[go: up one dir, main page]

JP2008514233A - トウモロコシイベントdas−59122−7およびその検出のための方法 - Google Patents

トウモロコシイベントdas−59122−7およびその検出のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008514233A
JP2008514233A JP2007534750A JP2007534750A JP2008514233A JP 2008514233 A JP2008514233 A JP 2008514233A JP 2007534750 A JP2007534750 A JP 2007534750A JP 2007534750 A JP2007534750 A JP 2007534750A JP 2008514233 A JP2008514233 A JP 2008514233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
dna
sequence
das
primer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007534750A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェームス ウェイン ビング,
ロバート エフ. ジュニア クレスマン,
マンジュ グプタ,
サリム エム. ハキミ,
デイビッド ホンドレッド,
トッド エル. クローネ,
ロック, マリー イー. ハートネット
アビゲイル ケー. ラックリング,
サンドラ イー. メイヤー,
ダニエル メレンベック,
ケネス エドウィン ナルバ,
ポール ディー. オルソン,
クレイグ ディー. サンダース,
チーメイ ワン,
チアン チャン,
ガン−ユァン チョン,
Original Assignee
パイオニア ハイ−ブレッド インターナショナル, インコーポレイテッド
ダウ・アグロサイエンシーズ・エルエルシー
イー.アイ. デュ ポン デ ヌムール アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア ハイ−ブレッド インターナショナル, インコーポレイテッド, ダウ・アグロサイエンシーズ・エルエルシー, イー.アイ. デュ ポン デ ヌムール アンド カンパニー filed Critical パイオニア ハイ−ブレッド インターナショナル, インコーポレイテッド
Publication of JP2008514233A publication Critical patent/JP2008514233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8274Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for herbicide resistance
    • C12N15/8277Phosphinotricin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • C12N15/8286Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for insect resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/6895Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for plants, fungi or algae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/13Plant traits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/146Genetically Modified [GMO] plants, e.g. transgenic plants

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、トランスジェニック昆虫抵抗性トウモロコシ植物に関連するDNA組成物を提供する。トウモロコシゲノムに挿入される組換え構築物のDNA配列および挿入部位に隣接するDNA配列に基づいて、トウモロコシDAS−59122−7イベントの存在を検出するアッセイも提供する。これらのアッセイを実施する上で有用なキットおよび条件を提供する。本発明の実施形態によれば、DAS−59122−7と称される新規のトウモロコシ植物を同定するための組成物および方法が提供され、これらの方法は、DAS−59122−7の5’および/または3’隣接配列を特異的に認識するプライマーまたはプローブに基づく。

Description

(発明の分野)
本発明の実施形態は、植物分子生物学の分野に関し、具体的には、本発明の実施形態は、植物に昆虫抵抗性を付与するDNA構築物に関する。より具体的には、本発明の実施形態は、昆虫抵抗性トウモロコシ植物DAS−59122−7に関し、そしてサンプルおよびその組成物中におけるトウモロコシ植物DAS−59122−7のDNAの存在を検出するアッセイに関する。
(発明の背景)
本発明の実施形態は、昆虫抵抗性トウモロコシ(Zea mays)植物DAS−59122−7(トウモロコシ系統DAS−59122−7またはトウモロコシイベントDAS−59122−7とも呼ばれる)に関し、さらにトウモロコシ植物DAS−59122−7のDNA植物発現構築物ならびにトウモロコシ植物DAS−59122−7およびその後代における導入遺伝子/隣接挿入領域の検出に関する。
トウモロコシは、重要な作物であり、世界の多くの地域における主要な食料源である。化学農薬などの保護対策の使用にかかわらず、害虫によって引き起こされる被害は、世界のトウモロコシ収穫高の損失の主要な要因である。このような事情に鑑みて、虫害を制御し、従来の化学農薬の必要性を減少させるために、トウモロコシなどの作物に昆虫抵抗性を付与するための遺伝子組み換えが行われてきた。トランスジェニック昆虫抵抗性作物の作製に利用されている遺伝子の1つの群は、Bacillus thuringiensis(B.t.)由来のδ−エンドトキシンである。δ−エンドトキシンは、綿、ジャガイモ、米、ヒマワリ、およびトウモロコシなどの作物中でうまく発現して、害虫に対して優れた制御をもたらすことが証明されている。(特許文献1、非特許文献1〜4、Bing JWら(2000)Efficacy of Cry1F Transgenic Maize,14th Biennial International Plant Resistance to Insects Workshop,Fort Collins,CO)。
植物における外来遺伝子の発現は、植物ゲノム中の位置によって(おそらくクロマチン構造(例えば、ヘテロクロマチン)に起因するか、または組込部位に近い転写調節因子(例えば、エンハンサー)の近接性に起因して)影響を受けることが知られている(非特許文献5)。同時に、ゲノムの異なる位置での導入遺伝子の存在は、植物の全体的な表現型に異なる方法で影響を及ぼす。このような理由で、導入された目的の遺伝子の最適な発現を特徴とするイベントを同定するために、多数のイベントのスクリーニングをすることがしばしば必要である。例えば、イベント間で、導入された遺伝子の発現レベルに幅広いバリエーションが存在し得ることが、植物および他の生物において観察されている。また、空間的または時間的な発現パターン(これは、導入された遺伝子構築物中に存在する転写調節因子から予期されるパターンに一致しない場合がある)の差異(例えば、種々の植物組織中の導入遺伝子の相対的発現における差異)も存在し得る。このため、数百から数千もの異なるイベントを作製し、これらのイベントを、商業目的のために望ましい導入遺伝子発現のレベルおよびパターンを有する単一のイベントについてスクリーニングすることが一般的である。導入遺伝子発現の所望のレベルまたはパターンを有するイベントは、導入遺伝子を他の遺伝的背景に、従来の育種方法を用いた有性異系交配(sexual outcrossing)によって遺伝子移入するのに有用である。このような交配の後代は、もとの形質転換体の導入遺伝子発現特性を維持している。このストラテジーは、局所的な生育条件に十分適応した多数の変種において信頼性の高い遺伝子発現を保証するために用いられる。
特定のイベントの存在を検出可能であることは、有性交配の後代が目的の導入遺伝子を含んでいるか否かを決定するために有利である。また、特定のイベントを検出する方法は、例えば、組換え作物に由来する食品の市販前承認および表示を要する規定を遵守するために役立つか、あるいは、環境モニタリング、圃場での作物の性質のモニタリング、または収穫作物に由来する製品のモニタリングに用いるために、ならびに規制条項または契約条項の対象になる団体の遵守を保証するのに用いるために役立つ。
当該分野で公知の任意の核酸検出方法(ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、または核酸プローブを用いるDNAハイブリダイゼーションが挙げられるが、これらに限定されない)によって、導入遺伝子の存在を検出することが可能である。これらの検出方法は、一般に、プロモーター、ターミネーター、マーカー遺伝子などのような、頻繁に用いられる遺伝因子に焦点を当てる。なぜなら、多くのDNA構築物にとって、コード領域は交換可能であるためである。その結果、このような方法は、挿入された異種DNAに隣接する隣接DNAのDNA配列が既知でなければ、異なるイベント(特に、同じDNA構築物または非常に類似した構築物を用いて作製されたイベント)を区別するのに有用ではない場合がある。例えば、イベント特異的PCRアッセイは、選良イベントGAT−ZM1の検出について、特許文献2に記載される。従って、イベントDAS−59122−7の同定のための簡単かつ判別可能な方法を有することが所望される。
国際公開第01/13731号パンフレット 米国特許第6,395,485号明細書 Perlak,FJら,Bio/Technology,1990年,第8巻,p.939−943 Perlak,FJ.ら,Plant Mol.Biol.,1993年,第22巻,p.313−321 Fujimoto H.ら,Bio/Technology,1993年,第11巻,p.1151−1155 Tuら,Nature Biotechnology,2000年,第18巻,p.1101−1104 Weisingら,1988年,Ann.Rev.Genet,第22巻,p.421−477
(発明の要旨)
本発明の実施形態は、昆虫抵抗性の単子葉植物作物を作製および選択する方法に関する。より具体的には、植物細胞および植物中で発現されると昆虫に対する抵抗性を付与する、DNA構築物を提供する。本発明の1つの局面によれば、宿主細胞中に導入可能であり、かつ宿主細胞内で複製可能なDNA構築物が提供され、このDNA構築物は、植物細胞および植物中で発現されると、これらの植物細胞および植物に対して昆虫抵抗性を付与する。このDNA構築物は、PHI17662Aと称されるDNA分子から構成され、3つの導入遺伝子発現カセットを含む。第一の発現カセットは、ジャガイモから単離されたPin II転写ターミネーターを含むDNA分子(Gyheung Anら(1989)Plant Cell.1:115−122)に作動可能に連結された、Cry34Ab1と同定されたB.t.δ−エンドトキシンをコードするDNA分子(米国特許第6,127,180号、同第6,624,145号および同第6,340,593号)に作動可能に連結された、トウモロコシユビキチン(Ubi−1)遺伝子のプロモーター、5’側非翻訳エキソン、および第1イントロンを含むDNA分子(Christensenら(1992)Plant Mol.Biol.18:675−689、ならびにChristensenおよびQuail(1996)Transgenic Res.5:213−218)を含む。DNA構築物の第二の導入遺伝子発現カセットは、ジャガイモから単離されたPin II転写ターミネーターを含むDNA分子(Gyheung Anら(1989)Plant Cell.1:115−122)に作動可能に連結された、Cry35Ab1と同定されたB.t.δ−エンドトキシンをコードするDNA分子(米国特許第6,083,499号、同第6,548,291号および同第6,340,593号)に作動可能に連結された、コムギペルオキシダーゼプロモーターをコードするDNA分子(Hertigら(1991)Plant Mol.Biol.16:171−174)を含む。DNA構築物の第3の導入遺伝子発現カセットは、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)35S由来の3’側転写ターミネーターを含むDNA分子(Mitsuharaら(1996)Plant Cell Physiol.37:49−59を参照)に作動可能に連結された、フォスフィノスリシンアセチルトランスフェラーゼ(PAT)遺伝子をコードするDNA分子(Wohlleben W.ら(1988)Gene 70:25−37)に作動可能に連結された、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)35SプロモーターのDNA分子(Odell J.T.ら(1985)Nature 313:810−812;Mitsuharaら(1996)Plant Cell Physiol.37:49−59)を含む。このDNA構築物を含む植物も提供される。
本発明の別の実施形態によれば、DAS−59122−7と称される新規のトウモロコシ植物を同定するための組成物および方法が提供され、これらの方法は、DAS−59122−7の5’および/または3’隣接配列を特異的に認識するプライマーまたはプローブに基づく。PCR反応に用いられるとトランスジェニックイベントDAS−59122−7に特有のアンプリコンを生成するプライマー配列を含む、DNA分子が提供される。これらの分子は、以下:
5’−GTGGCTCCTTCAACGTTGCGGTTCTGTC−3’(配列番号1);
5’−CGTGCAAGCGCTCAATTCGCCCTATAGTG−3’(配列番号2);
5’−AATTGAGCGCTTGCACGTTT−3’(配列番号3);
5’−AACAACAAGACCGGCCACACCCTC−3’(配列番号4);
5’−GAGGTGGTCTGGATGGTGTAGGTCA−3’(配列番号5);
5’−TACAACCTCAAGTGGTTCCTCTTCCCGA−3’(配列番号6);
5’−GAGGTCTGGATCTGCATGATGCGGA−3’(配列番号7);
5’−AACCCTTAGTATGTATTTGTATT−3’(配列番号8);
5’−CTCCTTCAACGTTGCGGTTCTGTCAG−3’(配列番号9);
5’−TTTTGCAAAGCGAACGATTCAGATG−3’(配列番号10);
5’−GCGGGACAAGCCGTTTTACGTTT−3’(配列番号11);
5’−GACGGGTGATTTATTTGATCTGCAC−3’(配列番号12);
5’−CATCTGAATCGTTCGCTTTGCAAAA−3’(配列番号13);
5’−CTACGTTCCAATGGAGCTCGACTGTC−3’(配列番号14);
5’−GGTCAAGTGGACACTTGGTCACTCA−3’(配列番号15);
5’−GAGTGAAGAGATAAGCAAGTCAAAG−3’(配列番号16);
5’−CATGTATACGTAAGTTTGGTGCTGG−3’(配列番号17);
5’−AATCCACAAGATTGGAGCAAACGAC−3’(配列番号18)
5’−CGTATTACAATCGTACGCAATTCAG−3’(配列番号36);
5’−GGATAAACAAACGGGACCATAGAAG−3’(配列番号37)
およびこれらの相補体からなる群より選択され得る。これらの分子を含むトウモロコシ植物および種子は、本発明の実施形態である。さらに、これらのプライマー配列を利用する、DAS−59122−7イベントの同定のためのキットが提供される。
本発明のさらなる実施形態は、生物学的サンプル中のDAS−59122−7の特異的同定方法を開発するのに用いられ得る、本明細書中に記載されるDAS−59122−7の特異的な隣接配列に関する。より詳細には、本発明は、DAS−59122−7の5’および/または3’隣接領域(それぞれ、配列番号19(5’隣接領域)および配列番号20(3’隣接領域))に関し、これらの領域は、特異的プライマーおよびプローブの開発に用いられ得る。本発明のさらなる実施形態は、このよう特異的プライマーまたはプローブの使用に基づく、生物学的サンプル中のDAS−59122−7の存在についての同定方法に関する。
本発明の別の実施形態によれば、サンプル中のトウモロコシイベントDAS−59122−7に相当するDNAの存在を検出する方法が提供される。このような方法は、以下の工程を包含する:(a)DNAを含むサンプルと、DNAプライマーセット(このDNAプライマーセットは、トウモロコシイベントDAS−59122−7から抽出されたゲノムDNAと共に核酸増幅反応に用いると、トウモロコシイベントDAS−59122−7に特徴的なアンプリコンを生成する)とを接触させる工程;(b)核酸増幅反応を行うことによって、アンプリコンを生成する工程;および(c)アンプリコンを検出する工程。
新規の導入遺伝子/隣接挿入領域(配列番号21(5’隣接領域+1000内部領域)および配列番号22(3’隣接領域+1000内部領域))を含み、かつ、配列番号21および配列番号22に相同または相補的なDNA分子は、本発明の実施形態である。
新規導入遺伝子/隣接挿入領域を含むDNA配列(配列番号21)は、本発明の実施形態である。トウモロコシ植物DAS−59122−7に特徴的なアンプリコン生成物の生成のためのプライマー配列として有用な、導入遺伝子挿入配列の十分な長さのポリヌクレオチド、ならびに配列番号21のトウモロコシ植物DAS−59122−7由来のトウモロコシゲノム配列および/または隣接配列の十分な長さのポリヌクレオチドを含む、DNA配列が挙げられる。
さらに、新規導入遺伝子/隣接挿入領域を含むDNA配列(配列番号22)が提供される。トウモロコシ植物DAS−59122−7に特徴的なアンプリコン生成物の生成のためのプライマー配列として有用な、導入遺伝子挿入配列の十分な長さのポリヌクレオチド、ならびに配列番号22のトウモロコシ植物DAS−59122−7由来のトウモロコシゲノム配列および/または隣接配列の十分な長さのポリヌクレオチドを含む、DNA配列が挙げられる。
本発明の別の実施形態によれば、配列番号21のDNA配列の少なくとも11個以上のヌクレオチドの導入遺伝子部分を含むDNA配列またはその相補体、および配列番号21の類似の長さの5’隣接トウモロコシDNA配列またはその相補体が、DNA増幅方法におけるDNAプライマーとして有用である。これらのプライマーを用いて生成されるアンプリコンは、トウモロコシイベントDAS−59122−7に特徴的である。従って、本発明の実施形態は、配列番号21に相同または相補的なDNAプライマーによって生成されるアンプリコンも含む。
本発明の別の実施形態によれば、配列番号22のDNA配列の少なくとも11個以上のヌクレオチドの導入遺伝子部分を含むDNA配列またはその相補体、および配列番号22の類似の長さの3’隣接トウモロコシDNA配列またはその相補体が、DNA増幅方法におけるDNAプライマーとして有用である。これらのプライマーを用いて生成されるアンプリコンは、トウモロコシイベントDAS−59122−7に特徴的である。従って、本発明の実施形態は、配列番号22に相同または相補的なDNAプライマーによって生成されるアンプリコンも含む。
より具体的には、DNAプライマーセットを含む1対のDNA分子であって、配列番号18またはその相補体および配列番号1またはその相補体;配列番号2またはその相補体および配列番号17またはその相補体;配列番号10またはその相補体および配列番号9またはその相補体;配列番号8またはその相補体および配列番号17またはその相補体;ならびに配列番号36またはその相補体および配列番号37またはその相補体と同定される1対のDNA分子は、本発明の実施形態である。
本発明のさらなる実施形態としては、配列番号18および配列番号1のDNA分子を含むアンプリコン;配列番号2および配列番号17のDNA分子を含むアンプリコン;配列番号10および配列番号9のDNA分子を含むアンプリコン;配列番号8および配列番号17のDNA分子を含むアンプリコン;ならびに配列番号36および配列番号37のDNA分子を含むアンプリコンが挙げられる。
本発明のさらなる実施形態としては、イベントDAS−59122−7を検出するかまたは特徴付けるのに有用な、以下のプライマーが挙げられる:配列番号11またはその相補体;配列番号5またはその相補体;配列番号4またはその相補体;配列番号7またはその相補体;配列番号6またはその相補体;配列番号3またはその相補体;配列番号18またはその相補体;配列番号14またはその相補体;配列番号13またはその相補体;配列番号15またはその相補体;配列番号17またはその相補体;配列番号16またはその相補体;および配列番号12またはその相補体。さらなる実施形態としては、上記のプライマーのいずれかを組み合わせることによって生成されるアンプリコンも挙げられる。
本発明の別の実施形態によれば、サンプル中のDAS−59122−7イベントに対応するDNA分子の存在を検出する方法であって、このような方法は、以下の工程を包含する:(a)トウモロコシ植物から抽出されたDNAを含むサンプルと、DNAプローブ(トウモロコシイベントDAS−59122−7から抽出されたDNAと、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズし、かつ、コントロールトウモロコシ植物DNAとは、このストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズしない分子)を接触させる工程;(b)このサンプルおよびプローブを、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下に置く工程;ならびに(c)DNAへのプローブのハイブリダイゼーションを検出する工程。より具体的には、サンプル中のDAS−59122−7イベントに対応するDNA分子の存在を検出する方法であって、このような方法は、以下の工程からなる:(a)トウモロコシ植物から抽出されたDNAを含むサンプルと、DAS−59122−7イベントに特有の配列(例えば、結合配列)からなるDNAプローブ分子(このDNAプローブ分子は、トウモロコシイベントDAS−59122−7から抽出されたDNAとストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズし、かつ、コントロールトウモロコシ植物DNAとは、このストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズしない)を接触させる工程;(b)このサンプルおよびプローブを、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下に置く工程;ならびに(c)DNAへのプローブのハイブリダイゼーションを検出する工程。
さらに、配列番号23内のDAS−59122−7特異的領域を検出する、生物学的サンプル中のイベントDAS−59122−7を同定するキットおよび方法が提供される。
配列番号32、33、34、および35からなる群より選択される、DAS−59122−7の少なくとも1つの結合配列ならびにその相補体を含む、DNA分子が提供され;この結合配列は、ゲノム中に挿入される異種DNAと、この挿入部位に隣接するトウモロコシ細胞由来のDNA(すなわち、隣接DNA)との結合部をつなぎ、DAS−59122−7イベントに特徴的である。
本発明の別の実施形態によれば、昆虫抵抗性トウモロコシ植物を作製する方法であって、以下の工程を包含する:(a)昆虫に対する抵抗性を付与する本発明の発現カセットを含む、第一の親トウモロコシ系統と、昆虫抵抗性を欠く第二の親トウモロコシ系統とを有性交配させることによって、複数の後代植物を作製する工程;および(b)昆虫抵抗性の後代植物を選択する工程。このような方法は、必要に応じて、この後代植物を第二の親トウモロコシ系統に戻し交雑して、昆虫抵抗性の純粋種トウモロコシ植物を作製する工程をさらに含み得る。
本発明のさらなる実施形態は、トウモロコシ細胞をDNA構築物PHI17662A(配列番号24)で形質転換する工程、この形質転換したトウモロコシ細胞を、トウモロコシ植物へと成長させる工程、昆虫に対して抵抗性を示すトウモロコシ植物を選択する工程、およびこのトウモロコシ植物を、繁殖性のトウモロコシ植物へとさらに成長させる工程を包含する、昆虫に対して抵抗性を示すトウモロコシ植物を作製する方法を提供する。繁殖性のトウモロコシ植物は、適合性のトウモロコシ品種と自家受粉または交配して、昆虫抵抗性後代を作製し得る。
本発明の別の実施形態は、さらに、生物学的サンプル中のトウモロコシイベントDAS−59122−7を同定するためのDNA検出キットに関する。このキットは、PCR同定プロトコルに用いられる、DAS−59122−7の5’または3’隣接領域を特異的に認識する第一のプライマー、およびDAS−59122−7の外来DNA内かまたは隣接DNA内の配列を特異的に認識する第二のプライマーを含む。本発明のさらなる実施形態は、生物学的サンプル中のイベントDAS−59122−7を同定するためのキットに関し、このキットは、イベントDAS−59122−7の特異的領域と80%〜100%の間の配列同一性を有する配列に相当するか、またはこの配列に相補的な配列を有する、特異的プローブを含む。プローブの配列は、イベントDAS−59122−7の5’または3’隣接領域の一部を含む特異的領域に相当する。
本発明の実施形態に含まれる方法およびキットは、限定されないが、以下のような異なる目的に用いられ得る:植物中、植物材料中、あるいは限定されないが、植物材料を含むかまたは植物材料に由来する、食品または飼料製品(生鮮品もしくは加工品)などの製品中のイベントDAS−59122−7を同定するために;さらに、またはあるいは、これらの方法およびキットは、トランスジェニック材料と非トランスジェニック材料とを分離する目的で、トランスジェニック植物材料を同定するのに用いられ得る;さらに、またはあるいは、これらの方法およびキットは、トウモロコシイベントDAS−59122−7を含む植物材料の質を決定するのに用いられ得る。これらのキットはまた、検出方法の実行に必要な試薬および材料も含み得る。
本発明のさらなる実施形態は、DAS−59122−7トウモロコシ植物またはその一部(トウモロコシ植物DAS−59122−7およびこれに由来する後代の花粉、胚珠、栄養細胞、花粉細胞の核、および卵子の核が挙げられるが、これらに限定されない)に関する。DNAプライマー分子が特異的アンプリコン生成物を提供する、トウモロコシ植物および種子のDAS−59122−7は、本発明の実施形態である。
本発明の前述のおよび他の局面は、以下の詳細な説明および添付の図面から、より明らかになる。
(詳細な説明)
以下の定義および方法は、本発明をよりよく規定し、かつ、本発明の実施において当業者を導くために提供される。他に断らない限り、用語は、関連分野の当業者によって慣例的用法に従って理解されるべきである。分子生物学の共通語の定義は、Riegerら,Glossary of Genetics:Classical and Molecular,第5版,Springer−Verlag;New York,1991;およびLewin,Genes V,Oxford University Press:New York,1994にも見出され得る。米国特許法施行規則1.822に示されるようなDNA塩基に関する命名法が用いられる。
本明細書中で使用される場合、用語「含む」とは、「含むが、これらに限定されない」ことを意味する。
本明細書中で使用される場合、用語「トウモロコシ(corn)」とは、Zea maysまたはトウモロコシ(maize)を意味し、野生種トウモロコシを含む、トウモロコシと交配され得るすべての植物品種を含む。
本明細書中で使用される場合、用語「DAS−59122−7特異的」とは、植物中、植物材料中、あるいは限定されないが、植物材料を含むかまたは植物材料に由来する、食品または飼料製品(生鮮品もしくは加工品)などの製品中のイベントDAS−59122−7を差別的に同定するのに適したヌクレオチド配列をいう。
本明細書中で使用される場合、用語「昆虫抵抗性」および「害虫に影響を与える」とは、任意の発育段階で、昆虫の摂食、成長、および/または行動に変化を生じさせることをいい、この変化としては以下が挙げられるが、これらに限定されない:昆虫の殺虫;成長の遅延;生殖能力の抑制;摂食の阻害;など。
本明細書中で使用される場合、用語「殺虫活性」および「殺虫力」は、多数のパラメータによって測定され得る、生物または物質(例えば、タンパク質など)の活性をいうために同義的に用いられ、これらのパラメータとしては、この生物または物質を餌として常食した後、および/あるいはこの生物または物質に適当な時間曝露した後の、害虫死亡率、害虫体重減少、害虫誘引、害虫忌避性、ならびに害虫の他の行動変化および物理的変化が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、「殺虫性タンパク質」は、それ自体で、または他のタンパク質と組み合わせて、殺虫活性を示すタンパク質である。
「コード配列」とは、特定のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列をいう。本明細書中で使用される場合、用語「コードする」または「コードされる」は、特定の核酸に関連して使用される場合には、この核酸が、ヌクレオチド配列の特定のタンパク質への翻訳を誘導するのに必要な情報を含むことを意味する。タンパク質がコードされている情報は、コドンの使用により特定される。タンパク質をコードする核酸は、核酸の翻訳領域内に非翻訳配列(例えば、イントロン)を含んでいてもよく、このような介在性の非翻訳配列を欠いていてもよい(例えば、cDNAのように)。
「遺伝子」とは、コード配列の前の調節配列(5’非コード配列)およびコード配列の後の調節配列(3’非コード配列)を含む、特定のタンパク質を発現する核酸フラグメントをいう。「天然型遺伝子」とは、遺伝子自体の調節配列とともに天然に見出されるような遺伝子をいう。「キメラ遺伝子」とは、天然には一緒に見出されることのない調節配列およびコード配列を含む、天然型遺伝子ではない任意の遺伝子をいう。従って、キメラ遺伝子は、異なる供給源に由来する調節配列およびコード配列、または、同じ供給源に由来するが、天然に見出される様式とは異なる様式で配置された調節配列およびコード配列を含み得る。「内在性遺伝子」とは、生物のゲノム中のその天然の位置に存在する天然型遺伝子をいう。「外来」とは、所定の位置には通常見出されない材料をいう。従って、「外来DNA」は、組換えDNAと、新たに導入され再配列された植物DNAの両方を含み得る。「外来」遺伝子とは、宿主生物中で通常見出されないが、遺伝子移入によって宿主生物中に導入される遺伝子をいう。外来遺伝子は、非天然型の生物中に挿入された天然型遺伝子、またはキメラ遺伝子を含み得る。「導入遺伝子」は、形質転換手順によってゲノムに導入された遺伝子である。組換DNAが挿入された、植物ゲノム中の部位は、「挿入部位」または「標的部位」と呼ばれ得る。
本明細書中で使用される場合、「挿入DNA」とは、植物材料を形質転換するのに用いられる発現カセット内の異種DNAをいい、一方、「隣接DNA」は、植物などの生物中に天然に存在するゲノムDNAか、元の挿入DNA分子(例えば、形質転換事象に関与するフラグメント)にとって外来性の、形質転換プロセスによって導入された外来(異種)DNAのいずれかで存在し得る。「隣接領域」または「隣接配列」とは、本明細書中で使用される場合、元の外来挿入DNA分子のすぐ上流に隣接して、または、元の外来挿入DNA分子のすぐ下流に隣接して位置する、少なくとも20塩基対、好ましくは少なくとも50塩基対、そして最大5000塩基対までの配列をいう。外来DNAのランダムな組み込みを引き起こす形質転換手順により、各形質転換体に特徴的かつ特有の異なる隣接領域を含む形質転換体が生じる。組換えDNAが従来の交配によって植物に導入される場合、その隣接領域は、一般に変化しない。形質転換体はまた、1つの異種挿入DNAとゲノムDNAの断片間に、または2つのゲノムDNAの断片間に、または2つの異種DNAの断片間に、特有の結合部を含む。「結合部」は、2つの特定のDNAフラグメントが結合する点である。例えば、結合部は、挿入DNAが隣接DNAと結合するところに存在する。2つのDNAフラグメントが、天然の生物において見出される様式を改変した様式で結合する、形質転換生物にも、結合点が存在する。「結合部DNA」とは、結合点を含むDNAをいう。
本明細書中で使用される場合、核酸に関する「異種」は、外来種が起源であるか、あるいは同じ種に由来する場合は、意図的な人間の介入によって、組成および/または遺伝子座がその天然型から実質的に改変されている核酸である。例えば、異種ヌクレオチド配列に作動可能に連結するプロモーターは、このヌクレオチド配列が由来する種とは異なる種に由来し得るか、あるいは同じ種に由来する場合は、プロモーターは、天然にはこのヌクレオチド配列に作動可能に連結して見出されない。異種タンパク質は、外来種が起源であってもよく、または同じ種に由来する場合は、意図的な人間の介入によって、その本来の型から実質的に改変されている。
「調節配列」とは、コード配列の上流(5’非コード配列)、コード配列内、またはコード配列の下流(3’非コード配列)に位置するヌクレオチド配列をいい、関連するコード配列の転写、RNAプロセシングもしくは安定性、または翻訳に影響を及ぼす。調節配列は、プロモーター、翻訳リーダー配列、イントロン、およびポリアデニル化認識配列を含み得る。
「プロモーター」とは、コード配列または機能性RNAの発現を制御し得るヌクレオチド配列をいう。一般に、コード配列は、プロモーター配列に対して3’側に位置する。プロモーター配列は、近位の上流因子およびより遠位の上流因子からなり、後者のより遠位の上流因子は、しばしばエンハンサーと呼ばれる。従って、「エンハンサー」は、プロモーター活性を刺激し得るヌクレオチド配列であり、かつ、プロモーターの内在的な因子であっても、プロモーターのレベルまたは組織特異性を増強するために挿入された異種因子であってもよい。プロモーターは、その全体が天然型遺伝子に由来してもよく、天然に見出される異なるプロモーターに由来する異なる因子で構成されていてもよく、さらには合成ヌクレオチドセグメントを含んでいてもよい。異なるプロモーターは、異なる組織型または細胞型において、あるいは異なる発育段階で、あるいは異なる環境条件に応答して、遺伝子の発現を行わせ得ることが、当業者に理解される。核酸フラグメントを、ほとんどの細胞型においてほとんどいつでも発現させるプロモーターは、一般に、「構成的プロモーター」と呼ばれる。植物細胞に有用な、種々の型の新しいプロモーターは、常に発見され続けており、多数の例が、OkamuroおよびGoldbergによる編集物(1989)Biochemistry of Plants 15:1−82に見出され得る。ほとんどの場合、調節配列の正確な境界は完全には規定されていないので、異なる長さの核酸フラグメントが同じプロモーター活性を有し得ることが、さらに認識される。
「翻訳リーダー配列」とは、遺伝子のプロモーター配列とコード配列の間に位置するヌクレオチド配列をいう。翻訳リーダー配列は、翻訳開始配列の上流の完全にプロセスされたmRNAに存在する。翻訳リーダー配列は、mRNAの一次転写物のプロセシング、mRNA安定性および/または翻訳効率を含む、多数のパラメータに影響を及ぼし得る。翻訳リーダー配列の例は、記載されている(TurnerおよびFoster(1995)Mol.Biotechnol.3:225−236)。
「3’非コード配列」とは、コード配列の下流に位置するヌクレオチド配列をいい、ポリアデニル化認識配列、およびmRNAプロセシングまたは遺伝子発現に影響を及ぼし得る調節シグナルをコードする他の配列を含む。ポリアデニル化シグナルは、通常、mRNA前駆体の3’末端へのポリアデニル酸部分(polyadenylic acid tract)の付加に影響を及ぼすことを特徴とする。異なる3’非コード配列の使用は、Ingelbrechtら(1989)Plant Cell 1:671−680に例示される。
「タンパク質」または「ポリペプチド」は、ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドのコード配列によって決定される特定の順序で配列される、アミノ酸の鎖である。
DNA構築物は、1つ以上の発現カセットを提供する、連結されたDNA分子の集合体である。DNA構築物は、細菌細胞中で自己複製することが可能であり、かつ、機能的な遺伝因子(すなわち、中でも、プロモーター、イントロン、リーダー、コード配列、3’終結領域)を提供するDNA分子を導入するのに有用な、種々のエンドヌクレアーゼ酵素の制限部位を含むプラスミドであってもよく;あるいは、DNA構築物は、DNA分子の直鎖状の集合体(例えば、発現カセット)であってもよい。DNA構築物中に含まれる発現カセットは、メッセンジャーRNAの転写をもたらすのに必要な遺伝因子を含む。発現カセットは、原核細胞または真核細胞中で発現されるように設計され得る。本発明の実施形態の発現カセットは、植物細胞中で発現されるように設計される。
本発明の実施形態のDNA分子は、目的の生物における発現のための発現カセット中に提供される。このカセットは、コード配列に作動可能に連結された5’および3’調節配列を含む。「作動可能に連結された」とは、連結されている核酸配列が隣接していることを意味し、そして2つのタンパク質コード領域を結合することが必要な場合には、これらの核酸配列が隣接し、かつ同じリーディングフレーム中に存在することを意味する。作動可能に連結されたとは、プロモーター配列と第二の配列の間の機能的結合を指すことが意図され、このプロモーター配列が、第二の配列に相当するDNA配列の転写を開始させ、かつ媒介する。このカセットは、生物に同時形質転換される少なくとも1つのさらなる遺伝子をさらに含み得る。あるいは、さらなる遺伝子(単数または複数)が、複数の発現カセットまたは複数のDNA構築物上に提供され得る。
発現カセットは、5’から3’の転写方向に、以下を含む:宿主としての役割を果たす生物において機能的な、転写および翻訳開始領域、コード領域、ならびに転写および翻訳終結領域。転写開始領域(すなわち、プロモーター)は、宿主生物にとって天然または類似であっても、あるいは外来または異種であってもよい。さらに、プロモーターは、天然配列であっても、あるいは合成配列であってもよい。発現カセットは、発現カセット構築物中に5’リーダー配列をさらに含み得る。このようなリーダー配列は、翻訳を促進するように作用し得る。
本明細書中で使用される場合、用語「トランスジェニック(transgenic)」は、その遺伝子型が、異種核酸の存在によって改変された、任意の細胞、細胞株、カルス、組織、植物部位、または植物(最初にそのように改変されたこれらのトランスジェニック、およびこの最初のトランスジェニックからの有性交配または無性増殖によって作製されたものを含む)を含むと理解されるべきである。本明細書中で使用される場合、用語「トランスジェニック」は、従来の植物育種方法によるか、または天然に存在するイベント(例えば、ランダムな交雑受精、非組換えウイルス感染、非組換え細菌形質転換、非組換え転位、または自然突然変異)による、ゲノム(染色体のまたは染色体外の)の改変を含まない。
トランスジェニック「イベント」は、目的の導入遺伝子を含む核酸発現カセット、植物のゲノムへの導入遺伝子の挿入によって生じる植物個体群の再分化、および特定のゲノム位置への挿入によって特徴付けられる特定の植物の選択を含む、異種DNA構築物(単数または複数)を用いた植物細胞の形質転換によって作製される。イベントは、導入遺伝子の発現によって表現型的に特徴付けられる。遺伝子レベルでは、イベントは、植物の遺伝子構造の一部である。用語「イベント」はまた、形質転換体と異種DNAを含む別の変種との間の有性異系交配によって作製された後代をいう。反復親への戻し交配が繰り返された後でさえ、形質転換親由来の挿入DNAおよび隣接DNAは、同じ染色体位置で交配の後代に存在する。用語「イベント」はまた、挿入DNAおよびこの挿入DNAに直接隣接した隣接配列を含む、もとの形質転換体由来のDNAをいい、この隣接配列は、挿入DNAを含む親株(例えば、もとの形質転換体および自家受粉により生じる後代)と挿入DNAを含まない親株との有性交配の結果として、目的の導入遺伝子を含む挿入DNAを受け取る後代に移入されることが予期される。
昆虫抵抗性DAS−59122−7トウモロコシ植物は、以下の工程によって育種され得る:昆虫抵抗性を付与する本発明の実施形態の発現カセットを用いた形質転換によって誘導された、トランスジェニックDAS−59122−7トウモロコシ植物およびその後代から成長したトウモロコシ植物からなる第一の親トウモロコシ植物と、昆虫抵抗性を欠く第二の親トウモロコシ植物との第一の有性交配によって、複数の第一の後代植物を作製する工程;次いで、昆虫に対して抵抗性を示す第一の後代植物を選択する工程;およびこの第一の後代植物を自家受粉させることによって、複数の第二の後代植物を作製する工程;次いで、この第二の後代植物から昆虫抵抗性植物を選択する工程。これらの工程は、第一の昆虫抵抗性後代植物または第二の昆虫抵抗性後代植物を、第二の親トウモロコシ植物または第3の親トウモロコシ植物に戻し交雑することにより、昆虫に対して抵抗性を示すトウモロコシ植物を作製する工程をさらに含み得る。
本明細書中で使用される場合、用語「植物」は、全植物体、植物器官(例えば、葉、茎、根など)、種子、植物細胞、およびそれらの後代への言及を含む。予め本発明のDNA分子で形質転換されており、従って少なくとも部分的にトランスジェニック細胞からなる、トランスジェニック植物またはそれらの後代を起源とする、例えば植物細胞、プロトプラスト、組織、カルス、胚、ならびに花、茎、果実、葉、および根を含む、本発明の範囲内にあると理解されるトランスジェニック植物の部位もまた、本発明の実施形態である。
本明細書中で使用される場合、用語「植物細胞」は、限定されないが、種子、浮遊培養物、胚、分裂組織領域、カルス組織、葉、根、苗条、配偶体、胞子体、花粉、および小胞子を含む。本発明の方法に用いられ得る植物のクラスは、一般に、単子葉植物および双子葉植物の両方を含む、形質転換技術を受け入れ可能な高等植物のクラスと同程度に広い。
「形質転換」とは、遺伝学的に安定した遺伝を生じる、宿主生物のゲノムへの核酸フラグメントの移入をいう。形質転換された核酸フラグメントを含む宿主生物は、「トランスジェニック」生物という。植物の形質転換方法の例としては、Agrobacterium媒介性の形質転換(De Blaereら(1987)Meth.Enzymol.143:277)および粒子加速または「遺伝子銃」形質転換技術(Kleinら(1987)Nature(London)327:70−73;米国特許第4,945,050号、本明細書中に参考として援用される)が挙げられる。さらなる形質転換方法は、以下に開示される。
このように、本発明の単離ポリヌクレオチドは、宿主細胞中に導入可能であり、かつ宿主細胞内で複製可能な、組換え構築物(典型的には、DNA構築物)中に組み込まれ得る。このような構築物は、ポリペプチドのコード配列を所定の宿主細胞内で転写および翻訳することが可能な複製系および配列を含むベクターであり得る。植物細胞の安定なトランスフェクションに適した、またはトランスジェニック植物の構築に適した多数のベクターは、例えば、Pouwelsら(1985;補遺、1987)Cloning Vectors:A Laboratory Manual,WeissbachおよびWeissbach(1989)Methods for Plant Molecular Biology,(Academic Press,New York);ならびにFlevinら(1990)Plant Molecular Biology Manual,(Kluwer Academic Publishers)に記載されている。典型的には、植物発現ベクターは、例えば、5’および3’調節配列の転写制御下に1つ以上のクローン化植物遺伝子ならびに優性選択マーカーを含む。このような植物発現ベクターはまた、プロモーター調節領域(例えば、誘導性もしくは構成的発現、環境的にもしくは発生的に調節された発現、または細胞もしくは組織特異的な発現を制御する調節領域)、転写開始部位、リボソーム結合部位、RNAプロセシングシグナル、転写終結部位、および/またはポリアデニル化シグナルも含み得る。
2つの異なるトランスジェニック植物を交配して、2つの独立的に分離している付加された外来遺伝子を含む子孫を作製することも可能であることも、理解されるべきである。適切な後代の自家受粉により、両方の付加された外来遺伝子のホモ接合体である植物を作製し得る。親植物への戻し交雑および非トランスジェニック植物との異系交配もまた、栄養体生殖と同様に企図される。種々の形質および作物に一般に用いられる他の育種方法の記載は、いくつかの参考文献の1つに見出され得る(例えば、Fehr、Breeding Methods for Cultivar Development,Wilcos J.編,American Society of Agronomy,Madison Wis.(1987))。
「プローブ」は、従来の検出可能な標識またはレポーター分子(例えば、放射性同位元素、リガンド、化学発光剤、または酵素)が付着された単離核酸である。このようなプローブは、標的核酸鎖(本発明の場合には、トウモロコシイベントDAS−59122−7由来のDNAを含むサンプルに由来するか、またはトウモロコシ植物に由来する、トウモロコシイベントDAS−59122−7由来の単離DNA鎖)に相補的である。本発明に従うプローブは、デオキシリボ核酸またはリボ核酸のみならず、ポリアミド、および標的DNA配列に特異的に結合してこの標的DNA配列の存在を検出するのに用いられ得る、他のプローブ材料も含む。
「プライマー」は、核酸ハイブリダイゼーションによって相補的な標的DNA鎖にアニールされて、プライマーと標的DNA鎖との間にハイブリッドを形成し、次いで、ポリメラーゼ(例えば、DNAポリメラーゼ)によって標的DNA鎖に沿って伸長される、単離核酸である。本発明のプライマー対とは、例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)または他の従来の核酸増幅方法による、標的核酸配列の増幅のためのそれらの使用をいう。「PCR」または「ポリメラーゼ連鎖反応」は、特定のDNAセグメントの増幅に用いられる技術である(米国特許第4,683,195号および同第4,800,159号を参照のこと;これらは本明細書中に参考として援用される)。
プローブおよびプライマーは、操作者によって決定されたハイブリダイゼーション条件または反応条件において、標的DNA配列に特異的に結合するのに十分なヌクレオチド長さである。この長さは、選択された検出方法に役立つのに十分な長さの任意の長さであってもよい。一般に、11ヌクレオチド以上、18ヌクレオチド以上、および22ヌクレオチド以上の長さが用いられる。このようなプローブおよびプライマーは、高ストリンジェンシーのハイブリダイゼーション条件下で、標的配列に特異的にハイブリダイズする。標的DNA配列と異なり、かつ標的DNA配列にハイブリダイズする能力を保持しているプローブが、従来の方法によって設計され得るが、本発明の実施形態に従うプローブおよびプライマーは、標的配列と隣接するヌクレオチドの完全なDNA配列類似性を有し得る。プローブは、プライマーとして用いられ得るが、一般に、標的DNAまたはRNAに結合するように設計されており、増幅プロセスでは用いられない。
特異的プライマーは、生物学的サンプル中のイベントDAS−59122−7を同定するための「特異的プローブ」として用いられ得るアンプリコンを生成するために、組込みフラグメントを増幅するのに用いられ得る。プローブが、生物学的サンプルの核酸と、プローブのサンプルへの結合を可能にする条件下でハイブリダイズされる場合、この結合は検出され得るので、生物学的サンプル中のイベントDAS−59122−7の存在を示すことが可能になる。このような結合プローブの同定は、当該分野で記載されている。本発明の実施形態において、特異的プローブは、最適条件下でイベントの5’または3’隣接領域内の領域に特異的にハイブリダイズし、そしてまた、この領域と隣接する外来DNAの一部を含む配列である。特異的プローブは、イベントの特定の領域に対して、少なくとも80%の、80〜85%の間の、85〜90%の間の、90〜95%の間の、および95〜100%の間の同一性(または相補性)を有する配列を含み得る。
プローブおよびプライマーを調製および使用する方法は、例えば、Molecular Cloning:A Laboratory Manual,第2版,1−3巻,Sambrookら編、Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.1989(以下、「Sambrookら、1989」);Current Protocols in Molecular Biology, Ausubelら編、Greene Publishing and Wiley−Interscience,New York,1992(定期更新)(以下、「Ausubelら、1992」);およびInnisら、PCR Protocols:A Guide to Methods and Applications,Academic Press:San Diego,1990に記載される。PCRプライマー対は、例えば、Vector NTIバージョン6(Informax Inc.,Bethesda MD);PrimerSelect(DNASTAR Inc.,Madison,WI);およびPrimer(バージョン0.5(著作権),1991,Whitehead Institute for Biomedical Research,Cambridge,Mass.)のPCRプライマー分析ツールのような、その目的を意図したコンピュータープログラムを用いて、既知の配列から得られ得る。さらに、この配列が視覚的にスキャンされ得、そしてプライマーが当業者に公知のガイドラインを用いて手動で同定される。
本明細書中で使用される場合、「キット」とは、本発明の方法の実施形態(より詳細には、生物学的サンプル中のイベントDAS−59122−7の同定)を実行するための試薬一式をいう。本発明のキットが用いられ得、その構成要素は、品質管理(例えば、種子ロットの純度)の目的、植物材料あるいは植物材料を含むかまたは植物材料に由来する材料(例えば、限定されないが、食品または飼料製品)中のイベントDAS−59122−7を検出する目的のために、特別に調整され得る。本明細書中で使用される場合、「植物材料」とは、植物から得られるか、または植物に由来する材料をいう。
本明細書中に開示される隣接DNA配列および挿入配列に基づくプライマーならびにプローブは、従来の方法によって(例えば、このような配列をリクローニングし、かつ配列決定することによって)、開示された配列を確認するために(そして必要な場合には、補正するために)用いられ得る。本発明の核酸プローブおよびプライマーは、ストリンジェントな条件下で標的DNA配列にハイブリダイズする。任意の従来の核酸ハイブリダイゼーションまたは増幅方法が、サンプル中のトランスジェニックイベント由来のDNAの存在を同定するのに用いられ得る。核酸分子またはそのフラグメントは、ある特定の状況下で、他の核酸分子に特異的にハイブリダイズし得る。本明細書中で使用される場合、2つの核酸分子は、これらの2つの分子が逆平行の二本鎖核酸構造を形成し得る場合、互いに特異的にハイブリダイズし得るといわれる。
核酸分子は、別の核酸分子と完全な相補性を示す場合、別の核酸分子の「相補体」であるといわれる。本明細書中で使用される場合、分子は、これらの分子の1つのすべてのヌクレオチドが他の分子のヌクレオチドと相補的である場合、「完全な相補性」を示すといわれる。2つの分子は、少なくとも従来の「低ストリンジェンシー」条件下で、互いにアニールした状態で保持され得るのに十分な安定性で互いにハイブリダイズし得る場合、「最低限に相補的」であるといわれる。同様に、これらの分子は、従来の「高ストリンジェンシー」条件下で、互いにアニールした状態で保持され得るのに十分な安定性で互いにハイブリダイズし得る場合、「相補的」であるといわれる。従来のストリンジェンシー条件は、Sambrookら(1989)およびHaymesら(Nucleic Acid Hybridization,a Practical Approach,IRL Press,Washington,D.C.(1985))によって記載されており、従って、完全な相補性からの逸脱は、このような逸脱が二本鎖構造を形成する分子の能力を完全に妨げることのない限り、許容される。核酸分子がプライマーまたはプローブとして機能するためには、用いられる特定の溶媒および塩濃度下で安定な二本鎖構造が形成され得るのに十分に相補的な配列であることが必要であるにすぎない。
ハイブリダイゼーション反応における特異性は、典型的には、ハイブリダイゼーション後の洗浄の関数であり、決定的な因子は、最終洗浄溶液のイオン強度および温度である。熱融点(Tm)は、相補的な標的配列の50%が完全に一致するプローブにハイブリダイズする温度(規定されたイオン強度およびpHで)である。DNA−DNAハイブリッドについては、Tmは、以下のMeinkothおよびWahlの式(1984年、Anal.Biochem.138:267−284)から概算され得る:Tm=81.5℃+16.6(logM)+0.41(%GC)−0.61(%form)−500/L;式中、Mは、1価カチオンのモル濃度であり、%GCは、DNA中のグアノシンヌクレオチドおよびシトシンヌクレオチドのパーセンテージであり、%formは、ハイブリダイゼーション溶液中のホルムアミドのパーセンテージであり、そしてLは、ハイブリッドの塩基対長さである。Tmは、1%のミスマッチにつき約1℃低下する;従って、Tm、ハイブリダイゼーション、および/または洗浄条件は、所望の同一性の配列にハイブリダイズするために調整され得る。例えば、90%よりも高い同一性を有する配列が求められる場合、Tmを10℃低下させ得る。一般的に、ストリンジェントな条件は、規定されたイオン強度およびpHでの特定の配列およびその相補体についてのTmよりも約5℃低く選択される。しかし、厳しくストリンジェントな条件は、Tmよりも1、2、3、または4℃低いハイブリダイゼーションおよび/または洗浄を利用し得;中程度にストリンジェントな条件は、Tmよりも6、7、8、9、または10℃低いハイブリダイゼーションおよび/または洗浄を利用し得;低いストリンジェンシーの条件は、Tmよりも11、12、13、14、15、または20℃低いハイブリダイゼーションおよび/または洗浄を利用し得る。
この式、ハイブリダイゼーションおよび洗浄組成物、ならびに所望されるTmを使用して、当業者は、ハイブリダイゼーションのストリンジェンシーおよび/または洗浄溶液におけるバリエーションが固有に記載されることを理解する。所望されるミスマッチの程度が45℃(水溶液)または32℃(ホルムアミド溶液)よりも低いTmを生じる場合、より高い温度が使用され得るようにSSC濃度を増加させることが好ましい。核酸のハイブリダイゼーションについての広範なガイドは、Tijssen(1993)Laboratory Techniques in Biochemistry and Molecular Biology−Hybridization with Nucleic Acid Probes、第1部、第2章(Elsevier,New York);およびAusubelら編(1995)Current Protocols in Molecular Biology、第2章(Greene Publishing and Wiley−Interscience,New York)に見出される。Sambrookら(1989)Molecular Cloning:A Laboratory Manual(第2版、Cold Spring Harbor Laboratory Press,Plainview,New York)を参照のこと。
本明細書中で使用される場合、実質的に相同な配列は、高ストリンジェンシー条件下で比較される核酸分子の相補体に特異的にハイブリダイズする核酸分子である。DNAハイブリダイゼーションを促進する適切なストリンジェンシー条件(例えば、約45℃にて6×塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(SSC)の後、50℃にて2×SSCの洗浄)は、当業者に公知であるか、またはCurrent Protocols in Molecular Biology,John Wiley & Sons,N.Y.(1989),6.3.1−6.3.6において見出され得る。典型的には、ストリンジェントな条件は、塩濃度が約1.5M Naイオン未満であり、典型的には約0.01〜1.0M Naイオン濃度(または他の塩)(pH7.0〜8.3)であり、そして温度が、短いプローブ(例えば、10〜50ヌクレオチド)については少なくとも約30℃であり、そして長いプローブ(例えば、50ヌクレオチドより大きい)については少なくとも約60℃である条件である。ストリンジェントな条件はまた、脱安定剤(例えば、ホルムアミド)の添加によって達成され得る。例示的な低ストリンジェンシー条件としては、30〜35%ホルムアミド、1M NaCl、1%SDS(ドデシル硫酸ナトリウム)の緩衝溶液を用いた37℃におけるハイブリダイゼーション、および50〜55℃における1×〜2×SSC(20×SSC=3.0M NaCl/0.3Mクエン酸三ナトリウム)中の洗浄が挙げられる。例示的な中程度のストリンジェンシー条件としては、40〜45%ホルムアミド、1M NaCl、1%SDS中の37℃におけるハイブリダイゼーション、および55〜60℃における0.5×〜1×SSC中の洗浄が挙げられる。例示的な高ストリンジェンシー条件としては、50%ホルムアミド、1M NaCl、1%SDS中の37℃におけるハイブリダイゼーション、および60〜65℃における0.1×SSC中の洗浄が挙げられる。本発明の核酸は、中程度にストリンジェントな条件下で、DAS−59122−7イベントまたはその相補体あるいはそのいずれかのフラグメントに特有の1つ以上の核酸分子に、特異的にハイブリダイズし得る。
比較のための配列のアラインメントの方法は、当該分野において周知である。従って、任意の2つの配列間の同一性パーセントの決定は、数学アルゴリズムを用いて達成され得る。このような数学アルゴリズムの非限定的な例は、MyersおよびMiller(1988)CABIOS 4:11−17のアルゴリズム;Smithら(1981)Adv.Appl.Math.2:482の局所的相同性アルゴリズム;NeedlemanおよびWunsch(1970)J.Mol.Biol.48:443−453の相同性アラインメントアルゴリズム;PearsonおよびLipman(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.85:2444−2448の類似性検索方法;KarlinおよびAltschul(1990)Proc.Natl Acad.Sci.USA 87:2264のアルゴリズム(KarlinおよびAltschul(1993)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:5873−5877におけるように改変)である。
これらの数学アルゴリズムのコンピューター実行は、配列同一性を決定するための配列の比較に利用され得る。このような実行としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:PC/Geneプログラム(Intelligenetics,Mountain View,Californiaから入手可能)のCLUSTAL;ALIGNプログラム(バージョン2.0);ALIGN PLUSプログラム(バージョン3.0,著作権 1997);ならびにWisconsin Genetics Software Package,バージョン10(Accelrys,9685 Scranton Road,San Diego,CA 92121,USAから入手可能)のGAP、BESTFIT、BLAST、FASTA、およびTFASTA。これらのプログラムを使用するアラインメントは、デフォルトパラメータを用いて実行され得る。
CLUSTALプログラムは、HigginsおよびSharp,Gene 73:237−244(1988);HigginsおよびSharp,CABIOS 5:151−153(1989);Corpetら、Nucleic Acids Research 16:10881−90(1988);Huangら、Computer Applications in the Biosciences 8:155−65(1992)、ならびにPearsonら、Methods in Molecular Biology 24:307−331(1994)によって、十分に記載されている。ALIGNプログラムおよびALIGN PLUSプログラムは、MyersおよびMiller(1988)前出のアルゴリズムに基づく。Altschulら(1990)J.Mol.Biol.215:403のBLASTプログラムは、KarlinおよびAltschul(1990)前出のアルゴリズムに基づく。データベース類似性検索に用いられ得るプログラムのBLASTファミリーとしては、以下が挙げられる:ヌクレオチドデータベース配列に対するヌクレオチド問い合わせ配列のためのBLASTN;タンパク質データベース配列に対するヌクレオチド問い合わせ配列のためのBLASTX;タンパク質データベース配列に対するタンパク質問い合わせ配列のためのBLASTP;ヌクレオチドデータベース配列に対するタンパク質問い合わせ配列のためのTBLASTN;ならびにヌクレオチドデータベース配列に対するヌクレオチド問い合わせ配列のためのTBLASTX。Current Protocols in Molecular Biology,第19章,Ausubelら編,Greene Publishing and Wiley−Interscience,New York(1995)を参照のこと。アラインメントはまた、目視検査によって手動で実行され得る。
比較の目的でギャップ付きアラインメントを得るために、Gapped BLAST(BLAST 2.0中)が、Altschulら(1997)Nucleic Acids Res.25:3389に記載されるように利用され得る。あるいは、PSI−BLAST(BLAST 2.0中)が、分子間の距離関係を検出する繰り返し検索を実行するために用いられ得る。Altschulら(1997)前出を参照のこと。BLAST、Gapped BLAST、PSI−BLASTを利用する場合、それぞれのプログラムのデフォルトパラメータ(例えば、ヌクレオチド配列のためのBLASTN、タンパク質のためのBLASTX)が用いられ得る。www.ncbi.hlm.nih.gov.を参照のこと。
本明細書中で使用される場合、2つの核酸配列またはポリペプチド配列との関連において「配列同一性」または「同一性」は、特定の比較ウィンドウにわたって最大に一致するように整列された場合に同一である2つの配列中の残基に対して言及される。タンパク質に関して配列同一性パーセントが使用される場合、同一ではない残基位置は、保存的アミノ酸置換によって、しばしば異なることが理解される。このような保存的アミノ酸置換では、アミノ酸残基が、類似の化学的特性(例えば、電荷または疎水性)を有する他のアミノ酸残基で置換されるため、分子の機能的特性を変化させない。配列が保存的置換において異なる場合、配列同一性パーセントは、置換の保存的性質について補正するように上方に調整され得る。このような保存的置換によって異なる配列は、「配列類似性」または「類似性」を有するといわれる。この調整をするための手段は、当業者には周知である。典型的には、これは、完全なミスマッチではなく、部分的なものとして保存的置換をスコア付けすることを含み、それによって配列同一性パーセントを増加させる。従って、例えば、同一のアミノ酸が1のスコアを与えられ、そして非保存的置換が0のスコアを与えられる場合、保存的置換は、0と1との間のスコアを与えられる。保存的置換のスコア付けは、例えば、プログラムPC/GENE(Intelligenetics,Mountain View,California)において実行されるように計算される。
本明細書中で使用される場合、「配列同一性パーセント」は、比較ウィンドウにわたって最適に整列された2つの配列を比較することによって決定される値を意味し、ここで比較ウィンドウにおけるポリヌクレオチド配列の一部は、2つの配列の最適なアラインメントのために、参照配列(これは、付加または欠失を含まない)と比較して、付加または欠失(すなわち、ギャップ)を含み得る。この割合(%)は、同一の核酸塩基またはアミノ酸残基が両方の配列に存在する位置の数を決定してマッチ位置の数を得ること、このマッチ位置の数を比較ウィンドウ中の位置の総数で除算すること、およびその結果に100をかけて配列同一性のパーセンテージを得ることによって計算される。
特定の増幅プライマー対を用いた標的核酸配列の増幅(例えば、PCRによる)に関して、「ストリンジェントな条件」は、DNA熱増幅反応において、プライマー対が、標的核酸配列(この標的核酸配列に、対応する野生型配列を有するプライマー(またはその相補体)が結合し、好ましくは特有の増幅産物(アンプリコン)を産生する)にのみハイブリダイズすることを可能にする条件である。
用語「(標的配列)に特異的な」は、プローブまたはプライマーが、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、標的配列を含むサンプル中の標的配列にのみハイブリダイズすることを示す。
本明細書中で使用される場合、「増幅したDNA」または「アンプリコン」とは、核酸テンプレートの一部である標的核酸配列の核酸増幅産物をいう。例えば、有性交配の結果得られたトウモロコシ植物が、本発明のトウモロコシ植物に由来するトランスジェニックイベントゲノムDNAを含むか否かを決定するために、トウモロコシ植物組織サンプルから抽出されたDNAを、DNAプライマー対(挿入された異種DNAの挿入部位に隣接する隣接配列に由来する第一のプライマー、および挿入された異種DNAに由来し、イベントDNAの存在の診断に用いるアンプリコンを生成する第二のプライマーを含む)を用いた核酸増幅方法に供し得る。あるいは、第二のプライマーは、隣接配列に由来し得る。アンプリコンは、イベントに特徴的でもある長さおよび配列を有する。アンプリコンは、プライマー対に1ヌクレオチド塩基対を合わせた長さから、DNA増幅プロトコルによって生成可能なアンプリコンの任意の長さまでの長さの範囲であり得る。あるいは、プライマー対は、PHI17662A発現構築物の挿入ヌクレオチド配列全体およびトランスジェニック挿入物に隣接する配列を含む、アンプリコン(図1(配列番号23)を参照、サイズ約12Kb)を生成するように、挿入DNAの両側の隣接配列から得られ得る。隣接配列に由来するプライマー対のメンバーは、挿入DNA配列から距離を置いて配置されてもよく、この距離は、1ヌクレオチド塩基対から増幅反応の限界までか、または約2万ヌクレオチド塩基対までの範囲であり得る。用語「アンプリコン」の使用は、DNA熱増幅反応において形成され得るプライマーダイマーを特異的に排除する。
核酸増幅は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を含む、当該分野で公知の種々の核酸増幅方法のいずれかによっても達成され得る。種々の増幅方法が当該分野で公知であり、とりわけ、米国特許第4,683,195号および同第4,683,202号ならびにPCR Protocols:A Guide to Methods and Applications,Innisら編,Academic press,San Diego,1990に記載される。PCR増幅方法は、22Kb以下のゲノムDNAおよび42Kb以下のバクテリオファージDNAを増幅するために開発された(Chengら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91:5695−5699,1994)。これらの方法およびDNA増幅の分野で公知の他の方法は、本発明の実施形態の実施に用いられ得る。特定のPCRプロトコルにおける多数のパラメータは、特定の実験室条件に調整される必要があり得、わずかに変更され得るが、なおも類似の結果の収集を可能にすることが理解される。これらの調整は、当業者には明らかである。
これらの方法によって生成されたアンプリコンは、複数の技術によって検出され得、その技術としては、Genetic Bit Analysis(Nikiforovら,Nucleic Acid Res.22:4167−4175,1994)(ここでは、隣接する隣接DNA配列および挿入DNA配列の両方と重複する、DNAオリゴヌクレオチドが設計される)が挙げられるが、これに限定されない。オリゴヌクレオチドは、マイクロウェルプレートのウェル中に固定化される。目的の領域のPCR(挿入配列中に1つのプライマーおよび隣接する隣接配列中に1つのプライマーを用いて)の後、一本鎖PCR産物は、固定化したオリゴヌクレオチドにハイブリダイズされ得、そしてDNAポリメラーゼおよび予想される次の塩基に特異的な標識ddNTPを用いた、一塩基伸長反応のためのテンプレートとして機能する。読み出しは、蛍光であっても、またはELISAベースであってもよい。シグナルは、成功した増幅、ハイブリダイゼーション、および一塩基伸長による、挿入/隣接配列の存在を示す。
別の検出方法は、Winge(Innov.Pharma.Tech.00:18−24,2000)によって記載されるようなパイロシーケンシング技術である。この方法において、オリゴヌクレオチドは、隣接するDNAと挿入DNAの接合部に重複するように設計されている。オリゴヌクレオチドは、目的の領域に由来する一本鎖PCR産物(挿入配列中に1つのプライマーおよび隣接配列中に1つのプライマー)にハイブリダイズされ、そしてDNAポリメラーゼ、ATP、スルフリラーゼ、ルシフェラーゼ、アピラーゼ、アデノシン5’ホスホ硫酸およびルシフェリンの存在下でインキュベートされる。dNTPは個々に添加され、そして取り込みにより、測定される光シグナルを生じる。光シグナルは、成功した増幅、ハイブリダイゼーション、および一塩基または多塩基伸長による、導入遺伝子挿入/隣接配列の存在を示す。
Chenらによって記載されるような蛍光偏光(Genome Res.9:492−498,1999)もまた、本発明のアンプリコンを検出するために用いられ得る方法である。この方法を用いて、オリゴヌクレオチドは、隣接および挿入DNAの接合部と重複するように設計される。オリゴヌクレオチドは、目的の領域に由来する一本鎖PCR産物(挿入DNA中に1つのプライマーおよび隣接DNA配列中に1つのプライマー)にハイブリダイズされ、そしてDNAポリメラーゼおよび蛍光標識ddNTPの存在下でインキュベートされる。一塩基伸長により、ddNTPの取り込みを生じる。取り込みは、蛍光光度計を用いて、偏光の変化として測定され得る。偏光の変化は、成功した増幅、ハイブリダイゼーション、および一塩基伸長による、導入遺伝子挿入/隣接配列の存在を示す。
Taqman(登録商標)(PE Applied Biosystems,Foster City,Calif.)は、DNA配列の存在を検出および定量する方法として記載されており、製造業者によって提供される説明書で十分に理解される。手短に言うと、FRETオリゴヌクレオチドプローブは、隣接および挿入DNAの接合部に重複するように設計されている。FRETプローブおよびPCRプライマー(挿入DNA配列中に1つのプライマーおよび隣接ゲノム配列中に1つのプライマー)は、耐熱性ポリメラーゼおよびdNTPの存在下でサイクルされる。FRETプローブのハイブリダイゼーションによって、FRETプローブのクエンチング部分から、蛍光部分の切断および遊離が生じる。蛍光シグナルは、成功した増幅およびハイブリダイゼーションによる、隣接/導入遺伝子挿入配列の存在を示す。
分子ビーコンは、Tyangiら(Nature Biotech.14:303−308,1996)に記載されるような配列検出における使用のために記載されている。手短に言えば、FRETオリゴヌクレオチドプローブは、隣接および挿入DNAの接合部に重複するように設計されている。FRETプローブの特有の構造により、蛍光部分およびクエンチング部分を近接した状態で保持する二次構造を含むものとなる。FRETプローブおよびPCRプライマー(挿入DNA配列中に1つのプライマーおよび隣接配列中に1つのプライマー)は、耐熱性ポリメラーゼおよびdNTPの存在下でサイクルされる。成功したPCR増幅の後、FRETプローブの標的配列へのハイブリダイゼーションによって、プローブの二次構造の除去ならびに蛍光部分およびクエンチング部分の空間的分離が生じる。蛍光シグナルが生じる。蛍光シグナルは、成功した増幅およびハイブリダイゼーションによる、隣接/導入遺伝子挿入配列の存在を示す。
アンプリコン中に見出される配列に特異的なプローブを用いたハイブリダイゼーション反応は、PCR反応によって生成されたアンプリコンを検出するために用いられる、さらに別の方法である。
本発明の実施形態は、以下の実施例においてさらに規定される。これらの実施例は、単なる例示として示されることが理解されるべきである。上記の考察およびこれらの実施例から、当業者であれば、本発明の本質的な特徴を確認し得、かつ、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、本発明の実施形態の種々の変更および改変を行って、種々の用法および条件に適合させ得る。従って、本発明の実施形態の種々の改変は、本明細書中に示されかつ記載される改変の他にも、前述の記載から当業者には明らかである。このような改変も、添付の特許請求の範囲の範囲内にあることが意図される。
本明細書中に示される各参考文献の開示は、その全体が本明細書中に参考として援用される。
実施例1。Agrobacterium形質転換によるトウモロコシの形質転換、ならびにCry34Ab1およびCry35Ab1(Cry34/35Ab1)遺伝子を含むトランスジェニック植物の再分化
PHI17662Aと称される、約7.4KbのDNA分子(配列番号24)は、ジャガイモから単離されたPin II転写ターミネーターを含むDNA分子(Gyheung Anら(1989)Plant Cell.1:115−122)に作動可能に連結された、Cry34Ab1と同定されたB.t.δ−エンドトキシンをコードするDNA分子(米国特許第6,127,180号、同第6,624,145号および同第6,340,593号)に作動可能に連結された、トウモロコシユビキチン(Ubi−1)遺伝子のプロモーター、5’側非翻訳エキソン、および第1イントロンを含むDNA分子(Christensenら(1992)Plant Mol.Biol.18:675−689、ならびにChristensenおよびQuail(1996)Transgenic Res.5:213−218)を含む、第一の導入遺伝子発現カセットを含む。DNA構築物の第二の導入遺伝子発現カセットは、ジャガイモから単離されたPin II転写ターミネーターを含むDNA分子(Gyheung Anら(1989)Plant Cell.1:115−122)に作動可能に連結された、Cry35Ab1と同定されたB.t.δ−エンドトキシンをコードするDNA分子(米国特許第6,083,499号、同第6,548,291号および同第6,340,593号)に作動可能に連結された、コムギペルオキシダーゼプロモーターをコードするDNA分子(Hertigら(1991)Plant Mol.Biol.16:171−174)を含む。DNA構築物の第3の導入遺伝子発現カセットは、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)35S由来の3’側転写ターミネーターを含むDNA分子(Mitsuharaら(1996)Plant Cell Physiol.37:49−59を参照)に作動可能に連結された、フォスフィノスリシンアセチルトランスフェラーゼ(PAT)遺伝子をコードするDNA分子(Wohlleben W.ら(1988)Gene 70:25−37)に作動可能に連結された、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)35SプロモーターのDNA分子(Odell J.T.ら(1985)Nature 313:810−812;Mitsuharaら(1996)Plant Cell Physiol.37:49−59)を含み、トウモロコシ胚組織を形質転換するために用いた。
B.t.Cry34/35 Ab1トウモロコシ植物は、Agrobacterium形質転換によって得られ、Zhaoの方法を用いた(米国特許第5,981,840号、およびPCT特許公開WO98/32326;これらの内容は、本明細書中に参考として援用される)。手短に言えば、未熟胚をトウモロコシから単離し、これらの胚を、Agrobacteriumの懸濁液(懸濁液中で、この細菌は、PHI17662 DNA(配列番号24)を、少なくとも1つの未熟胚の少なくとも1つの細胞に移入させ得る)と接触させた(工程1:感染工程)。具体的には、この工程では、未熟胚を、播種の開始のためにAgrobacterium懸濁液中に浸漬した。これらの胚を、ある期間、Agrobacteriumとともに共培養した(工程2:共培養工程)。具体的には、未熟胚を、感染工程の後に固形培地上で培養した。この共培養期間の後、「休止」工程を行った。この休止工程では、植物形質転換体に対する選択薬剤を添加せず、Agrobacteriumの増殖を阻害することが知られている少なくとも1つの抗生物質の存在下で、胚をインキュベートした(工程3:休止工程)。特に、未熟胚を、Agrobacteriumの除去および感染細胞の休止期のために、抗生物質を含むが選択薬剤を含まない固形培地上で培養する。次に、播種した胚を、選択薬剤を含む培地で培養し、増殖する形質転換カルスを回収した(工程4:選択工程)。具体的には、未熟胚を、形質転換細胞の選択的増殖を生じる選択薬剤を含む固形培地上で培養した。次いで、カルスを植物に再分化させ(工程5:再分化工程)、そして、具体的には、選択培地上で増殖したカルスを固形培地上で培養して、植物を再分化させた。個々の胚は、培養の間、物理的に分離した状態で維持し、そして外植片の大部分は選択培地上で枯死した。
生存しかつ健全に形成された胚である、グルホシネート耐性カルス組織には、推定形質転換イベントを表す固有の識別コードを付与し、継続的に新鮮な選択培地に移した。それぞれ固有のイベントに由来する組織から植物を再分化させ、温室に移した。葉のサンプルを分子分析のために採取して、PCRにより導入遺伝子の存在を確認し、そしてELISAによりCry34/35Ab1タンパク質の発現を確認した。次いで、植物を、ウェスタンコーンルートワーム害虫を用いた全植物体バイオアッセイに供した。陽性の植物を近交系と交配して、最初の形質転換植物から種子を得た。多くの系を圃場において評価した。DAS−59122−7イベントは、昆虫抵抗性および農業生産力を含む優れた特性の組み合わせに基づいて、独立したトランスジェニックイベントの個体群から選択した。
実施例2。Bacillus thuringiensis Cry34/35Ab1トウモロコシ系統DAS−59122−7の同定
イベントDAS−59122−7からの種子を評価した。T1S2種子は、Hi−IIバックグラウンドへの形質転換の後、近交系PH09Bとの交配および2回の自家交配を行ったことを表す。全ての種子を、Pioneer Hi−Bred(Johnston,IA)から得た。主要な特徴付けは、側方流動デバイスを用いた除草剤の葉面塗布およびCry34Abl発現による、フォスフィノスリシンアセチルトランスフェラーゼ(PAT)活性の確認によって、本研究の間に植物葉組織について行った。
本研究のコントロール物質を、検体バックグラウンドを代表する未改変の種子と定義した。Hi−IIおよびPH09Bバックグラウンドのコントロール種子を、陰性コントロールとして用いた。これらの未改変の種子は、cry34Ab1遺伝子、cry35Ab1遺伝子、およびpat遺伝子の植物転写単位を含まない。全ての種子を、Pioneer Hi−Bred(Johnston,IA)から得た。
2つのさらなるB.t.Cry34/35Ab1イベント(イベントDAS−45214−4およびイベントDAS−45216−6)に由来するDNAサンプルを、イベント特異的PCR分析のための陰性コントロールとして用いた。これらの2つのイベントは、イベントDAS−59122−7を作製するのに用いたベクターと同じベクターを用いてAgrobacterium形質転換によって作製されたので、cry34Ab1遺伝子、cry35Ab1遺伝子、およびpat遺伝子の植物転写単位を含んだ。しかし、イベントDAS−45214−4およびイベントDAS−45216−6中のT−DNAの挿入部位(ゲノムDNA境界領域を含む)は、イベントDAS−59122−7中のT−DNAの挿入部位とは異なった。イベントDAS−45214−4およびイベントDAS−45216−6に由来するDNAサンプルを単離し、そしてサザンブロット分析によって特徴付けした。(データは示さず)。
イベントDAS−59122−7のトウモトコシ種子および未改変のコントロール種子(Hi−IIおよびPH09B)を、DuPont Experimental Station(Wilmington,DE)で生育チャンバー内に植えて、DNA分析に十分な数の植物を作製した。イベントDAS−59122−7の特徴付けのために、10個のT1S2種子を植えた。同じく10個の種子を、それぞれの未改変のコントロール系統につき植えた。1つのポットあたり1個の種子を植え、そのポットを一意に同定した。光および水の調節を含む、植え付けおよび生育条件により、健全な植物の生育がもたらされた。
コントロール植物およびイベントDAS−59122−7植物の各々について、葉のサンプルを採取した。各サンプルについて、成長点の上から十分な葉材料を採取し、予めラベル表示したサンプル袋に入れた。採取後に、これらのサンプルをドライアイスの上に配置し、そして超低温フリーザーに移した。すべてのサンプルを、加工するまで凍結状態に維持した。すべての葉のサンプルを、植物識別名および採取日で一意にラベル付けした。
イベントDAS−59122−7におけるCry34Ab1タンパク質の発現およびコントロールにおける発現の非存在を確認するために、すべてのイベントDAS−59122−7植物およびコントロール植物から葉のサンプルを採取し、そしてCry34Ab1に特異的な側方流動デバイス(Strategic Diagnostics,Inc.,Newark,DE)を用いて、トランスジェニックタンパク質についてスクリーニングした。葉のパンチ打ち抜き試料(Leaf punch)を各植物から採取し、Tween 20を含むリン酸緩衝食塩水溶液中で粉砕して、タンパク質を粗抽出した。ストリップデバイスを抽出物中に軽く浸して、Cry34Ab1タンパク質の存在または非存在を決定した。イムノアッセイの結果を用いて、表1に示すように、分子分析の前に検体植物の同一性を確認した。
イベントDAS−59122−7植物におけるフォスフィノスリシンアセチルトランスフェラーゼ(PAT)の発現を確認するために、除草剤の葉面塗布を行った。本研究に用いたすべての植物に葉面塗布を行って、植物の同一性を確認した。植物を、R1生育段階の前にアッセイした。PAT発現トランスジェニック植物の同定のための除草剤の葉面塗布について当該分野で公知の標準手順に従って、アッセイを行った。具体的には、各植物の1枚の葉の一部を、グルホシネート除草剤であるBasta(登録商標)(Bayer CropScience)の約2%水溶液で処理し、塗布4〜12日後に、塗布を行った葉の領域における褐色または壊死組織について、視覚的に検査した。各植物の結果を記録し、表1に示すような各試験植物におけるPATの発現を決定するために用いた。表1に示すように、イベントDAS−59122−7 T1S2世代について試験した10種の植物のうち、6種の植物は、Cry34Ab1およびPATの両方を発現したが、4種の植物は、いずれのタンパク質も発現しなかった。すべての未改変のコントロールは、CryAb1およびPATの両方のアッセイについて陰性と出た(データは示さず)。
表1:Cry34Ab1およびPATタンパク質発現ならびにB.t.Cry34/35Ab1イベントDAS−59122−7についてのサザンハイブリダイゼーションデータ
Figure 2008514233
1.陽性のCry34Ab1発現は、Cry34Ab1タンパク質検出に特異的な、イムノアッセイに基づく側方流動デバイスによって決定されるようなタンパク質発現の検出を示す。陰性は、Cry34Ab1タンパク質が検出されないことを示す。陽性のPAT発現は、除草剤処理に抵抗性であった植物を示し、そして陰性は、除草剤に感受性であった植物を示す。
2.+は、サザンブロットによるハイブリダイゼーションシグナルを示し;−は、サザンブロットによるハイブリダイゼーションシグナルがないことを示す。cry34Ab1遺伝子プローブは、1.915kbの予想される内部のT−DNAフラグメントにハイブリダイズし、cry35Ab1遺伝子プローブは、2.607kbの予想される内部のT−DNAフラグメントにハイブリダイズし、そしてpat遺伝子プローブは、3.4kb境界フラグメントにハイブリダイズし、サザンブロット分析によって決定されるような単一のインタクトなT−DNA挿入と一致していた。
実施例3.Bacillus thuringiensis Cry34/35Ab1トウモロコシ系統DAS−59122−7のサザンブロット分析
1グラム量の葉サンプルを液体窒素下で粉砕し、ゲノムDNAを、DNeasy(登録商標)Plant Mini Kit(Qiagen,Valencia,CA)を用いるか、または標準尿素抽出緩衝液手順を用いて単離した。抽出後にDNAを、DNA品質を決定するためにアガロースゲル上で可視化し、Pico Green(登録商標)試薬(Molecular Probes,Inc.,Eugene,OR)および分光蛍光分析を用いて定量した。
1Kb DNA Ladder(Invitrogen,Carlsbad,CA)を用いて、アガロースゲル上のDNAフラグメントサイズを推定した。
イベントDAS−59122−7植物から単離されたゲノムDNAを、当該分野で公知の標準手順を用いて、Nco Iで消化し、電気泳動的に分離し、ナイロン膜に転写し、そしてcry34Ab1遺伝子プローブ、cry35Ab1遺伝子プローブおよびpat遺伝子プローブにハイブリダイズさせた。ブロットをX線フィルムに1期間以上曝露して、ハイブリダイズしているフラグメントを検出し、かつ分子量標準を可視化した。次いで、画像をX線フィルム撮影によって、および/またはLumi−Imager(商標)機器(Roche,Indianapolis,IN)を用いた検出によって、デジタル形式で取り込んだ。検出されたバンドのサイズを、各プローブについて記録した。サザンブロット分析を、試験植物における挿入の存在を検証する手段として用い、イベントDAS−59122−7由来のすべての植物が、表1に示すような挿入と同じ挿入を含むことを確認した。(サザンブロットは図示せず。)サザンブロット分析は、イベントDAS−59122−7がプラスミドPHP17662に由来するT−DNA領域のインタクトなコピーからなる単一挿入を含むことを示し、一方、ヌル分離個体は、タンパク質発現分析によって決定されたように、遺伝子プローブにハイブリダイズしなかった。さらに、2つのタンパク質を発現するイベントDAS−59122−7植物は、サザンブロットで同一のハイブリダイゼーションパターンを示した(データは示さず)。具体的には、cry34Ab1遺伝子プローブは、1.915kbの予想される内部のT−DNAフラグメントにハイブリダイズし、cry35Ab1遺伝子プローブは、2.607kbの予想される内部のT−DNAフラグメントにハイブリダイズし、そしてpat遺伝子プローブは、3.4kb境界フラグメントにハイブリダイズし、サザンブロット結果によって決定されるような単一のインタクトなT−DNA挿入と一致していた。
実施例4。Bacillus thuringiensis Cry34/35Ab1トウモロコシ系統DAS−59122−7のT−DNA挿入および隣接境界領域の配列決定
T−DNA挿入および隣接境界領域を、図2および3に図示するように、PCRに基づく方法を用いてB.t.Cry34/35Ab1イベントDAS59122−7からクローン化した。具体的には、イベントDAS−59122−7中の挿入物の5’および3’末端に接する配列を、2つのゲノムウォーキング技術を用いて得た。第一のウォーキング方法は、本質的には、Universal Genome Walker Kit(BD Biosciences Clontech,Palo Alto,CA)について記載されるような方法であり、そして第二の方法は、Stover(2001年、U.C.Irvine(私信))によって記載されるように改変された、Devonら(1995)Nucleic Acids Research 23(9):1644−1645に概説されたsplinkeretteプロトコルに従って行った。
手短に言えば、ゲノムDNAを種々の制限酵素(Universal Genome Walker法のために、Dra I、EcoR V、Pvu II、Sma IおよびStu I、ならびにsplinkerette法のために、BamH I、EcoR I、Hind III、およびXba I)で消化し、次いでGenome Walker法のための平滑末端アダプターおよびsplinkerette法に用いた制限酵素に特異的なアダプターに連結した。両方のゲノムウォーキング法のためのアダプターは、PCRの間のアダプターの3’末端の伸長を阻止するように設計し、したがって非特異的増幅を減少させるかまたは排除した。次いで、アダプター連結したゲノムDNAフラグメントを、genome walkerライブラリーまたはsplinkeretteライブラリー(各制限酵素につき1つのライブラリー)と称した。B.t.Cry34/35Ab1イベントDAS−59122−7の3つの個々のT1S2植物(植物DAS−59122−7 T1S2 1、DAS−59122−7 T1S2 2およびDAS−59122−7 T1S2 10)から、ならびに1つのHi−IIおよび1つのPH09Bコントロール植物から単離されたゲノムDNAから、ライブラリーを調製した。
ライブラリーの構築後に、Advantage(商標)−GC Genomic PCRキット(BD Biosciences Clontech,Palo Alto,CA)を用いて、標的配列を増幅させるために、ネステッドPCR増幅を完了させた。一次PCR増幅は、アダプターに同一性を有する1つのプライマーおよび1つの遺伝子特異的プライマーを用いた。アダプタープライマーは、一次PCRの第一サイクルでの産物を増幅せず、遺伝子特異的プライマーからの産物のみを生成する。アダプタープライマーのアニーリングおよびアダプタープライマーからの増幅は、相補鎖が遺伝子特異的プライマーから生成した後にのみ起こる。一次PCR増幅の後、二次ネステッドPCR反応を行って、ゲノムPCR反応の特異性を増加させた。ネステッドプライマーは、一次PCRに用いたそれぞれのプライマーにとって内部の遺伝子特異的およびアダプター特異的配列からなった。
5’隣接境界配列についてネステッドPCRを、挿入されたT−DNAの5’末端に特異的なプライマーとともに、消化されたDNA上に連結されたアダプター配列に相補的なプライマーを用いて開始した。同様に、3’隣接境界配列のクローニングを、挿入されたT−DNAの3’末端に特異的なプライマーおよびアダプター配列に相補的なプライマーを用いて開始した。T−DNA領域内のT−DNAの右境界配列および左境界配列にとって内部のDNA配列を、トウモロコシゲノム配列への「ウォーキングアウト(walking out)」のための開始点として用いた。なぜなら、これらのDNA配列は、ゲノムウォーキングプライマーを固着する特有の配列(内在性トウモロコシゲノム配列に相同ではない)を示すためである。
ネステッドPCRによって生成した産物を、アガロースゲル電気泳動によって分析した(データは示さず)。1つ以上のイベントDAS−59122−7 DNAサンプルから調製したライブラリーで見られ、かつ、Hi−IIおよびPH09BゲノムDNAサンプルから調製したライブラリーに存在しないフラグメントを、さらなる特徴付けのために同定した。同定されたPCR増幅フラグメントを、予備的なゲル電気泳動で分離し、QIAquick Gel Extraction Kit(Qiagen)を用いて単離し、そして配列決定に直接供するか、またはDNA配列決定の前に、pGEM−T Easy Vector System I(Promega Corp.,Madison,WI)を用いてpGEM−T Easyプラスミドベクターにクローン化した。配列決定反応を、ネステッドPCR増幅に用いたプライマーを用いるか、またはpGEM−T Easyベクターとの使用に特異的なプライマーを用いて行った。得られた配列を用いてさらなる遺伝子特異的プライマーを設計し、未知のトウモロコシゲノム配列への「ウォーキングアウト」を継続した。T−DNA挿入物の末端から少なくとも500bpの境界配列が得られるまで、複数回のゲノムウォーキングを行った。
隣接境界配列の妥当性を保証するために、イベントDAS−59122−7由来のゲノムDNAについてのさらなるイベント特異的PCR増幅を行った。増幅されたフラグメントを、T−DNA挿入領域から5’および3’境界ゲノムDNAの中に重複する配列の領域をさらに伸長するために、配列決定した。プライマー(表2に示す)を、T−DNAとトウモロコシゲノムDNAとの特有の結合部をつなぐフラグメントを増幅するために、ゲノムウォーキング実験から得られた配列に基づいて設計した。プライマーセット03−O−506/02−O−476(配列番号10/配列番号9)は、5’結合部をつないで、313bpのフラグメント(bp2427からbp2739まで、図1参照)を増幅し、プライマーセット02−O−447/03−O−577(配列番号8/配列番号17)は、3’結合部をつないで、754bpのフラグメント(bp9623からbp10376まで、図1参照)を増幅した。
表2。プライマー配列
Figure 2008514233
1.イベントDAS−59122−7の配列中の位置(図1参照)。塩基1〜2593=5’境界、塩基2594〜9936=T−DNA挿入物、塩基9937〜11922=3’境界。
トウモロコシゲノム中に挿入されたDNA配列を検証するために、PCRを行って、イベントDAS−59122−7から、挿入されたT−DNAを増幅、クローン化、および配列決定した。表3に示したPCRプライマーセット(配列番号11/配列番号5);(配列番号4/配列番号7);および(配列番号6/配列番号3)を用いて、22I−1(配列番号25)、22I−2(配列番号26)、および22I−3(配列番号27)と称される3つの重複するフラグメント(イベントDAS−59122−7についてのT−DNA挿入物bp2687〜bp9846のT−DNAの5’領域から3’領域までに及ぶ配列を示す(図1参照))を増幅した。PCRアンプリコン情報を表3に報告し、そしてプライマー配列を表2に列挙した。
表3。PCRプライマーおよびアンプリコンの記載
Figure 2008514233
1.イベントDAS−59122−7の配列中の位置(図1参照)。塩基1〜2593=5’境界、塩基2594〜9936=T−DNA挿入物、塩基9937〜11922=3’境界。
PCR GC2 Advantage(商標)ポリメラーゼキット(BD Biosciences Clontech,Inc.)を製造業者の説明書に従って使用して、挿入フラグメント(22I−1(配列番号25)、22I−2(配列番号26)、および22I−3(配列番号27))を増幅した。手短に言えば、50μLの反応物は、5’および3’プライマー(最終濃度0.2μM)、ならびに40ngのゲノムDNAを含んだ。PCR反応を、植物DAS−59122−7 T1S2 1およびDAS−59122−7 T1S2 2由来のゲノムDNA調製物を用いて、2連で設計した。PCR条件は、以下のとおりであった:95℃で1分間の初期変性、続いて94℃/95℃で30秒間、55℃で30秒間、および68℃で5分間を35サイクル、ならびに68℃で6分間の最終伸長。PCR増幅産物を紫外線下で可視化し、続いて、エチジウムブロマイドで染色した1×TBE(89mMトリスホウ酸塩,2mM EDTA,pH8.3)中の1%アガロースゲルを通して電気泳動した。
PCRフラグメント22I−1(配列番号25)、22I−2(配列番号26)、および22I−3(配列番号27)を、エチジウムブロマイドで染色した1×TBE中の0.8%アガロースゲルからフラグメントを切り出すことによって精製し、そしてこのフラグメントを、QIAquick Gel Extraction Kit(Qiagen)を用いてアガロースから精製した。PCRフラグメントを、pGEM−T Easy Vector System I(Promega Corp.)を用いてpGEM−T Easyプラスミドベクターにクローン化した。クローン化フラグメントを、プラスミドDNAの少量調製(QIAprep Spin Miniprep Kit, Qiagen)およびNot Iでの制限酵素消化によって確認した。次いで、プラスミドクローンおよび/または精製されたPCR挿入フラグメントを、完全な挿入物の配列決定に供した。配列決定反応を、既知のT−DNA配列に特異的であるように設計されたプライマーを用いるか、またはpGEM−T Easyベクターとの使用に特異的なプライマーを用いて行った。Sigma−Genosys,Inc.(The Woodlands,TX)は、すべてのPCRプライマー(PCR反応において、最終濃度0.2〜0.4μMで用いた)を合成した。
B.t.Cry34/35Ab1イベントDAS−59122−7、DAS−45214−4、およびDAS−45216−6、ならびに未改変のコントロール系統Hi−IIおよびPH09Bから単離したゲノムDNAを用いたPCR反応を用いて、以下を確認した:(1)イベントDAS−59122−7の配列決定された境界領域におけるトウモロコシゲノムDNAの存在、および(2)イベントDAS−59122−7におけるT−DNA挿入物とゲノムDNA境界の結合部を横断するイベント特異的増幅。
イベントDAS−59122−7中の挿入物に隣接する境界配列を増幅するために設計されたPCRプライマーを用いて、未改変のコントロール系統およびイベントDAS−59122−7におけるこれらの領域の存在を確認した。5’および3’境界について、それぞれ2つのプライマーセット(計4セット)を試験した。プライマーセット03−O−784/03−O−564(配列番号18/配列番号14)および03−O−784/03−O−543(配列番号18/配列番号13)を用いて、イベントDAS−59122−7中の境界配列5’からT−DNA挿入物まで、それぞれ136bpフラグメントおよび263bpフラグメントを増幅した(図2および3)。同様に、プライマーセット03−O−569/03−O−577(配列番号15/配列番号17)および03−O−570/03−O−542(配列番号16/配列番号12)を用いて、3’ゲノム境界から、それぞれ227bpフラグメントおよび492bpフラグメントを増幅した(図2および図3)。
境界配列とT−DNA挿入物の結合部を横断するフラグメントを増幅するように設計されたプライマーを用いて、イベントDAS−59122−7についてのイベント特異的なPCRフラグメントを構築した。2つの結合部につき、1つのプライマーセットを選択した。プライマーセット03−O−784/02−O−215(配列番号18/配列番号1)を、5’結合部を横断する555bpフラグメントを増幅するように設計し、そしてプライマーセット02−O−219/03−O−577(配列番号2/配列番号17)を、3’結合部で547bpフラグメントを増幅するように設計した。内在性トウモロコシインベルターゼ遺伝子に基づくプライマーのセットである、IVR1(O197)(配列番号39)5’−CCGCTGTATCACAAGGGCTGGTACC−3’およびIVR2(O198)(配列番号40)5’−GGAGCCCGTGTAGAGCATGACGATC−3’(Hurstら、(1999)Molecular Breeding 5(6):579−586)を用いて、すべてのトウモロコシゲノムDNAサンプルに対する内部陽性コントロールとして226bp増幅産物を生成した。
すべてのPCRプライマーは、Sigma−Genosys,Incによって合成され、PCR反応において最終濃度0.2〜0.4μMで用いられた。PCRプライマー配列を表2に列挙する。PCR増幅のために、Advantage(商標)−GC 2 PCRキット(BD Biosciences)を、製造業者の説明書に従って使用した。PCR反応物50μL当たり、約10〜100ngのゲノムDNAテンプレートを使用した。PCR条件は、以下のとおりであった:94℃で5分間の初期テンプレート変性、続いて95℃で1分間、60℃で2分間、および72℃で3分間を35サイクル、ならびに72℃で7分間の最終伸長。PCR増幅産物を紫外線下で可視化し、続いて、1×TBEおよびエチジウムブロマイドを含む1%アガロースゲルを通して電気泳動した。
イベントDAS−59122−7のT−DNA挿入物および境界領域について得られた配列決定データを検討し、Seqman II(商標)ソフトウェアバージョン4.0.5(DNAStar,Inc.,Madison,WI)を用いてアセンブルした。イベントDAS−59122−7に存在する挿入物に隣接する5’および3’境界配列を、GenBank公開データベースに対する相同性検索に用いて、トウモロコシゲノム中の挿入部位をさらに特徴決定した。イベントDAS−59122−7における隣接境界とT−DNA挿入物との間の結合領域中のオープンリーディングフレームを同定する分析を、Vector NTI 8.0(InforMax(商標),Inc.,Frederick,MD)を用いて行った。
全体で、イベントDAS−59122−7のゲノムDNAに由来する11922bpの配列を確認した(図1参照)。T−DNA挿入物の5’末端で、2593bpの隣接境界配列が同定され、そして1986bpの隣接境界配列が、ゲノムウォーキング実験で得られたフラグメントの3’末端で得られた。22I−1(2501bp)(配列番号25)、22I−2(3027bp)(配列番号26)、および22I−3(2830bp)(配列番号27)と称される、3つの重複するフラグメント(イベントDAS−59122−7についてのT−DNA挿入物bp2687〜bp9846のT−DNAの5’領域から3’領域までに及ぶ配列を示す(図1参照))を増幅するように設計されたPCRプライマーセットを用いて、全体で7160bpのT−DNA挿入物をクローン化および配列決定した。トウモロコシゲノムDNAとT−DNA挿入物の5’および3’結合部とをそれぞれつなぐ、2つのPCRフラグメント、O506/O476(配列番号10/配列番号9)およびO447/O577(配列番号8/配列番号17)から、T−DNA挿入領域の残りを配列決定した。用いたプライマーは、T−DNAの特有の結合部とトウモロコシゲノムDNAとをつなぐフラグメントを増幅するために、ゲノムウォーキング実験から得られた配列に基づいて設計した。プライマーセット03−O−506/03−O−476(配列番号10/配列番号9)は、5’結合部をつないで、313bpのフラグメント(bp2427からbp2739まで)を増幅し、そしてプライマーセット03−O−447/03−O−577(配列番号8/配列番号17)は、3’結合部をつないで、754bpのフラグメント(bp9623からbp10376まで)を増幅した。イベントDAS−59122−7における、合わせて合計7343bpのT−DNA挿入物を、クローン化および配列決定し(bp2594からbp9936まで、図1参照)、そして形質転換プラスミド(PHP17662)の配列と比較した。bp6526およびbp6562で異なる2つのヌクレオチドが、T−DNA挿入物の非翻訳コムギペルオキシダーゼプロモーター領域に認められた(図1参照)。T−DNA挿入物のオープンリーディングフレーム組成に影響を及ぼす塩基変化は認められなかった。T−DNA挿入物の3’および5’末端領域のいずれも、T−DNAの右側境界領域を含む5’末端の最後の22bpおよびT−DNAの左側境界領域を含む3’末端の25bpが欠失している以外は、インタクトであることが見出された。T−DNA境界配列は、ゲノムへのT−DNA挿入に重要な役割を果たすことが知られているが、この結果は予想外のものではなかった。なぜなら、挿入はしばしば、特にT−DNAの左側境界で不完全であるためである(Tinland(1996)Trends in Plant Science 1(6):178−184)。
イベントDAS−59122−7のゲノム境界領域のBLAST(Basic Local Alignment Search Tool)分析は、公的に利用可能な配列(Release 138.0 GenBank,2003年10月25日)との制限された相同性を示した。5’境界領域の分析により、トウモロコシゲノム配列およびEST(発現配列タグ)配列に対して有意な相同性を有する2つの領域が見出された。第一の領域は、179bp(境界配列のbp477〜bp655)を含み、いくつかの分子マーカー、染色体配列、および種々のESTのアラインメントによって得られるコンセンサス配列に対して類似性を示す。第二の領域は、5’境界配列のbp1080〜bp1153(74bp)に存在し、多数の異なるトウモロコシESTおよびゲノム配列に対して類似性を示す。3’境界領域はまた、植物DNA配列に対して類似性のある2つの小さな不連続領域も有した。内部3’領域の162bp(bp9954〜bp10115)は、2つのゲノムZea maysアルコールデヒドロゲナーゼ(adh1)遺伝子の3’非翻訳末端に対して、およびいくつかのESTコンセンサス配列に対して類似性を示した。3’境界(bp10593〜bp10649)の中央の比較的小さな領域(57bp)は、複数のトウモロコシゲノム配列に由来する非コード領域に対して類似性を示した。
全体としては、いずれのゲノム境界配列においても179塩基対を超える相同領域は同定されず、また、同じ既知配列に由来する2つ以上の相同領域も見出されなかった。イベントDAS−59122−7境界配列に類似性を示す個々の付加物(accessions)を試験して、イベントDAS−59122−7中の挿入が、特徴付けされたタンパク質コード配列中に存在するか否かを決定した。類似の領域は、任意の既知のタンパク質コード配列中には存在しなかった。全形質転換プラスミド配列(PHP17662)と、イベントDAS−59122−7境界配列との局所アラインメントは、有意な相同性を示さなかった。このことは、T−DNA挿入物に隣接する境界領域が、形質転換プラスミドのフラグメントを含まなかったことを示す。したがって、イベントDAS−59122−7中の挿入部位に隣接するゲノム配列の同定および特徴付けは、既知の配列に対して有意な相同性を有する領域が存在しないことによって制限された。
イベントDAS−59122−7中のトウモロコシゲノム境界配列とT−DNA挿入物の間の5’および3’結合領域を、新しいオープンリーディングフレームの存在について分析した。有効なサイズ(>100アミノ酸)のオープンリーディングフレームは、5’または3’境界結合領域において同定されなかった。このことは、T−DNA挿入の結果として新しいオープンリーディングフレームが生成されなかったことを示す。さらに、相同性検索は、B.t.Cry34/35Ab1イベントDAS−59122−7において、T−DNA挿入によって分断された疑いのある、境界領域中の内在性トウモロコシオープンリーディングフレームの存在を示さなかった。
実施例5。PCRプライマー
DNAイベント特異的プライマー対を用いて、DAS−59122−7に特徴的なアンプリコンを生成した。これらのイベントプライマー対としては、配列番号18および配列番号1;配列番号2および配列番号17;配列番号10および配列番号9;ならびに配列番号8および配列番号17;ならびに配列番号36および配列番号37が挙げられるが、これらに限定されない。これらのプライマー対に加えて、DNA増幅反応に用いた場合にDAS−59122−7に特徴的なDNAアンプリコンを生成する、配列番号21および配列番号22に由来する任意のプライマー対も、本発明の実施形態である。DNAプライマーまたはその相補体を用いてDAS−59122−7に特徴的なアンプリコンDNA分子を生成する、これらの方法の任意の改変は、当該分野の通常の技術範囲内である。さらに、内在性トウモロコシ遺伝子の増幅のためのIVR1(O197)/IVR2(O198)(配列番号39/配列番号40)を含む、コントロールプライマー対は、反応条件についての内部標準として含まれる。
DAS−59122−7イベントの存在について試験するための植物組織DNA抽出物の分析には、陽性の組織DNA抽出物コントロール(トランスジェニック配列を含むことが分かっているDNAサンプル)が含まれるべきである。陽性コントロールの増幅の成功は、PCRが、標的配列の増幅を可能にする条件下で行われたことを示す。陰性(または野生型)のDNA抽出物コントロール(その中に提供されるテンプレートDNAが、非トランスジェニック植物から調製されるゲノムDNAであるか、または非DAS−59122−7トランスジェニック植物から調製されるゲノムDNAのいずれかである)も含まれるべきである。さらに、テンプレートトウモロコシDNA抽出物を含まない陰性コントロールは、PCRプロトコルに用いる試薬および条件の有用な判断基準である。
十分な長さのさらなるDNAプライマー分子が、DNA増幅方法の当業者によって配列番号21および配列番号22から選択され得、そしてイベントDAS−59122−7に特徴的なアンプリコンの生成のために、条件が最適化され得る。これらのDNAプライマー配列を、これらの実施例に示した方法に修正を加えて使用することは、本発明の範囲内である。十分な長さの少なくとも1つのDNAプライマー分子が、イベントDAS−59122−7に特徴的な配列番号21および配列番号22に由来する、アンプリコンは、本発明の実施形態である。十分な長さの少なくとも1つのDNAプライマー分子が、イベントDAS−59122−7に特徴的なPHI17662Aの遺伝因子のいずれかに由来する、アンプリコンは、本発明の実施形態である。DAS−59122−7アンプリコンのアッセイは、Stratagene Robocycler(MJ Engine,Perkin−Elmer 9700)またはEppendorf Mastercycler Gradientサーモサイクラーを使用することによって、あるいは当業者に公知の方法および装置によって、実行され得る。
本発明の原理を図示および記載してきたが、本発明は、このような原理から逸脱することなく配置および詳細が変更され得ることが、当業者には明らかなはずである。本発明者らは、添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲内にある全ての変更を特許請求する。
本明細書中で引用される全ての刊行物および公開特許文献は、あたかも各個々の刊行物または特許出願が参考として援用されることが具体的かつ個々に示されたと同じ程度に、本明細書中に参考として援用される。
図1は、トランスジェニック挿入物PHI17662A、およびこのトランスジェニック挿入物に隣接する配列を示すDNA配列(配列番号23)である。5’境界領域および3’境界領域(それぞれ、bp1〜bp2593およびbp9937〜bp11922)に下線を引いている。形質転換プラスミドPHP17662との比較に基づく2つのヌクレオチドの相違(bp6526およびbp6562)は、太字および下線で記載される。 図2は、B.t.Cry34/35Ab1イベントDAS−59122−7挿入領域の概略図であり、この挿入領域は、以下の3つの別個の部分に分かれている;トウモロコシゲノムDNAを含む5’境界領域、インタクトなT−DNA挿入物、およびトウモロコシゲノムDNAを含む3’境界領域。挿入物の概略図の下の2つの矢印は、5’および3’ゲノムウォーキングフラグメントに由来する配列の始点および終点を示している。挿入物の概略図の下の他のボックスは、イベントDAS−59122−7のゲノムDNAから増幅され、インタクトなT−DNA挿入物ならびに5’および3’挿入物/境界結合領域にわたって配列決定された、PCRフラグメントを表す。 図3は、B.t.Cry34/35Ab1イベントDAS−59122−7挿入領域の概略図であり、この挿入領域は、以下の3つの別個の部分に分かれている;トウモロコシゲノムDNAを含む5’境界領域、インタクトなT−DNA挿入物、およびトウモロコシゲノムDNAを含む3’境界領域。挿入物の概略図の下のボックスは、ゲノム境界領域に位置するか、またはイベントDAS−59122−7由来のゲノムDNAから増幅されたトウモロコシゲノムDNAを含むT−DNA挿入物の5’および3’結合領域を横断して位置する、PCRフラグメントを表す。

Claims (49)

  1. 単離されたDNA分子であって、以下:
    a)配列番号19に示されるヌクレオチド配列;
    b)配列番号20に示されるヌクレオチド配列;
    c)配列番号23に示されるヌクレオチド配列;
    d)配列番号21に示されるヌクレオチド配列;および
    e)配列番号22に示されるヌクレオチド配列
    からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む、単離されたDNA分子。
  2. DAS−59122−7特異的領域を検出する、生物学的サンプル中のイベントDAS−59122−7を同定するためのキットであって、該キットが、配列番号19内または配列番号20内の配列を認識する、少なくとも1つの第一のプライマーを含む、キット。
  3. 請求項2に記載のキットであって、以下:
    a)配列番号24の配列;および
    b)配列番号20の配列
    からなる群より選択される配列内のヌクレオチド配列を認識する、少なくとも1つの第二のプライマーをさらに含む、キット。
  4. 前記第一のプライマーが、以下:
    a)配列番号19の配列;および
    b)配列番号20の配列
    からなる群より選択される配列内のヌクレオチド配列を認識する、請求項2に記載のキット。
  5. 前記少なくとも第一および第二のプライマーがそれぞれ、以下:
    a)配列番号18および配列番号1の配列;
    b)配列番号10および配列番号9の配列;
    c)配列番号2および配列番号17の配列;
    d)配列番号8および配列番号17の配列;ならびに
    e)配列番号36および配列番号37の配列
    からなる群より選択される1対の配列を含む、請求項3に記載のキット。
  6. トウモロコシイベントDAS−59122−7およびその後代の結合部DNAに特異的なDNA検出キットであって、以下:
    a)配列番号21に示されるヌクレオチド配列;および
    b)配列番号22に示されるヌクレオチド配列
    からなる群より選択される配列に相同または相補的な、DNA検出方法において機能するために十分な長さの連続するDNAポリヌクレオチドの少なくとも1つのDNA分子を含む、DNA検出キット。
  7. 生物学的サンプル中のイベントDAS−59122−7を同定するためのキットであって、該キットが、以下:
    a)配列番号19および配列番号24の配列;ならびに
    b)配列番号20および配列番号24の配列
    からなる群より選択される配列にハイブリダイズし、該配列と連続する配列を含む、特異的プローブを含む、キット。
  8. トウモロコシイベントDAS−59122−7およびその後代に特異的なDNAプライマーまたはプローブとして機能する、配列番号21または配列番号22に相同または相補的な十分な長さの連続するヌクレオチドの少なくとも1つのDNA分子を含む、DNA検出キット。
  9. 第一、第二、および第三の発現カセットを含むDNA構築物であって、
    該第一の発現カセットが、作動可能に連結した状態で、以下:
    (a)トウモロコシユビキチンプロモーター;
    (b)トウモロコシユビキチン遺伝子の5’側非翻訳エキソン;
    (c)トウモロコシユビキチン第1イントロン;
    (d)Cry34Ab1をコードするDNA分子;および
    (e)PinII転写ターミネーター
    を含み;
    該第二の発現カセットが、作動可能に連結した状態で、以下:
    (i)コムギペルオキシダーゼプロモーター;
    (ii)Cry35Ab1をコードするDNA分子;および
    (iii)PinII転写ターミネーター
    を含み;そして
    該第三の発現カセットが、作動可能に連結した状態で、以下:
    (1)CaMV 35Sプロモーター;
    (2)patをコードするDNA分子;および
    (3)(CaMV)35S由来の3’側転写ターミネーター
    を含む、DNA構築物。
  10. 請求項9に記載のDNA構築物を含む植物。
  11. 前記植物が、トウモロコシ植物である、請求項10に記載の植物。
  12. 生物学的サンプル中のイベントDAS−59122−7を同定するための方法であって、配列番号19または配列番号20内の配列を特異的に認識するプローブまたは第一のプライマーを用いて、DAS−59122−7特異的領域を検出する工程を包含する、方法。
  13. 少なくとも2つのプライマーであって、前記第一のプライマーが、配列番号19または配列番号20内の配列を認識し、そして第二のプライマーが、配列番号20または配列番号24内の配列を認識する、プライマーを用いるポリメラーゼ連鎖反応を用いて、前記生物学的サンプル中に存在する核酸からDNAフラグメントを増幅する工程をさらに包含する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第一のプライマーが、配列番号19内の配列を認識し、そして前記第二のプライマーが、配列番号24内の配列を認識する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第一のプライマーが、配列番号20内の配列を認識し、そして第二のプライマーが、配列番号20内の配列を認識する、請求項13に記載の方法。
  16. 前記第一および第二のプライマーが、それぞれ配列番号18および配列番号1の配列を含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記第一および第二のプライマーが、それぞれ配列番号10および配列番号9の配列を含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記第一および第二のプライマーが、それぞれ配列番号2および配列番号17の配列を含む、請求項15に記載の方法。
  19. 前記第一および第二のプライマーが、それぞれ配列番号8および配列番号17の配列を含む、請求項15に記載の方法。
  20. 前記第一および第二のプライマーが、それぞれ配列番号36および配列番号37の配列を含む、請求項14に記載の方法。
  21. DAS−59122−7 PCR同定プロトコルを用いて、約555bpのフラグメントを増幅する工程を包含する、請求項16に記載の方法。
  22. DAS−59122−7 PCR同定プロトコルを用いて、約313bpのフラグメントを増幅する工程を包含する、請求項17に記載の方法。
  23. DAS−59122−7 PCR同定プロトコルを用いて、約547bpのフラグメントを増幅する工程を包含する、請求項18に記載の方法。
  24. DAS−59122−7 PCR同定プロトコルを用いて、約754bpのフラグメントを増幅する工程を包含する、請求項19に記載の方法。
  25. DAS−59122−7 PCR同定プロトコルを用いて、約104bpのフラグメントを増幅する工程を包含する、請求項20に記載の方法。
  26. 生物学的サンプル中のトウモロコシイベントDAS−59122−7またはその後代の存在を検出する方法であって、以下の工程:
    (a)該生物学的サンプルからDNAサンプルを抽出する工程;
    (b)以下:
    i)配列番号18および配列番号1の配列;
    ii)配列番号10および配列番号9の配列;
    iii)配列番号2および配列番号17の配列;ならびに
    iv)配列番号8および配列番号17の配列
    からなる群より選択される、1対のDNAプライマー分子を提供する工程;
    (c)DNA増幅反応条件を提供する工程;
    (d)該DNA増幅反応を行って、DNAアンプリコン分子を生成する工程;ならびに
    (e)該DNA増幅反応における該DNAアンプリコン分子の検出が、トウモロコシイベントDAS−59122−7の存在を示す、該DNAアンプリコン分子を検出する工程
    を包含する、方法。
  27. 請求項26に記載の方法によって生成されるアンプリコンのいずれか1つを含む、単離されたDNA分子。
  28. サンプル中のDAS−59122−7イベントに対応するDNAの存在を検出する方法であって、該方法は、以下の工程:
    (a)トウモロコシDNAを含む該サンプルと、ポリヌクレオチドプローブであって、該ポリヌクレオチドプローブは、トウモロコシイベントDAS−59122−7由来のDNAとストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズし、かつ、非DAS−59122−7トウモロコシ植物DNAとは該ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズしない、ポリヌクレオチドプローブとを接触させる工程;
    (b)該サンプルおよびプローブを、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下に置く工程;ならびに
    (c)該DNAへの該プローブのハイブリダイゼーションを検出する工程であって、ハイブリダイゼーションの検出が、DAS−59122−7イベントの存在を示す、工程
    を包含する、方法。
  29. 配列番号1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、36および37からなる群より選択される配列、またはその相補体を含む、単離されたDNAヌクレオチドプライマー配列。
  30. 配列番号1、2、8、9、10、17および18からなる群より選択される配列、またはその相補体を含む、請求項29に記載の単離されたDNAヌクレオチドプライマー配列。
  31. 第一のDNA分子および第二のDNA分子を含む、1対のDNA分子であって、該DNA分子が、DAS−59122−7トウモロコシ植物またはその後代から抽出されるDNAに特徴的なDNAプライマーまたはプローブとして機能するために、以下:
    a)配列番号21に示される配列またはその相補体;および
    b)配列番号22に示される配列またはその相補体
    からなる群より選択される配列の、十分な長さの連続するヌクレオチドのDNA分子。
  32. 配列番号32、33、34、および35からなる群より選択される配列ならびにその相補体を含む結合配列を含む、単離されたDNA分子。
  33. 種子サンプル中の配列番号19もしくは配列番号20内の配列を特異的に認識する特異的プライマーまたはプローブを用いた、DAS−59122−7特異的領域の検出を包含する、種子純度を確認する方法。
  34. イベントDAS−59122−7の存在について種子をスクリーニングする方法であって、種子ロットのサンプル中の配列番号19または配列番号20内の配列を特異的に認識する特異的プライマーまたはプローブを用いた、DAS−59122−7特異的領域の検出を包含する、方法。
  35. 配列番号32、33、34、および35からなる群より選択される少なくとも1つのヌクレオチド配列ならびにその相補体を有するDNAが、植物ゲノムの一部を形成する、昆虫抵抗性トウモロコシ植物、またはその一部。
  36. 配列番号32、33、34、および35からなる群より選択される少なくとも1つのヌクレオチド配列ならびにその相補体を有するDNAが、植物ゲノムの一部を形成する、請求項35に記載の昆虫抵抗性トウモロコシ植物の子孫植物。
  37. 請求項35または36に記載の植物の種子。
  38. 請求項35または36に記載の植物と交配させる工程、ならびに、配列番号32、33、34、および35からなる群より選択される少なくとも1つのヌクレオチド配列ならびにその相補体について分析することにより後代を選択する工程を包含する、昆虫抵抗性トウモロコシ植物を作製する方法。
  39. 配列番号1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、36および37からなる群より選択される少なくとも1つのヌクレオチド配列、またはその相補体を含む、単離されたDNA配列。
  40. 各々が少なくとも10個のヌクレオチドを含み、かつ、DNA増幅手順において一緒に用いられた場合にイベントDAS−59122−7に特徴的なアンプリコンを生成する、1対の単離されたDNA配列。
  41. 各々の配列が、以下:
    a)配列番号21の配列;および
    b)配列番号22の配列
    からなる群より選択されるヌクレオチド配列の中から選択される、請求項40に記載の1対の単離されたDNA配列。
  42. トウモロコシ組織中のDAS−59122−7イベント挿入の存在を検出する方法であって、以下の工程:
    (a)プライマー対の各々が、配列番号21または配列番号22由来の少なくとも10個のヌクレオチドを含み、該プライマー対の各メンバーが、前記DAS−59122−7イベント挿入に特徴的な配列の両側にある、プライマー対を選択する工程;
    (b)該トウモロコシ組織のサンプルを該プライマー対と接触させる工程;
    (c)DNA増幅を行い、そしてアンプリコンについて分析する工程
    を包含する、方法。
  43. 前記プライマー対が、配列番号1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、36および37またはその相補体からなる群より選択される、請求項42に記載の方法。
  44. トウモロコシ組織中のDAS−59122−7イベント挿入の存在を検出する方法であって、以下の工程:
    (a)該トウモロコシ組織のサンプルを、配列番号32、33、34、および35からなる群より選択される1つ以上のDNA配列ならびにその相補体とストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドプローブと接触させる工程;
    (b)該サンプルおよびプローブを、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下に置く工程;ならびに
    (c)該プローブのハイブリダイゼーションについて分析する工程
    を包含する、方法。
  45. 配列番号32、33、34、および35からなる群より選択される1つ以上のDNA配列ならびにその相補体とストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズする、ポリヌクレオチドプローブを含む、DNA検出キット。
  46. プライマー対の各々が、配列番号21および配列番号22の中から少なくとも10個のヌクレオチドを含む、プライマー対を含むDNA検出キットであって、該プライマー対の各々が、前記DAS−59122−7イベント挿入に特徴的な配列の両側にある、DNA検出キット。
  47. 前記プライマー対が、配列番号1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、36および37ならびにその相補体からなる群より選択される、請求項46に記載のDNA検出キット。
  48. 配列番号23内のDAS−59122−7特異的領域を検出する、生物学的サンプル中のイベントDAS−59122−7を同定するためのキット。
  49. 配列番号23内のDAS−59122−7特異的領域を検出する、生物学的サンプル中のDAS−59122−7を同定するための方法。
JP2007534750A 2004-09-29 2005-09-28 トウモロコシイベントdas−59122−7およびその検出のための方法 Pending JP2008514233A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61422504P 2004-09-29 2004-09-29
PCT/US2005/034947 WO2006039376A2 (en) 2004-09-29 2005-09-28 Corn event das-59122-7 and methods for detection thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012180237A Division JP5685228B2 (ja) 2004-09-29 2012-08-15 トウモロコシイベントdas−59122−7およびその検出のための方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008514233A true JP2008514233A (ja) 2008-05-08

Family

ID=36143043

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534750A Pending JP2008514233A (ja) 2004-09-29 2005-09-28 トウモロコシイベントdas−59122−7およびその検出のための方法
JP2012180237A Active JP5685228B2 (ja) 2004-09-29 2012-08-15 トウモロコシイベントdas−59122−7およびその検出のための方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012180237A Active JP5685228B2 (ja) 2004-09-29 2012-08-15 トウモロコシイベントdas−59122−7およびその検出のための方法

Country Status (15)

Country Link
US (17) US7323556B2 (ja)
EP (1) EP1794308B1 (ja)
JP (2) JP2008514233A (ja)
KR (1) KR101337016B1 (ja)
AR (1) AR050891A1 (ja)
AU (1) AU2005292090B2 (ja)
BR (1) BRPI0515922B8 (ja)
CA (1) CA2588243C (ja)
CL (1) CL2018002146A1 (ja)
ES (1) ES2432749T3 (ja)
NZ (1) NZ554035A (ja)
PL (1) PL1794308T3 (ja)
TW (1) TWI414236B (ja)
UA (1) UA97088C2 (ja)
WO (1) WO2006039376A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015509623A (ja) * 2012-02-08 2015-03-30 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー Dna配列のデータ分析
JP2016500264A (ja) * 2012-12-13 2016-01-12 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 部位特異的ヌクレアーゼ活性のdna検出方法

Families Citing this family (406)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6489542B1 (en) 1998-11-04 2002-12-03 Monsanto Technology Llc Methods for transforming plants to express Cry2Ab δ-endotoxins targeted to the plastids
EP1794308B1 (en) * 2004-09-29 2013-08-28 Pioneer-Hi-Bred International, Inc. Corn event das-59122-7 and methods for detection thereof
SG171612A1 (en) 2006-05-26 2011-06-29 Monsanto Technology Llc Corn plant and seed corresponding to transgenic event mon89034 and methods for detection and use thereof
US7951995B2 (en) * 2006-06-28 2011-05-31 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Soybean event 3560.4.3.5 and compositions and methods for the identification and detection thereof
US7968770B2 (en) 2006-06-28 2011-06-28 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Methods for improving yield using soybean event 3560.4.3.5
AR063127A1 (es) * 2006-10-03 2008-12-30 Monsanto Technology Llc Metodo para la produccion de semilla de maiz hibrido y composiciones producidas a partir del mismo
US7928296B2 (en) * 2006-10-30 2011-04-19 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Maize event DP-098140-6 and compositions and methods for the identification and/or detection thereof
US7897846B2 (en) * 2006-10-30 2011-03-01 Pioneer Hi-Bred Int'l, Inc. Maize event DP-098140-6 and compositions and methods for the identification and/or detection thereof
TWM318228U (en) * 2006-11-02 2007-09-01 Datafab Sys Inc Structure for protecting terminal of memory card adapter
BRPI0806600B1 (pt) 2007-01-29 2018-01-02 Scientific Institute of Public Health IPH Métodos para examinar uma amostra para a presença ou ausência de material derivado de um ou mais eventos de planta transgênica e para determinar a presença ou ausência de dois ou mais eventos, dispositivo de computação, e kit
EP1950311A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-30 Scientific Institute of Public Health (IPH) Transgenic plant event detection
CA2701095C (en) * 2007-10-04 2014-07-08 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Laboratory-selected colonies of western corn rootworm with increased tolerance to maize containing event das-59122-7
US8273535B2 (en) * 2008-02-08 2012-09-25 Dow Agrosciences, Llc Methods for detection of corn event DAS-59132
WO2009103049A2 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Plant genomic dna flanking spt event and methods for identifying spt event
EP2113172A1 (de) * 2008-04-28 2009-11-04 Bayer CropScience AG Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
US20090300980A1 (en) * 2008-05-02 2009-12-10 Dow Agrosciences Llc Corn with transgenic insect protection traits utilized in combination with drought tolerance and/or reduced inputs particularly fertilizer
FR2934050B1 (fr) * 2008-07-15 2016-01-29 Univ Paris Curie Procede et dispositif de lecture d'une emulsion
US7928534B2 (en) * 2008-10-09 2011-04-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bond pad connection to redistribution lines having tapered profiles
UA106052C2 (uk) * 2008-10-21 2014-07-25 Басф Се Застосування карбоксамідів на культивованих рослинах
AR075126A1 (es) * 2009-01-29 2011-03-09 Bayer Cropscience Ag Metodo para el mejor uso del potencial de produccion de plantas transgenicas
US8598413B2 (en) * 2009-08-19 2013-12-03 Dow AgroSciecnes, LLC. AAD-1 event DAS-40278-9, related transgenic corn lines, event-specific identification thereof, and methods of weed control involving AAD-1
IN2012DN02294A (ja) 2009-08-19 2015-08-21 Dow Agrosciences Llc
US8581046B2 (en) 2010-11-24 2013-11-12 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Brassica gat event DP-073496-4 and compositions and methods for the identification and/or detection thereof
WO2011084632A1 (en) * 2009-12-17 2011-07-14 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Maize event dp-032316-8 and methods for detection thereof
HUE045002T2 (hu) * 2009-12-17 2019-11-28 Pioneer Hi Bred Int DP-004114-3 kukoricaesemény és ennek detektálási módszerei
WO2011075593A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Maize event dp-040416-8 and methods for detection thereof
US20110154526A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Maize event DP-043A47-3 and methods for detection thereof
EA022553B1 (ru) 2010-01-22 2016-01-29 Байер Интеллектуэль Проперти Гмбх Применение комбинации биологически активных веществ, набор и средство, содержащие комбинацию биологически активных веществ, для борьбы с вредителями животного происхождения и способ улучшения использования продукционного потенциала трансгенного растения
CN103313971B (zh) 2010-11-15 2015-12-02 拜耳知识产权有限责任公司 N-芳基吡唑(硫代)甲酰胺
US8575431B2 (en) 2010-11-24 2013-11-05 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Brassica GAT event DP-061061-7 and compositions and methods for the identification and/or detection thereof
BR112013012966A2 (pt) 2010-11-29 2016-08-23 Bayer Ip Gmbh iminas alfa, beta - insaturadas
EP2460407A1 (de) 2010-12-01 2012-06-06 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen umfassend Pyridylethylbenzamide und weitere Wirkstoffe
BR112013013670A2 (pt) 2010-12-01 2016-07-12 Bayer Ip Gmbh utilização de fluopiram para o controle de nematódeos em colheitas
WO2012075429A1 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Dow Agrosciences Llc Stacked herbicide tolerance event 8291.45.36.2, related transgenic soybean lines, and detection thereof
CN107529548B (zh) 2010-12-03 2021-05-04 陶氏益农公司 叠加的除草剂耐受性事件8264.44.06.1、相关转基因大豆系、及其检测
AR084630A1 (es) * 2010-12-29 2013-05-29 Dow Agrosciences Llc Metodos para determinar la zigosidad en una muestra compuesta
JP2014513061A (ja) 2011-03-10 2014-05-29 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 処理された種子の種子安全性を保護するためのリポキト−オリゴ糖化合物の使用
EP2688413B1 (en) 2011-03-23 2018-03-07 Bayer Intellectual Property GmbH Active compound combinations
BR112013025871A2 (pt) 2011-04-08 2016-07-26 Bayer Ip Gmbh composto de fórmula (i) e sua utilização, composição para o controle dos fungos nocivos fitopatogênicos, método para o controle de fungos fitopatogênicos das culturas e processo para a produção das composições
PT2997825T (en) 2011-04-22 2019-03-25 Bayer Cropscience Ag Active compound compositions comprising a (thio)carboxamide derivative and a fungicidal compound
US9241493B2 (en) 2011-06-14 2016-01-26 Bayer Intellectual Property Gmbh Use of an enaminocarbonyl compound in combination with a biological control agent
AR087185A1 (es) 2011-07-13 2014-02-26 Dow Agrosciences Llc Evento 8264.42.32.1 de tolerancia apilada a los herbicidas, lineas de soja transgenicas relacionadas y su deteccion
BR102012019434B1 (pt) 2011-07-26 2021-11-09 Dow Agrosciences Llc Métodos de controle de pestes, de insetos, molécula e sequência de dna diagnóstica para o evento de soja 9582.814.19.1
BR102012019436B8 (pt) * 2011-07-26 2022-10-11 Dow Agrosciences Llc Método de detecção do evento de soja pdab9582.814.19.1
AU2012293636B2 (en) 2011-08-10 2015-12-03 Bayer Intellectual Property Gmbh Active compound combinations comprising specific tetramic acid derivatives
CN107287234A (zh) 2011-08-22 2017-10-24 拜尔作物科学公司 修饰植物基因组的方法和手段
EP2561759A1 (en) 2011-08-26 2013-02-27 Bayer Cropscience AG Fluoroalkyl-substituted 2-amidobenzimidazoles and their effect on plant growth
JP6002225B2 (ja) 2011-09-12 2016-10-05 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 殺菌性4−置換−3−{フェニル[(ヘテロシクリルメトキシ)イミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5(4h)−オン誘導体
IN2014CN01860A (ja) 2011-09-16 2015-05-29 Bayer Ip Gmbh
AR087874A1 (es) 2011-09-16 2014-04-23 Bayer Ip Gmbh Uso de acilsulfonamidas para mejorar el rendimiento de las plantas
BR112014006208B1 (pt) 2011-09-16 2018-10-23 Bayer Intellectual Property Gmbh método de indução de respostas reguladoras do crescimento nas plantas aumentando o rendimento de plantas úteis ou plantas de cultura e composição de aumento do rendimento da planta compreendendo isoxadifen-etilo ou isoxadifeno e combinação de fungicidas
CA2844868A1 (en) 2011-10-04 2013-04-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Rnai for the control of fungi and oomycetes by inhibiting saccharopine dehydrogenase gene
US9617286B2 (en) 2011-11-21 2017-04-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Fungicide N-[(trisubstitutedsilyl)methyl]-carboxamide derivatives
BR112014013031A2 (pt) 2011-11-30 2017-06-13 Bayer Ip Gmbh composto, composição fungicida e método para o controle dos fungos
CN104270946B (zh) 2011-12-19 2017-05-10 拜耳农作物科学股份公司 邻氨基苯甲酸二酰胺衍生物用于防治转基因作物中的害虫的用途
US9556158B2 (en) 2011-12-29 2017-01-31 Bayer Intellectual Property Gmbh Fungicidal 3-[(pyridin-2-ylmethoxyimino)(phenyl)methyl]-2-substituted-1,2,4-oxadiazol-5(2H)-one derivatives
WO2013098146A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Bayer Intellectual Property Gmbh Fungicidal 3-[(1,3-thiazol-4-ylmethoxyimino)(phenyl)methyl]-2-substituted-1,2,4-oxadiazol-5(2h)-one derivatives
WO2013112559A1 (en) 2012-01-23 2013-08-01 Dow Agrosciences Llc Cotton event pdab4468.19.10.3 detection method
ES2665361T3 (es) 2012-01-25 2018-04-25 Bayer Intellectual Property Gmbh Combinación de principios activos que contiene bacilo de fluopyram y agente de control biológico
EP2806739A1 (en) 2012-01-25 2014-12-03 Bayer Intellectual Property GmbH Active compound combinations containing fluopyram and biological control agent
EP2809142B1 (en) 2012-02-01 2019-05-15 Dow AgroSciences LLC Synthetic chloroplast transit peptides
PL2819518T3 (pl) 2012-02-27 2018-02-28 Bayer Intellectual Property Gmbh Kombinacje związku aktywnego zawierające tiazoiloizoksazolin i fungicyd
CN102604940B (zh) * 2012-03-13 2013-07-03 中国农业科学院作物科学研究所 转基因玉米事件ie034外源插入片段旁侧序列及其应用
WO2013139949A1 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Bayer Intellectual Property Gmbh Compositions comprising a strigolactame compound for enhanced plant growth and yield
WO2013153143A1 (en) 2012-04-12 2013-10-17 Bayer Cropscience Ag N-acyl- 2 - (cyclo) alkylpyrrolidines and piperidines useful as fungicides
CN102618657B (zh) * 2012-04-18 2013-08-28 四川省农业科学院分析测试中心 转基因玉米59122品系特异定量pcr精准检测方法
US20150080337A1 (en) 2012-04-20 2015-03-19 Bayer Cropscience N-cycloalkyl-n-[(trisubstitutedsilylphenyl)methylene]-(thio)carboxamide derivatives
MX374868B (es) 2012-04-20 2025-03-06 Bayer Cropscience Ag Derivados de n-cicloalquil-n-[(heterociclilfenil)metilen]-(tio)carboxamida.
AR090558A1 (es) 2012-04-24 2014-11-19 Pioneer Hi Bred Int Evento de maiz dp-004114-3 y metodos para su deteccion
US20230220407A1 (en) * 2012-04-24 2023-07-13 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Maize event dp-004114-3 and methods for detection thereof
ES2746748T3 (es) 2012-05-08 2020-03-06 Monsanto Technology Llc Evento de maíz MON 87411
EP2847170B1 (en) 2012-05-09 2017-11-08 Bayer CropScience AG Pyrazole indanyl carboxamides
EP2662364A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG Pyrazole tetrahydronaphthyl carboxamides
EP2662370A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG 5-Halogenopyrazole benzofuranyl carboxamides
EP2662361A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG Pyrazol indanyl carboxamides
EP2662362A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG Pyrazole indanyl carboxamides
JP6326043B2 (ja) 2012-05-09 2018-05-16 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 5−ハロゲノピラゾールインダニルカルボキサミド類
EP2662360A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG 5-Halogenopyrazole indanyl carboxamides
EP2662363A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG 5-Halogenopyrazole biphenylcarboxamides
AR091104A1 (es) 2012-05-22 2015-01-14 Bayer Cropscience Ag Combinaciones de compuestos activos que comprenden un derivado lipo-quitooligosacarido y un compuesto nematicida, insecticida o fungicida
BR112014029120A2 (pt) 2012-05-30 2017-06-27 Bayer Cropscience Ag composição compreendendo um agente de controle biológico e um fungicida
EP2854551A1 (en) 2012-05-30 2015-04-08 Bayer Cropscience AG Compositions comprising a biological control agent and a fungicide from the group consisting of inhibitors of the respiratory chain at complex i or ii.
AR091200A1 (es) 2012-05-30 2015-01-21 Bayer Cropscience Ag Composicion que comprende un agente de control biologico y un fungicida
US9596860B2 (en) 2012-05-30 2017-03-21 Bayer Cropscience Ag Composition comprising a biological control agent and a fungicide selected from inhibitors of the mitosis and cell division or compounds having a multi-site action
JP2015519353A (ja) 2012-05-30 2015-07-09 バイエル・クロップサイエンス・アーゲーBayer Cropscience Ag 生物的防除剤及び殺虫剤を含んでいる組成物
CN108669088A (zh) 2012-05-30 2018-10-19 拜耳作物科学股份公司 包含生物防治剂和选自细胞壁合成抑制剂的杀真菌剂的组合物
CN104507318B (zh) 2012-05-30 2018-12-25 拜尔农作物科学股份公司 包括生物防治剂和来自呼吸链复合体iii抑制剂的杀真菌剂的组合物
CN104883888B (zh) 2012-05-30 2017-11-24 拜尔农作物科学股份公司 包含生物防治剂和杀虫剂的组合物
CA2880369C (en) 2012-07-31 2021-05-04 Bayer Cropscience Ag Pesticidal compostions comprising a terpene mixture and flupyradifurone
CA2884895C (en) 2012-09-14 2024-05-14 Bayer Cropscience Lp Hppd variants and methods of use
EP2719280A1 (en) 2012-10-11 2014-04-16 Bayer CropScience AG Use of N-phenylethylpyrazole carboxamide derivatives or salts thereof for resistance management of phytopathogenic fungi
EA025669B1 (ru) 2012-10-19 2017-01-30 Байер Кропсайенс Аг Способ стимулирования роста растений с применением производных карбоксамида
HUE037226T2 (hu) 2012-10-19 2018-08-28 Bayer Cropscience Ag Eljárás növények kezelésére fungicidekkel szemben rezisztens gombák ellen karboxamid- vagy tiokarboxamid-származékok használatával
MX381528B (es) 2012-10-19 2025-03-12 Bayer Cropscience Ag Método para mejorar la tolerancia al estrés abiótico en plantas usando derivados de carboxamida o tiocarboxamida.
UA114822C2 (uk) 2012-10-19 2017-08-10 Байєр Кропсайнс Аг Комбінації активних сполук, що містять карбоксамідні похідні
EP2735231A1 (en) 2012-11-23 2014-05-28 Bayer CropScience AG Active compound combinations
EA030235B1 (ru) 2012-11-30 2018-07-31 Байер Кропсайенс Акциенгезельшафт Тройные фунгицидные смеси
EP2925138A1 (en) 2012-11-30 2015-10-07 Bayer CropScience AG Ternary fungicidal and pesticidal mixtures
CA3082683A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Bayer Cropscience Ag Binary fungicidal mixtures
CA2892702A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Bayer Cropscience Ag Binary fungicidal or pesticidal mixture
EP2925135A2 (en) 2012-11-30 2015-10-07 Bayer CropScience AG Binary pesticidal and fungicidal mixtures
BR112015012781A2 (pt) 2012-12-03 2018-06-26 Bayer Cropscience Ag composição compreendendo agentes de controle biológico
MX356779B (es) 2012-12-03 2018-06-13 Bayer Cropscience Ag Composicion que comprende un agente de control biologico y un fungicida.
BR112015012789A2 (pt) 2012-12-03 2017-07-11 Bayer Cropscience Ag composição que compreende um agente de controle biológico e um inseticida
EP2925144A2 (en) 2012-12-03 2015-10-07 Bayer CropScience AG Composition comprising a biological control agent and an insecticide
JP2015536350A (ja) 2012-12-03 2015-12-21 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 生物農薬および殺虫剤を含む組成物
WO2014086753A2 (en) 2012-12-03 2014-06-12 Bayer Cropscience Ag Composition comprising biological control agents
CN105007741A (zh) 2012-12-03 2015-10-28 拜耳作物科学股份公司 包含生物防治剂和杀真菌剂的组合物
MA38142A1 (fr) 2012-12-03 2016-02-29 Bayer Cropscience Ag Composition comprenant un agent de lutte biologique et un fongicide
AR093909A1 (es) 2012-12-12 2015-06-24 Bayer Cropscience Ag Uso de ingredientes activos para controlar nematodos en cultivos resistentes a nematodos
AR093996A1 (es) 2012-12-18 2015-07-01 Bayer Cropscience Ag Combinaciones bactericidas y fungicidas binarias
WO2014095677A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Bayer Cropscience Ag Difluoromethyl-nicotinic- tetrahydronaphtyl carboxamides
JP2016506972A (ja) 2013-02-11 2016-03-07 バイエル クロップサイエンス エルピーBayer Cropscience Lp グーゲロチンおよび殺菌剤を含む組成物
MX2015010304A (es) 2013-02-11 2015-11-18 Bayer Cropscience Lp Composiciones que comprenden un agente de control biologico y un insecticida.
AU2014214705A1 (en) 2013-02-11 2015-08-06 Bayer Cropscience Lp Compositions comprising a streptomyces-based biological control agent and another biological control agent
US8927831B1 (en) 2013-02-13 2015-01-06 Pioneer Hi Bred International Inc Maize inbred PH24DJ
UA122046C2 (uk) 2013-03-07 2020-09-10 Атенікс Корп. Рекомбінантний поліпептид із інсектицидною активністю
US9713332B2 (en) 2013-03-13 2017-07-25 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Glyphosate application for weed control in Brassica
MX369750B (es) 2013-03-14 2019-11-20 Pioneer Hi Bred Int Composiciones y metodos para controlar plagas de insectos.
EP2971000A4 (en) 2013-03-15 2016-11-23 Pioneer Hi Bred Int PHI-4 POLYPEPTIDES AND METHOD FOR THEIR USE
MX358633B (es) 2013-04-19 2018-08-28 Bayer Cropscience Ag Metodo de uso mejorado del potencial de produccion de plantas transgenicas.
BR112015025907A2 (pt) 2013-04-19 2017-07-25 Bayer Cropscience Ag mistura binária inseticida ou pesticida
TW201507722A (zh) 2013-04-30 2015-03-01 Bayer Cropscience Ag 做為殺線蟲劑及殺體內寄生蟲劑的n-(2-鹵素-2-苯乙基)-羧醯胺類
WO2014177514A1 (en) 2013-04-30 2014-11-06 Bayer Cropscience Ag Nematicidal n-substituted phenethylcarboxamides
US9365863B2 (en) 2013-05-08 2016-06-14 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for deploying a transgenic refuge seed blend
BR112015031235A2 (pt) 2013-06-26 2017-07-25 Bayer Cropscience Ag derivados de n-cicloalquil-n-[(biciclil-fenil)metileno]-(tio)carboxamida
CN106232820A (zh) 2013-08-16 2016-12-14 先锋国际良种公司 杀昆虫蛋白及其使用方法
EP3692786B1 (en) 2013-09-13 2022-11-02 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
AR097995A1 (es) 2013-10-14 2016-04-27 Syngenta Participations Ag Método para sembrar filas de cultivos
WO2015082587A1 (en) 2013-12-05 2015-06-11 Bayer Cropscience Ag N-cycloalkyl-n-{[2-(1-substitutedcycloalkyl)phenyl]methylene}-(thio)carboxamide derivatives
CA2932484A1 (en) 2013-12-05 2015-06-11 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft N-cycloalkyl-n-{[2-(1-substitutedcycloalkyl)phenyl]methylene}-(thio)carboxamide derivatives
JP2017510246A (ja) 2013-12-20 2017-04-13 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 鞘翅目害虫に対する抵抗性を付与するrnapII−140核酸分子
BR102014031844A2 (pt) 2013-12-20 2015-10-06 Dow Agrosciences Llc ras oposto (rop) e moléculas de ácido nucleico relacionadas que conferem resistência a pragas de coleópteros e hemípteros
EP2885970A1 (en) 2013-12-21 2015-06-24 Bayer CropScience AG Fungicide compositions comprising compound I, at least one succinate dehydrogenase (SDH) inhibitor and at least one triazole fungicide
RU2021113662A (ru) 2014-02-07 2021-05-31 Пайонир Хай-Бред Интернэшнл, Инк. Инсектицидные белки и способы их применения
WO2015120270A1 (en) 2014-02-07 2015-08-13 Pioneer Hi Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
WO2015138394A2 (en) 2014-03-11 2015-09-17 Bayer Cropscience Lp Hppd variants and methods of use
MX365442B (es) 2014-03-20 2019-06-03 Monsanto Technology Llc Evento de maiz transgenico mon 87419 y metodos para su uso.
WO2015160619A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Bayer Cropscience Lp Compositions comprising ningnanmycin and a fungicide
WO2015160618A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Bayer Cropscience Lp Compositions comprising ningnanmycin and a biological control agent
WO2015160620A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Bayer Cropscience Lp Compositions comprising ningnanmycin and an insecticide
UY36113A (es) 2014-05-07 2015-10-30 Dow Agrosciences Llc Moléculas de ácido nucleico dre4 que confieren resistencia a plagas de coleópteros
CA2961733A1 (en) 2014-09-17 2016-03-24 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods to control insect pests
CN113372421B (zh) 2014-10-16 2024-08-06 先锋国际良种公司 杀昆虫蛋白及其使用方法
US20170359965A1 (en) 2014-12-19 2017-12-21 E I Du Pont De Nemours And Company Polylactic acid compositions with accelerated degradation rate and increased heat stability
US10231460B2 (en) 2015-01-15 2019-03-19 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
US10214510B2 (en) 2015-04-13 2019-02-26 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft N-cycloalkyl-N-(biheterocyclylethylene)-(thio)carboxamide derivatives
RU2017144238A (ru) 2015-05-19 2019-06-19 Пайонир Хай-Бред Интернэшнл, Инк. Инсектицидные белки и способы их применения
EP3097782A1 (en) 2015-05-29 2016-11-30 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Methods for controlling phytopathogenic nematodes by combination of fluopyram and biological control agents
CN107771181A (zh) 2015-06-16 2018-03-06 先锋国际良种公司 用以防治昆虫有害生物的组合物和方法
BR112018002535A2 (pt) 2015-08-06 2018-09-25 Du Pont polipeptídeo inseticida recombinante, polinucleotídeo recombinante, construto de dna, planta transgênica ou célula de planta, composição, proteína de fusão, método para controlar uma praga, método para inibir crescimento ou para exterminar uma população de pragas ou uma praga e uso do polipeptídeo
CN108513584A (zh) 2015-08-28 2018-09-07 先锋国际良种公司 苍白杆菌介导的植物转化
KR20180043838A (ko) 2015-09-11 2018-04-30 바이엘 크롭사이언스 악티엔게젤샤프트 Hppd 변이체 및 사용 방법
HUE056337T2 (hu) 2015-10-12 2022-02-28 Pioneer Hi Bred Int Biológiai szerek és alkalmazásuk növényeknél
CN105506081A (zh) * 2015-12-26 2016-04-20 吉林省农业科学院 转基因植物中cry35Ab基因的LAMP检测引物组、试剂盒及检测方法
AR108284A1 (es) 2016-04-19 2018-08-08 Pioneer Hi Bred Int Combinaciones insecticidas de polipéptidos que tienen espectro de actividad mejorado y usos de éstas
CN109068660B (zh) 2016-05-04 2023-05-02 先锋国际良种公司 杀昆虫蛋白及其使用方法
CN109312359A (zh) 2016-06-16 2019-02-05 先锋国际良种公司 用以防治昆虫有害生物的组合物和方法
CA3026653A1 (en) 2016-06-24 2017-12-28 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Plant regulatory elements and methods of use thereof
EP3478052B1 (en) 2016-07-01 2021-08-25 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins from plants and methods for their use
WO2018013333A1 (en) 2016-07-12 2018-01-18 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods to control insect pests
US20190159451A1 (en) 2016-07-29 2019-05-30 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Active compound combinations and methods to protect the propagation material of plants
CN109863167B (zh) 2016-11-01 2022-12-23 先锋国际良种公司 杀昆虫蛋白及其使用方法
BR112019010476A2 (pt) 2016-11-23 2019-09-10 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC molécula de ácido nucleico recombinante, vetor, célula hospedeira, planta transgênica, semente transgênica, polipeptídeo recombinante, composição, método para controlar uma população de pragas, para matar pragas, para produzir um polipeptídeo, planta ou célula vegetal, método para proteger uma planta contra uma praga, para aumentar o rendimento em uma planta, uso e produto primário
WO2018111551A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
US20190322631A1 (en) 2016-12-19 2019-10-24 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
EP3558004A1 (en) 2016-12-22 2019-10-30 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
US11279946B2 (en) 2017-01-18 2022-03-22 Basf Argicultural Solutions Seed Us Llc BP005 toxin gene and methods for its use
US11286498B2 (en) 2017-01-18 2022-03-29 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC Use of BP005 for the control of plant pathogens
WO2018140214A1 (en) 2017-01-24 2018-08-02 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Nematicidal protein from pseudomonas
MX2019009371A (es) 2017-02-08 2019-09-23 Pionner Hi Bred Int Inc Combinaciones insecticidas de proteinas insecticidas derivadas de plantas y metodos para su uso.
WO2018153730A1 (en) 2017-02-21 2018-08-30 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
CA3055317A1 (en) 2017-03-07 2018-09-13 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC Hppd variants and methods of use
EP3606912A1 (en) 2017-04-07 2020-02-12 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
WO2018188962A1 (en) 2017-04-11 2018-10-18 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
US20200163332A1 (en) 2017-04-21 2020-05-28 Bayer Cropscience Lp Method of improving crop safety
EP3619207B1 (en) 2017-05-04 2021-06-23 Basf Se Substituted 5-(haloalkyl)-5-hydroxy-isoxazolines for combating phytopathogenic fungi
WO2018202491A1 (en) 2017-05-04 2018-11-08 Basf Se Substituted trifluoromethyloxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
UA126807C2 (uk) 2017-05-11 2023-02-08 Піонір Хай-Бред Інтернешнл, Інк. Інсектицидний білок і спосіб його застосування
WO2018219797A1 (en) 2017-06-02 2018-12-06 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
WO2018234139A1 (en) 2017-06-19 2018-12-27 Basf Se 2 - [[5- (TRIFLUOROMETHYL) -1,2,4-OXADIAZOL-3-YL] ARYLOXY] (THIO) ACETAMIDES FOR THE CONTROL OF PHYTOPATHOGENIC FUNGI
CN107254526A (zh) * 2017-06-22 2017-10-17 中华人民共和国黄埔出入境检验检疫局 转基因玉米mon87411品系特异性实时荧光pcr检测引物、探针、方法和试剂盒
MX2020000971A (es) 2017-07-27 2020-07-13 Basf Se Uso de composiciones herbicidas a base de l-glufosinato en cultivos de campo tolerantes.
WO2019025250A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Basf Se SUBSTITUTED TRIFLUOROMETHYLOXADIAZOLES FOR COMBATING PHYTOPATHOGENIC FUNGI
WO2019038042A1 (en) 2017-08-21 2019-02-28 Basf Se SUBSTITUTED TRIFLUOROMETHYLOXADIAZOLES FOR THE CONTROL OF PHYTOPATHOGENIC FUNGI
WO2019052932A1 (en) 2017-09-18 2019-03-21 Basf Se SUBSTITUTED TRIFLUOROMETHYLOXADIAZOLES FOR COMBATING PHYTOPATHOGENIC FUNGI
PL3662069T3 (pl) * 2017-09-29 2024-03-11 Kmetijski Institut Slovenije Nowe biopestycydy do zwalczania szkodników roślin
WO2019068811A1 (en) 2017-10-06 2019-04-11 Bayer Aktiengesellschaft COMPOSITIONS COMPRISING FLUOPYRAM AND TIOXAZAFENE
US20200165626A1 (en) 2017-10-13 2020-05-28 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Virus-induced gene silencing technology for insect control in maize
WO2019083810A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Basf Se IMPROVING HERBICIDE TOLERANCE FOR 4-HYDROXYPHENYLPYRUVATE DIOXYGENASE (HPPD) INHIBITORS BY NEGATIVE REGULATION OF HPPD EXPRESSION IN SOYBEANS
WO2019083808A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Basf Se IMPROVING HERBICIDE TOLERANCE AGAINST HPPD INHIBITORS BY REGULATION OF PUTATIVE REDUCED 4-HYDROXYPHENYLPYRUVATE REDUCES IN SOYBEANS
EP3713936B1 (en) 2017-11-23 2021-10-20 Basf Se Substituted trifluoromethyloxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
WO2019121143A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Basf Se Substituted cyclopropyl derivatives
WO2019137995A1 (en) 2018-01-11 2019-07-18 Basf Se Novel pyridazine compounds for controlling invertebrate pests
PL3740070T3 (pl) 2018-01-18 2025-03-03 Pioneer Hi-Bred International Inc. Enkapsulacja alginianowa mikrosklerocjów grzybów
CN111669972A (zh) 2018-01-29 2020-09-15 巴斯夫农业公司 新农业化学制剂
WO2019154665A1 (en) 2018-02-07 2019-08-15 Basf Se New pyridine carboxamides
BR112020014817A2 (pt) 2018-02-07 2020-12-08 Basf Se Uso dos compostos de fórmula i, compostos de fórmula i, composição, uso de um composto de fórmula i, método para o combate de fungos fitopatogênicos e semente
UA126830C2 (uk) 2018-03-01 2023-02-08 Басф Агро Б.В. Фунгіцидні композиції мефентрифлуконазолу
CA3087861A1 (en) 2018-03-02 2019-09-06 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Plant health assay
US11820791B2 (en) 2018-03-14 2023-11-21 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins from plants and methods for their use
WO2019178042A1 (en) 2018-03-14 2019-09-19 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins from plants and methods for their use
CA3093007A1 (en) 2018-04-27 2019-10-31 Heather Marie CHRISTENSEN Maize event dp-023211-2 and methods for detection thereof
WO2019219464A1 (en) 2018-05-15 2019-11-21 Basf Se Substituted trifluoromethyloxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
WO2019224092A1 (en) 2018-05-22 2019-11-28 Basf Se Pesticidally active c15-derivatives of ginkgolides
US11702668B2 (en) 2018-05-22 2023-07-18 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Plant regulatory elements and methods of use thereof
WO2019233863A1 (de) 2018-06-04 2019-12-12 Bayer Aktiengesellschaft Herbizid wirksame bizyklische benzoylpyrazole
EP3613736A1 (en) 2018-08-22 2020-02-26 Basf Se Substituted glutarimide derivatives
MX2021002290A (es) 2018-08-29 2021-04-28 Pioneer Hi Bred Int Proteinas insecticidas y metodos para su uso.
EP3628158A1 (en) 2018-09-28 2020-04-01 Basf Se Pesticidal mixture comprising a mesoionic compound and a biopesticide
UA127747C2 (uk) 2018-10-23 2023-12-20 Басф Се Трициклічні пестицидні сполуки
EP3643705A1 (en) 2018-10-24 2020-04-29 Basf Se Pesticidal compounds
BR112021011370A2 (pt) 2018-12-14 2021-08-31 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Produtos biológicos e seu uso em plantas
EP3670501A1 (en) 2018-12-17 2020-06-24 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole compounds as fungicides
BR112021011492A2 (pt) 2019-01-11 2021-08-31 Basf Se Forma b cristalina, 1-(1,2-dimetilpropil)-n-etil-5-metil-n-piridazin-4-ilpirazol-4-carboxamida sólida, formulações de proteção vegetal, líquido de pulverização aquoso, uso da forma b cristalina, métodos de combate ou controle de pragas invertebradas e de proteção de safras
CN109628632A (zh) * 2019-02-11 2019-04-16 黄埔出入境检验检疫局综合技术服务中心 一种用于转基因玉米mon87419品系特异性检测的引物组合、探针、试剂盒及方法
EP3696177A1 (en) 2019-02-12 2020-08-19 Basf Se Heterocyclic compounds for the control of invertebrate pests
WO2020231751A1 (en) 2019-05-10 2020-11-19 Bayer Cropscience Lp Active compound combinations
EP3769623A1 (en) 2019-07-22 2021-01-27 Basf Se Mesoionic imidazolium compounds and derivatives for combating animal pests
BR112021019416A2 (pt) 2019-05-29 2021-12-07 Basf Se Compostos, composição, métodos de proteção de safras e de combate, controle, prevenção ou proteção contra infestações, método não terapêutico de tratamento de animais infestados, semente e uso
WO2020244969A1 (en) 2019-06-06 2020-12-10 Basf Se Pyridine derivatives and their use as fungicides
WO2020244970A1 (en) 2019-06-06 2020-12-10 Basf Se New carbocyclic pyridine carboxamides
WO2020244968A1 (en) 2019-06-06 2020-12-10 Basf Se Fungicidal n-(pyrid-3-yl)carboxamides
EP3766879A1 (en) 2019-07-19 2021-01-20 Basf Se Pesticidal pyrazole derivatives
JP2022541612A (ja) 2019-07-22 2022-09-26 バイエル、アクチエンゲゼルシャフト 殺虫剤としての5-アミノ置換ピラゾールおよびトリアゾール
BR112022000942A2 (pt) 2019-07-23 2022-05-17 Bayer Ag Compostos de heteroaril-triazol como pesticidas
JP7689109B2 (ja) 2019-07-23 2025-06-05 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 農薬としての新規ヘテロアリール-トリアゾール化合物
CA3149206A1 (en) 2019-08-01 2021-02-04 Bayer Cropscience Lp Method of improving cold stress tolerance and crop safety
EP3701796A1 (en) 2019-08-08 2020-09-02 Bayer AG Active compound combinations
EP4034656A1 (en) 2019-09-26 2022-08-03 Bayer Aktiengesellschaft Rnai-mediated pest control
WO2021063735A1 (en) 2019-10-02 2021-04-08 Basf Se New bicyclic pyridine derivatives
WO2021063736A1 (en) 2019-10-02 2021-04-08 Basf Se Bicyclic pyridine derivatives
EP4037485A1 (en) 2019-10-02 2022-08-10 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combinations comprising fatty acids
WO2021069569A1 (en) 2019-10-09 2021-04-15 Bayer Aktiengesellschaft Novel heteroaryl-triazole compounds as pesticides
TW202128664A (zh) 2019-10-09 2021-08-01 德商拜耳廠股份有限公司 作為除害劑之新穎雜芳基三唑化合物
AU2020367523A1 (en) 2019-10-14 2022-04-28 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC Novel insect resistant genes and methods of use
EP4045519A4 (en) 2019-10-14 2024-02-28 Basf Agricultural Solutions Seed Us Llc NOVEL INSECT RESISTANT GENES AND METHODS OF USE
WO2021076346A1 (en) 2019-10-18 2021-04-22 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Maize event dp-202216-6 and dp-023211-2 stack
US20220380318A1 (en) 2019-11-07 2022-12-01 Bayer Aktiengesellschaft Substituted sulfonyl amides for controlling animal pests
WO2021097162A1 (en) 2019-11-13 2021-05-20 Bayer Cropscience Lp Beneficial combinations with paenibacillus
US20220408727A1 (en) 2019-11-18 2022-12-29 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combinations comprising fatty acids
TW202134226A (zh) 2019-11-18 2021-09-16 德商拜耳廠股份有限公司 作為殺蟲劑之新穎雜芳基-三唑化合物
TW202136248A (zh) 2019-11-25 2021-10-01 德商拜耳廠股份有限公司 作為殺蟲劑之新穎雜芳基-三唑化合物
MX2022009333A (es) 2020-01-31 2022-10-07 Pairwise Plants Services Inc Supresion de la respuesta de evasion de la sombra en las plantas.
TW202142114A (zh) 2020-02-04 2021-11-16 美商陶氏農業科學公司 具有殺有害生物效用之組成物及與其相關之方法
EP4107151A1 (en) 2020-02-18 2022-12-28 Bayer Aktiengesellschaft Heteroaryl-triazole compounds as pesticides
EP3708565A1 (en) 2020-03-04 2020-09-16 Bayer AG Pyrimidinyloxyphenylamidines and the use thereof as fungicides
MX2022012878A (es) 2020-04-16 2022-12-08 Pairwise Plants Services Inc Metodos para controlar el tama?o del meristema para la mejora de cultivos.
WO2021209490A1 (en) 2020-04-16 2021-10-21 Bayer Aktiengesellschaft Cyclaminephenylaminoquinolines as fungicides
WO2021213978A1 (de) 2020-04-21 2021-10-28 Bayer Aktiengesellschaft 2-(het)aryl-substituierte kondensierte heterocyclen-derivate als schädlingsbekämpfungsmittel
BR112022021631A2 (pt) 2020-04-28 2022-12-06 Basf Se Compostos, composição, métodos para combater ou controlar pragas invertebradas, para proteger plantas em crescimento e para tratar ou proteger um animal, semente e uso de um composto
EP3903584A1 (en) 2020-04-28 2021-11-03 Basf Se Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors iv
EP3903581A1 (en) 2020-04-28 2021-11-03 Basf Se Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors i
EP3903583A1 (en) 2020-04-28 2021-11-03 Basf Se Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors iii
EP3903582A1 (en) 2020-04-28 2021-11-03 Basf Se Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors ii
TW202208347A (zh) 2020-05-06 2022-03-01 德商拜耳廠股份有限公司 作為殺蟲劑之新穎雜芳基三唑化合物
US20230348392A1 (en) 2020-05-06 2023-11-02 Bayer Aktiengesellschaft Pyridine (thio)amides as fungicidal compounds
JP2023525349A (ja) 2020-05-12 2023-06-15 バイエル、アクチエンゲゼルシャフト 殺真菌性化合物としてのトリアジンおよびピリミジン(チオ)アミド化合物
EP3909950A1 (en) 2020-05-13 2021-11-17 Basf Se Heterocyclic compounds for the control of invertebrate pests
WO2021233861A1 (en) 2020-05-19 2021-11-25 Bayer Aktiengesellschaft Azabicyclic(thio)amides as fungicidal compounds
WO2021247477A1 (en) 2020-06-02 2021-12-09 Pairwise Plants Services, Inc. Methods for controlling meristem size for crop improvement
WO2021245087A1 (en) 2020-06-04 2021-12-09 Bayer Aktiengesellschaft Heterocyclyl pyrimidines and triazines as novel fungicides
WO2021249800A1 (en) 2020-06-10 2021-12-16 Basf Se Substituted [1,2,4]triazole compounds as fungicides
EP3945089A1 (en) 2020-07-31 2022-02-02 Basf Se Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors v
KR20230024343A (ko) 2020-06-10 2023-02-20 바이엘 악티엔게젤샤프트 살진균제로서의 아자비시클릴-치환된 헤테로사이클
CA3186972A1 (en) 2020-06-17 2021-12-23 Pairwise Plants Services, Inc. Methods for controlling meristem size for crop improvement
EP4167738A1 (en) 2020-06-18 2023-04-26 Bayer Aktiengesellschaft Composition for use in agriculture
WO2021255071A1 (en) 2020-06-18 2021-12-23 Bayer Aktiengesellschaft 3-(pyridazin-4-yl)-5,6-dihydro-4h-1,2,4-oxadiazine derivatives as fungicides for crop protection
WO2021255091A1 (en) 2020-06-19 2021-12-23 Bayer Aktiengesellschaft 1,3,4-oxadiazoles and their derivatives as fungicides
UY39275A (es) 2020-06-19 2022-01-31 Bayer Ag 1,3,4-oxadiazol pirimidinas como fungicidas, procesos e intermediarios para su preparación, métodos de uso y usos de los mismos
BR112022025710A2 (pt) 2020-06-19 2023-03-07 Bayer Ag 1,3,4-oxadiazol pirimidinas e 1,3,4-oxadiazol piridinas como fungicidas
UY39276A (es) 2020-06-19 2022-01-31 Bayer Ag Uso de compuestos de 1,3,4–oxadiazol–2–ilpirimidina para controlar microorganismos fitopatógenos, métodos de uso y composiciones.
EP3929189A1 (en) 2020-06-25 2021-12-29 Bayer Animal Health GmbH Novel heteroaryl-substituted pyrazine derivatives as pesticides
JP2023532548A (ja) 2020-07-02 2023-07-28 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 有害生物防除剤としてのヘテロサイクレン誘導体
EP3960727A1 (en) 2020-08-28 2022-03-02 Basf Se Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors vi
EP4182466A2 (en) 2020-07-14 2023-05-24 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Insecticidal proteins and methods for their use
EP3939961A1 (en) 2020-07-16 2022-01-19 Basf Se Strobilurin type compounds and their use for combating phytopathogenic fungi
WO2022017836A1 (en) 2020-07-20 2022-01-27 BASF Agro B.V. Fungicidal compositions comprising (r)-2-[4-(4-chlorophenoxy)-2-(trifluoromethyl)phenyl]-1- (1,2,4-triazol-1-yl)propan-2-ol
US20240011043A1 (en) 2020-07-31 2024-01-11 Inari Agriculture Technology, Inc. Generation of plants with improved transgenic loci by genome editing
CA3188278A1 (en) * 2020-07-31 2022-02-03 Inari Agriculture Technology, Inc. Inht31 transgenic soybean
CN116096903A (zh) 2020-08-10 2023-05-09 先锋国际良种公司 植物调节元件及其使用方法
EP3970494A1 (en) 2020-09-21 2022-03-23 Basf Se Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors viii
WO2022033991A1 (de) 2020-08-13 2022-02-17 Bayer Aktiengesellschaft 5-amino substituierte triazole als schädlingsbekämpfungsmittel
WO2022053453A1 (de) 2020-09-09 2022-03-17 Bayer Aktiengesellschaft Azolcarboxamide als schädlingsbekämpfungsmittel
WO2022058327A1 (en) 2020-09-15 2022-03-24 Bayer Aktiengesellschaft Substituted ureas and derivatives as new antifungal agents
EP3974414A1 (de) 2020-09-25 2022-03-30 Bayer AG 5-amino substituierte pyrazole und triazole als schädlingsbekämpfungsmittel
US20230397607A1 (en) 2020-10-27 2023-12-14 BASF Agro B.V. Compositions comprising mefentrifluconazole
WO2022090071A1 (en) 2020-11-02 2022-05-05 Basf Se Use of mefenpyr-diethyl for controlling phytopathogenic fungi
WO2022090069A1 (en) 2020-11-02 2022-05-05 Basf Se Compositions comprising mefenpyr-diethyl
WO2022106304A1 (en) 2020-11-23 2022-05-27 BASF Agro B.V. Compositions comprising mefentrifluconazole
MX2023006990A (es) 2020-12-14 2023-06-26 Basf Se Plaguicidas de sulfoximina.
EP3915971A1 (en) 2020-12-16 2021-12-01 Bayer Aktiengesellschaft Phenyl-s(o)n-phenylamidines and the use thereof as fungicides
WO2022129190A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Bayer Aktiengesellschaft (hetero)aryl substituted 1,2,4-oxadiazoles as fungicides
WO2022129188A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Bayer Aktiengesellschaft 1,2,4-oxadiazol-3-yl pyrimidines as fungicides
WO2022129196A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Bayer Aktiengesellschaft Heterobicycle substituted 1,2,4-oxadiazoles as fungicides
CN116669554A (zh) 2020-12-18 2023-08-29 拜耳公司 使用Dhodh抑制剂来防治作物中的抗性植物病原性真菌
EP4036083A1 (de) 2021-02-02 2022-08-03 Bayer Aktiengesellschaft 5-oxy substituierte hetereozyklen, als schädlingsbekämpfungsmittel
BR112023015909A2 (pt) 2021-02-11 2023-11-21 Monsanto Technology Llc Métodos e composições para modificar níveis de citocinina oxidase em plantas
EP4043444A1 (en) 2021-02-11 2022-08-17 Basf Se Substituted isoxazoline derivatives
EP4298118A1 (en) 2021-02-25 2024-01-03 Pairwise Plants Services, Inc. Methods and compositions for modifying root architecture in plants
BR112023019400A2 (pt) 2021-03-30 2023-12-05 Bayer Ag 3-(hetero)aril-5-clorodifluorometil-1,2,4-oxadiazol como fungicida
WO2022207496A1 (en) 2021-03-30 2022-10-06 Bayer Aktiengesellschaft 3-(hetero)aryl-5-chlorodifluoromethyl-1,2,4-oxadiazole as fungicide
WO2022233758A1 (en) 2021-05-03 2022-11-10 Basf Se Additives for enhancing the pesticidal effectiveness of pesticidal microorganisms
BR112023022763A2 (pt) 2021-05-06 2024-01-02 Bayer Ag Imidazóis anulados substituídos por alquilamida e uso dos mesmos como inseticidas
US20240294533A1 (en) 2021-05-12 2024-09-05 Bayer Aktiengesellschaft 2-(het)aryl-substituted condensed heterocycle derivatives as pest control agents
EP4091451A1 (en) 2021-05-17 2022-11-23 BASF Agro B.V. Compositions comprising mefentrifluconazole
CN117355519A (zh) 2021-05-18 2024-01-05 巴斯夫欧洲公司 用作杀真菌剂的新型取代吡啶类
CA3219311A1 (en) 2021-05-18 2022-11-24 Basf Se New substituted quinolines as fungicides
BR112023024017A2 (pt) 2021-05-18 2024-02-06 Basf Se Compostos, composição, método para combater fungos fitopatogênicos e semente
WO2022266271A1 (en) 2021-06-17 2022-12-22 Pairwise Plants Services, Inc. Modification of growth regulating factor family transcription factors in soybean
UY39827A (es) 2021-06-24 2023-01-31 Pairwise Plants Services Inc Modificación de genes de ubiquitina ligasa e3 hect para mejorar los rasgos de rendimiento
US20230027468A1 (en) 2021-07-01 2023-01-26 Pairwise Plants Services, Inc. Methods and compositions for enhancing root system development
EP4119547A1 (en) 2021-07-12 2023-01-18 Basf Se Triazole compounds for the control of invertebrate pests
EP4380926A1 (en) 2021-08-02 2024-06-12 Basf Se (3-quinolyl)-quinazoline
CA3227665A1 (en) 2021-08-02 2023-02-09 Wassilios Grammenos (3-pirydyl)-quinazoline
WO2023019188A1 (en) 2021-08-12 2023-02-16 Pairwise Plants Services, Inc. Modification of brassinosteroid receptor genes to improve yield traits
CA3228942A1 (en) 2021-08-13 2023-02-16 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combinations and fungicide compositions comprising those
UY39902A (es) 2021-08-17 2023-03-31 Pairwise Plants Services Inc Métodos y composiciones para modificar genes de histidina quinasa receptores de citoquinina en plant
EP4140986A1 (en) 2021-08-23 2023-03-01 Basf Se Pyrazine compounds for the control of invertebrate pests
KR20240051198A (ko) 2021-08-25 2024-04-19 바이엘 악티엔게젤샤프트 농약제로서 신규 피라지닐-트리아졸 화합물
EP4140995A1 (en) 2021-08-27 2023-03-01 Basf Se Pyrazine compounds for the control of invertebrate pests
WO2023034731A1 (en) 2021-08-30 2023-03-09 Pairwise Plants Services, Inc. Modification of ubiquitin binding peptidase genes in plants for yield trait improvement
EP4144739A1 (de) 2021-09-02 2023-03-08 Bayer Aktiengesellschaft Anellierte pyrazole als schädlingsbekämpfungsmittel
AR126938A1 (es) 2021-09-02 2023-11-29 Pairwise Plants Services Inc Métodos y composiciones para mejorar la arquitectura de las plantas y los rasgos de rendimiento
EP4151631A1 (en) 2021-09-20 2023-03-22 Basf Se Heterocyclic compounds for the control of invertebrate pests
US20230087522A1 (en) 2021-09-21 2023-03-23 Pairwise Plants Services, Inc. Methods and compositions for reducing pod shatter in canola
UY39966A (es) 2021-10-04 2023-04-28 Pairwise Plants Services Inc Métodos para mejorar la fertilidad de la flor y el rendimiento de semillas
WO2023060152A2 (en) 2021-10-07 2023-04-13 Pairwise Plants Services, Inc. Methods for improving floret fertility and seed yield
WO2023072670A1 (en) 2021-10-28 2023-05-04 Basf Se Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors x
WO2023072671A1 (en) 2021-10-28 2023-05-04 Basf Se Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors ix
CN118541353A (zh) 2021-11-03 2024-08-23 拜耳公司 作为杀真菌化合物的双(杂)芳基硫醚(硫代)酰胺
WO2023099445A1 (en) 2021-11-30 2023-06-08 Bayer Aktiengesellschaft Bis(hetero)aryl thioether oxadiazines as fungicidal compounds
EP4194453A1 (en) 2021-12-08 2023-06-14 Basf Se Pyrazine compounds for the control of invertebrate pests
AR127904A1 (es) 2021-12-09 2024-03-06 Pairwise Plants Services Inc Métodos para mejorar la fertilidad de floretes y el rendimiento de semillas
EP4198033A1 (en) 2021-12-14 2023-06-21 Basf Se Heterocyclic compounds for the control of invertebrate pests
EP4198023A1 (en) 2021-12-16 2023-06-21 Basf Se Pesticidally active thiosemicarbazone compounds
AR128372A1 (es) 2022-01-31 2024-04-24 Pairwise Plants Services Inc Supresión de la respuesta de evitación de la sombra en las plantas
CN119012913A (zh) 2022-02-01 2024-11-22 环球化学股份有限公司 控制害虫的方法和组合物
CN118984651A (zh) 2022-02-01 2024-11-19 环球化学股份有限公司 控制玉米上害虫的方法和组合物
EP4479392A1 (en) 2022-02-17 2024-12-25 Basf Se Pesticidally active thiosemicarbazone compounds
EP4238971A1 (en) 2022-03-02 2023-09-06 Basf Se Substituted isoxazoline derivatives
MX2024010647A (es) 2022-03-02 2024-09-06 Pairwise Plants Services Inc Modificacion de genes del receptor de brasinoesteroides para mejorar rasgos de rendimiento.
WO2023192838A1 (en) 2022-03-31 2023-10-05 Pairwise Plants Services, Inc. Early flowering rosaceae plants with improved characteristics
WO2023196886A1 (en) 2022-04-07 2023-10-12 Pairwise Plants Services, Inc. Methods and compositions for improving resistance to fusarium head blight
US20230383305A1 (en) 2022-04-21 2023-11-30 Pairwise Plants Services, Inc. Methods and compositions for improving yield traits
WO2023215704A1 (en) 2022-05-02 2023-11-09 Pairwise Plants Services, Inc. Methods and compositions for enhancing yield and disease resistance
JP2025516324A (ja) 2022-05-03 2025-05-27 バイエル、アクチエンゲゼルシャフト 望ましくない微生物を防除するための(5s)-3-[3-(3-クロロ-2-フルオロフェノキシ)-6-メチルピリダジン-4-イル]-5-(2-クロロ-4-メチルベンジル)-5,6-ジヒドロ-4h-1,2,4-オキサジアジンの使用
CN119325481A (zh) 2022-05-05 2025-01-17 成对植物服务股份有限公司 用于改变根构型和/或改善植物产量性状的方法和组合物
TW202345696A (zh) 2022-05-18 2023-12-01 美商科迪華農業科技有限責任公司 具有殺有害生物效用之組成物及與其相關的方法
AR129709A1 (es) 2022-06-27 2024-09-18 Pairwise Plants Services Inc Métodos y composiciones para modificar el escape a la sombra en plantas
AR129748A1 (es) 2022-06-29 2024-09-25 Pairwise Plants Services Inc Métodos y composiciones para controlar el tamaño del meristemo para el mejoramiento de cultivos
EP4547692A1 (en) 2022-06-29 2025-05-07 Pairwise Plants Services, Inc. Methods and compositions for controlling meristem size for crop improvement
IL318664A (en) 2022-08-02 2025-03-01 Basf Se Pyrazolo compounds kill pests
WO2024030984A1 (en) 2022-08-04 2024-02-08 Pairwise Plants Services, Inc. Methods and compositions for improving yield traits
US20240060081A1 (en) 2022-08-11 2024-02-22 Pairwise Plants Services, Inc. Methods and compositions for controlling meristem size for crop improvement
WO2024054880A1 (en) 2022-09-08 2024-03-14 Pairwise Plants Services, Inc. Methods and compositions for improving yield characteristics in plants
EP4342885A1 (en) 2022-09-20 2024-03-27 Basf Se N-(3-(aminomethyl)-phenyl)-5-(4-phenyl)-5-(trifluoromethyl)-4,5-dihydroisoxazol-3-amine derivatives and similar compounds as pesticides
WO2024068520A1 (en) 2022-09-28 2024-04-04 Bayer Aktiengesellschaft 3-(hetero)aryl-5-chlorodifluoromethyl-1,2,4-oxadiazole as fungicide
WO2024068519A1 (en) 2022-09-28 2024-04-04 Bayer Aktiengesellschaft 3-(hetero)aryl-5-chlorodifluoromethyl-1,2,4-oxadiazole as fungicide
WO2024068518A1 (en) 2022-09-28 2024-04-04 Bayer Aktiengesellschaft 3-heteroaryl-5-chlorodifluoromethyl-1,2,4-oxadiazole as fungicide
EP4295688A1 (en) 2022-09-28 2023-12-27 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combination
WO2024068517A1 (en) 2022-09-28 2024-04-04 Bayer Aktiengesellschaft 3-(hetero)aryl-5-chlorodifluoromethyl-1,2,4-oxadiazole as fungicide
EP4361126A1 (en) 2022-10-24 2024-05-01 Basf Se Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors xv
CN120202196A (zh) 2022-11-16 2025-06-24 巴斯夫欧洲公司 作为杀真菌剂的取代的苯并二氮杂䓬类
WO2024104823A1 (en) 2022-11-16 2024-05-23 Basf Se New substituted tetrahydrobenzoxazepine
WO2024104815A1 (en) 2022-11-16 2024-05-23 Basf Se Substituted benzodiazepines as fungicides
WO2024104822A1 (en) 2022-11-16 2024-05-23 Basf Se Substituted tetrahydrobenzodiazepine as fungicides
EP4385326A1 (en) 2022-12-15 2024-06-19 Kimitec Biogorup Biopesticide composition and method for controlling and treating broad spectrum of pests and diseases in plants
AR131409A1 (es) 2022-12-19 2025-03-19 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC Genes de toxina de insecto y métodos de uso de estos
EP4389210A1 (en) 2022-12-21 2024-06-26 Basf Se Heteroaryl compounds for the control of invertebrate pests
WO2024165343A1 (en) 2023-02-08 2024-08-15 Basf Se New substituted quinoline compounds for combatitng phytopathogenic fungi
WO2024173622A1 (en) 2023-02-16 2024-08-22 Pairwise Plants Services, Inc. Methods and compositions for modifying shade avoidance in plants
AR132019A1 (es) 2023-03-02 2025-05-21 Pairwise Plants Services Inc Métodos y composiciones para modificar la evitación de la sombra en plantas
AR132071A1 (es) 2023-03-09 2025-05-21 Pairwise Plants Services Inc Modificación de genes de la vía de señalización de brasinoesteroide para mejorar rasgos de rendimiento en plantas
WO2024194038A1 (en) 2023-03-17 2024-09-26 Basf Se Substituted pyridyl/pyrazidyl dihydrobenzothiazepine compounds for combatting phytopathogenic fungi
EP4455137A1 (en) 2023-04-24 2024-10-30 Basf Se Pyrimidine compounds for the control of invertebrate pests
WO2024223034A1 (en) 2023-04-26 2024-10-31 Basf Se Use of strobilurin type compounds for combating phytopathogenic fungi containing an amino acid substitution f129l in the mitochondrial cytochrome b protein conferring resistance to qo inhibitors xvi
WO2024238902A1 (en) 2023-05-18 2024-11-21 Pairwise Plants Services, Inc. Methods and compositions for improving yield characteristics in plants
EP4467535A1 (en) 2023-05-25 2024-11-27 Basf Se Lactam pesticidal compounds
WO2025008446A1 (en) 2023-07-05 2025-01-09 Bayer Aktiengesellschaft Composition for use in agriculture
WO2025008227A1 (en) 2023-07-05 2025-01-09 Basf Se Substituted pyridyl/pyrazinyl dihydropyrrolotriazine compounds for combatting phytopath-ogenic fungi
WO2025008226A1 (en) 2023-07-05 2025-01-09 Basf Se Substituted quinolyl/quinoxalyl dihydropyrrolotriazine compounds for combatting phyto-pathogenic fungi
WO2025008447A1 (en) 2023-07-05 2025-01-09 Bayer Aktiengesellschaft Composition for use in agriculture
EP4488273A1 (en) 2023-07-06 2025-01-08 Basf Se Triazole compounds for the control of invertebrate pests
EP4488270A1 (en) 2023-07-06 2025-01-08 Basf Se Triazole compounds for the control of invertebrate pests
EP4488269A1 (en) 2023-07-06 2025-01-08 Basf Se Triazole compounds for the control of invertebrate pests
US20250027101A1 (en) 2023-07-18 2025-01-23 Pairwise Plants Services, Inc. Methods and compositions for modifying root architecture in plants
WO2025024617A1 (en) 2023-07-27 2025-01-30 Pairwise Plants Services, Inc. Methods and compositions for modifying plant yield traits
WO2025026738A1 (en) 2023-07-31 2025-02-06 Bayer Aktiengesellschaft 6-[5-(ethylsulfonyl)-1-methyl-1h-imidazol-4-yl]-7-methyl-3-(pentafluoroethyl)-7h-imidazo[4,5-c]pyridazine derivatives as pesticides
EP4501112A1 (en) 2023-08-01 2025-02-05 Globachem NV Plant defense elicitors
WO2025026815A1 (en) 2023-08-01 2025-02-06 Globachem Nv Insecticidal mixtures
WO2025032038A1 (en) 2023-08-09 2025-02-13 Bayer Aktiengesellschaft Pyridazin-4-yloxadiazines as novel fungicides
WO2025031842A1 (en) 2023-08-09 2025-02-13 Basf Se New substituted benzoxazepine picolinonitrile compounds for combatting phytopathogenic fungi
WO2025031668A1 (en) 2023-08-09 2025-02-13 Bayer Aktiengesellschaft Azaheterobiaryl-substituted 4,5-dihydro-1h-2,4,5-oxadiazines as novel fungicides
WO2025031843A1 (en) 2023-08-09 2025-02-13 Basf Se New substituted benzoxazine picolinonitrile compounds for combatting phytopathogenic fungi
WO2025064734A1 (en) 2023-09-21 2025-03-27 Pairwise Plants Services, Inc. Early flowering black raspberry plants with improved characteristics
WO2025068226A2 (en) 2023-09-29 2025-04-03 Basf Se Methods for protecting plants using mixtures comprising sulfur and selected terpenes
WO2025078183A1 (en) 2023-10-09 2025-04-17 Basf Se Fungicidal mixture comprising substituted quinazolyl quinolines
WO2025078181A1 (en) 2023-10-09 2025-04-17 Basf Se Fungicidal mixture comprising substituted pyridines
WO2025078128A1 (en) 2023-10-11 2025-04-17 Bayer Aktiengesellschaft Pyridazin-3-one-4-yloxadiazines as novel fungicides
WO2025080600A1 (en) 2023-10-11 2025-04-17 Pairwise Plants Services, Inc. Methods and compositions for improving crop yield traits
WO2025098874A1 (en) 2023-11-10 2025-05-15 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combinations having fungicidal/insecticidal/acaricidal properties
WO2025098876A1 (en) 2023-11-10 2025-05-15 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combinations having insecticidal/acaricidal properties
WO2025098875A1 (en) 2023-11-10 2025-05-15 Bayer Aktiengesellschaft Active compound combinations having insecticidal/acaricidal properties
WO2025131902A1 (en) 2023-12-21 2025-06-26 Basf Se Methods for protecting plants using mixtures comprising sulfur, selected terpenes and phosphites.
EP4574819A1 (en) 2023-12-22 2025-06-25 Basf Se Diazinone compounds for the control of invertebrate pests

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6340593B1 (en) * 1998-10-23 2002-01-22 Mycogen Corporation Plant-optimized polynucleotides encoding approximately 15 kDa and approximately 45 kDa pesticidal proteins
JP2003523724A (ja) * 1999-03-12 2003-08-12 エグゼリクシス プラント サイエンシーズ, インコーポレイテッド 形質関連遺伝子の同定方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3484215D1 (de) * 1983-01-17 1991-04-11 Monsanto Co Chimaerische gene geeignet zur expression in pflanzenzellen.
US5541308A (en) 1986-11-24 1996-07-30 Gen-Probe Incorporated Nucleic acid probes for detection and/or quantitation of non-viral organisms
US5474796A (en) * 1991-09-04 1995-12-12 Protogene Laboratories, Inc. Method and apparatus for conducting an array of chemical reactions on a support surface
FR2737732B1 (fr) * 1995-08-07 1997-10-10 Ass Francaise Contre La Myopat Test co-dominant de diagnostic genetique
US6372480B1 (en) 1996-04-19 2002-04-16 Mycogen Corporation Pesticidal proteins
EP0857791B1 (en) 1996-12-21 2004-03-31 PNA Diagnostics A/S Method of analysis using signal amplification
US6458584B1 (en) 1996-12-23 2002-10-01 University Of Chicago Customized oligonucleotide microchips that convert multiple genetic information to simple patterns, are portable and reusable
US6399859B1 (en) * 1997-12-10 2002-06-04 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Plant uridine diphosphate-glucose dehydrogenase genes, proteins, and uses thereof
US6395485B1 (en) * 2000-01-11 2002-05-28 Aventis Cropscience N.V. Methods and kits for identifying elite event GAT-ZM1 in biological samples
US7112721B2 (en) * 2000-02-08 2006-09-26 Sakata Seed Corporation Methods and constructs for plant transformation
US7202026B2 (en) * 2000-03-24 2007-04-10 Eppendorf Array Technologies Sa (Eat) Identification of a large number of biological (micro)organisms groups at different levels by their detection on a same array
WO2001085974A2 (en) * 2000-05-12 2001-11-15 University Of Southern California Retroviral vectors comprising an enhanced 3' transcription termination structure
US6706860B2 (en) * 2000-05-18 2004-03-16 Bayer Bioscience N.V. Toxins
BRPI0100752B1 (pt) 2000-06-22 2015-10-13 Monsanto Co moléculas e pares de moléculas de dna, processos para detectar molécula de dna e para criar um traço tolerante a glifosato em plantas de milho, bem como kit de detecção de dna
JP2004506432A (ja) * 2000-08-25 2004-03-04 シンジェンタ・パティシペーションズ・アクチェンゲゼルシャフト Bacillusthuringiensis殺虫性結晶タンパク質由来の新規殺虫性毒素
US6713259B2 (en) 2000-09-13 2004-03-30 Monsanto Technology Llc Corn event MON810 and compositions and methods for detection thereof
AU2002361696A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-30 Syngenta Participations Ag Novel corn event
CN100342067C (zh) 2002-07-26 2007-10-10 株式会社可隆 高强度低收缩的聚酯拉伸纱线、其制造方法、由其制得的织物以及涂覆聚氯乙烯的织物
EP1532247A4 (en) 2002-07-29 2006-08-30 Monsanto Technology Llc PAVING THE EVENT PV-ZMIR13 (MON863) AND COMPOSITIONS AND METHODS FOR DETECTING THEREOF
US7309785B1 (en) * 2003-10-03 2007-12-18 Dow Agrosciences Llc Modified chimeric Cry35 proteins
US7524810B1 (en) * 2003-10-03 2009-04-28 Dow Agrosciences Llc Modified Cry34 proteins
US20060141495A1 (en) 2004-09-01 2006-06-29 Kunsheng Wu Polymorphic markers and methods of genotyping corn
EP1794308B1 (en) * 2004-09-29 2013-08-28 Pioneer-Hi-Bred International, Inc. Corn event das-59122-7 and methods for detection thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6340593B1 (en) * 1998-10-23 2002-01-22 Mycogen Corporation Plant-optimized polynucleotides encoding approximately 15 kDa and approximately 45 kDa pesticidal proteins
JP2003523724A (ja) * 1999-03-12 2003-08-12 エグゼリクシス プラント サイエンシーズ, インコーポレイテッド 形質関連遺伝子の同定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015509623A (ja) * 2012-02-08 2015-03-30 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー Dna配列のデータ分析
JP2016500264A (ja) * 2012-12-13 2016-01-12 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 部位特異的ヌクレアーゼ活性のdna検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7956246B2 (en) 2011-06-07
KR20070059196A (ko) 2007-06-11
US7888023B2 (en) 2011-02-15
US20080166725A1 (en) 2008-07-10
JP2012245004A (ja) 2012-12-13
US9879321B2 (en) 2018-01-30
TW200630033A (en) 2006-09-01
US20080177052A1 (en) 2008-07-24
AR050891A1 (es) 2006-11-29
WO2006039376A3 (en) 2007-01-25
US7696341B2 (en) 2010-04-13
US20080182256A1 (en) 2008-07-31
US11053544B2 (en) 2021-07-06
CA2588243A1 (en) 2006-04-13
US20080176235A1 (en) 2008-07-24
US20080171333A1 (en) 2008-07-17
US7888495B2 (en) 2011-02-15
WO2006039376A2 (en) 2006-04-13
UA97088C2 (ru) 2012-01-10
US20080171334A1 (en) 2008-07-17
CL2018002146A1 (es) 2018-12-07
US20220010374A1 (en) 2022-01-13
US7875430B2 (en) 2011-01-25
US7875429B2 (en) 2011-01-25
USRE43373E1 (en) 2012-05-08
US7323556B2 (en) 2008-01-29
US8592653B2 (en) 2013-11-26
US7695914B2 (en) 2010-04-13
AU2005292090A1 (en) 2006-04-13
BRPI0515922B8 (pt) 2022-12-06
US20110030086A1 (en) 2011-02-03
US20150167076A1 (en) 2015-06-18
EP1794308B1 (en) 2013-08-28
CA2588243C (en) 2013-06-11
US7932033B2 (en) 2011-04-26
EP1794308A2 (en) 2007-06-13
NZ554035A (en) 2009-11-27
BRPI0515922B1 (pt) 2018-10-09
AU2005292090B2 (en) 2011-02-03
BRPI0515922A (pt) 2008-08-12
US8952223B2 (en) 2015-02-10
PL1794308T3 (pl) 2014-04-30
JP5685228B2 (ja) 2015-03-18
ES2432749T3 (es) 2013-12-05
US20060070139A1 (en) 2006-03-30
US20240124934A1 (en) 2024-04-18
US20080167455A1 (en) 2008-07-10
KR101337016B1 (ko) 2013-12-05
US20080166726A1 (en) 2008-07-10
US20180057878A1 (en) 2018-03-01
US20080178357A1 (en) 2008-07-24
US7897342B2 (en) 2011-03-01
US20080178323A1 (en) 2008-07-24
TWI414236B (zh) 2013-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240124934A1 (en) Corn Event DAS-59122-7 and Methods for Detection Thereof
EP1620571B1 (en) Corn event tc1507 and methods for detection thereof
MX2007003725A (es) Evento de maís das-59122-7 y métodos de detección del mismo

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120907