JP6271876B2 - 携帯端末及びその制御方法、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム - Google Patents
携帯端末及びその制御方法、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6271876B2 JP6271876B2 JP2013128529A JP2013128529A JP6271876B2 JP 6271876 B2 JP6271876 B2 JP 6271876B2 JP 2013128529 A JP2013128529 A JP 2013128529A JP 2013128529 A JP2013128529 A JP 2013128529A JP 6271876 B2 JP6271876 B2 JP 6271876B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image processing
- wireless communication
- processing apparatus
- information
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00095—Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
- H04N1/00103—Systems or arrangements for the transmission of the picture signal specially adapted for radio transmission, e.g. via satellites
- H04N1/00106—Systems or arrangements for the transmission of the picture signal specially adapted for radio transmission, e.g. via satellites using land mobile radio networks, e.g. mobile telephone
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00095—Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
- H04N1/00114—Systems or arrangements for the transmission of the picture signal with transmission of additional information signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00307—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00477—Indicating status, e.g. of a job
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0015—Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
- H04N2201/0017—Notifying a communication result
- H04N2201/0018—Notifying a communication result via a non-image communication channel, e.g. via a computer network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0048—Type of connection
- H04N2201/006—Using near field communication, e.g. an inductive loop
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0072—Detecting the status of a connected apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0074—Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
- H04N2201/0075—Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3273—Display
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明の目的は、上述した実施の形態で示したフローチャートの手順を実現するプログラムコードを記憶した記憶媒体から、システムあるいは装置のコンピュータまたはCPUやMPUが、そのプログラムコードを読出し実行することによっても達成される。
101 MFP
102 携帯端末
103 アクセスポイント
104 無線LAN
105 ネットワーク
106 NFCタグ
107 PC
108 公衆回線網
109 FAX装置
Claims (19)
- ファックス送信機能を有する画像処理装置と通信可能な携帯端末であって、
ユーザ操作に従って前記画像処理装置がファックス送信に用いる宛先情報を受け付ける受付手段と、
ユーザ操作に従って前記画像処理装置が原稿の読み取りに使用する読取情報を設定する設定手段と、
前記受付手段によって前記宛先情報を受け付けた後に、前記画像処理装置に前記携帯端末を近づけることを促す情報を表示部上に表示する表示制御手段と、
前記表示制御手段によって前記情報が表示された後に、前記画像処理装置から近距離無線通信を用いて、前記近距離無線通信とは異なる無線通信で前記画像処理装置と通信するための接続情報を受信する受信手段と、
前記接続情報に基づき前記画像処理装置との間で前記近距離無線通信とは異なる無線通信を確立し、前記ファックス送信機能に関する指示を前記画像処理装置に送信する第1の送信手段と、
前記ファックス送信に用いる宛先を少なくとも含む設定情報を前記近距離無線通信とは異なる無線通信を用いて前記画像処理装置に送信する第2の送信手段と、
を有し、
前記表示制御手段は、前記第1の送信手段によって前記画像処理装置に前記指示を送信した後に、前記画像処理装置から、前記近距離無線通信とは異なる無線通信を用いて原稿に関する情報を受信したこと少なくとも従って、前記宛先情報に基づいて外部装置への前記ファックス送信を前記画像処理装置に実行させるための表示アイテムを前記表示部上に表示し、
前記第2の送信手段は、前記表示アイテムを選択するユーザ操作を受け付けたことに従って、前記ファックス送信に用いる宛先を少なくとも含む設定情報を前記画像処理装置に送信することを特徴とする携帯端末。 - 携帯端末と通信可能な画像処理装置であって、
原稿を読み取る読取手段と、
前記読取手段によって原稿を読み取ることで得られた画像に基づくデータをファックス送信する第1の送信手段と、
前記携帯端末へ近距離無線通信を用いて、前記近距離無線通信とは異なる無線通信で前記画像処理装置と通信するための接続情報を提供する提供手段と、
前記提供手段で前記接続情報を提供した後に、前記携帯端末と前記画像処理装置との間で前記近距離無線通信とは異なる無線通信を確立し、当該無線通信を介して前記ファックス送信に関する指示を前記携帯端末から受信する第1の受信手段と、
前記指示を受信した後に、前記近距離無線通信とは異なる無線通信を用いて、前記画像処理装置のステータスに基づいた原稿に関する情報を前記携帯端末に送信する第2の送信手段と、
前記ファックス送信に用いる宛先を少なくとも含む設定情報を前記近距離無線通信とは異なる無線通信を用いて前記携帯端末から受信する第2の受信手段と、を有し、
前記第2の送信手段は、前記設定情報を受信したことに応じて、前記設定情報に含まれる前記宛先に対して前記読取手段によって原稿を読み取ることで得られた画像に基づくデータをファックス送信することを特徴とする画像処理装置。 - 前記設定情報には、前記ファックス送信に用いる宛先に加え、解像度設定、濃度設定、両面設定、及びシャープネス設定が含まれていることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記近距離無線通信とは異なる無線通信を介して、前記ファックス送信の結果を前記携帯端末に送信する第3の送信手段を更に備えることを特徴とする請求項2又は3に記載の画像処理装置。
- 前記近距離無線通信は、NFC通信であることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- NFCタグを更に備え、
前記提供手段は、前記NFCタグの記憶領域に前記接続情報を予め格納し、NFCタグを読み取る機能を有する携帯端末に当該前記NFCタグの記憶領域を読み取らせることによって、前記接続情報を前記携帯端末に提供することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。 - 原稿を読み取る読取手段を有する画像処理装置の制御方法であって、
前記読取手段によって原稿を読み取ることで得られた画像に基づくデータをファックス送信する第1の送信工程と、
携帯端末へ近距離無線通信を用いて、前記近距離無線通信とは異なる無線通信で前記画像処理装置と通信するための接続情報を提供する提供工程と、
前記提供工程で前記接続情報を提供した後に、前記携帯端末と前記画像処理装置との間で前記近距離無線通信とは異なる無線通信を確立し、当該無線通信を介して前記ファックス送信に関する指示を前記携帯端末から受信する第1の受信工程と、
前記指示を受信した後に、前記近距離無線通信とは異なる無線通信を用いて、前記画像処理装置のステータスに基づいた原稿に関する情報を前記携帯端末に送信する第2の送信工程と、
前記ファックス送信に用いる宛先を少なくとも含む設定情報を前記近距離無線通信とは異なる無線通信を用いて前記携帯端末から受信する第2の受信工程と、を有し、
前記第2の送信工程では、前記設定情報を受信したことに応じて、前記設定情報に含まれる前記宛先に対して前記読取手段によって原稿を読み取ることで得られた画像に基づくデータをファックス送信することを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - ファックス送信機能を有する画像処理装置と通信可能な携帯端末の制御方法であって、
ユーザ操作に従って前記画像処理装置がファックス送信に用いる宛先情報を受け付ける受付工程と、
ユーザ操作に従って前記画像処理装置が原稿の読み取りに使用する読取情報を設定する設定工程と、
前記受付工程で前記宛先情報を受け付けた後に、前記画像処理装置に前記携帯端末を近づけることを促す情報を表示部上に表示する表示制御工程と、
前記表示制御工程で前記情報が表示された後に、前記画像処理装置から近距離無線通信を用いて、前記近距離無線通信とは異なる無線通信で前記画像処理装置と通信するための接続情報を受信する受信工程と、
前記接続情報に基づき前記画像処理装置との間で前記近距離無線通信とは異なる無線通信を確立し、前記ファックス送信機能に関する指示を前記画像処理装置に送信する第1の送信工程と、
前記ファックス送信に用いる宛先情報を少なくとも含む設定情報を前記近距離無線通信とは異なる無線通信を用いて前記画像処理装置に送信する第2の送信工程と、
を有し、
前記表示制御工程では、前記第1の送信工程で前記画像処理装置に前記指示を送信した後に、前記画像処理装置から、前記近距離無線通信とは異なる無線通信を用いて原稿に関する情報を受信したことに少なくとも従って、前記宛先情報に基づいて外部装置への前記ファックス送信を前記画像処理装置に実行させるための表示アイテムを前記表示部上に表示するよう制御し、
前記第2の送信工程では、前記表示アイテムを選択するユーザ操作を受け付けたことに従って、前記ファックス送信に用いる宛先を少なくとも含む設定情報を前記画像処理装置に送信することを特徴とする制御方法。 - 前記設定情報は、更に前記設定工程で設定された前記読取情報を含むことを特徴とする請求項8に記載の制御方法。
- 前記読取情報は、解像度設定、濃度設定、両面設定、及びシャープネス設定を少なくとも含むことを特徴とする請求項9に記載の制御方法。
- 前記近距離無線通信とは異なる無線通信を介して、前記画像処理装置における前記ファックス送信の結果を取得する取得工程を更に備え、
前記表示制御工程では、更に前記取得工程で取得した前記ファックス送信の結果に基づいて送信結果を示す情報を前記表示部に表示するよう制御し、尚且つ、前記設定情報を前記画像処理装置に送信してから所定時間経過しても前記取得工程によって前記ファックス送信の結果を取得できなかったことに従って、前記画像処理装置からの応答が得られなかったことを示す情報を前記表示部に表示するよう制御することを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項に記載の制御方法。 - 前記原稿に関する情報は、前記画像処理装置に原稿が載置されたことを示す情報であることを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載の制御方法。
- ファックス送信機能を有する画像処理装置と通信可能な携帯端末のコンピュータに、
ユーザ操作に従って前記画像処理装置がファックス送信に用いる宛先情報を受け付ける受付工程と、
ユーザ操作に従って前記画像処理装置が原稿の読み取りに使用する読取情報を設定する設定工程と、
前記受付工程で前記宛先情報を受け付けた後に、前記画像処理装置に前記携帯端末を近づけることを促す情報を表示部上に表示する表示制御工程と、
前記表示制御工程で前記情報が表示された後に、前記画像処理装置から近距離無線通信を用いて、前記近距離無線通信とは異なる無線通信で前記画像処理装置と通信するための接続情報を受信する受信工程と、
前記接続情報に基づき前記画像処理装置との間で前記近距離無線通信とは異なる無線通信を確立し、前記ファックス送信機能に関する指示を前記画像処理装置に送信する第1の送信工程と、
前記ファックス送信に用いる宛先情報を少なくとも含む設定情報を前記近距離無線通信とは異なる無線通信を用いて前記画像処理装置に送信する第2の送信工程と、
を実行させるためのプログラムであって、
前記表示制御工程では、前記第1の送信工程で前記画像処理装置に前記指示を送信した後に、前記画像処理装置から、前記近距離無線通信とは異なる無線通信を用いて原稿に関する情報を受信したことに少なくとも従って、前記宛先情報に基づいて外部装置への前記ファックス送信を前記画像処理装置に実行させるための表示アイテムを前記表示部上に表示するよう制御し、
前記第2の送信工程では、前記表示アイテムを選択するユーザ操作を受け付けたことに従って、前記ファックス送信に用いる宛先を少なくとも含む設定情報を前記画像処理装置に送信することを特徴とするプログラム。 - 前記第2の送信工程で送信される前記設定情報には、更に前記設定工程で設定された前記読取情報が含まれることを特徴とする請求項13に記載のプログラム。
- 前記読取情報は、解像度設定、濃度設定、両面設定、及びシャープネス設定を少なくとも含むことを特徴とする請求項14に記載のプログラム。
- 前記プログラムは、前記近距離無線通信とは異なる無線通信を介して、前記画像処理装置における前記ファックス送信の結果を取得する取得工程を前記コンピュータに実行させ、
前記表示制御工程では、前記取得工程に取得した前記ファックス送信の結果に基づいて送信結果を示す情報を前記表示部に表示するよう制御し、尚且つ、前記設定情報を前記画像処理装置に送信してから所定時間経過しても前記取得工程で前記ファックス送信の結果を取得できなかったことに従って、前記画像処理装置からの応答が得られなかったことを示す情報を前記表示部に表示するよう制御することを特徴とする請求項13乃至15のいずれか1項に記載のプログラム。 - 前記原稿に関する情報は、画像処理装置に原稿が載置されたことを示す情報であることを特徴とする請求項13乃至16のいずれか1項に記載のプログラム。
- ファックス送信機能を有する画像処理装置と通信可能な携帯端末の制御方法であって、
ユーザ操作に従って前記画像処理装置がファックス送信に用いる宛先情報を受け付ける受付工程と、
前記受付工程で前記宛先情報を受け付けた後に、前記画像処理装置に前記携帯端末を近づけることを促す情報を表示部上に表示する表示制御工程と、
前記表示制御工程で前記情報が表示された後に、前記画像処理装置から近距離無線通信を用いて、前記近距離無線通信とは異なる無線通信で前記画像処理装置と通信するための接続情報を受信する受信工程と、
前記接続情報に基づく無線通信であって、前記近距離無線通信とは異なる無線通信を用いて、前記ファックス送信機能に関する指示を前記画像処理装置に送信する第1の送信工程と、
前記ファックス送信に用いる宛先情報を少なくとも含む設定情報を前記近距離無線通信とは異なる無線通信を用いて前記画像処理装置に送信する第2の送信工程と、
を有し、
前記表示制御工程では、前記第1の送信工程で前記画像処理装置に前記指示を送信した後に、前記宛先情報に基づいて外部装置への前記ファックス送信を前記画像処理装置に実行させるための表示アイテムを前記表示部上に表示するよう制御し、
前記第2の送信工程では、前記表示アイテムを選択するユーザ操作を受け付けたことに従って、前記ファックス送信に用いる宛先を少なくとも含む設定情報を前記画像処理装置に送信することを特徴とする携帯端末の制御方法。 - ファックス送信機能を有する画像処理装置と通信可能な携帯端末のコンピュータに、
ユーザ操作に従って前記画像処理装置がファックス送信に用いる宛先情報を受け付ける受付工程と、
前記受付工程で前記宛先情報を受け付けた後に、前記画像処理装置に前記携帯端末を近づけることを促す情報を表示部上に表示する表示制御工程と、
前記表示制御工程で前記情報が表示された後に、前記画像処理装置から近距離無線通信を用いて、前記近距離無線通信とは異なる無線通信で前記画像処理装置と通信するための接続情報を受信する受信工程と、
前記接続情報に基づく無線通信であって、前記近距離無線通信とは異なる無線通信を用いて、前記ファックス送信機能に関する指示を前記画像処理装置に送信する第1の送信工程と、
前記ファックス送信に用いる宛先情報を少なくとも含む設定情報を前記近距離無線通信とは異なる無線通信を用いて前記画像処理装置に送信する第2の送信工程と、
を実行させるためのプログラムであって、
前記表示制御工程では、前記第1の送信工程で前記画像処理装置に前記指示を送信した後に、前記宛先情報に基づいて外部装置への前記ファックス送信を前記画像処理装置に実行させるための表示アイテムを前記表示部上に表示するよう制御し、
前記第2の送信工程では、前記表示アイテムを選択するユーザ操作を受け付けたことに従って、前記ファックス送信に用いる宛先を少なくとも含む設定情報を前記画像処理装置に送信することを特徴とするプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013128529A JP6271876B2 (ja) | 2013-06-19 | 2013-06-19 | 携帯端末及びその制御方法、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
