JP2002243736A - 生体試料から成るミクロ配列を作成するための方法および装置 - Google Patents
生体試料から成るミクロ配列を作成するための方法および装置Info
- Publication number
- JP2002243736A JP2002243736A JP2001132630A JP2001132630A JP2002243736A JP 2002243736 A JP2002243736 A JP 2002243736A JP 2001132630 A JP2001132630 A JP 2001132630A JP 2001132630 A JP2001132630 A JP 2001132630A JP 2002243736 A JP2002243736 A JP 2002243736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dispensing device
- reagent
- sequence
- support
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/02—Burettes; Pipettes
- B01L3/0241—Drop counters; Drop formers
- B01L3/0244—Drop counters; Drop formers using pins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/0046—Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J4/00—Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
- B01J4/02—Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices for feeding measured, i.e. prescribed quantities of reagents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/02—Burettes; Pipettes
- B01L3/0241—Drop counters; Drop formers
- B01L3/0244—Drop counters; Drop formers using pins
- B01L3/0248—Prongs, quill pen type dispenser
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/02—Burettes; Pipettes
- B01L3/0241—Drop counters; Drop formers
- B01L3/0268—Drop counters; Drop formers using pulse dispensing or spraying, eg. inkjet type, piezo actuated ejection of droplets from capillaries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/508—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
- B01L3/5088—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above confining liquids at a location by surface tension, e.g. virtual wells on plates, wires
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6809—Methods for determination or identification of nucleic acids involving differential detection
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6813—Hybridisation assays
- C12Q1/6834—Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
- C12Q1/6837—Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase using probe arrays or probe chips
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/54366—Apparatus specially adapted for solid-phase testing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00279—Features relating to reactor vessels
- B01J2219/00306—Reactor vessels in a multiple arrangement
- B01J2219/00313—Reactor vessels in a multiple arrangement the reactor vessels being formed by arrays of wells in blocks
- B01J2219/00315—Microtiter plates
- B01J2219/00317—Microwell devices, i.e. having large numbers of wells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00351—Means for dispensing and evacuation of reagents
- B01J2219/00364—Pipettes
- B01J2219/00367—Pipettes capillary
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00351—Means for dispensing and evacuation of reagents
- B01J2219/00378—Piezoelectric or ink jet dispensers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00457—Dispensing or evacuation of the solid phase support
- B01J2219/00475—Sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00497—Features relating to the solid phase supports
- B01J2219/00527—Sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00585—Parallel processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/0059—Sequential processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00596—Solid-phase processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/0061—The surface being organic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/00612—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports the surface being inorganic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/00614—Delimitation of the attachment areas
- B01J2219/00617—Delimitation of the attachment areas by chemical means
- B01J2219/00619—Delimitation of the attachment areas by chemical means using hydrophilic or hydrophobic regions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/00614—Delimitation of the attachment areas
- B01J2219/00621—Delimitation of the attachment areas by physical means, e.g. trenches, raised areas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/00623—Immobilisation or binding
- B01J2219/00626—Covalent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/00623—Immobilisation or binding
- B01J2219/0063—Other, e.g. van der Waals forces, hydrogen bonding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00605—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
- B01J2219/00632—Introduction of reactive groups to the surface
- B01J2219/00637—Introduction of reactive groups to the surface by coating it with another layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00639—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being trapped in or bound to a porous medium
- B01J2219/00641—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being trapped in or bound to a porous medium the porous medium being continuous, e.g. porous oxide substrates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00659—Two-dimensional arrays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/0068—Means for controlling the apparatus of the process
- B01J2219/00686—Automatic
- B01J2219/00689—Automatic using computers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00718—Type of compounds synthesised
- B01J2219/0072—Organic compounds
- B01J2219/00722—Nucleotides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00718—Type of compounds synthesised
- B01J2219/0072—Organic compounds
- B01J2219/00725—Peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C40—COMBINATORIAL TECHNOLOGY
- C40B—COMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
- C40B40/00—Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
- C40B40/04—Libraries containing only organic compounds
- C40B40/06—Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C40—COMBINATORIAL TECHNOLOGY
- C40B—COMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
- C40B40/00—Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
- C40B40/04—Libraries containing only organic compounds
- C40B40/10—Libraries containing peptides or polypeptides, or derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C40—COMBINATORIAL TECHNOLOGY
- C40B—COMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
- C40B60/00—Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
- C40B60/14—Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
- G01N1/2813—Producing thin layers of samples on a substrate, e.g. smearing, spinning-on
- G01N2001/282—Producing thin layers of samples on a substrate, e.g. smearing, spinning-on with mapping; Identification of areas; Spatial correlated pattern
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N2035/00178—Special arrangements of analysers
- G01N2035/00237—Handling microquantities of analyte, e.g. microvalves, capillary networks
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N2035/1027—General features of the devices
- G01N2035/1034—Transferring microquantities of liquid
- G01N2035/1037—Using surface tension, e.g. pins or wires
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/11—Automated chemical analysis
- Y10T436/115831—Condition or time responsive
- Y10T436/116664—Condition or time responsive with automated titrator
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Hematology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
- Wing Frames And Configurations (AREA)
- Hinges (AREA)
Abstract
(57)【要約】
支持体上に生物学的試料から成るミクロ配列を形成する
方法および装置を開示する。本発明に係る方法は、既知
量の試薬を、規定量の液体を支持体上に導入するのに効
果的な条件下で、毛管分配装置を支持体に打ち付けるこ
とによって、選択された配列位置に分配する。本発明に
係る装置は、こうした領域から成るミクロ配列を自動的
に作成するよう設計されている。
方法および装置を開示する。本発明に係る方法は、既知
量の試薬を、規定量の液体を支持体上に導入するのに効
果的な条件下で、毛管分配装置を支持体に打ち付けるこ
とによって、選択された配列位置に分配する。本発明に
係る装置は、こうした領域から成るミクロ配列を自動的
に作成するよう設計されている。
Description
【0001】
【発明の利用分野】本発明は、遺伝子研究および分析用
途のためのDNAハイブリダイゼーション・アッセイに使
われるDNA試料の配列などの、大量スクリーニングアッ
セイに用いる生体試料から成るミクロ配列を作成するた
めの方法および装置に関する。 参考文献 Abouzied, et al., Journal of AOAC International 77
(2):449-500 (1994). Bohlander, et al., Genomics 13:1322-1324 (1992). Drmanac, et al., Science 260:1649-1652 (1993). Fodor, et al., Science 251:767-773 (1991). Khrapko, et al., DNA sequence 1:375-388(1991). Kuriyama, et al., IN ISFET BIOSENSOR, APPLIED BIOS
ENSORS(Donald Wise, Ed.), Butterwourthsm pp.93-114
(1989). Lehrach, et al., HYBRIDIZATION FINGERPRINTING IN G
ENOME MAPPING ANDSEQUENCING, GENOME ANALYSYIS, VO
L.1 (Davis and Tilgham, Eds.), Cold Spring Harbor
Press, pp.39-81 (1990)Maniatas, et al., MOLECULAR
CLONING, A LABORATORY MANUAL, Coldspring Harbor Pr
ess. Nelson, et al., Nature Genetics 4:11-18 (1993). Pirrung, et al., U.S.Patent No,5,143,854 (1992). Riles, et al., Genetics 134:81-150 (1993). Schena, M. et al., Proc. Nat. Acad. Sci. USA 89:38
94-3898 (1992). Sourthern, et al., Genomics 13:1008-1017 (1992)
途のためのDNAハイブリダイゼーション・アッセイに使
われるDNA試料の配列などの、大量スクリーニングアッ
セイに用いる生体試料から成るミクロ配列を作成するた
めの方法および装置に関する。 参考文献 Abouzied, et al., Journal of AOAC International 77
(2):449-500 (1994). Bohlander, et al., Genomics 13:1322-1324 (1992). Drmanac, et al., Science 260:1649-1652 (1993). Fodor, et al., Science 251:767-773 (1991). Khrapko, et al., DNA sequence 1:375-388(1991). Kuriyama, et al., IN ISFET BIOSENSOR, APPLIED BIOS
ENSORS(Donald Wise, Ed.), Butterwourthsm pp.93-114
(1989). Lehrach, et al., HYBRIDIZATION FINGERPRINTING IN G
ENOME MAPPING ANDSEQUENCING, GENOME ANALYSYIS, VO
L.1 (Davis and Tilgham, Eds.), Cold Spring Harbor
Press, pp.39-81 (1990)Maniatas, et al., MOLECULAR
CLONING, A LABORATORY MANUAL, Coldspring Harbor Pr
ess. Nelson, et al., Nature Genetics 4:11-18 (1993). Pirrung, et al., U.S.Patent No,5,143,854 (1992). Riles, et al., Genetics 134:81-150 (1993). Schena, M. et al., Proc. Nat. Acad. Sci. USA 89:38
94-3898 (1992). Sourthern, et al., Genomics 13:1008-1017 (1992)
【発明の背景】現在、種々の方法を利用して、核酸分子
やタンパク質の配列などの生体分子から成る配列を調製
することができる。秩序のあるDNA配列を多孔性膜上に
並べる方法の1つには、「ドットブロット」法がある。
この方法では、真空マニホールドによって、96個などの
複数のDNAの水性試料を直径3ミリメートルのウェルから
多孔性膜に移す。この方法とやや異なる方法に、ウェル
を楕円形の長軸方向にかなり延伸させた「スロットブロ
ット」法があることがよく知られている。DNAは、膜を
焼成するか紫外線にさらすことによって多孔性膜に固定
される。これは、1回に1つの配列を調製するためには、
実用的な手操作による手法であるが、通常1配列あたり9
6個の試料しか利用できない。従って、「ドットブロッ
ト」法は、何千もの試料を測定しなければならない場合
に利用するには不充分な方法である。ゲノム断片の整序
された配列を調製するために使われるさらに効率的な技
術では、ウェルに、例えば、マイクロタイター板の96ウ
ェルに、配列されたピンを浸し、試料の配列を多孔性膜
などの支持体に移動させる。1つの配列には、互い違い
に膜にスポットするように配列させたピンを含み、その
ピンが22×22cmの広さに9216個のスポットの配列を作り
出すことができる(Lehrach et al.、1990)。この方法
の限界は、各配列の各ピクセルにスポットされるDNAの
量が非常に変わりやすいことである。さらに、各ディッ
ピングによって作られる配列の数は非常に少ないのが普
通である。
やタンパク質の配列などの生体分子から成る配列を調製
することができる。秩序のあるDNA配列を多孔性膜上に
並べる方法の1つには、「ドットブロット」法がある。
この方法では、真空マニホールドによって、96個などの
複数のDNAの水性試料を直径3ミリメートルのウェルから
多孔性膜に移す。この方法とやや異なる方法に、ウェル
を楕円形の長軸方向にかなり延伸させた「スロットブロ
ット」法があることがよく知られている。DNAは、膜を
焼成するか紫外線にさらすことによって多孔性膜に固定
される。これは、1回に1つの配列を調製するためには、
実用的な手操作による手法であるが、通常1配列あたり9
6個の試料しか利用できない。従って、「ドットブロッ
ト」法は、何千もの試料を測定しなければならない場合
に利用するには不充分な方法である。ゲノム断片の整序
された配列を調製するために使われるさらに効率的な技
術では、ウェルに、例えば、マイクロタイター板の96ウ
ェルに、配列されたピンを浸し、試料の配列を多孔性膜
などの支持体に移動させる。1つの配列には、互い違い
に膜にスポットするように配列させたピンを含み、その
ピンが22×22cmの広さに9216個のスポットの配列を作り
出すことができる(Lehrach et al.、1990)。この方法
の限界は、各配列の各ピクセルにスポットされるDNAの
量が非常に変わりやすいことである。さらに、各ディッ
ピングによって作られる配列の数は非常に少ないのが普
通である。
【0002】核酸配列を秩序よく配列する他の方法が、
Pirruung et al.(1992)およびFodor et al.(1991)
によって示されている。その方法では、種々の核酸の配
列を、1つの支持体の異なる領域に離散的に合成するス
テップを含む。 この方法では精巧な合成経路を利用す
るが、一般に相対的に短い核酸試料、例えば20未満の塩
基などにしか使用することができない。 これに関連し
た方法が、Southern et al.(1992)によって示されて
いる。Khrapko, et al.(1991)は、ポリアクリルアミ
ドの薄層上にDNAをスポットすることによってオリゴヌ
クレオチド基質を調製する方法を示した。このスポット
処理は、ミクロピペットによって手作業で行われる。従
来の技術で説明された方法または装置は、(i)50-200
ミクロン以下の距離だけ離れた多数の微小なアッセイ領
域と、(ii)その配列の各領域に対応し一般にピコモル
単位の範囲で示される明確な量の被検体と、によって特
徴付けられるミクロ配列を大量作成することはできなか
った。
Pirruung et al.(1992)およびFodor et al.(1991)
によって示されている。その方法では、種々の核酸の配
列を、1つの支持体の異なる領域に離散的に合成するス
テップを含む。 この方法では精巧な合成経路を利用す
るが、一般に相対的に短い核酸試料、例えば20未満の塩
基などにしか使用することができない。 これに関連し
た方法が、Southern et al.(1992)によって示されて
いる。Khrapko, et al.(1991)は、ポリアクリルアミ
ドの薄層上にDNAをスポットすることによってオリゴヌ
クレオチド基質を調製する方法を示した。このスポット
処理は、ミクロピペットによって手作業で行われる。従
来の技術で説明された方法または装置は、(i)50-200
ミクロン以下の距離だけ離れた多数の微小なアッセイ領
域と、(ii)その配列の各領域に対応し一般にピコモル
単位の範囲で示される明確な量の被検体と、によって特
徴付けられるミクロ配列を大量作成することはできなか
った。
【0003】さらに、現在の技術は、一度に一つの配列
のDNA分子に対してこのようなアッセイを行うように意
図されている。例えば、DNAハイブリダイゼーションを
多孔性膜上にスポットされた配列に行うという最もよく
知られる方法は、その多孔性膜を可塑性バッグにシーリ
ングする(Maniatas, et al., 1989)、またはシールさ
れたキャンバー内でラベルされたハイブリダイゼーショ
ンプローブとともにガラスシリンダー(Robbins Scient
ific)を回転させるというステップを含む。顕微鏡用ス
ライドなどの非多孔性膜の表面に調製された配列の場
合、各配列はカバーグラス下に密封された標識のついた
ハイブリダイゼーションプローブを用いてインキュベー
トされる。これらの技術は、各配列に対して個々の密封
されたチャンバーを用意しなければならないため、こう
した配列の数が多ければスクリーニングおよび処理に手
数と長い時間がかかる。
のDNA分子に対してこのようなアッセイを行うように意
図されている。例えば、DNAハイブリダイゼーションを
多孔性膜上にスポットされた配列に行うという最もよく
知られる方法は、その多孔性膜を可塑性バッグにシーリ
ングする(Maniatas, et al., 1989)、またはシールさ
れたキャンバー内でラベルされたハイブリダイゼーショ
ンプローブとともにガラスシリンダー(Robbins Scient
ific)を回転させるというステップを含む。顕微鏡用ス
ライドなどの非多孔性膜の表面に調製された配列の場
合、各配列はカバーグラス下に密封された標識のついた
ハイブリダイゼーションプローブを用いてインキュベー
トされる。これらの技術は、各配列に対して個々の密封
されたチャンバーを用意しなければならないため、こう
した配列の数が多ければスクリーニングおよび処理に手
数と長い時間がかかる。
【0004】Abouzied, et al. (1994)は、ニトロセル
ロース膜上に水平に並んだ抗体を焼き付ける方法と、疎
水性材料から成る縦のストライプでその膜の領域を分離
する方法について述べている。次に、各縦のストライプ
を異なる抗原と反応させて、固定した抗体と抗原の反応
を標準ELISA比色法を利用して検出する。Abouziedの技
術を用いれば、多くの一次元配列を同時に一枚のニトロ
セルロース上でスクリーニングすることができる。Abou
ziedは、PAPペンで線を描くことでニトロセルロースを
幾分疎水性にした(Research Products Internationa
l)。ただし、Abouziedは、ニトロセルロースの細孔を
完全に密封することができる技術については説明してい
ない。
ロース膜上に水平に並んだ抗体を焼き付ける方法と、疎
水性材料から成る縦のストライプでその膜の領域を分離
する方法について述べている。次に、各縦のストライプ
を異なる抗原と反応させて、固定した抗体と抗原の反応
を標準ELISA比色法を利用して検出する。Abouziedの技
術を用いれば、多くの一次元配列を同時に一枚のニトロ
セルロース上でスクリーニングすることができる。Abou
ziedは、PAPペンで線を描くことでニトロセルロースを
幾分疎水性にした(Research Products Internationa
l)。ただし、Abouziedは、ニトロセルロースの細孔を
完全に密封することができる技術については説明してい
ない。
【0005】ニトロセルロースの細孔は、いまだにかな
り隙間があり、アッセイ用試薬が長期の高温インキュベ
ーション中または界面活性剤の存在下では、疎水性バリ
ヤーを通じて漏れる傾向があるので、Abouziedの技術を
DNAハイブリダイゼーションアッセイに利用できなくな
る。
り隙間があり、アッセイ用試薬が長期の高温インキュベ
ーション中または界面活性剤の存在下では、疎水性バリ
ヤーを通じて漏れる傾向があるので、Abouziedの技術を
DNAハイブリダイゼーションアッセイに利用できなくな
る。
【0006】親水性試薬/疎水性試薬の焼き付けパター
ンを有する多孔性膜は、細菌コロニーを秩序よく配列す
るためになどに用いられる。QA Life Sciences(San Di
egoCA)は、このような格子パターンを焼き付けた膜を
調製している。しかし、この膜はAbouziedの技術と同じ
短所がある。その理由は、試薬が格子状の配列の間を流
れてしまい、個々のDNAハイブリダイゼーション・アッ
セイには利用できなくなるからである。
ンを有する多孔性膜は、細菌コロニーを秩序よく配列す
るためになどに用いられる。QA Life Sciences(San Di
egoCA)は、このような格子パターンを焼き付けた膜を
調製している。しかし、この膜はAbouziedの技術と同じ
短所がある。その理由は、試薬が格子状の配列の間を流
れてしまい、個々のDNAハイブリダイゼーション・アッ
セイには利用できなくなるからである。
【0007】Pall Corporationは、自己の底面をヒート
シールした多孔性フィルターを有する96ウェル板を製造
している。この種の板は、相互汚染をおこさないで各ウ
ェルに異なる試薬を含ませることができる。ただし、各
ウェルは、一つの標的要素しか保持しないように意図さ
れているが、本書に記載される本発明は、固形の支持体
の各分割された領域に多くの生体分子から成るミクロ配
列を調製する。さらに、96ウェル板は、少なくとも1cm
の厚さがあるため、膜が検出面に対して平坦に広がらな
ければならない多くの比色検出用装置、蛍光検出用装
置、放射線検出用装置を使用することができない。これ
に対し、本書に記載された本発明は、アッセイ・ステッ
プの後にさらに処理をする必要はない。この理由は、バ
リヤー要素は薄く、検出ステップを妨げないからであ
り、これにより顕著に便宜性が増すこととなる。
シールした多孔性フィルターを有する96ウェル板を製造
している。この種の板は、相互汚染をおこさないで各ウ
ェルに異なる試薬を含ませることができる。ただし、各
ウェルは、一つの標的要素しか保持しないように意図さ
れているが、本書に記載される本発明は、固形の支持体
の各分割された領域に多くの生体分子から成るミクロ配
列を調製する。さらに、96ウェル板は、少なくとも1cm
の厚さがあるため、膜が検出面に対して平坦に広がらな
ければならない多くの比色検出用装置、蛍光検出用装
置、放射線検出用装置を使用することができない。これ
に対し、本書に記載された本発明は、アッセイ・ステッ
プの後にさらに処理をする必要はない。この理由は、バ
リヤー要素は薄く、検出ステップを妨げないからであ
り、これにより顕著に便宜性が増すこととなる。
【0008】Hyseq Corporationは、ハイブリダイゼー
ション技術によるシークエンシングに使用する為に非多
孔性支持体上で「複数の配列から成る配列」を調製する
方法について述べている。Hyseqによって記載された方
法は、支持体材料の化学的性質を修正し、疎水性格子パ
ターンを形成し、各分割領域が生体分子から成るミクロ
配列を含むようにするステップを含む。Hyseqの平坦な
疎水性パターンには、相互汚染を防止する付加的な手段
としての物理的遮断を使用しない。
ション技術によるシークエンシングに使用する為に非多
孔性支持体上で「複数の配列から成る配列」を調製する
方法について述べている。Hyseqによって記載された方
法は、支持体材料の化学的性質を修正し、疎水性格子パ
ターンを形成し、各分割領域が生体分子から成るミクロ
配列を含むようにするステップを含む。Hyseqの平坦な
疎水性パターンには、相互汚染を防止する付加的な手段
としての物理的遮断を使用しない。
【発明の概要】本発明の一態様は、支持体上に被検体ア
ッセイ領域から成るミクロ配列を形成する方法を含み、
この配列の各領域は既知量の選択された被検体特異試薬
を有する。この方法では、最初に、選択された被検体特
異試薬を含む溶液を、(i)互いに距離を空け同一方向に
延在する部材によって形成され(ii)ある量の試薬を保持
することができ(iii)先端領域ではその毛管に流れる水
溶液がメニスカスを呈する、細長い毛管流路を有する試
薬分配装置に充填するステップを含む。この毛管は、好
ましくは一対の互いに距離を空けたテーパー要素によっ
て形成される。
ッセイ領域から成るミクロ配列を形成する方法を含み、
この配列の各領域は既知量の選択された被検体特異試薬
を有する。この方法では、最初に、選択された被検体特
異試薬を含む溶液を、(i)互いに距離を空け同一方向に
延在する部材によって形成され(ii)ある量の試薬を保持
することができ(iii)先端領域ではその毛管に流れる水
溶液がメニスカスを呈する、細長い毛管流路を有する試
薬分配装置に充填するステップを含む。この毛管は、好
ましくは一対の互いに距離を空けたテーパー要素によっ
て形成される。
【0009】この分配装置の先端を、支持体の表面の指
定位置で支持体に対し軽く打ち付け、毛管の中のメニス
カスを壊すに充分な衝撃でこれをなし、毛管から選択さ
れた量、好ましくは0.01nl−100nlの量の溶液を表面に
付着させる。この2つのステップを所望の配列が形成さ
れるまで繰り返す。
定位置で支持体に対し軽く打ち付け、毛管の中のメニス
カスを壊すに充分な衝撃でこれをなし、毛管から選択さ
れた量、好ましくは0.01nl−100nlの量の溶液を表面に
付着させる。この2つのステップを所望の配列が形成さ
れるまで繰り返す。
【0010】本発明に係る方法は、こうした複数の配列
を形成する際に実施できるが、この場合、溶液を付着さ
せるステップは各サイクルを繰り返すときに複数の支持
体上の選択位置に対して行う。
を形成する際に実施できるが、この場合、溶液を付着さ
せるステップは各サイクルを繰り返すときに複数の支持
体上の選択位置に対して行う。
【0011】分配装置は、以下のステップによって新し
い溶液が充填される。すなわち、(i)装置の毛管を洗浄
液に浸すステップと、(ii)毛管に吸い込まれた洗浄溶液
を除去するステップと、(iii)毛管を新しい試薬溶液に
浸すステップによってこれを行うことができる。
い溶液が充填される。すなわち、(i)装置の毛管を洗浄
液に浸すステップと、(ii)毛管に吸い込まれた洗浄溶液
を除去するステップと、(iii)毛管を新しい試薬溶液に
浸すステップによってこれを行うことができる。
【0012】また、本発明には、被検体アッセイ領域か
ら成るミクロ配列を複数の支持体上に形成し、配列中の
各領域が既知量の選択された被検体特異試薬を有するよ
うにするための自動装置を含む。この装置は、所定の位
置で、複数の平面支持体を保持するためのホルダーと、
上述したタイプの試薬分配装置と、を有する。
ら成るミクロ配列を複数の支持体上に形成し、配列中の
各領域が既知量の選択された被検体特異試薬を有するよ
うにするための自動装置を含む。この装置は、所定の位
置で、複数の平面支持体を保持するためのホルダーと、
上述したタイプの試薬分配装置と、を有する。
【0013】さらに、この装置は分配装置を上述のホル
ダーの中の支持体に対して選択された配列位置に位置さ
せる位置決め構造と、分配装置を支持体に対して打ち付
ける部分まで移動し、選択された衝撃を与えて支持体上
に選択された容量で、例えば、0.01nl−100nlの範囲で
付着させる分配構造と、を含む。
ダーの中の支持体に対して選択された配列位置に位置さ
せる位置決め構造と、分配装置を支持体に対して打ち付
ける部分まで移動し、選択された衝撃を与えて支持体上
に選択された容量で、例えば、0.01nl−100nlの範囲で
付着させる分配構造と、を含む。
【0014】これらの位置決め構造と分配構造は、装置
内の制御装置によって制御される。この装置は、(i)分
配装置を充填場所に配置し、(ii)装置の毛管を充填場所
において選択試薬に浸し、分配装置に試薬を充填し、(i
ii)試薬を上述のホルダー上の各支持体上の規定の配列
位置に付着させる、ように動作する。さらに、この装置
は、分配サイクルの最後に、(i)分配装置を洗浄位置に
配置し、(ii)装置の毛管を洗浄液に浸して、分配装置に
液体を充填し、(iii)洗浄液を除去してから、新鮮な選
択試薬を分配装置に充填することにより、分配装置を洗
浄するように動作することもできる。
内の制御装置によって制御される。この装置は、(i)分
配装置を充填場所に配置し、(ii)装置の毛管を充填場所
において選択試薬に浸し、分配装置に試薬を充填し、(i
ii)試薬を上述のホルダー上の各支持体上の規定の配列
位置に付着させる、ように動作する。さらに、この装置
は、分配サイクルの最後に、(i)分配装置を洗浄位置に
配置し、(ii)装置の毛管を洗浄液に浸して、分配装置に
液体を充填し、(iii)洗浄液を除去してから、新鮮な選
択試薬を分配装置に充填することにより、分配装置を洗
浄するように動作することもできる。
【0015】本装置におけるこの分配装置は、異なる被
検体アッセイ試薬を選択された互いに間隔のある配列位
置に分配するためのアームに装備させた複数のこうした
装置の1つであってもよい。
検体アッセイ試薬を選択された互いに間隔のある配列位
置に分配するためのアームに装備させた複数のこうした
装置の1つであってもよい。
【0016】別の態様では、本発明には、約1cm2未
満の表面積に少なくとも103個の個別のポリヌクレオチ
ド生体重合体またはポリペプチド生体重合体から成るミ
クロ配列を有する面を有する基板を含む。各個別の生体
重合体は、(i)上述の配列の別個の所定の位置に付着さ
れ、(ii)少なくとも50個分のサブユニットを繋げた長さ
があり、(iii)約0.1フェムトモル−100ナノモルまでの
規定量で存在する。
満の表面積に少なくとも103個の個別のポリヌクレオチ
ド生体重合体またはポリペプチド生体重合体から成るミ
クロ配列を有する面を有する基板を含む。各個別の生体
重合体は、(i)上述の配列の別個の所定の位置に付着さ
れ、(ii)少なくとも50個分のサブユニットを繋げた長さ
があり、(iii)約0.1フェムトモル−100ナノモルまでの
規定量で存在する。
【0017】本発明の一態様では、この表面は、ポリリ
シンなどのポリカチオンポリマーで被覆されたスライド
ガラス面であり、生体重合体はポリヌクレオチドであ
る。別の態様では、基板は非透水性の裏地と、その裏地
上に形成された透水性フィルムと、フィルム上に形成さ
れた格子と、を有する。この格子は、上述の裏地から上
述のフィルムの面上の高さまで延在する非透水性格子要
素が交差して形成され、フィルムを複数の非透水性セル
に分割する。生体重合体配列は、各ウェル内に形成され
る。
シンなどのポリカチオンポリマーで被覆されたスライド
ガラス面であり、生体重合体はポリヌクレオチドであ
る。別の態様では、基板は非透水性の裏地と、その裏地
上に形成された透水性フィルムと、フィルム上に形成さ
れた格子と、を有する。この格子は、上述の裏地から上
述のフィルムの面上の高さまで延在する非透水性格子要
素が交差して形成され、フィルムを複数の非透水性セル
に分割する。生体重合体配列は、各ウェル内に形成され
る。
【0018】より一般的には、標識されたポリヌクレオ
チドが複数の異なる配列の固定されたポリヌクレオチド
の一つ以上に結合していることを検出するときに使用す
るための基板を提供する。ある態様では、この基板は、
ガラス支持材と、その支持材の表面上の、ポリリシンな
どのポリカチオンポリマーの被覆と、上述の被覆に静電
気的に非共有結合された異なるポリヌクチレオチドから
成る配列、とを含み、各個別の生体重合体は、ポリヌク
チレオチドの表面配列中の個別の規定された位置に付着
される。
チドが複数の異なる配列の固定されたポリヌクレオチド
の一つ以上に結合していることを検出するときに使用す
るための基板を提供する。ある態様では、この基板は、
ガラス支持材と、その支持材の表面上の、ポリリシンな
どのポリカチオンポリマーの被覆と、上述の被覆に静電
気的に非共有結合された異なるポリヌクチレオチドから
成る配列、とを含み、各個別の生体重合体は、ポリヌク
チレオチドの表面配列中の個別の規定された位置に付着
される。
【0019】別の態様では、基板は、非透水性の裏地
と、裏地上に形成された透水性フィルムと、フィルム上
に形成された格子からなり、その格子は裏地からフィル
ムの表面の上まで高くした位置まで延在する非透水性格
子要素の交差からなり、複数のセルを形成している。生
体重合体配列は、各セル内に形成される。
と、裏地上に形成された透水性フィルムと、フィルム上
に形成された格子からなり、その格子は裏地からフィル
ムの表面の上まで高くした位置まで延在する非透水性格
子要素の交差からなり、複数のセルを形成している。生
体重合体配列は、各セル内に形成される。
【0020】また、本発明の一部を構成するものとし
て、第1の細胞タイプ内の複数の遺伝子の各々の特異的
発現を、第2の細胞タイプ内の同じ遺伝子の発現との関
係で検出する方法を含む。この方法を実用するには、ま
ず、2つの細胞タイプから単離されたmRNAから蛍光標識
されたcDNAを得て生成する。ここで、第1および第2の細
胞から得られたcDNAは、第1および第2の異なる蛍光リポ
ーターを用いて標識される。
て、第1の細胞タイプ内の複数の遺伝子の各々の特異的
発現を、第2の細胞タイプ内の同じ遺伝子の発現との関
係で検出する方法を含む。この方法を実用するには、ま
ず、2つの細胞タイプから単離されたmRNAから蛍光標識
されたcDNAを得て生成する。ここで、第1および第2の細
胞から得られたcDNAは、第1および第2の異なる蛍光リポ
ーターを用いて標識される。
【0021】2つの細胞タイプから得られた標識されたc
DNAの混合物を、2つの細胞タイプに由来する複数の既知
の遺伝子を表現するポリヌクレオチドの配列に、cDNAが
配列中の相補的配列のポリヌクレオチドに対してハイブ
リダイゼーションを行う条件下で添加する。次に、配列
を(i)第1および第2の細胞タイプのひとつに由来するcDN
Aに優先的にハイブリダイズされる配列内のポリヌクレ
オチドが、異なった第1または第2の蛍光色をそれぞれ発
色する蛍光励起条件下と、(ii)第1および第2の細胞タイ
プに由来し実質的に等しい数のcDNAにハイブリダイズさ
れる配列内のポリヌクレオチドが各々異なる蛍光色を組
み合わせた発色をする蛍光励起条件下で、蛍光によって
試験する。2つの細胞タイプに含まれる既知の遺伝子の
相対的な発現を、各スポットで観察される蛍光発色によ
って判定することができる。
DNAの混合物を、2つの細胞タイプに由来する複数の既知
の遺伝子を表現するポリヌクレオチドの配列に、cDNAが
配列中の相補的配列のポリヌクレオチドに対してハイブ
リダイゼーションを行う条件下で添加する。次に、配列
を(i)第1および第2の細胞タイプのひとつに由来するcDN
Aに優先的にハイブリダイズされる配列内のポリヌクレ
オチドが、異なった第1または第2の蛍光色をそれぞれ発
色する蛍光励起条件下と、(ii)第1および第2の細胞タイ
プに由来し実質的に等しい数のcDNAにハイブリダイズさ
れる配列内のポリヌクレオチドが各々異なる蛍光色を組
み合わせた発色をする蛍光励起条件下で、蛍光によって
試験する。2つの細胞タイプに含まれる既知の遺伝子の
相対的な発現を、各スポットで観察される蛍光発色によ
って判定することができる。
【0022】本発明のこれらの目的および特徴とその他
目的および特徴は、以下の本発明に係る詳細な説明を添
付した図面に関連して読むことでより十分に理解できよ
う。
目的および特徴は、以下の本発明に係る詳細な説明を添
付した図面に関連して読むことでより十分に理解できよ
う。
【0023】
【発明の実施の形態】I.定義 別途指示がない限り、以下に定義する用語は、以下の意
味で用いられる。
味で用いられる。
【0024】「リガンド」は、リガンド/抗リガンド結
合対の一方の要素を示す。例えば、リガンドは、相補的
にハイブリダイズされた核酸の二重らせん結合対の一
方、エフェクター/受容体結合対のエフェクター分子、
あるいは、抗原/抗体結合対または抗原/抗体フラグメ
ント結合対における抗原であっても良い。
合対の一方の要素を示す。例えば、リガンドは、相補的
にハイブリダイズされた核酸の二重らせん結合対の一
方、エフェクター/受容体結合対のエフェクター分子、
あるいは、抗原/抗体結合対または抗原/抗体フラグメ
ント結合対における抗原であっても良い。
【0025】「抗リガンド」は、リガンド/抗リガンド
結合対のもう一方の要素を示す。例えば、抗リガンド
は、相補的にハイブリダイズされた核酸の二重らせん結
合対のもう一方、エフェクター/受容体結合対の受容体
分子、あるいは、または抗原/抗体結合対または抗原/
抗体フラグメント結合対における抗体または抗体フラグ
メントであっても良い。
結合対のもう一方の要素を示す。例えば、抗リガンド
は、相補的にハイブリダイズされた核酸の二重らせん結
合対のもう一方、エフェクター/受容体結合対の受容体
分子、あるいは、または抗原/抗体結合対または抗原/
抗体フラグメント結合対における抗体または抗体フラグ
メントであっても良い。
【0026】「被検体」または「被検体分子」は、分子
を示し、典型的には、ポリヌクレオチドまたはポリペプ
チドなどの高分子を示し、その存在、量および/または
同一性は、測定すべきものである。被検体は、リガンド
/抗リガンド対の一要素である。
を示し、典型的には、ポリヌクレオチドまたはポリペプ
チドなどの高分子を示し、その存在、量および/または
同一性は、測定すべきものである。被検体は、リガンド
/抗リガンド対の一要素である。
【0027】「被検体特異アッセイ試薬」は、被検体分
子に特異的に結合するのに効果的な分子を示す。この試
薬は、リガンドの/抗リガンド結合対のもう一方の要素
である。
子に特異的に結合するのに効果的な分子を示す。この試
薬は、リガンドの/抗リガンド結合対のもう一方の要素
である。
【0028】「支持体上の領域から成る配列」は、好ま
しくは、各々が有限の面積を有し、支持体表面に形成さ
れた異なる領域から成る直線状または2次元状の配列で
ある。
しくは、各々が有限の面積を有し、支持体表面に形成さ
れた異なる領域から成る直線状または2次元状の配列で
ある。
【0029】「ミクロ配列」は、少なくとも約100/c
m2、好ましくは少なくとも約1000/cm 2の離散的な領域
の密度を有する領域の配列である。ミクロ配列の領域
は、一般に広がりがあり、約10-250μmのレンジの直径
を有し、配列内の他の領域からおおよそ同じ距離だけ離
れている。
m2、好ましくは少なくとも約1000/cm 2の離散的な領域
の密度を有する領域の配列である。ミクロ配列の領域
は、一般に広がりがあり、約10-250μmのレンジの直径
を有し、配列内の他の領域からおおよそ同じ距離だけ離
れている。
【0030】支持面は、その表面に付着した水性媒体の
液滴が、付着された液滴の面積から実質的はみ出て拡散
しなければ、「疎水性」である。すなわち、その表面に
は、液滴との疎水性相互作用によって、表面に付着した
液滴の拡散を防止する作用を営む。
液滴が、付着された液滴の面積から実質的はみ出て拡散
しなければ、「疎水性」である。すなわち、その表面に
は、液滴との疎水性相互作用によって、表面に付着した
液滴の拡散を防止する作用を営む。
【0031】「メニスカス」は、液体の表面張力の結果
として流路中の液体の底部が形成する凹面または凸面を
意味する。
として流路中の液体の底部が形成する凹面または凸面を
意味する。
【0032】「異なる生体重合体」は、ミクロ配列を形
成する生体重合体に適用される場合には、異なる生体重
合体配列、および/または同じまたは異なる生体重合体
の異なる濃度および/または異なる生体重合体の異なる
混合物もしくは異なる濃度の生体重合体を含む異なる混
合物に基づいて、他の配列要素とは区別される配列要素
である。このため、「異なるポリヌクレオチド」とは、
その要素として(i)各要素が規定量を有する異なるポリ
ヌクレオチド、(ii)段階的に異なる所定の配列のポリヌ
クレオチド、および/または(iii)2つ以上の異なるポリ
ヌクレオチドから成る組成の異なる混合物を含む配列で
ある。
成する生体重合体に適用される場合には、異なる生体重
合体配列、および/または同じまたは異なる生体重合体
の異なる濃度および/または異なる生体重合体の異なる
混合物もしくは異なる濃度の生体重合体を含む異なる混
合物に基づいて、他の配列要素とは区別される配列要素
である。このため、「異なるポリヌクレオチド」とは、
その要素として(i)各要素が規定量を有する異なるポリ
ヌクレオチド、(ii)段階的に異なる所定の配列のポリヌ
クレオチド、および/または(iii)2つ以上の異なるポリ
ヌクレオチドから成る組成の異なる混合物を含む配列で
ある。
【0033】「細胞タイプ」とは、例えば組織、器官、
または分化の所定の状態、または所定の症状または遺伝
的構成に対応する細胞など、所定の供給源から得られた
細胞である。
または分化の所定の状態、または所定の症状または遺伝
的構成に対応する細胞など、所定の供給源から得られた
細胞である。
【0034】II.ミクロ配列の形成方法 この節では、支持体または基板上に被検体アッセイ領域
のミクロ配列を形成する方法を説明する。この場合にお
いて、各配列中の各領域は、既知量の選択された被検体
特異試薬を有する。
のミクロ配列を形成する方法を説明する。この場合にお
いて、各配列中の各領域は、既知量の選択された被検体
特異試薬を有する。
【0035】図1は、本発明に係る方法を実施するとき
に有用な試薬分配装置10の部分概略図である。この装
置は、一般に、細長い開放毛管流路14を有する試薬分
配装置12を含み、以下に説明する16などで示される
ある量の試薬溶液を保持することができる。毛管流路
は、一対の互いに距離を空けた同じ広さの細長い部材1
2a、12bによって形成され、お互いに対して先細に
なり流路の下端の先端すなわち先端領域18で収束す
る。より一般的には、開放流路は、少なくとも2つの細
長く互いに距離を空けた部材で形成され、それらはある
量の試薬溶液を保持することができ、先端領域を有し、
先端領域で流路内の水溶液がメニスカスを形成し、図2
Aの20で示す凹型のメニスカスを呈するように形成さ
れている。分配装置の開放流路構造の効果については後
に述べる。
に有用な試薬分配装置10の部分概略図である。この装
置は、一般に、細長い開放毛管流路14を有する試薬分
配装置12を含み、以下に説明する16などで示される
ある量の試薬溶液を保持することができる。毛管流路
は、一対の互いに距離を空けた同じ広さの細長い部材1
2a、12bによって形成され、お互いに対して先細に
なり流路の下端の先端すなわち先端領域18で収束す
る。より一般的には、開放流路は、少なくとも2つの細
長く互いに距離を空けた部材で形成され、それらはある
量の試薬溶液を保持することができ、先端領域を有し、
先端領域で流路内の水溶液がメニスカスを形成し、図2
Aの20で示す凹型のメニスカスを呈するように形成さ
れている。分配装置の開放流路構造の効果については後
に述べる。
【0036】さらに図1について述べると、分配装置
は、分配装置を迅速に支持面に近づけたり支持面から遠
ざけたりして、分配装置の既知量の溶液を支持体に付着
させるための構造を有するが、これについては図2A−
2Cを参照して以下に説明する。図示の実施例では、こ
の構造はソレイド22を含み、これはソレノイドピスト
ン24を迅速に下方向に引いてから、ピストンにバネに
よる付勢を与えるなどして、図示のように通常の位置ま
でピストンを解放する。この分配装置は、図示のよう
に、接続部材26によってピストンに接して移動され
る。直前でのべたような移動構造は、本文では、分配装
置を支持体に係合するように移動させ、既知量の流体を
支持体上に分配させるための分配手段としても利用され
る。
は、分配装置を迅速に支持面に近づけたり支持面から遠
ざけたりして、分配装置の既知量の溶液を支持体に付着
させるための構造を有するが、これについては図2A−
2Cを参照して以下に説明する。図示の実施例では、こ
の構造はソレイド22を含み、これはソレノイドピスト
ン24を迅速に下方向に引いてから、ピストンにバネに
よる付勢を与えるなどして、図示のように通常の位置ま
でピストンを解放する。この分配装置は、図示のよう
に、接続部材26によってピストンに接して移動され
る。直前でのべたような移動構造は、本文では、分配装
置を支持体に係合するように移動させ、既知量の流体を
支持体上に分配させるための分配手段としても利用され
る。
【0037】直前で述べた分配装置は、アーム28に接
し、このアーム28によって直線方向またはx−Y平面
内を、分配装置が選択された分配位置に定まるように移
動されるが、これについては以下に説明する。
し、このアーム28によって直線方向またはx−Y平面
内を、分配装置が選択された分配位置に定まるように移
動されるが、これについては以下に説明する。
【0038】図2A−2Cは、直前で説明した分配装置
内の既知量の試薬溶液を、30で示される支持体のよう
な支持体の表面に付着させる方法を図示したものであ
る。この支持体は、重合体、ガラス又はその他の固形で
31に示すような表面を有する支持体である。
内の既知量の試薬溶液を、30で示される支持体のよう
な支持体の表面に付着させる方法を図示したものであ
る。この支持体は、重合体、ガラス又はその他の固形で
31に示すような表面を有する支持体である。
【0039】一般的な一実施例では、表面は相対的に親
水性、すなわち、湿潤性の表面であり、たとえば自然の
結合または共有結合によって付着した帯電性の反応基を
有している。このような表面は以下に説明するが、ポリ
-l-リシンなどのポリカチオンポリマーから成る吸収層
を有するガラス面である。
水性、すなわち、湿潤性の表面であり、たとえば自然の
結合または共有結合によって付着した帯電性の反応基を
有している。このような表面は以下に説明するが、ポリ
-l-リシンなどのポリカチオンポリマーから成る吸収層
を有するガラス面である。
【0040】別の一実施例では、表面は相対的に疎水性
の特性、すなわち、表面に付着した水性媒体がビードに
なる特性を有するか、有するように形成されている。ポ
リスチレン、ポレプロピレン、ポリエチレンなどの種々
の既知の疎水性重合体は、ガラスや種々の潤滑材やその
他の支持体表面に適用することができる疎水性フィルム
がもっているような所望の疎水特性を有する。
の特性、すなわち、表面に付着した水性媒体がビードに
なる特性を有するか、有するように形成されている。ポ
リスチレン、ポレプロピレン、ポリエチレンなどの種々
の既知の疎水性重合体は、ガラスや種々の潤滑材やその
他の支持体表面に適用することができる疎水性フィルム
がもっているような所望の疎水特性を有する。
【0041】最初に、分配装置には、選択された被検体
特異試薬溶液を充填する。すなわち洗浄した後で分配装
置先端を試薬溶液に浸し、毛管流が分配流路に入ること
によって流路を満たす方法によってである。ここで、分
配装置は支持体表面に対して選択された位置に移動し、
分配装置先端を試薬を付着させる支持体表面の位置の上
に配置する。この運動は、分配装置先端が図2Aに示す
ように高い位置に来たときに始まり、この位置は一般に
は少なくても1-5mm基板の表面より上方である。
特異試薬溶液を充填する。すなわち洗浄した後で分配装
置先端を試薬溶液に浸し、毛管流が分配流路に入ること
によって流路を満たす方法によってである。ここで、分
配装置は支持体表面に対して選択された位置に移動し、
分配装置先端を試薬を付着させる支持体表面の位置の上
に配置する。この運動は、分配装置先端が図2Aに示す
ように高い位置に来たときに始まり、この位置は一般に
は少なくても1-5mm基板の表面より上方である。
【0042】このように分配装置を位置決めすると、ソ
レノイド22は起動され、分配装置先端を基板表面に迅
速に近づけかつ遠ざけるように動かし、その表面と瞬時
の接触をして、その結果、分配装置先端を支持体表面に
軽く打ちつけることになる。この表面に対する先端の打
ちつけ運動は、先端流路中に生じた液体のメニスカスを
壊し、先端の液体を支持体表面に接触させるよう作用す
る。次に、これにより、液体が先端と表面の間の狭い空
間に流れ込み、図2Bに示すように液体を分配装置の流
路からから引き出すように作用する。
レノイド22は起動され、分配装置先端を基板表面に迅
速に近づけかつ遠ざけるように動かし、その表面と瞬時
の接触をして、その結果、分配装置先端を支持体表面に
軽く打ちつけることになる。この表面に対する先端の打
ちつけ運動は、先端流路中に生じた液体のメニスカスを
壊し、先端の液体を支持体表面に接触させるよう作用す
る。次に、これにより、液体が先端と表面の間の狭い空
間に流れ込み、図2Bに示すように液体を分配装置の流
路からから引き出すように作用する。
【0043】図2Cは、先端から支持体表面上までの液
体の流れを示すが、この場合、支持体表面は疎水面であ
る。この図は、液体が分配装置から支持体表面に、液体
ビード32を形成するまで流れ続けることを示してい
る。所定のビードサイズ、すなわち、所定の容量で、液
体が表面に流れる傾向はビードと支持体表面の疎水面相
互作用によって平衡になるので、表面上のビードの総面
積は制限され、液滴の表面張力によってビードに所定の
曲率が付与されることになる。この時点で、ビードは所
定容量に達し、分配装置先端が引き戻される際に、分配
装置先端はビードと接触を維持していることは、ビード
容量にはほとんどまたは全く影響を与えない。
体の流れを示すが、この場合、支持体表面は疎水面であ
る。この図は、液体が分配装置から支持体表面に、液体
ビード32を形成するまで流れ続けることを示してい
る。所定のビードサイズ、すなわち、所定の容量で、液
体が表面に流れる傾向はビードと支持体表面の疎水面相
互作用によって平衡になるので、表面上のビードの総面
積は制限され、液滴の表面張力によってビードに所定の
曲率が付与されることになる。この時点で、ビードは所
定容量に達し、分配装置先端が引き戻される際に、分配
装置先端はビードと接触を維持していることは、ビード
容量にはほとんどまたは全く影響を与えない。
【0044】液体をより親水性の高い表面に分配する場
合、液体はビードを形成する傾向が小さいので、分配さ
れた容量は、図2Bおよび2Cに示す位置などの支持体
表面との近接点での分配装置先端の総停止時間により、
より影響を受ける。
合、液体はビードを形成する傾向が小さいので、分配さ
れた容量は、図2Bおよび2Cに示す位置などの支持体
表面との近接点での分配装置先端の総停止時間により、
より影響を受ける。
【0045】本方法によって提供される所望の付着容
量、すなわち、ビード(bead)容量は、好ましくは2pl
(ピコリットル)から2nl(ナノリットル)であるが、1
00nl以上の容量を分配させることもできる。選択された
分配容量は、(i)分配装置先端の「足型(footpoint)」す
なわち先端によって液体が広がる面積と、(ii)支持体表
面の疎水度、(iii)先端を支持体表面に接触している時
間と先端の支持体表面からの引き戻し速度と、に影響さ
れることは理解されよう。さらに、ビードのサイズは、
媒体の粘性を高めることによって低減し、分配装置から
支持体表面に流れる時間を効果的に低減することができ
る。液滴のサイズは、支持体表面の疎水性格子パターン
によって囲まれた親水領域に液滴を付着させることによ
って、さらに限定することができる。
量、すなわち、ビード(bead)容量は、好ましくは2pl
(ピコリットル)から2nl(ナノリットル)であるが、1
00nl以上の容量を分配させることもできる。選択された
分配容量は、(i)分配装置先端の「足型(footpoint)」す
なわち先端によって液体が広がる面積と、(ii)支持体表
面の疎水度、(iii)先端を支持体表面に接触している時
間と先端の支持体表面からの引き戻し速度と、に影響さ
れることは理解されよう。さらに、ビードのサイズは、
媒体の粘性を高めることによって低減し、分配装置から
支持体表面に流れる時間を効果的に低減することができ
る。液滴のサイズは、支持体表面の疎水性格子パターン
によって囲まれた親水領域に液滴を付着させることによ
って、さらに限定することができる。
【0046】典型的な一実施例では、分配装置先端は、
支持体表面に対して迅速に打ち付けられるが、そのとき
の支持体に接する総滞留時間は1ミリセカンド未満であ
り、支持体からの上昇速度は約10cm毎秒である。
支持体表面に対して迅速に打ち付けられるが、そのとき
の支持体に接する総滞留時間は1ミリセカンド未満であ
り、支持体からの上昇速度は約10cm毎秒である。
【0047】図2Cに示すように、支持体に接触して形
成されるビードは半球のビードで、ほぼ分配装置先端の
幅に等しい直径を有すると仮定すると、分配装置先端の
幅(d)に対して形成されるビードの容量は、以下の表1
に示すような値になる。表からわかるように、ビードの
容量は2plから2nlであるが、幅のサイズが約20−200μm
に増加するにつれて、大きくなる。 表1 d 容量(nl) 20μm 2×10-3 50μm 3.1×10-2 100μm 2.5×10-1 200μm 2.0 所定の先端サイズでは、ビード容量は、表面の疎水性を
高めること、先端と表面の接触時間を低減すること、先
端が表面から離れる速度を増加すること、および/また
は媒体の粘性を高くすること、によって調整する方法で
低減することができる。こうしたパラメータを固定すれ
ば、所望のピコモルからナノモルまでの範囲で選択され
た付着容量を、再現性のある方法で達成することができ
る。
成されるビードは半球のビードで、ほぼ分配装置先端の
幅に等しい直径を有すると仮定すると、分配装置先端の
幅(d)に対して形成されるビードの容量は、以下の表1
に示すような値になる。表からわかるように、ビードの
容量は2plから2nlであるが、幅のサイズが約20−200μm
に増加するにつれて、大きくなる。 表1 d 容量(nl) 20μm 2×10-3 50μm 3.1×10-2 100μm 2.5×10-1 200μm 2.0 所定の先端サイズでは、ビード容量は、表面の疎水性を
高めること、先端と表面の接触時間を低減すること、先
端が表面から離れる速度を増加すること、および/また
は媒体の粘性を高くすること、によって調整する方法で
低減することができる。こうしたパラメータを固定すれ
ば、所望のピコモルからナノモルまでの範囲で選択され
た付着容量を、再現性のある方法で達成することができ
る。
【0048】支持体のある選択された位置にビードを付
着させた後、先端は一般に第二の支持体の対応位置に移
動し、液滴をその位置に付着させるが、この処理は、試
薬の液滴が複数の支持体の各々の選択位置に付着するま
で繰り返される。
着させた後、先端は一般に第二の支持体の対応位置に移
動し、液滴をその位置に付着させるが、この処理は、試
薬の液滴が複数の支持体の各々の選択位置に付着するま
で繰り返される。
【0049】次に先端を洗浄して試薬液を除去し、別の
試薬液を充填すると、この試薬を各支持体の各々の別の
配列位置に付着させる。一実施例では、先端を洗浄し再
充填するには、(i)装置の毛管流路を洗浄溶液中に浸す
ステップと、(ii)毛管流路に引き込まれた洗浄害液を除
去するステップと、(iii)毛管流路を新たな試薬溶液中
に浸すステップによって行われる。
試薬液を充填すると、この試薬を各支持体の各々の別の
配列位置に付着させる。一実施例では、先端を洗浄し再
充填するには、(i)装置の毛管流路を洗浄溶液中に浸す
ステップと、(ii)毛管流路に引き込まれた洗浄害液を除
去するステップと、(iii)毛管流路を新たな試薬溶液中
に浸すステップによって行われる。
【0050】上述から、ピンセット様の開放毛管分配装
置先端を備えることによって、(i)先端の開放流路によ
って迅速、効率的な洗浄と新たな試薬を先端に再充填す
る前の乾燥が容易になり、(ii)受動的な毛管作用によっ
て試料を直接標準ミクロウェル板から充填し、多数の配
列を焼き付けるために十分な試料を開放毛管溜めに保持
することができ、(iii)開放毛管は、閉鎖毛管よりも細
孔がつまることが少なく、(iv)開放毛管は、液体送出の
ために底面に完全に直面する必要がない、という長所が
あることは理解できよう。
置先端を備えることによって、(i)先端の開放流路によ
って迅速、効率的な洗浄と新たな試薬を先端に再充填す
る前の乾燥が容易になり、(ii)受動的な毛管作用によっ
て試料を直接標準ミクロウェル板から充填し、多数の配
列を焼き付けるために十分な試料を開放毛管溜めに保持
することができ、(iii)開放毛管は、閉鎖毛管よりも細
孔がつまることが少なく、(iv)開放毛管は、液体送出の
ために底面に完全に直面する必要がない、という長所が
あることは理解できよう。
【0051】直前で述べたような方法に関連する支持体
40の表面38に形成されたミクロ配列36の一部を図
3に示す。この配列は、複数の被検体特異試薬領域であ
る領域42などから形成され、各領域は異なる被検体特
異試薬を含むことができる。上述したように各領域の直
径は、好ましくは20-200μmの範囲である。各領域とそ
れに最も近い(斜めではない)隣接領域の間隔は、中心
から中心まで(44に示す)を測定すると、好ましくは
約20-400μmである。このため、例えば、中心間距離が
約250μmである配列は、約40領域/cmまたは1,600領域/
cm2である。配列形成後、各領域を形成する液滴を蒸発
させるよう支持体を処理し、所望の配列が乾燥するまで
放置、全体を相対的に平坦にする。このような乾燥処理
は、加熱または真空下でも行うことができる。
40の表面38に形成されたミクロ配列36の一部を図
3に示す。この配列は、複数の被検体特異試薬領域であ
る領域42などから形成され、各領域は異なる被検体特
異試薬を含むことができる。上述したように各領域の直
径は、好ましくは20-200μmの範囲である。各領域とそ
れに最も近い(斜めではない)隣接領域の間隔は、中心
から中心まで(44に示す)を測定すると、好ましくは
約20-400μmである。このため、例えば、中心間距離が
約250μmである配列は、約40領域/cmまたは1,600領域/
cm2である。配列形成後、各領域を形成する液滴を蒸発
させるよう支持体を処理し、所望の配列が乾燥するまで
放置、全体を相対的に平坦にする。このような乾燥処理
は、加熱または真空下でも行うことができる。
【0052】ある例では、被検体試薬を含む液滴を最初
に再水和させてから、より多くの時間をかけて支持体に
吸収させることが望ましい。被検体試薬を湿性の環境に
配置し、液滴が配列操作完了まで乾かないようにするこ
ともできる。 III.配列形成のための自動装置 別の態様では、本発明は、配列の各領域が既知量の選択
された被検体特異試薬を有する、被検体アッセイ領域か
ら成る配列を支持体上に形成するための自動装置を含
む。
に再水和させてから、より多くの時間をかけて支持体に
吸収させることが望ましい。被検体試薬を湿性の環境に
配置し、液滴が配列操作完了まで乾かないようにするこ
ともできる。 III.配列形成のための自動装置 別の態様では、本発明は、配列の各領域が既知量の選択
された被検体特異試薬を有する、被検体アッセイ領域か
ら成る配列を支持体上に形成するための自動装置を含
む。
【0053】図4は、本発明に係る装置の部分平面概略
図である。装置内の分配装置72は、図1に関して説明
したような基本構造を有し、実質的には図1および図2
A−2Cに示したように、先端で終結する開放毛管流路
を有する分配装置74を含む。
図である。装置内の分配装置72は、図1に関して説明
したような基本構造を有し、実質的には図1および図2
A−2Cに示したように、先端で終結する開放毛管流路
を有する分配装置74を含む。
【0054】この分配装置は、分配装置保持器に取り付
けられ、分配位置に接近したり離れたりし、分配装置の
先端が支持体表面を軽くたたき、選択された容量の試薬
溶液を上述のように分配する仕組みになっている。この
運動は、上述のようにソレノイド76によって行われ
る。ソレノイド76は、制御装置77に制御されるが、
その動作については後述する。ソレノイドは、本書で
は、分配装置が支持体に対して規定の配列位置に位置決
めされたときに、分配装置保持器を移動して支持体に係
合させる分配手段でもある。
けられ、分配位置に接近したり離れたりし、分配装置の
先端が支持体表面を軽くたたき、選択された容量の試薬
溶液を上述のように分配する仕組みになっている。この
運動は、上述のようにソレノイド76によって行われ
る。ソレノイド76は、制御装置77に制御されるが、
その動作については後述する。ソレノイドは、本書で
は、分配装置が支持体に対して規定の配列位置に位置決
めされたときに、分配装置保持器を移動して支持体に係
合させる分配手段でもある。
【0055】分配装置保持器は、制御装置77に制御さ
れるステッパモータ82によって、所望の方向に駆動
(旋回)されるウォームスクリュー80にねじ込んで取
り付けられるアーム74に当接して運ばれる。図の左端
では、ねじ80がねじの軸周囲を回転するためのスリー
ブ84に接続されている。他方の端では、スクリューは
ステッバモータのドライブ・シャフトに取り付けられて
おり、そのステッパモータは次にスリーブ86に当接し
て運ばれる。分配装置保持器、ウォームスクリュー、ウ
ォームスクリューを取り付ける2つのスリーブおよび装
置を図の「x」(水平)方向に移動するために使用され
るステッパモータは、本書ではまとめて配置アセンブリ
86と呼ばれるものを形成する。
れるステッパモータ82によって、所望の方向に駆動
(旋回)されるウォームスクリュー80にねじ込んで取
り付けられるアーム74に当接して運ばれる。図の左端
では、ねじ80がねじの軸周囲を回転するためのスリー
ブ84に接続されている。他方の端では、スクリューは
ステッバモータのドライブ・シャフトに取り付けられて
おり、そのステッパモータは次にスリーブ86に当接し
て運ばれる。分配装置保持器、ウォームスクリュー、ウ
ォームスクリューを取り付ける2つのスリーブおよび装
置を図の「x」(水平)方向に移動するために使用され
るステッパモータは、本書ではまとめて配置アセンブリ
86と呼ばれるものを形成する。
【0056】配置アセンブリは、精確なミクロの範囲の
運動をねじ方向すなわち図のx軸方向に沿って行うよう
構成されている。ある形態では、アセンブリは、分配装
置をx軸方向に5-25μmの範囲で選択された距離だけ移
動するよう機能する。別の形態では、分配装置ユニット
は、x軸方向に数ミクロン又はそれ以上の増分変化量で
精確に移動することができ、分配装置を隣接支持体上の
対応する位置に位置決めするが、これについては後述す
る。
運動をねじ方向すなわち図のx軸方向に沿って行うよう
構成されている。ある形態では、アセンブリは、分配装
置をx軸方向に5-25μmの範囲で選択された距離だけ移
動するよう機能する。別の形態では、分配装置ユニット
は、x軸方向に数ミクロン又はそれ以上の増分変化量で
精確に移動することができ、分配装置を隣接支持体上の
対応する位置に位置決めするが、これについては後述す
る。
【0057】さらに、配置アセンブリは、図の「y」軸
(垂直)方向に移動して、分配装置を選択されたy軸の
位置に位置決めするよう取り付けられる。このアセンブ
リを取り付ける構造は、一対フレームバー90、92の
間に剛体的に取り付けられた固定ロッド88と、一対の
フレームバー96、98の間で回転するよう取り付けら
れたウォームスクリュー94と、を含む。ウォームスク
リューは、制御装置77に制御されて動作するステッパ
モータ100によって駆動(回転)される。ステッパモ
ータは、図のようにバー96に取り付けられる。
(垂直)方向に移動して、分配装置を選択されたy軸の
位置に位置決めするよう取り付けられる。このアセンブ
リを取り付ける構造は、一対フレームバー90、92の
間に剛体的に取り付けられた固定ロッド88と、一対の
フレームバー96、98の間で回転するよう取り付けら
れたウォームスクリュー94と、を含む。ウォームスク
リューは、制御装置77に制御されて動作するステッパ
モータ100によって駆動(回転)される。ステッパモ
ータは、図のようにバー96に取り付けられる。
【0058】直前で記述したようなウェームスクリュー
94とモータ100を含む構造は、ねじ方向すなわち図
のy軸方向にそってミクロの範囲の精確な運動を行うよ
うに作られている。上述したように、この構造は、隣接
支持体上の対応位置に分配装置を位置決めするために機
能し、ある形態では5-250μmの範囲で選択された距離だ
けy軸方向に分配装置を移動し、別の形態では精確に数
ミクロン(μm)又はそれ以上だけ分配装置を移動しす
る。
94とモータ100を含む構造は、ねじ方向すなわち図
のy軸方向にそってミクロの範囲の精確な運動を行うよ
うに作られている。上述したように、この構造は、隣接
支持体上の対応位置に分配装置を位置決めするために機
能し、ある形態では5-250μmの範囲で選択された距離だ
けy軸方向に分配装置を移動し、別の形態では精確に数
ミクロン(μm)又はそれ以上だけ分配装置を移動しす
る。
【0059】配置アセンブリとこの配置アセンブリをy
軸方向に移動させる構造は、本書では配分装置保持器を
支持体に対して選択された配列位置に位置決めする位置
決め手段として集合的に呼ぶことにする。本装置中のホ
ルダー102は、試薬領域のミクロ配列が装置によって
形成されるべき支持体104などの、複数の支持体を保
持するよう機能する。ホルダーは、スロット106など
の多数のくぼみスロットを備え、支持体を収容し、それ
らを分配装置移動手段を取り付けるフレームバーに対し
て精確に選択位置に位置決めする。
軸方向に移動させる構造は、本書では配分装置保持器を
支持体に対して選択された配列位置に位置決めする位置
決め手段として集合的に呼ぶことにする。本装置中のホ
ルダー102は、試薬領域のミクロ配列が装置によって
形成されるべき支持体104などの、複数の支持体を保
持するよう機能する。ホルダーは、スロット106など
の多数のくぼみスロットを備え、支持体を収容し、それ
らを分配装置移動手段を取り付けるフレームバーに対し
て精確に選択位置に位置決めする。
【0060】上述したように、配分装置の制御装置は、
2つのステッパモータと分配装置ソレノイドを、装置を
自動操作するために設計されたシーケンスで、複数の支
持体のそれぞれの上に位置する試薬領域から成る選択さ
れたミクロ配列を形成するときに、機能する。
2つのステッパモータと分配装置ソレノイドを、装置を
自動操作するために設計されたシーケンスで、複数の支
持体のそれぞれの上に位置する試薬領域から成る選択さ
れたミクロ配列を形成するときに、機能する。
【0061】制御装置は、従来のマイクロプロセッサの
制御原理に従って、適切な信号を各々のソレノイドおよ
び各々のステッパモータに、所定の時間が経過したとき
に、適切な信号送信時間中に、供給するように構成され
る。制御装置の構成とユーザによって所望の配列パター
ンを達成するように選択された設定は、以下の一般的な
装置操作方法の説明から理解できよう。
制御原理に従って、適切な信号を各々のソレノイドおよ
び各々のステッパモータに、所定の時間が経過したとき
に、適切な信号送信時間中に、供給するように構成され
る。制御装置の構成とユーザによって所望の配列パター
ンを達成するように選択された設定は、以下の一般的な
装置操作方法の説明から理解できよう。
【0062】まず、1つ以上の支持体をホルダーの1つ
以上のスロットに配置する。次に、分配装置を支持体上
に分配すべき第1の試薬溶液を含むウェル(図示せず)
の真上の位置まで移動させる。このとき、この分配装置
ソレノイドは、分配装置先端をこのウェル内まで下げ、
分配装置の毛管流路を満たすように作動する。ここで、
モータ82、100は第1の支持体の選択配列位置に分
配装置を位置決めするよう動作する。次に、分配装置の
ソレノイドは、この位置に選択量の試薬の液滴を配分す
るように動作する。上述のように、この動作は、好まし
くは2plから2nlまでの試乗溶液の選択された量を配分す
るのに有効である。
以上のスロットに配置する。次に、分配装置を支持体上
に分配すべき第1の試薬溶液を含むウェル(図示せず)
の真上の位置まで移動させる。このとき、この分配装置
ソレノイドは、分配装置先端をこのウェル内まで下げ、
分配装置の毛管流路を満たすように作動する。ここで、
モータ82、100は第1の支持体の選択配列位置に分
配装置を位置決めするよう動作する。次に、分配装置の
ソレノイドは、この位置に選択量の試薬の液滴を配分す
るように動作する。上述のように、この動作は、好まし
くは2plから2nlまでの試乗溶液の選択された量を配分す
るのに有効である。
【0063】分配装置は、隣接支持体の対応位置に移動
され、同じ程度の量の溶液をこの位置に分配する。この
処理は、試薬が各々の支持体上のあらかじめ選択された
対応する位置に分配するまで繰り返される。
され、同じ程度の量の溶液をこの位置に分配する。この
処理は、試薬が各々の支持体上のあらかじめ選択された
対応する位置に分配するまで繰り返される。
【0064】1つの試薬を支持体上の3つ以上の配列位
置に分配することを所望する場合、分配装置を各支持体
の異なる配列位置まで移動させてから、分配装置を新し
い支持体に移動してもよいし、溶液を各支持体上の個別
の位置に、ある選択された位置に配分してから、各々の
新たな配列位置についてこのサイクルを繰り返してもよ
い。次の試薬を配分するには、分配装置を洗浄溶液(図
示せず)上に配置し、分配装置先端をこの溶液に浸した
り出したりする動作を、試薬溶液が実質的に先端から洗
い流されるまで続ける。溶液は、浸す度に先端から減圧
装置、圧縮空気スプレー、スポンジなどによって除去す
ることもできる。
置に分配することを所望する場合、分配装置を各支持体
の異なる配列位置まで移動させてから、分配装置を新し
い支持体に移動してもよいし、溶液を各支持体上の個別
の位置に、ある選択された位置に配分してから、各々の
新たな配列位置についてこのサイクルを繰り返してもよ
い。次の試薬を配分するには、分配装置を洗浄溶液(図
示せず)上に配置し、分配装置先端をこの溶液に浸した
り出したりする動作を、試薬溶液が実質的に先端から洗
い流されるまで続ける。溶液は、浸す度に先端から減圧
装置、圧縮空気スプレー、スポンジなどによって除去す
ることもできる。
【0065】これで、分配装置先端を第2の試薬ウェル
に浸し、充填した先端を第1の支持体の第2の選択した
配列位置に移動される。次に、対応する第2の配列位置
の各々での試薬配分処理は上述のように実行される。こ
の処理を繰り返して、最終的には完全な試薬溶液のミク
ロ配列を各々の支持体上に形成させる。
に浸し、充填した先端を第1の支持体の第2の選択した
配列位置に移動される。次に、対応する第2の配列位置
の各々での試薬配分処理は上述のように実行される。こ
の処理を繰り返して、最終的には完全な試薬溶液のミク
ロ配列を各々の支持体上に形成させる。
【0066】IV.ミクロ配列基板 この節では、基板表面上に保持される生体重合体のミク
ロ配列を有する基板の実施例について説明する。小節A
では、マルチセル基板すなわちその各セルが多孔性の面
に形成された異なるポリヌクレオチドなどの異なる生体
重合体から成るミクロ配列、好ましくは同一のミクロ配
列を含む。小節Bでは、ポリカチオンポリマーを塗布し
たスライドガラスに結合した異なるポリヌクレオチドか
ら成る配列ミクロ配列について説明する。
ロ配列を有する基板の実施例について説明する。小節A
では、マルチセル基板すなわちその各セルが多孔性の面
に形成された異なるポリヌクレオチドなどの異なる生体
重合体から成るミクロ配列、好ましくは同一のミクロ配
列を含む。小節Bでは、ポリカチオンポリマーを塗布し
たスライドガラスに結合した異なるポリヌクレオチドか
ら成る配列ミクロ配列について説明する。
【0067】A.マルチセル基板 図9は、本発明に従って構成される基板110の平面図
である。この基板は、基板面上に形成されるセル11
4、116などの8×12のセルから成る矩形配列112
を有する。図10を参照すると、セル114などの各セ
ルは、既知の番地によって指定できるミクロ配列の領域
で、異なるポリペプチドまたはポリヌクレオチドなどの
異なる生体重合体から成るミクロ配列118を支持す
る。2つのこうしたミクロ配列を形成する領域を120
で示したが、これらは図3に示す異なる生体重合体から
成るミクロ配列を形成する領域42などの領域に対応す
る。
である。この基板は、基板面上に形成されるセル11
4、116などの8×12のセルから成る矩形配列112
を有する。図10を参照すると、セル114などの各セ
ルは、既知の番地によって指定できるミクロ配列の領域
で、異なるポリペプチドまたはポリヌクレオチドなどの
異なる生体重合体から成るミクロ配列118を支持す
る。2つのこうしたミクロ配列を形成する領域を120
で示したが、これらは図3に示す異なる生体重合体から
成るミクロ配列を形成する領域42などの領域に対応す
る。
【0068】図9に示す96セル配列は、一般に、約12ミ
リから244ミリまで幅と、8ないし400ミリメートルの長
さがあり、配列中のセルの幅は配列の1/12であり、長さ
は1/8である。すなわち、約1-20ミリメートルの幅と、1
-50ミリメートルの長さがある。
リから244ミリまで幅と、8ないし400ミリメートルの長
さがあり、配列中のセルの幅は配列の1/12であり、長さ
は1/8である。すなわち、約1-20ミリメートルの幅と、1
-50ミリメートルの長さがある。
【0069】基板の構造として、図11に断面が示され
ているが、これは図9の線124に沿って眺めた拡大断
面図である。基板は、スライドガラスや剛性ポリマーシ
ートなどの非透水性の裏地126を含む。裏地の表面に
形成されているのが、透水性フィルム128である。こ
のフィルムは、ニトロセルロース膜などの多孔性膜材料
またはナイロン、ポリプロピレンなどの多孔性ウェブ材
料、PVDF多孔性ポリマー材料などから形成されている。
フィルム厚さは、好ましくは10から1000μmの間であ
る。このフィルムは、未硬化の材料を裏地に噴霧または
塗布することによって、またはあらかじめ膜を裏地に当
てることによって利用することができる。裏地およびフ
ィルムは、Schleicher and Schuell Corporationから入
手できるプラスチックの裏地のついたニトロセルロース
フィルムなどの市販の材料からあらかじめ形成された材
料として入手できる。
ているが、これは図9の線124に沿って眺めた拡大断
面図である。基板は、スライドガラスや剛性ポリマーシ
ートなどの非透水性の裏地126を含む。裏地の表面に
形成されているのが、透水性フィルム128である。こ
のフィルムは、ニトロセルロース膜などの多孔性膜材料
またはナイロン、ポリプロピレンなどの多孔性ウェブ材
料、PVDF多孔性ポリマー材料などから形成されている。
フィルム厚さは、好ましくは10から1000μmの間であ
る。このフィルムは、未硬化の材料を裏地に噴霧または
塗布することによって、またはあらかじめ膜を裏地に当
てることによって利用することができる。裏地およびフ
ィルムは、Schleicher and Schuell Corporationから入
手できるプラスチックの裏地のついたニトロセルロース
フィルムなどの市販の材料からあらかじめ形成された材
料として入手できる。
【0070】図11をさらに参照すると、基板のフィル
ムで覆われた表面は、線130、132などの非透水性
の格子線によって所望のセルから成る配列に仕切られ、
この線はフィルムから裏地まで侵入し、図示のようにフ
ィルム表面上に延在しているが、一般にはフィルム表面
上方に100ないし2000μmの距離で延在する。
ムで覆われた表面は、線130、132などの非透水性
の格子線によって所望のセルから成る配列に仕切られ、
この線はフィルムから裏地まで侵入し、図示のようにフ
ィルム表面上に延在しているが、一般にはフィルム表面
上方に100ないし2000μmの距離で延在する。
【0071】格子線は、未硬化かそうでなければ流動性
の樹脂またはエラストマー溶液を塗ってから、その材料
を裏地まで多孔性フィルムにまで浸透させて、格子線を
硬化またはそうでなければ固化してセル配列基板を形成
することによって基板上に形成される。
の樹脂またはエラストマー溶液を塗ってから、その材料
を裏地まで多孔性フィルムにまで浸透させて、格子線を
硬化またはそうでなければ固化してセル配列基板を形成
することによって基板上に形成される。
【0072】格子として好ましい材料は、Loctite Corp
orationから入手可能な流動性のシリコーンである。バ
リヤー材料は、狭い注入器(22ゲージなど)を通じて空
気圧または機械圧を利用して押し出すことができる。注
入器は、支持体に対してバリヤー要素を格子パターンと
して焼き付けるように移動する。押し出されたシリコー
ンのビードは、支持体の細孔に運ばれ、硬化して支持体
の領域を分離する浅い防水性バリヤーを形成する。
orationから入手可能な流動性のシリコーンである。バ
リヤー材料は、狭い注入器(22ゲージなど)を通じて空
気圧または機械圧を利用して押し出すことができる。注
入器は、支持体に対してバリヤー要素を格子パターンと
して焼き付けるように移動する。押し出されたシリコー
ンのビードは、支持体の細孔に運ばれ、硬化して支持体
の領域を分離する浅い防水性バリヤーを形成する。
【0073】別の実施例では、バリヤー要素は、ワック
スを基材とした材料またはエポキシなどの熱硬化性材料
であってもよい。バリヤー材料は、支持体に焼き付けた
後に紫外線に暴露した紫外線硬化材料であってもよい。
バリヤー材料は、シルクスクリーン印刷などの印刷技術
を用いて支持体に塗布することもできる。バリヤー材料
は、細孔を密封し非透水性バリヤー要素を形成する多孔
性支持体のヒートシールスタンプであってもよい。バリ
ヤー材料は、薄層にするかまたはその他の方法で支持体
に付着させた浅い格子であってもよい。
スを基材とした材料またはエポキシなどの熱硬化性材料
であってもよい。バリヤー材料は、支持体に焼き付けた
後に紫外線に暴露した紫外線硬化材料であってもよい。
バリヤー材料は、シルクスクリーン印刷などの印刷技術
を用いて支持体に塗布することもできる。バリヤー材料
は、細孔を密封し非透水性バリヤー要素を形成する多孔
性支持体のヒートシールスタンプであってもよい。バリ
ヤー材料は、薄層にするかまたはその他の方法で支持体
に付着させた浅い格子であってもよい。
【0074】可塑性の裏地をつけたセルロースに加え
て、支持体は非多孔性の裏地を用いるかまたは用いない
に関わらず、実質的に多孔性膜であればよい。こうした
膜は、多数の業者から容易に入手できるものであり、ナ
イロン、PVDF、ポリスルホンなどから形成されている。
別の実施例では、バリヤー要素をバリヤーとして機能さ
せて、アッセイ試薬の相互汚染を防止するほかに、多孔
性膜を非多孔性膜の裏地に付着させるために使用するこ
ともできる。
て、支持体は非多孔性の裏地を用いるかまたは用いない
に関わらず、実質的に多孔性膜であればよい。こうした
膜は、多数の業者から容易に入手できるものであり、ナ
イロン、PVDF、ポリスルホンなどから形成されている。
別の実施例では、バリヤー要素をバリヤーとして機能さ
せて、アッセイ試薬の相互汚染を防止するほかに、多孔
性膜を非多孔性膜の裏地に付着させるために使用するこ
ともできる。
【0075】別の実施例では、支持体は、非多孔性材料
からなってもよい。バリヤーは、生体分子の配列を支持
体に焼き付ける前または後のいずれでも、焼き付けるこ
とができる。
からなってもよい。バリヤーは、生体分子の配列を支持
体に焼き付ける前または後のいずれでも、焼き付けるこ
とができる。
【0076】格子線によって形成されるセルとその基盤
となる裏地は、非透水性であり、セルの多孔性フィルム
上に突出する側方バリヤーを有していることは理解でき
よう。したがって、規定量の試料を各ウェルに配置して
も、隣接セル同士の試料が相互に汚染させるリスクはな
くなる。図11は、規定量の試料である試料134など
がセルに入っていることを示す。
となる裏地は、非透水性であり、セルの多孔性フィルム
上に突出する側方バリヤーを有していることは理解でき
よう。したがって、規定量の試料を各ウェルに配置して
も、隣接セル同士の試料が相互に汚染させるリスクはな
くなる。図11は、規定量の試料である試料134など
がセルに入っていることを示す。
【0077】上述したように、各ウェルは、異なる生体
重合体から成るミクロ配列を含む。一般的な実施例で
は、ウェルのミクロ配列は、異なるポリヌクレオチド配
列など、異なる生体重合体から成る同一の配列である。
こうした配列は、第II節で記述した方法に従って形成さ
れる。すなわち第1の選択されたポリヌクレオチドを各
セルの同じ選択されたミクロ配列の位置に付着させてか
ら、第2のポリヌクレオチドを各セルの異なるミクロ配
列の位置に付着させて、これを全く同一のミクロ配列が
各ウェルに形成されるまで続ける。
重合体から成るミクロ配列を含む。一般的な実施例で
は、ウェルのミクロ配列は、異なるポリヌクレオチド配
列など、異なる生体重合体から成る同一の配列である。
こうした配列は、第II節で記述した方法に従って形成さ
れる。すなわち第1の選択されたポリヌクレオチドを各
セルの同じ選択されたミクロ配列の位置に付着させてか
ら、第2のポリヌクレオチドを各セルの異なるミクロ配
列の位置に付着させて、これを全く同一のミクロ配列が
各ウェルに形成されるまで続ける。
【0078】好ましい実施例では、各ミクロ配列は約10
3個の異なるポリヌクレオチドまたはポリペプチド生体
重合体を約1cm2未満の表面積あたりに含む。また好ま
しい実施例では各ミクロ配列領域の生体重合体は、規定
量である約0.1フェムトモルから100ナノモルまでの範囲
で存在する。生体重合体を高密度に配列、各領域が明確
に規定された量の付着材料から形成されているようにす
るには、II節で記載したミクロ配列形成方法に従えばよ
い。
3個の異なるポリヌクレオチドまたはポリペプチド生体
重合体を約1cm2未満の表面積あたりに含む。また好ま
しい実施例では各ミクロ配列領域の生体重合体は、規定
量である約0.1フェムトモルから100ナノモルまでの範囲
で存在する。生体重合体を高密度に配列、各領域が明確
に規定された量の付着材料から形成されているようにす
るには、II節で記載したミクロ配列形成方法に従えばよ
い。
【0079】好ましい実施例では、生体重合体は、少な
くとも約50塩基対の長さを有するポリヌクレオチドであ
り、すなわち、配列表面上での並列逐次ポリマー合成を
伴う経路によって高密度の配列を形成することができる
オリゴヌクレオチドよりも実質的に長い。
くとも約50塩基対の長さを有するポリヌクレオチドであ
り、すなわち、配列表面上での並列逐次ポリマー合成を
伴う経路によって高密度の配列を形成することができる
オリゴヌクレオチドよりも実質的に長い。
【0080】ポリヌクレオチド配列の場合、アッセイ手
続きでは、微量の標識されたDNAプローブ混合物を標準
ハイブリダイゼーション溶液に含めて、各セルに充填す
る。この溶液は拡散し、ミクロ配列全体を覆い、バリヤ
ー要素でせき止められる。次に、支持体はアッセイに必
要な適切な温度の恒湿室でインキュベートされる。
続きでは、微量の標識されたDNAプローブ混合物を標準
ハイブリダイゼーション溶液に含めて、各セルに充填す
る。この溶液は拡散し、ミクロ配列全体を覆い、バリヤ
ー要素でせき止められる。次に、支持体はアッセイに必
要な適切な温度の恒湿室でインキュベートされる。
【0081】各アッセイは、ハイブリダイゼーション溶
液が恒湿室で水蒸気によって適切に水和されるので、
「表面を覆わない」方法で行うことができ、さらに密封
する必要はない。インキュベーションステップの終わり
で、多数のミクロ配列を含む支持体を丸ごとすすぎ、ア
ッセイ試薬を十分に稀釈し、有意な相互汚染を防ぐ。次
に、支持体全体を必要であれば、検出試薬に反応させ
て、標準的な比色手段、放射線検出手段または蛍光検出
手段を用いて分析する。すべての処理ステップおよび検
出ステップは、支持体上のミクロ配列すべてに同時に行
われるので、支持体上のミクロ配列すべてのアッセイ条
件は均等に確保される。
液が恒湿室で水蒸気によって適切に水和されるので、
「表面を覆わない」方法で行うことができ、さらに密封
する必要はない。インキュベーションステップの終わり
で、多数のミクロ配列を含む支持体を丸ごとすすぎ、ア
ッセイ試薬を十分に稀釈し、有意な相互汚染を防ぐ。次
に、支持体全体を必要であれば、検出試薬に反応させ
て、標準的な比色手段、放射線検出手段または蛍光検出
手段を用いて分析する。すべての処理ステップおよび検
出ステップは、支持体上のミクロ配列すべてに同時に行
われるので、支持体上のミクロ配列すべてのアッセイ条
件は均等に確保される。
【0082】B.スライドガラスによるポリヌクレオチ
ド配列 図5は、本発明の別の態様に従って形成される基板13
6を示すもので、この基板136は標識されたポリヌク
レオチドが複数の異なるポリヌクレオチドの1つ以上に
結合していることを検出するときに使用することを意図
したものである。この基板は、その表面にポリカチオン
ポリマーの被覆、好ましくはポリリシンやポリアルギニ
ンなどのカチオンポリペプチドから成る被覆を形成させ
た基板138を含む。ポリカチオン被覆上には、異なる
ポリヌクレオチドから成るミクロ配列140が形成さ
れ、各々の配列は領域142などの既知の選択された配
列領域に局在している。
ド配列 図5は、本発明の別の態様に従って形成される基板13
6を示すもので、この基板136は標識されたポリヌク
レオチドが複数の異なるポリヌクレオチドの1つ以上に
結合していることを検出するときに使用することを意図
したものである。この基板は、その表面にポリカチオン
ポリマーの被覆、好ましくはポリリシンやポリアルギニ
ンなどのカチオンポリペプチドから成る被覆を形成させ
た基板138を含む。ポリカチオン被覆上には、異なる
ポリヌクレオチドから成るミクロ配列140が形成さ
れ、各々の配列は領域142などの既知の選択された配
列領域に局在している。
【0083】このスライドは、ポリ-l-リシンなどのポ
リカチオンポリマーから成る均等な厚さのフィルムをス
ライドの表面に配置し、フィルムを乾燥させ乾燥被覆を
形成することによって被覆される。添加されたポリカチ
オンポリマーの量は、ガラス面のポリマーから成る少な
くとも単層を形成するには十分である。ポリマーフィル
ムは、表面の負のシリル-OH基とポリマーの帯電したア
ミン基の静電結合によって表面に結合される。ポリ-l-
リシンで被覆されたスライドガラスは、Sigma Chemical
Co.(St.Louis, MO)などから市販されているものを入
手することができる。
リカチオンポリマーから成る均等な厚さのフィルムをス
ライドの表面に配置し、フィルムを乾燥させ乾燥被覆を
形成することによって被覆される。添加されたポリカチ
オンポリマーの量は、ガラス面のポリマーから成る少な
くとも単層を形成するには十分である。ポリマーフィル
ムは、表面の負のシリル-OH基とポリマーの帯電したア
ミン基の静電結合によって表面に結合される。ポリ-l-
リシンで被覆されたスライドガラスは、Sigma Chemical
Co.(St.Louis, MO)などから市販されているものを入
手することができる。
【0084】ミクロ配列を形成するには、規定量の異な
るポリヌクレオチドをポリマーで被覆したスライドガラ
ス上に付着させるが、これについてはII節で述べたとお
りである。この基板の重要な特徴によれば、付着したポ
リヌクレオチドは、試料中のリポーターで標識されたポ
リヌクレオチドを基板の配列中の相補的配列(一本鎖)
のポリヌクレオチドにハイブリダイゼーションさせる条
件下で、水性DNA試料を基板に塗布したときに、被覆さ
れたスライド面に非共有結合的に結合されて残る。この
方法は、例1および例2に示す。この特徴を具体的に説
明すると、直前で述べた種類の基板は、同じ配列のポリ
ヌクレオチドを有するが、蛍光標識された相補的DNAに
ハイブリダイゼーション条件下で混合されたものであ
る。洗浄してハイブリダイゼーションされていない材料
を除去した後、この基板を低倍率蛍光顕微鏡によって調
査した。この配列は、配列領域が相対的に均等な標識パ
ターンとして目視することができる。
るポリヌクレオチドをポリマーで被覆したスライドガラ
ス上に付着させるが、これについてはII節で述べたとお
りである。この基板の重要な特徴によれば、付着したポ
リヌクレオチドは、試料中のリポーターで標識されたポ
リヌクレオチドを基板の配列中の相補的配列(一本鎖)
のポリヌクレオチドにハイブリダイゼーションさせる条
件下で、水性DNA試料を基板に塗布したときに、被覆さ
れたスライド面に非共有結合的に結合されて残る。この
方法は、例1および例2に示す。この特徴を具体的に説
明すると、直前で述べた種類の基板は、同じ配列のポリ
ヌクレオチドを有するが、蛍光標識された相補的DNAに
ハイブリダイゼーション条件下で混合されたものであ
る。洗浄してハイブリダイゼーションされていない材料
を除去した後、この基板を低倍率蛍光顕微鏡によって調
査した。この配列は、配列領域が相対的に均等な標識パ
ターンとして目視することができる。
【0085】好ましい実施例では、各ミクロ配列は、少
なくとも103個の異なるポリヌクレオチドまたはポリペ
プチド生体重合体を約1cm2未満の表面積あたりに含
む。図5に示される実施例では、約16mm2の面積又は2.5
×103領域/cm2にミクロ配列を400領域含む。また、好
ましい実施例では、各ミクロ配列領域中のポリペプチド
は、ポリヌクレオチドの場合は、約0.1フェムトモルか
ら100ナノモルまでの規定量で存在する。上述のよう
に、この種の高密度配列を形成し、各領域を明確に規定
された量の付着材料から形成できるようにするには、II
節で説明したミクロ配列形成方法に従えばよい。
なくとも103個の異なるポリヌクレオチドまたはポリペ
プチド生体重合体を約1cm2未満の表面積あたりに含
む。図5に示される実施例では、約16mm2の面積又は2.5
×103領域/cm2にミクロ配列を400領域含む。また、好
ましい実施例では、各ミクロ配列領域中のポリペプチド
は、ポリヌクレオチドの場合は、約0.1フェムトモルか
ら100ナノモルまでの規定量で存在する。上述のよう
に、この種の高密度配列を形成し、各領域を明確に規定
された量の付着材料から形成できるようにするには、II
節で説明したミクロ配列形成方法に従えばよい。
【0086】好ましい実施例では、ポリヌクレオチドの
長さは、少なくとも約50塩基分であり、実質的には、さ
まざまなin situ合成経路によって高密度配列に形成す
ることができるオリゴヌクレオチドよりも長い。
長さは、少なくとも約50塩基分であり、実質的には、さ
まざまなin situ合成経路によって高密度配列に形成す
ることができるオリゴヌクレオチドよりも長い。
【0087】V.有用性 本発明に従って調製された固定した核酸配列から成るミ
クロ配列は、多数の遺伝学的用途で大量ハイブリダイゼ
ーションアッセイに使用することができ、例えば、ゲノ
ムの遺伝的および物理的マッピング、遺伝子発現のモニ
タリング、DNAシークエンシング、遺伝学的診断、生物
の遺伝子型の決定、研究者へのDNA試薬の配布などに利
用することができる。
クロ配列は、多数の遺伝学的用途で大量ハイブリダイゼ
ーションアッセイに使用することができ、例えば、ゲノ
ムの遺伝的および物理的マッピング、遺伝子発現のモニ
タリング、DNAシークエンシング、遺伝学的診断、生物
の遺伝子型の決定、研究者へのDNA試薬の配布などに利
用することができる。
【0088】遺伝子をマッピングする場合、遺伝子また
はDNA断片のクローンを秩序よく並んだDNA断片の配列に
ハイブリダイズし、配列に利用されたDNA要素の同一性
を、検出される配列のピクセルまたはピクセルパターン
によって明確に確定する。遺伝子地図を作成するための
こうした配列の利用については、Nelson, et al.(1993)
に記載されている。ゲノムの物理的地図を作成する場
合、固定されたDNA断片のクローンの配列を、他のDNA断
片クローンを用いてハイブリダイズして、プローブ混合
物のクローン化フラグメントが重なり、そのために配列
上に固定化されたクローンに隣接するか否かを確立す
る。例えば、Lehrach, et alはこうした処理について述
べている。
はDNA断片のクローンを秩序よく並んだDNA断片の配列に
ハイブリダイズし、配列に利用されたDNA要素の同一性
を、検出される配列のピクセルまたはピクセルパターン
によって明確に確定する。遺伝子地図を作成するための
こうした配列の利用については、Nelson, et al.(1993)
に記載されている。ゲノムの物理的地図を作成する場
合、固定されたDNA断片のクローンの配列を、他のDNA断
片クローンを用いてハイブリダイズして、プローブ混合
物のクローン化フラグメントが重なり、そのために配列
上に固定化されたクローンに隣接するか否かを確立す
る。例えば、Lehrach, et alはこうした処理について述
べている。
【0089】固定化されたDNAフラグメントの配列を遺
伝学的診断に利用することもできる。具体的に説明する
と、一つまたは複数の突然変異遺伝子から成る複数の形
態を含む配列を、固定化された遺伝子の種類の一つとし
か優先的に相互作用を行わない患者のDNAの標識された
混合物を用いて探査することができる。
伝学的診断に利用することもできる。具体的に説明する
と、一つまたは複数の突然変異遺伝子から成る複数の形
態を含む配列を、固定化された遺伝子の種類の一つとし
か優先的に相互作用を行わない患者のDNAの標識された
混合物を用いて探査することができる。
【0090】この相互作用を検出して、医学的な診断を
することができる。固定化されたDNAフラグメントの配
列をDNAプローブ診断に使用することもできる。例え
ば、病原性微生物の同定は、未知の病原性のDNAの試料
を多くの種類の既知の病原性のDNAを含む配列にハイブ
リダイズさせることによって、明確に確立することがで
きる。同様の技術を遺伝子型が不明な生物に利用するこ
ともできる。cDNAとRNAなどのその他の遺伝学的に重要
な分子を配列上に固定するか、配列に塗布する標識プロ
ーブ混合物として利用することができる。
することができる。固定化されたDNAフラグメントの配
列をDNAプローブ診断に使用することもできる。例え
ば、病原性微生物の同定は、未知の病原性のDNAの試料
を多くの種類の既知の病原性のDNAを含む配列にハイブ
リダイズさせることによって、明確に確立することがで
きる。同様の技術を遺伝子型が不明な生物に利用するこ
ともできる。cDNAとRNAなどのその他の遺伝学的に重要
な分子を配列上に固定するか、配列に塗布する標識プロ
ーブ混合物として利用することができる。
【0091】ある利用例では、遺伝子を表現するcDNAク
ローンの配列を生物から得られるすべてのcDNAを用いて
ハイブリダイズし、遺伝子発現をモニタリングして研究
または診断のために利用することができる。正常な細胞
から得られるすべてのcDNAを一色の発蛍光団で標識し、
病的な細胞から得られたすべてのcDNAを別色の発蛍光団
で標識し、同時にこれら2種類のcDNA試料を同じ配列のc
DNAクローンにハイブリダイズすることで、2つの蛍光団
の光度の比として、示差的に遺伝子発現を測定すること
ができる。この2色の発蛍光団を使う実験を利用して、
異なる組織タイプにおける遺伝子の発現、病状、薬物反
応、環境因子に対する反応をモニタリングすることがで
きる。このようなアプローチの一例は、例2に示し、図
8に関して説明する。
ローンの配列を生物から得られるすべてのcDNAを用いて
ハイブリダイズし、遺伝子発現をモニタリングして研究
または診断のために利用することができる。正常な細胞
から得られるすべてのcDNAを一色の発蛍光団で標識し、
病的な細胞から得られたすべてのcDNAを別色の発蛍光団
で標識し、同時にこれら2種類のcDNA試料を同じ配列のc
DNAクローンにハイブリダイズすることで、2つの蛍光団
の光度の比として、示差的に遺伝子発現を測定すること
ができる。この2色の発蛍光団を使う実験を利用して、
異なる組織タイプにおける遺伝子の発現、病状、薬物反
応、環境因子に対する反応をモニタリングすることがで
きる。このようなアプローチの一例は、例2に示し、図
8に関して説明する。
【0092】例として挙げると、範囲を限定する意図は
ないが、こうした手続きを利用すれば同時に病的遺伝子
の中で既知の突然変異すべてについて多くの患者をスク
リーニングすることができる。本発明を利用して、たと
えば96個の同一の0.9cm×2.2cmの配列を一枚の12×18cm
の可塑性ニトロセルロースを裏地にしたものの上に作成
するなどして利用し、このとき、各ミクロ配列に、例え
ば、所定の遺伝子の既知の突然変異すべてを表現する10
0個のDNA断片を含めることができる。96患者から得られ
たDNA試料の各々から重要な領域を増幅し、標識し、96
個の配列にハイブリダイズし、100μlのハイブリダイゼ
ーション溶液で各アッセイを行うことができる。個々の
配列の間にある約1の厚さのシリコーンラバー要素を、
ニトロセルロースの細孔を密封させ、各ミクロ配列の間
の物理的バリヤーとして機能させることによって、患者
の試料の相互汚染を防止することができる。96個の患者
の試料を用いてアッセイされた96個のミクロ配列すべて
を含む支持体を、インキュベートし、すすぎ洗いし、標
準の放射線検出手段、蛍光検出手段、比色検出手段を用
いて、一枚の材料として検出し、分析する(Maniatas,
et al., 1989)。従来、こうした手続きでは、96の独立
した密封室で96の別個の膜を取り扱い、処理し、追跡し
ていた。96個の配列すべてを一枚の材料として処理する
ことによって、かなりの時間とコストを節約することが
可能である。
ないが、こうした手続きを利用すれば同時に病的遺伝子
の中で既知の突然変異すべてについて多くの患者をスク
リーニングすることができる。本発明を利用して、たと
えば96個の同一の0.9cm×2.2cmの配列を一枚の12×18cm
の可塑性ニトロセルロースを裏地にしたものの上に作成
するなどして利用し、このとき、各ミクロ配列に、例え
ば、所定の遺伝子の既知の突然変異すべてを表現する10
0個のDNA断片を含めることができる。96患者から得られ
たDNA試料の各々から重要な領域を増幅し、標識し、96
個の配列にハイブリダイズし、100μlのハイブリダイゼ
ーション溶液で各アッセイを行うことができる。個々の
配列の間にある約1の厚さのシリコーンラバー要素を、
ニトロセルロースの細孔を密封させ、各ミクロ配列の間
の物理的バリヤーとして機能させることによって、患者
の試料の相互汚染を防止することができる。96個の患者
の試料を用いてアッセイされた96個のミクロ配列すべて
を含む支持体を、インキュベートし、すすぎ洗いし、標
準の放射線検出手段、蛍光検出手段、比色検出手段を用
いて、一枚の材料として検出し、分析する(Maniatas,
et al., 1989)。従来、こうした手続きでは、96の独立
した密封室で96の別個の膜を取り扱い、処理し、追跡し
ていた。96個の配列すべてを一枚の材料として処理する
ことによって、かなりの時間とコストを節約することが
可能である。
【0093】アッセイのやり方を逆にすることもできる
が、この場合、患者又は組織のDNAは配列要素として固
定され、そして各配列は、突然変異を起こした異なる対
立遺伝子または異なる遺伝子マーカーとハイブリダイズ
される。格子のついた支持体を並列非DNA・ELISAアッセ
イに用いることができる。さらに、本発明では、すべて
の標準検出方法を行う際に、浅いバリヤー要素を除去せ
ずに、検出ステップを実行することができる。
が、この場合、患者又は組織のDNAは配列要素として固
定され、そして各配列は、突然変異を起こした異なる対
立遺伝子または異なる遺伝子マーカーとハイブリダイズ
される。格子のついた支持体を並列非DNA・ELISAアッセ
イに用いることができる。さらに、本発明では、すべて
の標準検出方法を行う際に、浅いバリヤー要素を除去せ
ずに、検出ステップを実行することができる。
【0094】上述した遺伝的用途に加えて、細胞全体、
ペプチド、酵素、抗体、抗原、受容体、リガンド、リン
脂質、ポリマー、drug cogener preparationまたは化学
物質の配列を、本出願に記載された手段によって、医学
的診断、薬物の発見、分子生物学、免疫学および毒物学
における大量スクリーニングアッセイのために作成する
ことができる。
ペプチド、酵素、抗体、抗原、受容体、リガンド、リン
脂質、ポリマー、drug cogener preparationまたは化学
物質の配列を、本出願に記載された手段によって、医学
的診断、薬物の発見、分子生物学、免疫学および毒物学
における大量スクリーニングアッセイのために作成する
ことができる。
【0095】本発明のマルチセル基板の形態は、DNA断
片から成る多くの秩序ある配列に対して多くのDNAプロ
ーブを迅速で便利にスクリーニングすることができる。
これによって、遺伝学的調査および診断用に行うために
多くの個別の配列を大量のスクリーニング処理し検出す
る必要はなくなった。多数のミクロ配列を、同じ支持体
上で作成し、各ミクロ配列を異なるDNAプローブに反応
させることができる一方、支持体を一枚の材料として処
理することができる。以下は、本発明の一例を示すが、
これに限定する意図はない。
片から成る多くの秩序ある配列に対して多くのDNAプロ
ーブを迅速で便利にスクリーニングすることができる。
これによって、遺伝学的調査および診断用に行うために
多くの個別の配列を大量のスクリーニング処理し検出す
る必要はなくなった。多数のミクロ配列を、同じ支持体
上で作成し、各ミクロ配列を異なるDNAプローブに反応
させることができる一方、支持体を一枚の材料として処
理することができる。以下は、本発明の一例を示すが、
これに限定する意図はない。
【0096】例1 二色蛍光検出によって酵母サッカロマイセス・セレビシ
エ(Saccharomyces cerevisiae)のゲノムを表現するミ
クロDNA配列に対するゲノム複合体ハイブリダイゼーシ
ョン 配列要素は、S.cerevisiaeのゲノムDNA鋳型(Riles, et
al., 1993)の物理学的にマッピングされたλクローン
を用いて任意に増幅させたPCR(Bohlander, etal., 199
2)生成物である。PCRをλファージライゼート上に直接
実施したところ、35kbのλベクター配列と5-15kbの酵母
挿入断片配列の両方が増幅し、250-1500塩基対の長さの
PCR生成物が均等に分布した状態になった。PCR生成物を
Sephadex G50ゲル濾過器(Pharmacia, Piscataway, N
J)を用いて濾過し、一晩かけて室温で蒸発させて乾燥
させることによって濃縮させた。864増幅λクローンの
各々をガラス上にスポットするための準備として、15μ
lの3×SCCで再度水和した。
エ(Saccharomyces cerevisiae)のゲノムを表現するミ
クロDNA配列に対するゲノム複合体ハイブリダイゼーシ
ョン 配列要素は、S.cerevisiaeのゲノムDNA鋳型(Riles, et
al., 1993)の物理学的にマッピングされたλクローン
を用いて任意に増幅させたPCR(Bohlander, etal., 199
2)生成物である。PCRをλファージライゼート上に直接
実施したところ、35kbのλベクター配列と5-15kbの酵母
挿入断片配列の両方が増幅し、250-1500塩基対の長さの
PCR生成物が均等に分布した状態になった。PCR生成物を
Sephadex G50ゲル濾過器(Pharmacia, Piscataway, N
J)を用いて濾過し、一晩かけて室温で蒸発させて乾燥
させることによって濃縮させた。864増幅λクローンの
各々をガラス上にスポットするための準備として、15μ
lの3×SCCで再度水和した。
【0097】ミクロ配列をポリ-l-リシン(Sigma)の層
で被覆された顕微鏡用スライドガラス上で作成した。IV
節に説明した自動装置によって、3×SCCの1μlの濃縮λ
クローン生成物を96ウェル貯蔵板から直接開放毛管焼き
付け要素に充填し、スポット間に380ミクロンの間隔を
あけて5nlまでの試料を40枚のスライド各々に付着させ
た。この処理を、864試料すべてと8の対照スポットの為
に繰り返した。スポット操作が完了した後、スライドを
恒湿室に2時間入れて再水和し、乾燥した80℃の減圧オ
ーブン内で二時間以上焼成し、未吸収のDNAを除去して
から、無水コハク酸を用いて処理し、標識されたハイブ
リダイゼーションプローブをポリ-l-リシンで被覆した
ガラス面に非特異的に吸収させた。使用直前に、配列上
に固定されたDNAを稀釈水に入れて90度で2分間変性させ
た。
で被覆された顕微鏡用スライドガラス上で作成した。IV
節に説明した自動装置によって、3×SCCの1μlの濃縮λ
クローン生成物を96ウェル貯蔵板から直接開放毛管焼き
付け要素に充填し、スポット間に380ミクロンの間隔を
あけて5nlまでの試料を40枚のスライド各々に付着させ
た。この処理を、864試料すべてと8の対照スポットの為
に繰り返した。スポット操作が完了した後、スライドを
恒湿室に2時間入れて再水和し、乾燥した80℃の減圧オ
ーブン内で二時間以上焼成し、未吸収のDNAを除去して
から、無水コハク酸を用いて処理し、標識されたハイブ
リダイゼーションプローブをポリ-l-リシンで被覆した
ガラス面に非特異的に吸収させた。使用直前に、配列上
に固定されたDNAを稀釈水に入れて90度で2分間変性させ
た。
【0098】染色体をプールした実験では、サッカロマ
イセス・セレビシエの16本の染色体をCHEFアガロースゲ
ル装置(Biorad, Richmond, CA)を使って分離した。大
きい方の6本の染色体を1つのゲルスライスに単離し、
小さい方の10本の染色体を別のゲルスライスに単離し
た。DNAをゲル抽出キット(Qiagen, Chatsworth, CA)
を用いて回収した。2つの染色体プールを標的λクロー
ンに使用する方法と同じ方法で無作為に増幅した。増幅
後、5μgの増幅染色体プール各々にKlenowポリメラーゼ
(Amersham, Arlington Heights, IL)と一緒に、lissa
mine接合ヌクレオチド類似体(Dupont NEN, Boston, M
A)を大きい方の6本の染色体を含むプールに用い、フル
オレセイン接合ヌクレオチド類似体(BMB)を小さい方
の10本の染色体に用いて、個別に任意のプライマー標識
をつけた。2つのプールを混合し、限外濾過装置(Amico
n, Danvers, MA)を用いて濃縮した。
イセス・セレビシエの16本の染色体をCHEFアガロースゲ
ル装置(Biorad, Richmond, CA)を使って分離した。大
きい方の6本の染色体を1つのゲルスライスに単離し、
小さい方の10本の染色体を別のゲルスライスに単離し
た。DNAをゲル抽出キット(Qiagen, Chatsworth, CA)
を用いて回収した。2つの染色体プールを標的λクロー
ンに使用する方法と同じ方法で無作為に増幅した。増幅
後、5μgの増幅染色体プール各々にKlenowポリメラーゼ
(Amersham, Arlington Heights, IL)と一緒に、lissa
mine接合ヌクレオチド類似体(Dupont NEN, Boston, M
A)を大きい方の6本の染色体を含むプールに用い、フル
オレセイン接合ヌクレオチド類似体(BMB)を小さい方
の10本の染色体に用いて、個別に任意のプライマー標識
をつけた。2つのプールを混合し、限外濾過装置(Amico
n, Danvers, MA)を用いて濃縮した。
【0099】7.5μgのTEに含めた両方の染色体プールか
ら成る5μgのハイブリダイゼーションプローブを沸騰水
浴で変性させてから、氷上で急冷した。2.5μlの濃縮ハ
イブリダイゼーション溶液(5×SSCおよび0.1%SDS)を
添加し、10μlすべてを配列面に移動し、カバーガラス
で覆い、特注単スライド恒湿室に入れて、60℃で12時間
インキュベートした。このスライドを室温で1.0×SSCお
よび0.1%SDSで5分間すすいだ後、カバーを外しスキャ
ンした。特注レーザー蛍光スキャナーを使用し、2色の
ハイブリダイゼーション信号を1.8cm×1.8cmの配列から
20ミクロンの解像度で検出した。スキャン画像は、特注
の画像分析ソフトウェアを用いてグリッドを表示し分析
した。重複する発光スペクトルによって発蛍光団間の光
学的クロストークを修正した後、配列上の各クローンに
対する赤色および緑色のハイブリダイゼーション値をク
ローンの既知の物理学的地図の位置に相関したところ、
コンピュータによって酵母ゲノムの色の核型が生成され
た。
ら成る5μgのハイブリダイゼーションプローブを沸騰水
浴で変性させてから、氷上で急冷した。2.5μlの濃縮ハ
イブリダイゼーション溶液(5×SSCおよび0.1%SDS)を
添加し、10μlすべてを配列面に移動し、カバーガラス
で覆い、特注単スライド恒湿室に入れて、60℃で12時間
インキュベートした。このスライドを室温で1.0×SSCお
よび0.1%SDSで5分間すすいだ後、カバーを外しスキャ
ンした。特注レーザー蛍光スキャナーを使用し、2色の
ハイブリダイゼーション信号を1.8cm×1.8cmの配列から
20ミクロンの解像度で検出した。スキャン画像は、特注
の画像分析ソフトウェアを用いてグリッドを表示し分析
した。重複する発光スペクトルによって発蛍光団間の光
学的クロストークを修正した後、配列上の各クローンに
対する赤色および緑色のハイブリダイゼーション値をク
ローンの既知の物理学的地図の位置に相関したところ、
コンピュータによって酵母ゲノムの色の核型が生成され
た。
【0100】図6は、2つの染色体プールのハイブリダ
イゼーションパターンを示す図である。赤色信号は、配
列面上のλクローンは、大きい方の6つの酵母染色体の1
つから得たゲノムDNA断片のクローンを含むことを示
す。緑色の信号は、λクローン挿入断片が小さい方の10
の酵母染色体の1つに由来することを示す。オレンジ色
の信号は、両方の染色体プールにクロスハイブリダイズ
させた反復配列を示す。配列上の対照スポットは、ハイ
ブリダイゼーションが特異的で再現的であることを確か
めるものである。
イゼーションパターンを示す図である。赤色信号は、配
列面上のλクローンは、大きい方の6つの酵母染色体の1
つから得たゲノムDNA断片のクローンを含むことを示
す。緑色の信号は、λクローン挿入断片が小さい方の10
の酵母染色体の1つに由来することを示す。オレンジ色
の信号は、両方の染色体プールにクロスハイブリダイズ
させた反復配列を示す。配列上の対照スポットは、ハイ
ブリダイゼーションが特異的で再現的であることを確か
めるものである。
【0101】配列要素として使用される各クローンに含
まれるゲノムDNA断片の物理的地図の位置は、Olsonら(R
iles, et al.)によって以前に測定されているので、図7
に示されるように色の核型を自動的に生成することがで
きる。核型上の染色体の断片の色は、その断片から得ら
れたクローンを含む配列要素の色に対応する。核型の黒
色領域は、配列上の誤った陰性の暗いスポット(10%)
またはOlsonクローンライブラリには含まれないゲノム
領域(90%)を表現する。大きい方の6本の染色体は、
主に赤色であり、小さい10本の染色体は主に緑色であ
り、ハイブリダイゼーションプローブの元のCHEFゲルの
単離に一致する。緑色のスポットを含む赤色染色体と赤
色スポットを含む緑色染色体の部分は、おそらく元のラ
イブラリの形成と増幅手続きおよびスポット手続きとに
おける疑似(spurious)試料のトラッキングエラーによる
ものであろう。
まれるゲノムDNA断片の物理的地図の位置は、Olsonら(R
iles, et al.)によって以前に測定されているので、図7
に示されるように色の核型を自動的に生成することがで
きる。核型上の染色体の断片の色は、その断片から得ら
れたクローンを含む配列要素の色に対応する。核型の黒
色領域は、配列上の誤った陰性の暗いスポット(10%)
またはOlsonクローンライブラリには含まれないゲノム
領域(90%)を表現する。大きい方の6本の染色体は、
主に赤色であり、小さい10本の染色体は主に緑色であ
り、ハイブリダイゼーションプローブの元のCHEFゲルの
単離に一致する。緑色のスポットを含む赤色染色体と赤
色スポットを含む緑色染色体の部分は、おそらく元のラ
イブラリの形成と増幅手続きおよびスポット手続きとに
おける疑似(spurious)試料のトラッキングエラーによる
ものであろう。
【0102】酵母ゲノム配列も、物理的地図作成の目的
に蛍光的に標識された個々のクローンまたはクローンの
プールを用いて探査された。配列に対するこれらのクロ
ーンのハイブリダイゼーション信号は、酵母の物理的地
図上の位置に変換される。
に蛍光的に標識された個々のクローンまたはクローンの
プールを用いて探査された。配列に対するこれらのクロ
ーンのハイブリダイゼーション信号は、酵母の物理的地
図上の位置に変換される。
【0103】例2 2色蛍光検出によってcDNAクローンのミクロ配列にハイ
ブリダイズされたすべてのcDNA 植物シロイヌナズナから得られたcDNA挿入断片を含む24
個のクローンをPCRを利用して増幅した。塩を純粋なPCR
生成物に添加し、3×SSCの最終濃度にした。
ブリダイズされたすべてのcDNA 植物シロイヌナズナから得られたcDNA挿入断片を含む24
個のクローンをPCRを利用して増幅した。塩を純粋なPCR
生成物に添加し、3×SSCの最終濃度にした。
【0104】cDNAクローンを例1と同様の方法で、ポリ
-l-リシンで被覆した顕微鏡スライド上にスポットし
た。cDNAクローンの中には、転写因子HAT4を発現するク
ローンがあり、これは以前植物シロイヌナズナの形質転
換系を生成するのに使用されたが、この遺伝子は野生型
のシロイヌナズナに見られる10倍のレベルで存在する
(Schena, et al., 1992)。
-l-リシンで被覆した顕微鏡スライド上にスポットし
た。cDNAクローンの中には、転写因子HAT4を発現するク
ローンがあり、これは以前植物シロイヌナズナの形質転
換系を生成するのに使用されたが、この遺伝子は野生型
のシロイヌナズナに見られる10倍のレベルで存在する
(Schena, et al., 1992)。
【0105】野生型のシロイヌナズナから得られたポリ
−A mRNAすべてを標準的な方法を用いて単離し(Maniat
as, et al., 1989)、cDNA生成物(緑色蛍光)に標識す
るためにフルオレセインヌクレオチド類似体を用いて、
すべてのcDNAを逆転写した。同様の手続きをシロイヌナ
ズナの形質転換系に行ったが、この場合転写因子HAT4を
標準の遺伝子転写プロトコルを用いてゲノムに挿入し
た。形質転換植物から得たmRNAのcDNAコピーをlissamin
eヌクレオチド類似体(赤色蛍光)を用いて標識した。2
ミクログラムのcDNA生成物を各型の植物から得て、一緒
にプールし、例1と同様の方法で10μlのハイブリダイ
ゼーション反応中でcDNAクローン配列にハイブリダイズ
した。すすいでからハイブリダイゼーション物を検出す
ることも、例1と同様に実行した。図8は、結果として
生成された配列のハイブリダイゼーションパターンであ
る。
−A mRNAすべてを標準的な方法を用いて単離し(Maniat
as, et al., 1989)、cDNA生成物(緑色蛍光)に標識す
るためにフルオレセインヌクレオチド類似体を用いて、
すべてのcDNAを逆転写した。同様の手続きをシロイヌナ
ズナの形質転換系に行ったが、この場合転写因子HAT4を
標準の遺伝子転写プロトコルを用いてゲノムに挿入し
た。形質転換植物から得たmRNAのcDNAコピーをlissamin
eヌクレオチド類似体(赤色蛍光)を用いて標識した。2
ミクログラムのcDNA生成物を各型の植物から得て、一緒
にプールし、例1と同様の方法で10μlのハイブリダイ
ゼーション反応中でcDNAクローン配列にハイブリダイズ
した。すすいでからハイブリダイゼーション物を検出す
ることも、例1と同様に実行した。図8は、結果として
生成された配列のハイブリダイゼーションパターンであ
る。
【0106】遺伝子は、野生型及び形質転換シロイヌナ
ズナにおいて均等に発現し、最終信号に緑色蛍光と赤色
蛍光が等しく供給されたので、黄色を呈した。ドット
は、さまざまな強度の黄色で呈示され、様々なレベルで
の遺伝子発現を示す。転写因子HAT4を表現するcDNAクロ
ーンは、シロイヌナズナの形質転換系に発現したが、野
生型のシロイヌナズナには発現せず、赤色ドットとして
出現し(矢印で示す)、赤色標識された形質転換シロイ
ヌナズナの転写因子が優先的に発現し、緑色標識された
野生型の転写因子の発現が相対的に欠如していることが
示されている。
ズナにおいて均等に発現し、最終信号に緑色蛍光と赤色
蛍光が等しく供給されたので、黄色を呈した。ドット
は、さまざまな強度の黄色で呈示され、様々なレベルで
の遺伝子発現を示す。転写因子HAT4を表現するcDNAクロ
ーンは、シロイヌナズナの形質転換系に発現したが、野
生型のシロイヌナズナには発現せず、赤色ドットとして
出現し(矢印で示す)、赤色標識された形質転換シロイ
ヌナズナの転写因子が優先的に発現し、緑色標識された
野生型の転写因子の発現が相対的に欠如していることが
示されている。
【0107】遺伝子発現研究を行うためにミクロ配列ハ
イブリダイゼーション方式を採用する長所は、部分的に
高濃度のcDNAの種のそれぞれが10μlのハイブリダイゼ
ーション反応中で得られることである。ハイブリダイゼ
ーションプローブをPCR増幅させると別個のcDNAのそれ
ぞれの種の真の遺伝的表現にバイアスをかけてしまう
が、部分的に高濃度であれば、PCRを増幅させずに、稀
少な転写物を検出することができる。
イブリダイゼーション方式を採用する長所は、部分的に
高濃度のcDNAの種のそれぞれが10μlのハイブリダイゼ
ーション反応中で得られることである。ハイブリダイゼ
ーションプローブをPCR増幅させると別個のcDNAのそれ
ぞれの種の真の遺伝的表現にバイアスをかけてしまう
が、部分的に高濃度であれば、PCRを増幅させずに、稀
少な転写物を検出することができる。
【0108】こうした遺伝子発現研究をゲノム分析に使
用し、遺伝子がどの細胞タイプ、病状、発育状態および
環境条件において発現されるかを明らかにすることがで
きる。遺伝子発現試験を遺伝発現パターンを病状に実験
的に相関させることによって、病気の診断に利用するこ
とができる。
用し、遺伝子がどの細胞タイプ、病状、発育状態および
環境条件において発現されるかを明らかにすることがで
きる。遺伝子発現試験を遺伝発現パターンを病状に実験
的に相関させることによって、病気の診断に利用するこ
とができる。
【0109】例3 格子を設けた支持体上の多重比色ハイブリダイゼーショ
ン 可塑性裏地をつけた一枚のニトロセルロースに、IV-A節
の説明に従ってシリコーンラバーから形成したバリヤー
を用いて格子をつけた。このシートは、10×SSCで浸潤
させ、放置して乾燥させた。図12に示すように、異な
る酵母挿入断片を有する192M13クローン各々を、III節
で説明した自動装置を用いて、支持体の4つの象限に400
ミクロン離して配置した。左下の象限は、ハイブリダイ
ゼーションの負の対照として利用し、その他の3つの象
限をそれぞれIV-A節で説明したオープンフェースハイブ
リダイゼーション技術を用いて、異なるオリゴヌクレオ
チドで同時にハイブリダイズした。各配列の最初の2つ
の要素および最後の4つの要素は、比色検出ステップに
対する正の対照である。
ン 可塑性裏地をつけた一枚のニトロセルロースに、IV-A節
の説明に従ってシリコーンラバーから形成したバリヤー
を用いて格子をつけた。このシートは、10×SSCで浸潤
させ、放置して乾燥させた。図12に示すように、異な
る酵母挿入断片を有する192M13クローン各々を、III節
で説明した自動装置を用いて、支持体の4つの象限に400
ミクロン離して配置した。左下の象限は、ハイブリダイ
ゼーションの負の対照として利用し、その他の3つの象
限をそれぞれIV-A節で説明したオープンフェースハイブ
リダイゼーション技術を用いて、異なるオリゴヌクレオ
チドで同時にハイブリダイズした。各配列の最初の2つ
の要素および最後の4つの要素は、比色検出ステップに
対する正の対照である。
【0110】オリゴヌクレオチドをフルオレセインで標
識し、アルカリ性ホスファターゼに接合した抗フルオレ
セイン抗体を用いて検出したところ、支持体(Amersha
m)上にNBT/BCIP染料が沈殿した。標識したオリゴとM13
クローンが完全に一致し、裸眼では暗いスポットとして
見ることができ、パーソナルコンピュータに取り付けら
れた光学スキャナ(HP ScanJet II)を用いて検出され
た。ハイブリダイゼーションパターンは、各象限におい
て異なり、各オリゴは192のうちから塩基配列が完全に
一致する複数のユニークなM13クローンが検出された。
開放毛管焼き付け先端によって、ニトロセルロース上に
くぼみが残るが、これは画像を自動的に調整し分析する
ことに利用することができる。
識し、アルカリ性ホスファターゼに接合した抗フルオレ
セイン抗体を用いて検出したところ、支持体(Amersha
m)上にNBT/BCIP染料が沈殿した。標識したオリゴとM13
クローンが完全に一致し、裸眼では暗いスポットとして
見ることができ、パーソナルコンピュータに取り付けら
れた光学スキャナ(HP ScanJet II)を用いて検出され
た。ハイブリダイゼーションパターンは、各象限におい
て異なり、各オリゴは192のうちから塩基配列が完全に
一致する複数のユニークなM13クローンが検出された。
開放毛管焼き付け先端によって、ニトロセルロース上に
くぼみが残るが、これは画像を自動的に調整し分析する
ことに利用することができる。
【0111】本発明を具体的な実施例および方法につい
て述べてきたが、さまざまな変更および修正を本発明か
ら逸脱せずに行えることは明らかであろう。
て述べてきたが、さまざまな変更および修正を本発明か
ら逸脱せずに行えることは明らかであろう。
【図1】本発明の一実施例に使用するために構成された
開放型毛管分配ヘッドを有する試薬分配装置の側面図で
ある。
開放型毛管分配ヘッドを有する試薬分配装置の側面図で
ある。
【図2】2A−2Cは、本発明の方法を示す一実施例に
従って、図1の分配ヘッドを利用して疎水面に一定量の
したたりを送出するステップを示す図である。
従って、図1の分配ヘッドを利用して疎水面に一定量の
したたりを送出するステップを示す図である。
【図3】本発明に係る方法に従って構成された被検体ア
ッセイ領域から成る二次元配列の一部を示す図である。
ッセイ領域から成る二次元配列の一部を示す図である。
【図4】本発明に従って配列を形成するための自動装置
の構成要素を示す平面図である。
の構成要素を示す平面図である。
【図5】ポリ-l-リシン被覆スライド上に固定した400の
蛍光標識されたDNA試料から成る実際の20×20配列の蛍
光画像を示すが、ここでは400の要素が並ぶ配列によっ
て覆われた総面積は、16平方ミリメートルである。
蛍光標識されたDNA試料から成る実際の20×20配列の蛍
光画像を示すが、ここでは400の要素が並ぶ配列によっ
て覆われた総面積は、16平方ミリメートルである。
【図6】酵母挿入断片とともにλクローンを含む1.8cm×
1.8cmのミクロ配列の蛍光画像を示し、蛍光信号は、約
半分の緑色蛍光着色された、残り半分の赤色蛍光着色さ
れ、標識された酵母ゲノムを有する配列に対するハイブ
リダイゼーションから発生する。
1.8cmのミクロ配列の蛍光画像を示し、蛍光信号は、約
半分の緑色蛍光着色された、残り半分の赤色蛍光着色さ
れ、標識された酵母ゲノムを有する配列に対するハイブ
リダイゼーションから発生する。
【図7】図6のハイブリダイゼーション画像を酵母ゲノム
の核型に翻訳したことを示す図であるが、ここでは図6
までのミクロ配列に示す要素は、以前に物理的に酵母ゲ
ノムにマッピングした酵母DNA配列を含む。
の核型に翻訳したことを示す図であるが、ここでは図6
までのミクロ配列に示す要素は、以前に物理的に酵母ゲ
ノムにマッピングした酵母DNA配列を含む。
【図8】24のcDNAクローンの0.5cm×0.5cmのミクロ配列
の蛍光画像を示すが、このミクロ配列は、緑色蛍光着色
で標識された植物である野生型シロイヌナズナ(Arabid
opsis)から得られたすべてのcDNAと、赤色蛍光着色で
標識された植物である形質転換型シロイヌナズナから得
られたすべてのcDNAを用いて同時にはハイブリダイズさ
せたものであり、矢印は形質転換型シロイヌナズナに導
入された遺伝子を表現するcDNAを示す。
の蛍光画像を示すが、このミクロ配列は、緑色蛍光着色
で標識された植物である野生型シロイヌナズナ(Arabid
opsis)から得られたすべてのcDNAと、赤色蛍光着色で
標識された植物である形質転換型シロイヌナズナから得
られたすべてのcDNAを用いて同時にはハイブリダイズさ
せたものであり、矢印は形質転換型シロイヌナズナに導
入された遺伝子を表現するcDNAを示す。
【図9】格子の形状のバリヤー要素によって形成される
セルの配列を有する基板を示す平面図である。
セルの配列を有する基板を示す平面図である。
【図10】図9の基板のセルの1つの拡大平面図であり、セ
ル内にポリヌクレオチド領域から成る配列が示されてい
る。
ル内にポリヌクレオチド領域から成る配列が示されてい
る。
【図11】図9の基板の拡大断面図であり、その図の区画
のラインに沿ってなされたものである。
のラインに沿ってなされたものである。
【図12】4つの象限各々にM13クローンの4つの同一配列
を含む3cm×3cmのニトロセルロース支持体のスキャン画
像を示す図であり、各象限は、開放面ハイブリダイゼー
ション法(open face hybridization method)を用いて
異なるオリゴヌクレオチドに対して同時に予めハイブリ
ダイズされている。
を含む3cm×3cmのニトロセルロース支持体のスキャン画
像を示す図であり、各象限は、開放面ハイブリダイゼー
ション法(open face hybridization method)を用いて
異なるオリゴヌクレオチドに対して同時に予めハイブリ
ダイズされている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 1/00 101 G01N 33/566 33/566 33/58 A 33/58 37/00 102 37/00 102 C12N 15/00 F (72)発明者 ブラウン,パトリック,オー. アメリカ合衆国,カリフォルニア州 94305 スタンフォード,ピーター クッ ツ サークル 76 Fターム(参考) 2G045 AA35 BA13 BB14 BB21 BB48 BB50 CB20 CB21 DA12 DA13 DA14 FA01 FA09 FB02 FB12 FB16 HA06 HA16 HA17 JA01 JA05 JA07 JA08 JA10 JA11 JA20 2G052 AA36 AA37 AB20 AD46 BA02 BA11 CA02 CA03 CA20 CA29 CA39 CA40 DA05 DA08 DA15 DA32 EB01 FB02 FB09 FC05 FC07 FC11 FD07 GA30 HA12 HA13 HC02 HC03 HC07 HC34 HC36 HC39 JA06 JA16 JA23 4B024 AA11 CA04 CA09 HA14 4B029 AA07 AA08 AA09 AA23 BB20 FA15 GB04 GB05 HA02 HA05 4B063 QA01 QA13 QA17 QA18 QQ04 QQ07 QQ42 QQ52 QR55 QR84 QS25 QS34 QX01
Claims (20)
- 【請求項1】 支持体上に被検体アッセイ領域から成る
ミクロ配列を形成する方法であって、ミクロ配列の各領
域は既知量の選択された被検体特異試薬を有する配列を
形成する方法であって、 (a)選択された被検体特異試薬を含む溶液を(i)違い
に離れて同一方向に広がる細長い部材によって形成さ
れ、(ii)一定量の試薬溶液を保持することができ、(ii
i)前記毛管流路中の水溶液がメニスカスを形成する先端
領域を有する、細長い毛管流路を有する試薬分配装置に
充填するステップと、 (b)前記分配装置の先端を表面上の規定位置で支持体
に対して軽く打ち付け、毛管流路中のメニスカスを壊す
ように衝撃を与え、選択された量の溶液を表面上に付着
させるステップと、 (c)ステップ(a)、(b)を前記配列が形成される
まで繰り返すステップと、を備えるミクロ配列形成方
法。 - 【請求項2】 前記打ち付けは、0.01nlないし100nlの
範囲で選択された容量を付着させるために効果的な衝撃
を与えて行うことを特徴とする請求の範囲第1項記載の
ミクロ配列形成方法。 - 【請求項3】 前記流路は、一対の離れたテーパー要素
によって形成されることを特徴とする請求の範囲第1項
記載のミクロ配列形成方法。 - 【請求項4】 上記のような複数の配列を形成するため
に、ステップ(b)を、ステップ(c)を進行する各反
復サイクル時に、複数の支持体各々の上に選択された位
置で行うことを特徴とする請求の範囲第1項記載のミク
ロ配列形成方法。 - 【請求項5】 ステップ(a)および(b)を少なくと
も一回実施した後に、試薬分配装置に新たな試薬溶液
を、(i)試薬分配装置の毛管流路を洗浄溶液に浸すステ
ップと(ii)毛管流路に流れ込んだ洗浄溶液を除去するス
テップと、(iii)毛管流路に新たな試薬溶液を浸すステ
ップと、によって再充填するステップをさらに含むこと
を特徴とする請求の範囲第1項記載のミクロ配列形成方
法。 - 【請求項6】 複数の支持体上に被検体アッセイ領域か
ら成るミクロ配列を形成する自動装置であって、ミクロ
配列の各領域は既知量の選択された被検体特異試薬を有
する自動装置であって、 (a)所定の位置に複数の平面支持体を保持するホルダ
ーと、 (b)(i)互いに離れて同一方向に広がる細長い部材に
よって形成され、(ii)一定量の試薬溶液を保持すること
ができ、(iii)流路の水溶液がメニスカスを形成する先
端領域を有する、開口毛管流路を有する試薬分配装置
と、 (c)分配装置を前記ホルダーの支持体に対して選択さ
れた配列位置に位置決めする位置決め手段と、 (d)分配装置を支持体に対して規定の配列位置に位置
決めしたときに、分配装置を選択された衝撃で支持体に
打ち付ける位置まで移動し、毛管流路の液体によって生
じるメニスカスを壊す衝撃を与え、選択された量の溶液
を表面に付着させる付着手段と、 (e)前記位置決め手段と前記付着手段とを制御するた
めの制御手段と、を備える自動装置。 - 【請求項7】 前記付着手段は、前記分配装置を支持体
に対して効果的に移動させ、効果的な衝撃を与えて、0.
01ないし100nlの範囲で選択された量を付着させること
を特徴とする請求の範囲第6項記載の自動装置。 - 【請求項8】 前記流路は、一対の互いに距離をあけた
テーパー要素によって形成されることを特徴とする請求
の範囲第6項記載の自動装置。 - 【請求項9】 前記制御手段は、(i)分配装置を充填位
置に配置し、(ii)分配装置の毛管流路を選択された試薬
に充填位置で浸して、分配装置に試薬を充填し、(iii)
試薬を前記ホルダー上の各支持体上の規定の配列位置で
分配するように動作することを特徴とする請求の範囲第
6項記載の自動装置。 - 【請求項10】 前記制御装置は、分配サイクルの最後
に、(i)分配装置を洗浄位置に配置し、(ii)毛管流路を
洗浄液に移動させてこれに浸し、分配装置に洗浄液を充
填し、(iii)分配装置に新鮮な選択された液を充填する
前に、洗浄液を除去することによって、分配装置を洗浄
するようさらに動作することを特徴とする請求の範囲第
6項記載の自動装置。 - 【請求項11】 前記分配装置は、異なる被検体アッセ
イ試薬を選択された互いに離れた位置に配分するための
アームに備えられる複数の装置の1つであることを特徴
とする請求の範囲第6項記載の自動装置。 - 【請求項12】 1cm2あたり少なくとも103個の異なる
ポリヌクレオチドまたはポリヌクレオチド生体重合体か
ら成るミクロ配列を含む表面を有し、各異なる生体重合
体試料は、(i)前記ミクロ配列の個別の規定の位置に付
着され、(ii)少なくともサブユニット50個分の長さがあ
り、(iii)約0.1フェトモルから100ナノモルまでの規定
量で存在することを特徴とする基板。 - 【請求項13】 前記表面は、ポリリシンで被覆された
スライドガラスであり、前記生体重合体はポリヌクレオ
チドであることを特徴とする請求の範囲第12項記載の
基板。 - 【請求項14】 前記基板は、非透水性の裏地と、透水
性で裏地に形成されたフィルムと、フィルムで形成され
た格子とを有し、前記格子は(i)前記裏地から前記フィ
ルムの表面の上の高くした位置まで延在し交差する非透
水性格子要素から成り、(ii)フィルムを複数の非透水性
セルにしきられ、各セルは上記のような生体重合体配列
を収容することを特徴とする請求の範囲第12項記載の
基板。 - 【請求項15】 試料を収容するセルから成る表面配列
を有する基板であって、 非透水性裏地と、 裏地に形成された透水性フィルムと、 前記フィルム上に形成された格子とを有し、 前記裏地から前記フィルムの表面上の高い位置まで延在
し交差する非透水性格子要素から成る前記格子を備える
基板。 - 【請求項16】ミクロ配列のセルは、生体重合体の配列
を含むことを特徴とする請求の範囲第15項記載の基
板。 - 【請求項17】 標識生体重合体が複数の異なるポリヌ
クレオチドの1つ以上に結合していることを検出するた
めに使用する基板であって、 非多孔性のガラス基板と、 前記基板上のカチオンポリマーから成る被覆と、 前記被覆に対して異なるポリヌクレオチドから成る配列
であり、各生体重合体は生体重合体から成る表面配列に
個別に規定された位置に分配されることを特徴とする基
板。 - 【請求項18】 第1の細胞タイプ中の複数の遺伝子各
々の示差的な発現を、第2の細胞タイプ中の同じ遺伝子
の発現と比較して検出する方法であって、 蛍光標識cDNAを2つの細胞タイプから単離されたmRNAか
ら生成し、第1の細胞と第2の細胞から得たcDNAを第1
および第2の蛍光リポーターで標識するステップと、 2つの細胞タイプから得た標識cDNAの混合物を、2つの細
胞タイプに由来する複数の既知の遺伝子を表現するポリ
ヌクレオチドから成る配列に、cDNAを配列中の相補的な
配列であるポリヌクレオチドにハイブリダイゼーション
させる条件下で添加するステップと、 (i)第1および第2の細胞タイプの1つに由来するcDNA
に優先的にハイブリダイズされる配列中のポリヌクレオ
チドが、第1または第2の異なる蛍光色をそれぞれ放
出、(ii)第1および第2の細胞タイプに由来する実質的
に等しい数のcDNAにハイブリダイズされる配列中のポリ
ヌクレオチドが異なる組み合わせの蛍光色をそれぞれ放
出する、蛍光励起条件下で蛍光によって配列を試験する
ステップとを有し、2つの細胞タイプの既知の相対的発
現を、各スポットで観察された蛍光色の放出によって測
定することができるようにしたことを備える検出方法。 - 【請求項19】 ポリヌクレオチドの配列は、表面積が
約1 未満に少なくとも102個の異なるポリヌクレオチド
またはポリペプチド生体重合体から成る配列を含む表面
を有する基板上に形成され、各異なる生体重合体は、
(i)前記配列に規定された個別の位置に分配され、(ii)
少なくともサブユニット50個分の長さを有し、(iii)約
0.1フェムトモルから100nmまでの規定量で存在すること
を特徴とする請求の範囲第18項記載の検出方法。 - 【請求項20】 前記表面は、ポリリシンで被覆された
スライドガラスであり、前記生体重合体は前記ポリリシ
ンに非共有的に結合されたポリヌクレオチドであること
を特徴とする請求の範囲第19項記載の検出方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US26138894A | 1994-06-17 | 1994-06-17 | |
US08/261,388 | 1995-06-07 | ||
US08/477,809 | 1995-06-07 | ||
US08/477,809 US5807522A (en) | 1994-06-17 | 1995-06-07 | Methods for fabricating microarrays of biological samples |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50249896A Division JP3272365B2 (ja) | 1994-06-17 | 1995-06-16 | 生体試料から成るミクロ配列を作成するための方法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002243736A true JP2002243736A (ja) | 2002-08-28 |
Family
ID=26948575
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50249896A Expired - Fee Related JP3272365B2 (ja) | 1994-06-17 | 1995-06-16 | 生体試料から成るミクロ配列を作成するための方法および装置 |
JP2001132630A Pending JP2002243736A (ja) | 1994-06-17 | 2001-04-27 | 生体試料から成るミクロ配列を作成するための方法および装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50249896A Expired - Fee Related JP3272365B2 (ja) | 1994-06-17 | 1995-06-16 | 生体試料から成るミクロ配列を作成するための方法および装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5807522A (ja) |
EP (2) | EP0913485A1 (ja) |
JP (2) | JP3272365B2 (ja) |
AT (1) | ATE180570T1 (ja) |
AU (1) | AU709276B2 (ja) |
CA (2) | CA2192095C (ja) |
DE (1) | DE69509925T3 (ja) |
DK (1) | DK0804731T4 (ja) |
ES (1) | ES2134481T5 (ja) |
GR (1) | GR3030430T3 (ja) |
WO (1) | WO1995035505A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006078356A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Yokogawa Electric Corp | バイオチップ作成装置 |
Families Citing this family (1427)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6054270A (en) * | 1988-05-03 | 2000-04-25 | Oxford Gene Technology Limited | Analying polynucleotide sequences |
US6379895B1 (en) | 1989-06-07 | 2002-04-30 | Affymetrix, Inc. | Photolithographic and other means for manufacturing arrays |
US6406844B1 (en) | 1989-06-07 | 2002-06-18 | Affymetrix, Inc. | Very large scale immobilized polymer synthesis |
US6040138A (en) * | 1995-09-15 | 2000-03-21 | Affymetrix, Inc. | Expression monitoring by hybridization to high density oligonucleotide arrays |
US6551784B2 (en) | 1989-06-07 | 2003-04-22 | Affymetrix Inc | Method of comparing nucleic acid sequences |
US5547839A (en) | 1989-06-07 | 1996-08-20 | Affymax Technologies N.V. | Sequencing of surface immobilized polymers utilizing microflourescence detection |
US5744101A (en) | 1989-06-07 | 1998-04-28 | Affymax Technologies N.V. | Photolabile nucleoside protecting groups |
US6955915B2 (en) | 1989-06-07 | 2005-10-18 | Affymetrix, Inc. | Apparatus comprising polymers |
US5143854A (en) | 1989-06-07 | 1992-09-01 | Affymax Technologies N.V. | Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof |
US6309822B1 (en) * | 1989-06-07 | 2001-10-30 | Affymetrix, Inc. | Method for comparing copy number of nucleic acid sequences |
US6346413B1 (en) | 1989-06-07 | 2002-02-12 | Affymetrix, Inc. | Polymer arrays |
US6919211B1 (en) | 1989-06-07 | 2005-07-19 | Affymetrix, Inc. | Polypeptide arrays |
US5800992A (en) | 1989-06-07 | 1998-09-01 | Fodor; Stephen P.A. | Method of detecting nucleic acids |
US6506558B1 (en) | 1990-03-07 | 2003-01-14 | Affymetrix Inc. | Very large scale immobilized polymer synthesis |
DE69132843T2 (de) | 1990-12-06 | 2002-09-12 | Affymetrix, Inc. (N.D.Ges.D.Staates Delaware) | Identifizierung von Nukleinsäuren in Proben |
US6849462B1 (en) | 1991-11-22 | 2005-02-01 | Affymetrix, Inc. | Combinatorial strategies for polymer synthesis |
US5677195A (en) * | 1991-11-22 | 1997-10-14 | Affymax Technologies N.V. | Combinatorial strategies for polymer synthesis |
US6468740B1 (en) | 1992-11-05 | 2002-10-22 | Affymetrix, Inc. | Cyclic and substituted immobilized molecular synthesis |
US6943034B1 (en) | 1991-11-22 | 2005-09-13 | Affymetrix, Inc. | Combinatorial strategies for polymer synthesis |
US5795714A (en) * | 1992-11-06 | 1998-08-18 | Trustees Of Boston University | Method for replicating an array of nucleic acid probes |
US6436635B1 (en) | 1992-11-06 | 2002-08-20 | Boston University | Solid phase sequencing of double-stranded nucleic acids |
US5605798A (en) | 1993-01-07 | 1997-02-25 | Sequenom, Inc. | DNA diagnostic based on mass spectrometry |
DE4344726C2 (de) * | 1993-12-27 | 1997-09-25 | Deutsches Krebsforsch | Verfahren zum Nachweis von nicht balanciertem genetischen Material einer Spezies oder zum Nachweis der Genexpression in Zellen einer Spezies |
US6287850B1 (en) * | 1995-06-07 | 2001-09-11 | Affymetrix, Inc. | Bioarray chip reaction apparatus and its manufacture |
US7615368B1 (en) | 1994-06-17 | 2009-11-10 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Microarrays of polypeptides |
US7323298B1 (en) * | 1994-06-17 | 2008-01-29 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Microarray for determining the relative abundances of polynuceotide sequences |
US5807522A (en) * | 1994-06-17 | 1998-09-15 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Methods for fabricating microarrays of biological samples |
GB9418981D0 (en) * | 1994-09-21 | 1994-11-09 | Univ Glasgow | Apparatus and method for carrying out analysis of samples |
USRE43097E1 (en) | 1994-10-13 | 2012-01-10 | Illumina, Inc. | Massively parallel signature sequencing by ligation of encoded adaptors |
US6121048A (en) * | 1994-10-18 | 2000-09-19 | Zaffaroni; Alejandro C. | Method of conducting a plurality of reactions |
US8236493B2 (en) | 1994-10-21 | 2012-08-07 | Affymetrix, Inc. | Methods of enzymatic discrimination enhancement and surface-bound double-stranded DNA |
US5795716A (en) | 1994-10-21 | 1998-08-18 | Chee; Mark S. | Computer-aided visualization and analysis system for sequence evaluation |
SE9404166D0 (sv) * | 1994-11-30 | 1994-11-30 | Pharmacia Biotech Ab | Multifunctional surfaces |
US5830645A (en) * | 1994-12-09 | 1998-11-03 | The Regents Of The University Of California | Comparative fluorescence hybridization to nucleic acid arrays |
US6428955B1 (en) | 1995-03-17 | 2002-08-06 | Sequenom, Inc. | DNA diagnostics based on mass spectrometry |
US7803529B1 (en) | 1995-04-11 | 2010-09-28 | Sequenom, Inc. | Solid phase sequencing of biopolymers |
US5830655A (en) | 1995-05-22 | 1998-11-03 | Sri International | Oligonucleotide sizing using cleavable primers |
US5690894A (en) | 1995-05-23 | 1997-11-25 | The Regents Of The University Of California | High density array fabrication and readout method for a fiber optic biosensor |
US6720149B1 (en) * | 1995-06-07 | 2004-04-13 | Affymetrix, Inc. | Methods for concurrently processing multiple biological chip assays |
US6660233B1 (en) * | 1996-01-16 | 2003-12-09 | Beckman Coulter, Inc. | Analytical biochemistry system with robotically carried bioarray |
US6864059B2 (en) | 1996-01-23 | 2005-03-08 | Affymetrix, Inc. | Biotin containing C-glycoside nucleic acid labeling compounds |
US7282327B2 (en) | 1996-01-23 | 2007-10-16 | Affymetrix, Inc. | Nucleic acid labeling compounds |
US7423143B2 (en) | 1996-01-23 | 2008-09-09 | Affymetrix. Inc. | Nucleic acid labeling compounds |
US7291463B2 (en) | 1996-01-23 | 2007-11-06 | Affymetrix, Inc. | Nucleic acid labeling compounds |
EP0880598A4 (en) | 1996-01-23 | 2005-02-23 | Affymetrix Inc | RAPID EVALUATION OF NUCLEIC ACID ABUNDANCE DIFFERENCE, WITH A HIGH-DENSITY OLIGONUCLEOTIDE SYSTEM |
US20010018514A1 (en) | 1998-07-31 | 2001-08-30 | Mcgall Glenn H. | Nucleic acid labeling compounds |
US6965020B2 (en) | 1996-01-23 | 2005-11-15 | Affymetrix, Inc. | Nucleic acid labeling compounds |
US5837196A (en) * | 1996-01-26 | 1998-11-17 | The Regents Of The University Of California | High density array fabrication and readout method for a fiber optic biosensor |
WO1997033000A1 (en) | 1996-03-04 | 1997-09-12 | Genetrace Systems, Inc. | Methods of screening nucleic acids using mass spectrometry |
US6881571B1 (en) * | 1998-03-11 | 2005-04-19 | Exonhit Therapeutics S.A. | Qualitative differential screening |
US6361937B1 (en) | 1996-03-19 | 2002-03-26 | Affymetrix, Incorporated | Computer-aided nucleic acid sequencing |
US7244622B2 (en) * | 1996-04-03 | 2007-07-17 | Applera Corporation | Device and method for multiple analyte detection |
US6586193B2 (en) * | 1996-04-25 | 2003-07-01 | Genicon Sciences Corporation | Analyte assay using particulate labels |
US5958342A (en) * | 1996-05-17 | 1999-09-28 | Incyte Pharmaceuticals, Inc. | Jet droplet device |
US5770151A (en) * | 1996-06-05 | 1998-06-23 | Molecular Dynamics, Inc. | High-speed liquid deposition device for biological molecule array formation |
DE19628928A1 (de) | 1996-07-18 | 1998-01-22 | Basf Ag | Feste Träger für analytische Meßverfahren, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung |
US6582921B2 (en) * | 1996-07-29 | 2003-06-24 | Nanosphere, Inc. | Nanoparticles having oligonucleotides attached thereto and uses thereof |
US5777324A (en) * | 1996-09-19 | 1998-07-07 | Sequenom, Inc. | Method and apparatus for maldi analysis |
AU4495497A (en) * | 1996-09-19 | 1998-04-14 | Affymetrix, Inc. | Identification of molecular sequence signatures and methods involving the same |
US5965363A (en) | 1996-09-19 | 1999-10-12 | Genetrace Systems Inc. | Methods of preparing nucleic acids for mass spectrometric analysis |
US6391550B1 (en) * | 1996-09-19 | 2002-05-21 | Affymetrix, Inc. | Identification of molecular sequence signatures and methods involving the same |
US6124092A (en) * | 1996-10-04 | 2000-09-26 | The Perkin-Elmer Corporation | Multiplex polynucleotide capture methods and compositions |
GB9622665D0 (en) * | 1996-10-31 | 1997-01-08 | Zeneca Ltd | Methods |
US6818394B1 (en) * | 1996-11-06 | 2004-11-16 | Sequenom, Inc. | High density immobilization of nucleic acids |
AU745624B2 (en) * | 1996-11-06 | 2002-03-28 | Sequenom, Inc. | High density immobilization of nucleic acids |
US7285422B1 (en) | 1997-01-23 | 2007-10-23 | Sequenom, Inc. | Systems and methods for preparing and analyzing low volume analyte array elements |
US6024925A (en) * | 1997-01-23 | 2000-02-15 | Sequenom, Inc. | Systems and methods for preparing low volume analyte array elements |
AU761161B2 (en) * | 1996-11-06 | 2003-05-29 | Sequenom, Inc. | High density immobilization of nucleic acids |
US20030129589A1 (en) | 1996-11-06 | 2003-07-10 | Hubert Koster | Dna diagnostics based on mass spectrometry |
US6503452B1 (en) * | 1996-11-29 | 2003-01-07 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Biosensor arrays and methods |
US6699719B2 (en) * | 1996-11-29 | 2004-03-02 | Proteomic Systems, Inc. | Biosensor arrays and methods |
US6054325A (en) * | 1996-12-02 | 2000-04-25 | Glaxo Wellcom Inc. | Method and apparatus for transferring and combining distinct chemical compositions with reagents |
US6083761A (en) * | 1996-12-02 | 2000-07-04 | Glaxo Wellcome Inc. | Method and apparatus for transferring and combining reagents |
WO1998026095A1 (en) | 1996-12-10 | 1998-06-18 | Genetrace Systems Inc. | Releasable nonvolatile mass-label molecules |
US6060240A (en) * | 1996-12-13 | 2000-05-09 | Arcaris, Inc. | Methods for measuring relative amounts of nucleic acids in a complex mixture and retrieval of specific sequences therefrom |
US6083763A (en) * | 1996-12-31 | 2000-07-04 | Genometrix Inc. | Multiplexed molecular analysis apparatus and method |
US6303301B1 (en) * | 1997-01-13 | 2001-10-16 | Affymetrix, Inc. | Expression monitoring for gene function identification |
US6309824B1 (en) * | 1997-01-16 | 2001-10-30 | Hyseq, Inc. | Methods for analyzing a target nucleic acid using immobilized heterogeneous mixtures of oligonucleotide probes |
DE19707204A1 (de) * | 1997-02-24 | 1998-08-27 | Boehringer Mannheim Gmbh | System zur Herstellung diagnostischer Vielfach-Testelemente |
US6553317B1 (en) * | 1997-03-05 | 2003-04-22 | Incyte Pharmaceuticals, Inc. | Relational database and system for storing information relating to biomolecular sequences and reagents |
US6419883B1 (en) | 1998-01-16 | 2002-07-16 | University Of Washington | Chemical synthesis using solvent microdroplets |
US6028189A (en) * | 1997-03-20 | 2000-02-22 | University Of Washington | Solvent for oligonucleotide synthesis and methods of use |
CA2284211A1 (en) * | 1997-03-20 | 1998-09-24 | University Of Washington | Solvent for biopolymer synthesis, solvent microdroplets and methods of use |
CA2291180A1 (en) | 1997-05-23 | 1998-11-26 | Lynx Therapeutics, Inc. | System and apparatus for sequential processing of analytes |
DK0921857T3 (da) * | 1997-06-02 | 2007-11-05 | Aurora Discovery Inc | Flerbröndsplader med lav baggrund til fluorescensmålinger af biologiske og biokemiske pröver |
JP3120453B2 (ja) * | 1997-06-19 | 2000-12-25 | トヨタ自動車株式会社 | 微小液滴の保持方法、反応方法 |
NZ516848A (en) | 1997-06-20 | 2004-03-26 | Ciphergen Biosystems Inc | Retentate chromatography apparatus with applications in biology and medicine |
WO1999000520A1 (en) * | 1997-06-30 | 1999-01-07 | The Government Of The United States Of America, Reresented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Spectral cloning-a new technical approach to the cloning and characterization of every chromosomal aberration in cancer samples |
EP1000176A1 (en) | 1997-07-22 | 2000-05-17 | Rapigene, Inc. | Computer method and system for correlating sequencing data by ms |
NZ501776A (en) | 1997-07-22 | 2001-10-26 | Qiagen Genomics Inc | Spring probe and methods for arraying oligonucleotide and thickening agent to a solid support |
CA2297661A1 (en) | 1997-07-22 | 1999-02-04 | Darwin Molecular Corp. | Amplification and other enzymatic reactions performed on nucleic acid arrays |
JP4313861B2 (ja) | 1997-08-01 | 2009-08-12 | キヤノン株式会社 | プローブアレイの製造方法 |
DE69841171D1 (de) | 1997-08-01 | 2009-11-05 | Canon Kk | Reaktionsstellenarray, Verfahren zu seiner Herstellung, Reaktionsverfahren unter seiner Verwendung und quantitatives Bestimmungsverfahren für eine Substanz in einer Probelösung unter seiner Verwendung |
US6432639B1 (en) | 1997-09-10 | 2002-08-13 | Dna Sciences Laboratories, Inc. | Isolated CYP3A4 nucleic acid molecules and detection methods |
US7632651B2 (en) | 1997-09-15 | 2009-12-15 | Mds Analytical Technologies (Us) Inc. | Molecular modification assays |
US7070921B2 (en) | 2000-04-28 | 2006-07-04 | Molecular Devices Corporation | Molecular modification assays |
US7745142B2 (en) | 1997-09-15 | 2010-06-29 | Molecular Devices Corporation | Molecular modification assays |
US6013486A (en) * | 1997-09-17 | 2000-01-11 | Yale University | Method for selection of insertion mutants |
US7214298B2 (en) * | 1997-09-23 | 2007-05-08 | California Institute Of Technology | Microfabricated cell sorter |
DE19742246A1 (de) * | 1997-09-25 | 1999-04-01 | Basf Ag | Analytisches Meßverfahren und seine Verwendung |
US6762019B2 (en) * | 1997-09-30 | 2004-07-13 | Surmodics, Inc. | Epoxide polymer surfaces |
US6465178B2 (en) * | 1997-09-30 | 2002-10-15 | Surmodics, Inc. | Target molecule attachment to surfaces |
US7351578B2 (en) | 1999-12-10 | 2008-04-01 | Invitrogen Corp. | Use of multiple recombination sites with unique specificity in recombinational cloning |
US7157234B2 (en) | 1997-10-24 | 2007-01-02 | Beckman Coulter, Inc. | Detection of very low quantities of analyte bound to a solid phase |
ATE215401T1 (de) * | 1997-10-31 | 2002-04-15 | Pe Corp Ny | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von matrixen von proben |
US7321023B2 (en) * | 1997-11-07 | 2008-01-22 | Incyte Corporation | SP16 protein |
US5922617A (en) * | 1997-11-12 | 1999-07-13 | Functional Genetics, Inc. | Rapid screening assay methods and devices |
US6177558B1 (en) * | 1997-11-13 | 2001-01-23 | Protogene Laboratories, Inc. | Method and composition for chemical synthesis using high boiling point organic solvents to control evaporation |
US6101946A (en) * | 1997-11-21 | 2000-08-15 | Telechem International Inc. | Microarray printing device including printing pins with flat tips and exterior channel and method of manufacture |
US6268131B1 (en) | 1997-12-15 | 2001-07-31 | Sequenom, Inc. | Mass spectrometric methods for sequencing nucleic acids |
US5957167A (en) * | 1997-12-18 | 1999-09-28 | Pharmacopeia, Inc. | Article for dispensing small volumes of liquid |
US20030039967A1 (en) * | 1997-12-19 | 2003-02-27 | Kris Richard M. | High throughput assay system using mass spectrometry |
US20100105572A1 (en) * | 1997-12-19 | 2010-04-29 | Kris Richard M | High throughput assay system |
US20030096232A1 (en) * | 1997-12-19 | 2003-05-22 | Kris Richard M. | High throughput assay system |
US6232066B1 (en) * | 1997-12-19 | 2001-05-15 | Neogen, Inc. | High throughput assay system |
US6087102A (en) * | 1998-01-07 | 2000-07-11 | Clontech Laboratories, Inc. | Polymeric arrays and methods for their use in binding assays |
US20020159919A1 (en) * | 1998-01-09 | 2002-10-31 | Carl Churchill | Method and apparatus for high-speed microfluidic dispensing using text file control |
US6265163B1 (en) | 1998-01-09 | 2001-07-24 | Lynx Therapeutics, Inc. | Solid phase selection of differentially expressed genes |
US6063339A (en) * | 1998-01-09 | 2000-05-16 | Cartesian Technologies, Inc. | Method and apparatus for high-speed dot array dispensing |
US7470547B2 (en) * | 2003-07-31 | 2008-12-30 | Biodot, Inc. | Methods and systems for dispensing sub-microfluidic drops |
US6893877B2 (en) | 1998-01-12 | 2005-05-17 | Massachusetts Institute Of Technology | Methods for screening substances in a microwell array |
ATE477850T1 (de) * | 1998-01-12 | 2010-09-15 | Massachusetts Inst Technology | Vorrichtung zur mikrotestdurchführung |
US6407858B1 (en) | 1998-05-14 | 2002-06-18 | Genetic Microsystems, Inc | Focusing of microscopes and reading of microarrays |
US6428752B1 (en) | 1998-05-14 | 2002-08-06 | Affymetrix, Inc. | Cleaning deposit devices that form microarrays and the like |
US6269846B1 (en) | 1998-01-13 | 2001-08-07 | Genetic Microsystems, Inc. | Depositing fluid specimens on substrates, resulting ordered arrays, techniques for deposition of arrays |
US6722395B2 (en) * | 1998-01-13 | 2004-04-20 | James W. Overbeck | Depositing fluid specimens on substrates, resulting ordered arrays, techniques for analysis of deposited arrays |
EP1053349A4 (en) * | 1998-01-26 | 2004-12-15 | Genzyme Corp | METHOD FOR IDENTIFYING THERAPEUTIC TARGET MOLECULES |
US6297010B1 (en) | 1998-01-30 | 2001-10-02 | Genzyme Corporation | Method for detecting and identifying mutations |
US7794946B1 (en) | 1998-02-04 | 2010-09-14 | Life Technologies Corporation | Microarray and uses therefor |
US6537505B1 (en) | 1998-02-20 | 2003-03-25 | Bio Dot, Inc. | Reagent dispensing valve |
GB9803684D0 (en) * | 1998-02-24 | 1998-04-15 | Genevac Ltd | Method and apparatus for controlling temperature during evaporation of samples |
US20020090639A1 (en) * | 1998-02-26 | 2002-07-11 | Mcginnis Ralph Evan | Two dimensional linkage study methods and related inventions |
US6610526B2 (en) * | 1998-03-13 | 2003-08-26 | Inctye Corporation | Human E1-like protein |
US7095032B2 (en) * | 1998-03-20 | 2006-08-22 | Montagu Jean I | Focusing of microscopes and reading of microarrays |
FR2776389B1 (fr) * | 1998-03-20 | 2000-06-16 | Fondation Jean Dausset Ceph | Dispositif automatique de realisation d'echantillons en vue de la mise en oeuvre de reactions chimiques ou biologiques en milieu liquide |
US6218114B1 (en) * | 1998-03-27 | 2001-04-17 | Academia Sinica | Methods for detecting differentially expressed genes |
US6077673A (en) * | 1998-03-31 | 2000-06-20 | Clontech Laboratories, Inc. | Mouse arrays and kits comprising the same |
US6350618B1 (en) | 1998-04-27 | 2002-02-26 | Corning Incorporated | Redrawn capillary imaging reservoir |
US6884626B1 (en) | 1998-04-27 | 2005-04-26 | Corning Incorporated | Redrawn capillary imaging reservoir |
DE69835342T2 (de) | 1998-04-27 | 2007-08-23 | Corning Inc. | Verfahren zur Ablage von biologischen Proben mit Hilfe eines nachgezogenen Kapillarspeichers |
US6048695A (en) * | 1998-05-04 | 2000-04-11 | Baylor College Of Medicine | Chemically modified nucleic acids and methods for coupling nucleic acids to solid support |
US6723564B2 (en) | 1998-05-07 | 2004-04-20 | Sequenom, Inc. | IR MALDI mass spectrometry of nucleic acids using liquid matrices |
DE19823660C1 (de) * | 1998-05-20 | 1999-10-07 | Nanomont Ges Fuer Nanotechnolo | Verfahren und Vorrichtung zur Fixierung fester Mikro- und/oder Nanoobjekte |
US6268210B1 (en) * | 1998-05-27 | 2001-07-31 | Hyseq, Inc. | Sandwich arrays of biological compounds |
WO1999067641A2 (en) | 1998-06-24 | 1999-12-29 | Illumina, Inc. | Decoding of array sensors with microspheres |
CA2331386A1 (en) | 1998-06-26 | 2000-01-06 | Incyte Pharmaceuticals, Inc. | Human signal peptide-containing proteins |
US6762061B1 (en) | 1998-07-03 | 2004-07-13 | Corning Incorporated | Redrawn capillary imaging reservoir |
US6551557B1 (en) * | 1998-07-07 | 2003-04-22 | Cartesian Technologies, Inc. | Tip design and random access array for microfluidic transfer |
EP1129008A4 (en) * | 1998-07-07 | 2001-12-05 | Cartesian Technology Inc | TIP MODEL AND MATRIX WITH SELECTIVE ACCESS FOR MICROFLUIDIC TRANSFER |
US6897073B2 (en) | 1998-07-14 | 2005-05-24 | Zyomyx, Inc. | Non-specific binding resistant protein arrays and methods for making the same |
US6576478B1 (en) | 1998-07-14 | 2003-06-10 | Zyomyx, Inc. | Microdevices for high-throughput screening of biomolecules |
US6682942B1 (en) | 1998-07-14 | 2004-01-27 | Zyomyx, Inc. | Microdevices for screening biomolecules |
US6406921B1 (en) | 1998-07-14 | 2002-06-18 | Zyomyx, Incorporated | Protein arrays for high-throughput screening |
AU2003262452B2 (en) * | 1998-07-14 | 2007-02-08 | Zyomyx, Inc. | Arrays of proteins and methods of use thereof I |
US6291190B1 (en) | 1998-08-25 | 2001-09-18 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Molecular differences between species of the M. tuberculosis complex |
US6929912B2 (en) | 1998-08-31 | 2005-08-16 | Genaissance Pharmaceuticals, Inc. | Methods for evaluating the ability to metabolize pharmaceuticals |
US6309891B1 (en) * | 1998-09-09 | 2001-10-30 | Incyte Genomics, Inc. | Capillary printing systems |
US6461812B2 (en) | 1998-09-09 | 2002-10-08 | Agilent Technologies, Inc. | Method and multiple reservoir apparatus for fabrication of biomolecular arrays |
US20020012913A1 (en) * | 1998-09-15 | 2002-01-31 | Kevin L. Gunderson | Nucleic acid analysis using complete n-mer arrays |
US6475440B1 (en) | 1998-09-16 | 2002-11-05 | Clontech Laboratories, Inc. | Applicator for use in deposition of fluid samples onto a substrate surface |
US7079241B2 (en) | 2000-04-06 | 2006-07-18 | Invitrogen Corp. | Spatial positioning of spectrally labeled beads |
US6703228B1 (en) * | 1998-09-25 | 2004-03-09 | Massachusetts Institute Of Technology | Methods and products related to genotyping and DNA analysis |
US6277628B1 (en) | 1998-10-02 | 2001-08-21 | Incyte Genomics, Inc. | Linear microarrays |
US7014815B1 (en) | 1998-10-30 | 2006-03-21 | Burstein Technologies, Inc. | Trackable optical discs with concurrently readable nonoperational features |
US6545264B1 (en) | 1998-10-30 | 2003-04-08 | Affymetrix, Inc. | Systems and methods for high performance scanning |
US6689323B2 (en) | 1998-10-30 | 2004-02-10 | Agilent Technologies | Method and apparatus for liquid transfer |
JP2002532066A (ja) | 1998-11-16 | 2002-10-02 | ジェンウェイ バイオテック, インコーポレイテッド | 鳥類におけるポリヌクレオチドワクチンを用いる抗体の産生 |
US6309828B1 (en) | 1998-11-18 | 2001-10-30 | Agilent Technologies, Inc. | Method and apparatus for fabricating replicate arrays of nucleic acid molecules |
US6184347B1 (en) * | 1998-11-19 | 2001-02-06 | Agilent Technologies Inc. | Minimization of blooming in high-density arrays by using reactive wash reagents |
WO2000034521A1 (en) * | 1998-12-08 | 2000-06-15 | Boston Probes, Inc. | Methods, kits and compositions for the identification of nucleic acids electrostatically bound to matrices |
US6881570B1 (en) * | 1998-12-15 | 2005-04-19 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Test piece and quantitative method and apparatus for an organism-oriented substance |
US6429027B1 (en) | 1998-12-28 | 2002-08-06 | Illumina, Inc. | Composite arrays utilizing microspheres |
US7510841B2 (en) * | 1998-12-28 | 2009-03-31 | Illumina, Inc. | Methods of making and using composite arrays for the detection of a plurality of target analytes |
US6351712B1 (en) * | 1998-12-28 | 2002-02-26 | Rosetta Inpharmatics, Inc. | Statistical combining of cell expression profiles |
US20030180789A1 (en) * | 1998-12-30 | 2003-09-25 | Dale Roderic M.K. | Arrays with modified oligonucleotide and polynucleotide compositions |
US6087112A (en) | 1998-12-30 | 2000-07-11 | Oligos Etc. Inc. | Arrays with modified oligonucleotide and polynucleotide compositions |
US6875858B1 (en) | 1999-01-05 | 2005-04-05 | Bio Merieux | Functionalized polynucleotide compound, optionally marked and method for detecting a target nucleic acid |
US7595189B2 (en) * | 1999-01-08 | 2009-09-29 | Applied Biosystems, Llc | Integrated optics fiber array |
US20050026209A1 (en) * | 1999-01-08 | 2005-02-03 | Vann Charles S. | Optical fiber bundle for detecting binding of chemical species |
ATE343425T1 (de) | 1999-01-08 | 2006-11-15 | Applera Corp | Fasermatrix zum zusammenbringen von chemischen stoffen, sowie verfahren zur herstellung und anwendung davon |
US6720139B1 (en) | 1999-01-27 | 2004-04-13 | Elitra Pharmaceuticals, Inc. | Genes identified as required for proliferation in Escherichia coli |
US6251601B1 (en) * | 1999-02-02 | 2001-06-26 | Vysis, Inc. | Simultaneous measurement of gene expression and genomic abnormalities using nucleic acid microarrays |
US9534254B1 (en) | 1999-02-02 | 2017-01-03 | Abbott Molecular Inc. | Patient stratification for cancer therapy based on genomic DNA microarray analysis |
US6429302B1 (en) | 1999-02-02 | 2002-08-06 | Chiron Corporation | Polynucleotides related to pancreatic disease |
US6232129B1 (en) | 1999-02-03 | 2001-05-15 | Peter Wiktor | Piezoelectric pipetting device |
EP1026259B1 (en) * | 1999-02-08 | 2002-11-27 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Process for preparing a dna chip |
US7101510B2 (en) | 1999-02-16 | 2006-09-05 | Applera Corporation | Matrix storage and dispensing system |
US6432719B1 (en) | 1999-02-16 | 2002-08-13 | Pe Corporation (Ny) | Matrix storage and dispensing system |
US8710201B2 (en) | 1999-12-08 | 2014-04-29 | Ceres, Inc. | Nucleic acid sequences encoding strictosidine synthase proteins |
US7659386B2 (en) | 2000-08-03 | 2010-02-09 | Ceres, Inc. | Nucleic acid sequences encoding transcription factor proteins |
US8299231B2 (en) | 1999-03-09 | 2012-10-30 | Ceres, Inc. | Nucleic acid sequences encoding AN1-like zinc finger proteins |
EP1586645A3 (en) | 1999-02-25 | 2006-02-22 | Ceres Incorporated | Sequence-determined DNA fragments and corresponding polypeptides encoded thereby |
US7365183B2 (en) | 2001-01-03 | 2008-04-29 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA fragments encoding SRF-type transcription factor proteins |
US8710204B2 (en) | 1999-02-25 | 2014-04-29 | Ceres, Inc. | Nucleic acid sequences encoding secE/sec61-gamma subunits of protein translocation complexes |
US6627157B1 (en) | 1999-03-04 | 2003-09-30 | Ut-Battelle, Llc | Dual manifold system and method for fluid transfer |
US9000140B2 (en) | 1999-03-05 | 2015-04-07 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA fragments encoding AN1-like zinc finger proteins |
FR2790766B1 (fr) * | 1999-03-08 | 2002-12-20 | Commissariat Energie Atomique | Procede de realisation d'une matrice de sequences de molecules chimiques ou biologiques pour dispositif d'analyse chimique ou biologique |
US6296702B1 (en) | 1999-03-15 | 2001-10-02 | Pe Corporation (Ny) | Apparatus and method for spotting a substrate |
NZ513390A (en) * | 1999-03-19 | 2003-01-31 | Genencor Int | Multi-through hole testing plate for high throughput screening |
EP1235855A2 (en) * | 1999-03-22 | 2002-09-04 | Novozymes Biotech, Inc. | Methods for monitoring multiple gene expression |
AU4025300A (en) * | 1999-03-24 | 2000-10-09 | Packard Bioscience Company | Continuous porous matrix arrays |
US6347259B1 (en) | 1999-04-01 | 2002-02-12 | Virtek Vision International Inc. | High precision positioning device and method of operating same |
US6235479B1 (en) | 1999-04-13 | 2001-05-22 | Bio Merieux, Inc. | Methods and devices for performing analysis of a nucleic acid sample |
JP2002542487A (ja) * | 1999-04-15 | 2002-12-10 | ザ、ボード、オブ、トラスティーズ、オブ、ザ、リーランド、スタンフォード、ジュニア、ユニバーシティ | ポリペプチドのマイクロアレイ |
JP2002541840A (ja) * | 1999-04-15 | 2002-12-10 | ケンブリッジ・ユニヴァーシティ・テクニカル・サーヴィシズ・リミテッド | 電位ゲート性ナトリウムチャネル由来のβサブユニットタンパク質の新規ファミリー、それらをコードする核酸、およびその治療的または診断的使用 |
US6245297B1 (en) | 1999-04-16 | 2001-06-12 | Pe Corporation (Ny) | Apparatus and method for transferring small volumes of substances |
US20060275782A1 (en) | 1999-04-20 | 2006-12-07 | Illumina, Inc. | Detection of nucleic acid reactions on bead arrays |
US20030207295A1 (en) * | 1999-04-20 | 2003-11-06 | Kevin Gunderson | Detection of nucleic acid reactions on bead arrays |
AU774336B2 (en) | 1999-04-27 | 2004-06-24 | Ciphergen Biosystems, Inc. | Probes for a gas phase ion spectrometer |
US7276336B1 (en) | 1999-07-22 | 2007-10-02 | Agilent Technologies, Inc. | Methods of fabricating an addressable array of biopolymer probes |
US20040197817A1 (en) * | 1999-04-30 | 2004-10-07 | Caren Michael P. | Polynucleotide array fabrication |
JP2001021558A (ja) * | 1999-04-30 | 2001-01-26 | Agilent Technol Inc | ポリヌクレオチドアレイの製作法 |
US6395559B1 (en) * | 1999-05-04 | 2002-05-28 | Orchid Biosciences, Inc. | Multiple fluid sample processor with single well addressability |
US20020182749A1 (en) * | 1999-05-11 | 2002-12-05 | Aclara Biosciences, Inc. | Sample evaporative control |
US7932213B2 (en) * | 1999-05-11 | 2011-04-26 | President And Fellows Of Harvard College | Small molecule printing |
US6824987B1 (en) * | 1999-05-11 | 2004-11-30 | President And Fellows Of Harvard College | Small molecule printing |
US6852493B2 (en) * | 1999-05-14 | 2005-02-08 | Iris Biotechnologies, Inc. | Magnetic field enhanced hybridization of target molecules to immobilized probes |
JP3957118B2 (ja) * | 1999-05-18 | 2007-08-15 | 富士フイルム株式会社 | 試験片およびこの試験片からの画像情報読取装置 |
WO2000072018A1 (en) * | 1999-05-19 | 2000-11-30 | Advanced Array Technologies S.A. | Method for the identification and/or the quantification of a target compound |
US6365410B1 (en) | 1999-05-19 | 2002-04-02 | Genencor International, Inc. | Directed evolution of microorganisms |
US20030096321A1 (en) * | 1999-05-19 | 2003-05-22 | Jose Remacle | Method for the identification and/or the quantification of a target compound obtained from a biological sample upon chips |
WO2000071757A1 (en) * | 1999-05-21 | 2000-11-30 | Invitrogen Corporation | Compositions and methods for labeling of nucleic acid molecules |
US20030073250A1 (en) * | 1999-05-21 | 2003-04-17 | Eric Henderson | Method and apparatus for solid state molecular analysis |
US6573369B2 (en) * | 1999-05-21 | 2003-06-03 | Bioforce Nanosciences, Inc. | Method and apparatus for solid state molecular analysis |
US20030186311A1 (en) * | 1999-05-21 | 2003-10-02 | Bioforce Nanosciences, Inc. | Parallel analysis of molecular interactions |
US20020042081A1 (en) * | 2000-10-10 | 2002-04-11 | Eric Henderson | Evaluating binding affinities by force stratification and force panning |
AU754172B2 (en) | 1999-05-27 | 2002-11-07 | Applera Corporation | Apparatus and method for the precise location of reaction plates |
US6225109B1 (en) * | 1999-05-27 | 2001-05-01 | Orchid Biosciences, Inc. | Genetic analysis device |
AU5870200A (en) * | 1999-06-03 | 2000-12-28 | Jonathan Hibbs | Non-cognate hybridization system (nchs) |
US6716579B1 (en) | 1999-06-11 | 2004-04-06 | Narayan Baidya | Gene specific arrays, preparation and use |
AU5495600A (en) * | 1999-06-17 | 2001-01-09 | Fred Hutchinson Cancer Research Center | Oligonucleotide arrays for high resolution hla typing |
US7399850B2 (en) | 1999-06-18 | 2008-07-15 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA fragments encoding AP2 domain proteins |
US7420049B2 (en) | 1999-06-18 | 2008-09-02 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA fragments encoding AP2 domain proteins |
US6630006B2 (en) * | 1999-06-18 | 2003-10-07 | The Regents Of The University Of California | Method for screening microcrystallizations for crystal formation |
US7485715B2 (en) | 1999-06-18 | 2009-02-03 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA encoding AP2 domain polypeptides |
US6296673B1 (en) * | 1999-06-18 | 2001-10-02 | The Regents Of The University Of California | Methods and apparatus for performing array microcrystallizations |
EP1063301A3 (en) | 1999-06-21 | 2002-02-27 | Nisshinbo Industries, Inc. | Substrate carrying immobilised nucleic acid molecules |
US6399394B1 (en) | 1999-06-30 | 2002-06-04 | Agilent Technologies, Inc. | Testing multiple fluid samples with multiple biopolymer arrays |
AU5785400A (en) * | 1999-07-02 | 2001-01-22 | Symyx Technologies, Inc. | Polymer brushes for immobilizing molecules to a surface or substrate, where the polymers have water-soluble or water-dispersible segments and probes bonded thereto |
GB9916406D0 (en) * | 1999-07-13 | 1999-09-15 | Biorobotics Ltd | Liquid transfer pin |
US6346423B1 (en) | 1999-07-16 | 2002-02-12 | Agilent Technologies, Inc. | Methods and compositions for producing biopolymeric arrays |
US7209836B1 (en) | 1999-07-16 | 2007-04-24 | Perkinelmer Las, Inc. | Method and system for automatically creating crosstalk-corrected data of a microarray |
US7371516B1 (en) * | 1999-07-16 | 2008-05-13 | Rosetta Inpharmatics Llc | Methods for determining the specificity and sensitivity of oligonucleo tides for hybridization |
US6306599B1 (en) | 1999-07-16 | 2001-10-23 | Agilent Technologies Inc. | Biopolymer arrays and their fabrication |
DE19933838A1 (de) * | 1999-07-20 | 2001-02-01 | Max Planck Gesellschaft | Nadel und Verfahren zum Transfer von Liquiden sowie Verfahren zum Herstellen der Nadel |
GB2348002B (en) * | 1999-07-20 | 2001-02-07 | Genpak Ltd | Microarrayer |
US7479555B2 (en) | 1999-07-21 | 2009-01-20 | Ceres, Inc. | Polynucleotides having a nucleotide sequence that encodes a polypeptide having MOV34 family activity |
US20090011945A1 (en) * | 1999-07-28 | 2009-01-08 | Bright Frank V | Method For Making Microsensor Arrays For Detecting Analytes |
US20030170908A1 (en) * | 2000-07-28 | 2003-09-11 | Bright Frank V. | Method for making microsensor arrays for detecting analytes |
US6713309B1 (en) | 1999-07-30 | 2004-03-30 | Large Scale Proteomics Corporation | Microarrays and their manufacture |
US6470277B1 (en) | 1999-07-30 | 2002-10-22 | Agy Therapeutics, Inc. | Techniques for facilitating identification of candidate genes |
US7179638B2 (en) | 1999-07-30 | 2007-02-20 | Large Scale Biology Corporation | Microarrays and their manufacture by slicing |
KR100320752B1 (ko) * | 1999-08-06 | 2002-01-17 | 박한오 | 자동 시료 미세배열 장치 |
DE60028665T2 (de) * | 1999-08-09 | 2007-06-06 | Thk Co., Ltd. | Vorrichtung zur Herstellung von Mikroarrays |
EP1203016A2 (en) * | 1999-08-09 | 2002-05-08 | Incyte Genomics, Inc. | Proteases and protease inhibitors |
US6498032B1 (en) * | 1999-08-11 | 2002-12-24 | Corning Incorporated | Use of ceramic labels for identifying biomolecule immobilizing subtrates |
AU6580700A (en) * | 1999-08-13 | 2001-03-13 | Cartesian Technologies, Inc. | Apparatus for liquid sample handling |
JP2003508763A (ja) | 1999-08-27 | 2003-03-04 | マトリックス テクノロジーズ コーポレイション | 固体支持体上にリガンドを固定化する方法及び装置並びにその使用方法 |
WO2001016376A1 (en) * | 1999-09-02 | 2001-03-08 | Corning Incorporated | Porous substrates for dna arrays |
US6994972B2 (en) * | 1999-09-02 | 2006-02-07 | Corning Incorporated | Porous substrates for DNA arrays |
US6750023B2 (en) * | 1999-09-02 | 2004-06-15 | Corning Incorporated | Porous inorganic substrate for high-density arrays |
US6528319B1 (en) | 1999-09-02 | 2003-03-04 | Amersham Biosciences Corp | Method for anchoring oligonucleotides to a substrate |
WO2001018042A2 (en) * | 1999-09-10 | 2001-03-15 | Incyte Genomics, Inc. | Apoptosis proteins |
FR2798673B1 (fr) * | 1999-09-16 | 2004-05-28 | Exonhit Therapeutics Sa | Methodes et compositions pour la detection d'evenements pathologiques |
US20020006664A1 (en) * | 1999-09-17 | 2002-01-17 | Sabatini David M. | Arrayed transfection method and uses related thereto |
US7122303B2 (en) * | 1999-09-17 | 2006-10-17 | Agilent Technologies, Inc. | Arrays comprising background features that provide for a measure of a non-specific binding and methods for using the same |
US7078167B2 (en) * | 1999-09-17 | 2006-07-18 | Agilent Technologies, Inc. | Arrays having background features and methods for using the same |
WO2001020593A1 (en) * | 1999-09-17 | 2001-03-22 | Bioarray Solutions, Llc | System and method for programmable illumination pattern generation |
DE60031997D1 (de) * | 1999-09-17 | 2007-01-04 | Whitehead Biomedical Inst | Umkehrtransfektionsverfahren |
US6623936B1 (en) | 1999-09-24 | 2003-09-23 | Imgenex | Compositions and methods for improved detection and classification of neoplasms |
DE19946525A1 (de) * | 1999-09-28 | 2001-05-03 | Fraunhofer Ges Forschung | Vorrichtung zur Aufnahme und Abgabe kleinster Flüssigkeitsmengen |
US6844151B1 (en) * | 1999-09-29 | 2005-01-18 | Oligos Etc. Inc. | Methods for production of arrays with modified oligonucleotide and polynucleotide compositions |
US6558623B1 (en) * | 2000-07-06 | 2003-05-06 | Robodesign International, Inc. | Microarray dispensing with real-time verification and inspection |
US7668658B2 (en) * | 1999-10-13 | 2010-02-23 | Sequenom, Inc. | Methods for generating databases and databases for identifying polymorphic genetic markers |
US6607885B1 (en) | 1999-10-15 | 2003-08-19 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method for high-density microarray medicated gene expression profiling |
US6709816B1 (en) * | 1999-10-18 | 2004-03-23 | Affymetrix, Inc. | Identification of alleles |
US6171797B1 (en) | 1999-10-20 | 2001-01-09 | Agilent Technologies Inc. | Methods of making polymeric arrays |
US20030036070A1 (en) * | 1999-10-21 | 2003-02-20 | Shukti Chakravarti | Gene expression profiling of inflammatory bowel disease |
US6656432B1 (en) * | 1999-10-22 | 2003-12-02 | Ngk Insulators, Ltd. | Micropipette and dividedly injectable apparatus |
JP2001186880A (ja) * | 1999-10-22 | 2001-07-10 | Ngk Insulators Ltd | Dnaチップの製造方法 |
JP2001186881A (ja) * | 1999-10-22 | 2001-07-10 | Ngk Insulators Ltd | Dnaチップの製造方法 |
US6958225B2 (en) * | 1999-10-27 | 2005-10-25 | Affymetrix, Inc. | Complexity management of genomic DNA |
US6689319B1 (en) | 1999-10-29 | 2004-02-10 | Agilent Technologies, Ind. | Apparatus for deposition and inspection of chemical and biological fluids |
JP2003517589A (ja) * | 1999-11-02 | 2003-05-27 | セリーヌ フー, | 分子マイクロアレイならびにその生産および使用のための方法 |
WO2001034810A2 (en) | 1999-11-09 | 2001-05-17 | Elitra Pharmaceuticals, Inc. | Genes essential for microbial proliferation |
US6362004B1 (en) | 1999-11-09 | 2002-03-26 | Packard Biochip Technologies, Llc | Apparatus and method for using fiducial marks on a microarray substrate |
US7420046B2 (en) | 1999-11-10 | 2008-09-02 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA fragments encoding RNA polymerase proteins |
US7109024B2 (en) * | 1999-11-15 | 2006-09-19 | Dr. Chip Biotechnology Inc. | Biomolecule-bound substrates |
US7041445B2 (en) | 1999-11-15 | 2006-05-09 | Clontech Laboratories, Inc. | Long oligonucleotide arrays |
US6446642B1 (en) | 1999-11-22 | 2002-09-10 | Agilent Technologies, Inc. | Method and apparatus to clean an inkjet reagent deposition device |
GB2356063B (en) | 1999-11-22 | 2001-10-24 | Genpak Ltd | Adhesive label with grid for microscope slide |
US6423535B1 (en) | 1999-11-24 | 2002-07-23 | Incyte Genomics, Inc. | Normalization control for hybridization reactions |
CA2389268A1 (en) * | 1999-11-24 | 2001-06-14 | Incyte Genomics, Inc. | Normalization controls and duplex probes for quantitative hybridization reactions |
JP2001149060A (ja) | 1999-11-29 | 2001-06-05 | Nisshinbo Ind Inc | 核酸固定化基板 |
KR100840637B1 (ko) * | 1999-12-01 | 2008-06-24 | 더 트러스티즈 오브 프린스턴 유니버시티 | 유기 led용 인광성 도펀트로서 l2mx 형태의 착물 |
AU783996B2 (en) * | 1999-12-16 | 2006-01-12 | University Of Louisville Research Foundation, Inc. | Compositions and methods for caspase-induced apoptosis |
US6489114B2 (en) | 1999-12-17 | 2002-12-03 | Bio Merieux | Process for labeling a ribonucleic acid, and labeled RNA fragments which are obtained thereby |
US6902891B2 (en) | 1999-12-17 | 2005-06-07 | Bio Merieux | Process for labeling a nucleic acid |
US20020022718A1 (en) * | 1999-12-23 | 2002-02-21 | Forsyth R. Allyn | Genes identified as required for proliferation of E. coli |
US6500620B2 (en) | 1999-12-29 | 2002-12-31 | Mergen Ltd. | Methods for amplifying and detecting multiple polynucleotides on a solid phase support |
DE60030882T2 (de) * | 2000-01-06 | 2007-04-05 | Caliper Life Sciences, Inc., Mountain View | Vorrichtungen und verfahren für hochdurchsatz-probenentnahme und analyse |
US20050118637A9 (en) * | 2000-01-07 | 2005-06-02 | Levinson Douglas A. | Method and system for planning, performing, and assessing high-throughput screening of multicomponent chemical compositions and solid forms of compounds |
US7108970B2 (en) * | 2000-01-07 | 2006-09-19 | Transform Pharmaceuticals, Inc. | Rapid identification of conditions, compounds, or compositions that inhibit, prevent, induce, modify, or reverse transitions of physical state |
US20050089923A9 (en) * | 2000-01-07 | 2005-04-28 | Levinson Douglas A. | Method and system for planning, performing, and assessing high-throughput screening of multicomponent chemical compositions and solid forms of compounds |
CA2396079A1 (en) * | 2000-01-07 | 2001-07-19 | Transform Pharmaceuticals, Inc. | High-throughput formation, identification, and analysis of diverse solid-forms |
US20070021929A1 (en) * | 2000-01-07 | 2007-01-25 | Transform Pharmaceuticals, Inc. | Computing methods for control of high-throughput experimental processing, digital analysis, and re-arraying comparative samples in computer-designed arrays |
US6977723B2 (en) * | 2000-01-07 | 2005-12-20 | Transform Pharmaceuticals, Inc. | Apparatus and method for high-throughput preparation and spectroscopic classification and characterization of compositions |
US20050095696A9 (en) * | 2000-01-07 | 2005-05-05 | Lemmo Anthony V. | Apparatus and method for high-throughput preparation and characterization of compositions |
US20070020662A1 (en) * | 2000-01-07 | 2007-01-25 | Transform Pharmaceuticals, Inc. | Computerized control of high-throughput experimental processing and digital analysis of comparative samples for a compound of interest |
CA2397091A1 (en) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Markus Schweitzer | Biomolecules having multiple attachment moieties for binding to a substrate surface |
CA2397391A1 (en) | 2000-01-14 | 2001-07-19 | Integriderm, L.L.C. | Informative nucleic arrays and methods for making same |
US8143195B2 (en) * | 2000-01-24 | 2012-03-27 | Yingjian Wang | Arrays for bringing two or more reagents in contact with one or more biological targets and methods for making and using the arrays |
US7429466B2 (en) * | 2000-01-24 | 2008-09-30 | Hypromatrix, Inc | Methods and arrays for detecting biological molecules |
US20030097222A1 (en) * | 2000-01-25 | 2003-05-22 | Craford David M. | Method, system, and computer software for providing a genomic web portal |
US6587579B1 (en) * | 2000-01-26 | 2003-07-01 | Agilent Technologies Inc. | Feature quality in array fabrication |
US7355026B2 (en) | 2000-01-27 | 2008-04-08 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA fragments encoding SRF-type transcription factor proteins |
US6618679B2 (en) | 2000-01-28 | 2003-09-09 | Althea Technologies, Inc. | Methods for analysis of gene expression |
US6399396B1 (en) * | 2000-01-28 | 2002-06-04 | Agilent Technologies, Inc. | Compressed loading apparatus and method for liquid transfer |
US8076063B2 (en) | 2000-02-07 | 2011-12-13 | Illumina, Inc. | Multiplexed methylation detection methods |
US7955794B2 (en) | 2000-09-21 | 2011-06-07 | Illumina, Inc. | Multiplex nucleic acid reactions |
US7582420B2 (en) | 2001-07-12 | 2009-09-01 | Illumina, Inc. | Multiplex nucleic acid reactions |
AU2001238068A1 (en) * | 2000-02-07 | 2001-08-14 | Illumina, Inc. | Nucleic acid detection methods using universal priming |
US6770441B2 (en) | 2000-02-10 | 2004-08-03 | Illumina, Inc. | Array compositions and methods of making same |
CA2399908A1 (en) * | 2000-02-10 | 2001-08-16 | Todd Dickinson | Array of individual arrays as substrate for bead-based simultaneous processing of samples and manufacturing method therefor |
US7332271B2 (en) | 2000-02-18 | 2008-02-19 | Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Apparatus and methods for parallel processing of micro-volume liquid reactions |
US20020151040A1 (en) | 2000-02-18 | 2002-10-17 | Matthew O' Keefe | Apparatus and methods for parallel processing of microvolume liquid reactions |
US7160511B2 (en) | 2000-02-18 | 2007-01-09 | Olympus Corporation | Liquid pipetting apparatus and micro array manufacturing apparatus |
US6783985B1 (en) | 2000-02-18 | 2004-08-31 | Elitra Pharmaceuticals Inc. | Gene disruption methodologies for drug target discovery |
US20040014102A1 (en) * | 2000-02-22 | 2004-01-22 | Shiping Chen | High density parallel printing of microarrays |
CA2400789A1 (en) * | 2000-02-22 | 2001-08-30 | Genospectra, Inc. | Microarray fabrication techniques and apparatus |
CN1416365A (zh) * | 2000-02-22 | 2003-05-07 | 基因谱公司 | 微阵列制造技术及设备 |
AU2001256107A1 (en) * | 2000-02-28 | 2001-09-03 | Variom Biotechnology Ag | Component comprising a plurality of fiber elements and sample molecules that areimmobilized on said fiber elements |
AU2001256101A1 (en) * | 2000-02-28 | 2001-09-03 | Variom Biotechnology Ag | Component for interaction analysis comprising probe molecule species which create co-operation effects |
ITCA20000004A1 (it) * | 2000-03-07 | 2001-09-07 | Mario Raimondo Caria | Metodo e sistema per la rivelazione simultanea e multipla con quantificazione della ibridizzazione di composti molecolari quali acidi nuclei |
US6897015B2 (en) * | 2000-03-07 | 2005-05-24 | Bioforce Nanosciences, Inc. | Device and method of use for detection and characterization of pathogens and biological materials |
US7087383B2 (en) * | 2000-03-07 | 2006-08-08 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | Nucleic acid sequences showing enhanced expression in benign neuroblastoma compared with acritical human neuroblastoma |
US6537433B1 (en) | 2000-03-10 | 2003-03-25 | Applera Corporation | Methods and apparatus for the location and concentration of polar analytes using an alternating electric field |
US6447723B1 (en) | 2000-03-13 | 2002-09-10 | Packard Instrument Company, Inc. | Microarray spotting instruments incorporating sensors and methods of using sensors for improving performance of microarray spotting instruments |
US20060252920A1 (en) | 2001-08-10 | 2006-11-09 | Nickolai Alexandrov | Sequence-determined DNA fragments encoding cyclopropyl isomerase proteins |
US6756232B1 (en) * | 2000-03-20 | 2004-06-29 | Perkinelmer Las, Inc. | Method and apparatus for producing compact microarrays |
US6878554B1 (en) | 2000-03-20 | 2005-04-12 | Perkinelmer Las, Inc. | Method and apparatus for automatic pin detection in microarray spotting instruments |
US6376191B1 (en) | 2000-03-22 | 2002-04-23 | Mergen, Ltd. | Microarray-based analysis of polynucleotide sequence variations |
US6413722B1 (en) | 2000-03-22 | 2002-07-02 | Incyte Genomics, Inc. | Polymer coated surfaces for microarray applications |
JP4152054B2 (ja) * | 2000-03-23 | 2008-09-17 | 富士フイルム株式会社 | 画像読み取り装置 |
US7875442B2 (en) * | 2000-03-24 | 2011-01-25 | Eppendorf Array Technologies | Identification and quantification of a plurality of biological (micro)organisms or their components |
US20080085515A1 (en) * | 2000-03-24 | 2008-04-10 | Eppendorf Array Technologies Sa (Eat) | Identification of multiple biological (micro) organisms by detection of their nucleotide sequences on arrays |
US7829313B2 (en) * | 2000-03-24 | 2010-11-09 | Eppendorf Array Technologies | Identification and quantification of a plurality of biological (micro)organisms or their components |
US7202026B2 (en) * | 2000-03-24 | 2007-04-10 | Eppendorf Array Technologies Sa (Eat) | Identification of a large number of biological (micro)organisms groups at different levels by their detection on a same array |
US7205104B2 (en) * | 2000-03-24 | 2007-04-17 | Eppendorf Array Technologies Sa (Eat) | Identification of biological (micro) organisms by detection of their homologous nucleotide sequences on arrays |
KR100340126B1 (ko) * | 2000-03-24 | 2002-06-10 | 박한오 | 자동 생물학적 시료 미세배열 장치 |
US7157227B2 (en) * | 2000-03-31 | 2007-01-02 | University Of Louisville Research Foundation | Microarrays to screen regulatory genes |
US6800455B2 (en) | 2000-03-31 | 2004-10-05 | Scios Inc. | Secreted factors |
EP1276702A2 (en) * | 2000-03-31 | 2003-01-22 | Genentech, Inc. | Compositions and methods for detecting and quantifying gene expression |
US20050003364A1 (en) * | 2000-03-31 | 2005-01-06 | Stanton Lawrence W. | Secreted factors |
JP4425420B2 (ja) | 2000-04-03 | 2010-03-03 | 独立行政法人理化学研究所 | マイクロアレイ作製装置 |
DE10017105A1 (de) * | 2000-04-06 | 2001-10-11 | Basf Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Biopolymer-Feldern |
GB0008563D0 (en) * | 2000-04-07 | 2000-05-24 | Cambridge Discovery Chemistry | Investigating different physical and/or chemical forms of materials |
US7691991B2 (en) | 2000-04-17 | 2010-04-06 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA fragments encoding cytochrome P450 proteins |
DE10020704B4 (de) * | 2000-04-27 | 2006-09-28 | Bioref Gmbh | Biochip zur Archivierung und labormedizinischen Analyse von biologischem Probenmaterial, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung in diagnostischen Verfahren |
EP1283909A4 (en) | 2000-05-04 | 2006-06-07 | Univ Yale | HIGH DENSITY PROTEIN ARRAYS FOR SCREENING PROTEIN ACTIVITY |
ATE418733T1 (de) * | 2000-05-04 | 2009-01-15 | Blood Res Center | Kolloidzusammensetzungen für festphasen- biomolekulare analytische systeme |
US6709840B1 (en) | 2000-05-11 | 2004-03-23 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Anergy associated genes |
US6902882B2 (en) | 2000-05-23 | 2005-06-07 | Kerong Gu | Methods of monitoring production of gene products and uses thereof |
AU2001265121A1 (en) * | 2000-05-30 | 2001-12-11 | Applera Corporation | Methods for detecting target nucleic acids using coupled ligation and amplification |
WO2005000087A2 (en) * | 2003-06-03 | 2005-01-06 | Chiron Corporation | Gene products differentially expressed in cancerous colon cells and their methods of use ii |
US7700359B2 (en) * | 2000-06-02 | 2010-04-20 | Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. | Gene products differentially expressed in cancerous cells |
US7521245B1 (en) | 2000-06-05 | 2009-04-21 | Perkinelmer Las, Inc. | Method for washing and drying pins in microarray spotting instruments |
US6455007B1 (en) * | 2000-06-13 | 2002-09-24 | Symyx Technologies, Inc. | Apparatus and method for testing compositions in contact with a porous medium |
WO2001096607A2 (en) | 2000-06-13 | 2001-12-20 | The Trustees Of Boston University | Use of nucleotide analogs in the analysis of oligonucleotide mixtures and in highly multiplexed nucleic acid sequencing |
EP1164201A1 (en) * | 2000-06-14 | 2001-12-19 | Facultés Universitaires Notre-Dame de la Paix | Reverse detection for identification and/or quantification of nucleotide target sequences on biochips |
ATE397094T1 (de) | 2000-06-15 | 2008-06-15 | Novartis Vaccines & Diagnostic | Polynukleotide zur bestimmung von kolonkrebs |
US20040086877A1 (en) | 2000-06-16 | 2004-05-06 | Lal Preeti G. | Multi-mode directi memory access controller and method |
WO2001098458A2 (en) * | 2000-06-19 | 2001-12-27 | Zyomyx, Inc. | Methods for immobilizing polypeptides |
US7062418B2 (en) | 2000-06-27 | 2006-06-13 | Fluidigm Corporation | Computer aided design method and system for developing a microfluidic system |
US7234477B2 (en) * | 2000-06-30 | 2007-06-26 | Lam Research Corporation | Method and apparatus for drying semiconductor wafer surfaces using a plurality of inlets and outlets held in close proximity to the wafer surfaces |
US7584761B1 (en) | 2000-06-30 | 2009-09-08 | Lam Research Corporation | Wafer edge surface treatment with liquid meniscus |
US7000622B2 (en) * | 2002-09-30 | 2006-02-21 | Lam Research Corporation | Methods and systems for processing a bevel edge of a substrate using a dynamic liquid meniscus |
US20030219816A1 (en) * | 2001-07-02 | 2003-11-27 | Keith Solomon | Composite microarray slides |
US7025933B2 (en) * | 2000-07-06 | 2006-04-11 | Robodesign International, Inc. | Microarray dispensing with real-time verification and inspection |
US6913879B1 (en) * | 2000-07-10 | 2005-07-05 | Telechem International Inc. | Microarray method of genotyping multiple samples at multiple LOCI |
US6599693B1 (en) * | 2000-07-31 | 2003-07-29 | Agilent Technologies Inc. | Array fabrication |
US7205400B2 (en) * | 2000-07-31 | 2007-04-17 | Agilent Technologies, Inc. | Array fabrication |
US6613893B1 (en) | 2000-07-31 | 2003-09-02 | Agilent Technologies Inc. | Array fabrication |
US6890760B1 (en) * | 2000-07-31 | 2005-05-10 | Agilent Technologies, Inc. | Array fabrication |
JP2004506201A (ja) * | 2000-08-03 | 2004-02-26 | マサチューセッツ・インスティチュート・オブ・テクノロジー | 機能性生体分子のマイクロアレイおよびその使用 |
US6984522B2 (en) * | 2000-08-03 | 2006-01-10 | Regents Of The University Of Michigan | Isolation and use of solid tumor stem cells |
US20020102617A1 (en) * | 2000-08-03 | 2002-08-01 | Macbeath Gavin | Protein microarrays |
US7390893B2 (en) | 2000-08-07 | 2008-06-24 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA fragments encoding peptide transport proteins |
US9085771B2 (en) | 2001-01-03 | 2015-07-21 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA fragments with regulatory functions |
US10106586B2 (en) | 2000-08-07 | 2018-10-23 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA fragments encoding peptide transport proteins |
JP3398366B2 (ja) * | 2000-08-09 | 2003-04-21 | 富士写真フイルム株式会社 | Dna分析用マイクロアレイの製造方法 |
US7129229B2 (en) * | 2000-08-11 | 2006-10-31 | Nanogen Recognomics Gmbh | Hydrazide building blocks and hydrazide modified biomolecules |
CA2419144A1 (en) * | 2000-08-15 | 2002-07-25 | Bioforce Nanosciences, Inc. | Nanoscale molecular arrayer |
US7198924B2 (en) | 2000-12-11 | 2007-04-03 | Invitrogen Corporation | Methods and compositions for synthesis of nucleic acid molecules using multiple recognition sites |
US6789040B2 (en) | 2000-08-22 | 2004-09-07 | Affymetrix, Inc. | System, method, and computer software product for specifying a scanning area of a substrate |
US6965704B2 (en) * | 2000-08-22 | 2005-11-15 | Affymetrix, Inc. | System, method, and computer software product for grid alignment of multiple scanned images |
US20040161789A1 (en) * | 2000-08-30 | 2004-08-19 | Tanner Cameron W. | Porous inorganic substrate for high-density arrays |
US20030190612A1 (en) * | 2000-08-31 | 2003-10-09 | Nobuko Yamamoto | Detecting method and detection substrate for use therein |
US9024004B2 (en) | 2000-08-31 | 2015-05-05 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA fragments encoding acetohydroxyacid synthase proteins |
US7608441B2 (en) | 2000-08-31 | 2009-10-27 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA fragments encoding sterol desaturase proteins |
US20040185464A1 (en) * | 2000-09-15 | 2004-09-23 | Kris Richard M. | High throughput assay system |
US7354721B2 (en) * | 2000-09-22 | 2008-04-08 | Clontech Laboratories, Inc. | Highly sensitive proteomic analysis methods, and kits and systems for practicing the same |
US20020061258A1 (en) * | 2000-09-25 | 2002-05-23 | Mutz Mitchell W. | Focused acoustic energy in the preparation and screening of combinatorial libraries |
ATE315957T1 (de) * | 2000-09-25 | 2006-02-15 | Picoliter Inc | Schallausstoss von fluiden aus mehreren behältern |
US7900505B2 (en) | 2000-09-25 | 2011-03-08 | Labcyte Inc. | Acoustic assessment of fluids in a plurality of reservoirs |
US6548308B2 (en) | 2000-09-25 | 2003-04-15 | Picoliter Inc. | Focused acoustic energy method and device for generating droplets of immiscible fluids |
US6642061B2 (en) | 2000-09-25 | 2003-11-04 | Picoliter Inc. | Use of immiscible fluids in droplet ejection through application of focused acoustic energy |
JP4990476B2 (ja) * | 2000-09-25 | 2012-08-01 | ピコリター インコーポレイテッド | コンビナトリアルライブラリの調製およびスクリーニングにおける集束された音響エネルギー |
US20020037359A1 (en) | 2000-09-25 | 2002-03-28 | Mutz Mitchell W. | Focused acoustic energy in the preparation of peptide arrays |
AU9308601A (en) * | 2000-09-25 | 2002-04-08 | Picoliter Inc | Focused acoustic energy method and device for generating droplets of immiscible fluids |
US20060141507A1 (en) * | 2000-09-27 | 2006-06-29 | Kronick Mel N | Manufacture and use of non-standard size microarray slides |
US20030082604A1 (en) * | 2000-09-27 | 2003-05-01 | Swanson Melvin J. | High density arrays |
US6658324B2 (en) | 2000-09-29 | 2003-12-02 | Gpc Biotech Ag | Pick and place robot system |
US8168773B2 (en) * | 2000-10-06 | 2012-05-01 | Novozymes, Inc. | Methods for monitoring multiple gene expression |
EP2311855A3 (en) | 2000-10-06 | 2011-05-11 | Novozymes Inc. | Bacillus licheniformis YvnA negative strain |
WO2002030486A2 (en) | 2000-10-13 | 2002-04-18 | Fluidigm Corporation | Microfluidic device based sample injection system for analytical devices |
US6849409B2 (en) * | 2000-10-16 | 2005-02-01 | Axxima Pharmaceuticals Ag | Cellular kinases involved in Cytomegalovirus infection and their inhibition |
US7604971B2 (en) | 2000-10-19 | 2009-10-20 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA fragments encoding UBIE/COQ5 methyltransferase family proteins |
JP2004512514A (ja) * | 2000-10-23 | 2004-04-22 | ダイアチップ・リミテッド | 再スポット機能を有する高精度知能型バイオチップアレイヤー |
US20020061538A1 (en) * | 2000-10-26 | 2002-05-23 | Rajan Kumar | Fluidic arrays |
EP1332000B1 (en) | 2000-10-30 | 2012-06-20 | Sequenom, Inc. | Method for delivery of submicroliter volumes onto a substrate |
US20020051995A1 (en) * | 2000-10-30 | 2002-05-02 | Rajan Kumar | Stacked arrays |
US7608704B2 (en) | 2000-11-08 | 2009-10-27 | Incyte Corporation | Secreted proteins |
US20020150887A1 (en) * | 2000-11-09 | 2002-10-17 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Methods and nucleic acid probes for molecular genetic analysis of polluted environments and environmental samples |
AU2002235128A1 (en) * | 2000-11-14 | 2002-05-27 | Genetag Technology, Inc. | Expression miniarrays and uses thereof |
US20020177138A1 (en) * | 2000-11-15 | 2002-11-28 | The United States Of America , Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Methods for the indentification of textual and physical structured query fragments for the analysis of textual and biopolymer information |
AU2002241602A1 (en) * | 2000-11-16 | 2002-06-11 | Burstein Technologies, Inc. | Methods and apparatus for detecting and quantifying lymphocytes with optical biodiscs |
US20050202470A1 (en) * | 2000-11-16 | 2005-09-15 | Caliper Life Sciences, Inc. | Binding assays using molecular melt curves |
EP1337667A2 (en) * | 2000-11-16 | 2003-08-27 | Cedars-Sinai Medical Center | Profiling tumor specific markers for the diagnosis and treatment of neoplastic disease |
US7026131B2 (en) * | 2000-11-17 | 2006-04-11 | Nagaoka & Co., Ltd. | Methods and apparatus for blood typing with optical bio-discs |
US7087203B2 (en) * | 2000-11-17 | 2006-08-08 | Nagaoka & Co., Ltd. | Methods and apparatus for blood typing with optical bio-disc |
US6740530B1 (en) * | 2000-11-22 | 2004-05-25 | Xerox Corporation | Testing method and configurations for multi-ejector system |
JP2002153272A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-05-28 | Inst Of Physical & Chemical Res | 生体分子マイクロアレイ |
US6905816B2 (en) | 2000-11-27 | 2005-06-14 | Intelligent Medical Devices, Inc. | Clinically intelligent diagnostic devices and methods |
EP1397679B1 (en) | 2000-11-27 | 2010-01-20 | Intelligent Medical Devices LLC | Clinically intelligent diagnostic devices and methods |
US7776523B2 (en) | 2000-12-07 | 2010-08-17 | Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. | Endogenous retroviruses up-regulated in prostate cancer |
US20040262318A1 (en) * | 2000-12-08 | 2004-12-30 | Ardais Corporation | Container, method and system for cryptopreserved material |
AU2002227255A1 (en) * | 2000-12-08 | 2002-06-18 | Ardais Corporation | Container for cryopreserved material |
CA2431170C (en) * | 2000-12-12 | 2011-07-26 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Method of analyzing expression of gene |
JP3974528B2 (ja) * | 2000-12-12 | 2007-09-12 | オウトジエノミクス・インコーポレーテツド | 改良バイオチップ |
US6448387B1 (en) * | 2000-12-18 | 2002-09-10 | Monsanto Technology, Llc | Polymeric arrays adapted for high expressing polynucleotides |
US7892730B2 (en) | 2000-12-22 | 2011-02-22 | Sagres Discovery, Inc. | Compositions and methods for cancer |
US20030232334A1 (en) | 2000-12-22 | 2003-12-18 | Morris David W. | Novel compositions and methods for cancer |
US7820447B2 (en) | 2000-12-22 | 2010-10-26 | Sagres Discovery Inc. | Compositions and methods for cancer |
AU2002245182A1 (en) * | 2000-12-22 | 2002-07-08 | Mergen Ltd. | Methods for identifying g-protein coupled receptors associated with diseases |
US7645441B2 (en) | 2000-12-22 | 2010-01-12 | Sagres Discovery Inc. | Compositions and methods in cancer associated with altered expression of PRLR |
US20020094304A1 (en) * | 2000-12-22 | 2002-07-18 | Tom Yang | High speed liquid deposition apparatus for microarray fabrication |
US7700274B2 (en) | 2000-12-22 | 2010-04-20 | Sagres Discovery, Inc. | Compositions and methods in cancer associated with altered expression of KCNJ9 |
US20030180953A1 (en) * | 2000-12-29 | 2003-09-25 | Elitra Pharmaceuticals, Inc. | Gene disruption methodologies for drug target discovery |
US7385046B2 (en) | 2001-01-03 | 2008-06-10 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA fragments encoding ethylene responsive element binding proteins |
US7368555B2 (en) | 2001-01-03 | 2008-05-06 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA fragments encoding EF-hand calcium-binding proteins |
JP3605039B2 (ja) * | 2001-01-09 | 2004-12-22 | 株式会社日立製作所 | 核酸マイクロアレイ、その製造方法及びそれを用いた核酸検出方法 |
WO2002056021A2 (en) * | 2001-01-10 | 2002-07-18 | Symyx Technologies Inc | Polymer brushes for immobilizing molecules to a surface |
FR2819524B1 (fr) * | 2001-01-18 | 2003-07-04 | Antonios Vekris | Hybridation differentielle par competition |
JP2005500008A (ja) * | 2001-01-19 | 2005-01-06 | インサイト・ゲノミックス・インコーポレイテッド | 受容体および膜結合タンパク質 |
JPWO2002062993A1 (ja) * | 2001-02-06 | 2004-06-10 | タカラバイオ株式会社 | 増幅核酸及びその固定化物 |
US7087389B2 (en) * | 2001-02-09 | 2006-08-08 | Council Of Scientific & Industrial Research | Highly cost-effective analytical device for performing immunoassays with ultra high sensitivity |
US6790952B2 (en) | 2001-02-13 | 2004-09-14 | Cincinnati Children's Hospital Research Foundation | Quantitative epstein barr virus PCR rapid assay |
NZ527460A (en) * | 2001-02-16 | 2006-07-28 | Pepscan Systems B | Arrays for determining binding of biomolecules |
JP2005507489A (ja) | 2001-02-23 | 2005-03-17 | ジェニコン サイエンスィズ コーポレーション | 検体分析において拡張ダイナミックレンジを提供する方法 |
US20050196785A1 (en) * | 2001-03-05 | 2005-09-08 | California Institute Of Technology | Combinational array for nucleic acid analysis |
JP2002262876A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-17 | Ngk Insulators Ltd | 高感度な核酸のハイブリダイゼーション方法、及びその方法を用いた遺伝子解析方法 |
WO2002072779A2 (en) | 2001-03-12 | 2002-09-19 | Affymetrix, Inc. | Nucleic acid labeling compounds |
US6605438B1 (en) * | 2001-03-26 | 2003-08-12 | Louis Dischler | Lyophilizing of liquid drops having arbitrary edges and application thereof to microarrays of biological reagents |
AU2002254396A1 (en) | 2001-03-26 | 2002-10-08 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Method of attenuating reactions to skin irritants |
JP3937742B2 (ja) | 2001-03-28 | 2007-06-27 | キヤノン株式会社 | プローブ担体及びその製造方法 |
JP2002286735A (ja) | 2001-03-28 | 2002-10-03 | Canon Inc | プローブ担体製造用の液体吐出装置、プローブ担体の製造装置及びプローブ担体の製造方法 |
US20020142341A1 (en) * | 2001-03-28 | 2002-10-03 | Makoto Kameyama | Method and apparatus for producing probe carrier |
US6869551B2 (en) * | 2001-03-30 | 2005-03-22 | Picoliter Inc. | Precipitation of solid particles from droplets formed using focused acoustic energy |
US7604976B2 (en) | 2001-04-02 | 2009-10-20 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA fragments encoding glutamine amidotransferase proteins |
US6960437B2 (en) | 2001-04-06 | 2005-11-01 | California Institute Of Technology | Nucleic acid amplification utilizing microfluidic devices |
US20020150944A1 (en) * | 2001-04-06 | 2002-10-17 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Biochemical analysis unit and method for exposing stimulable phosphor sheet using the same |
US20060129329A1 (en) * | 2001-04-09 | 2006-06-15 | Kobylecki Ryszard J | Investigating different physical and/or chemical forms of materials |
EP1386155A4 (en) | 2001-04-10 | 2006-05-10 | Univ Leland Stanford Junior | THERAPEUTIC AND DIAGNOSTIC USE OF ANTIBODY SPECIFICITY PROFILES |
EP1493014A2 (en) | 2001-04-11 | 2005-01-05 | Burstein Technologies, Inc. | Multi-parameter assays including analysis discs and methods relating thereto |
US20020155587A1 (en) | 2001-04-20 | 2002-10-24 | Sequenom, Inc. | System and method for testing a biological sample |
KR100777362B1 (ko) * | 2001-05-08 | 2007-11-19 | (주)바이오니아 | 생물학적 시료의 미세 배열을 위한 스팟팅 핀 |
CA2445179A1 (en) * | 2001-04-23 | 2002-10-31 | Elitra Pharmaceuticals, Inc. | Identification of essential genes of aspegillus fumigatus and methods of use |
US6852524B2 (en) | 2001-04-27 | 2005-02-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Probe carrier, probe fixing carrier and method of manufacturing the same |
US6943036B2 (en) * | 2001-04-30 | 2005-09-13 | Agilent Technologies, Inc. | Error detection in chemical array fabrication |
EP1393073A4 (en) * | 2001-05-03 | 2007-03-28 | Sigma Genosys Ltd | PROCESS FOR ASSEMBLING MICROARRAYAL PROTEINS |
US7338805B2 (en) | 2001-05-04 | 2008-03-04 | Bio Merieux | Labeling reagents, methods for synthesizing such reagents and methods for detecting biological molecules |
KR100419002B1 (ko) * | 2001-05-11 | 2004-02-14 | (주)로봇앤드디자인 | 글래스 칩 자세조정 장치 |
US6558907B2 (en) | 2001-05-16 | 2003-05-06 | Corning Incorporated | Methods and compositions for arraying nucleic acids onto a solid support |
DE60202240T2 (de) | 2001-05-21 | 2005-12-15 | Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara | Vorrichtung zur Durchführung biochemischer Analysen und Verfahren zu ihrer Herstellung |
US20040175710A1 (en) * | 2001-05-22 | 2004-09-09 | Haushalter Robert C. | Method for in situ, on-chip chemical synthesis |
WO2002097111A2 (en) * | 2001-05-29 | 2002-12-05 | Genomic Solutions, Inc. | Method and apparatus for facilitating the creation and analysis of microarrays |
WO2002099386A2 (en) * | 2001-06-07 | 2002-12-12 | Proligo Llc | Microcalorimetric detection of analytes and binding events |
US6905827B2 (en) | 2001-06-08 | 2005-06-14 | Expression Diagnostics, Inc. | Methods and compositions for diagnosing or monitoring auto immune and chronic inflammatory diseases |
US7235358B2 (en) | 2001-06-08 | 2007-06-26 | Expression Diagnostics, Inc. | Methods and compositions for diagnosing and monitoring transplant rejection |
US7026121B1 (en) | 2001-06-08 | 2006-04-11 | Expression Diagnostics, Inc. | Methods and compositions for diagnosing and monitoring transplant rejection |
US20020192657A1 (en) * | 2001-06-19 | 2002-12-19 | Erwin Robert L. | Bio-tolerant substrata having analyte binding microarray |
US7041257B2 (en) * | 2001-09-25 | 2006-05-09 | Cytonome, Inc. | Microfabricated two-pin liquid sample dispensing system |
ATE371018T1 (de) | 2001-06-22 | 2007-09-15 | Stemcells Inc | Le-zellen (liver engrafting cells), assays und verwendungen davon |
US7402286B2 (en) * | 2001-06-27 | 2008-07-22 | The Regents Of The University Of California | Capillary pins for high-efficiency microarray printing device |
US6855538B2 (en) * | 2001-06-27 | 2005-02-15 | The Regents Of The University Of California | High-efficiency microarray printing device |
AU2002346008A1 (en) * | 2001-06-28 | 2003-03-03 | Dermtech International | Method for detection of melanoma |
US6662091B2 (en) | 2001-06-29 | 2003-12-09 | Battelle Memorial Institute | Diagnostics/prognostics using wireless links |
US6485918B1 (en) | 2001-07-02 | 2002-11-26 | Packard Bioscience Corporation | Method and apparatus for incubation of a liquid reagent and target spots on a microarray substrate |
US20030003493A1 (en) * | 2001-07-02 | 2003-01-02 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Biochemical analysis unit and biochemical analysis kit |
US6989267B2 (en) * | 2001-07-02 | 2006-01-24 | Agilent Technologies, Inc. | Methods of making microarrays with substrate surfaces having covalently bound polyelectrolyte films |
US6889165B2 (en) | 2001-07-02 | 2005-05-03 | Battelle Memorial Institute | Application specific intelligent microsensors |
US6753145B2 (en) * | 2001-07-05 | 2004-06-22 | Agilent Technologies, Inc. | Buffer composition and method for hybridization of microarrays on adsorbed polymer siliceous surfaces |
US10272409B2 (en) | 2001-07-11 | 2019-04-30 | Michael E. Hogan | Methods and devices based upon a novel form of nucleic acid duplex on a surface |
ATE424468T1 (de) * | 2001-07-11 | 2009-03-15 | Baylor College Medicine | Verfahren und vorrichtungen auf grundlage einer neuen form eines nukleinsäureduplex auf einer oberfläche |
US20030013208A1 (en) * | 2001-07-13 | 2003-01-16 | Milagen, Inc. | Information enhanced antibody arrays |
AU2002329606A1 (en) * | 2001-07-17 | 2003-03-03 | Bioforce Nanosciences, Inc. | Combined molecular blinding detection through force microscopy and mass spectrometry |
US7402282B2 (en) | 2001-07-20 | 2008-07-22 | Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. | Auxiliary sample supply for a clinical analyzer |
US20040006033A1 (en) * | 2001-08-06 | 2004-01-08 | Zhu York Yuan-Yuan | Methods for identifying low-abundance polynucleotides and related compositions |
US6787312B2 (en) * | 2001-08-09 | 2004-09-07 | Corning Incorporated | Treatment of substrates for immobilizing biomolecules |
US20050019223A1 (en) * | 2001-08-10 | 2005-01-27 | Platt Albert Edward | Liquid delivery apparatus and method |
EP1453600A1 (en) * | 2001-08-10 | 2004-09-08 | Oxford Genome Sciences (UK) Limited | Liquid delivery apparatus and method |
US20030040129A1 (en) * | 2001-08-20 | 2003-02-27 | Shah Haresh P. | Binding assays using magnetically immobilized arrays |
JP2005501237A (ja) * | 2001-08-21 | 2005-01-13 | エムシーダブリユー リサーチ フオンデーシヨン インコーポレーテツド | 3標識マイクロアレイのための方法および装置 |
US6969489B2 (en) | 2001-08-24 | 2005-11-29 | Cytoplex Biosciences | Micro array for high throughout screening |
JP4723133B2 (ja) * | 2001-08-24 | 2011-07-13 | 千葉県 | 新規ヒトbmcc1遺伝子 |
US7014744B2 (en) | 2001-08-24 | 2006-03-21 | Applera Corporation | Method of purification and concentration using AC fields with a transfer tip |
JP2003135063A (ja) * | 2001-08-24 | 2003-05-13 | Chiba Prefecture | 新規な遺伝子nedl−1 |
US20030087309A1 (en) * | 2001-08-27 | 2003-05-08 | Shiping Chen | Desktop drug screening system |
AU2002331777A1 (en) * | 2001-08-30 | 2003-03-18 | Spectral Genomics, Inc. | Arrays comprising pre-labeled biological molecules and methods for making and using these arrays |
US20030129665A1 (en) * | 2001-08-30 | 2003-07-10 | Selvan Gowri Pyapali | Methods for qualitative and quantitative analysis of cells and related optical bio-disc systems |
US20050123913A1 (en) * | 2001-08-30 | 2005-06-09 | Emory University | Human mitochondrial dna polymorphisms, haplogroups, associations with physiological conditions, and genotyping arrays |
CA2356540A1 (en) * | 2001-08-30 | 2003-02-28 | Emory University | Expressed dna sequences involved in mitochondrial functions |
WO2004050830A2 (en) * | 2001-08-30 | 2004-06-17 | Science And Technology Corporation @ University Of New Mexico | Methods for covalently attaching proteins to substrates |
US20050147984A1 (en) * | 2001-08-31 | 2005-07-07 | Clondiag Chip Technologies Gmbh | Interaction detection on several probe arrays |
US20030143637A1 (en) * | 2001-08-31 | 2003-07-31 | Selvan Gowri Pyapali | Capture layer assemblies for cellular assays including related optical analysis discs and methods |
IL160702A0 (en) * | 2001-09-07 | 2004-08-31 | Transform Pharmaceuticals Inc | Apparatus and method for high-throughput preparation and characterization of composition |
CN1659439A (zh) * | 2001-09-07 | 2005-08-24 | 伯斯坦技术公司 | 利用光学生物盘系统基于细胞核形态学的白血细胞类型的识别和定量 |
US6955788B2 (en) * | 2001-09-07 | 2005-10-18 | Affymetrix, Inc. | Apparatus and method for aligning microarray printing head |
AU2002333526B2 (en) * | 2001-09-10 | 2008-01-17 | Meso Scale Technologies, Llc. | Methods and apparatus for conducting multiple measurements on a sample |
US6974671B1 (en) | 2001-09-12 | 2005-12-13 | Salk Institute For Biological Studies | Methods for indentifying compounds that modulate gluconeogenesis through the binding of CREB to the PGC-1 promoter |
AU2002326939A1 (en) | 2001-09-18 | 2003-04-01 | Fibrogen, Inc. | Methods of assaying connective tissue growth factor |
US6670129B2 (en) | 2001-09-24 | 2003-12-30 | Corning Incorporated | Cell transfection apparatus and methods for making and using the cell transfection apparatus |
US7153699B2 (en) * | 2001-12-21 | 2006-12-26 | Cytonome, Inc. | Microfabricated two-pin system for biomolecule crystallization |
KR100443641B1 (ko) * | 2001-09-25 | 2004-08-09 | 김흥기 | 디엔에이 함침 핀의 제조방법 |
US20070054408A1 (en) * | 2001-09-25 | 2007-03-08 | Cytonome, Inc. | Microfabricated two-pin system for biomolecule crystallization |
US7042488B2 (en) | 2001-09-27 | 2006-05-09 | Fujinon Corporation | Electronic endoscope for highlighting blood vessel |
CA2485538A1 (en) * | 2001-10-05 | 2003-04-17 | Vanderbilt University | Capillary tube printing tips for microarray printing |
US7439346B2 (en) | 2001-10-12 | 2008-10-21 | Perkinelmer Las Inc. | Nucleic acids arrays and methods of use therefor |
WO2003091426A1 (en) | 2001-10-12 | 2003-11-06 | Spectral Genomics, Inc. | Compilations of nucleic acids and arrays and methods of using them |
US20040029129A1 (en) * | 2001-10-25 | 2004-02-12 | Liangsu Wang | Identification of essential genes in microorganisms |
US8440093B1 (en) | 2001-10-26 | 2013-05-14 | Fuidigm Corporation | Methods and devices for electronic and magnetic sensing of the contents of microfluidic flow channels |
US20030082560A1 (en) * | 2001-10-29 | 2003-05-01 | Yingjian Wang | Method of making interactive protein arrays |
US20030082294A1 (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-01 | Laurakay Bruhn | Surface treatment method for bio-arrays |
US6866825B2 (en) | 2001-11-05 | 2005-03-15 | Industrial Technology Research Institute | Micro-dispenser for biochemical analysis |
AU2002360361A1 (en) * | 2001-11-09 | 2003-06-10 | Biomicroarrays, Inc. | High surface area substrates for microarrays and methods to make same |
CA2465953A1 (en) | 2001-11-09 | 2003-05-15 | Georgetown University | Novel isoforms of vascular endothelial cell growth inhibitor |
US20030124599A1 (en) * | 2001-11-14 | 2003-07-03 | Shiping Chen | Biochemical analysis system with combinatorial chemistry applications |
AU2002352778A1 (en) * | 2001-11-16 | 2003-06-10 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | High-density cell microarrays for parallel functional determinations |
IL161976A0 (en) * | 2001-11-20 | 2005-11-20 | Genentech Inc | Cell and tissue arrays and microarrays and methodsof use |
WO2003044481A2 (en) * | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Burstein Technologies, Inc. | Optical bio-discs and microfluidic devices for analysis of cells |
US7691333B2 (en) | 2001-11-30 | 2010-04-06 | Fluidigm Corporation | Microfluidic device and methods of using same |
US7118910B2 (en) | 2001-11-30 | 2006-10-10 | Fluidigm Corporation | Microfluidic device and methods of using same |
AU2002365759A1 (en) * | 2001-12-03 | 2003-06-17 | Invitrogen Corporation | Identification of rearrangements in nucleic acid molecules |
CN100522946C (zh) | 2001-12-06 | 2009-08-05 | 法布罗根股份有限公司 | 低氧诱导因子(HIF)α的稳定化 |
EP2295060B1 (en) | 2001-12-06 | 2018-10-31 | Fibrogen, Inc. | Treatment or prevention of ischemic or hypoxic conditions |
AU2002351332A1 (en) * | 2001-12-07 | 2003-06-23 | Chiron Corporation | Endogenous retrovirus polypeptides linked to oncogenic transformation |
AU2002366641A1 (en) | 2001-12-11 | 2003-06-23 | Fibrogen, Inc. | Methods for inhibiting ocular processes |
US7258839B2 (en) * | 2001-12-21 | 2007-08-21 | Cytonome, Inc. | Temperature controlled microfabricated two-pin liquid sample dispensing system |
US20030170694A1 (en) * | 2001-12-21 | 2003-09-11 | Daniel Wall | Stabilized nucleic acids in gene and drug discovery and methods of use |
US6846454B2 (en) * | 2001-12-24 | 2005-01-25 | Agilent Technologies, Inc. | Fluid exit in reaction chambers |
US20030124542A1 (en) * | 2001-12-28 | 2003-07-03 | Spectral Genomics, Inc. | Methods for mapping the chromosomal loci of genes expressed by a cell |
JP4376629B2 (ja) | 2002-01-08 | 2009-12-02 | ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド | 癌性胸部細胞において差次的に発現された遺伝子産物およびその使用方法 |
FR2834521B1 (fr) * | 2002-01-10 | 2004-12-17 | Bio Merieux | Procede de detection et/ou d'identification de l'espece animale d'origine de la matiere animale contenue dans un echantillon |
US20030148391A1 (en) * | 2002-01-24 | 2003-08-07 | Salafsky Joshua S. | Method using a nonlinear optical technique for detection of interactions involving a conformational change |
US20030143329A1 (en) * | 2002-01-30 | 2003-07-31 | Shchegrova Svetlana V. | Error correction in array fabrication |
DE60300424T2 (de) | 2002-01-31 | 2006-03-09 | Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara | Vorrichtung zur Durchführung biochemischer Analysen und Verfahren zu ihrer Herstellung |
KR100969209B1 (ko) * | 2002-01-31 | 2010-07-09 | 후지필름 가부시키가이샤 | 생화학분석용 유니트의 제조방법 |
US7378492B2 (en) * | 2002-02-20 | 2008-05-27 | Incyte Corporation | CD40-related receptor that binds CD40L |
US20040063220A1 (en) * | 2002-02-27 | 2004-04-01 | Lebrun Stewart J. | Substrate chemistry for protein immobilization on a rigid support |
US20030161761A1 (en) * | 2002-02-28 | 2003-08-28 | Williams Roger O. | Apparatus and method for composing high density materials onto target substrates by a rapid sequence |
WO2003076076A2 (de) * | 2002-03-11 | 2003-09-18 | Axaron Bioscience Ag | Aufbringen eines stoffs auf ein substrat |
DE10229253A1 (de) * | 2002-06-28 | 2004-01-29 | Axaron Bioscience Ag | Aufbringen eines Stoffs auf ein Substrat |
CA2478924A1 (en) * | 2002-03-14 | 2003-09-18 | Qlt Inc. | Cancer associated araf1 protein kinase and its uses |
US20040241723A1 (en) * | 2002-03-18 | 2004-12-02 | Marquess Foley Leigh Shaw | Systems and methods for improving protein and milk production of dairy herds |
EP1501855A4 (en) | 2002-03-21 | 2006-02-22 | Sagres Discovery Inc | NEW COMPOSITIONS AND METHODS FOR CANCER |
US6919531B2 (en) * | 2002-03-25 | 2005-07-19 | Agilent Technologies, Inc. | Methods for producing glass substrates for use in biopolymeric microarrays |
US6916621B2 (en) * | 2002-03-27 | 2005-07-12 | Spectral Genomics, Inc. | Methods for array-based comparitive binding assays |
EP1499706A4 (en) | 2002-04-01 | 2010-11-03 | Fluidigm Corp | MICROFLUIDIC PARTICLE ANALYSIS SYSTEMS |
US20040029151A1 (en) * | 2002-04-09 | 2004-02-12 | Affymetrix, Inc. | Molecular genetic profiling of gleason grades 3 and 4/5 prostate cancer |
US7687256B2 (en) * | 2002-04-11 | 2010-03-30 | Spire Corporation | Surface activated biochip |
US7226771B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-06-05 | Diversa Corporation | Phospholipases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
CN1659276A (zh) | 2002-04-19 | 2005-08-24 | 戴弗萨公司 | 磷脂酶,编码磷脂酶的核酸以及制备和应用磷脂酶的方法 |
KR100456213B1 (ko) * | 2002-05-02 | 2004-11-09 | 주식회사 가이아모 | 시료배열장치용 초미세 인쇄용 펜 |
US20040072274A1 (en) * | 2002-05-09 | 2004-04-15 | Lebrun Stewart J. | System and method for visualization and digital analysis of protein and other macromolecule microarrays |
US6841379B2 (en) | 2002-05-15 | 2005-01-11 | Beckman Coulter, Inc. | Conductive microplate |
JP3732457B2 (ja) * | 2002-05-20 | 2006-01-05 | 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 | スポットピン |
TWI221523B (en) * | 2002-05-21 | 2004-10-01 | Sony Corp | Bioassay method, bioassay device, and bioassay substrate |
US6980677B2 (en) * | 2002-05-24 | 2005-12-27 | Niles Scientific, Inc. | Method, system, and computer code for finding spots defined in biological microarrays |
WO2003100421A1 (fr) * | 2002-05-28 | 2003-12-04 | Bio Strand, Inc. | Dispositif distributeur d'echantillons, procede de fabrication d'elements de revetement, procede de distribution d'echantillons, et dispositif d'activation de substrat |
EP2269628A3 (en) | 2002-05-29 | 2011-04-20 | DeveloGen Aktiengesellschaft | Pancreas-specific proteins |
US20050239193A1 (en) * | 2002-05-30 | 2005-10-27 | Bioforce Nanosciences, Inc. | Device and method of use for detection and characterization of microorganisms and microparticles |
US7537936B2 (en) * | 2002-05-31 | 2009-05-26 | Agilent Technologies, Inc. | Method of testing multiple fluid samples with multiple biopolymer arrays |
US20040031167A1 (en) * | 2002-06-13 | 2004-02-19 | Stein Nathan D. | Single wafer method and apparatus for drying semiconductor substrates using an inert gas air-knife |
ATE545651T1 (de) * | 2002-06-13 | 2012-03-15 | Novartis Vaccines & Diagnostic | Vektoren zur expression von hml-2-polypeptiden |
US20030232379A1 (en) * | 2002-06-14 | 2003-12-18 | Amorese Douglas A. | Methods of performing array based assays and compositions for practicing the same |
US7919308B2 (en) * | 2002-06-14 | 2011-04-05 | Agilent Technologies, Inc. | Form in place gaskets for assays |
US9068173B2 (en) | 2002-06-17 | 2015-06-30 | Ceres, Inc. | Sequence-determined DNA fragments encoding trehalose-6P phosphatase proteins |
US20030231986A1 (en) * | 2002-06-18 | 2003-12-18 | Eastman Kodak Company | Micro-array identification means |
USH2223H1 (en) | 2002-07-11 | 2008-09-02 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Patterned, micrometer-sized antibody features |
DE10329928A1 (de) * | 2002-07-12 | 2004-02-05 | Benq Corp., Kweishan | Verfahren zur Aufbereitung von Biochips und Biochip |
JP2004045346A (ja) * | 2002-07-16 | 2004-02-12 | Nisshinbo Ind Inc | マイクロアレイの作製方法 |
CA2491023A1 (en) * | 2002-07-19 | 2004-01-29 | Althea Technologies, Inc. | Strategies for gene expression analysis |
US20040018497A1 (en) * | 2002-07-26 | 2004-01-29 | Warden Craig H | Human obesity LIPIN3 polynucleotide and polypeptide sequences and methods of use thereof |
US7105347B2 (en) * | 2002-07-30 | 2006-09-12 | Corning Incorporated | Method and device for protein delivery into cells |
AU2003265431A1 (en) * | 2002-08-13 | 2004-02-25 | Incyte Corporation | Cell adhesion and extracellular matrix proteins |
AU2003255253A1 (en) * | 2002-08-13 | 2004-02-25 | Discovery Partners International | Spotting pattern for placement of compounds in an array |
AU2003259041A1 (en) * | 2002-08-15 | 2004-03-03 | Proteoplex, Inc. | Methods and apparatus for preparing and assaying biological samples to determine protein concentration |
US7384742B2 (en) * | 2002-08-16 | 2008-06-10 | Decision Biomarkers, Inc. | Substrates for isolating reacting and microscopically analyzing materials |
US20030036085A1 (en) * | 2002-08-19 | 2003-02-20 | Salinaro Richard F | Membranes |
US8277753B2 (en) | 2002-08-23 | 2012-10-02 | Life Technologies Corporation | Microfluidic transfer pin |
JPWO2004022736A1 (ja) * | 2002-08-30 | 2005-12-22 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 遺伝子のターゲティング破壊法および超耐熱菌ゲノム、ならびにこれらを利用したゲノムチップ |
US20070219353A1 (en) * | 2002-09-03 | 2007-09-20 | Incyte Corporation | Immune Response Associated Proteins |
US20040054160A1 (en) * | 2002-09-16 | 2004-03-18 | Santona Pal | Nucleic-acid ink compositions for arraying onto a solid support |
US7595883B1 (en) | 2002-09-16 | 2009-09-29 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Biological analysis arrangement and approach therefor |
CA2503905A1 (en) * | 2002-09-16 | 2004-03-25 | Plexxikon, Inc. | Crystal structure of pim-1 kinase |
US7329545B2 (en) * | 2002-09-24 | 2008-02-12 | Duke University | Methods for sampling a liquid flow |
US6911132B2 (en) | 2002-09-24 | 2005-06-28 | Duke University | Apparatus for manipulating droplets by electrowetting-based techniques |
US6989234B2 (en) * | 2002-09-24 | 2006-01-24 | Duke University | Method and apparatus for non-contact electrostatic actuation of droplets |
AU2003282875A1 (en) | 2002-09-25 | 2004-04-19 | California Institute Of Technology | Microfluidic large scale integration |
US7367345B1 (en) | 2002-09-30 | 2008-05-06 | Lam Research Corporation | Apparatus and method for providing a confined liquid for immersion lithography |
US7997288B2 (en) * | 2002-09-30 | 2011-08-16 | Lam Research Corporation | Single phase proximity head having a controlled meniscus for treating a substrate |
US7198055B2 (en) * | 2002-09-30 | 2007-04-03 | Lam Research Corporation | Meniscus, vacuum, IPA vapor, drying manifold |
US7045018B2 (en) * | 2002-09-30 | 2006-05-16 | Lam Research Corporation | Substrate brush scrubbing and proximity cleaning-drying sequence using compatible chemistries, and method, apparatus, and system for implementing the same |
US6954993B1 (en) | 2002-09-30 | 2005-10-18 | Lam Research Corporation | Concentric proximity processing head |
US7632376B1 (en) | 2002-09-30 | 2009-12-15 | Lam Research Corporation | Method and apparatus for atomic layer deposition (ALD) in a proximity system |
US7389783B2 (en) * | 2002-09-30 | 2008-06-24 | Lam Research Corporation | Proximity meniscus manifold |
US7069937B2 (en) * | 2002-09-30 | 2006-07-04 | Lam Research Corporation | Vertical proximity processor |
US7614411B2 (en) * | 2002-09-30 | 2009-11-10 | Lam Research Corporation | Controls of ambient environment during wafer drying using proximity head |
US6988327B2 (en) * | 2002-09-30 | 2006-01-24 | Lam Research Corporation | Methods and systems for processing a substrate using a dynamic liquid meniscus |
US7513262B2 (en) * | 2002-09-30 | 2009-04-07 | Lam Research Corporation | Substrate meniscus interface and methods for operation |
US7153400B2 (en) * | 2002-09-30 | 2006-12-26 | Lam Research Corporation | Apparatus and method for depositing and planarizing thin films of semiconductor wafers |
US7293571B2 (en) * | 2002-09-30 | 2007-11-13 | Lam Research Corporation | Substrate proximity processing housing and insert for generating a fluid meniscus |
US7383843B2 (en) * | 2002-09-30 | 2008-06-10 | Lam Research Corporation | Method and apparatus for processing wafer surfaces using thin, high velocity fluid layer |
US8236382B2 (en) * | 2002-09-30 | 2012-08-07 | Lam Research Corporation | Proximity substrate preparation sequence, and method, apparatus, and system for implementing the same |
US6988326B2 (en) * | 2002-09-30 | 2006-01-24 | Lam Research Corporation | Phobic barrier meniscus separation and containment |
US7093375B2 (en) * | 2002-09-30 | 2006-08-22 | Lam Research Corporation | Apparatus and method for utilizing a meniscus in substrate processing |
GB2409454B (en) * | 2002-10-01 | 2007-05-23 | Nimblegen Systems Inc | Microarrays having multiple oligonucleotides in single array features |
AU2003299541A1 (en) | 2002-10-02 | 2004-05-25 | California Institute Of Technology | Microfluidic nucleic acid analysis |
WO2004033636A2 (en) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Incyte Corporation | Protein modification and maintenance molecules |
US20040067492A1 (en) * | 2002-10-04 | 2004-04-08 | Allan Peng | Reverse transcription on microarrays |
US20040235005A1 (en) * | 2002-10-23 | 2004-11-25 | Ernest Friedlander | Methods and composition for detecting targets |
US20040089750A1 (en) * | 2002-10-23 | 2004-05-13 | Muniswamappa Anjanappa | Micro-array fluid dispensing apparatus and method |
US20040082058A1 (en) * | 2002-10-29 | 2004-04-29 | Arthur Schleifer | Array hybridization apparatus and method for making uniform sample volumes |
US20040086868A1 (en) * | 2002-10-30 | 2004-05-06 | Parker Russell A. | Enclosed arrays and their reading |
US20030153013A1 (en) * | 2002-11-07 | 2003-08-14 | Ruo-Pan Huang | Antibody-based protein array system |
AU2002952696A0 (en) | 2002-11-14 | 2002-11-28 | Genomics Research Partners Pty Ltd | Status determination |
WO2004046387A1 (en) * | 2002-11-15 | 2004-06-03 | Sangamo Biosciences, Inc. | Methods and compositions for analysis of regulatory sequences |
AU2003302234A1 (en) * | 2002-11-26 | 2004-06-18 | Incyte Corporation | Immune response associated proteins |
CA2507189C (en) | 2002-11-27 | 2018-06-12 | Sequenom, Inc. | Fragmentation-based methods and systems for sequence variation detection and discovery |
US20040109045A1 (en) * | 2002-12-06 | 2004-06-10 | Eastman Kodak Company | Print head for micro-deposition of bio-molecules |
EP1572227B1 (en) | 2002-12-16 | 2012-02-15 | DeveloGen Aktiengesellschaft | Pik4cb involved in the regulation of energy homeostasis |
US7247337B1 (en) | 2002-12-16 | 2007-07-24 | Agilent Technologies, Inc. | Method and apparatus for microarray fabrication |
US20040121339A1 (en) * | 2002-12-19 | 2004-06-24 | Jizhong Zhou | Special film-coated substrate for bio-microarray fabrication and use thereof |
US20040120859A1 (en) * | 2002-12-20 | 2004-06-24 | Kocher Thomas E. | Biomolecular micro-deposition system |
EP1608952B1 (en) | 2002-12-20 | 2016-08-10 | Life Technologies Corporation | Assay apparatus and method using microfluidic arrays |
CA2511012C (en) | 2002-12-20 | 2018-02-27 | Applera Corporation | Genetic polymorphisms associated with myocardial infarction, methods of detection and uses thereof |
US7323555B2 (en) | 2002-12-26 | 2008-01-29 | Isao Saito | Nucleotide derivative and DNA microarray |
US7414117B2 (en) | 2002-12-26 | 2008-08-19 | Ngk Insulators, Ltd. | Nucleotide derivative and DNA microarray |
US20030166263A1 (en) * | 2002-12-30 | 2003-09-04 | Haushalter Robert C. | Microfabricated spotting apparatus for producing low cost microarrays |
KR20050100367A (ko) * | 2003-01-02 | 2005-10-18 | 바이오포스 나노사이언스, 인크. | 소용적 샘플 내의 분자 분석용 방법 및 장치 |
US7029855B1 (en) * | 2003-01-28 | 2006-04-18 | Proteomyx Inc. | Radioactive multiplexing analytical methods for biomarkers discovery |
US7691580B2 (en) * | 2003-01-29 | 2010-04-06 | Corning Incorporated | Reverse protein delivery into cells on coded microparticles |
US20040152081A1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-08-05 | Leproust Eric M. | Viscosity control during polynucleotide synthesis |
US20040151635A1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-08-05 | Leproust Eric M. | Array fabrication using deposited drop splat size |
US20040152083A1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-08-05 | Leproust Eric M. | Multiple arrays with surface energy transition to maintain separation of samples on the arrays |
US20050048573A1 (en) * | 2003-02-03 | 2005-03-03 | Plexxikon, Inc. | PDE5A crystal structure and uses |
US7767387B2 (en) | 2003-06-13 | 2010-08-03 | Sagres Discovery, Inc. | Therapeutic targets in cancer |
WO2004074321A2 (en) | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Sagres Discovery, Inc. | Therapeutic gpcr targets in cancer |
US6861251B2 (en) * | 2003-02-24 | 2005-03-01 | Pritest, Inc. | Translucent solid matrix assay device for microarray analysis |
US20050170431A1 (en) * | 2003-02-28 | 2005-08-04 | Plexxikon, Inc. | PYK2 crystal structure and uses |
US20040233250A1 (en) * | 2003-03-05 | 2004-11-25 | Haushalter Robert C. | Microcontact printhead device |
ES2713024T3 (es) | 2003-03-06 | 2019-05-17 | Basf Enzymes Llc | Amilasas, ácidos nucleicos que las codifican y métodos para su fabricación y uso |
CA3007908A1 (en) | 2003-03-07 | 2005-04-14 | Dsm Ip Assets B.V. | Hydrolases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
EP1606419A1 (en) | 2003-03-18 | 2005-12-21 | Quantum Genetics Ireland Limited | Systems and methods for improving protein and milk production of dairy herds |
DE10312628A1 (de) * | 2003-03-21 | 2004-10-07 | Friz Biochem Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Benetzen eines Substrats mit einer Flüssigkeit |
US20040248287A1 (en) * | 2003-03-28 | 2004-12-09 | Qianjin Hu | Multi-array systems and methods of use thereof |
US7604965B2 (en) | 2003-04-03 | 2009-10-20 | Fluidigm Corporation | Thermal reaction device and method for using the same |
US8828663B2 (en) | 2005-03-18 | 2014-09-09 | Fluidigm Corporation | Thermal reaction device and method for using the same |
AU2004228678A1 (en) | 2003-04-03 | 2004-10-21 | Fluidigm Corp. | Microfluidic devices and methods of using same |
US7476363B2 (en) | 2003-04-03 | 2009-01-13 | Fluidigm Corporation | Microfluidic devices and methods of using same |
US20050145496A1 (en) | 2003-04-03 | 2005-07-07 | Federico Goodsaid | Thermal reaction device and method for using the same |
US7592434B2 (en) | 2003-04-04 | 2009-09-22 | Verenium Corporation | Pectate lyases, nucleic encoding them and methods for making and using them |
US7025935B2 (en) * | 2003-04-11 | 2006-04-11 | Illumina, Inc. | Apparatus and methods for reformatting liquid samples |
US8652774B2 (en) * | 2003-04-16 | 2014-02-18 | Affymetrix, Inc. | Automated method of manufacturing polyer arrays |
US7892745B2 (en) | 2003-04-24 | 2011-02-22 | Xdx, Inc. | Methods and compositions for diagnosing and monitoring transplant rejection |
US20040214310A1 (en) * | 2003-04-25 | 2004-10-28 | Parker Russell A. | Apparatus and method for array alignment |
CA2523501A1 (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-11 | Janssen Pharmaceutica N.V. | Preservation of rna in a biological sample |
US7829682B1 (en) | 2003-04-30 | 2010-11-09 | Incyte Corporation | Human β-adrenergic receptor kinase nucleic acid molecule |
US20050025763A1 (en) | 2003-05-08 | 2005-02-03 | Protein Design Laboratories, Inc. | Therapeutic use of anti-CS1 antibodies |
US7709610B2 (en) | 2003-05-08 | 2010-05-04 | Facet Biotech Corporation | Therapeutic use of anti-CS1 antibodies |
WO2004101808A2 (en) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Sigma-Aldrich Co. | Genomic and proteomic approaches for the development of cell culture medium |
US20040223890A1 (en) * | 2003-05-09 | 2004-11-11 | Summers Douglas G. | Clamshell slide holder |
US8150627B2 (en) | 2003-05-15 | 2012-04-03 | Illumina, Inc. | Methods and compositions for diagnosing lung cancer with specific DNA methylation patterns |
US8150626B2 (en) * | 2003-05-15 | 2012-04-03 | Illumina, Inc. | Methods and compositions for diagnosing lung cancer with specific DNA methylation patterns |
US7795006B2 (en) | 2003-05-19 | 2010-09-14 | Toray Industries, Inc. | Support having selectively bonding substance fixed thereto |
US20040241659A1 (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-02 | Applera Corporation | Apparatus and method for hybridization and SPR detection |
FR2855832B1 (fr) * | 2003-06-03 | 2007-09-14 | Biomerieux Sa | Procede de diagnostic et/ou de pronostic d'un syndrome septique |
WO2005001129A2 (en) * | 2003-06-06 | 2005-01-06 | Applera Corporation | Mobility cassettes |
US20040248323A1 (en) | 2003-06-09 | 2004-12-09 | Protometrix, Inc. | Methods for conducting assays for enzyme activity on protein microarrays |
AU2003263245A1 (en) * | 2003-06-17 | 2005-02-04 | Moussa Hoummady | Device for removing and depositing droplets of at least one liquid, method of using the device and servo system for said method |
US20040259261A1 (en) * | 2003-06-20 | 2004-12-23 | Phalanx Biotech Group, Inc. | Method for manufacturing a microarray and verifying the same |
KR20060024808A (ko) | 2003-06-20 | 2006-03-17 | 유니바사루 바이오 리사치 가부시키가이샤 | 시료배열ㆍ집적화 장치, 그 방법, 및 시료 집적체 사용장치 |
US20040259100A1 (en) | 2003-06-20 | 2004-12-23 | Illumina, Inc. | Methods and compositions for whole genome amplification and genotyping |
US7675000B2 (en) * | 2003-06-24 | 2010-03-09 | Lam Research Corporation | System method and apparatus for dry-in, dry-out, low defect laser dicing using proximity technology |
CN103484486B (zh) | 2003-07-02 | 2018-04-24 | 维莱尼姆公司 | 葡聚糖酶,编码它们的核酸以及制备和使用它们的方法 |
WO2005003769A1 (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-13 | Kubota Corporation | バイオチップ |
US20050079548A1 (en) * | 2003-07-07 | 2005-04-14 | Plexxikon, Inc. | Ligand development using PDE4B crystal structures |
FR2857375B1 (fr) * | 2003-07-10 | 2007-11-09 | Biomerieux Sa | Procede de detection et/ou d'identification de bacteries de genre staphylococcus |
JP2005030869A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | プローブ溶液の点着方法 |
WO2005005471A2 (en) | 2003-07-11 | 2005-01-20 | Develogen Aktiengesellschaft | Use of dg153 secreted protein products for preventing and treating pancreatic diseases and/or obesity and/or metabolic syndrome |
CA2537896C (en) | 2003-07-14 | 2014-03-25 | International Livestock Research Institute | East coast fever vaccine based on ctl-specific schizont antigens |
US20050048571A1 (en) * | 2003-07-29 | 2005-03-03 | Danielson Paul S. | Porous glass substrates with reduced auto-fluorescence |
US20050026304A1 (en) * | 2003-07-30 | 2005-02-03 | Laurakay Bruhn | Microarray based affinity purification and analysis device coupled with secondary analysis technologies |
DK1660680T3 (da) | 2003-07-31 | 2009-06-22 | Sequenom Inc | Fremgangsmåde til multipleks-polymerasekædereaktioner på höjt niveau og homogene masseforlængelsesreaktioner til genotypebestemmelse af polymorfismer |
US20050031488A1 (en) * | 2003-08-06 | 2005-02-10 | Hui Ge | Sample array test slide with suspended membrane |
EP1668111A4 (en) | 2003-08-08 | 2008-07-02 | Genenews Inc | OSTEOARTHRITIS BIOMARKERS AND USES THEREOF |
US7741089B2 (en) | 2003-08-11 | 2010-06-22 | Verenium Corporation | Laccases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
US7413712B2 (en) | 2003-08-11 | 2008-08-19 | California Institute Of Technology | Microfluidic rotary flow reactor matrix |
US20070026406A1 (en) * | 2003-08-13 | 2007-02-01 | Iconix Pharmaceuticals, Inc. | Apparatus and method for classifying multi-dimensional biological data |
WO2005019811A2 (en) * | 2003-08-26 | 2005-03-03 | Blueshift Biotechnologies, Inc. | Time dependent fluorescence measurements |
JP2005077284A (ja) * | 2003-09-01 | 2005-03-24 | Seiko Epson Corp | 粒子アレイの製造装置及び製造方法と標的物質の検出方法 |
WO2005024068A2 (en) | 2003-09-05 | 2005-03-17 | Sequenom, Inc. | Allele-specific sequence variation analysis |
DE602004026077D1 (de) * | 2003-09-10 | 2010-04-29 | Althea Technologies Inc | Erstellung von expressionsprofilen unter verwendung von mikroarrays |
US20050060100A1 (en) * | 2003-09-15 | 2005-03-17 | Becton Dickinson And Company | Computer software and algorithms for systems biologically linked to cellular phenotype |
WO2005028624A2 (en) * | 2003-09-15 | 2005-03-31 | Plexxikon, Inc. | Molecular scaffolds for kinase ligand development |
US20050059083A1 (en) * | 2003-09-15 | 2005-03-17 | Becton Dickinson And Company | High throughput method to identify ligands for cell attachment |
US20050282177A1 (en) * | 2003-09-22 | 2005-12-22 | Aichi Prefecture | Types of lymphoma and method for prognosis thereof |
US7601532B2 (en) * | 2003-09-25 | 2009-10-13 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | Microarray for predicting the prognosis of neuroblastoma and method for predicting the prognosis of neuroblastoma |
FR2860518B1 (fr) * | 2003-10-01 | 2006-02-17 | Biomerieux Sa | Procede pour le diagnostic/pronostic du neuroblastome |
JP2005114427A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Sony Corp | 二枚の基板を重ね合わせてバイオアッセイ用基板を製造する方法及びバイオアッセイ用基板 |
CA2542018A1 (en) * | 2003-10-07 | 2005-05-19 | Nathaniel Tue Tran | Radioactive multiplexing analytical methods |
EP1675682B1 (en) | 2003-10-24 | 2017-07-19 | Aushon Biosystems, Inc. | Apparatus and method for dispensing fluid, semi-solid and solid samples |
US20070212689A1 (en) * | 2003-10-30 | 2007-09-13 | Bianchi Diana W | Prenatal Diagnosis Using Cell-Free Fetal DNA in Amniotic Fluid |
US7531306B2 (en) * | 2003-11-12 | 2009-05-12 | Geneohm Sciences, Inc. | Nucleic acid hybridization methods |
FR2862239B1 (fr) * | 2003-11-14 | 2007-11-23 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif de reception d'un echantillon de fluide, et ses applications |
EP1699939A4 (en) | 2003-11-17 | 2008-07-02 | Tm Bioscience Corp | METHOD FOR DETECTING MUTATIONS ASSOCIATED WITH THROMBOSE |
EP1694352A2 (en) | 2003-11-19 | 2006-08-30 | DeveloGen Aktiengesellschaft | Use of secreted protein products for preventing and treating pancreatic diseases and/or obesity and/or metabolic syndrome |
CA2860272C (en) | 2003-11-26 | 2017-12-19 | Celera Corporation | Single nucleotide polymorphisms associated with cardiovascular disorders and statin response, methods of detection and uses thereof |
DE602004027538D1 (de) | 2003-12-01 | 2010-07-15 | Life Technologies Corp | Rekombinationsstellen enthaltende nukleinsäuremoleküle und verfahren zur verwendung davon |
JP2005173484A (ja) * | 2003-12-15 | 2005-06-30 | Canon Inc | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
US20070066641A1 (en) * | 2003-12-19 | 2007-03-22 | Prabha Ibrahim | Compounds and methods for development of RET modulators |
SI1696920T1 (sl) | 2003-12-19 | 2015-02-27 | Plexxikon Inc. | Spojine in postopki za razvoj modulatorjev ret |
WO2005061725A1 (en) | 2003-12-23 | 2005-07-07 | Mount Sinai Hospital | Methods for detecting markers associated with endometrial disease or phase |
EP2216640A1 (en) | 2004-01-09 | 2010-08-11 | Novozymes, Inc. | Bacillus licheniformis chromosome |
US7670771B2 (en) | 2004-01-21 | 2010-03-02 | University Of Utah Research Foundation | Mutant sodium channel Nav1.7 nucleic acid methods |
US8017321B2 (en) | 2004-01-23 | 2011-09-13 | The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate | Gefitinib sensitivity-related gene expression and products and methods related thereto |
US20050264805A1 (en) * | 2004-02-09 | 2005-12-01 | Blueshift Biotechnologies, Inc. | Methods and apparatus for scanning small sample volumes |
JP2007525217A (ja) | 2004-02-19 | 2007-09-06 | ザ ガバナーズ オブ ザ ユニバーシティー オブ アルバータ | レプチンプロモーター多型及びその使用 |
WO2005079840A2 (en) | 2004-02-20 | 2005-09-01 | Develogen Aktiengesellschaft | Use of secreted protein products for preventing and treating pancreatic diseases and/or obesity and/or metabolic syndrome |
US20050196761A1 (en) * | 2004-03-08 | 2005-09-08 | Thompson Allen C. | Array hybridization apparatus and method |
KR100590550B1 (ko) * | 2004-03-12 | 2006-06-19 | 삼성전자주식회사 | 동일한 표적핵산에 결합하는 프로브 폴리뉴클레오티드사이의 거리가 최대가 되도록 배열되어 있는마이크로어레이 및 그를 제조하는 방법 |
US8105554B2 (en) | 2004-03-12 | 2012-01-31 | Life Technologies Corporation | Nanoliter array loading |
EP1729130B1 (en) * | 2004-03-18 | 2011-10-05 | Nissui Pharmaceutical Co., Ltd. | Method of preparing analytical device and kit |
DK1729136T3 (da) * | 2004-03-23 | 2012-04-02 | Toray Industries | Fremgangsmåde til rystning af en opløsning |
US9249456B2 (en) | 2004-03-26 | 2016-02-02 | Agena Bioscience, Inc. | Base specific cleavage of methylation-specific amplification products in combination with mass analysis |
US20050214930A1 (en) * | 2004-03-26 | 2005-09-29 | Bynum Magdalena A | Apparatus and method for preventing cross contamination when dissassembling an array |
US7608394B2 (en) | 2004-03-26 | 2009-10-27 | Sequenom, Inc. | Methods and compositions for phenotype identification based on nucleic acid methylation |
FR2868071B1 (fr) * | 2004-03-26 | 2006-06-09 | Biomerieux Sa | Reactifs de marquage, procedes de synthese de tels reactifs et procedes de detection de molecules biologiques |
JP2005283306A (ja) * | 2004-03-29 | 2005-10-13 | Lintec Corp | プローブアレイ製造用部材及びプローブアレイの製造方法 |
US8062471B2 (en) * | 2004-03-31 | 2011-11-22 | Lam Research Corporation | Proximity head heating method and apparatus |
US7183057B2 (en) * | 2004-03-31 | 2007-02-27 | Dermtech International | Tape stripping methods for analysis of skin disease and pathological skin state |
KR101368446B1 (ko) | 2004-03-31 | 2014-02-28 | 다나-파버 캔서 인스티튜트 인크. | 암에 걸린 인간 환자의 표피성장인자 수용체 표적 치료의 유효 가능성 결정 방법, 키트, 핵산 프로브, 프라이머쌍 및 단리된 단백질 |
US20050227239A1 (en) * | 2004-04-08 | 2005-10-13 | Joyce Timothy H | Microarray based affinity purification and analysis device coupled with solid state nanopore electrodes |
US7384779B2 (en) * | 2004-04-12 | 2008-06-10 | Corning Incorporated | Porous substrate plates and the use thereof |
PL1742658T3 (pl) | 2004-04-23 | 2015-05-29 | Zoetis Services Llc | Czynnik permisywności komórkowej wobec wirusów i jego zastosowania |
WO2006001896A2 (en) * | 2004-04-26 | 2006-01-05 | Iconix Pharmaceuticals, Inc. | A universal gene chip for high throughput chemogenomic analysis |
JP2007535681A (ja) * | 2004-04-30 | 2007-12-06 | バイオフォース・ナノサイエンシィズ・インコーポレーテッド | 物質を表面上に堆積させるための方法と装置 |
DE102004021904B4 (de) * | 2004-05-04 | 2011-08-18 | Carl Zeiss Microlmaging GmbH, 07745 | Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung einer Analyseanordnung mit diskreten, separaten Messbereichen zur biologischen, biochemischen oder chemischen Analyse |
WO2006078287A2 (en) | 2004-05-06 | 2006-07-27 | Plexxikon, Inc. | Pde4b inhibitors and uses therefor |
US7820380B2 (en) | 2004-05-07 | 2010-10-26 | Celera Corporation | Genetic polymorphisms associated with liver fibrosis |
WO2005113834A2 (en) * | 2004-05-20 | 2005-12-01 | Quest Diagnostics Investments Incorporated | Single label comparative hybridization |
ES2553264T3 (es) | 2004-05-27 | 2015-12-07 | The Regents Of The University Of Colorado | Métodos para la predicción del resultado clínico para inhibidores del receptor del factor de crecimiento epidérmico para pacientes de cáncer |
EP2065466B1 (en) | 2004-05-28 | 2014-07-09 | Asuragen, Inc. | Methods and compositions involving MicroRNA |
US7338763B2 (en) * | 2004-06-02 | 2008-03-04 | Eppendorf Array Technologies S.A. | Method and kit for the detection and/or quantification of homologous nucleotide sequences on arrays |
CN102453763A (zh) | 2004-06-03 | 2012-05-16 | 阿什洛米克斯控股有限公司 | 诊断应激的药物和方法 |
WO2005124650A2 (en) * | 2004-06-10 | 2005-12-29 | Iconix Pharmaceuticals, Inc. | Sufficient and necessary reagent sets for chemogenomic analysis |
CN103173282A (zh) | 2004-06-16 | 2013-06-26 | 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 | 对叶绿素进行酶促脱色的组合物和方法 |
US7498342B2 (en) | 2004-06-17 | 2009-03-03 | Plexxikon, Inc. | Compounds modulating c-kit activity |
TW200616632A (en) * | 2004-06-17 | 2006-06-01 | Plexxikon Inc | Compounds modulating c-kit activity and uses therefor |
US7702466B1 (en) | 2004-06-29 | 2010-04-20 | Illumina, Inc. | Systems and methods for selection of nucleic acid sequence probes |
DE102004031177A1 (de) * | 2004-06-29 | 2006-01-19 | Henkel Kgaa | Neue Geruchsstoffe bildende Genprodukte von Bacillus licheniformis und darauf aufbauende verbesserte biotechnologische Produktionsverfahren |
EP1781811B1 (en) | 2004-06-30 | 2010-06-23 | Luminex Molecular Diagnostics, Inc. | Method of detecting mutations in the gene encoding cytochrome p450-2d6 |
DE102004044179B4 (de) * | 2004-06-30 | 2010-04-22 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Verfahren zur Montage von Halbleiterchips |
US20060003345A1 (en) | 2004-06-30 | 2006-01-05 | Pfizer Inc | RNA bioassay |
WO2006014351A2 (en) * | 2004-07-02 | 2006-02-09 | Blueshift Biotechnologies, Inc. | Exploring fluorophore microenvironments |
CN100496749C (zh) * | 2004-07-06 | 2009-06-10 | 犹他大学研究基金会 | 对微阵列和其他微型装置进行高浓度点沉积的点样装置及方法 |
US7588892B2 (en) * | 2004-07-19 | 2009-09-15 | Entelos, Inc. | Reagent sets and gene signatures for renal tubule injury |
US20060024677A1 (en) | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Morris David W | Novel therapeutic targets in cancer |
EP1782321A4 (en) | 2004-07-23 | 2009-11-04 | Univ North Carolina | METHOD AND MATERIALS FOR DETERMINING PAIN SENSITIVITY AND PREDICTING AND TREATING SUFFERING INTERFERENCE |
US12070731B2 (en) | 2004-08-04 | 2024-08-27 | Life Technologies Corporation | Methods and systems for aligning dispensing arrays with microfluidic sample arrays |
US20060105453A1 (en) | 2004-09-09 | 2006-05-18 | Brenan Colin J | Coating process for microfluidic sample arrays |
EP1623996A1 (en) * | 2004-08-06 | 2006-02-08 | Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts | Improved method of selecting a desired protein from a library |
RU2410438C2 (ru) | 2004-08-06 | 2011-01-27 | Дженентек, Инк. | Анализы и способы, использующие биомаркеры |
ATE508205T1 (de) | 2004-08-06 | 2011-05-15 | Genentech Inc | Tests und verfahren unter verwendung von biomarkern |
WO2006026754A2 (en) * | 2004-09-03 | 2006-03-09 | Plexxikon, Inc. | Bicyclic heteroaryl pde4b inhibitors |
US7645575B2 (en) | 2004-09-08 | 2010-01-12 | Xdx, Inc. | Genes useful for diagnosing and monitoring inflammation related disorders |
US20060059585A1 (en) | 2004-09-14 | 2006-03-16 | Boris Jankowski | Modulating plant sugar levels |
US20060108287A1 (en) * | 2004-09-21 | 2006-05-25 | Arnold Todd E | Discrete zoned microporous nylon coated glass platform for use in microwell plates and methods of making and using same |
US20060063274A1 (en) * | 2004-09-23 | 2006-03-23 | Schremp Donald J | Methods for manufacturing and using chemical array calibration devices |
WO2006037130A2 (en) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Viagen, Inc. | Method of targeted and comprehensive sequencing using high-density oligonucleotide array |
FR2876116B1 (fr) * | 2004-10-01 | 2007-04-06 | Biomerieux Sa | Methode pour generer des transcrits |
US20060078896A1 (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-13 | Peck Bill J | Method, system, and computer program product to assess properties of a chemical array |
FR2876705B1 (fr) * | 2004-10-19 | 2008-12-12 | Biomerieux Sa | Procede pour le diagnostic d'une intolerance a l'aspirine |
US20090118132A1 (en) * | 2004-11-04 | 2009-05-07 | Roche Molecular Systems, Inc. | Classification of Acute Myeloid Leukemia |
ES2503738T3 (es) | 2004-11-12 | 2014-10-07 | Asuragen, Inc. | Procedimientos y composiciones que implican miARN y moléculas inhibidoras de miARN |
KR100624458B1 (ko) * | 2005-01-17 | 2006-09-19 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 원심분리기 |
WO2006081353A2 (en) * | 2005-01-27 | 2006-08-03 | Quest Diagnostics Investments Incorporated | Rapid comparative genome hybridization |
AU2006207933B2 (en) | 2005-01-28 | 2010-11-18 | Duke University | Apparatuses and methods for manipulating droplets on a printed circuit board |
FR2881437B1 (fr) | 2005-01-31 | 2010-11-19 | Biomerieux Sa | Procede pour le diagnostic/pronostic d'un syndrome septique |
CA2599589A1 (en) | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Genenews,Inc. | Mild osteoarthritis biomarkers and uses thereof |
US20060199207A1 (en) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Matysiak Stefan M | Self-assembly of molecules using combinatorial hybridization |
WO2006094049A2 (en) * | 2005-03-01 | 2006-09-08 | Parallel Synthesis Technologies, Inc. | Polymeric fluid transfer and printing devices |
EP2886658A1 (en) | 2005-03-10 | 2015-06-24 | BASF Enzymes LLC | Lyase enzymes, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
CA2600794C (en) | 2005-03-11 | 2014-08-12 | Applera Corporation | Genetic polymorphisms associated with coronary heart disease, methods of detection and uses thereof |
NZ561247A (en) | 2005-03-15 | 2010-06-25 | Verenium Corp | Beta-glucosidases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
US20070092886A1 (en) * | 2005-03-22 | 2007-04-26 | Raymond Tabibiazar | Methods and compositions for diagnosis, monitoring and development of therapeutics for treatment of atherosclerotic disease |
US20080020941A1 (en) | 2005-03-24 | 2008-01-24 | Jimpei Tabata | Biomolecule-immobilized plate and method for fabricating biomolecule-immobilized plate |
WO2006107864A1 (en) * | 2005-04-04 | 2006-10-12 | Blueshift Biotechnologies, Inc. | Screening using polarization anisotropy in fret emissions |
US8076090B2 (en) | 2005-04-05 | 2011-12-13 | Corning Incorporated | Label free biosensors and cells |
US20060246576A1 (en) | 2005-04-06 | 2006-11-02 | Affymetrix, Inc. | Fluidic system and method for processing biological microarrays in personal instrumentation |
AU2006235258A1 (en) | 2005-04-07 | 2006-10-19 | Novartis Vaccines And Diagnostics Inc. | Cancer-related genes |
JP2008535857A (ja) | 2005-04-07 | 2008-09-04 | ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス インコーポレイテッド | 癌の診断、検出および処置におけるcacna1e |
JP5537804B2 (ja) | 2005-04-18 | 2014-07-02 | ミトミクス インコーポレーテッド | 日光曝露、前立腺癌および他の癌の検出用の診断ツールとしての、ミトコンドリアの突然変異および再配置 |
CA2608733A1 (en) | 2005-05-17 | 2007-02-01 | Plexxikon, Inc. | Pyrrol (2,3-b) pyridine derivatives protein kinase inhibitors |
US8263414B2 (en) * | 2005-05-23 | 2012-09-11 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Dispensing of a diagnostic liquid onto a diagnostic reagent |
EP3492602A1 (en) | 2005-06-15 | 2019-06-05 | Complete Genomics, Inc. | Single molecule arrays for genetic and chemical analysis |
US20060286548A1 (en) * | 2005-06-16 | 2006-12-21 | Gregory Liposky | Method of making recombinant human antibodies for use in biosensor technology |
HUE027370T2 (en) * | 2005-06-22 | 2016-10-28 | Plexxikon Inc | Pyrrolo [2,3-b] pyridine derivatives as protein kinase inhibitors |
US20060292559A1 (en) * | 2005-06-23 | 2006-12-28 | Beckman Coulter, Inc. | Cell-based microarrays, and methods for their preparation and use |
CA2614202A1 (en) | 2005-07-07 | 2007-01-18 | Athlomics Pty Ltd | Polynucleotide marker genes and their expression, for diagnosis of endotoxemia |
CN1908189A (zh) * | 2005-08-02 | 2007-02-07 | 博奥生物有限公司 | 体外辅助鉴定肠型胃癌及其分化程度的方法与专用试剂盒 |
EP1945800B1 (en) | 2005-08-05 | 2012-03-14 | Genentech, Inc. | Methods and compositions for detecting autoimmune disorders |
ATE540318T1 (de) | 2005-08-16 | 2012-01-15 | Genentech Inc | Apoptosesensitivität gegenüber apo2l/trail mittels testen auf galnac-t14-expression in zellen/gewebe |
NZ565938A (en) * | 2005-08-19 | 2011-10-28 | Commw Scient Ind Res Org | Arachnocampa (Diptera) ATP-dependent luciferases |
US20070047388A1 (en) * | 2005-08-25 | 2007-03-01 | Rockwell Scientific Licensing, Llc | Fluidic mixing structure, method for fabricating same, and mixing method |
US7799530B2 (en) | 2005-09-23 | 2010-09-21 | Celera Corporation | Genetic polymorphisms associated with cardiovascular disorders and drug response, methods of detection and uses thereof |
US8383059B2 (en) | 2005-09-30 | 2013-02-26 | University Of Utah Research Foundation | Microfluidic interface for highly parallel addressing of sensing arrays |
US20070202515A1 (en) * | 2005-10-12 | 2007-08-30 | Pathologica, Llc. | Promac signature application |
US7749704B2 (en) | 2005-11-01 | 2010-07-06 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Promoter polymorphisms of the BLyS gene and use in diagnostic methods |
US20070105125A1 (en) * | 2005-11-08 | 2007-05-10 | Tsai George P | Chemical array housing having a gas delivery element and methods of using the same |
US7329860B2 (en) | 2005-11-23 | 2008-02-12 | Illumina, Inc. | Confocal imaging methods and apparatus |
US8076074B2 (en) | 2005-11-29 | 2011-12-13 | Quest Diagnostics Investments Incorporated | Balanced translocation in comparative hybridization |
EP1951910A4 (en) * | 2005-11-30 | 2010-02-03 | Univ North Carolina | IDENTIFICATION OF SOMATOSENSORY SUFFERED ASSOCIATED GENETIC POLYMORPHIC VARIANTS AND METHOD OF USE THEREOF |
US20070161031A1 (en) * | 2005-12-16 | 2007-07-12 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Functional arrays for high throughput characterization of gene expression regulatory elements |
US7875274B2 (en) | 2005-12-16 | 2011-01-25 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Protein modulators of resistance to alkylating agents |
EP1976567B1 (en) | 2005-12-28 | 2020-05-13 | The Scripps Research Institute | Natural antisense and non-coding rna transcripts as drug targets |
US20070198653A1 (en) * | 2005-12-30 | 2007-08-23 | Kurt Jarnagin | Systems and methods for remote computer-based analysis of user-provided chemogenomic data |
JP2009522576A (ja) * | 2006-01-03 | 2009-06-11 | プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ | 低分子プリンティング |
AU2007207341B2 (en) | 2006-01-20 | 2012-05-10 | Women's & Children's Health Research Institute Incorporated | Method of treatment, prophylaxis and diagnosis of pathologies of the bone |
US20070172840A1 (en) * | 2006-01-26 | 2007-07-26 | Lin Liu | Parallel microarray hybridization |
WO2007086515A1 (ja) | 2006-01-27 | 2007-08-02 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | 遺伝子発現解析ツール |
EP2216403A3 (en) | 2006-02-02 | 2010-11-24 | Verenium Corporation | Esterases and related nucleic acids and methods |
EP1989301B1 (en) | 2006-02-10 | 2014-09-24 | BP Corporation North America Inc. | Cellulolytic enzymes, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
WO2007095398A2 (en) | 2006-02-14 | 2007-08-23 | Verenium Corporation | Xylanases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
US11237171B2 (en) | 2006-02-21 | 2022-02-01 | Trustees Of Tufts College | Methods and arrays for target analyte detection and determination of target analyte concentration in solution |
US8492098B2 (en) | 2006-02-21 | 2013-07-23 | The Trustees Of Tufts College | Methods and arrays for target analyte detection and determination of reaction components that affect a reaction |
US8043837B2 (en) | 2006-03-07 | 2011-10-25 | Cargill, Incorporated | Aldolases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
EA019971B1 (ru) | 2006-03-07 | 2014-07-30 | Верениум Корпорейшн | Альдолазы, кодирующие их нуклеиновые кислоты и способы их получения и применения |
US7914988B1 (en) | 2006-03-31 | 2011-03-29 | Illumina, Inc. | Gene expression profiles to predict relapse of prostate cancer |
US20070232556A1 (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-04 | Montine Thomas J | Methods and compositions for the treatment of neurological diseases and disorders |
EP2557180B1 (en) | 2006-04-24 | 2014-07-09 | Genentech, Inc. | Methods for dectecting autoimmune disorders |
US8592149B2 (en) | 2006-04-27 | 2013-11-26 | Pikamab, Inc. | Methods and compositions for antibody therapy |
AU2007252306B2 (en) | 2006-05-22 | 2013-10-17 | Clinical Genomics Pty Ltd | Detection method |
JP2009540299A (ja) | 2006-06-05 | 2009-11-19 | カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー | リアルタイムマイクロアレイ |
US8637436B2 (en) | 2006-08-24 | 2014-01-28 | California Institute Of Technology | Integrated semiconductor bioarray |
US11001881B2 (en) | 2006-08-24 | 2021-05-11 | California Institute Of Technology | Methods for detecting analytes |
WO2007142202A1 (ja) | 2006-06-06 | 2007-12-13 | Panasonic Corporation | ヌクレオチド鎖修飾方法 |
US7928366B2 (en) * | 2006-10-06 | 2011-04-19 | Lam Research Corporation | Methods of and apparatus for accessing a process chamber using a dual zone gas injector with improved optical access |
US8663577B2 (en) | 2006-07-12 | 2014-03-04 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Variable pitch array spotter |
US20100003189A1 (en) | 2006-07-14 | 2010-01-07 | The Regents Of The University Of California | Cancer biomarkers and methods of use thereof |
US11525156B2 (en) | 2006-07-28 | 2022-12-13 | California Institute Of Technology | Multiplex Q-PCR arrays |
WO2008014485A2 (en) | 2006-07-28 | 2008-01-31 | California Institute Of Technology | Multiplex q-pcr arrays |
EP2444413A1 (en) | 2006-08-04 | 2012-04-25 | Verenium Corporation | Methods for oil or gas well drilling, washing and/or fracturing |
TWI316873B (en) * | 2006-08-08 | 2009-11-11 | Ind Tech Res Inst | Apparatus of manufacturing biochip and manufacture method of biochip tip array |
JP5244103B2 (ja) | 2006-08-09 | 2013-07-24 | ホームステッド クリニカル コーポレイション | 器官特異的蛋白質およびその使用方法 |
US7993832B2 (en) | 2006-08-14 | 2011-08-09 | Xdx, Inc. | Methods and compositions for diagnosing and monitoring the status of transplant rejection and immune disorders |
US11560588B2 (en) | 2006-08-24 | 2023-01-24 | California Institute Of Technology | Multiplex Q-PCR arrays |
US8813764B2 (en) | 2009-05-29 | 2014-08-26 | Lam Research Corporation | Method and apparatus for physical confinement of a liquid meniscus over a semiconductor wafer |
US20100021885A1 (en) * | 2006-09-18 | 2010-01-28 | Mark Fielden | Reagent sets and gene signatures for non-genotoxic hepatocarcinogenicity |
EP2487240B1 (en) | 2006-09-19 | 2016-11-16 | Interpace Diagnostics, LLC | Micrornas differentially expressed in pancreatic diseases and uses thereof |
CA2663962A1 (en) | 2006-09-19 | 2008-03-27 | Asuragen, Inc. | Mir-15, mir-26, mir-31,mir-145, mir-147, mir-188, mir-215, mir-216, mir-331, mmu-mir-292-3p regulated genes and pathways as targets for therapeutic intervention |
JP4692454B2 (ja) * | 2006-09-20 | 2011-06-01 | パナソニック株式会社 | 塗布部材及び塗布方法 |
EP2057178B1 (en) | 2006-09-21 | 2013-11-06 | Verenium Corporation | Phytases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
US20080076139A1 (en) | 2006-09-21 | 2008-03-27 | Sharat Singh | Methods and compositions for detecting the activation states of multiple signal transducers in rare circulating cells |
CA2663001A1 (en) | 2006-09-21 | 2008-03-27 | Verenium Corporation | Phospholipases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
US10753927B2 (en) | 2006-09-22 | 2020-08-25 | ALERE TECHNOLOGIES GmbH | Methods for detecting an analyte |
US20100092683A1 (en) * | 2006-09-22 | 2010-04-15 | Clondiag Gmbh | Dispenser device for and a method of dispensing a substance onto a substrate |
FR2906537A1 (fr) | 2006-09-28 | 2008-04-04 | Biomerieux Sa | Procede de diagnostic in vitro du cancer broncho-pulmonaire par detection des transcrits majoritaires alternatifs du gene klk8 codant la kallicreine 8 et son utilisation pour le pronostic de survie |
EP2084297A4 (en) | 2006-10-20 | 2010-10-20 | Celera Corp | GENETIC POLYMORPHISMS ASSOCIATED WITH VENENTHROMBOSIS, METHODS OF PROCESSING AND USES THEREOF |
EP1914317A1 (en) * | 2006-10-21 | 2008-04-23 | Biolytix AG | A method for qualitative and quantitative detection of short nucleic acid sequences of about 8 to 50 nucleotides in length |
US8618248B2 (en) | 2006-10-31 | 2013-12-31 | President And Fellows Of Harvard College | Phosphopeptide compositions and anti-phosphopeptide antibody compositions and methods of detecting phosphorylated peptides |
US8148067B2 (en) | 2006-11-09 | 2012-04-03 | Xdx, Inc. | Methods for diagnosing and monitoring the status of systemic lupus erythematosus |
US7741045B2 (en) * | 2006-11-16 | 2010-06-22 | General Electric Company | Sequential analysis of biological samples |
US9201063B2 (en) | 2006-11-16 | 2015-12-01 | General Electric Company | Sequential analysis of biological samples |
US8305579B2 (en) | 2006-11-16 | 2012-11-06 | Thomas Pirrie Treynor | Sequential analysis of biological samples |
US7629125B2 (en) | 2006-11-16 | 2009-12-08 | General Electric Company | Sequential analysis of biological samples |
WO2008063888A2 (en) | 2006-11-22 | 2008-05-29 | Plexxikon, Inc. | Compounds modulating c-fms and/or c-kit activity and uses therefor |
WO2008066931A2 (en) | 2006-11-29 | 2008-06-05 | Novozymes, Inc. | Bacillus licheniformis chromosome |
JP4307478B2 (ja) * | 2006-12-05 | 2009-08-05 | キヤノン株式会社 | 生化学反応用カートリッジ |
PE20081581A1 (es) * | 2006-12-21 | 2008-11-12 | Plexxikon Inc | COMPUESTOS PIRROLO[2,3-b]PIRIDINAS COMO MODULADORES DE QUINASA |
HUE027892T2 (en) | 2006-12-21 | 2016-10-28 | Basf Enzymes Llc | Amylases and glucoamylases, nucleic acids encoding them and processes for their preparation and their use \ t |
US8146902B2 (en) * | 2006-12-21 | 2012-04-03 | Lam Research Corporation | Hybrid composite wafer carrier for wet clean equipment |
CA2673736A1 (en) | 2006-12-21 | 2008-07-03 | Plexxikon, Inc. | Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor |
WO2008079909A1 (en) * | 2006-12-21 | 2008-07-03 | Plexxikon, Inc. | Pyrrolo [2,3-b] pyridines as kinase modulators |
WO2008089449A2 (en) | 2007-01-19 | 2008-07-24 | Biodot, Inc. | Systems and methods for high speed array printing and hybridization |
US8148147B2 (en) * | 2007-01-24 | 2012-04-03 | The Regents Of The University Of Michigan | Compositions and methods for treating and diagnosing pancreatic cancer |
JP2010517023A (ja) | 2007-01-25 | 2010-05-20 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | 心不全の評価におけるigfbp−7の使用 |
CN101652381B (zh) | 2007-01-30 | 2014-04-09 | 维莱尼姆公司 | 用于处理木质纤维素的酶、编码它们的核酸及其制备和应用方法 |
EP2520668B1 (en) | 2007-01-31 | 2014-12-24 | Celera Corporation | A molecular prognostic signature for predicting breast cancer distant metastasis, and uses thereof |
EP2145184B1 (en) * | 2007-03-08 | 2013-10-02 | Roche Diagnostics GmbH | Use of slim-1 in the assessment of heart failure |
EP2135080A4 (en) * | 2007-03-08 | 2010-12-01 | Switchgear Genomics | FUNCTIONAL NETWORKS FOR THE CHARACTERIZATION OF TREATMENT OF REGULATORY ELEMENTS IN NON-TRANSLATED REGIONS OF GENES |
US20080243865A1 (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-02 | Oracle International Corporation | Maintaining global state of distributed transaction managed by an external transaction manager for clustered database systems |
US7975708B2 (en) * | 2007-03-30 | 2011-07-12 | Lam Research Corporation | Proximity head with angled vacuum conduit system, apparatus and method |
US8464736B1 (en) | 2007-03-30 | 2013-06-18 | Lam Research Corporation | Reclaim chemistry |
KR101521990B1 (ko) | 2007-04-04 | 2015-05-20 | 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 | 나노포어 사용을 위한 조성물, 장치, 시스템 및 방법 |
AU2008239594B2 (en) | 2007-04-13 | 2013-10-24 | Beth Israel Deaconess Medical Center | Methods for treating cancer resistant to ErbB therapeutics |
US20100255004A1 (en) * | 2007-04-13 | 2010-10-07 | Dana Farber Cancer Institute | Receptor tyrosine kinase profiling |
EA029920B1 (ru) | 2007-04-27 | 2018-05-31 | Те Риджентс Оф Те Юниверсити Оф Калифорния | Кассета для экспрессии гетерологичных последовательностей в замыкающих клетках листьев и стеблей и ее применение |
JP5714326B2 (ja) | 2007-05-01 | 2015-05-07 | ユニバーシティ オブ マイアミ | 新規に進行中の心不全における個人のリスク評価のためのトランスクリプトームのバイオマーカー |
EP2363505A3 (en) * | 2007-05-04 | 2011-12-21 | Dermtech International | Diagnosis of melanoma by nucleic acid analysis |
EP2162554A4 (en) | 2007-05-31 | 2010-07-28 | Univ Queensland | DIAGNOSTIC MARKERS FOR SPONDYLITIS ANKYLOSANS AND USES THEREOF |
US20120115131A1 (en) | 2007-05-31 | 2012-05-10 | Yale University | Genetic lesion associated with cancer |
PE20090321A1 (es) | 2007-06-04 | 2009-04-20 | Genentech Inc | Anticuerpos anti-notch1 nrr, metodo de preparacion y composicion farmaceutica |
FR2917090B1 (fr) | 2007-06-11 | 2012-06-15 | Biomerieux Sa | Reactifs de marquage portant des fonctions diazo et nitro, procedes de synthese de tels reactifs et procedes de detection de molecules biologiques |
ES2609818T3 (es) | 2007-06-15 | 2017-04-24 | Xiamen University | Anticuerpos monoclonales que se unen a hemaglutinina del virus de la gripe aviar del subtipo H5 y usos de los mismos |
US8141566B2 (en) * | 2007-06-19 | 2012-03-27 | Lam Research Corporation | System, method and apparatus for maintaining separation of liquids in a controlled meniscus |
CA2691378A1 (en) | 2007-07-02 | 2009-01-08 | Oncomed Pharmaceuticals, Inc. | Antibody against human r-spondin (rspo) and use thereof for inhibition of beta-catenin signaling and treatment of cancer |
CA2692784C (en) | 2007-07-12 | 2018-10-02 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Compositions and methods for diagnosing and assessing inflammatory myopathies |
EP2676678A1 (en) | 2007-07-17 | 2013-12-25 | The General Hospital Corporation | Methods to identify and enrich populations of ovarian cancer stem cells and somatic stem cells and uses thereof |
JP2010533729A (ja) | 2007-07-17 | 2010-10-28 | プレキシコン,インコーポレーテッド | キナーゼ調節のための化合物と方法、及びそのための適応 |
ES2420973T3 (es) | 2007-07-25 | 2013-08-28 | University Of Louisville Research Foundation, Inc. | Micro-ARN asociado a exosoma como marcador de diagnóstico |
US7507539B2 (en) * | 2007-07-30 | 2009-03-24 | Quest Diagnostics Investments Incorporated | Substractive single label comparative hybridization |
US8268246B2 (en) * | 2007-08-09 | 2012-09-18 | Advanced Liquid Logic Inc | PCB droplet actuator fabrication |
EP2201374B1 (en) | 2007-08-30 | 2015-10-07 | Trustees Of Tufts College | Methods for determining the concentration of an analyte in solution. |
US8053198B2 (en) * | 2007-09-14 | 2011-11-08 | Meso Scale Technologies, Llc | Diagnostic methods |
US9388457B2 (en) | 2007-09-14 | 2016-07-12 | Affymetrix, Inc. | Locus specific amplification using array probes |
WO2009039122A2 (en) | 2007-09-17 | 2009-03-26 | Sequenom, Inc. | Integrated robotic sample transfer device |
CN110577945A (zh) | 2007-10-03 | 2019-12-17 | 维莱尼姆公司 | 木聚糖酶、编码它们的核酸以及其制备和应用方法 |
JP2011501674A (ja) | 2007-10-23 | 2011-01-13 | クリニカル・ジェノミックス・プロプライエタリー・リミテッド | 2型腫瘍症(neoplasms−ii)の診断法 |
US20110160072A1 (en) | 2007-10-23 | 2011-06-30 | Clinical Genomics Pty. Ltd. | Method of diagnosing neoplasms |
US8039212B2 (en) | 2007-11-05 | 2011-10-18 | Celera Corporation | Genetic polymorphisms associated with liver fibrosis, methods of detection and uses thereof |
US8906700B2 (en) | 2007-11-06 | 2014-12-09 | Ambergen, Inc. | Methods and compositions for phototransfer |
US8481263B2 (en) * | 2007-11-06 | 2013-07-09 | Ambergen | Bead-ligand-nascent protein complexes |
US8932879B2 (en) * | 2007-11-06 | 2015-01-13 | Ambergen, Inc. | Methods and compounds for phototransfer |
US20090286286A1 (en) * | 2007-11-06 | 2009-11-19 | Ambergen , Inc. | Methods for controlling amplification |
US20090264298A1 (en) * | 2007-11-06 | 2009-10-22 | Ambergen, Inc. | Methods for enriching subpopulations |
US8486634B2 (en) | 2007-11-06 | 2013-07-16 | Ambergen, Inc. | Amplifying bisulfite-treated template |
US20090270278A1 (en) * | 2007-11-06 | 2009-10-29 | Ambergen, Inc. | Methods and compounds for making arrays |
CA2704499C (en) | 2007-11-07 | 2020-03-10 | Genentech, Inc. | Methods and compositions for assessing responsiveness of b-cell lymphoma to treatment with anti-cd40 antibodies |
US20100075374A1 (en) * | 2007-11-08 | 2010-03-25 | Ambergen, Inc. | Methods for capturing nascent proteins |
US20090131263A1 (en) * | 2007-11-19 | 2009-05-21 | Longying Dong | Normalization methods for G-protein coupled receptor membrane array |
JP5580205B2 (ja) | 2007-11-19 | 2014-08-27 | セレラ コーポレーション | 肺癌マーカーとその使用 |
US8003325B2 (en) | 2007-11-30 | 2011-08-23 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Polymorphisms of the BLyS gene and use in diagnostic methods |
US8440425B2 (en) * | 2007-12-18 | 2013-05-14 | Abbott Laboratories | Method of preparing a biological specimen slide |
US20110003708A1 (en) * | 2007-12-27 | 2011-01-06 | Compugen Ltd. | Biomarkers for the prediction of renal injury |
US8709772B2 (en) | 2008-01-03 | 2014-04-29 | Verenium Corporation | Transferases and oxidoreductases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
US8709393B2 (en) | 2008-01-30 | 2014-04-29 | Wound Engineering Llc | Methods and compositions for wound healing |
CA2618163A1 (en) | 2008-02-07 | 2009-08-07 | K. W. Michael Siu | Head and neck cancer biomarkers |
US20090221620A1 (en) | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Celera Corporation | Gentic polymorphisms associated with stroke, methods of detection and uses thereof |
CA2716826C (en) | 2008-02-25 | 2017-05-09 | Prometheus Laboratories Inc. | Drug selection for breast cancer therapy using antibody-based arrays |
US9074244B2 (en) | 2008-03-11 | 2015-07-07 | Affymetrix, Inc. | Array-based translocation and rearrangement assays |
KR101819852B1 (ko) | 2008-03-28 | 2018-02-28 | 엠디엔에이 라이프 사이언시즈 인코퍼레이티드 | 비정상적인 미토콘드리아 dna, 그것에 연관된 융합 트랜스크립트 및 혼성화 프로브 |
DE102008018982A1 (de) * | 2008-04-14 | 2009-11-05 | Merz, Hartmut, Prof. Dr. med. | Automatische Vorrichtung zur Durchführung von Nachweisreaktionen und Verfahren zur Dosierung von Reagenzien auf Objektträgern |
US20090260458A1 (en) * | 2008-04-17 | 2009-10-22 | Victor Joseph | High throughput dispenser |
US9602777B2 (en) | 2008-04-25 | 2017-03-21 | Roche Diagnostics Hematology, Inc. | Systems and methods for analyzing body fluids |
JP2012515931A (ja) * | 2008-04-25 | 2012-07-12 | ウィンケルマン、ジェイムズ | 全血球数及び白血球百分率を決定するシステム及び方法 |
EP2274622B1 (en) * | 2008-04-30 | 2014-10-08 | The Governing Council of the University of Toronto | Use of sfrp-3 in the assessment of heart failure |
US20110118125A1 (en) * | 2008-05-03 | 2011-05-19 | Tufts Medical Center, Inc. | Neonatal salivary genomics |
EP2990487A1 (en) | 2008-05-08 | 2016-03-02 | Asuragen, INC. | Compositions and methods related to mirna modulation of neovascularization or angiogenesis |
CA2724322C (en) | 2008-05-14 | 2019-07-16 | Dermtech International | Diagnosis of melanoma and solar lentigo by nucleic acid analysis |
EP2310525B1 (en) | 2008-07-09 | 2014-02-26 | Celera Corporation | Genetic polymorphisms associated with cardiovascular diseases, methods of detection and uses thereof |
FR2934595B1 (fr) * | 2008-07-29 | 2013-04-05 | Biomerieux Sa | Reactifs de marquage ayant un noyau pyridine portant une fonction diazomethyle, procedes de synthese de tels reactifs et procedes de detection de molecules biologiques |
US9182406B2 (en) | 2008-08-04 | 2015-11-10 | Biodesy, Inc. | Nonlinear optical detection of molecules comprising an unnatural amino acid possessing a hyperpolarizability |
EP2324044A4 (en) | 2008-08-04 | 2012-04-25 | Univ Miami | STING (STIMULATOR OF INTERFERON GENES) AS A REGULATOR OF BORROWING IMMUNE REACTIONS |
EP2977469A1 (en) * | 2008-08-28 | 2016-01-27 | Dermtech International | Determining age ranges of skin samples |
US8198062B2 (en) | 2008-08-29 | 2012-06-12 | Dsm Ip Assets B.V. | Hydrolases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
US8357503B2 (en) | 2008-08-29 | 2013-01-22 | Bunge Oils, Inc. | Hydrolases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
US8153391B2 (en) | 2008-08-29 | 2012-04-10 | Bunge Oils, Inc. | Hydrolases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
WO2010034010A2 (en) | 2008-09-22 | 2010-03-25 | Wasatch Microfluidics | Microassay with internal referencing |
US8222047B2 (en) | 2008-09-23 | 2012-07-17 | Quanterix Corporation | Ultra-sensitive detection of molecules on single molecule arrays |
US20100075439A1 (en) * | 2008-09-23 | 2010-03-25 | Quanterix Corporation | Ultra-sensitive detection of molecules by capture-and-release using reducing agents followed by quantification |
US20100075862A1 (en) * | 2008-09-23 | 2010-03-25 | Quanterix Corporation | High sensitivity determination of the concentration of analyte molecules or particles in a fluid sample |
JP5528461B2 (ja) * | 2008-10-17 | 2014-06-25 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | 心不全の評価におけるビグリカンの使用 |
JP2012507300A (ja) | 2008-10-30 | 2012-03-29 | カリス ライフ サイエンシズ ルクセンブルク ホールディングス | Rnaパターンを評価する方法 |
US8539905B2 (en) * | 2008-11-07 | 2013-09-24 | The Research Foundation For The State University Of New York | Polymeric micro-cantilevers for ultra-low volume fluid and living cell deposition |
CN102272599B (zh) | 2008-11-11 | 2015-01-14 | 密执安大学评议会 | 抗cxcr1组合物和方法 |
GB0820822D0 (en) | 2008-11-13 | 2008-12-24 | Inst Catala D Oncologia | Novel product and processes |
CA2745811C (en) | 2008-12-04 | 2021-07-13 | Joseph Collard | Treatment of tumor suppressor gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to the gene |
ES2629630T3 (es) | 2008-12-04 | 2017-08-11 | Curna, Inc. | Tratamiento de enfermedades relacionadas con eritropoyetina (EPO) mediante inhibición del transcrito antisentido natural a EPO |
CN102341498B (zh) | 2008-12-04 | 2017-12-19 | 库尔纳公司 | 通过抑制血管内皮生长因子(vegf)的天然反义转录子治疗vegf相关的疾病 |
WO2010075249A2 (en) | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Genentech, Inc. | A method for treating rheumatoid arthritis with b-cell antagonists |
CN102265157B (zh) | 2008-12-23 | 2014-11-26 | 霍夫曼-拉罗奇有限公司 | 用于癌症患者中诊断用途的方法和组合物 |
CA2752237C (en) | 2009-02-12 | 2020-03-24 | Opko Curna, Llc | Treatment of brain derived neurotrophic factor (bdnf) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to bdnf |
GB0903168D0 (en) | 2009-02-25 | 2009-04-08 | Fusion Antibodies Ltd | Diagnostic method and kit |
US9464284B2 (en) | 2009-03-09 | 2016-10-11 | Bioatla, Llc | Mirac proteins |
WO2010107733A2 (en) | 2009-03-16 | 2010-09-23 | Curna, Inc. | Treatment of nuclear factor (erythroid-derived 2)-like 2 (nrf2) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to nrf2 |
JP5904935B2 (ja) | 2009-03-17 | 2016-04-20 | クルナ・インコーポレーテッド | デルタ様1ホモログ(dlk1)に対する天然アンチセンス転写物の抑制によるdlk1関連疾患の治療 |
RU2011137486A (ru) | 2009-03-27 | 2013-05-10 | Митомикс Инк. | Аберрантная митохондриальная днк, ассоциированные с ней слитые транскрипты, продукты трансляции и гибрадизационные зонды |
NZ594398A (en) * | 2009-04-03 | 2014-03-28 | Plexxikon Inc | Propane-1-sulfonic acid (3-[5-(4-chloro-phenyl)-1h-pyrrol [2, 3-b] pyridine-3-carbonyl]-2,4-difluoro-phenyl} -amide compositions and uses thereof |
WO2010118243A2 (en) | 2009-04-08 | 2010-10-14 | Genentech, Inc. | Use of il-27 antagonists to treat lupus |
KR101787768B1 (ko) | 2009-04-18 | 2017-10-18 | 제넨테크, 인크. | 항-cd40 항체를 사용한 치료에 대한 b-세포 림프종의 반응성 평가를 위한 방법 |
WO2010127186A1 (en) | 2009-04-30 | 2010-11-04 | Prognosys Biosciences, Inc. | Nucleic acid constructs and methods of use |
WO2010127057A2 (en) | 2009-05-01 | 2010-11-04 | Meso Scale Technologies, Llc. | Biomarkers of therapeutic responsiveness |
CN106237345A (zh) | 2009-05-06 | 2016-12-21 | 库尔纳公司 | 通过针对脂质转运和代谢基因的天然反义转录物的抑制治疗脂质转运和代谢基因相关疾病 |
ES2609655T3 (es) | 2009-05-06 | 2017-04-21 | Curna, Inc. | Tratamiento de enfermedades relacionadas con tristetraprolina (TTP) mediante inhibición de transcrito antisentido natural para TTP |
WO2010129861A2 (en) | 2009-05-08 | 2010-11-11 | Curna, Inc. | Treatment of dystrophin family related diseases by inhibition of natural antisense transcript to dmd family |
US20120058916A1 (en) | 2009-05-13 | 2012-03-08 | Meso Scale Technologies, Llc. | Diagnostic methods for liver disorders |
CN102575251B (zh) | 2009-05-18 | 2018-12-04 | 库尔纳公司 | 通过抑制针对重编程因子的天然反义转录物来治疗重编程因子相关的疾病 |
US9695403B2 (en) | 2009-05-21 | 2017-07-04 | Syngenta Participations Ag | Phytases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
EP2432882B1 (en) | 2009-05-22 | 2019-12-25 | CuRNA, Inc. | TREATMENT OF TRANSCRIPTION FACTOR E3 (TFE3) and INSULIN RECEPTOR SUBSTRATE 2 (IRS2) RELATED DISEASES BY INHIBITION OF NATURAL ANTISENSE TRANSCRIPT TO TFE3 |
JP5960049B2 (ja) | 2009-05-28 | 2016-08-02 | クルナ・インコーポレーテッド | 抗ウイルス遺伝子に対する天然アンチセンス転写物の抑制による抗ウイルス遺伝子関連疾患の治療 |
KR20120060948A (ko) | 2009-05-29 | 2012-06-12 | 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 | 이식 수혜자에서 관용과 연관된 b 세포 시그너쳐 |
US20120142544A1 (en) | 2009-06-02 | 2012-06-07 | University Of Miami | Diagnostic transcriptomic biomarkers in inflammatory cardiomyopathies |
ES2623633T3 (es) | 2009-06-09 | 2017-07-11 | Gendiag.Exe, S.L. | Marcadores de riesgo para enfermedad cardiovascular |
WO2010148065A2 (en) | 2009-06-16 | 2010-12-23 | Curna, Inc. | Treatment of paraoxonase 1 (pon1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to pon1 |
US20120171170A1 (en) | 2009-06-16 | 2012-07-05 | Opko Curna, Llc | Treatment of collagen gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a collagen gene |
WO2010148115A1 (en) * | 2009-06-18 | 2010-12-23 | The Penn State Research Foundation | Methods, systems and kits for detecting protein-nucleic acid interactions |
JP6073133B2 (ja) | 2009-06-24 | 2017-02-01 | クルナ・インコーポレーテッド | 腫瘍壊死因子受容体2(tnfr2)に対する天然アンチセンス転写物の抑制によるtnfr2関連疾患の治療 |
WO2010151841A2 (en) | 2009-06-25 | 2010-12-29 | Yale University | Single nucleotide polymorphisms in brca1 and cancer risk |
ES2583691T3 (es) | 2009-06-26 | 2016-09-21 | Curna, Inc. | Tratamiento de enfermedades relacionadas con un gen del síndrome de Down mediante la inhibición de una transcripción antisentido natural a un gen del síndrome de Down |
US20110076271A1 (en) | 2009-07-13 | 2011-03-31 | Genentech, Inc. | Diagnostic methods and compositions for treatment of cancer |
CA2768013C (en) | 2009-07-15 | 2018-08-21 | Prometheus Laboratories Inc. | Drug selection for gastric cancer therapy using antibody-based arrays |
US20120252869A1 (en) | 2009-07-24 | 2012-10-04 | Opko Curna, Llc | Treatment of sirtuin (sirt) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a sirtuin (sirt) |
EP2460015B1 (en) | 2009-07-27 | 2014-08-20 | Roche Diagnostics GmbH | Use of mimecan in the assessment of heart failure |
US8329724B2 (en) | 2009-08-03 | 2012-12-11 | Hoffmann-La Roche Inc. | Process for the manufacture of pharmaceutically active compounds |
CA2769665A1 (en) | 2009-08-05 | 2011-02-10 | Opko Curna, Llc | Treatment of insulin gene (ins) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to an insulin gene (ins) |
EP2772761A3 (en) | 2009-08-07 | 2014-12-10 | NEC Soft, Ltd. | Nucleic acid element for use in analysis, and analytical method, analytical reagent and analytical instrument using same |
WO2011019815A2 (en) | 2009-08-11 | 2011-02-17 | Curna, Inc. | Treatment of adiponectin (adipoq) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to an adiponectin (adipoq) |
WO2011020049A1 (en) | 2009-08-14 | 2011-02-17 | Genentech, Inc. | Biological markers for monitoring patient response to vegf antagonists |
US8791087B2 (en) | 2009-08-21 | 2014-07-29 | Curna, Inc. | Treatment of ‘C terminus of HSP70-interacting protein’ (CHIP)related diseases by inhibition of natural antisense transcript to CHIP |
EP2470657B1 (en) | 2009-08-25 | 2019-10-23 | CuRNA, Inc. | Treatment of 'iq motif containing gtpase activating protein' (iqgap) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to iqgap |
US8815779B2 (en) * | 2009-09-16 | 2014-08-26 | SwitchGear Genomics, Inc. | Transcription biomarkers of biological responses and methods |
JP5606537B2 (ja) | 2009-09-17 | 2014-10-15 | エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | 癌患者における診断使用のための方法及び組成物 |
CA2773907A1 (en) | 2009-09-21 | 2011-03-24 | Mount Sinai Hospital | Methods and compositions for the diagnosis and treatment of thyroid cancer |
CN102630250A (zh) * | 2009-09-25 | 2012-08-08 | 基因诊断测试公司 | 用于检测与癌症和其他疾病相关的染色体异常的多重(+/-)链阵列和测试 |
CA2775111C (en) | 2009-09-25 | 2019-12-31 | Opko Curna, Llc | Treatment of filaggrin (flg) related diseases by modulation of flg expression and activity |
US9927435B2 (en) | 2009-10-15 | 2018-03-27 | Robert Bosch Gmbh | Multisite biosensor and associated method |
UA111708C2 (uk) | 2009-10-16 | 2016-06-10 | Бандж Ойлз, Інк. | Спосіб рафінування олії |
UA109884C2 (uk) | 2009-10-16 | 2015-10-26 | Поліпептид, що має активність ферменту фосфатидилінозитол-специфічної фосфоліпази с, нуклеїнова кислота, що його кодує, та спосіб його виробництва і застосування | |
WO2011049964A1 (en) | 2009-10-19 | 2011-04-28 | Lab Scientific Group | Rna detection and quantitation |
US20120277112A1 (en) | 2009-10-19 | 2012-11-01 | Stichting Het Nederlands Kanker Instituut | Predicting response to anti-cancer therapy via array comparative genomic hybridization |
US20120322677A1 (en) | 2009-10-19 | 2012-12-20 | Stichting Het Nederlands Kanker Instituut | Predicting benefit of anti-cancer therapy via array comparative genomic hybridization |
US20120316080A1 (en) | 2009-10-19 | 2012-12-13 | Stichting Het Nederlands Kanker Instiuut | Differentiation between brca2-associated tumours and sporadic tumours via array comparative genomic hybridization |
DK2491385T3 (en) | 2009-10-20 | 2017-08-28 | Diatech Holdings Inc | PROXIMITY-MEDIED ASSAYS FOR DETECTING ONCOGEN FUSION PROTEINS |
US9677125B2 (en) * | 2009-10-21 | 2017-06-13 | General Electric Company | Detection of plurality of targets in biological samples |
NZ629615A (en) | 2009-11-06 | 2016-01-29 | Plexxikon Inc | Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor |
CA2780875A1 (en) | 2009-11-13 | 2011-05-19 | Pangaea Biotech, S.L. | Molecular biomarkers for predicting response to tyrosine kinase inhibitors in lung cancer |
US9173895B2 (en) | 2009-12-16 | 2015-11-03 | Curna, Inc. | Treatment of membrane bound transcription factor peptidase, site 1 (MBTPS1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to MBTPS1 |
CA2782375C (en) | 2009-12-23 | 2023-10-31 | Opko Curna, Llc | Treatment of uncoupling protein 2 (ucp2) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to ucp2 |
RU2559542C2 (ru) | 2009-12-23 | 2015-08-10 | Дженентек, Инк. | Антитела против bv8 и их применение |
WO2011079261A2 (en) | 2009-12-23 | 2011-06-30 | Curna, Inc. | Treatment of hepatocyte growth factor (hgf) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to hgf |
KR101838305B1 (ko) | 2009-12-29 | 2018-03-13 | 큐알엔에이, 인크. | NRF1(Nuclear Respiratory Factor 1)에 대한 천연 안티센스 전사체의 억제에 의한 핵 호흡 인자 1 관련된 질환의 치료 |
WO2011090741A2 (en) | 2009-12-29 | 2011-07-28 | Opko Curna, Llc | TREATMENT OF TUMOR PROTEIN 63 (p63) RELATED DISEASES BY INHIBITION OF NATURAL ANTISENSE TRANSCRIPT TO p63 |
WO2011082281A2 (en) | 2009-12-31 | 2011-07-07 | Curna, Inc. | Treatment of insulin receptor substrate 2 (irs2) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to irs2 and transcription factor e3 (tfe3) |
EP2519260A2 (en) | 2009-12-31 | 2012-11-07 | Deutsches Krebsforschungszentrum | Novel modulators of trail signalling |
CA2785832A1 (en) | 2010-01-04 | 2011-07-07 | Curna, Inc. | Treatment of interferon regulatory factor 8 (irf8) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to irf8 |
JP5963680B2 (ja) | 2010-01-06 | 2016-08-03 | カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド | 膵臓発生遺伝子に対する天然アンチセンス転写物の阻害による膵臓発生遺伝子疾患の治療 |
DK2524039T3 (en) | 2010-01-11 | 2018-03-12 | Curna Inc | TREATMENT OF GENDER HORMON-BINDING GLOBULIN (SHBG) RELATED DISEASES BY INHIBITION OF NATURAL ANTISENCE TRANSCRIPTS TO SHBG |
JP5764144B2 (ja) | 2010-01-12 | 2015-08-12 | ネステク ソシエテ アノニム | 治療法に対するトリプルネガティブ乳癌の反応を予測するための方法 |
US11275084B2 (en) | 2010-01-15 | 2022-03-15 | Stanford University | Successive sampling device and associated method |
JP5691178B2 (ja) * | 2010-01-22 | 2015-04-01 | 凸版印刷株式会社 | 分注方法及び分注装置 |
ES2671877T3 (es) | 2010-01-25 | 2018-06-11 | Curna, Inc. | Tratamiento de enfermedades relacionadas con la RNASA (H1) mediante inhibición del transcrito antisentido natural a RNASA H1 |
US8648016B2 (en) | 2010-02-08 | 2014-02-11 | Robert Bosch Gmbh | Array with extended dynamic range and associated method |
US8324914B2 (en) | 2010-02-08 | 2012-12-04 | Genia Technologies, Inc. | Systems and methods for characterizing a molecule |
RU2608496C2 (ru) | 2010-02-22 | 2017-01-18 | Курна, Инк. | Лечение заболеваний, связанных с пирролин-5 карбоксилатредуктазой 1(pycr1), путем ингибирования природного антисмыслового транскрипта к pycr1 |
US9678068B2 (en) | 2010-03-01 | 2017-06-13 | Quanterix Corporation | Ultra-sensitive detection of molecules using dual detection methods |
US8415171B2 (en) | 2010-03-01 | 2013-04-09 | Quanterix Corporation | Methods and systems for extending dynamic range in assays for the detection of molecules or particles |
US8236574B2 (en) | 2010-03-01 | 2012-08-07 | Quanterix Corporation | Ultra-sensitive detection of molecules or particles using beads or other capture objects |
CN103026232B (zh) | 2010-03-01 | 2015-02-04 | 匡特里克斯公司 | 扩大用于检测分子或颗粒的测定法中的动态范围的方法和系统 |
WO2011108930A1 (en) | 2010-03-04 | 2011-09-09 | Interna Technologies Bv | A MiRNA MOLECULE DEFINED BY ITS SOURCE AND ITS DIAGNOSTIC AND THERAPEUTIC USES IN DISEASES OR CONDITIONS ASSOCIATED WITH EMT |
ES2657969T3 (es) | 2010-04-02 | 2018-03-07 | Curna, Inc. | Tratamiento de enfermedades relacionadas con el Factor 3 estimulante de colonias (CSF3) por inhibición del transcrito antisentido natural a CSF3 |
US20190300945A1 (en) | 2010-04-05 | 2019-10-03 | Prognosys Biosciences, Inc. | Spatially Encoded Biological Assays |
EP2556171B1 (en) | 2010-04-05 | 2015-09-02 | Prognosys Biosciences, Inc. | Spatially encoded biological assays |
US10787701B2 (en) | 2010-04-05 | 2020-09-29 | Prognosys Biosciences, Inc. | Spatially encoded biological assays |
CA2795281A1 (en) | 2010-04-09 | 2011-10-13 | Curna, Inc. | Treatment of fibroblast growth factor 21 (fgf21) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to fgf21 |
WO2011128096A1 (en) | 2010-04-16 | 2011-10-20 | Roche Diagnostics Gmbh | Polymorphism markers for predicting response to interleukin-6 receptor-inhibiting monoclonal antibody drug treatment |
WO2011133450A2 (en) | 2010-04-19 | 2011-10-27 | Meso Scale Technologies, Llc. | Serology assays |
US20110269735A1 (en) | 2010-04-19 | 2011-11-03 | Celera Corporation | Genetic polymorphisms associated with statin response and cardiovascular diseases, methods of detection and uses thereof |
US20120003639A1 (en) | 2010-04-27 | 2012-01-05 | Prelude, Inc. | Cancer biomarkers and methods of use thereof |
JP2013525483A (ja) | 2010-05-03 | 2013-06-20 | カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド | サーチュイン(sirt)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるサーチュイン(sirt)関連疾患の治療 |
US20110275530A1 (en) | 2010-05-04 | 2011-11-10 | Paul Walfish | Methods and compositions for the diagnosis and treatment of epithelial cancers |
US9188585B2 (en) | 2010-05-13 | 2015-11-17 | Robert Bosch Gmbh | Device and method for indirect modulation of detection environment |
TWI586356B (zh) | 2010-05-14 | 2017-06-11 | 可娜公司 | 藉由抑制par4天然反股轉錄本治療par4相關疾病 |
ES2664572T3 (es) | 2010-05-26 | 2018-04-20 | Curna, Inc. | Tratamiento de enfermedades relacionadas con el homólogo atonal 1 (ATOH1) mediante inhibición del transcrito antisentido natural a ATOH1 |
CA2799596C (en) | 2010-05-26 | 2020-09-22 | Curna, Inc. | Treatment of methionine sulfoxide reductase a (msra) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to msra |
WO2011153224A2 (en) | 2010-06-02 | 2011-12-08 | Genentech, Inc. | Diagnostic methods and compositions for treatment of cancer |
EP2576815B1 (en) | 2010-06-04 | 2018-02-14 | Biomérieux | Method for the prognosis of colorectal cancer |
CA2801468C (en) | 2010-06-04 | 2018-09-04 | Chronix Biomedical | Prostate cancer associated circulating nucleic acid biomarkers |
JP2013529089A (ja) | 2010-06-07 | 2013-07-18 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | インターロイキン−6受容体を阻害するモノクローナル抗体による薬剤治療に対する応答を予測するための遺伝子発現マーカー |
AU2011268211B2 (en) | 2010-06-16 | 2015-07-16 | Dynavax Technologies Corporation | Methods of treatment using TLR7 and/or TLR9 inhibitors |
US9353412B2 (en) | 2010-06-18 | 2016-05-31 | Illumina, Inc. | Conformational probes and methods for sequencing nucleic acids |
EP2400304A1 (en) | 2010-06-22 | 2011-12-28 | Centro de Investigación Cooperativa En Biomateriales ( CIC biomaGUNE) | Method for the characterization of intermolecular interactions |
HUE054179T2 (hu) | 2010-06-23 | 2021-08-30 | Curna Inc | Nátriumcsatornás, feszültségfüggõ, alfa alegységgel (SCNA) kapcsolatos betegségek kezelése a természetes antiszensz (SCNA)-transzkripció gátlásával |
EP3369817A1 (en) | 2010-07-06 | 2018-09-05 | InteRNA Technologies B.V. | Mirna and its diagnostic and therapeutic uses in diseases or conditions associated with melanoma , or in diseases or conditions with activated braf pathway |
JP5998131B2 (ja) | 2010-07-14 | 2016-09-28 | カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド | Discslargehomolog(dlg)dlg1への天然アンチセンス転写物の阻害によるdlg関連疾患の治療 |
US9040464B2 (en) | 2010-08-16 | 2015-05-26 | Mount Sinai Hosptial | Markers of the male urogenital tract |
EP2616554A1 (en) | 2010-09-17 | 2013-07-24 | President and Fellows of Harvard College | Functional genomics assay for characterizing pluripotent stem cell utility and safety |
EP2619326A2 (en) | 2010-09-20 | 2013-07-31 | Stichting Het Nederlands Kanker Instituut | Methods for predicting response to anti-cancer therapy in cancer patients |
US9110079B2 (en) | 2010-09-29 | 2015-08-18 | Biomerieux | Method and kit for establishing an in vitro prognosis on a patient exhibiting SIRS |
BR112013008347A2 (pt) | 2010-10-06 | 2016-06-14 | Bp Corp North America Inc | polipeptídeos de variantes cbh i |
JP5986998B2 (ja) | 2010-10-06 | 2016-09-06 | カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド | シアリダーゼ4(neu4)への天然アンチセンス転写物の阻害によるneu4関連疾患の治療 |
JP6049623B2 (ja) | 2010-10-22 | 2016-12-21 | カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド | α‐L‐イズロニダーゼ(IDUA)への天然アンチセンス転写物の阻害によるIDUA関連疾患の治療 |
US20120108651A1 (en) | 2010-11-02 | 2012-05-03 | Leiden University Medical Center (LUMC) Acting on Behalf of Academic Hospital Leiden (AZL) | Genetic polymorphisms associated with venous thrombosis and statin response, methods of detection and uses thereof |
BR112013012265A2 (pt) | 2010-11-17 | 2016-08-02 | Asuragen Inc | mirnas como biomarcadores para distinguir neoplasmas de tireoide benignos de malignos |
US10000752B2 (en) | 2010-11-18 | 2018-06-19 | Curna, Inc. | Antagonat compositions and methods of use |
US20120302456A1 (en) * | 2010-11-23 | 2012-11-29 | President And Fellows Of Harvard College | Vertical flow-through devices for multiplexed elisa driven by wicking |
RU2608493C2 (ru) | 2010-11-23 | 2017-01-18 | Курна, Инк. | Лечение заболеваний, связанных с nanog, путем ингибирования природного антисмыслового транскрипта nanog |
AU2011333780A1 (en) | 2010-11-24 | 2013-06-06 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Methods for detecting low grade inflammation |
WO2012088337A1 (en) | 2010-12-23 | 2012-06-28 | Prometheus Laboratories Inc. | Drug selection for malignant cancer therapy using antibody-based arrays |
EP2657702A4 (en) | 2010-12-24 | 2014-12-03 | Nec Solution Innovators Ltd | ANALYSIS DEVICE AND ANALYSIS PROCEDURE |
EP2474617A1 (en) | 2011-01-11 | 2012-07-11 | InteRNA Technologies BV | Mir for treating neo-angiogenesis |
EP2665557B1 (en) | 2011-01-21 | 2020-01-01 | Biodot, Inc. | Piezoelectric dispenser with a longitudinal transducer and replaceable capillary tube |
US9952237B2 (en) | 2011-01-28 | 2018-04-24 | Quanterix Corporation | Systems, devices, and methods for ultra-sensitive detection of molecules or particles |
WO2012106514A2 (en) | 2011-02-03 | 2012-08-09 | Pop Test Cortisol Llc | System and method for diagnosis and treatment |
BR112013020041B1 (pt) | 2011-02-07 | 2021-11-23 | Plexxikon, Inc | Compostos e composições para a modulação de quinases e uso dos mesmos |
US8873815B2 (en) | 2011-02-08 | 2014-10-28 | Dacadoo Ag | System and apparatus for the remote analysis of chemical compound microarrays |
AR085279A1 (es) | 2011-02-21 | 2013-09-18 | Plexxikon Inc | Formas solidas de {3-[5-(4-cloro-fenil)-1h-pirrolo[2,3-b]piridina-3-carbonil]-2,4-difluor-fenil}-amida del acido propano-1-sulfonico |
EP2492688A1 (en) | 2011-02-23 | 2012-08-29 | Pangaea Biotech, S.A. | Molecular biomarkers for predicting response to antitumor treatment in lung cancer |
US20140057295A1 (en) | 2011-02-28 | 2014-02-27 | Barbara J. Stegmann | Anti-mullerian hormone changes in pregnancy and prediction of adverse pregnancy outcomes and gender |
CA2826838A1 (en) | 2011-03-11 | 2012-09-20 | F.Hoffmann-La Roche Ag | Seprase as marker for chronic obstructive pulmonary disease (copd) |
JP5976694B2 (ja) | 2011-03-11 | 2016-08-24 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | 慢性閉塞性肺疾患(copd)のマーカーとしてのnnmt |
EP2684050B1 (en) | 2011-03-11 | 2016-05-11 | Roche Diagnostics GmbH | Armet as marker for chronic obstructive pulmonary disease (copd) |
ES2583688T3 (es) | 2011-03-11 | 2016-09-21 | F. Hoffmann-La Roche Ag | FEN1 como marcador de la enfermedad pulmonar obstructiva crónica (EPOC) |
ES2578477T3 (es) | 2011-03-11 | 2016-07-27 | Roche Diagniostics Gmbh | ASC como marcador de la enfermedad pulmonar obstructiva crónica (EPOC) |
WO2012123294A1 (en) | 2011-03-11 | 2012-09-20 | Roche Diagnostics Gmbh | Apex1 as marker for chronic obstructive pulmonary disease (copd) |
US9428789B2 (en) | 2011-03-21 | 2016-08-30 | Biodesy, Inc. | Classification of kinase inhibitors using nonlinear optical techniques |
WO2012129758A1 (en) | 2011-03-25 | 2012-10-04 | Biomerieux | Method and kit for determining in vitro probability for individual to suffer from colorectal cancer |
EP2689252A1 (en) | 2011-03-25 | 2014-01-29 | Roche Diagnostics GmbH | MEASUREMENT OF C-TERMINAL proSP-B |
EP3150750B1 (en) | 2011-04-08 | 2018-12-26 | Prognosys Biosciences, Inc. | Peptide constructs and assay systems |
WO2012142301A2 (en) | 2011-04-12 | 2012-10-18 | Quanterix Corporation | Methods of determining a treatment protocol for and/or a prognosis of a patients recovery from a brain injury |
GB201106254D0 (en) | 2011-04-13 | 2011-05-25 | Frisen Jonas | Method and product |
US9700579B2 (en) | 2011-04-27 | 2017-07-11 | Yale University | Drug therapy to inhibit chemotherapy-induced adverse effects and related pharmaceutical compositions, diagnostics, screening techniques and kits |
BR112013029163A2 (pt) | 2011-05-17 | 2017-01-31 | Plexxikon Inc | modulação quinase e indicações dos mesmos |
JP6188686B2 (ja) | 2011-06-09 | 2017-08-30 | カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド | フラタキシン(fxn)への天然アンチセンス転写物の阻害によるfxn関連疾患の治療 |
US8778848B2 (en) | 2011-06-09 | 2014-07-15 | Illumina, Inc. | Patterned flow-cells useful for nucleic acid analysis |
AU2012271386A1 (en) | 2011-06-17 | 2014-01-16 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Mutation signatures for predicting the survivability of Myelodysplastic Syndrome subjects |
EP2730915A4 (en) | 2011-07-04 | 2015-06-17 | Nec Solution Innovators Ltd | METHOD FOR EVALUATING THE REDOX EFFECT OF A NUCLEIC ACID MOLECULE AND NUCLEIC ACID MOLECULE WITH REDOX EFFECT |
KR101851425B1 (ko) | 2011-09-02 | 2018-04-23 | 네스텍 소시에테아노님 | 치료 효능 결정을 위한 신호 경로 단백질의 프로파일링 |
KR101991980B1 (ko) | 2011-09-06 | 2019-06-21 | 큐알엔에이, 인크. | 소형 분자로 전압-개폐된 나트륨 채널 (SCNxA)의 알파 아단위에 관련된 질환의 치료 |
US9644241B2 (en) | 2011-09-13 | 2017-05-09 | Interpace Diagnostics, Llc | Methods and compositions involving miR-135B for distinguishing pancreatic cancer from benign pancreatic disease |
CN104040337B (zh) | 2011-09-22 | 2017-07-14 | 迈德维特科学有限公司 | 筛选方法 |
WO2014153188A2 (en) | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Life Technologies Corporation | High efficiency, small volume nucleic acid synthesis |
US20130109596A1 (en) | 2011-09-26 | 2013-05-02 | Life Technologies Corporation | High efficiency, small volume nucleic acid synthesis |
DE102011083555B4 (de) | 2011-09-27 | 2013-10-10 | Aspre Ag | Analyseverfahren und Analysevorrichtung |
WO2013049455A1 (en) | 2011-09-29 | 2013-04-04 | William Blakely | Biodosimetry panels and methods |
US20140303008A1 (en) | 2011-10-21 | 2014-10-09 | Chronix Biomedical | Colorectal cancer associated circulating nucleic acid biomarkers |
US20130157884A1 (en) | 2011-10-26 | 2013-06-20 | Asuragen, Inc. | Methods and compositions involving mirna expression levels for distinguishing pancreatic cysts |
WO2013063544A1 (en) | 2011-10-27 | 2013-05-02 | Asuragen, Inc. | Mirnas as diagnostic biomarkers to distinguish benign from malignant thyroid tumors |
EP3305400A3 (en) | 2011-10-28 | 2018-06-06 | Illumina, Inc. | Microarray fabrication system and method |
WO2013067448A2 (en) | 2011-11-03 | 2013-05-10 | Vca Antech Inc. | Compositions and methods to detect various infectious organisms |
AU2012340192B2 (en) | 2011-11-18 | 2016-04-07 | Memorial Sloan-Kettering Cancer Center | 2-hydroxyglutarate as a biomarker for chronic hypoxia |
EP2783215B1 (en) | 2011-11-22 | 2018-04-25 | Robert Bosch GmbH | Method for self-referenced confidence test |
US8748097B1 (en) | 2011-12-02 | 2014-06-10 | President And Fellows Of Harvard College | Identification of agents for treating calcium disorders and uses thereof |
WO2013087789A1 (en) | 2011-12-13 | 2013-06-20 | Glykos Finland Ltd. | Antibody isoform arrays and methods thereof |
US9850541B2 (en) | 2011-12-19 | 2017-12-26 | Valley Health System | Methods and kits for detecting subjects at risk of having cancer |
US9366669B2 (en) | 2011-12-20 | 2016-06-14 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Coated substrates for high energy capture phase binding and methods of production and use thereof |
US20130164217A1 (en) | 2011-12-21 | 2013-06-27 | Meso Scale Technologies, Llc | Method of diagnosing, preventing and/or treating dementia & related disorders |
WO2013096661A1 (en) | 2011-12-22 | 2013-06-27 | Illumina, Inc. | Methylation biomarkers for ovarian cancer |
WO2013101771A2 (en) | 2011-12-30 | 2013-07-04 | Genentech, Inc. | Compositions and method for treating autoimmune diseases |
WO2013106790A1 (en) | 2012-01-12 | 2013-07-18 | Robert Bosch Gmbh | Device and method for indirect electronic condition control in biomolecule detection platforms |
BR112014017320A2 (pt) | 2012-01-13 | 2018-05-29 | Genentech Inc | método para determinar se um paciente é propenso a responder ao tratamento com um antagonista de vegf, método para otimizar a eficácia terapêutica de um antagonista de vegf, método para selecionar uma terapia, método para identificar um biomarcador e método para diagnosticar um distúrbio angiogênico |
JP6253596B2 (ja) | 2012-02-16 | 2017-12-27 | ザ ペン ステイト リサーチ ファンデーション | アシル補酵素a:リゾカルジオリピン・アシル基転移酵素1(alcat1)の発現、機能または活性の阻害物質を同定する方法 |
CA3095010A1 (en) | 2012-02-21 | 2013-08-29 | Cytonics Corporation | Systems, compositions, and methods for transplantation |
WO2013129457A1 (ja) | 2012-02-27 | 2013-09-06 | 東レ株式会社 | 核酸の検出方法 |
CN110438125A (zh) | 2012-03-15 | 2019-11-12 | 科纳公司 | 通过抑制脑源神经营养因子(bdnf)的天然反义转录物治疗bdnf相关疾病 |
WO2013141291A1 (ja) | 2012-03-23 | 2013-09-26 | Necソフト株式会社 | ストレプトアビジンの分析用デバイスおよび分析方法 |
JP5999786B2 (ja) | 2012-03-23 | 2016-09-28 | Necソリューションイノベータ株式会社 | Atpまたはampの分析用デバイスおよび分析方法 |
MX2014011582A (es) | 2012-03-30 | 2014-11-21 | Genentech Inc | Metodos y composiciones de diagnostico para el tratamiento de cancer. |
EP2834371B1 (en) | 2012-04-05 | 2019-01-09 | The Regents of The University of California | Gene expression panel for breast cancer prognosis |
US9150570B2 (en) | 2012-05-31 | 2015-10-06 | Plexxikon Inc. | Synthesis of heterocyclic compounds |
US9347948B2 (en) | 2012-06-04 | 2016-05-24 | The Scripps Research Institute | Phenyl glyoxal probes |
US9012022B2 (en) | 2012-06-08 | 2015-04-21 | Illumina, Inc. | Polymer coatings |
EP2861989A4 (en) | 2012-06-15 | 2016-03-02 | Univ Wayne State | BIOMARK TEST FOR PREDICTING OR EARLY IDENTIFICATION OF PRE-LAMPSY AND / OR HELLP SYNDROME |
EP3339861B8 (en) | 2012-06-15 | 2023-11-01 | Genesis Theranostix Korlatolt Felelossegu Tarsasag | Biomarker test for prediction or early detection of preeclampsia |
CN104271771A (zh) | 2012-06-20 | 2015-01-07 | 东丽株式会社 | 核酸的检测方法及核酸检测试剂盒 |
EP2870263A1 (en) | 2012-07-03 | 2015-05-13 | InteRNA Technologies B.V. | Diagnostic portfolio and its uses |
AU2013293049A1 (en) | 2012-07-20 | 2015-02-26 | La Trobe University | Method of diagnosis and treatment |
CN104508148B (zh) | 2012-07-27 | 2018-05-11 | 日本电气方案创新株式会社 | 用于三聚氰胺分析的核酸传感器、分析装置和分析方法 |
ES2941477T3 (es) | 2012-08-13 | 2023-05-23 | Univ Rockefeller | Agonista de LXRbeta para el tratamiento de cáncer |
US9416403B2 (en) | 2012-08-31 | 2016-08-16 | Toray Industries, Inc. | Method of detecting target nucleic acid |
US10300450B2 (en) | 2012-09-14 | 2019-05-28 | Carterra, Inc. | Method and device for depositing a substance on a submerged surface |
US20140100124A1 (en) | 2012-10-04 | 2014-04-10 | Asuragen, Inc. | Diagnostic mirnas for differential diagnosis of incidental pancreatic cystic lesions |
USRE50065E1 (en) | 2012-10-17 | 2024-07-30 | 10X Genomics Sweden Ab | Methods and product for optimising localised or spatial detection of gene expression in a tissue sample |
DE102012020496A1 (de) | 2012-10-18 | 2014-04-24 | Charité - Universitätsmedizin Berlin | Biomarker zur Diagnostik und Behandlung von Neurofibromatose Typ 1 |
CN109793897B (zh) | 2012-10-31 | 2022-02-01 | 洛克菲勒大学 | 结肠癌的治疗和诊断 |
WO2014074503A1 (en) | 2012-11-06 | 2014-05-15 | Imbed Biosciences, Inc. | Methods and compositions for wound healing |
MX363243B (es) | 2012-11-28 | 2019-03-14 | Merck Sharp & Dohme | Composiciones para tratar cáncer y usos de dichas composiciones. |
WO2014113502A1 (en) | 2013-01-15 | 2014-07-24 | Quanterix Corporation | Detection of dna or rna using single molecule arrays and other techniques |
EP2759602A1 (en) | 2013-01-25 | 2014-07-30 | Charité - Universitätsmedizin Berlin | Non-invasive prenatal genetic diagnostic methods |
US20140309263A1 (en) | 2013-02-01 | 2014-10-16 | Meso Scale Technologies, Llc | Biomarkers of therapeutic responsiveness |
US20140221368A1 (en) | 2013-02-01 | 2014-08-07 | Meso Scale Technologies, Llc | Biomarkers of therapeutic responsiveness |
US20140221325A1 (en) | 2013-02-01 | 2014-08-07 | Meso Scale Technologies, Llc | Glomerulonephritis biomarkers |
AR094873A1 (es) | 2013-02-25 | 2015-09-02 | Genentech Inc | Métodos y composiciones para detectar y tratar mutantes de akt resistentes a fármacos |
US9267171B2 (en) | 2013-02-28 | 2016-02-23 | New York University | DNA photolithography with cinnamate crosslinkers |
US9797888B2 (en) | 2013-03-08 | 2017-10-24 | Nec Solution Innovators, Ltd. | Nucleic acid element candidate molecule and screening method for screening for nucleic acid element for target analysis using the same |
EP3366785A3 (en) | 2013-03-15 | 2018-09-19 | Baylor Research Institute | Ulcerative colitis (uc)-associated colorectal neoplasia markers |
ES2935257T3 (es) | 2013-03-15 | 2023-03-03 | Univ Chicago | Métodos y composiciones relacionadas con la actividad de las células T |
US9593373B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-03-14 | Illumina Cambridge Limited | Modified nucleosides or nucleotides |
US20140274749A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Affymetrix, Inc. | Systems and Methods for SNP Characterization and Identifying off Target Variants |
WO2014145612A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Ajay Goel | Tissue and blood-based mirna biomarkers for the diagnosis, prognosis and metastasis-predictive potential in colorectal cancer |
CA2908391A1 (en) | 2013-05-01 | 2014-11-06 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Methods of treating cancer |
CN104178562B (zh) | 2013-05-21 | 2018-11-09 | 生物梅里埃股份公司 | 一种大肠癌预后试剂盒 |
CA2909689A1 (en) | 2013-05-23 | 2014-11-27 | Five Prime Therapeutics, Inc. | Methods of treating cancer |
WO2014200905A2 (en) | 2013-06-10 | 2014-12-18 | President And Fellows Of Harvard College | Early developmental genomic assay for characterizing pluripotent stem cell utility and safety |
US10208290B2 (en) | 2013-06-21 | 2019-02-19 | The Johns Hopkins University | Virion display array for profiling functions and interactions of human membrane proteins |
CN111662960B (zh) | 2013-06-25 | 2024-04-12 | 普罗格诺西斯生物科学公司 | 采用微流控装置的空间编码生物分析 |
HUE041318T2 (hu) | 2013-07-01 | 2019-05-28 | Illumina Inc | Katalizátormentes felület-funkcionalizálás és polimer-ojtás |
JP5503062B1 (ja) | 2013-07-23 | 2014-05-28 | Necソフト株式会社 | ターゲット分析用蛍光センサ、ターゲット分析用キット、およびこれを用いたターゲットの分析方法 |
US20150038365A1 (en) | 2013-08-01 | 2015-02-05 | Meso Scale Technologies, Llc | Lung cancer biomarkers |
US9352021B2 (en) | 2013-08-28 | 2016-05-31 | Cytonics Corporation | Systems, compositions, and methods for transplantation and treating conditions |
WO2015031604A1 (en) | 2013-08-28 | 2015-03-05 | Crown Bioscience, Inc. | Gene expression signatures predictive of subject response to a multi-kinase inhibitor and methods of using the same |
US10456470B2 (en) | 2013-08-30 | 2019-10-29 | Genentech, Inc. | Diagnostic methods and compositions for treatment of glioblastoma |
ES2767062T3 (es) | 2013-09-19 | 2020-06-16 | Univ Leland Stanford Junior | Métodos y composiciones para producir células similares a hepatocitos |
AU2014340129A1 (en) | 2013-10-23 | 2016-05-26 | Genentech, Inc. | Methods of diagnosing and treating eosinophilic disorders |
AU2014364898B2 (en) | 2013-12-19 | 2018-07-26 | Illumina, Inc. | Substrates comprising nano-patterning surfaces and methods of preparing thereof |
US10364469B2 (en) | 2014-01-16 | 2019-07-30 | Illumina, Inc | Gene expression panel for prognosis of prostate cancer recurrence |
WO2015116627A1 (en) | 2014-01-29 | 2015-08-06 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University | Microreactor array platform |
CA2975258A1 (en) | 2014-01-31 | 2015-08-06 | Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education | Bag3 and uses thereof in the treatment of heart failure with reduced ejection fraction |
US10261084B1 (en) | 2014-02-19 | 2019-04-16 | Stc.Unm | Activated GTPase-based assays and kits for the diagnosis of sepsis and other infections |
CA2940653A1 (en) | 2014-02-27 | 2015-09-03 | Vijay Kuchroo | T cell balance gene expression, compositions of matters and methods of use thereof |
WO2015161148A1 (en) * | 2014-04-18 | 2015-10-22 | Ibis Biosciences, Inc. | Uniform deposition of material |
JP7179400B2 (ja) | 2014-05-13 | 2022-11-29 | バイオアトラ インコーポレイテッド | 条件的活性型生物学的タンパク質 |
WO2015187612A1 (en) | 2014-06-02 | 2015-12-10 | Valley Health System | Method and systems for lung cancer diagnosis |
EP3169801A1 (en) | 2014-07-14 | 2017-05-24 | F. Hoffmann-La Roche AG | Diagnostic methods and compositions for treatment of glioblastoma |
GB201414098D0 (en) | 2014-08-08 | 2014-09-24 | Illumina Cambridge Ltd | Modified nucleotide linkers |
US9982250B2 (en) | 2014-08-21 | 2018-05-29 | Illumina Cambridge Limited | Reversible surface functionalization |
US11111288B2 (en) | 2014-08-28 | 2021-09-07 | Bioatla, Inc. | Conditionally active chimeric antigen receptors for modified t-cells |
KR20230172625A (ko) | 2014-08-28 | 2023-12-22 | 바이오아트라, 인코퍼레이티드 | 변형된 t 세포에 대한 조건부 활성 키메라 항원 수용체 |
EP3189152A4 (en) | 2014-09-03 | 2018-04-04 | BioAtla LLC | Discovering and producing conditionally active biologic proteins in the same eukaryotic cell production hosts |
EP3198035B1 (en) | 2014-09-26 | 2022-11-02 | Allarity Therapeutics Europe ApS | Methods for predicting drug responsiveness |
AU2015340767B2 (en) | 2014-10-31 | 2020-01-30 | Illumina Cambridge Limited | Novel polymers and DNA copolymer coatings |
US11708608B2 (en) | 2014-11-10 | 2023-07-25 | Genentech, Inc. | Therapeutic and diagnostic methods for IL-33-mediated disorders |
US11168369B2 (en) | 2014-11-25 | 2021-11-09 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Method of identifying and treating a person having a predisposition to or afflicted with a cardiometabolic disease |
WO2016085876A1 (en) | 2014-11-25 | 2016-06-02 | The Broad Institute Inc. | Clonal haematopoiesis |
WO2016090323A1 (en) | 2014-12-05 | 2016-06-09 | Prelude, Inc. | Dcis recurrence and invasive breast cancer |
EP3230314B1 (en) | 2014-12-08 | 2023-05-03 | Berg LLC | Use of markers including filamin a in the diagnosis and treatment of prostate cancer |
EP3557262B1 (en) | 2014-12-09 | 2022-08-10 | Life Technologies Corporation | High efficiency, small volume nucleic acid synthesis |
WO2016106286A1 (en) | 2014-12-23 | 2016-06-30 | Biodesy, Inc. | Attachment of proteins to interfaces for use in nonlinear optical detection |
KR20170095893A (ko) | 2014-12-24 | 2017-08-23 | 제넨테크, 인크. | 방광암에 대한 치료, 진단, 및 예후 방법 |
EP3256854A1 (en) | 2015-02-13 | 2017-12-20 | F. Hoffmann-La Roche AG | Method of assessing rheumatoid arthritis by measuring anti-ccp and anti-pik3cd |
EP3056903A1 (en) | 2015-02-13 | 2016-08-17 | F. Hoffmann-La Roche AG | Method of assessing rheumatoid arthritis by measuring anti-CCP and anti-Casp8 |
EP3256855B1 (en) | 2015-02-13 | 2020-10-07 | Quanterix Corporation | Immunoassays for diffrential detection of clostridium difficile |
EP3056904A1 (en) | 2015-02-13 | 2016-08-17 | F. Hoffmann-La Roche AG | Method of assessing rheumatoid arthritis by measuring anti-CCP and anti-MCM3 |
KR102286801B1 (ko) | 2015-02-24 | 2021-08-09 | 바이오아트라, 인코퍼레이티드 | 조건부 활성 생체 단백질 |
LT3650459T (lt) | 2015-02-24 | 2023-12-27 | City Of Hope | Chemiškai koduotos erdviniu požiūriu orientuotos bibliotekos atrankos platformos |
EP3262193A2 (en) | 2015-02-26 | 2018-01-03 | The Broad Institute Inc. | T cell balance gene expression, compositions of matters and methods of use thereof |
CN104826673B (zh) * | 2015-03-16 | 2017-06-23 | 中国科学院微生物研究所 | 写入式二维微流控液滴阵列化装置、用途及其使用方法 |
US9708647B2 (en) | 2015-03-23 | 2017-07-18 | Insilixa, Inc. | Multiplexed analysis of nucleic acid hybridization thermodynamics using integrated arrays |
US10160755B2 (en) | 2015-04-08 | 2018-12-25 | Plexxikon Inc. | Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor |
ES2955916T3 (es) | 2015-04-10 | 2023-12-11 | Spatial Transcriptomics Ab | Análisis múltiplex de especímenes biológicos de ácidos nucleicos espacialmente distinguidos |
WO2016176726A1 (en) | 2015-05-01 | 2016-11-10 | Griffith University | Diagnostic methods |
WO2016196065A1 (en) | 2015-05-29 | 2016-12-08 | Genentech, Inc. | Methods and compositions for assessing responsiveness of cancers to bet inhibitors |
US10196701B2 (en) | 2015-06-01 | 2019-02-05 | The Penn State Research Foundation | Hepatitis B virus capsid assembly |
ES2945607T3 (es) | 2015-07-17 | 2023-07-04 | Illumina Inc | Láminas de polímero para aplicaciones de secuenciación |
US10829484B2 (en) | 2015-07-28 | 2020-11-10 | Plexxikon Inc. | Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor |
US9499861B1 (en) | 2015-09-10 | 2016-11-22 | Insilixa, Inc. | Methods and systems for multiplex quantitative nucleic acid amplification |
EP3859333A1 (en) | 2015-09-10 | 2021-08-04 | InSilixa, Inc. | Systems for multiplex quantitative nucleic acid amplification |
EP3141613A1 (en) | 2015-09-11 | 2017-03-15 | Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO | Detection of quality of surface water |
EP3353329A4 (en) | 2015-09-23 | 2019-11-20 | Oklahoma Medical Research Foundation | BIOMARKERS FOR THE ASSESSMENT OF SUBJECTS WITH MULTIPLE SCLEROSIS |
CN108350505A (zh) | 2015-10-22 | 2018-07-31 | 震动疗法股份有限公司 | 用于测定icos表达的基因标志 |
KR20180086247A (ko) | 2015-12-07 | 2018-07-30 | 플렉시콘 인코퍼레이티드 | 키나제 조절을 위한 화합물 및 방법과 이들에 대한 징후 |
WO2017155858A1 (en) | 2016-03-07 | 2017-09-14 | Insilixa, Inc. | Nucleic acid sequence identification using solid-phase cyclic single base extension |
US9845499B2 (en) * | 2016-04-04 | 2017-12-19 | Combinati Incorporated | Microfluidic siphoning array for nucleic acid quantification |
US11285478B2 (en) * | 2016-04-04 | 2022-03-29 | Combinati Incorporated | Microfluidic siphoning array for nucleic acid quantification |
KR20180137517A (ko) | 2016-05-13 | 2018-12-27 | 바이오아트라, 엘엘씨 | 항 ror2 항체, 항체 단편 및 이의 면역접합체와 이것들의 용도 |
CA3021915A1 (en) | 2016-05-18 | 2017-11-23 | Illumina, Inc. | Self-assembled patterning using patterned hydrophobic surfaces |
EP3512964B1 (en) | 2016-09-14 | 2021-12-15 | The U.S.A. as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services | Methods of diagnosing and treating cd55 deficiency, hyperactivation of complement, angiopathic thrombosis and protein losing enteropathy (chaple), a newly identified orphan disease |
TW201815766A (zh) | 2016-09-22 | 2018-05-01 | 美商普雷辛肯公司 | 用於ido及tdo調節之化合物及方法以及其適應症 |
JP2020510608A (ja) | 2016-11-02 | 2020-04-09 | デビオファーム インターナショナル, エス. アー. | 抗cd37イムノコンジュゲート療法を改善するための方法 |
KR102422907B1 (ko) | 2016-11-17 | 2022-07-21 | 콤비네티 인코포레이티드 | 핵산 분석 및 정량화를 위한 방법 및 시스템 |
CA3047580A1 (en) | 2016-12-23 | 2018-07-26 | Plexxikon Inc. | Compounds and methods for cdk8 modulation and indications therefor |
US11771703B2 (en) | 2017-03-17 | 2023-10-03 | The Johns Hopkins University | Targeted epigenetic therapy against distal regulatory element of TGFβ2 expression |
JP7113842B2 (ja) | 2017-03-29 | 2022-08-05 | クラウン バイオサイエンス,インコーポレイテッド(タイツァン) | 胃がんのセツキシマブ感受性を決定するためのシステムおよび方法 |
US20200024351A1 (en) | 2017-04-03 | 2020-01-23 | Jounce Therapeutics, Inc. | Compositions and Methods for the Treatment of Cancer |
EP3615694B1 (en) | 2017-04-25 | 2022-03-30 | The Brigham and Women's Hospital, Inc. | Il-8, il-6, il-1b and tet2 and dnmt3a in atherosclerosis |
US11739389B2 (en) | 2017-05-17 | 2023-08-29 | Microbio Pty Ltd | Biomarkers and uses thereof |
EP3624696B1 (en) * | 2017-05-19 | 2025-03-05 | Envivo Bio Inc | Devices for collecting gastrointestinal samples |
WO2018226846A1 (en) | 2017-06-07 | 2018-12-13 | Plexxikon Inc. | Compounds and methods for kinase modulation |
EP3655047A1 (en) | 2017-07-21 | 2020-05-27 | Germitec | Bioassay carrier and preparation thereof |
EP3672487A4 (en) | 2017-08-24 | 2021-05-19 | The Regents of The University of Michigan | Precision bio-chemotronic system |
ES2947336T3 (es) | 2017-09-01 | 2023-08-07 | Univ Johns Hopkins | Terapia epigenética dirigida para el aneurisma aórtico hereditario |
US20200271643A1 (en) | 2017-09-20 | 2020-08-27 | Quanterix Corporation | Methods and systems for the detection of analyte molecules |
JP2021501594A (ja) | 2017-11-03 | 2021-01-21 | インテアールエヌエー テクノロジーズ ビー.ヴイ.InteRNA Technologies B.V. | ニューロンの欠損に関連する状態及び/又は疾患を処置及び/又は診断するため、或いはニューロンの再生/発生のための、miRNA分子、等価物、アンタゴミル、又はそれらの供給源 |
JP2021504315A (ja) | 2017-11-21 | 2021-02-15 | ルジェニクス,インコーポレーテッド | 多形及びその使用 |
WO2019151972A1 (en) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fluid ejections in nanowells |
CA3088557C (en) | 2018-02-09 | 2024-02-27 | Genentech, Inc. | Therapeutic and diagnostic methods for mast cell-mediated inflammatory diseases |
EP3752645A4 (en) | 2018-02-14 | 2022-04-13 | Dermtech, Inc. | Novel gene classifiers and uses thereof in non-melanoma skin cancers |
EP3762729A1 (en) | 2018-03-08 | 2021-01-13 | Meso Scale Technologies, LLC | Genetic marker and/or biomarkers for traumatic brain injury, and ultrasensitive assays for biomarkers of traumatic brain injury |
CN113366117A (zh) | 2018-08-28 | 2021-09-07 | 10X基因组学股份有限公司 | 用于生物样品中转座酶介导的空间标记和分析基因组dna的方法 |
US20210317524A1 (en) | 2018-08-28 | 2021-10-14 | 10X Genomics, Inc. | Resolving spatial arrays |
US11519033B2 (en) | 2018-08-28 | 2022-12-06 | 10X Genomics, Inc. | Method for transposase-mediated spatial tagging and analyzing genomic DNA in a biological sample |
AU2019339508A1 (en) | 2018-09-14 | 2021-04-15 | Prelude Corporation | Method of selection for treatment of subjects at risk of invasive breast cancer |
JP7417854B2 (ja) | 2018-09-25 | 2024-01-19 | 東レ株式会社 | アルカリホスファターゼ組成物並びに脱リン酸化核酸及び標識化核酸の製造方法 |
CN112955566B (zh) | 2018-09-25 | 2024-08-20 | 东丽株式会社 | 评价去磷酸化试剂的品质的方法和检测目标核酸的方法 |
US20210332337A1 (en) | 2018-09-25 | 2021-10-28 | Toray Industries, Inc. | Alkaline phosphatase composition, method of producing dephosphorylated nucleic acid and method of producing labeled nucleic acid |
US11884980B2 (en) | 2018-11-28 | 2024-01-30 | Bioscreening & Diagnostics Llc | Method for detection of traumatic brain injury |
CN117680210A (zh) | 2018-12-07 | 2024-03-12 | 元素生物科学公司 | 流动池装置、匣盒和系统 |
EP3894590A2 (en) | 2018-12-10 | 2021-10-20 | 10X Genomics, Inc. | Methods of using master / copy arrays for spatial detection |
US11293061B2 (en) | 2018-12-26 | 2022-04-05 | Illumina Cambridge Limited | Sequencing methods using nucleotides with 3′ AOM blocking group |
US11926867B2 (en) | 2019-01-06 | 2024-03-12 | 10X Genomics, Inc. | Generating capture probes for spatial analysis |
US11649485B2 (en) | 2019-01-06 | 2023-05-16 | 10X Genomics, Inc. | Generating capture probes for spatial analysis |
WO2020176788A1 (en) | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 10X Genomics, Inc. | Profiling of biological analytes with spatially barcoded oligonucleotide arrays |
CN119510370A (zh) | 2019-03-14 | 2025-02-25 | 因斯利克萨公司 | 基于时间门控的荧光检测的方法和系统 |
CN114127309A (zh) | 2019-03-15 | 2022-03-01 | 10X基因组学有限公司 | 使用空间阵列进行单细胞测序的方法 |
EP3887542A1 (en) | 2019-03-22 | 2021-10-06 | 10X Genomics, Inc. | Three-dimensional spatial analysis |
WO2020198229A1 (en) | 2019-03-26 | 2020-10-01 | Dermtech, Inc. | Novel gene classifiers and uses thereof in skin cancers |
US11421271B2 (en) | 2019-03-28 | 2022-08-23 | Illumina Cambridge Limited | Methods and compositions for nucleic acid sequencing using photoswitchable labels |
GB201905181D0 (en) * | 2019-04-11 | 2019-05-29 | Arrayjet Ltd | Method and apparatus for substrate handling and printing |
WO2020210521A2 (en) | 2019-04-12 | 2020-10-15 | The Regents Of The University Of California | Compositions and methods for increasing muscle mass and oxidative metabolism |
CN114127312A (zh) | 2019-04-30 | 2022-03-01 | 拉利玛生物医药公司 | 用于测定共济蛋白替代疗法的疗效的共济蛋白敏感性标志物 |
WO2020243579A1 (en) | 2019-05-30 | 2020-12-03 | 10X Genomics, Inc. | Methods of detecting spatial heterogeneity of a biological sample |
US11514575B2 (en) | 2019-10-01 | 2022-11-29 | 10X Genomics, Inc. | Systems and methods for identifying morphological patterns in tissue samples |
US20220397579A1 (en) | 2019-11-05 | 2022-12-15 | Meso Scale Technologies, Llc. | Methods and kits for quantitating radiation exposure |
US12157124B2 (en) | 2019-11-06 | 2024-12-03 | 10X Genomics, Inc. | Imaging system hardware |
WO2021091611A1 (en) | 2019-11-08 | 2021-05-14 | 10X Genomics, Inc. | Spatially-tagged analyte capture agents for analyte multiplexing |
WO2021092433A2 (en) | 2019-11-08 | 2021-05-14 | 10X Genomics, Inc. | Enhancing specificity of analyte binding |
WO2021097255A1 (en) | 2019-11-13 | 2021-05-20 | 10X Genomics, Inc. | Generating capture probes for spatial analysis |
CA3158603A1 (en) | 2019-11-18 | 2021-05-27 | Neil Ira WEISENFELD | Systems and methods for tissue classification |
CN117078725A (zh) | 2019-11-21 | 2023-11-17 | 10X基因组学有限公司 | 分析物的空间分析 |
US11501440B2 (en) | 2019-11-22 | 2022-11-15 | 10X Genomics, Inc. | Systems and methods for spatial analysis of analytes using fiducial alignment |
WO2021108666A2 (en) | 2019-11-26 | 2021-06-03 | Meso Scale Technologies, Llc. | Methods and kits for detecting autoimmune diseases |
JP2023510454A (ja) | 2019-11-27 | 2023-03-14 | イルミナ ケンブリッジ リミテッド | シクロオクタテトラエンを含有する色素及び組成物 |
EP4073025B1 (en) | 2019-12-13 | 2024-03-27 | Inspirna, Inc. | Metal salts and uses thereof |
EP4219754B1 (en) | 2019-12-23 | 2024-05-15 | 10X Genomics, Inc. | Methods for spatial analysis using rna-templated ligation |
US12241890B2 (en) | 2019-12-23 | 2025-03-04 | 10X Genomics, Inc. | Methods for generating barcoded nucleic acid molecules using fixed cells |
EP4090771A1 (en) | 2020-01-13 | 2022-11-23 | Jounce Therapeutics, Inc. | Methods for the treatment of cancer |
US11732299B2 (en) | 2020-01-21 | 2023-08-22 | 10X Genomics, Inc. | Spatial assays with perturbed cells |
US11702693B2 (en) | 2020-01-21 | 2023-07-18 | 10X Genomics, Inc. | Methods for printing cells and generating arrays of barcoded cells |
US11821035B1 (en) | 2020-01-29 | 2023-11-21 | 10X Genomics, Inc. | Compositions and methods of making gene expression libraries |
US12076701B2 (en) | 2020-01-31 | 2024-09-03 | 10X Genomics, Inc. | Capturing oligonucleotides in spatial transcriptomics |
US11898205B2 (en) | 2020-02-03 | 2024-02-13 | 10X Genomics, Inc. | Increasing capture efficiency of spatial assays |
US12110541B2 (en) | 2020-02-03 | 2024-10-08 | 10X Genomics, Inc. | Methods for preparing high-resolution spatial arrays |
US12112833B2 (en) | 2020-02-04 | 2024-10-08 | 10X Genomics, Inc. | Systems and methods for index hopping filtering |
US11732300B2 (en) | 2020-02-05 | 2023-08-22 | 10X Genomics, Inc. | Increasing efficiency of spatial analysis in a biological sample |
US12129516B2 (en) | 2020-02-07 | 2024-10-29 | 10X Genomics, Inc. | Quantitative and automated permeabilization performance evaluation for spatial transcriptomics |
US11835462B2 (en) | 2020-02-11 | 2023-12-05 | 10X Genomics, Inc. | Methods and compositions for partitioning a biological sample |
ES2993641T3 (en) | 2020-02-21 | 2025-01-03 | 10X Genomics Inc | Methods and compositions for integrated in situ spatial assay |
US11891654B2 (en) | 2020-02-24 | 2024-02-06 | 10X Genomics, Inc. | Methods of making gene expression libraries |
US11926863B1 (en) | 2020-02-27 | 2024-03-12 | 10X Genomics, Inc. | Solid state single cell method for analyzing fixed biological cells |
US11768175B1 (en) | 2020-03-04 | 2023-09-26 | 10X Genomics, Inc. | Electrophoretic methods for spatial analysis |
WO2021211754A2 (en) | 2020-04-15 | 2021-10-21 | Quanterix Corporation | Methods and systems related to highly sensitive assays and delivering capture objects |
ES2965354T3 (es) | 2020-04-22 | 2024-04-12 | 10X Genomics Inc | Métodos para análisis espacial que usan eliminación de ARN elegido como diana |
US20220003766A1 (en) | 2020-05-01 | 2022-01-06 | Meso Scale Technologies, Llc. | Methods and kits for virus detection |
EP4414459A3 (en) | 2020-05-22 | 2024-09-18 | 10X Genomics, Inc. | Simultaneous spatio-temporal measurement of gene expression and cellular activity |
AU2021275906A1 (en) | 2020-05-22 | 2022-12-22 | 10X Genomics, Inc. | Spatial analysis to detect sequence variants |
WO2021242834A1 (en) | 2020-05-26 | 2021-12-02 | 10X Genomics, Inc. | Method for resetting an array |
CN116249785A (zh) | 2020-06-02 | 2023-06-09 | 10X基因组学有限公司 | 用于抗原-受体的空间转录组学 |
WO2021247543A2 (en) | 2020-06-02 | 2021-12-09 | 10X Genomics, Inc. | Nucleic acid library methods |
US12031177B1 (en) | 2020-06-04 | 2024-07-09 | 10X Genomics, Inc. | Methods of enhancing spatial resolution of transcripts |
EP4162074B1 (en) | 2020-06-08 | 2024-04-24 | 10X Genomics, Inc. | Methods of determining a surgical margin and methods of use thereof |
EP4165207B1 (en) | 2020-06-10 | 2024-09-25 | 10X Genomics, Inc. | Methods for determining a location of an analyte in a biological sample |
AU2021288090A1 (en) | 2020-06-10 | 2023-01-19 | 10X Genomics, Inc. | Fluid delivery methods |
US11787831B2 (en) | 2020-06-22 | 2023-10-17 | Illumina Cambridge Limited | Nucleosides and nucleotides with 3′ acetal blocking group |
WO2021263111A1 (en) | 2020-06-25 | 2021-12-30 | 10X Genomics, Inc. | Spatial analysis of dna methylation |
US12168801B1 (en) | 2020-07-02 | 2024-12-17 | 10X Genomics, Inc. | Hybrid/capture probe designs for full-length cDNA |
US11981960B1 (en) | 2020-07-06 | 2024-05-14 | 10X Genomics, Inc. | Spatial analysis utilizing degradable hydrogels |
US11761038B1 (en) | 2020-07-06 | 2023-09-19 | 10X Genomics, Inc. | Methods for identifying a location of an RNA in a biological sample |
US12209280B1 (en) | 2020-07-06 | 2025-01-28 | 10X Genomics, Inc. | Methods of identifying abundance and location of an analyte in a biological sample using second strand synthesis |
US11981964B2 (en) | 2020-07-28 | 2024-05-14 | Illumina Cambridge Limited | Substituted coumarin dyes and uses as fluorescent labels |
US11981958B1 (en) | 2020-08-20 | 2024-05-14 | 10X Genomics, Inc. | Methods for spatial analysis using DNA capture |
WO2022047359A1 (en) | 2020-08-31 | 2022-03-03 | Berg Llc | Protein biomarkers for pancreatic cancer |
US20230351619A1 (en) | 2020-09-18 | 2023-11-02 | 10X Genomics, Inc. | Sample handling apparatus and image registration methods |
US11926822B1 (en) | 2020-09-23 | 2024-03-12 | 10X Genomics, Inc. | Three-dimensional spatial analysis |
US11827935B1 (en) | 2020-11-19 | 2023-11-28 | 10X Genomics, Inc. | Methods for spatial analysis using rolling circle amplification and detection probes |
US20220195516A1 (en) | 2020-12-17 | 2022-06-23 | Illumina Cambridge Limited | Methods, systems and compositions for nucleic acid sequencing |
US20220195517A1 (en) | 2020-12-17 | 2022-06-23 | Illumina Cambridge Limited | Long stokes shift chromenoquinoline dyes and uses in sequencing applications |
US20220195196A1 (en) | 2020-12-17 | 2022-06-23 | Illumina Cambridge Limited | Alkylpyridinium coumarin dyes and uses in sequencing applications |
WO2022140028A1 (en) | 2020-12-21 | 2022-06-30 | 10X Genomics, Inc. | Methods, compositions, and systems for capturing probes and/or barcodes |
US20220195518A1 (en) | 2020-12-22 | 2022-06-23 | Illumina Cambridge Limited | Methods and compositions for nucleic acid sequencing |
WO2022147134A1 (en) | 2020-12-30 | 2022-07-07 | 10X Genomics, Inc. | Molecular arrays and methods for generating and using the arrays |
EP4271510A1 (en) | 2020-12-30 | 2023-11-08 | 10X Genomics, Inc. | Methods and compositions for light-controlled surface patterning using a polymer |
WO2022147140A1 (en) | 2020-12-30 | 2022-07-07 | 10X Genomics, Inc. | Molecular array generation using photoresist |
WO2022178267A2 (en) | 2021-02-19 | 2022-08-25 | 10X Genomics, Inc. | Modular assay support devices |
EP4301870B1 (en) | 2021-03-18 | 2025-01-15 | 10X Genomics, Inc. | Multiplex capture of gene and protein expression from a biological sample |
CA3214819A1 (en) | 2021-04-06 | 2022-10-13 | Guisong WANG | Protein markers for estrogen receptor (er)-positive luminal a(la)-like and luminal b1 (lb1)-like breast cancer |
US20240230651A1 (en) | 2021-04-06 | 2024-07-11 | Bpgbio, Inc. | Protein markers for the prognosis of breast cancer progression |
CA3214821A1 (en) | 2021-04-06 | 2022-10-13 | Guisong WANG | Protein markers for estrogen receptor (er)-positive-like and estrogen receptor (er)-negative-like breast cancer |
WO2022221425A1 (en) | 2021-04-14 | 2022-10-20 | 10X Genomics, Inc. | Methods of measuring mislocalization of an analyte |
JP2024516191A (ja) | 2021-05-05 | 2024-04-12 | イルミナ ケンブリッジ リミテッド | ビス-ホウ素縮合複素環を含有する蛍光色素及び配列決定における使用 |
US20220396832A1 (en) | 2021-05-20 | 2022-12-15 | Illumina Cambridge Limited | Compositions and methods for sequencing by synthesis |
US20220404360A1 (en) | 2021-05-21 | 2022-12-22 | Meso Scale Technologies, Llc. | Assays for viral strain determination |
WO2022256503A1 (en) | 2021-06-03 | 2022-12-08 | 10X Genomics, Inc. | Methods, compositions, kits, and systems for enhancing analyte capture for spatial analysis |
US20230016633A1 (en) | 2021-06-15 | 2023-01-19 | Illumina, Inc. | Hydrogel-free surface functionalization for sequencing |
US20230116852A1 (en) | 2021-07-23 | 2023-04-13 | Illumina, Inc. | Methods for preparing substrate surface for dna sequencing |
WO2023034489A1 (en) | 2021-09-01 | 2023-03-09 | 10X Genomics, Inc. | Methods, compositions, and kits for blocking a capture probe on a spatial array |
WO2023069927A1 (en) | 2021-10-20 | 2023-04-27 | Illumina, Inc. | Methods for capturing library dna for sequencing |
WO2023102118A2 (en) | 2021-12-01 | 2023-06-08 | 10X Genomics, Inc. | Methods, compositions, and systems for improved in situ detection of analytes and spatial analysis |
WO2023122033A1 (en) | 2021-12-20 | 2023-06-29 | 10X Genomics, Inc. | Self-test for pathology/histology slide imaging device |
US11820140B2 (en) | 2022-03-21 | 2023-11-21 | Funai Electric Co., Ltd | Dispense modes for multi-mode capable device |
EP4496658A1 (en) | 2022-03-22 | 2025-01-29 | Illumina, Inc. | Substrate with orthogonally functional nanodomains |
EP4499862A1 (en) | 2022-03-28 | 2025-02-05 | Illumina, Inc. | Labeled avidin and methods for sequencing |
WO2023186819A1 (en) | 2022-03-29 | 2023-10-05 | Illumina Cambridge Limited | Chromenoquinoline dyes and uses in sequencing |
IL316114A (en) | 2022-04-06 | 2024-12-01 | Larimar Therapeutics Inc | Parataxin-sensitive markers for monitoring an alternative drug of Parataxin |
WO2023194369A1 (en) | 2022-04-08 | 2023-10-12 | Fundació Institut Mar D'investigacions Mèdiques (Imim) | Genetic markers for severe covid-19 |
WO2023232829A1 (en) | 2022-05-31 | 2023-12-07 | Illumina, Inc | Compositions and methods for nucleic acid sequencing |
WO2023240201A1 (en) | 2022-06-08 | 2023-12-14 | Larimar Therapeutics, Inc. | Frataxin-sensitive markers for monitoring progression and treatment of leigh syndrome |
WO2023245184A1 (en) | 2022-06-17 | 2023-12-21 | Meso Scale Technologies, Llc. | Viral strain serology assays |
US20230416279A1 (en) | 2022-06-28 | 2023-12-28 | Illumina Cambridge Limited | Fluorescent dyes containing fused tetracyclic bis-boron heterocycle and uses in sequencing |
US20240167077A1 (en) | 2022-06-29 | 2024-05-23 | 10X Genomics, Inc. | Covalent attachment of splint oligonucleotides for molecular array generation using ligation |
US20240084359A1 (en) | 2022-06-29 | 2024-03-14 | 10X Genomics, Inc. | Methods and compositions for patterned molecular array generation by directed bead delivery |
WO2024006797A1 (en) | 2022-06-29 | 2024-01-04 | 10X Genomics, Inc. | Methods and compositions for refining feature boundaries in molecular arrays |
WO2024006816A1 (en) | 2022-06-29 | 2024-01-04 | 10X Genomics, Inc. | Compositions and methods for oligonucleotide inversion on arrays |
US20240060127A1 (en) | 2022-06-29 | 2024-02-22 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for light-controlled surface patterning using photomasks |
US20240076721A1 (en) | 2022-06-29 | 2024-03-07 | 10X Genomics, Inc. | Method of generating arrays using microfluidics and photolithography |
WO2024006798A1 (en) | 2022-06-29 | 2024-01-04 | 10X Genomics, Inc. | High definition molecular array feature generation using photoresist |
WO2024006826A1 (en) | 2022-06-29 | 2024-01-04 | 10X Genomics, Inc. | Compositions and methods for generating molecular arrays using oligonucleotide printing and photolithography |
US20240002932A1 (en) | 2022-06-29 | 2024-01-04 | 10X Genomics, Inc. | Click chemistry-based dna photo-ligation for manufacturing of high-resolution dna arrays |
WO2024028794A1 (en) | 2022-08-02 | 2024-02-08 | Temple Therapeutics BV | Methods for treating endometrial and ovarian hyperproliferative disorders |
WO2024039516A1 (en) | 2022-08-19 | 2024-02-22 | Illumina, Inc. | Third dna base pair site-specific dna detection |
WO2024064904A1 (en) | 2022-09-23 | 2024-03-28 | Meso Scale Technologies, Llc. | Orthopoxvirus serology assays |
WO2024068889A2 (en) | 2022-09-30 | 2024-04-04 | Illumina, Inc. | Compositions and methods for reducing photo damage during sequencing |
US20240219835A1 (en) | 2022-12-07 | 2024-07-04 | Illumina, Inc. | Etch-free photoresist patterning in multi-depth nanowells |
WO2024137826A1 (en) | 2022-12-21 | 2024-06-27 | 10X Genomics, Inc. | Analysis of analytes and spatial gene expression |
WO2024137765A1 (en) | 2022-12-22 | 2024-06-27 | Illumina, Inc. | Transition-metal catalyst compositions and methods for sequencing by synthesis |
AU2023409219A1 (en) | 2022-12-22 | 2024-10-03 | Illumina, Inc. | Palladium catalyst compositions and methods for sequencing by synthesis |
WO2024145154A1 (en) | 2022-12-27 | 2024-07-04 | Illumina, Inc. | Methods of sequencing using 3´ allyl blocked nucleotides |
WO2024145224A1 (en) | 2022-12-29 | 2024-07-04 | 10X Genomics, Inc. | Compositions, methods, and systems for high resolution spatial analysis |
WO2024206407A2 (en) | 2023-03-29 | 2024-10-03 | Illumina, Inc. | Naphthalimide dyes and uses in nucleic acid sequencing |
AU2024247902A1 (en) | 2023-03-30 | 2024-12-12 | Illumina, Inc. | Compositions and methods for nucleic acid sequencing |
US20240368678A1 (en) | 2023-05-03 | 2024-11-07 | 10X Genomics, Inc. | Methods and compositions for spatial assay |
US20250010291A1 (en) | 2023-06-28 | 2025-01-09 | Illumina, Inc. | Photoresist patterning in multi-depth nanowells |
WO2025006460A1 (en) | 2023-06-30 | 2025-01-02 | Illumina, Inc. | Systems and methods of sequencing polynucleotides with modified bases |
WO2025006464A1 (en) | 2023-06-30 | 2025-01-02 | Illumina, Inc. | Systems and methods of sequencing polynucleotides with alternative scatterplots |
WO2025006466A1 (en) | 2023-06-30 | 2025-01-02 | Illumina, Inc. | Systems and methods of sequencing polynucleotides with four labeled nucleotides |
WO2025049305A1 (en) | 2023-08-25 | 2025-03-06 | Meso Scale Technologies, Llc. | Viral strain serology assays |
WO2025049700A1 (en) | 2023-08-31 | 2025-03-06 | Illumina, Inc. | Compositions and methods for nucleic acid sequencing |
Family Cites Families (69)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3730844A (en) * | 1971-08-27 | 1973-05-01 | Purdue Research Foundation | Polynucleotide analysis |
FR2353856A1 (fr) * | 1976-06-02 | 1977-12-30 | Chateau Guy | Ruban destine a servir de support a une reaction par exemple chimique ou biochimique, et procede d'analyse le mettant en oeuvre |
US4711955A (en) * | 1981-04-17 | 1987-12-08 | Yale University | Modified nucleotides and methods of preparing and using same |
FI63596C (fi) * | 1981-10-16 | 1983-07-11 | Orion Yhtymae Oy | Mikrobdiagnostiskt foerfarande som grundar sig pao skiktshybridisering av nukleinsyror och vid foerfarandet anvaenda kombinationer av reagenser |
US4556643A (en) * | 1982-07-26 | 1985-12-03 | Agracetus | Assay method and probe for polynucleotide sequences |
US4591570A (en) * | 1983-02-02 | 1986-05-27 | Centocor, Inc. | Matrix of antibody-coated spots for determination of antigens |
US4677054A (en) * | 1983-08-08 | 1987-06-30 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Method for simple analysis of relative nucleic acid levels in multiple small samples by cytoplasmic dot hybridization |
FI71768C (fi) * | 1984-02-17 | 1987-02-09 | Orion Yhtymae Oy | Foerbaettrade nykleinsyrareagenser och foerfarande foer deras framstaellning. |
GB8405437D0 (en) * | 1984-03-01 | 1984-04-04 | Amersham Int Plc | Detecting polynucleotide sequences |
US4670380A (en) * | 1984-05-23 | 1987-06-02 | Molecular Diagnostics, Inc. | Assays utilizing labeled nucleic acid probes |
US4755458A (en) * | 1984-08-30 | 1988-07-05 | Enzo Biochem, Inc. | Composition and method for the detection of the presence of a polynucleotide sequence of interest |
US5064754A (en) * | 1984-12-14 | 1991-11-12 | Mills Randell L | Genomic sequencing method |
US4767700A (en) * | 1985-02-15 | 1988-08-30 | Beckman Research Institute Of The City Of Hope | Detection of particular nucleotide sequences |
US4683195A (en) * | 1986-01-30 | 1987-07-28 | Cetus Corporation | Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences |
US4683202A (en) * | 1985-03-28 | 1987-07-28 | Cetus Corporation | Process for amplifying nucleic acid sequences |
US4868104A (en) * | 1985-09-06 | 1989-09-19 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Homogeneous assay for specific polynucleotides |
US4868105A (en) * | 1985-12-11 | 1989-09-19 | Chiron Corporation | Solution phase nucleic acid sandwich assay |
US5348855A (en) * | 1986-03-05 | 1994-09-20 | Miles Inc. | Assay for nucleic acid sequences in an unpurified sample |
US4981783A (en) * | 1986-04-16 | 1991-01-01 | Montefiore Medical Center | Method for detecting pathological conditions |
US5202231A (en) * | 1987-04-01 | 1993-04-13 | Drmanac Radoje T | Method of sequencing of genomes by hybridization of oligonucleotide probes |
US5100777A (en) * | 1987-04-27 | 1992-03-31 | Tanox Biosystems, Inc. | Antibody matrix device and method for evaluating immune status |
SE458968B (sv) * | 1987-06-16 | 1989-05-22 | Wallac Oy | Biospecifikt analysfoerfarande foer flera analyter i vilket ingaar partikelraekning och maerkning med fluorescerande maerksubstanser |
US4921805A (en) * | 1987-07-29 | 1990-05-01 | Life Technologies, Inc. | Nucleic acid capture method |
GB8810400D0 (en) * | 1988-05-03 | 1988-06-08 | Southern E | Analysing polynucleotide sequences |
US5013669A (en) * | 1988-06-01 | 1991-05-07 | Smithkline Diagnostics, Inc. | Mass producible biologically active solid phase devices |
US5204268A (en) * | 1988-06-02 | 1993-04-20 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method and apparatus for applying liquid samples |
US5188963A (en) * | 1989-11-17 | 1993-02-23 | Gene Tec Corporation | Device for processing biological specimens for analysis of nucleic acids |
US5185243A (en) * | 1988-08-25 | 1993-02-09 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Method for detection of specific nucleic acid sequences |
GB8822228D0 (en) * | 1988-09-21 | 1988-10-26 | Southern E M | Support-bound oligonucleotides |
US5389512A (en) * | 1988-10-07 | 1995-02-14 | Hoffman-La Roche Inc. | Method for determining the relative amount of a viral nucleic acid segment in a sample by the polymerase chain reaction |
US5200051A (en) * | 1988-11-14 | 1993-04-06 | I-Stat Corporation | Wholly microfabricated biosensors and process for the manufacture and use thereof |
US5200312A (en) * | 1989-01-30 | 1993-04-06 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Membrane based dot immunoassay and method of use |
US6040138A (en) * | 1995-09-15 | 2000-03-21 | Affymetrix, Inc. | Expression monitoring by hybridization to high density oligonucleotide arrays |
US5143854A (en) * | 1989-06-07 | 1992-09-01 | Affymax Technologies N.V. | Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof |
US5800992A (en) * | 1989-06-07 | 1998-09-01 | Fodor; Stephen P.A. | Method of detecting nucleic acids |
US5242974A (en) * | 1991-11-22 | 1993-09-07 | Affymax Technologies N.V. | Polymer reversal on solid surfaces |
US5744101A (en) * | 1989-06-07 | 1998-04-28 | Affymax Technologies N.V. | Photolabile nucleoside protecting groups |
US5252743A (en) * | 1989-11-13 | 1993-10-12 | Affymax Technologies N.V. | Spatially-addressable immobilization of anti-ligands on surfaces |
US5091652A (en) * | 1990-01-12 | 1992-02-25 | The Regents Of The University Of California | Laser excited confocal microscope fluorescence scanner and method |
ES2116977T3 (es) * | 1990-05-11 | 1998-08-01 | Microprobe Corp | Soportes solidos para ensayos de hibridacion de acidos nucleicos y metodos para inmovilizar oligonucleotidos de modo covalente. |
US5252296A (en) * | 1990-05-15 | 1993-10-12 | Chiron Corporation | Method and apparatus for biopolymer synthesis |
DE4024545A1 (de) * | 1990-08-02 | 1992-02-06 | Boehringer Mannheim Gmbh | Verfahren und vorrichtung zum dosierten zufuehren einer biochemischen analysefluessigkeit auf ein target |
AU9115891A (en) * | 1990-11-14 | 1992-06-11 | Siska Diagnostics, Inc. | Non-isotopic detection of nucleic acids using a polystyrene support-based sandwich hybridization assay and compositions useful therefor |
DE69132843T2 (de) * | 1990-12-06 | 2002-09-12 | Affymetrix, Inc. (N.D.Ges.D.Staates Delaware) | Identifizierung von Nukleinsäuren in Proben |
WO1992022680A1 (en) * | 1991-06-17 | 1992-12-23 | Stauffer John E | Improved process for removal of sulfur dioxide from waste gases |
US5556748A (en) * | 1991-07-30 | 1996-09-17 | Xenopore Corporation | Methods of sandwich hybridization for the quantitative analysis of oligonucleotides |
US5474796A (en) * | 1991-09-04 | 1995-12-12 | Protogene Laboratories, Inc. | Method and apparatus for conducting an array of chemical reactions on a support surface |
US5605662A (en) * | 1993-11-01 | 1997-02-25 | Nanogen, Inc. | Active programmable electronic devices for molecular biological analysis and diagnostics |
US5326691A (en) * | 1991-11-21 | 1994-07-05 | John Hozier | Micro-libraries and methods of making and manipulating them methods for generating and analyzing micro-libraries |
US5677195A (en) * | 1991-11-22 | 1997-10-14 | Affymax Technologies N.V. | Combinatorial strategies for polymer synthesis |
US5412087A (en) * | 1992-04-24 | 1995-05-02 | Affymax Technologies N.V. | Spatially-addressable immobilization of oligonucleotides and other biological polymers on surfaces |
JPH05236997A (ja) * | 1992-02-28 | 1993-09-17 | Hitachi Ltd | ポリヌクレオチド捕捉用チップ |
JP3645903B2 (ja) * | 1992-03-04 | 2005-05-11 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 比較ゲノムハイブリダイゼーション(cgh) |
ATE173767T1 (de) * | 1992-04-03 | 1998-12-15 | Perkin Elmer Corp | Proben zusammensetzung und verfahren |
US5518883A (en) * | 1992-07-02 | 1996-05-21 | Soini; Erkki J. | Biospecific multiparameter assay method |
EP0705271B1 (en) * | 1993-06-25 | 2002-11-13 | Affymetrix, Inc. (a Delaware Corporation) | Hybridization and sequencing of nucleic acids |
US5512430A (en) * | 1993-07-13 | 1996-04-30 | Hri Research, Inc. | Diagnostic array for virus infection |
US5472842A (en) * | 1993-10-06 | 1995-12-05 | The Regents Of The University Of California | Detection of amplified or deleted chromosomal regions |
JPH09507121A (ja) * | 1993-10-26 | 1997-07-22 | アフィマックス テクノロジーズ ナームロゼ ベノートスハップ | 生物学的チップ上の核酸プローブアレー |
US5610287A (en) * | 1993-12-06 | 1997-03-11 | Molecular Tool, Inc. | Method for immobilizing nucleic acid molecules |
US5578832A (en) * | 1994-09-02 | 1996-11-26 | Affymetrix, Inc. | Method and apparatus for imaging a sample on a device |
DE69535428T2 (de) * | 1994-02-14 | 2007-12-06 | Smithkline Beecham Corp. | Verfahren zum Auffinden von differentiel exprimierte Gene |
US6015880A (en) * | 1994-03-16 | 2000-01-18 | California Institute Of Technology | Method and substrate for performing multiple sequential reactions on a matrix |
US5807522A (en) * | 1994-06-17 | 1998-09-15 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Methods for fabricating microarrays of biological samples |
US6974666B1 (en) * | 1994-10-21 | 2005-12-13 | Appymetric, Inc. | Methods of enzymatic discrimination enhancement and surface-bound double-stranded DNA |
US5556752A (en) * | 1994-10-24 | 1996-09-17 | Affymetrix, Inc. | Surface-bound, unimolecular, double-stranded DNA |
US5795716A (en) * | 1994-10-21 | 1998-08-18 | Chee; Mark S. | Computer-aided visualization and analysis system for sequence evaluation |
US5830645A (en) * | 1994-12-09 | 1998-11-03 | The Regents Of The University Of California | Comparative fluorescence hybridization to nucleic acid arrays |
US5545531A (en) * | 1995-06-07 | 1996-08-13 | Affymax Technologies N.V. | Methods for making a device for concurrently processing multiple biological chip assays |
-
1995
- 1995-06-07 US US08/477,809 patent/US5807522A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-16 AU AU28629/95A patent/AU709276B2/en not_active Ceased
- 1995-06-16 AT AT95923921T patent/ATE180570T1/de active
- 1995-06-16 DK DK95923921.1T patent/DK0804731T4/da active
- 1995-06-16 EP EP98123001A patent/EP0913485A1/en not_active Withdrawn
- 1995-06-16 CA CA002192095A patent/CA2192095C/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-16 EP EP95923921A patent/EP0804731B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-16 WO PCT/US1995/007659 patent/WO1995035505A1/en active IP Right Grant
- 1995-06-16 DE DE69509925T patent/DE69509925T3/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-16 ES ES95923921T patent/ES2134481T5/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-16 JP JP50249896A patent/JP3272365B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-12-04 CA CA002192005A patent/CA2192005C/en not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-12-30 US US09/001,027 patent/US6110426A/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-06-09 GR GR990401515T patent/GR3030430T3/el unknown
-
2001
- 2001-04-27 JP JP2001132630A patent/JP2002243736A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006078356A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Yokogawa Electric Corp | バイオチップ作成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK0804731T3 (da) | 1999-11-08 |
EP0804731A4 (ja) | 1997-11-26 |
EP0804731B2 (en) | 2012-05-09 |
CA2192095C (en) | 1999-08-31 |
EP0804731B1 (en) | 1999-05-26 |
GR3030430T3 (en) | 1999-09-30 |
DE69509925D1 (de) | 1999-07-01 |
DK0804731T4 (da) | 2012-07-09 |
JP3272365B2 (ja) | 2002-04-08 |
WO1995035505A1 (en) | 1995-12-28 |
ATE180570T1 (de) | 1999-06-15 |
CA2192095A1 (en) | 1995-12-28 |
US6110426A (en) | 2000-08-29 |
CA2192005A1 (en) | 1998-06-04 |
CA2192005C (en) | 2005-10-25 |
US5807522A (en) | 1998-09-15 |
AU709276B2 (en) | 1999-08-26 |
EP0804731A1 (en) | 1997-11-05 |
DE69509925T2 (de) | 1999-12-09 |
ES2134481T5 (es) | 2012-06-25 |
JPH10503841A (ja) | 1998-04-07 |
ES2134481T3 (es) | 1999-10-01 |
DE69509925T3 (de) | 2012-07-19 |
EP0913485A1 (en) | 1999-05-06 |
AU2862995A (en) | 1996-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3272365B2 (ja) | 生体試料から成るミクロ配列を作成するための方法および装置 | |
US7625697B2 (en) | Methods for constructing subarrays and subarrays made thereby | |
AU701032B2 (en) | Method and apparatus for performing multiple sequential reactions on a matrix | |
AU2001239760B2 (en) | Array of individual arrays as substrate for bead-based simultaneous processing of samples and manufacturing method therefor | |
US6013446A (en) | Methods and systems for biological reagent placement | |
US20040101949A1 (en) | Parallel loading of arrays | |
AU2001271662B2 (en) | Composite arrays utilizing microspheres with a hybridization chamber | |
US20040185483A1 (en) | Composite arrays utilizing microspheres with a hybridization chamber | |
US20040203049A1 (en) | Tiling process for constructing a chemical array | |
AU2001239760A1 (en) | Array of individual arrays as substrate for bead-based simultaneous processing of samples and manufacturing method therefor | |
AU2001271662A1 (en) | Composite arrays utilizing microspheres with a hybridization chamber | |
Rose | Microfluidic technologies and instrumentation for printing DNA microarrays | |
US7378236B1 (en) | Method for analyzing gene expression patterns | |
US20060270059A1 (en) | Modular printing of biopolymer arrays | |
MXPA96004091A (en) | Method and apparatus for making multiple sequential reactions on a mat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040903 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050210 |