JPS59209931A - 自動車用燈火装置 - Google Patents
自動車用燈火装置Info
- Publication number
- JPS59209931A JPS59209931A JP59084251A JP8425184A JPS59209931A JP S59209931 A JPS59209931 A JP S59209931A JP 59084251 A JP59084251 A JP 59084251A JP 8425184 A JP8425184 A JP 8425184A JP S59209931 A JPS59209931 A JP S59209931A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- emitting diode
- light emitting
- lighting device
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 20
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 9
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 5
- 230000009131 signaling function Effects 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/26—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
- B60Q1/2696—Mounting of devices using LEDs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/10—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
- F21S43/13—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S43/14—Light emitting diodes [LED]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/20—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S43/281—Materials thereof; Structures thereof; Properties thereof; Coatings thereof
- F21S43/28135—Structures encapsulating the light source
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2400/00—Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
- B60Q2400/20—Multi-color single source or LED matrix, e.g. yellow blinker and red brake lamp generated by single lamp
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/20—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
- F21S43/26—Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S43/235 - F21S43/255
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V9/00—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
- F21V9/08—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、基板上又は基板内に設けられて(・る光源と
しての発光ダイオード又は発光ダイオードチップを備え
た自動車用燈火装置1例えば自動車用燈火装置に関する
。
しての発光ダイオード又は発光ダイオードチップを備え
た自動車用燈火装置1例えば自動車用燈火装置に関する
。
従来技術
この種の装置は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第27
3278’0号公報において、自動車の安全照明装置に
ついて記載されている。その際、ルミネセンスダイオー
ドを装着した反身寸ダ「用をするプリント配線板が用い
られて℃・る。このプリント配線板には、ルミネセンス
ダイオードを接続するための、プリントされた又は慣用
の電気配線が設けられている。このプリント配線板は、
同時に照明装置と電気回路とを含んでいる。プリント配
線板上に設けられたルミネセンスダイオードの所定の配
列により、数字、文字等を表示することができる。
3278’0号公報において、自動車の安全照明装置に
ついて記載されている。その際、ルミネセンスダイオー
ドを装着した反身寸ダ「用をするプリント配線板が用い
られて℃・る。このプリント配線板には、ルミネセンス
ダイオードを接続するための、プリントされた又は慣用
の電気配線が設けられている。このプリント配線板は、
同時に照明装置と電気回路とを含んでいる。プリント配
線板上に設けられたルミネセンスダイオードの所定の配
列により、数字、文字等を表示することができる。
さらに、ドイツ連邦共和国特許出願公開第286759
6号公報又はトイ゛ン連邦共和国特許出願公開第28ろ
76ろ5号公報により発光ダイオード列は公知である。
6号公報又はトイ゛ン連邦共和国特許出願公開第28ろ
76ろ5号公報により発光ダイオード列は公知である。
これらの装置において発光ダイオードは、指示のために
用℃・もれる。それらの発光ダイオードは、合板上に設
けられた発光ダイオードチップにより構成されている。
用℃・もれる。それらの発光ダイオードは、合板上に設
けられた発光ダイオードチップにより構成されている。
そしてそれらの発光ダイオ−トチ゛ノゾには、所定の光
学的効果を達成するために光拡散部材が設けられている
。
学的効果を達成するために光拡散部材が設けられている
。
発明が解決しようとする問題点
公知の装装置においては、ルミネセンスタゝ゛イオード
を装着した反射作用をするプリント配線板 。
を装着した反射作用をするプリント配線板 。
を用いて、数字、文字等を表示したり、合板」二に設け
られた発光ダイオ−トチ・ンプに、所定の光学的効果を
達成するために光拡散部材を設Gすて指示を行っている
がスリーフェーズ発光ダイオードを用いて発光色を変化
して表示する自動車用燈火装置は実現されていなかった
。
られた発光ダイオ−トチ・ンプに、所定の光学的効果を
達成するために光拡散部材を設Gすて指示を行っている
がスリーフェーズ発光ダイオードを用いて発光色を変化
して表示する自動車用燈火装置は実現されていなかった
。
本発明の課題は、スリ−7エーズ発光ダイオードを用い
て種々の色の燈火を簡単に発生でき、しかも同一の燈火
面から所望の光を放射できる自動車用燈火装置を提供す
ることである。
て種々の色の燈火を簡単に発生でき、しかも同一の燈火
面から所望の光を放射できる自動車用燈火装置を提供す
ることである。
問題点を解決するための手段
上記課題は、本発明によれば、非励起状態においては白
色又は透明であり、種々の燈火ないし信号機能のための
少くとも2つの異る・雑光色を有するスリ−7エーズ発
光ダイオードを用い、所望の信号色に相応して前記スリ
ーフェーズ発光ダイオードの一端子に種々の電圧を供給
して前記スリーフェーズを有する発光ダイオードを制御
するようにすることにより解決される。
色又は透明であり、種々の燈火ないし信号機能のための
少くとも2つの異る・雑光色を有するスリ−7エーズ発
光ダイオードを用い、所望の信号色に相応して前記スリ
ーフェーズ発光ダイオードの一端子に種々の電圧を供給
して前記スリーフェーズを有する発光ダイオードを制御
するようにすることにより解決される。
本発明による装置は、自動車の信号燈として用いると特
に有利である。なぜなら、自動車の信号燈においては、
例えば一方では尾燈や制動燈に対して、他方では点滅棋
に対して、異った信号色が必要とされるからである。そ
うした異なる信号色は、本発明による構成によれば、同
一の全光放射面上に設けることができる。さらに、本発
明による構成は、自動車の光学的印象が、異った種々の
拡散レンズが多数あっても障害を受けないという利点を
有する。なぜなら、用いられている、6つの表示状態(
以下スリーフェーズと称する)を有する発光ダイオード
は、非励起状態においては、例えば隣接する前照燈又は
後退燈の色と類似した白色又は透明の外観を有するから
である。従って、自動車の信号燈に白色又は透明な色を
発生するために費用のかかる装置を、必要としない。
に有利である。なぜなら、自動車の信号燈においては、
例えば一方では尾燈や制動燈に対して、他方では点滅棋
に対して、異った信号色が必要とされるからである。そ
うした異なる信号色は、本発明による構成によれば、同
一の全光放射面上に設けることができる。さらに、本発
明による構成は、自動車の光学的印象が、異った種々の
拡散レンズが多数あっても障害を受けないという利点を
有する。なぜなら、用いられている、6つの表示状態(
以下スリーフェーズと称する)を有する発光ダイオード
は、非励起状態においては、例えば隣接する前照燈又は
後退燈の色と類似した白色又は透明の外観を有するから
である。従って、自動車の信号燈に白色又は透明な色を
発生するために費用のかかる装置を、必要としない。
さらにまた、本発明によりスリーフェーズ発光ダイオー
ドを使用すれば、費用を付加することなしに、所定の走
行状態を指示することができる。どのアノードリード線
が電圧な供給されるかに応じて、赤色及び緑色又は赤色
及び黄色に発光するスリーフェーズ発光ダイオードが市
販、されている。さらに、2つのアンードが同時に電圧
を供給されると、混色が行われ、その結果、例えば赤色
と緑色の混色として黄色が生じる。その際、尾燈又は制
動燈として赤い燈火を用いたり、点滅燈として黄色い燈
火を用いた従来の指示装置の他に、例えば緑色の光を発
光する走行状態指示装置を設けることができる。この走
行状態指示装置は、先行する自動車が非制動状態又は制
動準備状態にあることを、後続の自動車に対して指示す
る。
ドを使用すれば、費用を付加することなしに、所定の走
行状態を指示することができる。どのアノードリード線
が電圧な供給されるかに応じて、赤色及び緑色又は赤色
及び黄色に発光するスリーフェーズ発光ダイオードが市
販、されている。さらに、2つのアンードが同時に電圧
を供給されると、混色が行われ、その結果、例えば赤色
と緑色の混色として黄色が生じる。その際、尾燈又は制
動燈として赤い燈火を用いたり、点滅燈として黄色い燈
火を用いた従来の指示装置の他に、例えば緑色の光を発
光する走行状態指示装置を設けることができる。この走
行状態指示装置は、先行する自動車が非制動状態又は制
動準備状態にあることを、後続の自動車に対して指示す
る。
本発明による自動車用燈火装置の有利な構成は、次のよ
うにして行われる。即ち、ディスクリート発光ダイオー
ドの代りに、多数の発光ダイオードチップをマトリクス
状に、共通の基板上へ配置することにより行われる。そ
の際、発光ダイオードチップを、基板上の反射するコー
テイング面上へ配置すると効果的である。なぜなら、こ
の場合、光の放射は所望の方向に特に強く行われるから
である。共通の基板上に設けられた発光ダイオ−1チツ
プの装置は、個々のディスクリート発光ダイオードを用
いるよりも生産技術上有利であり、それゆえ、本発明に
よる燈火装置の全構成な本質的に簡単にしかつ安価にで
きる。前記、反射するコーテイング面は、蒸着又はスパ
ッタリングされたメタルコーチインク面、有利にはアル
ミニウムコーテイング面により形成できる。これは、自
動車用燈火のための他のミラーコーテイング面より公知
である。
うにして行われる。即ち、ディスクリート発光ダイオー
ドの代りに、多数の発光ダイオードチップをマトリクス
状に、共通の基板上へ配置することにより行われる。そ
の際、発光ダイオードチップを、基板上の反射するコー
テイング面上へ配置すると効果的である。なぜなら、こ
の場合、光の放射は所望の方向に特に強く行われるから
である。共通の基板上に設けられた発光ダイオ−1チツ
プの装置は、個々のディスクリート発光ダイオードを用
いるよりも生産技術上有利であり、それゆえ、本発明に
よる燈火装置の全構成な本質的に簡単にしかつ安価にで
きる。前記、反射するコーテイング面は、蒸着又はスパ
ッタリングされたメタルコーチインク面、有利にはアル
ミニウムコーテイング面により形成できる。これは、自
動車用燈火のための他のミラーコーテイング面より公知
である。
基板として、導電性金属板、有利には銅板が用いられて
いる。この基板は、同時に、発光ダイオードチップに対
する電気リード線を形成している。基板の盆地状のくぼ
み内に配置された発光ダイオードのための保護被覆とし
て、有利にはポリエステル又は珪素樹脂で構成された共
通の透明なプラスチック層が用いられている。特別な光
拡散効果を達成するために、既述の透明なプラスチック
層の表面を節状やいぼ状その他の形に形成することがで
きる。しかし個々の場合に対する所定の光拡散は、プラ
スチック層の上方に配置された別個の拡散レンズによっ
て行うのが効果的である。
いる。この基板は、同時に、発光ダイオードチップに対
する電気リード線を形成している。基板の盆地状のくぼ
み内に配置された発光ダイオードのための保護被覆とし
て、有利にはポリエステル又は珪素樹脂で構成された共
通の透明なプラスチック層が用いられている。特別な光
拡散効果を達成するために、既述の透明なプラスチック
層の表面を節状やいぼ状その他の形に形成することがで
きる。しかし個々の場合に対する所定の光拡散は、プラ
スチック層の上方に配置された別個の拡散レンズによっ
て行うのが効果的である。
実施例
第1図の10は、スリーフェーズ発光ダイオードの全体
を示す。このスリーフェーズ発光ダイオードは、基板1
1と、この基板11」二に光放射方向に配置された光拡
散キャップ12とを有し、かつ第1のアノードに対する
端子13、第2のアノードに対する端子14、カソード
に対する端子15を有している。第2図は、スリーフェ
ーズ発光ダイオード10の回路構成を示す。2つのアノ
ードは13.14で、カソードは15で示しである。1
6.17には′本来の発光ダイオードが回路記号で示さ
れている。
を示す。このスリーフェーズ発光ダイオードは、基板1
1と、この基板11」二に光放射方向に配置された光拡
散キャップ12とを有し、かつ第1のアノードに対する
端子13、第2のアノードに対する端子14、カソード
に対する端子15を有している。第2図は、スリーフェ
ーズ発光ダイオード10の回路構成を示す。2つのアノ
ードは13.14で、カソードは15で示しである。1
6.17には′本来の発光ダイオードが回路記号で示さ
れている。
この種のスリーフェーズ発光ダイオードとしては、例え
ばテレフンケン社製の型名CQXろ1又は0QX32が
入手できる。前者のスリーフェーズ発光ダイオードは、
アノード13又は14への電圧供給に応じて、選択的に
赤又は緑の光を放射し、他方後者のスリーフェーズ発光
ダイオードは、選択的に赤又は黄色の光を放射する。
ばテレフンケン社製の型名CQXろ1又は0QX32が
入手できる。前者のスリーフェーズ発光ダイオードは、
アノード13又は14への電圧供給に応じて、選択的に
赤又は緑の光を放射し、他方後者のスリーフェーズ発光
ダイオードは、選択的に赤又は黄色の光を放射する。
2つのアノード13.14に同時に電圧が供給されると
、混色が放射される。緑と赤の組合せの場合にはこの混
色は、自動車において点滅信号に用いられる黄色いラン
プの色となる。各アノードに供給される電圧は、用いら
れるスリーフェーズ発光ダイオードの型に依存して1,
5v乃至2,5vの直流電圧であり、また、個々のスリ
ーフェーズ発光ダイオード又は相応のスリーフェーズ発
光ダイオードチップの寸法は、約5X 5 mm2であ
る。
、混色が放射される。緑と赤の組合せの場合にはこの混
色は、自動車において点滅信号に用いられる黄色いラン
プの色となる。各アノードに供給される電圧は、用いら
れるスリーフェーズ発光ダイオードの型に依存して1,
5v乃至2,5vの直流電圧であり、また、個々のスリ
ーフェーズ発光ダイオード又は相応のスリーフェーズ発
光ダイオードチップの寸法は、約5X 5 mm2であ
る。
第6図の20は、基板を示す。この基板」二に、プレー
トの大きさに応じて、相応の数の個別のスリーフェーズ
発光ダイオード又は発光ダイオードチップ21が配置さ
れている。これらの発光ダイオードより成る全装置は、
所望の燈火及び/又は信号機能のために、種々に小区分
することができる。第6図に示す装置においては、発光
ダイオードの2通りの異なる区分の仕方が図示されてい
る。即ち、垂直に分割された領域22.23.24は、
尾燈/赤色、点滅燈/黄色、制動燈/赤色の各機能に相
応して分割されている。その都度電圧を供給されろ部分
22゜23.24の総面積に対応して、アナログ的に、
相応の光の強さが生じろ。発光ダイオードの別の区分は
次のように行われている。即ち、はぼ円形をした領域2
5は、別個に接続可能であって、例えば、赤色の制動燈
又は後退燈の内部に黄色の点滅光を発生するためのもの
である。黄色を発生するために、通常選択的に緑色又は
赤色に発光するスリーフェーズ発光ダイオードの2つの
アノードに、電圧が供給される。この装置の2つのプラ
ス端子は、26.27で、又、マイナス端子は28で示
されている。第6図に示す装置においては、プラス端子
とマイナス端子との間にそれぞれ10個の発光ダイオー
ド又は発光ダイオードチップが直列に接細)されており
、24vの電圧が印加されている。1つの行に並置され
たスリーフェーズ発光ダイオードは、すべて第1の直列
接続に対して並列に接続されている。
トの大きさに応じて、相応の数の個別のスリーフェーズ
発光ダイオード又は発光ダイオードチップ21が配置さ
れている。これらの発光ダイオードより成る全装置は、
所望の燈火及び/又は信号機能のために、種々に小区分
することができる。第6図に示す装置においては、発光
ダイオードの2通りの異なる区分の仕方が図示されてい
る。即ち、垂直に分割された領域22.23.24は、
尾燈/赤色、点滅燈/黄色、制動燈/赤色の各機能に相
応して分割されている。その都度電圧を供給されろ部分
22゜23.24の総面積に対応して、アナログ的に、
相応の光の強さが生じろ。発光ダイオードの別の区分は
次のように行われている。即ち、はぼ円形をした領域2
5は、別個に接続可能であって、例えば、赤色の制動燈
又は後退燈の内部に黄色の点滅光を発生するためのもの
である。黄色を発生するために、通常選択的に緑色又は
赤色に発光するスリーフェーズ発光ダイオードの2つの
アノードに、電圧が供給される。この装置の2つのプラ
ス端子は、26.27で、又、マイナス端子は28で示
されている。第6図に示す装置においては、プラス端子
とマイナス端子との間にそれぞれ10個の発光ダイオー
ド又は発光ダイオードチップが直列に接細)されており
、24vの電圧が印加されている。1つの行に並置され
たスリーフェーズ発光ダイオードは、すべて第1の直列
接続に対して並列に接続されている。
第6図を用いて説明した信号の色領域は、1つの実施例
にすぎない。この実施例においては、種々の信号機能に
対する通常の又は法的に規定された光の強さが考慮され
ており、通常の尾燈を点燈する場合、制動状態に相応し
て減じられた発光ダイオ−”ドの成分に電圧が供給され
る。
にすぎない。この実施例においては、種々の信号機能に
対する通常の又は法的に規定された光の強さが考慮され
ており、通常の尾燈を点燈する場合、制動状態に相応し
て減じられた発光ダイオ−”ドの成分に電圧が供給され
る。
尾燈の領域22は、点滅燈の領域23の約半分に相当し
、また制動燈の領域24の約スに相当している。
、また制動燈の領域24の約スに相当している。
自動車の燈火において今日用いられている信号の色の他
に、本発明による装置においては、先行する自動車が安
全に進行運転されていることを示す信号として、例えば
全体で緑色の信号を発することもできる。また、全燈火
面をさらに区分して、比較的軽い又は強い制動過程を、
相応の弱目又は強目の赤い制動燈の光で指示することが
できる。!f、た別の変形も同様に可能である。
に、本発明による装置においては、先行する自動車が安
全に進行運転されていることを示す信号として、例えば
全体で緑色の信号を発することもできる。また、全燈火
面をさらに区分して、比較的軽い又は強い制動過程を、
相応の弱目又は強目の赤い制動燈の光で指示することが
できる。!f、た別の変形も同様に可能である。
第4図に示す30ば、基板を表わす。この基 板は、多
数のスリーフェーズ発光ダイオードチップ31をくぼみ
32内に収容している。くぼみ32を含めた基板3oの
全表面には、アルミニウムミラー面33が設けられてお
り、これは、発光ダイオードから放射される光を所定の
方向に、放物面反射器のように反射ずろために用いられ
る034ば、個々の発光ダイオードチップ31の間の接
続線を示す。基板3oは、有利には導電材料、例えば銅
より構成されており、それゆえ直接に、有利には接地さ
れたカソードとして、回路装置に含めることができる。
数のスリーフェーズ発光ダイオードチップ31をくぼみ
32内に収容している。くぼみ32を含めた基板3oの
全表面には、アルミニウムミラー面33が設けられてお
り、これは、発光ダイオードから放射される光を所定の
方向に、放物面反射器のように反射ずろために用いられ
る034ば、個々の発光ダイオードチップ31の間の接
続線を示す。基板3oは、有利には導電材料、例えば銅
より構成されており、それゆえ直接に、有利には接地さ
れたカソードとして、回路装置に含めることができる。
発行ダイオードチップ31の全装置は、ダイオードを保
護するために、プラスチック層35で被われている。光
拡散効果は、本質的に、別個の拡散レンズ3γによって
生じる。この拡散レンズ37は、空気層36を隔ててチ
ップ31の上方に配置されている。このように構成すれ
ば、光拡散キャップ38を燈火装置の内方へ向けて配置
することもできる。そうすることにより、全燈火装置の
表面の清掃が容易となる。
護するために、プラスチック層35で被われている。光
拡散効果は、本質的に、別個の拡散レンズ3γによって
生じる。この拡散レンズ37は、空気層36を隔ててチ
ップ31の上方に配置されている。このように構成すれ
ば、光拡散キャップ38を燈火装置の内方へ向けて配置
することもできる。そうすることにより、全燈火装置の
表面の清掃が容易となる。
第4図から明らかなように、共通の充填材料と共通の拡
散レンズとを備えた、発光ダイオードチップより構成さ
れたマトリクス状の装置の方が、個々の発光ダイオード
を用いるよりも、製造、費用の点で有利である。また、
特殊な燈火装置の小さな直列接続には個別素子を使用す
るのが効果的である。これは、汚れがごく僅がしか生じ
ない個所にあては捷る。個□−別素子は、所定の拡散効
果を損うことなく共通に被覆することはできないが、場
合によっては共通の被覆部を設けることができる。
散レンズとを備えた、発光ダイオードチップより構成さ
れたマトリクス状の装置の方が、個々の発光ダイオード
を用いるよりも、製造、費用の点で有利である。また、
特殊な燈火装置の小さな直列接続には個別素子を使用す
るのが効果的である。これは、汚れがごく僅がしか生じ
ない個所にあては捷る。個□−別素子は、所定の拡散効
果を損うことなく共通に被覆することはできないが、場
合によっては共通の被覆部を設けることができる。
第5図は、自動車の燈火装置を構成するための別の実施
例を示す。この実施例の場合、基板40の上に、4つの
異なる燈火面4L 42゜43.44が設げられている
。燈火面41,42゜43は、例えば尾燈、点滅燈、制
動燈として構成され、燈火面44ば、例えば後退燈を形
成している。白色の後退燈は、無色又は白色の燈火の美
観を損わず、また性能に関して後退燈には大した要求は
課されていないので、本実施例では、発光ダイオード領
域41乃至43及び、後方に白熱電球を備えた従来の光
放射領域44を組合せた装置を設けてもよい。この発光
ダイオ・−ド装置の上述の信頼度の高い機能により、無
色の構成素子で構成された燈火装置の美的効果と並んで
、著しい技術的進歩が達成されろ。即ち、個々の発行ダ
イオードが故障しても、装置全体としてはその性能を余
り失わない。このことは、個々の白熱電球が故障した場
合も同様である。従って、本発明による燈火装置を用い
れば、種々に変化可能な信号機能が得られる他に、安全
性が実質的に高められろ。
例を示す。この実施例の場合、基板40の上に、4つの
異なる燈火面4L 42゜43.44が設げられている
。燈火面41,42゜43は、例えば尾燈、点滅燈、制
動燈として構成され、燈火面44ば、例えば後退燈を形
成している。白色の後退燈は、無色又は白色の燈火の美
観を損わず、また性能に関して後退燈には大した要求は
課されていないので、本実施例では、発光ダイオード領
域41乃至43及び、後方に白熱電球を備えた従来の光
放射領域44を組合せた装置を設けてもよい。この発光
ダイオ・−ド装置の上述の信頼度の高い機能により、無
色の構成素子で構成された燈火装置の美的効果と並んで
、著しい技術的進歩が達成されろ。即ち、個々の発行ダ
イオードが故障しても、装置全体としてはその性能を余
り失わない。このことは、個々の白熱電球が故障した場
合も同様である。従って、本発明による燈火装置を用い
れば、種々に変化可能な信号機能が得られる他に、安全
性が実質的に高められろ。
発明の効果
本発明による自動車用燈火装置は、所定の、種々の色の
燈火を簡単に発生でき、その除目−の燈火面から所望の
光を放射できる。それにより光の強さの強い燈火効果が
得られる。その理由は、異なる燈火の色を発生するため
に種々の燈火部分を並列させる必要がなく、全燈火面を
光放射に用いることができるからである。
燈火を簡単に発生でき、その除目−の燈火面から所望の
光を放射できる。それにより光の強さの強い燈火効果が
得られる。その理由は、異なる燈火の色を発生するため
に種々の燈火部分を並列させる必要がなく、全燈火面を
光放射に用いることができるからである。
第1図は、スリーフェーズを有する発光ダイオードの外
部構成の略図、第2図は、スリーフェーズを有する発光
ダイオードの回・路構成の略図、第6図は、同一の燈火
面上で種々の信号色を達成ずろための、スリーフェーズ
を有する発光ダイオードを備えた本発明による自動車用
燈火装置の第1の実施例を示す図、第4図は、本発明に
よる自動車用燈火装置の一部の拡大縦断面略図、第5図
は、自動車用信号燈に対ずろ本発明の別の実施例の正面
略図を表わす。
部構成の略図、第2図は、スリーフェーズを有する発光
ダイオードの回・路構成の略図、第6図は、同一の燈火
面上で種々の信号色を達成ずろための、スリーフェーズ
を有する発光ダイオードを備えた本発明による自動車用
燈火装置の第1の実施例を示す図、第4図は、本発明に
よる自動車用燈火装置の一部の拡大縦断面略図、第5図
は、自動車用信号燈に対ずろ本発明の別の実施例の正面
略図を表わす。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 基板上又は基板内に設けられている光源としての
発光ダイオード又は発光ダイオードチップを備えた自動
車用燈火装置において、非励起状態においては白色又は
透明であり、種種の燈火ないし信号機能のための少くと
も2つの異る発光色を有するスリーフェーズ発光ダイオ
ードC10,21,31)を用い、所望の信号色に相応
しそ前記スリーフェーズ発光ダイオードの〆端子(13
,14,’15;26.27.28)に種々の電圧を供
給して前記スリーフェーズ発光ダイオードを制御するよ
うにしたことを特徴とする自動車用燈火装置。 2、制動燈、点滅燈の様な信号機として用いるか、又は
加速、走行、制動といった種々の走行状態に対する種々
の楡光色を有する走行状態指示燈として用いた、特許請
求の範囲第1項に記載の自動車用燈火装置。 6、 全燈火領域の種々の部分(22乃至25;41乃
至44)が、特殊な燈火色ないし信号色の光の強さを発
生ずるために、別個に制御可能である、特許請求の範囲
第1項記載の自動用燈火装置。 4、複数の発光ダイオードチップ(31)が、マ) I
Jクス状に共通の基板(30)上に設けられている、特
許請求の範囲第1項記載の白。 動車用燈火装置。 5 発光ダイオードチップ(31)が、基板(30)上
の反射コーテイング面(33)に設けられている、特許
請求の範囲第4項記載の自動車用燈火装置。 6、 基板(30)上の反射コーテイング面(33)カ
、蒸着又はスパッタリングされたメタルコーテイング面
によって形成されている、特許請求の範囲第5項に記載
の自動車用燈火装置。 Z 発光ダイオードチップ(31)を、基板(30)の
盆地状のくぼみ(32)内に設Gづ゛、かつ透明なプラ
スチック層(35)で共通に被覆した、特許請求の範囲
第4項か5第6項までのいずれかに記載の自動車用燈火
装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3315785.5 | 1983-04-30 | ||
DE3315785A DE3315785A1 (de) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | Kraftfahrzeugleuchte |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59209931A true JPS59209931A (ja) | 1984-11-28 |
JPH0429575B2 JPH0429575B2 (ja) | 1992-05-19 |
Family
ID=6197826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59084251A Granted JPS59209931A (ja) | 1983-04-30 | 1984-04-27 | 自動車用燈火装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59209931A (ja) |
DE (1) | DE3315785A1 (ja) |
FR (1) | FR2545195B1 (ja) |
GB (1) | GB2139340B (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61179003A (ja) * | 1985-02-04 | 1986-08-11 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具の光源 |
JPS61181001A (ja) * | 1985-02-05 | 1986-08-13 | 株式会社小糸製作所 | 自動車用灯具 |
JPS61183803A (ja) * | 1985-02-08 | 1986-08-16 | 株式会社小糸製作所 | 照明装置 |
JPS61233901A (ja) * | 1985-04-10 | 1986-10-18 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用灯具 |
JPS62175602U (ja) * | 1986-04-28 | 1987-11-07 | ||
JPS634501A (ja) * | 1986-06-25 | 1988-01-09 | 株式会社小糸製作所 | 照明装置 |
JPH01125745U (ja) * | 1988-02-23 | 1989-08-28 | ||
JPH02148847U (ja) * | 1989-05-19 | 1990-12-18 | ||
JPH1196808A (ja) * | 1997-09-17 | 1999-04-09 | Kanto Auto Works Ltd | リアコンビネーションランプ |
Families Citing this family (105)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60161639U (ja) * | 1984-04-06 | 1985-10-26 | スタンレー電気株式会社 | リヤウインド等に取付ける車両用灯具 |
WO1986002985A1 (en) * | 1984-11-15 | 1986-05-22 | Japan Traffic Management Technology Association | Signal light unit having heat dissipating function |
US4733335A (en) * | 1984-12-28 | 1988-03-22 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Vehicular lamp |
US4654629A (en) * | 1985-07-02 | 1987-03-31 | Pulse Electronics, Inc. | Vehicle marker light |
DE3622025C1 (en) * | 1986-07-01 | 1987-10-15 | Tele Security Foto Ueberwachun | Infrared luminaire |
US4680678A (en) * | 1986-07-18 | 1987-07-14 | Stanley Electric Co., Ltd. | Lighting fixture for vehicle |
JPH0524948Y2 (ja) * | 1987-08-07 | 1993-06-24 | ||
JPH01197141A (ja) * | 1988-02-02 | 1989-08-08 | Stanley Electric Co Ltd | 自動車用リアコンビネーションランプ |
DE8807727U1 (de) * | 1988-06-14 | 1989-10-12 | Eisenmann Fördertechnik KG, 7038 Holzgerlingen | Signalleuchte für Transportfahrzeuge, insbesondere solche mit Batterieantrieb |
DE3827083A1 (de) * | 1988-08-10 | 1990-02-15 | Telefunken Electronic Gmbh | Flaechenhafter strahler |
DE8811397U1 (de) * | 1988-09-09 | 1988-12-01 | Stützer, Helmut, 8711 Willanzheim | Blende o.dgl. aus lichtdurchlässigem Material mit Buchstaben, Zahlen, Symbolen oder ähnlichem für Kraftfahrzeuge |
DE3835942A1 (de) * | 1988-10-21 | 1990-04-26 | Telefunken Electronic Gmbh | Flaechenhafter strahler |
DE3916875A1 (de) * | 1989-05-24 | 1990-12-06 | Ullmann Ulo Werk | Signalleuchte, insbesondere mehrkammersignalleuchte fuer kraftfahrzeuge |
DE3929477A1 (de) * | 1989-09-05 | 1991-03-07 | Siemens Ag | Led-anordnung |
DE3929955A1 (de) * | 1989-09-08 | 1991-03-14 | Inotec Gmbh Ges Fuer Innovativ | Lichtstrahler |
DE3930214A1 (de) * | 1989-09-09 | 1991-03-28 | Ullmann Ulo Werk | Signalleuchtenpaar |
JPH0625905Y2 (ja) * | 1989-10-16 | 1994-07-06 | ヒロセ電機株式会社 | ソケット |
US5008788A (en) * | 1990-04-02 | 1991-04-16 | Electronic Research Associates, Inc. | Multi-color illumination apparatus |
AU653574B2 (en) * | 1991-01-18 | 1994-10-06 | Nippon Sheet Glass Co. Ltd. | Rear window stop lamp for motor vehicles |
KR100196296B1 (ko) * | 1991-01-18 | 1999-06-15 | 마쯔무라 미노루 | 차량용 리어윈도 스톱램프 |
US5241457A (en) * | 1991-01-18 | 1993-08-31 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Rear window stop lamp for motor vehicles |
DE4128995C2 (de) * | 1991-08-31 | 1999-07-29 | Hella Kg Hueck & Co | Signalleuchte für Kraftfahrzeuge |
FR2680862B1 (fr) * | 1991-09-02 | 1997-08-08 | Valeo Vision | Feu de signalisation a elements electroluminescents, notamment pour vehicule automobile. |
DE4129094B4 (de) * | 1991-09-02 | 2005-08-25 | Hella Kgaa Hueck & Co. | Signalleuchte mit Leuchtdioden als Lichtquelle für Kraftfahrzeuge und deren Verwendung für unterschiedliche Signalleuchtenfunktionen |
DE4228895C2 (de) * | 1992-08-29 | 2002-09-19 | Bosch Gmbh Robert | Kraftfahrzeug-Beleuchtungseinrichtung mit mehreren Halbleiterlichtquellen |
US6590502B1 (en) | 1992-10-12 | 2003-07-08 | 911Ep, Inc. | Led warning signal light and movable support |
DE4243175B4 (de) * | 1992-12-19 | 2006-05-04 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Beleuchtungseinrichtung |
DE4311937A1 (de) * | 1993-04-10 | 1994-10-13 | Telefunken Microelectron | Lichtemittierende Vorrichtung |
IT1268076B1 (it) * | 1994-06-22 | 1997-02-20 | Carello Spa | Fanale per veicoli. |
US5515253A (en) * | 1995-05-30 | 1996-05-07 | Sjobom; Fritz C. | L.E.D. light assembly |
AU1869297A (en) * | 1995-12-13 | 1997-07-03 | Loptique Gesellschaft Fur Lichtsysteme Mbh | Lamp with low current consumption |
GB9605314D0 (en) * | 1996-03-13 | 1996-05-15 | Toher C H | Non-filament lights |
EP1012023B1 (en) * | 1997-09-04 | 2003-04-09 | Howells Railway Products Limited | Plural-led lights |
GB2330679B (en) | 1997-10-21 | 2002-04-24 | 911 Emergency Products Inc | Warning signal light |
DE19753096A1 (de) * | 1997-11-29 | 1999-06-02 | Volkswagen Ag | Kraftfahrzeugleuchte |
DE19754229A1 (de) * | 1997-12-06 | 1999-06-10 | Volkswagen Ag | Leuchte oder Scheinwerfer |
RU2129165C1 (ru) * | 1997-12-08 | 1999-04-20 | Акционерное общество "Шибер" | Устройство для донной продувки металла |
DE19852999A1 (de) * | 1998-11-17 | 2000-06-21 | Volkswagen Ag | Heckleuchte mit einer Seitenoptik für Fahrzeuge |
DE19853742A1 (de) * | 1998-11-21 | 2000-05-31 | Porsche Ag | Beleuchtungseinheit |
US6614359B2 (en) | 1999-04-06 | 2003-09-02 | 911 Emergency Products, Inc. | Replacement led lamp assembly and modulated power intensity for light source |
US6462669B1 (en) | 1999-04-06 | 2002-10-08 | E. P . Survivors Llc | Replaceable LED modules |
US6705745B1 (en) | 1999-06-08 | 2004-03-16 | 911Ep, Inc. | Rotational led reflector |
US6700502B1 (en) | 1999-06-08 | 2004-03-02 | 911Ep, Inc. | Strip LED light assembly for motor vehicle |
US6367949B1 (en) | 1999-08-04 | 2002-04-09 | 911 Emergency Products, Inc. | Par 36 LED utility lamp |
US7468677B2 (en) | 1999-08-04 | 2008-12-23 | 911Ep, Inc. | End cap warning signal assembly |
DE19944533A1 (de) * | 1999-09-17 | 2001-04-05 | Daimler Chrysler Ag | Warnleuchte, insbesondere Rundumkennleuchte |
DE19945546B4 (de) * | 1999-09-23 | 2005-06-23 | Reitter & Schefenacker Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Ansteuerung von Leuchtmitteln von Fahrzeugen, vorzugsweise von Kraftfahrzeugen, sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
DE19953132A1 (de) * | 1999-11-04 | 2001-05-10 | Valeo Beleuchtung Deutschland | Fahrzeugleuchte |
DE19962439A1 (de) * | 1999-12-22 | 2001-06-28 | Wolfgang Eitel | Optische Signalvorrichtung für Fahrzeuge |
DE10009782B4 (de) * | 2000-03-01 | 2010-08-12 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Beleuchtungseinrichtung eines Fahrzeugs |
US6536928B1 (en) | 2000-03-03 | 2003-03-25 | Lear Corporation | Multi-colored vehicle interior lighting |
DE10011843B4 (de) * | 2000-03-10 | 2011-03-03 | Volkswagen Ag | Kraftfahrzeugleuchte und Verfahren zum Einstellen verschiedener Signalisierungen |
IT249530Y1 (it) * | 2000-06-02 | 2003-05-19 | Fioravanti Srl | Dispositivo di illuminazione per autoveicoli. |
CZ294156B6 (cs) * | 2000-06-15 | 2004-10-13 | Autopalźás@Ár@Áo | Zadní skupinová signální svítilna pro motorová vozidla |
DE10043660A1 (de) * | 2000-09-05 | 2002-03-14 | Volkswagen Ag | Kfz-Leuchte mit LEDs |
DE10044455B4 (de) * | 2000-09-08 | 2009-07-30 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Signalleuchte |
JP3839236B2 (ja) * | 2000-09-18 | 2006-11-01 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
US6879263B2 (en) | 2000-11-15 | 2005-04-12 | Federal Law Enforcement, Inc. | LED warning light and communication system |
US7439847B2 (en) | 2002-08-23 | 2008-10-21 | John C. Pederson | Intelligent observation and identification database system |
US8188878B2 (en) | 2000-11-15 | 2012-05-29 | Federal Law Enforcement Development Services, Inc. | LED light communication system |
DE10058660B4 (de) * | 2000-11-25 | 2009-07-30 | Volkswagen Ag | Kraftfahrzeugleuchte |
DE10059844A1 (de) * | 2000-11-30 | 2002-06-13 | Karl Kapfer | Mehrfach-Warnleuchte für verschiedenfarbige Signallichter |
DE10060489A1 (de) * | 2000-12-08 | 2002-06-13 | Hella Kg Hueck & Co | Leuchte für Fahrzeuge |
DE10130809A1 (de) * | 2001-06-26 | 2003-01-02 | Hella Kg Hueck & Co | Scheinwerfer für Fahrzeuge |
DE10147268A1 (de) * | 2001-09-26 | 2003-04-24 | Kastriot Merlaku | Rückwärtslicht-Scheinwerfer für das Fahrzeug mit Leuchtdioden |
DE10147287A1 (de) * | 2001-09-26 | 2003-04-24 | Kastriot Merlaku | Fahrzeug-Nebel-Scheinwerfer oder Nebel-Leuchte |
DE10315133A1 (de) * | 2003-04-03 | 2004-10-14 | Hella Kg Hueck & Co. | Beleuchtungseinheit für Kraftfahrzeuge |
GB2400691B (en) * | 2003-04-16 | 2005-10-26 | Peter Norman Langmead | Apparatus and method for operating current dependent electronic devices |
US7036965B2 (en) * | 2003-04-16 | 2006-05-02 | Star Headlight And Lantern Co., Inc. | Light bar providing illumination from inside a vehicle |
EP1633597B1 (de) | 2003-05-28 | 2008-07-02 | Volkswagen AG | Beleuchtungsvorrichtung für fahrzeuge mit einem leuchtdioden umfassenden leuchtmodul |
CN100519269C (zh) * | 2003-05-28 | 2009-07-29 | 大众汽车有限公司 | 带有包括发光二极管的照明模块的汽车照明装置 |
GB0319423D0 (en) * | 2003-08-19 | 2003-09-17 | Nissan Technical Ct Europ Ltd | Lamp |
DE102004009193A1 (de) * | 2004-02-25 | 2005-09-15 | Hella Kgaa Hueck & Co. | Lichtvorrichtung für Kraftfahrzeuge |
TWI312583B (en) * | 2004-03-18 | 2009-07-21 | Phoseon Technology Inc | Micro-reflectors on a substrate for high-density led array |
FR2875577B1 (fr) † | 2004-09-21 | 2006-11-24 | Valeo Vision Sa | Dispositif d'eclairage et de signalisation pour vehicule automobile |
DE102005042611A1 (de) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Volkswagen Ag | Beleuchtungsvorrichtung für ein Fahrzeug mit zwei Gruppen von Lichtquellen für zumindest zwei Lichtfunktionen |
DE102005048498B4 (de) * | 2005-10-07 | 2007-06-21 | Schefenacker Vision Systems Germany Gmbh | Mehrfarbige Fahrzeugaußenleuchte |
DE102006032023B4 (de) | 2006-07-10 | 2023-08-03 | Torsten Funke | Vorrichtung zum Beleuchten eines Kraftfahrzeuges |
DE102006035503A1 (de) * | 2006-07-31 | 2008-02-07 | Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag | Heckleuchte für ein Fahrzeug |
US8192063B2 (en) | 2006-09-29 | 2012-06-05 | Star Headlight & Lantern Co., Inc. | Rear deck warning light bar |
GB2443835A (en) * | 2006-11-15 | 2008-05-21 | Aspoeck Systems Gmbh | Integral vehicle rear lamp |
WO2008148053A1 (en) | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Federal Law Enforcement Development Services, Inc. | Led light global positioning and routing communication system |
US9294198B2 (en) | 2007-05-24 | 2016-03-22 | Federal Law Enforcement Development Services, Inc. | Pulsed light communication key |
US9100124B2 (en) | 2007-05-24 | 2015-08-04 | Federal Law Enforcement Development Services, Inc. | LED Light Fixture |
US9455783B2 (en) | 2013-05-06 | 2016-09-27 | Federal Law Enforcement Development Services, Inc. | Network security and variable pulse wave form with continuous communication |
US11265082B2 (en) | 2007-05-24 | 2022-03-01 | Federal Law Enforcement Development Services, Inc. | LED light control assembly and system |
US9258864B2 (en) | 2007-05-24 | 2016-02-09 | Federal Law Enforcement Development Services, Inc. | LED light control and management system |
US9414458B2 (en) | 2007-05-24 | 2016-08-09 | Federal Law Enforcement Development Services, Inc. | LED light control assembly and system |
AU2008329558A1 (en) * | 2007-11-30 | 2011-06-23 | Phillip Grueff | Illuminated license plate display assembly |
US8890773B1 (en) | 2009-04-01 | 2014-11-18 | Federal Law Enforcement Development Services, Inc. | Visible light transceiver glasses |
DE102009021110A1 (de) * | 2009-05-13 | 2010-11-18 | GM Global Technology Operations, Inc., Detroit | Heckleuchte eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug |
EP2269870B1 (en) * | 2009-06-24 | 2012-06-20 | Nxp B.V. | Exterior vehicle lights |
DE102010056311A1 (de) * | 2010-12-27 | 2012-06-28 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Beleuchtungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs |
WO2012097291A1 (en) | 2011-01-14 | 2012-07-19 | Federal Law Enforcement Development Services, Inc. | Method of providing lumens and tracking of lumen consumption |
US8564205B2 (en) * | 2011-05-23 | 2013-10-22 | General Electric Company | Configurable vehicle solid state lighting |
WO2014160096A1 (en) | 2013-03-13 | 2014-10-02 | Federal Law Enforcement Development Services, Inc. | Led light control and management system |
US20150198941A1 (en) | 2014-01-15 | 2015-07-16 | John C. Pederson | Cyber Life Electronic Networking and Commerce Operating Exchange |
US20170046950A1 (en) | 2015-08-11 | 2017-02-16 | Federal Law Enforcement Development Services, Inc. | Function disabler device and system |
DE202015105853U1 (de) * | 2015-11-04 | 2017-02-08 | Zumtobel Lighting Gmbh | Leuchtvorrichtung |
DE102016122933B4 (de) * | 2016-11-28 | 2024-07-18 | SMR Patents S.à.r.l. | Steuer- und Überwachungsschaltung zum Steuern einer Beleuchtungsanwendung in einem Fahrzeug |
EP3335936B1 (en) * | 2016-11-28 | 2022-07-06 | SMR Patents S.à.r.l. | Signal light integrated in a camera module housing and control and monitoring circuit for controlling same |
DE102017120532A1 (de) | 2017-09-06 | 2019-03-07 | Byton Limited | Leuchtvorrichtung für ein Fahrzeug, insbesondere Elektrofahrzeug |
KR20190133878A (ko) | 2018-05-24 | 2019-12-04 | 엘지이노텍 주식회사 | 조명 모듈 및 이를 구비한 조명 장치 |
DE202020002959U1 (de) | 2020-07-11 | 2020-09-03 | Lucian Niculae | Unterschiedliche Farben für Schlusslicht und Bremslicht |
DE102021100982A1 (de) | 2021-01-19 | 2022-07-21 | Audi Aktiengesellschaft | Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5183277U (ja) * | 1974-12-25 | 1976-07-03 | ||
JPS5554965U (ja) * | 1978-10-05 | 1980-04-14 | ||
JPS55122377U (ja) * | 1979-02-22 | 1980-08-30 | ||
JPS55173173U (ja) * | 1979-05-30 | 1980-12-12 | ||
JPS5681556U (ja) * | 1979-11-22 | 1981-07-01 | ||
JPS57112405U (ja) * | 1980-12-29 | 1982-07-12 | ||
JPS5834301U (ja) * | 1981-08-31 | 1983-03-05 | スタンレー電気株式会社 | 車輛用表示灯 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US298869A (en) * | 1884-05-20 | Stamp-mill | ||
DE2732780A1 (de) * | 1977-07-20 | 1979-02-08 | Schraudner Josef | Kraftfahrzeug-sicherheitsbeleuchtung und sicherheitsbeleuchtung in beleuchtungskoerpern |
FR2426381A1 (fr) * | 1978-05-18 | 1979-12-14 | Bourboulon Henri | Module lumineux en circuit hybride a diodes electroluminescentes |
DE2837596A1 (de) * | 1978-08-29 | 1980-04-10 | Bosch Gmbh Robert | Leuchtdiodenzeile fuer anzeigezwecke, insbesondere fuer die frequenzanzeige in autoradios, und verfahren zu deren herstellung |
DE2837635A1 (de) * | 1978-08-29 | 1980-04-17 | Bosch Gmbh Robert | Leuchtdiodenzeile fuer anzeigezwecke, insbesondere fuer die frequenzanzeige in autoradios |
US4271408A (en) * | 1978-10-17 | 1981-06-02 | Stanley Electric Co., Ltd. | Colored-light emitting display |
-
1983
- 1983-04-30 DE DE3315785A patent/DE3315785A1/de active Granted
-
1984
- 1984-01-27 FR FR8401278A patent/FR2545195B1/fr not_active Expired
- 1984-03-05 GB GB08405698A patent/GB2139340B/en not_active Expired
- 1984-04-27 JP JP59084251A patent/JPS59209931A/ja active Granted
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5183277U (ja) * | 1974-12-25 | 1976-07-03 | ||
JPS5554965U (ja) * | 1978-10-05 | 1980-04-14 | ||
JPS55122377U (ja) * | 1979-02-22 | 1980-08-30 | ||
JPS55173173U (ja) * | 1979-05-30 | 1980-12-12 | ||
JPS5681556U (ja) * | 1979-11-22 | 1981-07-01 | ||
JPS57112405U (ja) * | 1980-12-29 | 1982-07-12 | ||
JPS5834301U (ja) * | 1981-08-31 | 1983-03-05 | スタンレー電気株式会社 | 車輛用表示灯 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61179003A (ja) * | 1985-02-04 | 1986-08-11 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具の光源 |
JPS61181001A (ja) * | 1985-02-05 | 1986-08-13 | 株式会社小糸製作所 | 自動車用灯具 |
JPS61183803A (ja) * | 1985-02-08 | 1986-08-16 | 株式会社小糸製作所 | 照明装置 |
JPS61233901A (ja) * | 1985-04-10 | 1986-10-18 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用灯具 |
JPS62175602U (ja) * | 1986-04-28 | 1987-11-07 | ||
JPS634501A (ja) * | 1986-06-25 | 1988-01-09 | 株式会社小糸製作所 | 照明装置 |
JPH01125745U (ja) * | 1988-02-23 | 1989-08-28 | ||
JPH02148847U (ja) * | 1989-05-19 | 1990-12-18 | ||
JPH1196808A (ja) * | 1997-09-17 | 1999-04-09 | Kanto Auto Works Ltd | リアコンビネーションランプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2139340A (en) | 1984-11-07 |
JPH0429575B2 (ja) | 1992-05-19 |
DE3315785C2 (ja) | 1988-09-08 |
DE3315785A1 (de) | 1984-11-08 |
FR2545195B1 (fr) | 1988-04-08 |
FR2545195A1 (fr) | 1984-11-02 |
GB2139340B (en) | 1986-09-03 |
GB8405698D0 (en) | 1984-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59209931A (ja) | 自動車用燈火装置 | |
US11231157B2 (en) | Lighting device for a vehicle, in particular an electric vehicle | |
JP4518668B2 (ja) | 自動車照明器具 | |
US4857890A (en) | Safety rear license plate frame | |
US20080080163A1 (en) | Illuminated devices utilizing light active sheet material with integrated light emitting diode (LED), methods of producing illuminated devices, and kits therefor | |
US7118931B2 (en) | Radiation emitter device having an integral micro-groove lens | |
EP0326668B1 (en) | Rear combination lamp assembly for vehicles | |
US6520669B1 (en) | Flexible substrate mounted solid-state light sources for exterior vehicular lighting | |
US20080049438A1 (en) | LED Assembly for Rear Lamps in an Automobile | |
US12320489B2 (en) | Lighting device for a vehicle | |
US8441194B2 (en) | Multi-function vehicle light assembly | |
US20020135573A1 (en) | Displaying device for vehicle having light sources of different directivities | |
US8569953B2 (en) | Multi-function vehicle light assembly | |
JP2009509306A (ja) | 自動車用照明灯装置 | |
JPH0545811U (ja) | 車輌用標識灯 | |
JP2002334604A (ja) | ヘッドライト等のバルブ | |
JPS62241382A (ja) | 発光ダイオ−ド構造物 | |
JPH01309201A (ja) | 発光ダイオード照明具 | |
JPH08227603A (ja) | 車輌用表示ランプ | |
US20060028815A1 (en) | Light assembly comprising integrated passive and active illumination sources | |
JP3016636U (ja) | 白色灯 | |
US20140119039A1 (en) | Vehicle light device with light guide cover | |
JP2007176219A (ja) | 発光装置およびこの発光装置を用いた車両用灯具 | |
JPS6332972A (ja) | ランプ | |
JPS63271983A (ja) | 発光ダイオ−ドランプ |