US14/305,162 US9413905B2 (en) | 2013-06-19 | 2014-06-16 | Mobile terminal capable of instructing transmission of fax, image forming apparatus, methods of controlling mobile terminal and image forming apparatus, communication system, and storage medium |
US15/204,031 US11336776B2 (en) | 2013-06-19 | 2016-07-07 | Mobile terminal capable of instructing transmission of fax, image forming apparatus, methods of controlling mobile terminal and image forming apparatus, communication system, and storage medium |
US17/540,628 US11736629B2 (en) | 2013-06-19 | 2021-12-02 | Mobile terminal capable of instructing transmission of fax, image forming apparatus, methods of controlling mobile terminal and image forming apparatus, communication system, and storage medium |
US18/343,342 US11991321B2 (en) | 2013-06-19 | 2023-06-28 | Mobile terminal capable of instructing transmission of fax, image forming apparatus, methods of controlling mobile terminal and image forming apparatus, communication system, and storage medium for prompting an original setting instruction display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013128529A JP6271876B2 (ja) | 2013-06-19 | 2013-06-19 | 携帯端末及びその制御方法、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017248091A Division JP6465954B2 (ja) | 2017-12-25 | 2017-12-25 | 通信端末及びその制御方法、並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015005814A JP2015005814A (ja) | 2015-01-08 |
JP6271876B2 true JP6271876B2 (ja) | 2018-01-31 |
Family
ID=52110712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013128529A Expired - Fee Related JP6271876B2 (ja) | 2013-06-19 | 2013-06-19 | 携帯端末及びその制御方法、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US9413905B2 (ja) |
JP (1) | JP6271876B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6271876B2 (ja) * | 2013-06-19 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 携帯端末及びその制御方法、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
CN104598174A (zh) * | 2013-10-30 | 2015-05-06 | 诚研科技股份有限公司 | 打印装置及其操作方法 |
JP6351241B2 (ja) * | 2013-11-20 | 2018-07-04 | キヤノン株式会社 | システム、画像処理装置、および制御方法 |
JP6314455B2 (ja) * | 2013-12-05 | 2018-04-25 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
US9729736B2 (en) | 2015-02-26 | 2017-08-08 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, storage medium, and information processing system |
JP6610292B2 (ja) | 2015-02-26 | 2019-11-27 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理システム |
JP6255361B2 (ja) * | 2015-03-10 | 2017-12-27 | 東芝テック株式会社 | プリンタおよびプログラム |
JP6354640B2 (ja) * | 2015-04-03 | 2018-07-11 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、携帯端末およびプログラム |
JP6540247B2 (ja) * | 2015-06-05 | 2019-07-10 | ブラザー工業株式会社 | 携帯端末及びfaxプログラム |
JP6575271B2 (ja) * | 2015-09-28 | 2019-09-18 | ブラザー工業株式会社 | 携帯端末、プログラムおよび通信システム |
JP6887748B2 (ja) * | 2015-12-11 | 2021-06-16 | キヤノン株式会社 | データ送信装置、データ送信方法及びプログラム |
JP6809030B2 (ja) * | 2016-08-10 | 2021-01-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 送信装置、画像読取装置およびプログラム |
JP2018121131A (ja) * | 2017-01-23 | 2018-08-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置とその制御方法、及びプログラム |
JP2019186758A (ja) * | 2018-04-11 | 2019-10-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム |
US11140280B2 (en) | 2019-08-21 | 2021-10-05 | FaxLogic, LLC | System and method for delivering an inbound fax from a server to a user as each page is received |
JP7047167B2 (ja) * | 2021-01-14 | 2022-04-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および記憶媒体 |
JP7336578B2 (ja) * | 2021-05-26 | 2023-08-31 | キヤノン株式会社 | プログラム、通信端末および通信システム |
JP7151008B2 (ja) * | 2021-05-26 | 2022-10-11 | キヤノン株式会社 | プログラム、通信端末および通信システム |
Family Cites Families (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2502591B2 (ja) * | 1987-05-13 | 1996-05-29 | 株式会社リコー | 原稿位置検出装置 |
JP2886658B2 (ja) * | 1990-10-19 | 1999-04-26 | 株式会社東芝 | 画像形成装置 |
JP3618779B2 (ja) | 1994-04-20 | 2005-02-09 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法 |
JPH1042069A (ja) | 1996-07-19 | 1998-02-13 | Ricoh Co Ltd | 通信端末装置における登録ダイヤル情報表示方法及び登録ダイヤル情報設定方法 |
JPH1065864A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-06 | Sharp Corp | デジタル画像形成システム |
JP3402100B2 (ja) * | 1996-12-27 | 2003-04-28 | カシオ計算機株式会社 | 音声制御ホスト装置 |
JP2003319093A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-07 | Brother Ind Ltd | 通信システム、端末装置及び通信装置 |
US7495809B2 (en) * | 2002-12-13 | 2009-02-24 | Avision Inc. | Scanning device capable of quickly starting scanning |
JP4227549B2 (ja) | 2004-03-25 | 2009-02-18 | キヤノン株式会社 | 画像通信方法、通信装置、および通信装置の制御プログラム |
JP2006067116A (ja) * | 2004-08-25 | 2006-03-09 | Canon Inc | 情報処理システムのデータ処理方法、情報処理システム、記憶媒体、プログラム |
JP2006163791A (ja) | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Fuji Xerox Co Ltd | ドキュメント処理システム |
JP4498199B2 (ja) * | 2005-04-13 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | 認証装置及び認証システム並びに認証方法 |
US20090103124A1 (en) * | 2005-08-31 | 2009-04-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, mobile device, and control method therefor |
JP3977392B2 (ja) | 2005-09-09 | 2007-09-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP2007166230A (ja) | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Murata Mach Ltd | ネットワークファクシミリ装置およびネットワークファクシミリシステム |
US20080007789A1 (en) * | 2006-07-10 | 2008-01-10 | Xerox Corporation | Systems and methods for secure fax transmission status notification |
JP5176706B2 (ja) | 2007-09-12 | 2013-04-03 | 株式会社リコー | 携帯端末装置、情報通信方法、および携帯端末装置で実行されるプログラム。 |
JP5043612B2 (ja) * | 2007-11-27 | 2012-10-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4604080B2 (ja) * | 2007-12-03 | 2010-12-22 | シャープ株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP2009232354A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Kyocera Mita Corp | 画像読取装置及び複写機 |
US20100039661A1 (en) * | 2008-08-14 | 2010-02-18 | Kenneth Stephenson | System and method for remote facsimile message retransmission |
JP5247508B2 (ja) * | 2009-02-10 | 2013-07-24 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
US8687212B2 (en) * | 2009-02-24 | 2014-04-01 | Xerox Corporation | Method for protecting content of a fax confirmation sheet |
JP5240170B2 (ja) | 2009-03-18 | 2013-07-17 | 株式会社リコー | 画像形成装置、プログラムおよび情報処理システム |
JP5175876B2 (ja) * | 2009-05-08 | 2013-04-03 | 株式会社沖データ | 画像送信装置 |
JP5605054B2 (ja) * | 2009-09-15 | 2014-10-15 | 株式会社リコー | 画像形成支援システム及び画像形成支援方法 |
US8433365B2 (en) * | 2010-06-22 | 2013-04-30 | At&T Mobility Ii Llc | Mobile devices having fax capabilities |
JP5656011B2 (ja) * | 2010-08-16 | 2015-01-21 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP5817196B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2015-11-18 | ブラザー工業株式会社 | 携帯装置のプログラムおよび携帯装置の制御方法 |
JP6135055B2 (ja) | 2011-09-16 | 2017-05-31 | 株式会社リコー | 情報提供装置、伝送システムおよびプログラム |
JP5454544B2 (ja) | 2011-10-12 | 2014-03-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、情報提供システム及びプログラム |
JP2013103477A (ja) * | 2011-11-16 | 2013-05-30 | Canon Inc | 画像形成装置、印刷制御方法、及びプログラム |
JP5849637B2 (ja) | 2011-11-17 | 2016-01-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理装置の制御プログラム、および操作パネルの制御プログラム |
JP2013121053A (ja) * | 2011-12-07 | 2013-06-17 | Canon Inc | 携帯端末、画像処理装置、画像処理システム、制御方法及びプログラム |
JP5382748B2 (ja) | 2012-01-13 | 2014-01-08 | キヤノンイメージングシステムズ株式会社 | デバイス制御装置、周辺装置、デバイス制御方法及び周辺装置の制御方法 |
WO2013126591A1 (en) * | 2012-02-21 | 2013-08-29 | Zih Corp. | Method and apparatus for implementing near field communications with a printer |
JP5967980B2 (ja) * | 2012-03-05 | 2016-08-10 | キヤノン株式会社 | 記録システム、記録装置、及び通信方法 |
JP6019675B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行装置 |
JP6188362B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2017-08-30 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理端末およびその制御方法 |
KR102077824B1 (ko) * | 2013-06-03 | 2020-02-14 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 근거리 무선 통신(nfc)을 이용하는 화상형성방법 및 장치 |
KR102039522B1 (ko) * | 2013-06-03 | 2019-11-26 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 근거리 무선 통신(nfc)을 이용한 nfc 태그의 기록방법 및 장치 |
US9612777B2 (en) * | 2013-06-12 | 2017-04-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Pull printing method, apparatus and system |
JP6355301B2 (ja) * | 2013-06-19 | 2018-07-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム及び携帯端末、並びにその制御方法及びプログラム |
JP6271876B2 (ja) * | 2013-06-19 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 携帯端末及びその制御方法、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP6300467B2 (ja) * | 2013-08-20 | 2018-03-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム |
WO2015047033A1 (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System and method for providing cloud printing service |
EP3060971A4 (en) * | 2013-10-25 | 2017-07-12 | ZIH Corp. | Method and apparatus for managing remote devices and accessing remote device information |
JP6351241B2 (ja) * | 2013-11-20 | 2018-07-04 | キヤノン株式会社 | システム、画像処理装置、および制御方法 |
JP6537255B2 (ja) * | 2014-12-04 | 2019-07-03 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム |
JP6646359B2 (ja) * | 2015-04-10 | 2020-02-14 | キヤノン株式会社 | 情報処理システムおよびその制御方法 |
JP6765827B2 (ja) * | 2016-03-11 | 2020-10-07 | キヤノン株式会社 | 画像処理処理システム、画像処理装置、その制御方法及びプログラム |
JP6745628B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2020-08-26 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
-
2013
- 2013-06-19 JP JP2013128529A patent/JP6271876B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-06-16 US US14/305,162 patent/US9413905B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-07-07 US US15/204,031 patent/US11336776B2/en active Active
-
2021
- 2021-12-02 US US17/540,628 patent/US11736629B2/en active Active
-
2023
- 2023-06-28 US US18/343,342 patent/US11991321B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9413905B2 (en) | 2016-08-09 |
JP2015005814A (ja) | 2015-01-08 |
US20160316077A1 (en) | 2016-10-27 |
US11991321B2 (en) | 2024-05-21 |
US11736629B2 (en) | 2023-08-22 |
US20140376044A1 (en) | 2014-12-25 |
US11336776B2 (en) | 2022-05-17 |
US20220094797A1 (en) | 2022-03-24 |
US20230344944A1 (en) | 2023-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6271876B2 (ja) | 携帯端末及びその制御方法、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP6355301B2 (ja) | 画像処理システム及び携帯端末、並びにその制御方法及びプログラム | |
JP6351241B2 (ja) | システム、画像処理装置、および制御方法 | |
US10122884B2 (en) | Cooperative image processing system, cooperative image processing method, portable terminal apparatus, image processing apparatus, and recording medium | |
JP6244861B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP6768291B2 (ja) | 多機能周辺装置、多機能周辺装置の制御方法、モバイル端末、モバイル端末の制御方法、及びプログラム | |
GB2557102A (en) | Communication apparatus, control method, and program | |
JP6371825B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP6980892B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
JP6816173B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
JP6465954B2 (ja) | 通信端末及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP7309815B2 (ja) | 携帯端末、制御方法、及びプログラム | |
JP6701271B2 (ja) | 画像処理システム、並びに、携帯端末の制御方法を実行させるためのプログラム | |
JP2023121825A (ja) | 携帯端末、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム、通信システム | |
JP7146967B2 (ja) | 携帯端末、携帯端末の制御方法及びプログラム | |
JP6855619B2 (ja) | 携帯端末及びその制御方法、プログラム、並びに画像処理システム | |
JP2015231176A (ja) | ファックス通信システム | |
JP2023050738A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、の制御方法、並びにプログラム | |
JP2017151762A (ja) | プログラム及び携帯端末 | |
JP2015100064A (ja) | 画像形成システム、携帯端末、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2015005813A (ja) | 携帯端末、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム、通信システム | |
JP2015231175A (ja) | ファックス通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171228 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6271876 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |