JP6442210B2 - 画像測定装置及び画像測定装置のガイダンス表示方法 - Google Patents
画像測定装置及び画像測定装置のガイダンス表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6442210B2 JP6442210B2 JP2014197925A JP2014197925A JP6442210B2 JP 6442210 B2 JP6442210 B2 JP 6442210B2 JP 2014197925 A JP2014197925 A JP 2014197925A JP 2014197925 A JP2014197925 A JP 2014197925A JP 6442210 B2 JP6442210 B2 JP 6442210B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- displayed
- step display
- current
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 68
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 104
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 108700019579 mouse Ifi16 Proteins 0.000 description 13
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 9
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B21/00—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
- G01B21/02—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
- G01B21/04—Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
- G01B21/047—Accessories, e.g. for positioning, for tool-setting, for measuring probes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/002—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates
- G01B11/005—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring two or more coordinates coordinate measuring machines
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Geometry (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る画像測定装置を例示する斜視図である。
図1に表したように、本実施形態に係る画像測定装置1は、測定の対象物であるワークWの画像を取得して、その取得した画像に基づきワークWの所定部分の寸法や形状などの測定を行う装置である。
図2(a)に表したように、画像測定装置1の機能ブロックとしては、撮像部2、表示部3、測定部4、ガイダンス表示部5、ステップ表示部6及び駆動部7が設けられる。
次に、ガイダンス表示部5及びステップ表示部6による画面表示について説明する。
図3は、ガイダンス表示部及びステップ表示部による画面表示の例を示す図である。
図4は、画面表示の一部を拡大した図である。
これらの画面表示は、コンピュータ本体201のCPU211で実行されるプログラム(測定用アプリケーションソフトウェア)によってディスプレイ205に映し出される。
次に、絵柄の具体例について説明する。
図5(a)〜(f)は、絵柄の具体例を示す図である。
図5(a)には、操作ステップ数が「1」の場合の絵柄Gの例が表される。図5(a)に表した絵柄Gでは、円周上に略90度の扇形で表した第1ステップ表示GS1が表示される。
図6(a)〜(d)には、操作ステップ数が「4」の場合の絵柄Gにおけるステップ順の表示例が表される。すなわち、図6(a)〜(d)の順に、現在ステップ表示が、第1ステップ表示GS1〜第4ステップ表示GS4の順に変化する。
図7(a)及び(b)には、操作ステップ数が「5」の場合の絵柄Gの例が示され、図7(c)及び(d)には、操作ステップ数が「6」の場合の絵柄Gの例が示され、図7(e)及び(f)には、操作ステップ数が「7」の場合の絵柄Gの例が示され、図7(g)及び(h)には、操作ステップ数が「8」の場合の絵柄Gの例が示される。また、図7(a)、(c)、(e)及び(g)には、現在ステップ表示が第1ステップ表示GS1の場合が示され、図7(b)、(d)、(f)及び(h)には、現在ステップ表示が第4ステップ表示GS4の場合が示される。
図8(a)には四角形の周回に合わせて4つのステップ表示(第1ステップ表示GS1〜第4ステップ表示GS4)を行った絵柄Gが表され、図8(b)には六角形の周回に合わせて6つのステップ表示(第1ステップ表示GS1〜第6ステップ表示GS6)を行った絵柄Gが表される。このように、絵柄Gの周回形状は円形に限られず、操作ステップ数に対応した多角形にしてもよい。いずれの例においても、現在ステップ表示、操作済みステップ表示及び未操作ステップ表示を先に説明したものと同様な態様で表示することが望ましい。
次に、測定操作及びガイダンス表示の具体例について説明する。
図9〜図16は、測定操作及びガイダンス表示の一例を示す図である。
ここでは、ワークWの角穴を測定する操作を例として説明する。
先ず、撮像ユニット15でワークWの画像を取得すると、図9に表したように、ディスプレイ205の第1ウィンドウW1にワークWの画像が表示される。オペレータは、第3ウィンドウW3から角穴の測定を選択するためのアイコンIC1をマウス204等によって選択する。また、第5ウィンドウW5から角穴を指定するためのツールを選択する。ここでは、ボックスツールのアイコンIC2を選択したとする。これにより、第1ウィンドウW1には、画像WGから角穴の一辺を指定するためのボックスツールBTが表示される。
本実施形態に画像測定装置1のガイダンス表示方法は、コンピュータシステム20のCPU211によって実行される画像測定プログラムの一部として実現される。
図17は、画像測定プログラムの流れを例示するフローチャートである。
先ず、ステップS101に表したワークの画像取得では、撮像ユニット15によってワークWの画像を取得する処理を行う。次に、ステップS102に表した画像表示では、撮像ユニット15で取得したワークWの画像をディスプレイ205に表示する処理を行う。
2…撮像部
3…表示部
4…測定部
5…ガイダンス表示部
6…ステップ表示部
7…駆動部
10…装置本体
15…撮像ユニット
20…コンピュータシステム
201…コンピュータ本体
202…キーボード
203…ジョイスティック
204…マウス
205…ディスプレイ
206…プリンタ
211…CPU
212…インタフェース
213…出力部
214…入力部
215…主記憶部
216…副記憶部
A1…第1エリア
A2…第2エリア
A3…第3エリア
BT…ボックスツール
G…絵柄
GS1…第1ステップ表示
GS2…第2ステップ表示
GS3…第3ステップ表示
GS4…第4ステップ表示
MW…メインウィンドウ
WG…画像
Claims (16)
- 測定を行う対象物の画像を取得する撮像部と、
前記撮像部で取得した前記画像が表示される表示部と、
前記表示部に表示された前記画像に基づき、オペレータによって選択された測定を行う測定部と、
前記測定に関する操作手順を前記表示部に表示する処理を行うガイダンス表示部と、
前記操作手順における操作ステップに対応した絵柄を前記表示部に表示する処理を行うステップ表示部と、
を備え、
前記ステップ表示部は、前記絵柄として、前記操作ステップの各ステップ表示を操作順に周回状に表示し、前記絵柄として、現在の操作に対応した現在ステップ表示を他のステップ表示とは異なる態様で表示することを特徴とする画像測定装置。 - 前記ステップ表示部は、前記現在ステップ表示と前記他のステップ表示とを互いに異なる面積比で表示することを特徴とする請求項1記載の画像測定装置。
- 前記ステップ表示部は、前記現在ステップ表示の大きさを、前記他のステップ表示の大きさよりも大きく表示することを特徴とする請求項1または2に記載の画像測定装置。
- 前記ステップ表示部は、前記現在ステップ表示を、前記他のステップ表示とは異なる色で表示することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の画像測定装置。
- 前記ステップ表示部は、前記現在ステップ表示よりも前の操作順のステップ表示を、前記現在ステップ表示よりも淡い色で表示することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の画像測定装置。
- 前記ステップ表示部は、前記現在ステップ表示よりも後の操作順のステップ表示を、前記現在ステップ表示よりも淡い色で表示するとともに前記現在ステップ表示よりも前の操作順のステップ表示とは異なる色で表示することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の画像測定装置。
- 前記ステップ表示部は、前記絵柄として、全ステップ表示を1周分に配置して表示することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の画像測定装置。
- 前記ステップ表示部は、前記各ステップ表示のそれぞれを扇形にして表示することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の画像測定装置。
- 測定を行う対象物の画像を取得して表示部に表示し、前記表示部に表示された前記画像に基づき、オペレータによって選択された測定を行う画像測定装置において、前記測定に関する操作手順とともに前記操作手順における操作ステップに対応した絵柄を前記表示部に表示するガイダンス表示方法であって、
前記絵柄として、前記操作ステップの各ステップ表示を周回状に操作順に表示し、
前記絵柄として、現在の操作ステップに対応した現在ステップ表示を他のステップ表示とは異なる態様で表示することを特徴とする画像測定装置のガイダンス表示方法。 - 前記絵柄として、前記現在ステップ表示と前記他のステップ表示とを互いに異なる面積比で表示することを特徴とする請求項9記載の画像測定装置のガイダンス表示方法。
- 前記絵柄として、前記現在ステップ表示の大きさを、前記他のステップ表示の大きさよりも大きく表示することを特徴とする請求項9または10に記載の画像測定装置のガイダンス表示方法。
- 前記絵柄として、前記現在ステップ表示を、前記他のステップ表示とは異なる色で表示することを特徴とする請求項9〜11のいずれか1つに記載の画像測定装置のガイダンス表示方法。
- 前記絵柄として、前記現在ステップ表示よりも前の操作順のステップ表示を、前記現在ステップ表示よりも淡い色で表示することを特徴とする請求項9〜12のいずれか1つに記載の画像測定装置のガイダンス表示方法。
- 前記絵柄として、前記現在ステップ表示よりも後の操作順のステップ表示を、前記現在ステップ表示よりも淡い色で表示するとともに前記現在ステップ表示よりも前の操作順のステップ表示とは異なる色で表示することを特徴とする請求項9〜13のいずれか1つに記載の画像測定装置のガイダンス表示方法。
- 前記絵柄として、全ステップ表示を1周分に配置して表示することを特徴とする請求項9〜14のいずれか1つに記載の画像測定装置のガイダンス表示方法。
- 前記絵柄として、前記各ステップ表示のそれぞれを扇形にして表示することを特徴とする請求項9〜15のいずれか1つに記載の画像測定装置のガイダンス表示方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014197925A JP6442210B2 (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 画像測定装置及び画像測定装置のガイダンス表示方法 |
DE102015216431.4A DE102015216431B4 (de) | 2014-09-29 | 2015-08-27 | Bildmessgerät und Anleitungsanzeigeverfahren eines Bildmessgeräts |
US14/857,165 US20160093068A1 (en) | 2014-09-29 | 2015-09-17 | Image measurement apparatus and guidance display method of image measurement apparatus |
CN201510634224.2A CN105466335B (zh) | 2014-09-29 | 2015-09-29 | 图像测量设备和图像测量设备的引导显示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014197925A JP6442210B2 (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 画像測定装置及び画像測定装置のガイダンス表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016070720A JP2016070720A (ja) | 2016-05-09 |
JP6442210B2 true JP6442210B2 (ja) | 2018-12-19 |
Family
ID=55486036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014197925A Active JP6442210B2 (ja) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | 画像測定装置及び画像測定装置のガイダンス表示方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160093068A1 (ja) |
JP (1) | JP6442210B2 (ja) |
CN (1) | CN105466335B (ja) |
DE (1) | DE102015216431B4 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6559023B2 (ja) | 2015-09-10 | 2019-08-14 | 株式会社ミツトヨ | 硬さ試験機及び硬さ試験方法 |
JP6530287B2 (ja) | 2015-09-10 | 2019-06-12 | 株式会社ミツトヨ | 硬さ試験機及び硬さ試験方法 |
JP2017116297A (ja) | 2015-12-21 | 2017-06-29 | 株式会社ミツトヨ | 画像測定方法及び画像測定機 |
JP6330070B1 (ja) * | 2017-02-21 | 2018-05-23 | オリンパス株式会社 | 観察装置、観察システム及び観察装置の制御方法 |
US20210010915A1 (en) * | 2019-07-12 | 2021-01-14 | Illinois Tool Works Inc. | Methods and apparatus to control staging of test specimens |
CN115236082A (zh) * | 2021-04-25 | 2022-10-25 | 泰科电子(上海)有限公司 | 便携式视觉检查设备和使用其对物品进行检查的方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07129371A (ja) | 1993-10-29 | 1995-05-19 | Mitsutoyo Corp | 情報処理装置の操作支援方式 |
JP3662695B2 (ja) * | 1996-12-25 | 2005-06-22 | 株式会社東芝 | 画像形成装置 |
JPH10222712A (ja) * | 1997-02-07 | 1998-08-21 | Tec Corp | 表示処理装置 |
DE19724479B4 (de) * | 1997-06-10 | 2006-12-14 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Programmablaufanzeige an einem Haushaltsgerät |
JP3450669B2 (ja) * | 1997-10-23 | 2003-09-29 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその方法並びにメモリ媒体 |
JP2001165863A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-06-22 | Omron Corp | 画像処理装置 |
KR100374046B1 (ko) * | 1999-09-30 | 2003-03-03 | 오므론 가부시키가이샤 | 화상처리장치, 화상처리방법 및 시각검사 시스템 |
JP3853620B2 (ja) | 2001-08-21 | 2006-12-06 | 株式会社ミツトヨ | 画像測定装置用パートプログラム生成装置及びプログラム |
JP4085666B2 (ja) * | 2002-03-25 | 2008-05-14 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置 |
JP4301788B2 (ja) * | 2002-09-25 | 2009-07-22 | シャープ株式会社 | 画像調整方法及び画像形成装置 |
EP1552786A4 (en) * | 2002-10-15 | 2009-06-24 | Dainippon Sumitomo Pharma Co | GRAPHICS DISPLAY PROCESSING DEVICE AND METHOD THEREFOR |
JP2007200064A (ja) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Canon Inc | 情報処理装置、設定処理方法、記憶媒体、プログラム |
US8024651B1 (en) * | 2007-01-30 | 2011-09-20 | Adobe Systems Incorporated | Data visualization using tables integrated with hierarchical pie charts |
US20100172576A1 (en) * | 2008-07-11 | 2010-07-08 | Ilia Goldfarb | Color Analyzer And Calibration Tool |
JP5370056B2 (ja) * | 2008-11-04 | 2013-12-18 | オムロン株式会社 | 画像処理装置 |
US9223306B2 (en) | 2011-11-15 | 2015-12-29 | Mitutoyo Corporation | System and method utilizing an editing initialization block in a part program editing environment in a machine vision system |
JP6030320B2 (ja) | 2012-03-19 | 2016-11-24 | 株式会社ミツトヨ | 表面性状測定機 |
US9218388B1 (en) | 2012-06-27 | 2015-12-22 | Emc Corporation | Declarative cluster management |
JP6037683B2 (ja) * | 2012-07-02 | 2016-12-07 | オリンパス株式会社 | 計測装置、計測装置の作動方法、およびプログラム |
JP5731564B2 (ja) | 2013-03-29 | 2015-06-10 | 昭和電線ケーブルシステム株式会社 | 超電導ケーブルの端末構造体 |
-
2014
- 2014-09-29 JP JP2014197925A patent/JP6442210B2/ja active Active
-
2015
- 2015-08-27 DE DE102015216431.4A patent/DE102015216431B4/de active Active
- 2015-09-17 US US14/857,165 patent/US20160093068A1/en not_active Abandoned
- 2015-09-29 CN CN201510634224.2A patent/CN105466335B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102015216431A1 (de) | 2016-03-31 |
CN105466335A (zh) | 2016-04-06 |
JP2016070720A (ja) | 2016-05-09 |
CN105466335B (zh) | 2019-11-15 |
DE102015216431B4 (de) | 2022-02-17 |
US20160093068A1 (en) | 2016-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6442210B2 (ja) | 画像測定装置及び画像測定装置のガイダンス表示方法 | |
JPWO2014119258A1 (ja) | 情報処理方法及び情報処理装置 | |
JP2014035550A (ja) | 画像表示プログラム、画像表示装置、画像表示システム、および画像表示方法 | |
JP7232054B2 (ja) | 画像測定機およびプログラム | |
JP2016173703A (ja) | タッチディスプレイを用いた入力操作を支援する方法 | |
JP2005296156A (ja) | 医用画像表示装置 | |
JP6923361B2 (ja) | 位置計測装置の操作方法 | |
JP2016024046A (ja) | 画像測定装置 | |
JP4467175B2 (ja) | ボンディングデータ設定装置および方法 | |
JP2009252190A (ja) | メニュー画面表示装置、メニュー画面表示方法、及びコンピュータプログラム | |
JP3853638B2 (ja) | 画像測定装置、画像測定方法及び画像測定用プログラム | |
JP2003308147A (ja) | データ入力装置およびプログラム | |
JP6365268B2 (ja) | 表示装置、画像形成装置、表示方法、および表示プログラム | |
JP2011141584A (ja) | 入力制御機器 | |
JPH09245188A (ja) | 図形表示方法及び図形表示装置 | |
JP2004239761A (ja) | 画像測定装置及びエッジ追跡測定プログラム生成用プログラム | |
JP2010231518A (ja) | ロボット教示システム | |
WO2015181986A1 (ja) | プログラマブル表示器およびプログラマブル表示器の表示方法 | |
JP2017126240A (ja) | 3次元モデル表示システムおよび表示方法 | |
JP4759435B2 (ja) | Cadシステム、図形データ処理方法および図形データ処理プログラム | |
JP4420868B2 (ja) | 波形表示装置および波形表示プログラム | |
JP7113625B2 (ja) | 位置指定方法およびプログラム | |
JP6687229B2 (ja) | 画像測定装置 | |
JP4670289B2 (ja) | 表示制御装置 | |
JP2015219875A (ja) | 情報処理方法、情報処理装置及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6442210 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |