JP5729903B2 - 情報処理装置、その方法およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、その方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5729903B2 JP5729903B2 JP2009286891A JP2009286891A JP5729903B2 JP 5729903 B2 JP5729903 B2 JP 5729903B2 JP 2009286891 A JP2009286891 A JP 2009286891A JP 2009286891 A JP2009286891 A JP 2009286891A JP 5729903 B2 JP5729903 B2 JP 5729903B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- status information
- information
- print queue
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1207—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1256—User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
アプリケーション201が作成した印刷データは、OSの印刷サポート機能211を介しスプールデータ214としてスプーラ212のプリントキュー213に印刷ジョブとして一時的に蓄えられる。印刷ジョブは、プリンタドライバ220によって印刷装置230が解釈可能な印刷コマンドに変換された後に、印刷装置230に供給して印刷するよう構成されている。アプリケーション201は印刷指示を行う際にOSの印刷サポート機能211を介して、ユーザインターフェースモジュール221から返却された印刷設定情報を印刷ジョブに付加する。印刷設定情報は、アプリケーションからの印刷開始指示を行う前に予め設定された情報である。また、ユーザインターフェースモジュール221は、印刷が開始される通知をOSの印刷サポート機能211から受け取ったことで、ステータス情報表示モジュール227を起動する。
以下、図3〜6を参照し、本発明における第一の実施形態を詳細に説明する。
以下、図7〜9を参照し、本発明における第二の実施形態を詳細に説明する。
以下、図10を参照し、本発明における第三の実施形態を詳細に説明する。
本発明は前述した実施例の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUまたはMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することとなり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。また、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施例の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書きこまれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
Claims (24)
- 表示部を備える情報処理装置であって、
プリントキューに存在するジョブのステータス情報を前記表示部を介して表示するステータス情報表示手段と、
前記プリントキューに存在するジョブの設定情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された設定情報に基づき、印刷装置へ出力されるジョブか否かを判断するジョブ判断手段とを備え、
前記ステータス情報表示手段は、前記ジョブ判断手段により印刷装置へ出力されないと判断されたジョブのステータス情報を表示することなく、前記ジョブ判断手段により印刷装置へ出力されると判断されたジョブのステータス情報を前記表示部を介して表示することを特徴とする情報処理装置。 - ジョブの設定情報として当該ジョブに関するプレビューを行うことが設定されている際に、当該ジョブの印刷データを記憶媒体に保存した後に前記プリントキューから当該ジョブを削除するとともに、当該ジョブに関するプレビューを前記表示部を介して行うプレビュー手段を更に備え、
前記ジョブ判断手段は、前記取得手段により取得された設定情報として当該ジョブに関するプレビューを行うことが設定されている場合には、当該ジョブが印刷装置へ出力されないと判断することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 印刷装置に前記プリントキューに存在する印刷のジョブを送信する前に、当該ジョブの設定情報に基づきページ構成処理を行い、前記取得手段が取得するジョブの設定情報を記録するページ構成手段を更に備えることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
- 前記印刷装置へのジョブに係るコマンドの送信が開始されているかを判断するコマンド判断手段を更に備え、
前記ステータス情報表示手段は、前記取得手段により前記プリントキューに存在するジョブの設定情報が取得されなかった際に、前記コマンド判断手段により当該ジョブに係るコマンドの送信が開始されていると判断されたことに応じて、当該ジョブのステータス情報を前記表示部を介して表示することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 印刷装置に前記プリントキューに存在する印刷のジョブを送信する前に、当該ジョブの設定情報に基づきページ構成処理を行い、前記取得手段が取得するジョブの設定情報を記録するページ構成手段を更に備え、
前記取得手段により前記プリントキューに存在するジョブの設定情報が取得されない場合とは、前記プリントキューに存在するジョブが前記ページ構成手段により処理されない特殊ジョブであった場合であり、
前記ステータス情報表示手段は、前記取得手段により前記プリントキューに存在する特殊ジョブの設定情報が取得されなかった際に、前記コマンド判断手段により当該ジョブに係るコマンドの送信が開始されていると判断されたことに応じて、当該ジョブのステータス情報を前記表示部を介して表示することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記ステータス情報表示手段及び前記ページ構成手段は、前記情報処理装置で動作するプリンタドライバにより提供される構成であることを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記特殊ジョブは、クリーニングジョブであることを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- 印刷装置に前記プリントキューに存在するジョブに係るコマンドを送信するコマンド送信手段を更に備え、
前記コマンド判断手段は、前記コマンド送信手段がコマンドの送信を開始したかどうかの情報を取得して判断することを特徴とする請求項4乃至7の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記ステータス情報表示手段及び前記コマンド送信手段は、前記情報処理装置で動作するプリンタドライバにより提供される構成であることを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
- 前記プリントキューの状態を取得し、エラー状態であるかどうかを判断する状態判断手段を更に備え、
前記ステータス情報表示手段は、前記取得手段により前記プリントキューに存在する特殊ジョブの設定情報が取得されなかった際に、前記状態判断手段により前記プリントキューの状態がエラー状態であると判断されたことに応じて、当該ジョブのステータス情報を前記表示部を介して表示することを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記状態判断手段は、印刷装置で発生しているエラーがプリントキューにおいて報知された際にエラー状態であると判断することを特徴とする請求項10記載の情報処理装置。
- 表示部を備える情報処理装置における情報処理方法であって、
プリントキューに存在するジョブのステータス情報を前記表示部を介して表示するステータス情報表示工程と、
前記プリントキューに存在するジョブの設定情報を取得する取得工程と、
前記取得工程で取得された設定情報に基づき、印刷装置へ出力されるジョブか否かを判断するジョブ判断工程とを備え、
前記ステータス情報表示工程では、前記ジョブ判断工程で印刷装置へ出力されないと判断されたジョブのステータス情報を表示することなく、前記ジョブ判断工程で印刷装置へ出力されると判断されたジョブのステータス情報を前記表示部を介して表示することを特徴とする情報処理方法。 - ジョブの設定情報として当該ジョブに関するプレビューを行うことが設定されている際に、当該ジョブの印刷データを記憶媒体に保存した後に前記プリントキューから当該ジョブを削除するとともに、当該ジョブに関するプレビューを前記表示部を介して行うプレビュー工程を更に備え、
前記ジョブ判断工程では、前記取得工程で取得された設定情報として当該ジョブに関するプレビューを行うことが設定されている場合には、当該ジョブが印刷装置へ出力されないと判断することを特徴とする請求項12に記載の情報処理方法。 - 印刷装置に前記プリントキューに存在する印刷のジョブを送信する前に、当該ジョブの設定情報に基づきページ構成処理を行い、前記取得工程で取得されるジョブの設定情報を記録するページ構成工程を更に備えることを特徴とする請求項12または13に記載の情報処理方法。
- 前記印刷装置へのジョブに係るコマンドの送信が開始されているかを判断するコマンド判断工程を更に備え、
前記ステータス情報表示工程では、前記取得工程で前記プリントキューに存在するジョブの設定情報が取得されなかった際に、前記コマンド判断工程で当該ジョブに係るコマンドの送信が開始されていると判断されたことに応じて、当該ジョブのステータス情報を前記表示部を介して表示することを特徴とする請求項12または13に記載の情報処理方法。 - 印刷装置に前記プリントキューに存在する印刷のジョブを送信する前に、当該ジョブの設定情報に基づきページ構成処理を行い、前記取得工程で取得されるジョブの設定情報を記録するページ構成工程を更に備え、
前記取得工程で前記プリントキューに存在するジョブの設定情報が取得されない場合とは、前記プリントキューに存在するジョブが前記ページ構成工程で処理されない特殊ジョブであった場合であり、
前記ステータス情報表示工程では、前記取得工程で前記プリントキューに存在する特殊ジョブの設定情報が取得されなかった際に、前記コマンド判断工程で当該ジョブに係るコマンドの送信が開始されていると判断されたことに応じて、当該ジョブのステータス情報を前記表示部を介して表示することを特徴とする請求項15に記載の情報処理方法。 - 前記特殊ジョブは、クリーニングジョブであることを特徴とする請求項16に記載の情報処理方法。
- 印刷装置に前記プリントキューに存在するジョブに係るコマンドを送信するコマンド送信工程を更に備え、
前記コマンド判断工程は、前記コマンド送信工程でコマンドの送信が開始されたかどうかの情報を取得して判断することを特徴とする請求項15乃至17の何れか1項に記載の情報処理方法。 - 前記プリントキューの状態を取得し、エラー状態であるかどうかを判断する状態判断工程を更に備え、
前記ステータス情報表示工程では、前記取得工程で前記プリントキューに存在する特殊ジョブの設定情報が取得されなかった際に、前記状態判断工程で前記プリントキューの状態がエラー状態であると判断されたことに応じて、当該ジョブのステータス情報を前記表示部を介して表示することを特徴とする請求項12乃至18の何れか1項に記載の情報処理方法。 - 前記状態判断工程では、印刷装置で発生しているエラーがプリントキューにおいて報知された際にエラー状態であると判断することを特徴とする請求項19記載の情報処理方法。
- 請求項12乃至20の何れか1項に記載の工程をコンピュータに実行させるプログラム。
- 表示部を備えるプリンタドライバが動作する情報処理装置であって、
プリンタドライバによる処理が行われているジョブのステータス情報を前記表示部を介して表示するステータス情報表示手段と、
ジョブの設定情報として当該ジョブに関するプレビューを行うことが設定されている際に、当該ジョブに関するプレビューを前記表示部を介して行うプレビュー手段とを備え、
前記ステータス情報表示手段は、ジョブの設定情報として当該ジョブに関するプレビューを行うことが設定されている際には、当該ジョブに対するプリンタドライバによる処理が行われていてもステータス情報を表示することなく、
前記プレビュー手段によるプレビューにおいて印刷が指示された後に当該ジョブのステータス情報を前記表示部を介して表示することを特徴とする情報処理装置。 - 表示部を備える情報処理装置における情報処理方法であって、
プリンタドライバによる処理が行われているジョブのステータス情報を前記表示部を介して表示するステータス情報表示工程と、
ジョブの設定情報として当該ジョブに関するプレビューを行うことが設定されている際に、当該ジョブに関するプレビューを前記表示部を介して行うプレビュー工程とを備え、
前記ステータス情報表示工程では、ジョブの設定情報として当該ジョブに関するプレビューを行うことが設定されている際には、当該ジョブに対するプリンタドライバによる処理が行われていてもステータス情報を表示することなく、
前記プレビュー工程におけるプレビューにおいて印刷が指示された後に当該ジョブのステータス情報を前記表示部を介して表示することを特徴とする情報処理方法。 - 請求項23に記載の工程をコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009286891A JP5729903B2 (ja) | 2009-12-17 | 2009-12-17 | 情報処理装置、その方法およびプログラム |
EP10191153.5A EP2336872B1 (en) | 2009-12-17 | 2010-11-15 | Information processing apparatus and method |
KR1020100124293A KR20110069709A (ko) | 2009-12-17 | 2010-12-07 | 정보 처리 장치 및 방법 |
CN201010591816.8A CN102103474B (zh) | 2009-12-17 | 2010-12-09 | 信息处理装置及方法 |
US12/966,770 US8922810B2 (en) | 2009-12-17 | 2010-12-13 | Information processing apparatus and method for displaying status information of a job present in a print queue |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009286891A JP5729903B2 (ja) | 2009-12-17 | 2009-12-17 | 情報処理装置、その方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011128904A JP2011128904A (ja) | 2011-06-30 |
JP5729903B2 true JP5729903B2 (ja) | 2015-06-03 |
Family
ID=43447693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009286891A Active JP5729903B2 (ja) | 2009-12-17 | 2009-12-17 | 情報処理装置、その方法およびプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8922810B2 (ja) |
EP (1) | EP2336872B1 (ja) |
JP (1) | JP5729903B2 (ja) |
KR (1) | KR20110069709A (ja) |
CN (1) | CN102103474B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5421983B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2014-02-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置、及び画像形成プログラム |
JP5422006B2 (ja) * | 2012-01-13 | 2014-02-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 通信プログラム、情報処理装置、及び画像形成システム |
JP6175854B2 (ja) | 2013-03-29 | 2017-08-09 | ブラザー工業株式会社 | プログラムおよび情報処理装置 |
JP2015155190A (ja) * | 2014-01-17 | 2015-08-27 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置の制御方法、印刷装置、及び、印刷システム |
JP6372790B2 (ja) * | 2015-08-31 | 2018-08-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成プログラム |
JP6891024B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2021-06-18 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置の制御方法、プログラム及びおよび通信システム |
JP6983614B2 (ja) * | 2017-10-16 | 2021-12-17 | キヤノン株式会社 | プログラム |
JP7084764B2 (ja) * | 2018-04-18 | 2022-06-15 | シャープ株式会社 | 情報処理装置及び表示方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3619087B2 (ja) * | 1999-11-02 | 2005-02-09 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2004220565A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-08-05 | Seiko Epson Corp | 分散印刷システム及び分散印刷方法、分散印刷プログラム、並びにプリンタ及びプリンタ管理サーバ |
JP3833213B2 (ja) * | 2003-12-01 | 2006-10-11 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、印刷システム、負荷分散印刷方法、及びプログラム並びに記憶媒体 |
US20060001898A1 (en) * | 2004-07-02 | 2006-01-05 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image printing apparatus and display device and job processing method therefor |
JP2006035442A (ja) * | 2004-07-22 | 2006-02-09 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2006039941A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Canon Inc | プログラム、情報処理装置、プレビュー方法 |
JP2007004683A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置及び画像操作装置 |
JP5004320B2 (ja) * | 2006-02-15 | 2012-08-22 | キヤノン株式会社 | ジョブ処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム |
JP4892251B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2012-03-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
US8056140B2 (en) * | 2006-07-04 | 2011-11-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Multifunction peripheral and method for controlling the same |
JP4298738B2 (ja) | 2006-10-24 | 2009-07-22 | キヤノン株式会社 | クライアントコンピュータ及び情報処理方法 |
JP4857135B2 (ja) * | 2007-01-30 | 2012-01-18 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP4891052B2 (ja) * | 2006-12-20 | 2012-03-07 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、プレビュー方法、プログラム、及び記憶媒体 |
US8537408B2 (en) * | 2006-12-20 | 2013-09-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium |
JP4991401B2 (ja) * | 2007-06-07 | 2012-08-01 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
US7693432B2 (en) * | 2007-07-27 | 2010-04-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Device that enables blanket diagnostics and proof for web presses |
JP5072676B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2012-11-14 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び印刷システム |
JP5408904B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2014-02-05 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、プレビュー方法、及びプログラム |
JP5679624B2 (ja) * | 2008-07-01 | 2015-03-04 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及びその制御方法とプログラム |
-
2009
- 2009-12-17 JP JP2009286891A patent/JP5729903B2/ja active Active
-
2010
- 2010-11-15 EP EP10191153.5A patent/EP2336872B1/en active Active
- 2010-12-07 KR KR1020100124293A patent/KR20110069709A/ko not_active Application Discontinuation
- 2010-12-09 CN CN201010591816.8A patent/CN102103474B/zh active Active
- 2010-12-13 US US12/966,770 patent/US8922810B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011128904A (ja) | 2011-06-30 |
CN102103474B (zh) | 2017-03-01 |
EP2336872A3 (en) | 2013-02-27 |
EP2336872B1 (en) | 2017-01-11 |
EP2336872A2 (en) | 2011-06-22 |
US8922810B2 (en) | 2014-12-30 |
US20110149323A1 (en) | 2011-06-23 |
CN102103474A (zh) | 2011-06-22 |
KR20110069709A (ko) | 2011-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5729903B2 (ja) | 情報処理装置、その方法およびプログラム | |
JP3720740B2 (ja) | 分散印刷システム、分散印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム | |
JP4817474B2 (ja) | データ処理装置およびデ―タ処理方法およびコンピュ―タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
US7719703B2 (en) | Print control program and medium and information processing apparatus | |
US9007641B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and storage medium | |
JP6609140B2 (ja) | 情報処理装置とその制御方法、及びデバイスアプリケーションとプログラム | |
JP4553364B2 (ja) | 印刷システム | |
JP2012216166A (ja) | 情報処理装置、その方法、及びプログラム | |
JP4434244B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6468937B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、制御プログラム | |
US8059306B2 (en) | System and method for controlling print device | |
JP2014033401A (ja) | ジョブ履歴管理システム、及びその制御方法、及びプログラム | |
JP2007011469A (ja) | ジョブ状態監視システム、ジョブ状態監視方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2013154606A (ja) | 印刷装置及びその制御方法 | |
JP6265589B2 (ja) | ジョブ処理装置、ジョブ管理方法、ジョブ管理システム、およびプログラム | |
JP2021003875A (ja) | 印刷装置、印刷システム、制御方法、およびプログラム | |
JP6639269B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法及びプログラム | |
JP5215802B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2012224035A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2013126748A (ja) | 画像形成装置と該画像形成方法 | |
JP3962720B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム、並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
US20120257242A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
JP2013111799A (ja) | 印刷装置及びその制御方法 | |
JP2017151564A (ja) | 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム | |
JP2008027217A (ja) | 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140805 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150407 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5729903 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |