチコア光ファイバおよびマルチコア光ファイバコネクタの製造方法 |
DK14874376.8T DK3088925T3 (da) | 2013-12-25 | 2014-12-22 | Fremgangsmåde til fremstilling af optisk multikernefiberforbinder og optisk multikernefiber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013267444A JP6287179B2 (ja) | 2013-12-25 | 2013-12-25 | マルチコア光ファイバ及びマルチコア光ファイバコネクタの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015125172A JP2015125172A (ja) | 2015-07-06 |
JP6287179B2 true JP6287179B2 (ja) | 2018-03-07 |
Family
ID=53478716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013267444A Active JP6287179B2 (ja) | 2013-12-25 | 2013-12-25 | マルチコア光ファイバ及びマルチコア光ファイバコネクタの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9625656B2 (ja) |
EP (1) | EP3088925B1 (ja) |
JP (1) | JP6287179B2 (ja) |
CN (1) | CN105849605B (ja) |
DK (1) | DK3088925T3 (ja) |
WO (1) | WO2015098863A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10564372B2 (en) | 2015-11-06 | 2020-02-18 | CommScope Connectivity Belgium BVBA | Optical fiber alignment mechanisms using key elements |
US10620372B2 (en) | 2016-01-25 | 2020-04-14 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Alignment apparatus and alignment method |
JP7040464B2 (ja) * | 2017-01-17 | 2022-03-23 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバ保持部品、光コネクタ、及び光結合構造 |
GB201704405D0 (en) | 2017-03-20 | 2017-05-03 | Univ Bristol | Probe |
JP6930170B2 (ja) * | 2017-03-28 | 2021-09-01 | 住友電気工業株式会社 | 光接続部品の製造方法 |
RU2770121C2 (ru) * | 2017-12-12 | 2022-04-14 | Алькон Инк. | Многожильное волокно для многоточечного лазерного зонда |
EP3913414A4 (en) * | 2019-01-17 | 2022-03-02 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | METHOD FOR MANUFACTURING AN OPTICAL CONNECTOR |
JP7532975B2 (ja) | 2020-07-17 | 2024-08-14 | 住友電気工業株式会社 | 多心コネクタの製造方法及び多心コネクタ |
EP3995076A1 (en) * | 2020-11-06 | 2022-05-11 | Koninklijke Philips N.V. | Method of re-connecting optical fibers and system |
CN112255739B (zh) * | 2020-11-20 | 2021-08-31 | 长飞光纤光缆股份有限公司 | 一种多芯光纤连接器对轴封装系统 |
CN112255740B (zh) * | 2020-11-20 | 2022-03-18 | 长飞光纤光缆股份有限公司 | 一种多芯光纤连接器及其制造方法 |
WO2022138761A1 (ja) | 2020-12-25 | 2022-06-30 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバリボン、光ファイバ接続部品、及び光ファイバ接続部品の製造方法 |
JP2022124320A (ja) * | 2021-02-15 | 2022-08-25 | Kddi株式会社 | マルチコア光ファイバ |
CN113075763B (zh) * | 2021-03-11 | 2022-07-15 | 武汉长盈通光电技术股份有限公司 | 多芯熊猫结构保偏光纤及其耦合连接装置 |
CN113253390B (zh) * | 2021-07-14 | 2021-09-21 | 武汉长盈通光电技术股份有限公司 | 兼容型多芯光纤耦合装置及其耦合方法 |
US12159394B2 (en) | 2021-11-04 | 2024-12-03 | Saudi Arabian Oil Company | System and method for orienting geological core samples |
US20230168442A1 (en) * | 2021-11-30 | 2023-06-01 | Corning Research & Development Corporation | Multi-fiber connector and fabrication method |
JP7591600B2 (ja) | 2023-03-31 | 2024-11-28 | 株式会社フジクラ | マルチコアファイバ、光デバイス、ファンイン/ファンアウトデバイス、及びマルチコアファイバ集合体 |
Family Cites Families (76)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4295739A (en) * | 1979-08-30 | 1981-10-20 | United Technologies Corporation | Fiber optic temperature sensor |
US4709155A (en) * | 1984-11-22 | 1987-11-24 | Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha | Flame detector for use with a burner |
JPS6333102U (ja) | 1986-08-20 | 1988-03-03 | ||
US4787702A (en) * | 1987-10-26 | 1988-11-29 | Mark Products, Inc. | Fiber optic cable and method of making the same |
JP2882818B2 (ja) * | 1989-09-08 | 1999-04-12 | 株式会社エス・エル・ティ・ジャパン | レーザ光の照射装置 |
JPH04309907A (ja) * | 1991-04-09 | 1992-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | 光半導体素子モジュールの製造方法 |
JPH07253518A (ja) * | 1994-03-15 | 1995-10-03 | Fujitsu Ltd | スターカプラの製造方法とスターカプラ |
FR2727398B1 (fr) * | 1994-11-24 | 1996-12-27 | Alcatel Fibres Optiques | Procede de fabrication d'une fibre optique multicoeurs, preforme multicoeurs et fibre optique multicoeurs obtenues par ce procede |
GB2310506B (en) * | 1996-02-22 | 2000-10-25 | Hitachi Cable | Rare earth element-doped multiple-core optical fiber and optical systems using them |
JPH10104443A (ja) * | 1996-09-26 | 1998-04-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | マルチコアファイバ |
EP0889335B1 (en) * | 1997-06-30 | 2009-06-03 | Hamamatsu Photonics K. K. | Fiber bundle and fiber laser apparatus using the fibre bundle |
US6031850A (en) * | 1997-12-22 | 2000-02-29 | Pc Photonics Corporation | Clad pumped, eye-safe and multi-core phase-locked fiber lasers |
US6078716A (en) * | 1999-03-23 | 2000-06-20 | E-Tek Dynamics, Inc. | Thermally expanded multiple core fiber |
US6374009B1 (en) * | 1999-05-10 | 2002-04-16 | Jds Uniphase Corporation | TEMC fiber based optical switch |
US6212305B1 (en) * | 1999-06-28 | 2001-04-03 | E-Tek Dynamics, Inc. | Highly miniaturized, folded reflection optical isolator |
US6453084B1 (en) * | 2000-01-17 | 2002-09-17 | Optical Switch Corporation | System and method for beam-steering using a reference signal feedback |
WO2001063351A1 (en) * | 2000-02-22 | 2001-08-30 | Light Management Group Inc. | Acousto-optical switch for fiber optic lines |
US6570702B2 (en) * | 2000-04-14 | 2003-05-27 | The Regents Of The University Of California | Antiguided fiber ribbon laser |
US7102700B1 (en) * | 2000-09-02 | 2006-09-05 | Magic Lantern Llc | Laser projection system |
CA2443037A1 (en) * | 2001-04-11 | 2002-10-24 | Crystal Fibre A/S | Dual core photonic crystal fibers (pcf) with special dispersion properties |
US6542675B1 (en) * | 2001-05-02 | 2003-04-01 | Terabeam Corporation | Apparatus and method to use a tapered fiber bundle in a free space optical communication system |
US6611648B2 (en) * | 2001-05-09 | 2003-08-26 | Corning Incorporated | Optical fibers having cores with different propagation constants, and methods of manufacturing same |
JP2004226584A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 光信号伝送装置、及び信号処理装置 |
JP2004279618A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 光コリメータ構造 |
US7027699B2 (en) * | 2003-05-21 | 2006-04-11 | The Hong Kong Polytechnic University | Optical fiber and optical fiber sensors |
JP2005019539A (ja) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Fujikura Ltd | 希土類添加ファイバおよびこれを用いた光ファイバレーザ |
JP3863866B2 (ja) * | 2003-07-01 | 2006-12-27 | 日立電線株式会社 | 光ファイバの接続部及び光ファイバ接続器 |
US7050688B2 (en) * | 2003-07-18 | 2006-05-23 | Corning Cable Systems Llc | Fiber optic articles, assemblies, and cables having optical waveguides |
US7848605B2 (en) * | 2004-05-24 | 2010-12-07 | Trutouch Technologies, Inc. | Method of making optical probes for non-invasive analyte measurements |
US7295739B2 (en) * | 2004-10-20 | 2007-11-13 | Kla-Tencor Technologies Corporation | Coherent DUV illumination for semiconductor wafer inspection |
JP2006189615A (ja) * | 2005-01-06 | 2006-07-20 | Hitachi Chem Co Ltd | マルチコア光フィラメント及びその製造方法 |
US20070078500A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Cornova, Inc. | Systems and methods for analysis and treatment of a body lumen |
US7242827B1 (en) * | 2005-10-27 | 2007-07-10 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Weak coupling bridge for optical fiber cores |
US7953308B2 (en) * | 2005-12-30 | 2011-05-31 | General Electric Company | System and method for fiber optic bundle-based illumination for imaging system |
JP2007334300A (ja) * | 2006-05-15 | 2007-12-27 | Ricoh Printing Systems Ltd | 光記録装置 |
JP2008076685A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 端面近接多芯光ファイバーおよびその製造方法 |
US7486864B2 (en) * | 2007-04-05 | 2009-02-03 | Siemens Energy, Inc. | Monitoring system for turbine engine |
JP5170909B2 (ja) * | 2008-02-27 | 2013-03-27 | 古河電気工業株式会社 | 光伝送システムおよびマルチコア光ファイバ |
WO2010038861A1 (ja) * | 2008-10-03 | 2010-04-08 | 国立大学法人 横浜国立大学 | 結合系マルチコアファイバ、結合モード合分波器、マルチコアファイバ伝送システム、およびマルチコアファイバ伝送方法 |
JP5367726B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-12-11 | 古河電気工業株式会社 | マルチコア光ファイバ |
JPWO2010082656A1 (ja) * | 2009-01-19 | 2012-07-05 | 住友電気工業株式会社 | マルチコア光ファイバ |
DK2209031T3 (da) * | 2009-01-20 | 2020-04-06 | Sumitomo Electric Industries | Anordningsomformer |
US8135253B2 (en) * | 2009-01-22 | 2012-03-13 | Exelis, Inc. | Microchannel plate (MCP) having an asymmetric packing pattern for higher open area ratio (OAR) |
GB0909426D0 (en) * | 2009-06-02 | 2009-07-15 | Rogers Alan J | Asymmetric optical-fibre cable for pressure sensing |
JP2010286548A (ja) | 2009-06-09 | 2010-12-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | マルチコアファイバ及びそれを含む光コネクタ |
WO2011004836A1 (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-13 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ通信システム |
WO2011024808A1 (ja) * | 2009-08-28 | 2011-03-03 | 株式会社フジクラ | マルチコアファイバ |
JP5267481B2 (ja) * | 2010-02-18 | 2013-08-21 | 住友電気工業株式会社 | マルチコア光ファイバ |
JP2011180243A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | マルチコア光ファイバ |
EP2365654B1 (en) * | 2010-03-10 | 2019-05-29 | Ofs Fitel Llc, A Delaware Limited Liability Company | Multicore fiber transmission systems and methods |
JP2011209702A (ja) * | 2010-03-10 | 2011-10-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | マルチコア光ファイバ |
WO2011112846A1 (en) * | 2010-03-10 | 2011-09-15 | Ofs Fitel Llc. A Delaware Limited Liability Company | Multicore fibers and associated structures and techniques |
US9366829B2 (en) * | 2010-03-16 | 2016-06-14 | Ofs Fitel, Llc | Multi-ferrule connector for multicore fiber terminations |
CN103562767B (zh) * | 2010-03-16 | 2016-11-09 | Ofs菲特尔有限责任公司 | 用于多芯光纤电缆的多光纤连接器 |
US8858089B2 (en) * | 2010-03-16 | 2014-10-14 | Ofs Fitel, Llc | Single-fiber connectors for optical fiber cables |
US9946014B2 (en) * | 2010-03-16 | 2018-04-17 | Ofs Fitel, Llc | Techniques and devices for low-loss coupling to a multicore fiber |
US9069144B2 (en) | 2010-03-16 | 2015-06-30 | Ofs Fitel, Llc | Connectors for use with polarization-maintaining and multicore optical fiber cables |
JP5471776B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2014-04-16 | 住友電気工業株式会社 | マルチコア光ファイバ |
JP2011237782A (ja) * | 2010-04-13 | 2011-11-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光分岐素子及びそれを含む光通信システム |
US8488921B2 (en) * | 2010-07-16 | 2013-07-16 | International Business Machines Corporation | Packaged multicore fiber optical transceiver module |
US10078190B2 (en) * | 2010-12-20 | 2018-09-18 | Alcatel Lucent | Multi-core optical cable to photonic circuit coupler |
US20120155805A1 (en) * | 2010-12-20 | 2012-06-21 | Christopher Doerr | Multi-core optical cable to photonic circuit coupler |
WO2012118132A1 (ja) * | 2011-03-02 | 2012-09-07 | 株式会社フジクラ | マルチコアファイバ |
JP5782502B2 (ja) | 2011-03-04 | 2015-09-24 | 株式会社フジクラ | マルチコアファイバ、及び、それを用いたマルチコアファイバの接続方法 |
US8903211B2 (en) * | 2011-03-16 | 2014-12-02 | Ofs Fitel, Llc | Pump-combining systems and techniques for multicore fiber transmissions |
JP5786528B2 (ja) | 2011-07-29 | 2015-09-30 | 住友電気工業株式会社 | コア位置特定方法及び調芯装置 |
JP6082523B2 (ja) * | 2011-08-01 | 2017-02-15 | 古河電気工業株式会社 | マルチコアファイバの接続方法、マルチコアファイバ、マルチコアファイバの製造方法 |
JP2013033863A (ja) | 2011-08-02 | 2013-02-14 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 光ファイバ、光ファイバの製造方法及び光増幅器 |
JP2013033865A (ja) | 2011-08-02 | 2013-02-14 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 光ファイバおよび光ファイバの製造方法 |
JP5842556B2 (ja) * | 2011-11-11 | 2016-01-13 | 住友電気工業株式会社 | 双方向光通信方法およびマルチコア光ファイバ |
JP2013117664A (ja) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | マルチコア光ファイバ接続構造体およびマルチコア光ファイバ接続構造体製造方法 |
JP2013213915A (ja) * | 2012-04-02 | 2013-10-17 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光結合構造および光結合方法 |
JP5982992B2 (ja) * | 2012-04-25 | 2016-08-31 | 住友電気工業株式会社 | マルチコア光ファイバ |
JP2013238692A (ja) | 2012-05-14 | 2013-11-28 | Furukawa Electric Co Ltd:The | マルチコアファイバコネクタの製造方法、マルチコアファイバの回転装置 |
US9057815B2 (en) * | 2012-05-31 | 2015-06-16 | Corning Cable Systems Llc | Angular alignment of optical fibers for fiber optic ribbon cables, and related methods |
JP5808790B2 (ja) * | 2013-11-22 | 2015-11-10 | 株式会社フジクラ | マルチコアファイバ |
-
2013
- 2013-12-25 JP JP2013267444A patent/JP6287179B2/ja active Active
-
2014
- 2014-12-22 DK DK14874376.8T patent/DK3088925T3/da active
- 2014-12-22 US US14/758,335 patent/US9625656B2/en active Active
- 2014-12-22 CN CN201480071001.3A patent/CN105849605B/zh active Active
- 2014-12-22 EP EP14874376.8A patent/EP3088925B1/en active Active
- 2014-12-22 WO PCT/JP2014/083953 patent/WO2015098863A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015098863A1 (ja) | 2015-07-02 |
EP3088925A4 (en) | 2016-12-07 |
EP3088925B1 (en) | 2021-01-20 |
CN105849605A (zh) | 2016-08-10 |
CN105849605B (zh) | 2019-05-14 |
JP2015125172A (ja) | 2015-07-06 |
EP3088925A1 (en) | 2016-11-02 |
US20160252683A1 (en) | 2016-09-01 |
DK3088925T3 (da) | 2021-02-15 |
US9625656B2 (en) | 2017-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6287179B2 (ja) | マルチコア光ファイバ及びマルチコア光ファイバコネクタの製造方法 | |
US10823918B2 (en) | Transitioning multi-core fiber to plural single core fibers | |
JP6082523B2 (ja) | マルチコアファイバの接続方法、マルチコアファイバ、マルチコアファイバの製造方法 | |
JP5782502B2 (ja) | マルチコアファイバ、及び、それを用いたマルチコアファイバの接続方法 | |
US9213134B2 (en) | Alignment for splicing multi-core optical fibers | |
WO2019131441A1 (ja) | 接続装置、光コネクタ製造装置、接続方法及び光コネクタ製造方法 | |
CN105044850A (zh) | 光插座 | |
JP2012168453A (ja) | マルチコア光ファイバ及びマルチコア光ファイバの製造方法並びにマルチコア光ファイバ同士の接続方法 | |
JP2013117664A (ja) | マルチコア光ファイバ接続構造体およびマルチコア光ファイバ接続構造体製造方法 | |
WO2013047577A1 (ja) | マルチコア光ファイバの製造方法およびマルチコア光ファイバコネクタの製造方法 | |
JPWO2013172322A1 (ja) | 多心光コネクタ、光コネクタ接続構造 | |
JP2016529549A (ja) | マルチコアファイバ用光カプラ | |
JP2016061941A (ja) | 光ファイバ接続構造 | |
JP2015145989A (ja) | マルチコアファイバの調芯方法、コネクタの製造方法、及びリボンファイバの製造方法 | |
US11314019B2 (en) | Capillary-type lens array and capillary-type lens array composite component | |
JP7591667B2 (ja) | マルチコアファイバ、光デバイス、及び、マルチコアファイバの製造方法 | |
JP7594129B2 (ja) | マルチコアファイバ、光デバイス、及びマルチコアファイバ集合体 | |
JP2013205557A (ja) | 光ファイバ、及び光ファイバを製造する方法 | |
JP2012032524A (ja) | マルチコア光ファイバとそれを用いた軸合わせ方法 | |
JP6018688B2 (ja) | 光ファイバ、及び光ファイバを製造する方法 | |
JP5323800B2 (ja) | アレイ型光学素子 | |
US11513296B2 (en) | Optical component, optical connection component with graded index lens, and method of manufacturing optical component | |
JP2010026175A (ja) | 光ファイバコリメータアレイ | |
JP4019428B2 (ja) | ガラス毛細管の製造方法 | |
CN119395826A (zh) | 一种可插拔多通道的无源光学器件及其制作方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6287179 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |