JP5954079B2 - 培養観察装置及び培養観察方法 - Google Patents
培養観察装置及び培養観察方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5954079B2 JP5954079B2 JP2012211480A JP2012211480A JP5954079B2 JP 5954079 B2 JP5954079 B2 JP 5954079B2 JP 2012211480 A JP2012211480 A JP 2012211480A JP 2012211480 A JP2012211480 A JP 2012211480A JP 5954079 B2 JP5954079 B2 JP 5954079B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- culture
- transparent member
- temperature
- transparent
- observation apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/12—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
- C12M41/14—Incubators; Climatic chambers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/02—Form or structure of the vessel
- C12M23/12—Well or multiwell plates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M21/00—Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
- C12M21/02—Photobioreactors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/20—Material Coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/22—Transparent or translucent parts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M25/00—Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
- C12M25/06—Plates; Walls; Drawers; Multilayer plates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M29/00—Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
- C12M29/06—Nozzles; Sprayers; Spargers; Diffusers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M31/00—Means for providing, directing, scattering or concentrating light
- C12M31/02—Means for providing, directing, scattering or concentrating light located outside the reactor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M37/00—Means for sterilizing, maintaining sterile conditions or avoiding chemical or biological contamination
- C12M37/04—Seals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/12—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/12—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
- C12M41/18—Heat exchange systems, e.g. heat jackets or outer envelopes
- C12M41/22—Heat exchange systems, e.g. heat jackets or outer envelopes in contact with the bioreactor walls
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/30—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
- C12M41/36—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of biomass, e.g. colony counters or by turbidity measurements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/02—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q3/00—Condition responsive control processes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
上記第1の透明部材は、設定温度に維持することが可能である。
上記第2の透明部材は、上記第1の透明部材に対向する。
上記筐体部材は、上記第1の透明部材及び上記第2の透明部材が接合され、上記第1の透明部材及び上記第2の透明部材と共にウェルプレートを収容可能な培養空間を形成する。
上記封止部材は、上記第1の透明部材と上記筐体部材の間で、上記培養空間に注入される液体を封止する。
培養容器。
上記培養容器は、設定温度に維持することが可能な第1の透明部材と、上記第1の透明部材に対向する第2の透明部材と、上記第1の透明部材及び上記第2の透明部材が接合され上記第1の透明部材及び上記第2の透明部材と共にウェルプレートを収容可能な培養空間を形成する筐体部材と、上記第1の透明部材と上記筐体部材の間で上記培養空間に注入される液体を封止する封止部材とを有する。
上記照明光学系は、上記培養容器に照明光を照射する。
上記顕微鏡光学系は、上記照明光学系から照射され、上記培養容器を透過した照明光から位相差像を生成する。
上記照明光学系は、上記第2の透明部材に上記照明光と共に赤外線を照射してもよい。
上記培養空間に観察対象物が収容されたウェルプレートを収容し、
上記培養空間に液体を注入し、
上記培養空間を上記観察対象物の培養環境に維持する
培養観察方法。
本技術の第1の実施形態に係る培養観察装置及び培養容器について説明する。
図1は、本実施形態に係る培養観察装置1の模式図である。同図に示すように、培養観察装置1は、照明光源11、光ファイバ12、照明光学系13、ステージ14、顕微鏡光学系15、撮像素子16及び制御部17を有する。ステージ14には、観察対象物(細胞等)を収容した培養容器20が載置されている。培養観察装置1は、観察対象物(細胞等)の位相差像の撮像が可能な位相差顕微鏡であるものとすることができる。
上述した培養観察装置1において利用することが可能な培養容器20について説明する。図2は、培養容器20の模式図である。培養容器20は、内部にウェルプレート30を収容可能に構成されている。図2(a)はウェルプレート30が収容された培養容器20を示し、図2(b)はウェルプレート30と培養容器20を別々に示す。
筐体部材21の形状は特に限定されず、円筒形状や直方体形状であるものとすることができる。筐体部材21の材質も特に限定されないが、合成樹脂等からなるものとすることができる。
培養空間に収容されるウェルプレート30について説明する。ウェルプレート30は、市販のウェルプレートを利用することが可能である。図4は、ウェルプレート30を示す模式図である。図4(a)はウェルプレート30の斜視図であり、図4(b)はウェルプレート30の断面図である。同図に示すように、ウェルプレート30は、2次元的に配列された複数のウェル31を有する。各ウェル31は、同一の孔径及び深さを有し、各ウェル31に観察対象物(細胞等)を収容可能に構成されている。また、各ウェル31には、観察対象物と共に細胞の培養液等を収容することも可能である。
スカート32は、各ウェル31の深さよりも長く(高く)、即ち、ウェルプレート30の載置面から各ウェル31の底面が離間するように形成されている。
上述の構成を有する培養容器20の使用形態について説明する。図5は、使用時の培養容器20を示す模式図である。
本実施形態に係る培養容器20の効果について説明する。比較として、上記液体Lを培養空間内に注入しない培養容器(以下、培養容器αとする)を利用する。
[培養容器の構成]
本技術の第2の実施形態に係る培養容器について説明する。培養観察装置については、第1の実施形態と同様とすることができる。図8は、本実施形態に係る培養容器40を示す模式図である。
[培養容器の構成]
本技術の第3の実施形態に係る培養容器について説明する。培養観察装置については、第1の実施形態と同様とすることができる。図9は、本実施形態に係る培養容器50を示す模式図である。
[培養容器の構成]
本技術の第4の実施形態に係る培養容器について説明する。培養観察装置については、第1の実施形態と同様とすることができる。図10は、本実施形態に係る培養容器60を示す模式図である。図10(a)は培養容器60の断面図であり、図10(b)は培養容器60の一部の構成の平面図である。
同図に示すように飛散防止部材62は、多孔質部材61に接合され、ウェルプレート30の周縁部を被覆するように配置されている。飛散防止部材62は、柔軟性を有する材料、例えばゴムシートからなるものとすることが可能である。飛散防止部材62によって、液体Lが多孔質部材61とウェルプレート30の間から飛散し、ウェル31に混入することを防止することが可能である。
[培養容器の構成]
本技術の第5の実施形態に係る培養容器について説明する。培養観察装置については、第1の実施形態と同様とすることができる。図12は、本実施形態に係る培養容器70を示す模式図である。図12(a)は培養容器70の一部の構成の断面図であり、図12(b)は培養容器70の一部の構成の平面図である。
[培養容器の構成]
本技術の第5の実施形態に係る培養容器について説明する。培養観察装置については、第1の実施形態と同様とすることができる。本実施形態に係る培養容器80は、第1の実施形態と同様の筐体部材21、第2透明部材22、封止リング24及び防水部材25を有する(図5参照)が、第2透明部材の構成が異なる。図13は、本実施形態に係る培養容器80の第2透明部材81の模式図である。
[培養観察装置の構成]
本技術の第7の実施形態に係る培養観察装置について説明する。図14は、本実施形態に係る培養観察装置90の模式図である。同図に示すように培養観察装置90は、第1の実施形態に係る培養観察装置1と同様に、照明光源11、光ファイバ12、照明光学系13、ステージ14、顕微鏡光学系15、撮像素子16及び制御部17を有する。さらに、培養観察装置90は、これらの構成に加え、送風機構91を有する。なお、培養観察装置90には、第1から第6の実施形態において示した各培養容器の何れもセットすることが可能であるが、ここでは第1の実施形態に係る培養容器20を例にとって説明する。
[培養観察装置の構成]
本技術の第8の実施形態に係る培養観察装置について説明する。図16は、本実施形態に係る培養観察装置100の模式図である。同図に示すように培養観察装置100は、第1の実施形態に係る培養観察装置1と同様に、照明光源11、光ファイバ12、ステージ14、顕微鏡光学系15、撮像素子16及び制御部17を有するが、照明光学系の構成が異なる。また、培養観察装置100はさらに、赤外光源102及び光ファイバ103を有する。なお、培養観察装置90には、第1から第6の実施形態において示した各培養容器の何れもセットすることが可能であるが、ここでは第1の実施形態に係る培養容器20を例にとって説明する。
[培養観察装置の構成]
本技術の第9の実施形態に係る培養観察装置について説明する。本実施形態に係る培養観察装置110は、次のような構成を有する制御部1101を備える。培養観察装置110は、制御部1101以外の構成は第1の実施形態に係る培養観察装置1(図1参照)と同様の構成とすることができる。なお、培養観察装置110には、第1から第6の実施形態において示した各培養容器の何れもセットすることが可能であるが、ここでは第1の実施形態に係る培養容器20を例にとって説明する。
設定温度に維持することが可能な第1の透明部材と、
上記第1の透明部材に対向する第2の透明部材と、
上記第1の透明部材及び上記第2の透明部材が接合され、上記第1の透明部材及び上記第2の透明部材と共にウェルプレートを収容可能な培養空間を形成する筐体部材と、
上記第1の透明部材と上記筐体部材の間で、上記培養空間に注入される液体を封止する封止部材と
を具備する培養容器。
上記(1)に記載の培養容器であって、
上記培養空間に注入された液体の液面を被覆する多孔質部材
をさらに具備する培養容器。
上記(1)又は(2)に記載の培養容器であって、
上記多孔質部材に接合され、上記培養空間に収容されたウェルプレートと上記多孔質部材の隙間を被覆する飛散防止部材
をさらに具備する培養容器。
上記(1)から(3)のいずれか一つに記載の培養容器であって、
上記第1の透明部材は、ウェルプレートが上記第1の透明部材に載置された場合に上記ウェルプレートとの間に隙間を形成する切り欠きが設けられている
培養容器。
上記(1)から(4)のいずれか一つに記載の培養容器であって、
断熱性材料からなり、上記培養空間に収容されたウェルプレートを支持する支持部材
をさらに具備する培養容器。
上記(1)から(5)のいずれか一つに記載の培養容器であって、
上記第1の透明部材は、光透過性を有する透明板と、上記透明板上に上記透明板の部分領域毎に形成された電極対と、上記透明板上に形成され上記部分領域毎に上記電極対に接続された透明導電膜からなる
培養容器。
設定温度に維持することが可能な第1の透明部材と、上記第1の透明部材に対向する第2の透明部材と、上記第1の透明部材及び上記第2の透明部材が接合され上記第1の透明部材及び上記第2の透明部材と共にウェルプレートを収容可能な培養空間を形成する筐体部材と、上記第1の透明部材と上記筐体部材の間で上記培養空間に注入される液体を封止する封止部材とを有する培養容器と、
上記培養容器に照明光を照射する照明光学系と、
上記照明光学系から照射され、上記培養容器を透過した照明光から位相差像を生成する顕微鏡光学系と
を具備する培養観察装置。
上記(7)に記載の培養観察装置であって、
上記第1の透明部材に送風する送風機構
をさらに具備する培養観察装置。
上記(7)又は(8)に記載の培養観察装置であって、
上記第1の透明部材は、赤外線吸収材料からなり、
上記照明光学系は、上記第2の透明部材に上記照明光と共に赤外線を照射する
培養観察装置。
上記(7)から(9)のいずれか一つに記載の培養観察装置であって、
上記照明光学系は、リング状スリットが形成された絞りリングと、上記リング状スリットの上記培養容器側であって上記リング状スリットの内周に配置された赤外線照射部とを有する
培養観察装置。
設定温度に維持することが可能な第1の透明部材と、上記第1の透明部材に対向する第2の透明部材と、上記第1の透明部材及び上記第2の透明部材が接合され上記第1の透明部材及び上記第2の透明部材と共にウェルプレートを収容可能な培養空間を形成する筐体部材と、上記第1の透明部材と上記筐体部材の間で上記培養空間に注入される液体を封止する封止部材とを有する培養容器を準備し、
上記培養空間に観察対象物が収容されたウェルプレートを収容し、
上記培養空間に液体を注入し、
上記培養空間を上記観察対象物の培養環境に維持する
培養観察方法。
20、40、50、60、70、80…培養容器
21…筐体部材
22…第2透明部材
23…第1透明部材
25…防水部材
30…ウェルプレート
Claims (10)
- 設定温度に維持することが可能な第1の透明部材と、前記第1の透明部材に対向する第2の透明部材と、前記第1の透明部材及び前記第2の透明部材が接合され、前記第1の透明部材及び前記第2の透明部材と共にウェルプレートを収容可能な培養空間を形成する筐体部材と、前記第1の透明部材と前記筐体部材の間で、前記培養空間に注入される液体を封止する封止部材とを有する培養容器と、
PID制御によって前記第1の透明部材の温度を調整する第1の温度調整器と、
オン/オフ制御によって前記第1の透明部材の温度を調整する第2の温度調整器と、
前記第1の温度調整器と前記第2の温度調整器を制御する制御部であって、前記培養空間が閉塞されている間は前記第1の温度調整器に前記第1の透明部材の温度を調整させ、前記培養空間が解放されると一定時間にわたって前記第2の温度調整器に前記第1の透明部材の温度を調整させた後、前記第1の温度調整器に前記第1の透明部材の温度を調整させる制御部と
を具備する培養観察装置。 - 請求項1に記載の培養観察装置であって、
前記培養容器は、前記培養空間に注入された液体の液面を被覆する多孔質部材をさらに具備する
培養観察装置。 - 請求項2に記載の培養観察装置であって、
前記培養容器は、前記多孔質部材に接合され、前記培養空間に収容されたウェルプレートと前記多孔質部材の隙間を被覆する飛散防止部材をさらに具備する
培養観察装置。 - 請求項1から3のうちいずれか一つに記載の培養観察装置であって、
前記第1の透明部材は、ウェルプレートが前記第1の透明部材に載置された場合に前記ウェルプレートとの間に隙間を形成する切り欠きが設けられている
培養観察装置。 - 請求項1から4のうちいずれか一つに記載の培養観察装置であって、
前記培養容器は、断熱性材料からなり、前記培養空間に収容されたウェルプレートを支持する支持部材をさらに具備する
培養観察装置。 - 請求項1から5のうちいずれか一つに記載の培養観察装置であって、
前記第1の透明部材は、光透過性を有する透明板と、前記透明板上に前記透明板の部分領域毎に形成された電極対と、前記透明板上に形成され前記部分領域毎に前記電極対に接続された透明導電膜からなる
培養観察装置。 - 請求項1に記載の培養観察装置であって
前記第1の透明部材に送風する送風機構
をさらに具備する培養観察装置。 - 請求項1に記載の培養観察装置であって、
前記第1の透明部材は、赤外線吸収材料からなり、
前記培養容器に照明光を照射する照明光学系は、前記第2の透明部材に前記照明光と共に赤外線を照射する
培養観察装置 - 請求項8に記載の培養観察装置であって、
前記照明光学系は、リング状スリットが形成された絞りリングと、前記リング状スリットの前記培養容器側であって前記リング状スリットの内周に配置された赤外線照射部とを有する
培養観察装置。 - 設定温度に維持することが可能な第1の透明部材と、前記第1の透明部材に対向する第2の透明部材と、前記第1の透明部材及び前記第2の透明部材が接合され前記第1の透明部材及び前記第2の透明部材と共にウェルプレートを収容可能な培養空間を形成する筐体部材と、前記第1の透明部材と前記筐体部材の間で前記培養空間に注入される液体を封止する封止部材とを有する培養容器と、
PID制御によって前記第1の透明部材の温度を調整する第1の温度調整器と、
オン/オフ制御によって前記第1の透明部材の温度を調整する第2の温度調整器と
を備える培養観察装置を準備し、
前記培養空間に観察対象物が収容されたウェルプレートを収容し、
前記培養空間に液体を注入し、
前記培養空間が閉塞されている間は前記第1の温度調整器に前記第1の透明部材の温度を調整させ、前記培養空間が解放されると一定時間にわたって前記第2の温度調整器に前記第1の透明部材の温度を調整させた後、前記第1の温度調整器に前記第1の透明部材の温度を調整させることによって前記培養空間を前記観察対象物の培養環境に維持する
培養観察方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012211480A JP5954079B2 (ja) | 2012-09-25 | 2012-09-25 | 培養観察装置及び培養観察方法 |
US14/028,070 US9617508B2 (en) | 2012-09-25 | 2013-09-16 | Culture container, culture observation apparatus and culture observation method |
CN201310428778.8A CN103667055B (zh) | 2012-09-25 | 2013-09-18 | 培养容器、培养观察装置和培养观察方法 |
US14/689,884 US10202572B2 (en) | 2012-09-25 | 2015-04-17 | Culture container, culture observation apparatus and culture observation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012211480A JP5954079B2 (ja) | 2012-09-25 | 2012-09-25 | 培養観察装置及び培養観察方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016119928A Division JP6414142B2 (ja) | 2016-06-16 | 2016-06-16 | 培養温度制御装置、培養観察装置及び培養温度制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014064507A JP2014064507A (ja) | 2014-04-17 |
JP2014064507A5 JP2014064507A5 (ja) | 2015-03-12 |
JP5954079B2 true JP5954079B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=50305837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012211480A Expired - Fee Related JP5954079B2 (ja) | 2012-09-25 | 2012-09-25 | 培養観察装置及び培養観察方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9617508B2 (ja) |
JP (1) | JP5954079B2 (ja) |
CN (1) | CN103667055B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5954079B2 (ja) | 2012-09-25 | 2016-07-20 | ソニー株式会社 | 培養観察装置及び培養観察方法 |
CA3187726A1 (en) | 2014-08-08 | 2016-02-11 | Fremon Scientific, Inc. | Smart bag used in sensing physiological and/or physical parameters of bags containing biological substance |
US20170369830A1 (en) * | 2014-12-11 | 2017-12-28 | Icomes Lab Co., Ltd. | Cell culture method and cell culture device |
JP6437103B2 (ja) * | 2015-04-23 | 2018-12-12 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 感受性計測装置及び検査装置 |
CN104962464B (zh) * | 2015-07-07 | 2017-06-23 | 安徽中青检验检测有限公司 | 一种检测食品酱的保存盒 |
JP2017099377A (ja) * | 2015-11-25 | 2017-06-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 細胞培養容器、細胞撮影方法、及び細胞培養システム |
KR101808063B1 (ko) * | 2015-12-10 | 2017-12-14 | 주식회사 싸이토젠 | 세포 배양 플레이트를 구비하는 세포 배양장치 |
JP6414142B2 (ja) * | 2016-06-16 | 2018-10-31 | ソニー株式会社 | 培養温度制御装置、培養観察装置及び培養温度制御方法 |
CN109791277A (zh) * | 2016-09-29 | 2019-05-21 | 奥林巴斯株式会社 | 观察装置 |
US20190352594A1 (en) * | 2016-11-10 | 2019-11-21 | Kataoka Corporation | Culture vessel housing apparatus |
US10247724B1 (en) * | 2017-09-28 | 2019-04-02 | Autobiologic Inc. | Optically clear sealable petri dish bioreactor |
JP2019154285A (ja) * | 2018-03-09 | 2019-09-19 | 大日本印刷株式会社 | 観察用容器、及び生体サンプルの観察方法 |
JP2019193587A (ja) * | 2018-05-01 | 2019-11-07 | 国立大学法人 筑波大学 | 培養環境判定装置、培養環境判定方法、及びプログラム |
US10732083B2 (en) | 2018-05-07 | 2020-08-04 | Fremon Scientific, Inc. | Thawing biological substances |
CN109337814B (zh) * | 2018-11-07 | 2024-05-14 | 深圳大学 | 细胞孔板 |
US20210284947A1 (en) * | 2020-03-12 | 2021-09-16 | Ricoh Company, Ltd. | Drying suppression device and cell culture kit |
WO2021192055A1 (ja) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 平田機工株式会社 | 観察用ホルダ、観察装置、観察用チップおよびその製造方法 |
Family Cites Families (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4301252A (en) * | 1980-04-04 | 1981-11-17 | Baker Fraser L | Controlled environment incubator for light microscopy |
JPS58155087A (ja) * | 1982-03-12 | 1983-09-14 | Olympus Optical Co Ltd | 細胞の自動培養装置 |
US4786601A (en) * | 1985-03-15 | 1988-11-22 | Rothenberg Barry E | Tissue culture holder |
JPH06104057B2 (ja) | 1988-12-12 | 1994-12-21 | 株式会社日立製作所 | 培養装置の温度制御方法 |
JP3197696B2 (ja) * | 1993-07-22 | 2001-08-13 | 三洋電機株式会社 | 培養装置 |
JP3548761B2 (ja) * | 1996-07-12 | 2004-07-28 | 株式会社東海ヒット | 顕微鏡観察用透明恒温培養容器 |
US6008010A (en) * | 1996-11-01 | 1999-12-28 | University Of Pittsburgh | Method and apparatus for holding cells |
US5858770A (en) * | 1997-09-30 | 1999-01-12 | Brandeis University | Cell culture plate with oxygen and carbon dioxide-permeable waterproof sealing membrane |
JPH11337830A (ja) * | 1998-05-28 | 1999-12-10 | Nikon Corp | 顕微鏡対物レンズ及び顕微鏡 |
JP2001125003A (ja) * | 1999-10-26 | 2001-05-11 | Nikon Corp | 顕微鏡 |
JP2002286592A (ja) * | 2001-03-22 | 2002-10-03 | Olympus Optical Co Ltd | サンプルからその一部分を選抜する方法、その選抜方法に用いる担体、その選抜用担体の製造方法およびその選抜を行う装置 |
JP3707445B2 (ja) * | 2002-04-10 | 2005-10-19 | 松下電器産業株式会社 | マイクロタイタープレート |
JP4117341B2 (ja) | 2002-06-27 | 2008-07-16 | 国立大学法人群馬大学 | 温水循環式顕微培養チャンバー |
JP4562165B2 (ja) * | 2002-08-28 | 2010-10-13 | 株式会社東海ヒット | 顕微鏡観察用培養器 |
US20040077073A1 (en) * | 2002-10-18 | 2004-04-22 | Melvin Schindler | Methods and apparatus for interactive micromanipulation of biological materials |
US7799559B2 (en) * | 2003-10-24 | 2010-09-21 | Olympus Corporation | Culture microscope apparatus |
JP2005323509A (ja) | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Inoue Keisuke | 遺伝子発現計測用細胞培養観察装置 |
JP4670439B2 (ja) | 2004-06-03 | 2011-04-13 | ダイキン工業株式会社 | 温度制御方法及び温度制御装置 |
JP2006000054A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Olympus Corp | 培養容器および生体試料観察システム |
FI117899B (fi) * | 2004-07-09 | 2007-04-13 | Chip Man Technologies Oy | Solujen kasvatusalusta ja sen käyttö |
JP4658565B2 (ja) * | 2004-10-28 | 2011-03-23 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡及び顕微鏡の加温方法 |
JP2006174828A (ja) | 2004-11-29 | 2006-07-06 | Olympus Corp | 生体試料培養観察システム、インキュベータボックス、供給手段、および培養容器 |
JP4810093B2 (ja) | 2004-12-28 | 2011-11-09 | オリンパス株式会社 | 培養観察装置および標本トレー保温装置および蓋 |
JP2006238802A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Olympus Corp | 細胞観察装置、細胞観察方法、顕微鏡システム、及び細胞観察プログラム |
JP4354446B2 (ja) * | 2005-10-13 | 2009-10-28 | 株式会社東海ヒット | 顕微鏡ステージ及び顕微鏡観察用ユニット |
CA2638815A1 (en) | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Globeimmune, Inc. | Yeast-based vaccine for inducing an immune response |
JP4967554B2 (ja) | 2006-09-13 | 2012-07-04 | 富士通株式会社 | 細胞捕捉装置および細胞捕捉装置の温度制御方法 |
US20090014134A1 (en) | 2007-07-13 | 2009-01-15 | Kenney Manufacturing Company | Energy efficient window shade |
US7955841B2 (en) | 2007-08-23 | 2011-06-07 | Akonni Biosystems | Temperature control device with a flexible temperature control surface |
JP2009201509A (ja) * | 2008-02-01 | 2009-09-10 | Kunio Isono | 透明導電膜加工からなる培養容器とその製造方法 |
US8216828B2 (en) | 2008-05-30 | 2012-07-10 | Corning Incorporated | Assembly of cell culture vessels |
JP2009296938A (ja) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Nikon Corp | 観察装置 |
JP5167063B2 (ja) | 2008-10-14 | 2013-03-21 | オリンパス株式会社 | 細胞培養装置 |
JP5358197B2 (ja) | 2009-01-16 | 2013-12-04 | 学校法人君が淵学園 | 温度勾配培養器 |
JP5310373B2 (ja) | 2009-05-14 | 2013-10-09 | ソニー株式会社 | 光学的検出装置 |
JP2010263833A (ja) | 2009-05-15 | 2010-11-25 | Nikon Corp | 培養観察装置および運搬装置 |
CN102947710B (zh) * | 2010-01-28 | 2015-01-14 | 3D生物母体公司 | 悬滴装置、系统和/或方法 |
JP5727187B2 (ja) | 2010-09-30 | 2015-06-03 | パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 | インキュベータ |
JP5713826B2 (ja) | 2011-07-20 | 2015-05-07 | 株式会社アテクト | 培養観察装置 |
JP5897855B2 (ja) * | 2011-09-22 | 2016-04-06 | パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 | ヒーターを備えた培養装置 |
US20140045253A1 (en) * | 2012-08-08 | 2014-02-13 | Qian Zou | Multi-compartment device for cell cloning and method of performing the same |
JP5954079B2 (ja) | 2012-09-25 | 2016-07-20 | ソニー株式会社 | 培養観察装置及び培養観察方法 |
JP6401987B2 (ja) | 2014-09-22 | 2018-10-10 | Phcホールディングス株式会社 | 培養装置及び湿度制御方法 |
-
2012
- 2012-09-25 JP JP2012211480A patent/JP5954079B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-09-16 US US14/028,070 patent/US9617508B2/en active Active
- 2013-09-18 CN CN201310428778.8A patent/CN103667055B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-04-17 US US14/689,884 patent/US10202572B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103667055B (zh) | 2017-09-15 |
US10202572B2 (en) | 2019-02-12 |
US20150275164A1 (en) | 2015-10-01 |
CN103667055A (zh) | 2014-03-26 |
US20140087410A1 (en) | 2014-03-27 |
JP2014064507A (ja) | 2014-04-17 |
US9617508B2 (en) | 2017-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5954079B2 (ja) | 培養観察装置及び培養観察方法 | |
JP6414142B2 (ja) | 培養温度制御装置、培養観察装置及び培養温度制御方法 | |
KR101741650B1 (ko) | 현미경 관찰용 배양장치 및 그 사용 방법 | |
JP4321841B2 (ja) | 顕微鏡観察用培養器 | |
JP2014064507A5 (ja) | ||
US20060092506A1 (en) | Microscope and method of preventing dew condensation on objective lens | |
US7628536B2 (en) | Microscope apparatus | |
US20150049391A1 (en) | Liquid lens for controlled setting of a specific focal length | |
EP3118303A1 (en) | Imaging device, imaging system, and incubator | |
US7816126B2 (en) | Culture observation apparatus, sample tray heat-insulating device and lid | |
JP2006025789A (ja) | 生体試料観察システムおよび生体試料の観察方法 | |
JP2008259430A (ja) | 顕微鏡観察用培養器 | |
US10501718B2 (en) | Observation apparatus | |
JP6201647B2 (ja) | 顕微鏡観察用培養装置 | |
JP4747675B2 (ja) | レンズ系及び光学装置 | |
JP2005168341A (ja) | 生体試料観察装置 | |
JP2004206069A (ja) | 顕微鏡観察用加温装置 | |
JP2004198538A (ja) | 顕微鏡に載置した被観察物を長時間生かすことができる恒温・恒湿装置 | |
JP6548912B2 (ja) | 熱分析装置 | |
RU2008133296A (ru) | Способ лечения аномалий рефракции воздействием ультрафиолетового излучения и устройство для его реализации | |
JP6999916B2 (ja) | 細胞培養観察装置と細胞観察ユニット | |
JP4547176B2 (ja) | 試料温度調節装置 | |
JP2018143177A (ja) | 観察装置、観察システム及び観察装置の制御方法 | |
CN209476302U (zh) | 一种用于糖品絮凝实验的可控温培养观察箱 | |
WO2006038255A1 (ja) | 観察装置及びステージユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160530 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5954079 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |