JP2007108488A - プラズマディスプレイ装置 - Google Patents
プラズマディスプレイ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007108488A JP2007108488A JP2005300057A JP2005300057A JP2007108488A JP 2007108488 A JP2007108488 A JP 2007108488A JP 2005300057 A JP2005300057 A JP 2005300057A JP 2005300057 A JP2005300057 A JP 2005300057A JP 2007108488 A JP2007108488 A JP 2007108488A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding plate
- plasma display
- chassis member
- boss
- driver circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】少なくとも電極を有する一対の基板を対向配置して放電空間を形成したプラズマディスプレイパネルと、プラズマディスプレイパネルの背面側に配置したシャーシ部材34と、シャーシ部材34に固定された保持板47に配置した駆動回路部とを備え、保持板47とシャーシ部材34とが、保持板47とシャーシ部材34のいずれか一方に設けたボス部60と保持板47とシャーシ部材34のいずれか一方に設けた開口部64、65とによって保持板47の同一平面において機械的に結合されている。
【選択図】図5
Description
図1は本発明の第1の実施の形態におけるプラズマディスプレイ装置の全体構成を示す斜視図であり、図2は駆動回路部の構成を示す平面図である。図1に示すように、一対の基板によって構成されたPDP30が前面枠31と金属製のバックカバー32とからなる筐体に収容されている。前面枠31の開口部には光学フィルターとPDP30の保護を兼ねたガラスなどからなる前面カバー33が配置されている。また、前面カバー33には電磁波の不要輻射を抑制するために、例えば銀蒸着などが施されている。さらに、バックカバー32には、PDP30などで発生した熱を外部に放出するための複数の通気孔32aが設けられている。
図8は本発明の第2の実施の形態におけるプラズマディスプレイ装置のボス部の構成を示す正面図であり、図9は、同プラズマディスプレイ装置のボス部に保持板を搭載した状態を示す正面図である。
34 シャーシ部材
34a,60,61,70,71 ボス部
36 駆動回路部
37 スキャンドライバ回路ブロック
38 サステインドライバ回路ブロック
39 アドレスドライバ回路ブロック
40 制御回路ブロック
41 入力信号回路ブロック
42 電源回路ブロック
44,46,46d フレキシブル配線基板
45 ドライバIC
47 保持板
49 モールド樹脂
50 駆動回路基板
63 溝部
64 シャフト部
65,66 開口部
67,68,74,75 頂部
72,73 すり割りピン
76 スリット
Claims (3)
- 少なくとも電極を有する一対の基板を対向配置して放電空間を形成したプラズマディスプレイパネルと、前記プラズマディスプレイパネルの背面側に配置したシャーシ部材と、前記シャーシ部材に固定された保持板に配置した駆動回路部とを備え、前記保持板と前記シャーシ部材とが、前記保持板と前記シャーシ部材のいずれか一方に設けたボス部ともう一方に設けた開口部とによって前記保持板の同一平面において機械的に結合されていることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
- 前記シャーシ部材に少なくとも2個のボス部と前記保持板に前記ボス部の位置に対応する少なくとも2個の開口部とを設け、前記ボス部の少なくとも一つの頂部に前記保持板が嵌りこむ溝部を設けるとともに少なくとも一つの前記開口部を介して前記ボス部と前記保持板とを螺合することを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイ装置。
- 前記シャーシ部材には頂部にすり割りピンを有する少なくとも2個のボス部を設けるとともに、前記保持板には前記ボス部の位置に対応する少なくとも2個の開口部を設け、前記開口部を前記すり割りピンに圧入して前記ボス部と前記保持板とを固定することを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005300057A JP2007108488A (ja) | 2005-10-14 | 2005-10-14 | プラズマディスプレイ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005300057A JP2007108488A (ja) | 2005-10-14 | 2005-10-14 | プラズマディスプレイ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007108488A true JP2007108488A (ja) | 2007-04-26 |
Family
ID=38034384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005300057A Pending JP2007108488A (ja) | 2005-10-14 | 2005-10-14 | プラズマディスプレイ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007108488A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009116071A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Hitachi Ltd | 平面型表示装置 |
JP2012215887A (ja) * | 2012-06-04 | 2012-11-08 | Hitachi Ltd | 平面型表示装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4740936Y1 (ja) * | 1970-07-17 | 1972-12-11 | ||
JPS5869996U (ja) * | 1981-11-04 | 1983-05-12 | 三菱電機株式会社 | 基板の固定装置 |
JPS5995684U (ja) * | 1982-12-20 | 1984-06-28 | パイオニア株式会社 | 配線基板支持具 |
JPS62110981U (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-15 | ||
JPH0319302U (ja) * | 1989-07-08 | 1991-02-26 | ||
JP2002244568A (ja) * | 2001-02-14 | 2002-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ電極駆動装置 |
JP2004103907A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Seiko Epson Corp | 回路基板の位置決め構造 |
-
2005
- 2005-10-14 JP JP2005300057A patent/JP2007108488A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4740936Y1 (ja) * | 1970-07-17 | 1972-12-11 | ||
JPS5869996U (ja) * | 1981-11-04 | 1983-05-12 | 三菱電機株式会社 | 基板の固定装置 |
JPS5995684U (ja) * | 1982-12-20 | 1984-06-28 | パイオニア株式会社 | 配線基板支持具 |
JPS62110981U (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-15 | ||
JPH0319302U (ja) * | 1989-07-08 | 1991-02-26 | ||
JP2002244568A (ja) * | 2001-02-14 | 2002-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ電極駆動装置 |
JP2004103907A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Seiko Epson Corp | 回路基板の位置決め構造 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009116071A (ja) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Hitachi Ltd | 平面型表示装置 |
US8279359B2 (en) | 2007-11-07 | 2012-10-02 | Hitachi, Ltd. | Flat panel display |
JP2012215887A (ja) * | 2012-06-04 | 2012-11-08 | Hitachi Ltd | 平面型表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4786366B2 (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
US6597113B1 (en) | Flat panel display | |
KR100625976B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 장치 | |
US7532478B2 (en) | Plasma display module | |
EP2651202B1 (en) | Image displaying apparatus | |
US20070159777A1 (en) | Chassis assembly and display apparatus having the same | |
KR100683739B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 장치 | |
JP2008298828A (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
JP2007309962A (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
JP4186649B2 (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
WO2007020697A1 (ja) | フラットディスプレイ装置 | |
JP2007108488A (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
KR101609597B1 (ko) | 회로기판 및 이를 갖는 표시패널 어셈블리 | |
JP2006330703A (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
KR100918052B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 장치 | |
JP2008256771A (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
US20100134459A1 (en) | Flat display device | |
JP4265155B2 (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
JP4207507B2 (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
KR20050087549A (ko) | Pdp용 집적 파워 모듈 | |
JP2003195778A (ja) | 表示装置 | |
JP2005338707A (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
JP4816203B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
KR100573116B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 장치 | |
JP2005338706A (ja) | プラズマディスプレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080922 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120731 |