JP3548761B2 - 顕微鏡観察用透明恒温培養容器 - Google Patents
顕微鏡観察用透明恒温培養容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3548761B2 JP3548761B2 JP21588396A JP21588396A JP3548761B2 JP 3548761 B2 JP3548761 B2 JP 3548761B2 JP 21588396 A JP21588396 A JP 21588396A JP 21588396 A JP21588396 A JP 21588396A JP 3548761 B2 JP3548761 B2 JP 3548761B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- carbon dioxide
- transparent
- container
- humidity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/22—Transparent or translucent parts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M29/00—Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
- C12M29/06—Nozzles; Sprayers; Spargers; Diffusers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/30—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
- C12M41/34—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of gas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/30—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
- C12M41/36—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of biomass, e.g. colony counters or by turbidity measurements
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、生物、生殖又は、バイオテクノロジーの研究分野において、各種の細胞の培養状態の観察や、写真、ビデオ撮影等の記録を行う際に、顕微鏡観察を行いながら、温度、二酸化炭素濃度、湿度を自由に制御出来る事により、培養条件を各種設定出来るので、培養状態の経時変化の観察及びその記録が、連続的にかつ簡便に行う事の出来る、顕微鏡観察用透明恒温培養容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
生物、生殖又は、バイオテクノロジーの研究分野においての細胞の培養状態の観察又は、写真撮影等の記録を行う場合は、別置きの大型培養器にて培養された細胞を一時的に培養器から取り出して顕微鏡にセットし、観察又は、写真撮影を行う。又は、顕微鏡全体をプラスチックの容器で囲い温度を管理し、その中に小さいさらなる容器を用い二酸化炭素濃度、及び湿度を管理しつつ、顕微鏡観察又は、写真撮影を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
これには次のような欠点があった。
(イ)別置きの大型の培養器にて培養した細胞を一時的に培養器から出して行う方法では、細胞の培養状態を経時的に観察したり、ビデオにて録画する事が出来ない。
(ロ)顕微鏡全体をプラスチック容器で囲う方法は、大掛かりな装置になってしまい、設置スペースも広く必要としてしまう。又、温度管理するスペースが広いので、本来温度管理が必要とされる部位での温度制御が不確実になり易い。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の顕微鏡観察用透明恒温培養容器は、温度調節器により設定温度に自動調節できる2枚の透明発熱プレートが上下に設置された、密閉可能な容器と、前記容器内の二酸化炭素濃度を調整するための二酸化炭素供給口及び排出口と、前記容器内の湿度を一定に保つための水を入れる蒸発皿を備え、顕微鏡観察をしながら、容器内で温度、二酸化炭素濃度、湿度を制御しつつ各種の細胞の培養ができる。好ましくは、シール用パッキンにより密閉される。符号を付けて本発明を説明すれば、温度調節器により設定温度に自動調節できる透明発熱プレート(1)を上下に設ける事により、温度を自由に制御できる空間を有し、その空間の二酸化炭素濃度を調整する為の二酸化炭素供給口(2)と、排出口(3)を設け、シール用パッキン(4)により密閉された容器内に温度を保つ為の蒸発皿(5)を有す事により、顕微鏡観察しながら、温度、二酸化炭素濃度、湿度を制御しつつ細胞培養の出来る、顕微鏡用透明恒温培養容器である。
好ましくは、2枚の透明発熱用プレートにそれぞれ温度測定用センサーが設けられている。
【0005】
【作用】
透明発熱プレート(1)の温度を培養する細胞に適した温度で自動制御させ、排出口(3)より流量調整バルブ(7)を用いて排気口を設け、二酸化炭素供給口(2)より二酸化炭素を適時濃度に合わせて供給する。その際、蒸発皿(5)の中の水(8)は、蒸発して容器内の湿度は一定に保たれる。温度、二酸化炭素濃度、湿度が安定した状態で顕微鏡対物レンズ(6)の焦点を合わせて細胞の培養状態の経時変化が、連続的に観察及び記録の出来る容器である。
【0006】
【実施例】
以下、本発明の実施例について説明する。
(イ)透明発熱プレート(1)は、透明導電膜を施した発熱ガラス(9)の両端に電極(10)を導電性接着剤にて固定し、リード線(13)を設ける。
(ロ)発熱ガラス(9)とカバーガラス(11)の間に温度測定用センサー
(12)を設け、透明なゲル状シリコン接着剤にて貼り合わせる。温度測定用センサー(12)には、熱電対を用いるが、サーミスター、測温抵抗体でも良い。
(ハ)以上の様な構成より成る透明発熱プレート(1)は、温度調節器により設定温度で自動制御されます。
(ニ)容器内の二酸化炭素濃度を制御する為に、容器外周部は、シール用パッキン(4)とクランプ用フック(14)にて気密状態と成って居り、二酸化炭素供給口(2)と排出口(3)及び流量調整バルブ(7)を有す。
(ホ)容器内の湿度は、蒸発皿(5)の中の水(8)が蒸発して95%以上の湿度を常時保持した状態と成る。
本発明は、以上の様な構造で、これを使用する時は、透明発熱プレート(1)の温度を培養する細胞に適した温度で自動制御させ、排出口(3)より流量調整バルブ(7)を用いて排気口を設け、二酸化炭素供給口(2)より二酸化炭素ガスを適時、濃度に合わせて供給する。その際、二酸化炭素ガスは適度な加湿と加温したものを供給すると更に安定性が向上する。又、蒸発皿(5)の中の水(8)は蒸発して容器内の湿度は一定に保たれる。温度、二酸化炭素濃度、湿度が安定した状態で顕微鏡対物レンズ(6)の焦点を合わせて細胞の培養状態が経時的に観察及び記録の出来る容器である。その際、使用する顕微鏡によっては(図5)に示す様な顕微鏡ステージにはめ込みタイプとしても使い易さが良好と成る。
【0007】
【発明の効果】
本発明により、生物、生殖、バイオテクノロジーの研究分野において、各種の細胞の培養状態の観察、写真撮影等の記録を行う際に以下の様な効果がある。
(イ)顕微鏡観察を行いながら細胞培養が長時間に渡って行える事により、培養状態の経時的変化の観察が、顕微鏡下にて観察でき、又、その状態の記録を写真のみならずビデオに収録して残す事ができる。
(ロ)全体がコンパクトに納まり、設置スペースを取らない。
(ハ)容器全体の容量が少なくて済むので、二酸化炭素ガスの消費量が少なくて済み、ランニングコストが安価で済む。
(ニ)2枚の透明発熱用プレートにそれぞれ温度測定用センサーが設けられている場合には、培養する細胞の直下、直上にて温度管理が可能となり、正確な温度制御が簡便に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例を示す斜視図である。
【図2】本発明の断面図(1)である。
【図3】本発明の断面図(2)である。
【図4】発熱プレート(1)の断面図及び回路図である。
【図5】本発明の丸タイプ斜視図である。
【図6】図5の断面図である。
【符号の説明】
1 透明発熱プレート 2 二酸化炭素供給口 3 排出口
4 シール用パッキン 5 蒸発皿 6 顕微鏡対物レンズ
7 流量調整バルブ 8 水 9 発熱ガラス
10 電極 11 カバーガラス 12 温度測定用センサー
13 リード線 14 クランプ用フック 15 顕微鏡ステージ
Claims (3)
- 温度調節器により設定温度に自動調節できる2枚の透明発熱プレートが上下に設置された、密閉可能な容器と、前記容器内の二酸化炭素濃度を調整するための二酸化炭素供給口及び排出口と、前記容器内の湿度を一定に保つための水を入れる蒸発皿を備え、顕微鏡観察をしながら、容器内で温度、二酸化炭素濃度、湿度を制御しつつ各種の細胞の培養ができることを特徴とする顕微鏡観察用透明恒温培養容器。
- 請求項1記載の顕微鏡観察用透明恒温培養容器において、 2 枚の透明発熱プレートにそれぞれ温度測定用センサーが設けられていることを特徴とする顕微鏡観察用透明恒温培養容器。
- 請求項1又は2記載の顕微鏡観察用透明恒温培養容器において、シール用パッキンにより密閉されることを特徴とする顕微鏡観察用透明恒温培養容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21588396A JP3548761B2 (ja) | 1996-07-12 | 1996-07-12 | 顕微鏡観察用透明恒温培養容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21588396A JP3548761B2 (ja) | 1996-07-12 | 1996-07-12 | 顕微鏡観察用透明恒温培養容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1028576A JPH1028576A (ja) | 1998-02-03 |
JP3548761B2 true JP3548761B2 (ja) | 2004-07-28 |
Family
ID=16679845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21588396A Expired - Fee Related JP3548761B2 (ja) | 1996-07-12 | 1996-07-12 | 顕微鏡観察用透明恒温培養容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3548761B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1885838A2 (en) * | 2005-05-30 | 2008-02-13 | Novartis Vaccines and Diagnostics GmbH & Co. KG | Fermenter system for biotechnical processes |
KR101336327B1 (ko) | 2012-07-26 | 2013-12-06 | (주)마이크로디지탈 | 멀티 마이크로플레이트 기반 광학 측정기 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1124271B8 (en) * | 1998-08-07 | 2007-09-19 | Asahi Kasei EMD Corporation | Magnetic sensor and method for fabricating the same |
JP4002720B2 (ja) * | 2000-11-22 | 2007-11-07 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 一細胞長期培養顕微観察装置 |
JP2003093040A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-02 | Hamamatsu Photonics Kk | 生物試料観察装置及び方法 |
JP4562165B2 (ja) * | 2002-08-28 | 2010-10-13 | 株式会社東海ヒット | 顕微鏡観察用培養器 |
US7799559B2 (en) | 2003-10-24 | 2010-09-21 | Olympus Corporation | Culture microscope apparatus |
JP4740554B2 (ja) * | 2004-05-12 | 2011-08-03 | オリンパス株式会社 | 培養顕微鏡装置 |
US7141802B2 (en) | 2003-12-01 | 2006-11-28 | Olympus Corporation | Optical device and imaging method |
JP4745984B2 (ja) * | 2004-01-08 | 2011-08-10 | ダコ デンマーク アクティーゼルスカブ | 生物学的試料を処理するための装置および方法ならびにそのためのレザーバー |
JP5207300B2 (ja) * | 2008-10-14 | 2013-06-12 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 光学顕微観察用高圧力試料容器 |
JP5954079B2 (ja) | 2012-09-25 | 2016-07-20 | ソニー株式会社 | 培養観察装置及び培養観察方法 |
JP2016021969A (ja) * | 2014-07-24 | 2016-02-08 | 国立大学法人 東京大学 | 細胞培養装置およびこれを備える細胞培養試験観察システム |
JPWO2016110980A1 (ja) * | 2015-01-08 | 2017-10-12 | オリンパス株式会社 | 画像取得装置および画像取得方法 |
JP6414142B2 (ja) * | 2016-06-16 | 2018-10-31 | ソニー株式会社 | 培養温度制御装置、培養観察装置及び培養温度制御方法 |
CN108060067A (zh) * | 2018-01-18 | 2018-05-22 | 广西作物遗传改良生物技术重点开放实验室 | 一种用于培养葡萄霜霉菌的培养皿 |
CN111205980B (zh) * | 2020-01-20 | 2024-01-26 | 河海大学常州校区 | 一种单细胞原位实时显微观测的细胞培养装置及其操作方法 |
CN113469865B (zh) * | 2021-06-28 | 2024-04-19 | 平湖莱顿光学仪器制造有限公司 | 一种获取显微图像的方法与设备 |
CN114875485B (zh) * | 2022-05-18 | 2024-04-19 | 南平市鼎诚科技有限公司 | 一种实验室培育钻石的工艺及其制造设备 |
-
1996
- 1996-07-12 JP JP21588396A patent/JP3548761B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1885838A2 (en) * | 2005-05-30 | 2008-02-13 | Novartis Vaccines and Diagnostics GmbH & Co. KG | Fermenter system for biotechnical processes |
KR101336327B1 (ko) | 2012-07-26 | 2013-12-06 | (주)마이크로디지탈 | 멀티 마이크로플레이트 기반 광학 측정기 |
WO2014017731A1 (ko) * | 2012-07-26 | 2014-01-30 | (주)마이크로디지탈 | 멀티 마이크로플레이트 기반 광학 측정기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1028576A (ja) | 1998-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3548761B2 (ja) | 顕微鏡観察用透明恒温培養容器 | |
US6521451B2 (en) | Sealed culture chamber | |
US6555365B2 (en) | Microincubator comprising a cell culture apparatus and a transparent heater | |
JP2004141143A (ja) | 顕微鏡観察用培養器 | |
JPH0754315B2 (ja) | 制御および再現が可能な温度勾配を発生させる方法と装置 | |
CA2227149A1 (en) | Dialyzed multiple well tissue culture plate | |
US7816126B2 (en) | Culture observation apparatus, sample tray heat-insulating device and lid | |
CA2234054A1 (en) | Compact cell culture disk | |
JP4321841B2 (ja) | 顕微鏡観察用培養器 | |
JP4626768B2 (ja) | 培養状態を顕微鏡観察する方法 | |
WO2024109896A1 (zh) | 一种基于微流控芯片细胞培养的快速控温装置 | |
CN109385374B (zh) | 一种微型细胞培养装置及其腔体内部环境控制方法 | |
JPS5943439B2 (ja) | 2相の液体/固体システムの凝固を制御する方法と装置 | |
US20120036918A1 (en) | Apparatus, device and method for arranging at least one sample container | |
JP2004113092A (ja) | 細胞培養チップ | |
Patching et al. | Chapter II The Effects and Control of Temperature | |
US6670170B1 (en) | Temperature-regulated cell perifusion chamber | |
JP2005323509A (ja) | 遺伝子発現計測用細胞培養観察装置 | |
DeBusschere et al. | Design of an integrated silicon-PDMS cell cartridge | |
JP2004206069A (ja) | 顕微鏡観察用加温装置 | |
JPH07274938A (ja) | 細胞及び生体成分観察用温度制御装置 | |
KR100745110B1 (ko) | 계속적 현미경 관찰이 가능한 세포 배양장치 | |
JP2004198538A (ja) | 顕微鏡に載置した被観察物を長時間生かすことができる恒温・恒湿装置 | |
JP2003061641A (ja) | 精密培養用インキュベータ | |
US4622049A (en) | Apparatus for adjusting and maintaining the humidity of gas at a constant value within a closed system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040302 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160430 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |