JP5354993B2 - 自動車用内装部品並びにその製造方法 - Google Patents
自動車用内装部品並びにその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5354993B2 JP5354993B2 JP2008215195A JP2008215195A JP5354993B2 JP 5354993 B2 JP5354993 B2 JP 5354993B2 JP 2008215195 A JP2008215195 A JP 2008215195A JP 2008215195 A JP2008215195 A JP 2008215195A JP 5354993 B2 JP5354993 B2 JP 5354993B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- winding
- laminated structure
- foamed resin
- door trim
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
20A ドアトリムアッパー
20B ドアトリムロア
30 ドアトリムアッパー・フロント
31 発泡樹脂基材
32 樹脂リブ
33 表皮
34 溶着用ボス
35 巻込みシロ
40 ドアトリムアッパー・リヤ
50 ウエストガーニッシュ
50a 上側端末
51,51a,51b ボス孔
60 成形金型
61 成形上型
612 昇降シリンダ
62 成形下型
622 マニホールド
623 ゲート
624 溝部
63 射出機
70 カシメ装置
71 溶着用治具
72 超音波ホーン
80 端末処理装置
81 セット用治具
81a セット台
81b スペーサ
81c 受け治具押さえ
82 加熱治具
82a ヒーター
82b ヒーター支持体
82c 駆動用シリンダ
83 巻込み機構部
83a 巻込みコマ
83b 進退用シリンダ
83c テーブル
83d 上下動作用シリンダ
M 溶融樹脂
S 発泡樹脂シート
Claims (3)
- 所要形状に成形され、軽量でかつ保形性を有する発泡樹脂基材(31)と、この発泡樹脂基材(31)の裏面に一体化される所定パターン形状の樹脂リブ(32)とを備えた積層構造体(30)を全体、あるいは一部に採用してなる自動車用内装部品(20)において、
前記積層構造体(30)における発泡樹脂基材(31)は、成形上下型(61,62)間でプレス成形されるとともに、この発泡樹脂基材(31)の裏面に一体化される樹脂リブ(32)は、成形下型(62)の溝部(624)内に溶融樹脂(M)を射出充填して成形され、更に、発泡樹脂基材(31)、樹脂リブ(32)の裏面側に別物部品(50)が配置され、この別物部品(50)の端末部分(50a)は、積層構造体(30)における周縁端末の巻込みシロ(35)により巻込み支持されており、
前記積層構造体(30)における巻込みシロ(35)は、別物部品(50)の端末部分(50a)を巻込み支持することに加えて、別物部品(50)のボス孔(51)に挿通させた溶着用ボス(34a)の先端面と別物部品(50)の側面に対して一体に溶着固定されていることを特徴とする自動車用内装部品。 - 所要形状に成形され、軽量でかつ保形性を有する発泡樹脂基材(31)と、この発泡樹脂基材(31)の裏面に一体化される所定パターン形状の樹脂リブ(32)とを備えた積層構造体(30)を全体、あるいは一部に採用してなる自動車用内装部品(20)の製造方法において、
前記積層構造体(30)は、発泡樹脂基材(31)の素材である発泡樹脂シート(S)を加熱軟化処理した後、成形金型(61,62)内に投入し、成形金型(61,62)の型締めにより、発泡樹脂基材(31)を所要形状にプレス成形するとともに、上記成形金型(61,62)の型締め後に、成形下型(62)の溝部(624)内に溶融樹脂(M)を射出充填して、発泡樹脂基材(31)の裏面側に所定パターン形状の樹脂リブ(32)を一体化して成形され、その後、成形金型(61,62)から積層構造体(30)を脱型した後、積層構造体(30)の背面側に別物部品(50)を配置して、樹脂リブ(32)に一体化した溶着用ボス(34)を別物部品(50)のボス孔(51)に挿入した後、溶着用ボス(34)をカシメ加工することで、発泡樹脂基材(31)並びに樹脂リブ(32)の裏面側所定位置に別物部品(50)を一体化し、次いで、積層構造体(30)の周縁端末部に設定した巻込みシロ(35)の裏面側を端末処理装置(80)における加熱治具(82)により加熱軟化処理した後、端末処理装置(80)における巻込み機構部(83)の進退操作により、別物部品(50)の端末部分(50a)を包み込むように巻込みシロ(35)を折曲操作することで、別物部品(50)の端末部分(50a)を端末処理する工程を付加したことを特徴とする自動車用内装部品の製造方法。 - 積層構造体(30)の周縁端末に設定した巻込みシロ(35)の端末処理工程において、別物部品(50)の端末部分(50a)は、積層構造体(30)の裏面から面直方向に配置され、巻込みシロ(35)を略90°折曲操作することにより、別物部品(50)に溶着固定されるとともに、溶着用ボス(34a)の先端面と別物部品(50)の側面との双方を巻込みシロ(35)と一体に溶着することを特徴とする請求項2に記載の自動車用内装部品の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008215195A JP5354993B2 (ja) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | 自動車用内装部品並びにその製造方法 |
CN2008101739566A CN101659238B (zh) | 2008-08-25 | 2008-10-31 | 汽车用内饰部件及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008215195A JP5354993B2 (ja) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | 自動車用内装部品並びにその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010047207A JP2010047207A (ja) | 2010-03-04 |
JP5354993B2 true JP5354993B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=41787551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008215195A Expired - Fee Related JP5354993B2 (ja) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | 自動車用内装部品並びにその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5354993B2 (ja) |
CN (1) | CN101659238B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5090493B2 (ja) * | 2010-04-06 | 2012-12-05 | 豊田鉄工株式会社 | 車両用内装部品 |
MX340059B (es) | 2011-08-30 | 2016-06-23 | Johnson Controls Tech Co | Sistema y metodo para fabricar un componente de guarnicion para vehiculo mediante moldeo por conformacion e inyeccion por compresion concurrente. |
US10464280B2 (en) | 2011-08-30 | 2019-11-05 | Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. | Trim component for vehicle interior |
CN102423937B (zh) * | 2011-09-10 | 2014-04-30 | 无锡吉兴汽车部件有限公司 | 一种轿车行李箱部件的制造方法 |
US10093268B2 (en) | 2012-08-27 | 2018-10-09 | Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. | Trim component for vehicle interior |
JP5951439B2 (ja) * | 2012-10-05 | 2016-07-13 | 東洋ゴム工業株式会社 | シート用バックパッド及びその製造方法 |
CN103303211B (zh) * | 2013-06-13 | 2015-07-29 | 东莞市悠派智能展示科技有限公司 | 一种利用手糊成型工艺制备车顶篷的方法 |
JP6437801B2 (ja) * | 2014-11-25 | 2018-12-12 | 河西工業株式会社 | 合成樹脂成形品およびその成形方法 |
CN104589748B (zh) * | 2015-02-04 | 2017-04-19 | 上海铱塑科技有限公司 | 一种增强的tpo汽车仪表板表皮材料及其制造方法 |
US11648718B2 (en) * | 2017-11-06 | 2023-05-16 | Honda Motor Co., Ltd. | Resin molded article unit and method for molding resin molded article unit |
WO2019097707A1 (ja) * | 2017-11-20 | 2019-05-23 | 河西工業株式会社 | 自動車用内装部品 |
CN108890975A (zh) * | 2018-05-18 | 2018-11-27 | 全兴工装设备(南京)有限公司 | 汽车内饰板注塑模具及内饰板成型方法 |
JP7063730B2 (ja) * | 2018-06-04 | 2022-05-09 | 株式会社アルファ | 樹脂成形品の製造方法、溶着用治具及び樹脂成形品 |
WO2020006290A1 (en) | 2018-06-28 | 2020-01-02 | Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd. | Vehicle trim component |
US20220088849A1 (en) * | 2019-01-23 | 2022-03-24 | Honda Motor Co., Ltd. | Stacked workpiece |
CN113119552B (zh) * | 2019-12-31 | 2022-10-18 | 苏州瑞高新材料有限公司 | 一种新型的安全环保轻量化汽车内饰材料及其制备方法 |
CN117428408A (zh) * | 2023-12-20 | 2024-01-23 | 武汉瑞普汽车部件有限公司 | 一种汽车门槛边梁焊接定位装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0732516A (ja) * | 1993-07-16 | 1995-02-03 | Ikeda Bussan Co Ltd | 内装材の端末処理方法および内装材 |
JPH08282398A (ja) * | 1995-04-07 | 1996-10-29 | Ikeda Bussan Co Ltd | 内装材の端末構造 |
JPH11309730A (ja) * | 1998-04-30 | 1999-11-09 | Inoac Corporation:Kk | 表皮材の端末巻込み方法 |
JP2002036401A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-02-05 | Araco Corp | 表装材 |
JP2004025963A (ja) * | 2002-06-24 | 2004-01-29 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ゴム材と氷との接触シミュレーション方法 |
CN1799870A (zh) * | 2004-12-30 | 2006-07-12 | 河西工业株式会社 | 汽车用内饰部件及其制造方法 |
JP4521818B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2010-08-11 | 河西工業株式会社 | 自動車用内装部品の製造方法 |
JP2006346945A (ja) * | 2005-06-14 | 2006-12-28 | Kasai Kogyo Co Ltd | 自動車用内装部品の製造方法 |
-
2008
- 2008-08-25 JP JP2008215195A patent/JP5354993B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-10-31 CN CN2008101739566A patent/CN101659238B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101659238B (zh) | 2013-11-13 |
JP2010047207A (ja) | 2010-03-04 |
CN101659238A (zh) | 2010-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5354993B2 (ja) | 自動車用内装部品並びにその製造方法 | |
JP4107583B2 (ja) | 自動車用内装部品及びその製造方法 | |
JP4247893B2 (ja) | 自動車用内装部品及びその製造方法 | |
JP2009269190A (ja) | 自動車用内装部品の製造方法 | |
JP4133451B2 (ja) | 自動車用内装部品及びその製造方法並びに成形金型 | |
JP4906421B2 (ja) | 積層成形体の成形方法並びに成形金型 | |
JP4521818B2 (ja) | 自動車用内装部品の製造方法 | |
JP2009154428A (ja) | 自動車用内装部品並びにその製造方法 | |
JP2006151042A (ja) | 自動車用内装部品 | |
JP4521817B2 (ja) | 自動車用内装部品の製造方法 | |
JP4251443B2 (ja) | 自動車用内装部品の製造方法 | |
JP4310790B2 (ja) | 自動車用内装部品の製造方法 | |
JP2005138797A (ja) | 自動車用内装部品 | |
JP2009255470A (ja) | 自動車用内装部品 | |
JP4737530B2 (ja) | 自動車用内装部品の製造方法 | |
JP4218794B2 (ja) | 自動車用内装部品 | |
JP2008173896A (ja) | 自動車用内装部品並びにその製造方法 | |
JP2009083411A (ja) | 自動車用内装部品並びにその製造方法 | |
JP2006327043A (ja) | 自動車用内装部品の製造方法 | |
JP4618722B2 (ja) | 自動車用内装部品の製造方法 | |
JP2008024173A (ja) | 自動車用内装部品及びその製造方法 | |
JP2008006620A (ja) | 自動車用内装部品並びにその製造方法 | |
JP2006272890A (ja) | 自動車用内装部品 | |
JP2007069875A (ja) | 自動車用内装部品及びその製造方法 | |
JP2010149410A (ja) | 自動車用内装部品の製造方法並びにその方法に使用する成形金型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130613 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |