JP5679624B2 - 印刷装置及びその制御方法とプログラム - Google Patents
印刷装置及びその制御方法とプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5679624B2 JP5679624B2 JP2008172646A JP2008172646A JP5679624B2 JP 5679624 B2 JP5679624 B2 JP 5679624B2 JP 2008172646 A JP2008172646 A JP 2008172646A JP 2008172646 A JP2008172646 A JP 2008172646A JP 5679624 B2 JP5679624 B2 JP 5679624B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- array
- list screen
- job list
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1296—Printer job scheduling or printer resource handling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00427—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a menu list
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00432—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00472—Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00474—Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00477—Indicating status, e.g. of a job
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00482—Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00493—Particular location of the interface or console
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0039—Connection via a network
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
印刷設定がなされた複数の印刷ジョブに関する複数のジョブ情報を、第1の配列で表示するジョブリスト画面をユーザインタフェースに表示させる印刷装置であって、
前記ジョブリスト画面における前記複数のジョブ情報の配列を前記第1の配列とは異なる第2の配列に変更するための配列変更指示が前記ユーザインタフェースを介して入力されたかどうかを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記配列変更指示が入力されたと判別されると、前記複数のジョブ情報の配列を前記第2の配列に変更したジョブリスト画面を表示するように制御する配列変更手段と、
前記配列変更手段によって表示された前記ジョブリスト画面に表示される印刷ジョブに対するユーザ操作に応じて前記ユーザインタフェースに表示されている前記ジョブリスト画面を前記印刷ジョブの設定を行うための設定画面に切り替える表示変更手段と、
前記表示変更手段により前記設定画面が表示された後、前記ジョブリスト画面を再表示するときに、前記ユーザ操作の前に前記配列変更指示が入力されていた場合、前記ジョブリスト画面を前記第2の配列で再表示し、前記ユーザ操作の前に前記配列変更指示が入力されていない場合は、前記ジョブリスト画面を前記第1の配列で再表示する表示制御手段と、を有することを特徴とする。
印刷設定がなされた複数の印刷ジョブに関する複数のジョブ情報を、第1の配列で表示するジョブリスト画面をユーザインタフェースに表示させる印刷装置の制御方法であって、
前記ジョブリスト画面における前記複数のジョブ情報の配列を前記第1の配列とは異なる第2の配列に変更するための配列変更指示が前記ユーザインタフェースを介して入力されたかどうかを判別する判別工程と、
前記判別工程で前記配列変更指示が入力されたと判別されると、前記複数のジョブ情報の配列を前記第2の配列に変更したジョブリスト画面を表示するように制御する配列変更工程と、
前記配列変更工程で表示された前記ジョブリスト画面に表示される印刷ジョブに対するユーザ操作に応じて前記ユーザインタフェースに表示されている前記ジョブリスト画面を前記印刷ジョブの設定を行うための設定画面に切り替える表示変更工程と、
前記表示変更工程で前記設定画面が表示された後、前記ジョブリスト画面を再表示するときに、前記ユーザ操作の前に前記配列変更指示が入力されていた場合、前記ジョブリスト画面を前記第2の配列で再表示し、前記ユーザ操作の前に前記配列変更指示が入力されていない場合は、前記ジョブリスト画面を前記第1の配列で再表示する表示制御工程と、を有することを特徴とする。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また一つの機器からなる装置に適用しても良い。
110 スキャナ部
160 プリンタ部
170 制御部
200 クライアントコンピュータ
300 印刷管理サーバ
400 ネットワーク
1000 MFP制御部
1008 操作部
1300 ジョブ管理テーブル
1301 属性情報管理テーブル
1500 HDD
1612 Holdキュー
Claims (15)
- 印刷設定がなされた複数の印刷ジョブに関する複数のジョブ情報を、第1の配列で表示するジョブリスト画面をユーザインタフェースに表示させる印刷装置であって、
前記ジョブリスト画面における前記複数のジョブ情報の配列を前記第1の配列とは異なる第2の配列に変更するための配列変更指示が前記ユーザインタフェースを介して入力されたかどうかを判別する判別手段と、
前記判別手段により前記配列変更指示が入力されたと判別されると、前記複数のジョブ情報の配列を前記第2の配列に変更したジョブリスト画面を表示するように制御する配列変更手段と、
前記配列変更手段によって表示された前記ジョブリスト画面に表示される印刷ジョブに対するユーザ操作に応じて前記ユーザインタフェースに表示されている前記ジョブリスト画面を前記印刷ジョブの設定を行うための設定画面に切り替える表示変更手段と、
前記表示変更手段により前記設定画面が表示された後、前記ジョブリスト画面を再表示するときに、前記ユーザ操作の前に前記配列変更指示が入力されていた場合、前記ジョブリスト画面を前記第2の配列で再表示し、前記ユーザ操作の前に前記配列変更指示が入力されていない場合は、前記ジョブリスト画面を前記第1の配列で再表示する表示制御手段と、
を有することを特徴とする印刷装置。 - ユーザを認証する認証手段と、
前記認証手段によって認証されるユーザ情報に関連付けて前記第2の配列を保持する配列保持手段とを更に有し、
前記表示制御手段は、前記認証手段による認証が成功すると、前記配列保持手段に保持された前記第2の配列で前記複数のジョブ情報を表示するジョブリスト画面を表示するように制御することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。 - 前記配列変更手段は、前記配列変更指示が前記ユーザインタフェースを介して入力されたら、前記複数のジョブ情報の配列を変更している状態にある旨を示すダイアログを表示するように制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
- 前記ユーザ操作は、前記ジョブリスト画面に表示されたボタンを指示することにより入力されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記配列変更指示は、前記ジョブリスト画面のジョブ情報の項目の指示操作により入力されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 前記配列変更手段は、前記配列変更指示の入力に応じて、前記ジョブ情報の配列を昇順或いは降順に交互に変更することを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
- 前記印刷設定がなされた複数の印刷ジョブは、前記ジョブリスト画面でユーザの指示が入力されたことに応じて印刷が開始されるホールドジョブであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の印刷装置。
- 印刷設定がなされた複数の印刷ジョブに関する複数のジョブ情報を、第1の配列で表示するジョブリスト画面をユーザインタフェースに表示させる印刷装置の制御方法であって、
前記ジョブリスト画面における前記複数のジョブ情報の配列を前記第1の配列とは異なる第2の配列に変更するための配列変更指示が前記ユーザインタフェースを介して入力されたかどうかを判別する判別工程と、
前記判別工程で前記配列変更指示が入力されたと判別されると、前記複数のジョブ情報の配列を前記第2の配列に変更したジョブリスト画面を表示するように制御する配列変更工程と、
前記配列変更工程で表示された前記ジョブリスト画面に表示される印刷ジョブに対するユーザ操作に応じて前記ユーザインタフェースに表示されている前記ジョブリスト画面を前記印刷ジョブの設定を行うための設定画面に切り替える表示変更工程と、
前記表示変更工程で前記設定画面が表示された後、前記ジョブリスト画面を再表示するときに、前記ユーザ操作の前に前記配列変更指示が入力されていた場合、前記ジョブリスト画面を前記第2の配列で再表示し、前記ユーザ操作の前に前記配列変更指示が入力されていない場合は、前記ジョブリスト画面を前記第1の配列で再表示する表示制御工程と、
を有することを特徴とする印刷装置の制御方法。 - ユーザを認証する認証工程と、
前記認証工程で認証されるユーザ情報に関連付けて前記第2の配列を保持する配列保持工程とを更に有し、
前記表示制御工程は、前記認証工程による認証が成功すると、前記配列保持工程に保持された前記第2の配列で前記複数のジョブ情報を表示するジョブリスト画面を表示するように制御することを特徴とする請求項8に記載の印刷装置の制御方法。 - 前記配列変更工程は、前記配列変更指示が前記ユーザインタフェースを介して入力されたら、前記複数のジョブ情報の配列を変更している状態にある旨を示すダイアログを表示するように制御することを特徴とする請求項8又は9に記載の印刷装置の制御方法。
- 前記ユーザ操作は、前記ジョブリスト画面に表示されたボタンが指示されることにより入力されることを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項に記載の印刷装置の制御方法。
- 前記配列変更指示は、前記ジョブリスト画面のジョブ情報の項目が指示される操作により入力されることを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載の印刷装置の制御方法。
- 前記配列変更工程は、前記配列変更指示の入力に応じて、前記ジョブ情報の配列を昇順或いは降順に変更することを特徴とする請求項12に記載の印刷装置の制御方法。
- 前記印刷設定がなされた複数の印刷ジョブは、前記ジョブリスト画面でユーザの指示が入力されたことに応じて印刷が開始されるホールドジョブである、ことを特徴とする請求項8乃至13のいずれか1項に記載の印刷装置の制御方法。
- 請求項8乃至14のいずれか1項に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータ実行可能なプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008172646A JP5679624B2 (ja) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | 印刷装置及びその制御方法とプログラム |
US12/434,050 US8335003B2 (en) | 2008-07-01 | 2009-05-01 | Printing apparatus and control method thereof and program |
US13/617,601 US8625142B2 (en) | 2008-07-01 | 2012-09-14 | Printing apparatus and control method thereof and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008172646A JP5679624B2 (ja) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | 印刷装置及びその制御方法とプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014041040A Division JP6071926B2 (ja) | 2014-03-03 | 2014-03-03 | 印刷装置及びその制御方法とプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010012634A JP2010012634A (ja) | 2010-01-21 |
JP2010012634A5 JP2010012634A5 (ja) | 2011-08-18 |
JP5679624B2 true JP5679624B2 (ja) | 2015-03-04 |
Family
ID=41464130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008172646A Active JP5679624B2 (ja) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | 印刷装置及びその制御方法とプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8335003B2 (ja) |
JP (1) | JP5679624B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5383344B2 (ja) * | 2009-06-24 | 2014-01-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法、並びにプログラム |
JP5528075B2 (ja) * | 2009-12-02 | 2014-06-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム |
JP5573132B2 (ja) * | 2009-12-02 | 2014-08-20 | 株式会社リコー | 印刷システム、印刷装置、プログラム、および記憶媒体 |
JP5729903B2 (ja) * | 2009-12-17 | 2015-06-03 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その方法およびプログラム |
JP2011160343A (ja) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Ricoh Co Ltd | 画像処理システム、画像入力装置、表示管理装置、画像処理システムの制御方法及び制御プログラム |
JP2011232662A (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-17 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
US8610935B1 (en) * | 2010-05-20 | 2013-12-17 | Marvell International Ltd. | Printing and scanning using mobile devices |
US9521277B1 (en) | 2010-05-20 | 2016-12-13 | Marvell International Ltd. | Method to associate mobile device with printer |
JP2012086449A (ja) * | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Canon Inc | 画像形成装置、ジョブ管理方法、及びプログラム |
US9094547B2 (en) * | 2011-05-30 | 2015-07-28 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus displaying information that is received from an external device and is directed to a user |
JP5790176B2 (ja) * | 2011-06-08 | 2015-10-07 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置および画像処理プログラム |
JP5677705B2 (ja) * | 2011-11-29 | 2015-02-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
US9292246B1 (en) | 2013-01-04 | 2016-03-22 | Marvell International Ltd. | Method and apparatus for remotely rendering a file in a format appropriate for printing |
JP6071926B2 (ja) * | 2014-03-03 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及びその制御方法とプログラム |
JP6435141B2 (ja) * | 2014-09-06 | 2018-12-05 | 株式会社東芝 | 画像形成装置および画像形成用の制御プログラム |
JP6304497B2 (ja) * | 2015-04-25 | 2018-04-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成システムおよび拡張現実プログラム |
JP2017019197A (ja) * | 2015-07-10 | 2017-01-26 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
TWI621064B (zh) * | 2017-02-10 | 2018-04-11 | 虹光精密工業股份有限公司 | 輸出方法與輸出裝置 |
US10310776B2 (en) * | 2017-02-10 | 2019-06-04 | Avision Inc. | Output method and output device for cloud printing |
JP7154982B2 (ja) * | 2018-12-06 | 2022-10-18 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10322483A (ja) * | 1997-05-14 | 1998-12-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4672909B2 (ja) * | 2001-06-07 | 2011-04-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置および画像形成制御方法 |
JP4019319B2 (ja) * | 2003-02-28 | 2007-12-12 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像処理装置 |
JP4313653B2 (ja) * | 2003-11-19 | 2009-08-12 | パナソニック株式会社 | ネットワークシステム |
JP4713098B2 (ja) * | 2004-07-27 | 2011-06-29 | 株式会社ジャストシステム | 選択項目表示装置、選択項目表示方法、および選択項目表示プログラム |
JP2006345402A (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Fujifilm Holdings Corp | 日付ソート機能付き画像ファイル情報表示装置、画像ファイル情報表示方法及び撮像装置 |
US8593653B2 (en) * | 2006-03-31 | 2013-11-26 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Print management method and apparatus with multiple views |
JP2008085400A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-10 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2008085402A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-04-10 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
-
2008
- 2008-07-01 JP JP2008172646A patent/JP5679624B2/ja active Active
-
2009
- 2009-05-01 US US12/434,050 patent/US8335003B2/en active Active
-
2012
- 2012-09-14 US US13/617,601 patent/US8625142B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130094052A1 (en) | 2013-04-18 |
JP2010012634A (ja) | 2010-01-21 |
US20100002251A1 (en) | 2010-01-07 |
US8335003B2 (en) | 2012-12-18 |
US8625142B2 (en) | 2014-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5679624B2 (ja) | 印刷装置及びその制御方法とプログラム | |
US8115940B2 (en) | Displaying uncompleted jobs in response to print request | |
US8184309B2 (en) | Printing system and job processing method with inhibition and designation of function and deletion of associated jobs | |
JP4766667B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム | |
US7933029B2 (en) | Printing system and printing apparatus | |
JP4693664B2 (ja) | プリンタ装置及びプログラムと印刷方法 | |
JP5523006B2 (ja) | 画像処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム | |
US6927865B1 (en) | Information processing apparatus and method utilizing print previews, and computer-readable storage medium | |
US8059286B2 (en) | System and program product | |
US20050200879A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing computer-readable program | |
CN101473640B (zh) | 图像处理设备及其控制方法以及图像处理系统 | |
JP2005309933A (ja) | 拡張制御装置および画像処理システムおよびアプリケーションアイコン表示方法およびプログラムおよび記憶媒体 | |
JP4665992B2 (ja) | 印刷制御装置および印刷装置 | |
JP2007042023A (ja) | 印刷管理方法、プログラム及び印刷管理装置 | |
JP2007257627A (ja) | 印刷システム及び印刷装置及び再印刷制御方法及びプログラム | |
JP2017081054A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラム | |
JP5284322B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム | |
JP6071926B2 (ja) | 印刷装置及びその制御方法とプログラム | |
JP5030178B2 (ja) | 印刷システム、情報処理装置、印刷装置、印刷方法、制御方法およびプログラム | |
US20100195145A1 (en) | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium storing control program therefor | |
JP5442081B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム | |
US20240073335A1 (en) | Information processing device, information processing system, and control method | |
JP2007122641A (ja) | 画像形成システム | |
JP2007007922A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2003037700A (ja) | 画像出力装置、画像出力システム、画像出力装置の制御方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130514 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140303 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140311 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150106 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5679624 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |