JP4786366B2 - プラズマディスプレイ装置 - Google Patents
プラズマディスプレイ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4786366B2 JP4786366B2 JP2006042305A JP2006042305A JP4786366B2 JP 4786366 B2 JP4786366 B2 JP 4786366B2 JP 2006042305 A JP2006042305 A JP 2006042305A JP 2006042305 A JP2006042305 A JP 2006042305A JP 4786366 B2 JP4786366 B2 JP 4786366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasma display
- display device
- pdp
- display panel
- chassis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J11/00—Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
- H01J11/20—Constructional details
- H01J11/34—Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1601—Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/64—Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
- H04N5/645—Mounting of picture tube on chassis or in housing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
面側を覆って、周縁部402が前筐体300の周縁部304に接続される。
る。前面板106は、繰り返して放電を行なうために、ガラス基材110上に互いに平行かつ交互に形成されたX電極112、Y電極114を有している。電極112、114は、誘電体層116に覆われており、さらに誘電体層116の表面は、MgO等の保護層118に覆われている。
り付けられている。これにより、図9に示した状態で、PDPモジュールは、前筐体300、後筐体400およびフィルタ200により外部と電気的に遮蔽される。この結果、PDP100および駆動回路802、804、806から発生する電磁波の漏洩を防止できる。
にかしめ部材を埋め込むことにより、シャーシ本体502Aに固定されている。第1延在部505bのPDP100の平面に対する曲げ角度A1は、第1の実施形態と同様に、30度以上90度未満であることが望ましい。これにより、第1折曲部505a、第1延在部505bおよび第2折曲部505cは、PDP100の画像表示面102に加えられた押圧力に対して弾性変形する弾性構造部506として機能する。
の一例に過ぎず、本発明はこれに限定されるものではない。本発明を逸脱しない範囲で変形可能であることは明らかである。
Claims (14)
- プラズマディスプレイパネルと、
前記プラズマディスプレイパネルの背面に貼付された板状のシャーシ本体と、このシャーシ本体の周囲から突出して設けられた複数の突出部を有するベースシャーシと、
前記プラズマディスプレイパネルの画像表示面に対向して形成された開口部と、この開口部の周囲に前記画像表示面の周辺部が接触される接触部と、前記ベースシャーシの前記突出部を固定するために前記プラズマディスプレイパネルの周辺より外側に設けられたシャーシ固定部とを有する前筐体と、
前記プラズマディスプレイパネルの背面を覆って前記前筐体に接続される後筐体とを備え、
前記ベースシャーシの前記突出部は、前記プラズマディスプレイパネルの前記画像表示面に加えられた押圧力に対して弾性変形する弾性構造部を備えていることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 請求項1記載のプラズマディスプレイ装置において、
前記突出部は、前記シャーシ本体から前記後筐体側に向けて折曲された第1折曲部と、前記第1折曲部に接続され、前記後筐体側に向けて前記プラズマディスプレイパネルの中心から離れる方向に延在する第1延在部と、前記第1延在部の先端に接続され、前記プラズマディスプレイパネルの中心側に向けて折曲された第2折曲部と、前記第2折曲部に接続され、前記プラズマディスプレイパネルの前記画像表示面と平行方向に延在する第2延在部とを備え、
前記弾性構造部は、前記第1折曲部、前記第1延在部および前記第2折曲部により構成されていることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 請求項2記載のプラズマディスプレイ装置において、
前記突出部は、前記プラズマディスプレイパネルの4つの角部に対応してそれぞれ設けられ、
前記第1および第2折曲部の折り曲げ線は、対応する角部に隣接する2つの角部を結ぶ対角線の延在方向に沿って形成されていることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 請求項1記載のプラズマディスプレイ装置において、
前記プラズマディスプレイパネルの前記画像表示面に貼付された導電性部材を備え、
前記接触部は、前記導電性部材を介して前記画像表示面に接触され、
前記シャーシ固定部は、電気絶縁性を有し、
前記前筐体および前記後筐体は、導電性を有することを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 請求項1記載のプラズマディスプレイ装置において、
少なくとも一対の前記突出部を互いに固定する補強板を備えていることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 請求項5記載のプラズマディスプレイ装置において、
前記ベースシャーシにおける前記プラズマディスプレイパネル側と反対側の面に、前記ベースシャーシの周辺部に沿って取り付けられ、放熱板を有する複数の電子部品を備え、
前記補強板は、金属製であり、前記突出部に固定された状態で前記放熱板に固定されていることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 請求項6記載のプラズマディスプレイ装置において、
前記補強板は、アルミニウム合金により構成されていることを特徴とするプラズマディ
スプレイ装置。 - 請求項6記載のプラズマディスプレイ装置において、
前記補強板は、鉄合金により構成されていることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 請求項5記載のプラズマディスプレイ装置において、
前記補強板は、前記プラズマディスプレイパネルの長辺方向に沿って配置され、前記長辺方向に沿って並ぶ突出部を互いに接続することを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 請求項1記載のプラズマディスプレイ装置において、
前記ベースシャーシにおける前記プラズマディスプレイパネル側と反対側の面に、前記ベースシャーシの周辺部に沿って取り付けられ、放熱板を有する複数の電子部品と、
前記各突出部と、この突出部から一方向に向けて並ぶ所定数の前記放熱板とを互いに固定する複数の金属製の補強板とを備えていることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 請求項1記載のプラズマディスプレイ装置において、
前記シャーシ本体および前記突出部は、一体形成されていることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 請求項1記載プラズマディスプレイ装置において、
前記突出部は、前記シャーシ本体とは別の部材で形成されていることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 請求項12記載のプラズマディスプレイ装置において、
前記突出部を構成する前記別の部材は、アルミニウム合金により構成されていることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。 - 請求項12記載のプラズマディスプレイ装置において、
前記突出部を構成する前記別の部材は、鉄合金により構成されていることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006042305A JP4786366B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | プラズマディスプレイ装置 |
US11/633,074 US7639489B2 (en) | 2006-02-20 | 2006-12-04 | Plasma display device |
KR1020060124486A KR100851462B1 (ko) | 2006-02-20 | 2006-12-08 | 플라즈마 디스플레이 장치 |
CNB2006101656032A CN100568322C (zh) | 2006-02-20 | 2006-12-08 | 等离子体显示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006042305A JP4786366B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | プラズマディスプレイ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007219379A JP2007219379A (ja) | 2007-08-30 |
JP4786366B2 true JP4786366B2 (ja) | 2011-10-05 |
Family
ID=38427962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006042305A Expired - Fee Related JP4786366B2 (ja) | 2006-02-20 | 2006-02-20 | プラズマディスプレイ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7639489B2 (ja) |
JP (1) | JP4786366B2 (ja) |
KR (1) | KR100851462B1 (ja) |
CN (1) | CN100568322C (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100696504B1 (ko) * | 2005-03-23 | 2007-03-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 모듈 및 장치 |
KR101438647B1 (ko) * | 2008-01-15 | 2014-09-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 수납 부재 및 이를 구비한 표시 장치 |
EP2081378A1 (en) * | 2008-01-17 | 2009-07-22 | Shenzhen TCL New Technology Ltd. | Flat screen assembly |
JP4665983B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2011-04-06 | ソニー株式会社 | 電気光学装置および電子機器 |
US8085541B1 (en) * | 2008-04-15 | 2011-12-27 | Vlt, Inc. | Thin flat panel video display |
KR20090127618A (ko) * | 2008-06-09 | 2009-12-14 | 삼성코닝정밀유리 주식회사 | 디스플레이 장치용 필터 및 이를 구비하는 디스플레이 장치 |
JP2010039408A (ja) * | 2008-08-08 | 2010-02-18 | Panasonic Corp | 画像表示装置 |
KR101539769B1 (ko) * | 2008-10-14 | 2015-07-27 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 통신 장치의 엘씨디 모듈 고정 장치 |
KR100982005B1 (ko) * | 2008-12-05 | 2010-09-13 | 삼성에스디아이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
KR101559999B1 (ko) * | 2008-12-29 | 2015-10-13 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 장치 |
JP5279648B2 (ja) * | 2009-07-28 | 2013-09-04 | キヤノン株式会社 | 気密容器及びこれを用いた画像表示装置 |
TW201232099A (en) * | 2011-01-25 | 2012-08-01 | Wintek Corp | Display having a frame, touch display, and method of manufacturing a frame |
JP2012242445A (ja) * | 2011-05-16 | 2012-12-10 | Sony Corp | 表示装置 |
JP2014149318A (ja) * | 2011-06-03 | 2014-08-21 | Panasonic Corp | プラズマディスプレイ装置 |
JP2014149317A (ja) * | 2011-06-03 | 2014-08-21 | Panasonic Corp | プラズマディスプレイ装置 |
JP5039225B1 (ja) * | 2011-07-11 | 2012-10-03 | 株式会社東芝 | テレビジョン受像機および電子機器 |
FR2983675A1 (fr) * | 2011-12-02 | 2013-06-07 | Johnson Contr Automotive Elect | Dispositif de positionnement et de fixation d'un element d'affichage et dispositif d'affichage |
JP6120221B2 (ja) * | 2012-08-30 | 2017-04-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子機器 |
JP6925797B2 (ja) | 2016-10-18 | 2021-08-25 | アルパイン株式会社 | ディスプレイ装置及びディスプレイ装置の組立方法 |
TWI644197B (zh) * | 2016-12-29 | 2018-12-11 | 技嘉科技股份有限公司 | 顯示裝置 |
KR102675924B1 (ko) * | 2019-12-31 | 2024-06-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08125950A (ja) * | 1994-10-20 | 1996-05-17 | Fujitsu General Ltd | ディスプレイ装置 |
JPH08149394A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-07 | Fujitsu General Ltd | ディスプレイ装置 |
JP2839085B2 (ja) * | 1996-07-25 | 1998-12-16 | 日本電気株式会社 | 液晶表示装置 |
JPH10260637A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Fujitsu General Ltd | 平面表示装置 |
JP2868502B1 (ja) * | 1998-02-12 | 1999-03-10 | 静岡日本電気株式会社 | 液晶ディスプレー・モジュール |
DE69941270D1 (de) * | 1998-10-30 | 2009-09-24 | Panasonic Corp | Anzeigevorrichtung mit plasma anzeigetafel |
JP2001324942A (ja) | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Nec Corp | プラズマディスプレイパネルの組付構造 |
JP2001345586A (ja) | 2000-06-02 | 2001-12-14 | Pioneer Electronic Corp | プラズマディスプレイ装置 |
JP3673223B2 (ja) * | 2002-01-21 | 2005-07-20 | 株式会社東芝 | 携帯用情報機器 |
JP2004069888A (ja) | 2002-08-05 | 2004-03-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマディスプレイ装置 |
JP3551419B2 (ja) | 2003-05-27 | 2004-08-04 | 富士通株式会社 | 光伝送装置及び波長多重光通信システム |
JP2004361615A (ja) | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Sony Corp | 液晶表示装置及びこれを備えた電子機器 |
JP4235070B2 (ja) * | 2003-09-17 | 2009-03-04 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 液晶表示装置 |
KR100551029B1 (ko) | 2003-10-09 | 2006-02-13 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 장치용 섀시 베이스 및 이를 이용한플라즈마 디스플레이 장치 |
KR100648715B1 (ko) * | 2004-04-29 | 2006-11-23 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 장치 |
KR100669696B1 (ko) * | 2003-11-08 | 2007-01-16 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 표시장치 |
KR100625989B1 (ko) * | 2003-11-26 | 2006-09-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 표시장치 |
JP2005209868A (ja) * | 2004-01-22 | 2005-08-04 | Casio Comput Co Ltd | 電子機器 |
KR100603331B1 (ko) | 2004-02-18 | 2006-07-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 표시장치 |
US6972963B1 (en) * | 2004-07-02 | 2005-12-06 | Chunghwa Picture Tubes | Electronic apparatus having structure for protecting flexible printed circuit and chip thereon |
KR100592291B1 (ko) * | 2004-08-28 | 2006-06-22 | 삼성에스디아이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
KR20060027124A (ko) * | 2004-09-22 | 2006-03-27 | 삼성에스디아이 주식회사 | 필터용 필름을 구비하는 플라즈마 디스플레이 모듈 및이를 구비하는 플라즈마 디스플레이 장치 |
JP4117313B2 (ja) * | 2004-10-11 | 2008-07-16 | 三星エスディアイ株式会社 | プラズマディスプレイ装置 |
KR20060066007A (ko) * | 2004-12-11 | 2006-06-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 장치 |
KR100717784B1 (ko) * | 2005-02-24 | 2007-05-11 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 장치 |
-
2006
- 2006-02-20 JP JP2006042305A patent/JP4786366B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-12-04 US US11/633,074 patent/US7639489B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-12-08 KR KR1020060124486A patent/KR100851462B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-12-08 CN CNB2006101656032A patent/CN100568322C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20070083171A (ko) | 2007-08-23 |
CN101025876A (zh) | 2007-08-29 |
US7639489B2 (en) | 2009-12-29 |
CN100568322C (zh) | 2009-12-09 |
JP2007219379A (ja) | 2007-08-30 |
US20070195494A1 (en) | 2007-08-23 |
KR100851462B1 (ko) | 2008-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4786366B2 (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
CN100521892C (zh) | 等离子体显示装置 | |
US8456384B2 (en) | Plasma display device | |
JP5073795B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US20090034179A1 (en) | Plasma display apparatus | |
JP4984639B2 (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
US20060043854A1 (en) | Plasma display apparatus | |
JP2008298828A (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
US20080284765A1 (en) | Plasma display device and signal transmitting unit for plasma display device | |
WO2007020697A1 (ja) | フラットディスプレイ装置 | |
JP2008033093A (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
US7535700B2 (en) | Plasma display device | |
KR100557624B1 (ko) | Pdp용 집적 파워 모듈 | |
JP2006301317A (ja) | プラズマディスプレイモジュール | |
CN101178864A (zh) | 等离子体显示装置 | |
KR100770096B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 장치 | |
KR100823196B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 장치 | |
KR100627303B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 장치 | |
KR100709243B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 장치 | |
KR101072972B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 장치 | |
KR100708663B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 모듈 | |
KR100603385B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 모듈 | |
JP2007108488A (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
KR100749479B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 장치 | |
KR100749473B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110712 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |