[go: up one dir, main page]

JP3069819B2 - ヒートシンク並びに該ヒートシンクに用いるヒートシンク取付具及びヒートシンクを用いた可搬型電子装置 - Google Patents

ヒートシンク並びに該ヒートシンクに用いるヒートシンク取付具及びヒートシンクを用いた可搬型電子装置

Info

Publication number
JP3069819B2
JP3069819B2 JP5038934A JP3893493A JP3069819B2 JP 3069819 B2 JP3069819 B2 JP 3069819B2 JP 5038934 A JP5038934 A JP 5038934A JP 3893493 A JP3893493 A JP 3893493A JP 3069819 B2 JP3069819 B2 JP 3069819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
fan assembly
cover member
base member
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5038934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06268125A (ja
Inventor
忠士 勝井
克彦 中田
剛志 古賀
唯伸 松村
将之 堀西
良美 田中
泰章 杉本
孝志 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, PFU Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5038934A priority Critical patent/JP3069819B2/ja
Priority to KR1019930009318A priority patent/KR0168462B1/ko
Priority to EP93401376A priority patent/EP0572326B1/en
Priority to DE69332842T priority patent/DE69332842T2/de
Priority to EP99201506A priority patent/EP0939442B1/en
Priority to DE69330481T priority patent/DE69330481T2/de
Priority to EP99201507A priority patent/EP0939443B1/en
Priority to DE69332840T priority patent/DE69332840T9/de
Publication of JPH06268125A publication Critical patent/JPH06268125A/ja
Priority to US08/433,131 priority patent/US5504650A/en
Priority to US08/478,667 priority patent/US5650912A/en
Priority to US08/710,279 priority patent/US5940267A/en
Priority to US09/246,956 priority patent/US6067227A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3069819B2 publication Critical patent/JP3069819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/467Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing gases, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/022Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being wires or pins
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/203Cooling means for portable computers, e.g. for laptops
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/206Cooling means comprising thermal management
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヒートシンク並びに該
ヒートシンクに用いるヒートシンク取付具及びヒートシ
ンクを用いた可搬型電子装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高発熱素子等を冷却する際に使用される
ヒートシンクの従来例を図40に示す。この従来例にお
いて、ヒートシンクHはアルミニウム等の伝熱性の良好
な材料で形成されており、上面に複数の櫛状の放熱フィ
ン6、6・・を備える。このヒートシンクHは、冷却風
10が強制通風される環境内で発熱素子3のヒートシン
ク面に接着あるいは圧接させて使用され、発熱素子3か
らの発熱は、ヒートシンクに伝熱された後、冷却風10
に吸収される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
例において、発熱素子3の発熱量が増加していくと、空
冷効果をあげるために発熱素子3近傍の風速を上げてい
くことが必要になり、より強力なファンを使用すること
が必要になる。
【0004】一方、ファンを強力にするには、ファンの
サイズを大きくするか、回転数のアップを行うことが一
般的であり、結果としてファン実装空間の増大や、騒音
の増加がもたらされるという欠点を有するものであっ
た。
【0005】本発明は、以上の欠点を解消すべくなされ
たものであって、実装効率を妨げることなく発熱素子の
効果的な冷却を行うことのできるヒートシンクを提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記目的
は、実施例に対応する図1に示すように、熱伝導性の良
好な材料で形成されるヒートシンク本体1にファン組立
体2を収納してなり、該ファン組立体2によりヒートシ
ンク本体1の発熱素子3へのベース部材7を強制空冷す
るヒートシンクを提供することにより達成される。
【0007】
【作用】ヒートシンクは、熱伝導性の良好な材料で形成
されるヒートシンク本体1にファン組立体2を収納して
構成される。ファン組立体2は、ヒートシンク本体1の
発熱素子3へのベース部材7を強制空冷し、限られたス
ペース内での効率的な冷却を可能とする。
【0008】
【実施例】以下、本発明の望ましい実施例を添付図面に
基づいて詳細に説明する。図1に本発明の実施例を示
す。ヒートシンクHは、アルミニウム等の伝熱性の良好
な材料で形成されるヒートシンク本体1と、該ヒートシ
ンク本体1を空冷するためのファン組立体2とからな
る。
【0009】ヒートシンク本体1は、平面視矩形に形成
されており、裏面において発熱素子3に適宜手段で接合
されるベース部材7と、該ベース部材7の四隅部から立
設される支柱7aにより支えられるカバー部材8とを備
え、カバー部材8ベース部材7との間には、側方に向
けて開放される通風路5が形成される。
【0010】また、カバー部材8の中央部は、円形に開
口されており、ベース部材7を底壁とするファン収納凹
部30が形成されるとともに、該カバー部材8の上面に
は櫛状の放熱フィン6、6・・が形成されている。な
お、これらベース部材7、およびカバー部材8は、別部
品を組み立てたものであっても、あるいは一体に形成さ
れるものであってもよい。
【0011】一方ファン組立体2は、中央部に配置され
るモータ等の動力部2bと、該動力部2bの回転軸に固
定される羽根2aとからなり、ファン収納凹部30内に
収納される。ファン組立体2は、サブアッセンブル状態
のものを適宜手段にてカバー部材8、あるいはベース部
材7に装着することも可能であるが、動力部2bの固定
子部分をベース部材7に一体で形成することも可能であ
る。なお、ファン組立体2は、ベース部材7側に送風す
るものであっても、通風路5側から吸引するものであっ
てもよい。
【0012】図2に本発明の第2の実施例を示す。この
実施例において、カバー部材8は矩形に四分割されてお
り、対向する一対が閉塞され、それに隣接する部位が開
放されている。なお、図2において閉塞部は、ハッチン
グを施して示されている。また、支柱7aは、ベース部
材7の周囲を包囲するように配置され、閉塞部に対応す
る隅部に通風路5が開設される。
【0013】しかしてこの実施例において、図2におい
て矢印で示すように、天井部の開口から強制吸引された
冷却風10は、ベース部材7部を強制空冷した後、通風
路5から排気される。加熱された排気は、ヒートシンク
本体1の側壁を伝って上方に上昇するが、通風路5が設
けられる領域のカバー部材8は閉塞されているために、
再びヒートシンク本体1内に吸引されることはなく、全
体の冷却効率が上昇する。
【0014】図3ないし図6に本発明の第3の実施例を
示す。この実施例において、ヒートシンク本体1は、ベ
ース部材7と、カバー部材8とを有する。これらベース
部材7とカバー部材8とは、アルミニウム材等の熱伝導
性の良好な材料により形成される。
【0015】ベース部材7は、平面視略正方形状に形成
され、中央部に構成されるファン組立体2の収容スペー
スを取り囲むようにして立設される複数のピン状の放熱
フィン6、6・・と、四隅部に膨隆される支柱7aを備
えており、支柱7aの柱頭に形成されたネジ孔31にね
じ込まれるビス32によりカバー部材8を保持する。ま
た、ベース部材7の基部中央部には、図4に示すよう
に、リード線引出孔33が開設されており、ファン組立
体2へのリード線34を背面側に引き出し、例えばプリ
ント基板17上のパッドに接続する。
【0016】一方、カバー部材8は、上記ベース部材7
の平面視形状と同一の形状を有する板状部材であり、四
隅部には皿もみを施したネジ挿通孔8bがベース部材7
のネジ孔31に対応して穿設されている。
【0017】また、上記カバー部材8は、中央部にファ
ン組立体2の収容穴8aを備えており、ベース部材7へ
の固定状態において、ファン組立体2の上部、すなわ
ち、羽根2aを収容する。さらに、上記収容穴8aの内
周縁には、ベース部材7側に垂下する隔壁9が全周に設
けられて羽根2aを覆い、羽根2aからの冷却風10の
静圧が高められる。
【0018】図7、図8に本発明の第4の実施例を示
す。この実施例において、ファン組立体2はカバー部材
8に装着され、発熱素子3からの熱がファン組立体2の
動力部2bに伝熱して動力部2bの寿命を縮めることが
ないように配慮される。
【0019】すなわち、カバー部材8の中心部裏面には
ファン取付部35が設けられており、該ファン取付部3
5から吊下するようにファン組立体2が固定される。フ
ァン組立体2は、上記ファン取付部35に圧入、固定さ
れ、外周部にコイル36aを備えた固定子36と、固定
子36の中心にベアリング37を介して立設されるシャ
フト38と、このシャフト38に固定され、内周壁に磁
石39aが、外周壁に羽根2aが固定された回転子39
と、リード線34が接続されるプリント基板40とから
構成される。
【0020】なお、図7において39bはリングヨー
ク、36bはヨーク、38aはシャフト38に装着され
るカットワッシャ、38bはシャフト38を上方に付勢
するためのスプリングを示す。また、図8において41
は冷却風開口を示し、ファン組立体2により冷却風10
を図8(a)において矢印で示すように、冷却風開口4
1から導入してベース部材7の側壁部から排出させる場
合には、隔壁9の上端にアール面を形成することが望ま
しく、かかるアール面の形成により、吸い込み空気の流
速を一定にすることができ、乱流の発生に伴う騒音を低
下させることができる。
【0021】次に、上記カバー部材8をベース部材7に
固定する方法を説明する。カバー部材8の固定は、既に
述べたように、ベース部材7の支柱7aにネジ止めする
ことによりなされるが、この他に、図9ないし図12に
示す構成によることが可能である。
【0022】図9、図10に示す実施例において、ベー
ス部材7の四隅部に立設された支柱7aの上部には、上
端に係止頭部11aが設けられた係止ピン11が植設さ
れるとともに(図9参照)、カバー部材8の四隅部に
は、図10に示すように、ガイド溝12aを介して外周
部に開放された係止部12が設けられる。
【0023】したがって、この実施例において、先ず、
図9において破線で示すように、係止ピン11にガイド
溝12aの開放縁を合致させるようにしてカバー部材8
をセットした後、該カバー部材8を図9(a)において
矢印方向に回動させると、係止ピン11はガイド溝12
aに形成された膨隆部を乗り越えて係止部12内に導か
れ、カバー部材8のベース部材7への連結がなされる。
【0024】また、図11、図12に示す実施例におい
て、ベース部材7に立設される支柱7aは、該支柱7a
の上部壁面に形成される円弧状面13と、この円弧状面
13の基端に設けられる溝14とを備える。円弧状面1
3は、ベース部材7の中心を円心とする曲率面であり、
その中央部には、垂直方向に延びるノッチ13aが凹設
され、溝14の周壁は、上記円弧状面13に対して同心
で、かつ、該円弧状面13の曲率よりやや小径の曲率に
形成される。
【0025】一方、カバー部材8の裏面四隅部には、図
12に示すように、平面視略三角形状の固定用突部42
が設けられる。固定用突部42は、上記ベース部材7の
円弧状面13に摺接する摺接壁15を備え、摺接壁15
の中央部には、ベース部材7側のノッチ13aに係合可
能な突起15aが設けられる。さらに、固定用突部42
の下端には、ベース部材7の溝14に係合可能な係合片
16が内方に向けて突設されている。
【0026】したがって、この実施例において、先ず、
図11において破線で示すように、ベース部材7の溝1
4にカバー部材8の係合片16を嵌合させた後、図11
(a)において矢印方向に回動させると、摺接壁15は
ベース部材7の円弧状面13上を摺接して移動し、その
後、突起15aがノッチ13aに弾発的に係合してベー
ス部材7に固定される。
【0027】ところで、以上のように構成されたヒート
シンクHの上に基板等が設けられ、カバー部材8の上方
の隙間が狭い場合、ファン組立体2への吸気、またはフ
ァン組立体2からの排気の流通が悪くなって圧力損失が
増し、ファン組立体2の風量が低下して冷却能力が低下
する恐れがある。図13はこのような状態でヒートシン
クHが使用される時のカバー部材8の構成の一例を示す
ものである。
【0028】図13(a)に示すカバー部材8にはその
上面に、カバー部材8のファン組立体2の収容穴8a
中心にして、十字状に通風溝8cが形成されている。こ
の実施例の通風溝8cの断面は矩形であり、カバー部材
8の対向する辺を結ぶように設けられている。なお、こ
の通風溝8cの断面形状は特に限定されるものではな
く、図13(b)に示すようにV字状の溝でも良く、ま
た、図13(c)に示すようにU字状の溝でも良い。こ
のようにカバー部材8の上面に通風溝8cを設けること
によって、カバー部材8の上面の開口面積を拡大するこ
とができる。
【0029】図14(a)はヒートシンクHの上方に遮
蔽物Mがあった場合の図13のカバー部材8の通風状態
を示す図であり、図14(b)は同じ状態でカバー部材
8の上面に通風溝8cを設けない場合の通風状態を示す
図である。両図の比較から分かるように、カバー部材8
の上面に通風溝8cがないと冷却風10のみによってヒ
ートシンクHは冷却されるが、カバー部材8の上面に通
風溝8cがある場合は、この冷却風10に加えて通風溝
8cを流れる新たな冷却風10′が加わる。この結果、
通風溝8cを通る冷却風10′によってカバー部材8が
冷却され、カバー部材8を支える支柱7aから伝わるヒ
ートシンクHの熱を逃がすことができ、通風溝8cが冷
却の補助となることが分かる。
【0030】図15(a)は上面に通風溝8cを設けた
カバー部材8の別の実施例の平面図であり、図15
(b)は図15(a)のX部の構成を示す部分斜視図で
ある。図15(a)に示すカバー部材8にはその上面
に、カバー部材8のファン組立体2の収容穴2aを中心
にして、放射状に通風溝8cが形成されている。この実
施例の通風溝8cの断面はV字状であるが、前述のよう
に通風溝8cの断面形状は特に限定されるものではな
く、矩形の溝でもU字状の溝でも良い。
【0031】図16(a)はカバー部材8の肉厚を減ら
してその上面にピン8dを設けたカバー部材の平面図で
あり、図16(b)は図16(a)の側面図である。こ
の実施例のように、通風溝8cの代わりにカバー部材8
の肉厚を減らしてその上面にピン8dを設けても、カバ
ー部材8が冷却効果が増し、カバー部材8を支える支柱
7aから伝わるヒートシンクHの熱を逃がすことがで
き、ピン8dが冷却の補助となることが分かる。
【0032】以上のように、カバー部材8の上面に通風
溝8cやピン8dを設けると、ヒートシンクHの上方の
空間が大きい時には通風溝8cやピン8dの有無による
差はほとんどないが、シェルフ等に搭載されてヒートシ
ンクHの上方の空間が少なくなった場合には、通風溝8
cやピン8dによって開口面積が拡大でき、ヒートシン
クHの冷却効果を増大することができる。
【0033】図17は本発明の第5の実施例のヒートシ
ンクHの構成を示す組立斜視図である。この実施例のヒ
ートシンクHでは、ベース部材7に図5において説明し
た第3の実施例のベース部材7と同じものを使用してお
り、カバー部材8の構成のみが第3の実施例と異なる。
すなわち、第3の実施例ではカバー部材8の下面は平坦
であったが、この第5の実施例では、カバー部材8の下
面に複数本のピン8eが設けられている点が異なる。
【0034】このピン8eはこの実施例では円柱状をし
ており、その直径はフィン6の幅の半分程度である。こ
のピン8eの断面形状の特に円形に限定されるものでは
なく、矩形でも良い。また、ピン8eのカバー部材8上
への植設位置は、図18に示すように、ベース部材7の
上にカバー部材8を重ね合わせて載置し、ビス32で止
めた時に、ちょうどフィン6とフィン6の間の空間にピ
ン8eが来るような位置である。
【0035】図19(a),(b)は、カバー部材8の
下面のピン8eの有無による冷却風10の流れの違いを
示すものであり、図19(a)のようにピン無しの場合
はフィン6の間を冷却風10が素通りしてフィン6の側
面だけに流れるが、図19(b)のようにフィン6とフ
ィン6の間にピン8eがあると、フィン6の間を流れて
きた冷却風10はピン8eに当たることによって拡散さ
れ、冷却風10″のようにフィン6の前面にも当たる。
この結果、図20(a)に示すように、フィン6とフィ
ン6の間にピン8eがある方が風速分布が改善され、冷
却効率に改善が見られる。
【0036】この冷却効率の改善について、熱抵抗と風
速との関係を示す図20(b)を用いて説明する。図2
0(b)に示すように、風速が高くなるほど同じ風速だ
け変化しても熱抵抗Rjaの変化は小さくなる。このた
め、ヒートシンクH内の風速の高い領域から低い領域に
冷却風10を回した方が冷却効率の改善率が高くなるの
である。
【0037】このように、第5の実施例のヒートシンク
Hでは、カバー部材8の下面にピン8eが植設されてい
ることにより、フィン6の間を流れる冷却風10の風速
分布が緩やかになり、中央部での風速が減り、両端部分
での風速が増加するためにヒートシンクHの冷却効率が
改善される。図21は本発明の第6の実施例のヒートシ
ンクHの構成を示す組立斜視図である。この実施例のヒ
ートシンクHは、図5,図6において説明した第3の実
施例のベース部材7とカバー部材8において、ファン組
立体2の組み込み位置がカバー部材8の中心からカバー
部材8の1つの辺の方にオフセットされて設けられてい
る点がこれまでのヒートシンクHと異なる点である。そ
して、オフセットされた側の側面は、ベース部材7の底
面からカバー部材8の下面までが防風壁7bで塞がれて
いる。図21のように構成されたベース部材7の上にカ
バー部材8を載せ、ビス32で両者を締結すると、図2
2のような状態になる。
【0038】このように、ファン組立体2をヒートシン
クHの中心からオフセットする理由は、ヒートシンクH
が取り付けられる発熱素子の中心の上にモータを位置さ
せるよりも、発熱素子の発熱中心からオフセットさせた
位置にモータを位置させた方が、発熱部の直ぐ上に立て
られているフィン6に直接的に冷却風が当たるようにな
るので、発熱部から放熱部までの熱の伝播距離が短くな
り、冷却効率が良くなると考えられるからである。ま
た、発熱素子の発熱中心からオフセットさせた位置にモ
ータを位置させた方が、ファン組立体2のモータ部内に
ある軸受の内部温度の上昇が抑えられ、軸受内のグリー
スの劣化が抑えられてファン組立体2の寿命、信頼性が
向上すると考えられるからである。
【0039】そして、ファン組立体2をヒートシンクH
の中心からオフセットした場合に、オフセットした側の
側面を、ベース部材7の底面からカバー部材8の下面ま
で防風壁7bで塞ぐのは、冷却風10がヒートシンクH
の中央部へ流れやすくなり、冷却効果が上がると考えら
れるからである。図23は本発明の第7の実施例のヒー
トシンクHの構成を示す組立斜視図である。図21,2
2で説明した第6の実施例のヒートシンクHでは、図
5,図6において説明した第3の実施例のベース部材7
とカバー部材8において、ファン組立体2の組み込み位
置をカバー部材8の中心からカバー部材8の1つの辺の
方にオフセットして設けたが、この実施例のヒートシン
クHでは、ファン組立体2の組み込み位置をカバー部材
8の中心からカバー部材8の四隅のうちの1つの方にオ
フセットして設けられている。
【0040】この実施例でもファン組立体2がオフセッ
トされた側の隅からの所定長さは、冷却風の流れを適切
にするために、ベース部材7の底面からカバー部材8の
下面までが防風壁7bで塞がれている。図23のように
構成されたベース部材7の上にカバー部材8を載せ、ビ
ス32で両者を締結すると、図24のような状態にな
る。
【0041】図25は図23に示した構成のヒートシン
クHの変形例を示すものであり、ファン組立体2の取付
部分のベース部材7の底面に段差が設けられ、ファン組
立体2の下部に空間が設けられているものである。な
お、図25ではこの段差を見易くするために、フィン6
の一部と防風壁7bが取り除かれている。この実施例で
はまず、ベース部材7の底面のファン組立体2の全体投
影部分(カバー部材8の収容穴8bの直下の部分)に一
段低くなった第1の段部7cが設けられ、この第1の段
部7cのうちのファン組立体2の羽根2aの軌跡部分の
半分程度に、第1の段部7cよりも更に一段低くなった
第2の段部7dが設けられている。
【0042】これらの段部7c,7dは、図21,22
で説明した第6の実施例のベース部材7の底面にも設け
ても良いものであり、これらは防風壁7bによってヒー
トシンクHの側面を塞いだことによるファン組立体2の
圧力損失を、通風断面積を大きくすることによって小さ
くするためのものである。図26(a)は、図23のヒ
ートシンクHの別の変形例を示すものであり、ベース部
材7の底面に植設するフィン6の配置が、ヒートシンク
Hの中心付近で密になっており、ヒートシンクHの周辺
において粗になっているものである。このように、フィ
ン6がヒートシンクHの中心付近で密であり、ヒートシ
ンクHの周辺において粗であると、ヒートシンクHの中
心付近では高熱部の冷却効率が上がり、周辺部ではファ
ン組立体2の圧力損失を小さくできるため、ヒートシン
クHに組み込んだファン組立体2の通風量を下げること
なく冷却効率を上げることができる。
【0043】図26(b)は図26(b)は(a)のY
−Y線における断面図であり、図25で説明した段部7
c,7dの構成を説明するものである。図27は前述の
第7の実施例のヒートシンクHに使用するカバー部材8
を示すものであり、(a)は平面図、(b)は側面図で
ある。この実施例のカバー部材8は、図16で説明した
カバー部材8と同様に、カバー部材8の上面に放熱用の
ピン8dが設けられているものである。この実施例のカ
バー部材8ではピン8dが設けられている領域のカバー
部材8の肉厚が薄くなっており、カバー部材8の全体厚
がピン8dが無いものと同じになっている。
【0044】なお、説明は省略するが、図13,図15
で説明したカバー部材8の上面に通風溝8cを設ける構
造、図17で説明したカバー部材8の下面にピン8eを
設ける構造は、前述の第6,第7の実施例のようにファ
ン組立体2をヒートシンクHの中心からオフセットして
設ける実施例に対しても有効に適用できるものである。
更に、図26で説明したベース部材7の底面に植設する
フィン6の配置についても、前述の実施例に限定される
ものではなく、ファン組立体2の性能や羽根2aの形状
に応じて冷却効率が高まるように配置を工夫すれば良
い。
【0045】次に、ヒートシンクHの発熱素子3への実
装構造を図28、図29に示す。図28(a)におい
て、発熱素子3が実装されるプリント基板17上には、
ヒートシンクHを固定するためのシュー43が半田付け
される。シュー43は、断面L字状に形成されており、
該シュー43に架設されるようにして固定バー44が装
着される。固定バー44は、ばね性を備えており、シュ
ー43への装着状態においてヒートシンクHを発熱素子
3側に付勢する。
【0046】また、図28(b)において、ヒートシン
ク本体1は発熱素子3の裏面に当接する当接片45aを
備えて断面コ字状に形成される固定クリップ45により
発熱素子3上に保持される。なお、図28において3a
は発熱素子3のI/Oピンを示す。
【0047】さらに、図29において、ヒートシンク取
付具28を使用してヒートシンクHを発熱素子3に実装
する実施例が示されている。ヒートシンク取付具28
は、中央部に装着後の脱落を防止するためのフィン挿通
孔26aが開設された水平片26と、水平片26側にや
や屈曲した圧接片27とを上下端に有して側面視略コ字
形状に形成されている。フィン挿通孔26aは、ベース
部材7に突設されたピン状の放熱フィン6が遊嵌可能で
あり、先ず、フィン挿通孔26aに放熱フィン6を遊嵌
させた後、圧接片27が発熱素子3の周縁裏面を圧接す
るように、全体を回動させて装着され、該ヒートシンク
取付具28によりベース部材7は、発熱素子3の上面に
圧接状態で実装される。
【0048】なお、水平片26に設けられるフィン挿通
孔26aは、図29(d)に示すように、フィンの径よ
りやや小さな幅で切り欠いて外方に開放することも可能
であり、この場合、ヒートシンク取付具28は、図29
(d)において矢印方向に押し込むだけで装着が完了
し、ピン状の放熱フィン6は、一旦切欠部26bを弾性
的に拡開させた後、フィン挿通孔26aに収容される。
【0049】また、図29(e),(f)に示すよう
に、ヒートシンク取付具28はフィン挿通孔26aを複
数個備えた構造でもよい。さらに、動力部2bへの給電
は、図4に示すように、リード線34により行うほか
に、図30に示すように、ヒートシンク本体1の側部裏
面に突設される電源供給端子18をプリント基板17上
に半田付けすることにより行うことが可能であり、この
場合、同図に示すような表面実装でも、あるいはスルー
ホール実装でもよい。なお、図30において46はヒー
トシンク本体1内部に設けられる内部配線を示し、47
はファン駆動回路を示す。
【0050】また、この外に、図31に示すように、発
熱素子3の天井面にプリント基板17の電源パッド17
aに接続されるパッド、あるいはコンタクト(電源供給
部19)を形成し、該電源供給部19に電源供給端子1
8を接続してファン組立体2への電源供給をすることも
可能である。
【0051】上記ファン組立体2の回転は、制御部48
によりON/OFF制御、あるいは回転数制御を行うこ
とが可能である。図32はON/OFF制御を行う場合
の制御部48の構成を示す。この実施例において、制御
部48は、ホール素子49、コンパレータ回路50、ス
イッチングトランジスタ51、およびコイル36aから
構成されるファン駆動回路47と、スイッチ部53とか
らなり、図33に示すように、ヒートシンク本体1の
ース部材7に埋設される熱電対、サーミスタ等の温度セ
ンサ20からの出力がON/OFF信号としてスイッチ
部53に加えられる。なお、スイッチ部53としては、
トランジスタ、リードスイッチ、あるいはリレー等を使
用することができる。
【0052】また、上記ファン組立体2は、回転数制御
を行うことも可能であり、この場合には、図34に示す
ように、ファン駆動回路47のスイッチングトランジス
タ51とコンパレータ回路50との間に回転制御部54
が挿入される。回転制御部54は発振回路を含み、上記
温度センサ20からの出力に応じて発振数を制御し、回
転数の制御を行う。
【0053】さらに、上記制御部48に回転数モニタ機
能を加えることも可能である。図35はこの場合の回路
構成を示すもので、制御部48は回転モニタ回路52を
含む。回転モニタ回路52は、パルス発生回路を含み、
ファン組立体2の回転数に応じたパルス信号を出力す
る。なお、上述した制御部48は、ファン組立体2内部
に構成することも、別基板上に構成することも可能であ
る。また、以上の回転数の制御は、図36(a)に示す
ように、所定の温度に達した際に回転が開始するように
制御することも、あるいは、図36(b)に示すよう
に、所定の温度に達した際に回転数が階段状に変化する
ように制御することもできる。
【0054】図37以下に本発明によるヒートシンクH
が適用されたノート型パソコン等の可搬型電子装置の実
施例を示す。可搬型電子装置は、筐体21内に、MPU
等の発熱素子3、およびその他の電子部品55が実装さ
れたプリント基板17、および、フロッピーディスクド
ライブ、あるいはハードディスク装置等のユニット56
を収納して形成されており、筐体21には、液晶表示装
置57が回動自在に装着される。
【0055】さらに、上記プリント基板17の上方に
は、キーボードアッセンブリ体23が配置され、フラッ
トケーブル58を介してプリント基板17に接続され
る。なお、図37において59は上記フラットケーブル
58を接続するためのコネクタを示す。
【0056】キーボードアッセンブリ体23は、周知の
ように、合成樹脂材により形成されるハウジングの上方
に複数のキートップ23a、23a・・をマトリクス状
に配列して形成され、全体の剛性を高めるために、ハウ
ジングの裏面の略全面に渡って、アルミニウム材により
形成される補強板22が固定されている。
【0057】プリント基板17上の発熱素子3を冷却す
るためのヒートシンクHは、図38に示すように、ファ
ン組立体2を装着したベース部材7上にカバー部材8を
固定して形成されており、カバー部材8の周縁には、上
端縁が上記補強板22の裏面に当接する包囲壁24が設
けられる。
【0058】また、補強板22には、ファン組立体2に
対応する部位に複数の冷却風挿通孔25、25…が開設
されており、該冷却風挿通孔25から冷却風10を強制
導入する。
【0059】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ヒートシンクはファン組立体を内蔵している
ために、限られたスペースで効果的な冷却を行うことが
できる。
【0060】また、ヒートシンク本体を、ベース部材
と、カバー部材とで組み立てるようにした場合には、製
造を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す説明図で、(a)は側面
図、(b)は平面図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す図で、(a)は平
面図、(b)は(a)のB方向矢視図である。
【図3】本発明の第3の実施例を示す図で、(a)は平
面図、(b)は(a)のB−B線断面図である。
【図4】図3の裏面図である。
【図5】ベース部材7を示す図で、(a)は平面図、
(b)は側面図である。
【図6】カバー部材8を示す図で、(a)は平面図、
(b)は側面図である。
【図7】本発明の第4の実施例を示す断面図である。
【図8】図7の外観図で、(a)は側面図、(b)は平
面図である。
【図9】ヒートシンクの組立構造を示す図で、(a)は
ベース部材の平面図、(b)は側面図である。
【図10】カバー部材を示す図で、(a)は裏面図、
(b)は側面図、(c)は(a)のA部拡大図である。
【図11】ヒートシンクの他の組立構造を示す図で、
(a)はベース部材の平面図、(b)は側面図である。
【図12】カバー部材を示す図で、(a)は裏面図、
(b)は側面図、(c)は(a)のA部拡大図である。
【図13】(a)は上面に溝を設けたカバー部材を示す
斜視図であり、(b),(c)は(a)のカバー部材に
設ける溝の形状の他の実施例を示す断面図である。
【図14】(a)は図13のカバー部材の通風状態を示
す図であり、(b)はカバー部材の上面に溝を設けない
場合の通風状態を示す図である。
【図15】(a)は上面に溝を設けたカバー部材の別の
実施例の平面図であり、(b)は(a)のX部の構成を
示す部分斜視図である。
【図16】(a)は上面にピンを設けたカバー部材の平
面図であり、(b)は(a)の側面図である。
【図17】カバー部材の下面に放熱用のピンを設けた本
発明の第5の実施例のヒートシンクの組立斜視図であ
る。
【図18】図17のヒートシンクの組立後の平面透視図
である。
【図19】カバー部材下面のピン立ての有無による冷却
風の流れの違いを示すものであり、(a)はピン無しの
場合の冷却風の流れを示す図であり、(b)はピン立て
の有る場合の冷却風の流れを示す図である。
【図20】(a)はピン追加による風速分布の影響を示
す線図であり、(b)は熱抵抗と風速の関係を示す線図
である。
【図21】ファン組立体を矩形のヒートシンクの一辺側
にオフセットした本発明の第6の実施例のヒートシンク
の組立斜視図である。
【図22】図21のヒートシンクの組立後の平面透視図
である。
【図23】ファン組立体を矩形のヒートシンクの四隅の
内の1つの側にオフセットした本発明の第7の実施例の
ヒートシンクの組立斜視図である。
【図24】図23のヒートシンクの組立後の平面図であ
る。
【図25】図23のヒートシンクの変形例を示すもので
あり、ベース部材のファン組立体の取付部分に空間を設
けたベース部材の一部切欠斜視図である。
【図26】図23のヒートシンクの変形例を示すもので
あり、(a)はベース部材のフィンの植設分布を変えた
ベース部材の平面図であり、(b)は(a)のY−Y線
における断面図である。
【図27】第7の実施例に使用するカバー部材を示すも
のであり、(a)は平面図、(b)は側面図である。
【図28】ヒートシンクの装着状態を示す説明図であ
る。
【図29】ヒートシンクの他の装着状態を示す図であ
る。
【図30】ファン組立体への電源供給構造を示す図であ
る。
【図31】図30の変形例を示す図である。
【図32】ファン組立体の制御部を示す図である。
【図33】温度検出構造を示す図である。
【図34】図33の変形例を示す図である。
【図35】図33の更に他の変形例を示す図である。
【図36】回転数制御を示すチャート図である。
【図37】可搬型電子装置を示す断面図である。
【図38】ヒートシンクの装着状態を示す断面図であ
る。
【図39】キーボードアッセンブリ体を示す平面図であ
る。
【図40】従来例を示す図である。
【符号の説明】 1…ヒートシンク本体 2…ファン組立体 2a…羽根 3…発熱素子 …通風路 6…放熱フィン 7…ベース部材 7a…支柱 7b…防風壁 7c…段部 7d…段部 8…カバー部材 8a…収容穴 8b…ネジ挿通孔 8c…通風溝 8d…ピン 8e…ピン 9…隔壁 10…冷却風 11…係止ピン 11a…係止頭部 12…係止部 12a…ガイド溝 13…円弧状面 13a…ノッチ 14…溝 15…摺接壁 15a…突起 16…係合片 17…プリント基板 18…電源供給端子 19…電源供給部 20…温度センサ 21…筐体 22…補強板 23…キーボードアッセンブリ体 24…包囲壁 25…冷却風挿通孔 26…水平片 26a…フィン挿通孔 26b…切欠部 27…圧接片 28…ヒートシンク取付具 M…遮蔽物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中田 克彦 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 古賀 剛志 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 松村 唯伸 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 堀西 将之 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 田中 良美 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 杉本 泰章 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 北原 孝志 神奈川県大和市深見西4丁目2番49号 株式会社ピーエフユー 大和工場内 (56)参考文献 特開 昭62−49700(JP,A) 特開 昭62−55000(JP,A) 実開 昭55−162954(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/36 H01L 23/467

Claims (25)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発熱素子を冷却するヒートシンクであっ
    て、 前記発熱素子の上に搭載されるベース部材と、前記ベー
    ス部材の上面に配置された放熱フィンとを有するヒート
    シンク本体と、 このヒートシンク本体の内部に設けられた空間内に収納
    され、駆動部と、この駆動部の回転軸に固定される羽根
    とを有し、前記放熱フィンによって少なくとも前記羽根
    の一部が取り囲まれるファン組立体と、 前記ファン組立体が駆動することにより発生した冷却風
    を、前記ベース部材へと導く隔壁と、前記ヒートシンク本体に取り付けられるカバー部材とを
    備え、 前記カバー部材と前記ベース部材の間には、前記冷却風
    が通る通風路が形成されている ことを特徴とするヒート
    シンク。
  2. 【請求項2】 前記カバー部材は前記ベース部材から立
    設された複数の支柱により支えられ、前記カバー部材に
    は前記ファン組立体の取り付け位置に対応して配置され
    た収容穴が形成されていることを特徴とする請求項
    載のヒートシンク。
  3. 【請求項3】 前記カバー部材は、前記収容穴の周囲か
    ら前記羽根を取り囲むために下方に延長された前記隔壁
    を有していることを特徴とする請求項記載のヒートシ
    ンク。
  4. 【請求項4】 前記ファン組立体は前記ベース部材に取
    り付けられていることを特徴とする請求項1記載のヒー
    トシンク。
  5. 【請求項5】 前記ファン組立体は前記カバー部材に取
    り付けられていることを特徴とする請求項記載のヒー
    トシンク。
  6. 【請求項6】 前記カバー部材には前記ファン組立体に
    よって発生した冷却風を通すための開口が形成され、前
    記開口には曲率面が形成されていることを特徴とする請
    求項記載のヒートシンク。
  7. 【請求項7】 前記複数の支柱の各端部には係止頭部が
    設けられた係止ピンが設けられ、前記カバー部材には係
    止穴と前記係止穴とつながったガイド溝が前記係止ピン
    に対応してそれぞれ設けられており、前記カバー部材を
    中心回りに回転させたときに、前記係止ピンが前記ガイ
    ド溝を通過して前記係止穴に係止され,前記支柱に前記
    カバー部材が装着されることを特徴とする請求項記載
    のヒートシンク。
  8. 【請求項8】 前記複数の支柱の各端部には前記カバー
    部材の中心に対して同心の円弧状凸面が形成され、前記
    円弧状凸面の各基端部にはガイド溝が設けられ、前記各
    円弧状凸面の中央部には窪んだノッチが設けられ、前記
    カバー部材の裏面には三角形状の突部が形成され、前記
    突部の一面は前記カバー部材の中心に対して同心の円弧
    状凹面に形成され、前記突部の各端部には前記ガイド溝
    に対応する係合片が配置され、前記各円弧状凹面の中央
    部には前記ベース部材の前記ノッチに係合させるための
    突起が設けられ、前記カバー部材は前記ベース部材の中
    心に対して回動させることにより、前記ベース部材のガ
    イド溝に前記突起が係合して前記支柱に前記カバー部材
    が装着されることを特徴とする請求項記載のヒートシ
    ンク。
  9. 【請求項9】 前記カバー部材の表面には、前記収容穴
    と前記カバー部材の外縁部とを結ぶ通風穴が形成されて
    いることを特徴とする請求項記載のヒートシンク。
  10. 【請求項10】 前記カバー部材の表面に放熱用のピン
    が形成されていることを特徴とする請求項記載のヒー
    トシンク。
  11. 【請求項11】 前記カバー部材が前記ヒートシンク本
    体に取り付けられた時に、前記放熱フィンに囲まれた空
    間の中に位置するように、放熱用のピンが前記カバー部
    材の裏面に設けられていることを特徴とする請求項
    載のヒートシンク。
  12. 【請求項12】 前記ファン組立体の回転軸が前記ヒー
    トシンク本体の中心を通る線と同軸であることを特徴と
    する請求項1記載のヒートシンク。
  13. 【請求項13】 発熱素子を冷却するヒートシンクであ
    って、 前記発熱素子の上に搭載されるベース部材と、前記ベー
    ス部材の上面に配置された放熱フィンとを有するヒート
    シンク本体と、 このヒートシンク本体の内部に設けられた空間内に収納
    され、駆動部と、この駆動部の回転軸に固定される羽根
    とを有し、前記放熱フィンによって少なくとも 前記羽根
    の一部が取り囲まれるファン組立体と、 前記ファン組立体が駆動することにより発生した冷却風
    を、前記ベース部材へと導く隔壁とを備え、 前記ファン組立体の回転軸が前記ヒートシンク本体の中
    を通る線に平行な位置にオフセットされていることを
    特徴とするヒートシンク。
  14. 【請求項14】 前記ヒートシンク本体は矩形体であ
    り、前記ファン組立体の回転軸が前記ヒートシンク本体
    の一辺に対して直交する方向にオフセットされているこ
    とを特徴とする請求項1記載のヒートシンク。
  15. 【請求項15】 前記ヒートシンク本体は矩形体であ
    り、前記ファン組立体の回転軸が前記ヒートシンク本体
    の中心から角部に近づく方向にオフセットされているこ
    とを特徴とする請求項1記載のヒートシンク。
  16. 【請求項16】 前記ファン組立体がオフセットされた
    方向の前記ヒートシンク本体には、防風壁が形成されて
    いることを特徴とする請求項1記載のヒートシンク。
  17. 【請求項17】 前記ファン組立体の下部に位置する前
    記ベース部材の底面には、深さの異なる段部が形成され
    ていることを特徴とする請求項1記載のヒートシン
    ク。
  18. 【請求項18】 発熱素子を冷却するヒートシンクであ
    って、 前記発熱素子の上に搭載されるベース部材と、前記ベー
    ス部材の上面に配置された放熱フィンとを有するヒート
    シンク本体と、 このヒートシンク本体の内部に設けられた空間内に収納
    され、駆動部と、この駆動部の回転軸に固定される羽根
    とを有し、前記放熱フィンによって少なくとも前記羽根
    の一部が取り囲まれるファン組立体と、 前記ファン組立体が駆動することにより発生した冷却風
    を、前記ベース部材へと導く隔壁とを備え、 前記放熱フィンはピン形状であり,前記ピン形状の放熱
    フィンが前記ベース部材の中心付近で密になっており、
    当該ベース部材の周辺において粗になっていることを特
    徴とするヒートシンク。
  19. 【請求項19】 前記ヒートシンク本体の下面に電源供
    給端子が設けられており、前記電源供給端子を介して前
    記ファン組立体に電源が供給されることを特徴とする請
    求項1記載のヒートシンク。
  20. 【請求項20】 発熱素子を冷却するヒートシンクであ
    って、 前記発熱素子の上に搭載されるベース部材と、前記ベー
    ス部材の上面に配置された放熱フィンとを有するヒート
    シンク本体と、 このヒートシンク本体の内部に設けられた空間内に収納
    され、駆動部と、この駆動部の回転軸に固定される羽根
    とを有し、前記放熱フィンによって少なくとも前記羽根
    の一部が取り囲まれるファン組立体と、 前記ファン組立体が駆動することにより発生した冷却風
    を、前記ベース部材へと導く隔壁とを備え、 前記ヒートシンク本体のベース部材には温度センサが配
    置され、前記温度センサの出力信号により前記ファン組
    立体の駆動制御が行われることを特徴とするヒートシン
    ク。
  21. 【請求項21】 前記駆動制御は前記ファン組立体のO
    N/OFF制御、あるいは回転数制御であることを特徴
    とする請求項2記載のヒートシンク。
  22. 【請求項22】 発熱素子を冷却するヒートシンクであ
    って、 前記発熱素子の上に搭載されるベース部材と、前記ベー
    ス部材の上面に配置された放熱フィンとを有するヒート
    シンク本体と、このヒートシンク本体の内部に設けられ
    た空間内に収納され、駆動部と、この駆動部の回転軸に
    固定される羽根とを有し、前記放熱フィンによって少な
    くとも前記羽根の一部が取り囲まれるファン組立体と、
    前記ファン組立体が駆動することにより発生した冷却風
    を、前記ベース部材へと導く隔壁とから構成されたヒー
    トシンクと、 その水平部分が外側を向くように取り付けられた 少なく
    とも一組の断面L字型状のシューと、 ばね 性を備えた固定バーとを備え、記断面L字型状のシューの間に前記発熱素子を実装
    、前記固定バーを所定圧力を保持した状態で、前記ヒ
    ートシンク本体を跨いで前記シューに取り付けること
    より、前記発熱素子に装着されることを特徴とするヒー
    トシンク。
  23. 【請求項23】 発熱素子を冷却するヒートシンクであ
    って、 前記発熱素子の上に搭載されるベース部材と、前記ベー
    ス部材の上面に配置された放熱フィンとを有するヒート
    シンク本体と、このヒートシンク本体の内部に設けられ
    た空間内に収納され、駆動部と、この駆動部の回転軸に
    固定される羽根とを有し、前記放熱フィンによって少な
    くとも前記羽根の一部が取り囲まれるファン組立体と、
    前記ファン組立体が駆動することにより発生した冷却風
    を、前記ベース部材へと導く隔壁とから構成されたヒー
    トシンクと、 ばね性を備えた略U字状の別体に形成され、且つその自
    由端部分には当接片が設けられた固定クリップとを備
    え、 前記ヒ ートシンク本体と前記発熱素子とを前記固定クリ
    ップのばね力で挟むことにより、前記発熱素子に装着さ
    れることを特徴とするヒートシンク。
  24. 【請求項24】 発熱素子を冷却するヒートシンクであ
    って、 前記ヒートシンクは、発熱素子の上に搭載されるベース
    部材と、前記ベース部材の上面に配置された放熱フィン
    とを有するヒートシンク本体と、このヒートシンク本体
    の内部に設けられた空間内に収納され、駆動部と、この
    駆動部の回転軸に固定される羽根とを有し、前記放熱フ
    ィンによって少なくとも前記羽根の一部が取り囲まれる
    ファン組立体と、前記ファン組立体が駆動することによ
    り発生した冷却風を前記ベース部材へと導く隔壁とから
    構成され、 前記放熱フィンがピン形状であり、 水平片を備えたヒートシンク取付具、前記放熱フィンが
    挿通するフィン挿通孔、および前記水平片から延長され
    て設けられて前記発熱素子の裏面に弾性的に圧接する略
    L字型形状の圧接片とを備えており、前記水平片と前記
    圧接片で挟み付けて前記ヒートシンクを前記発熱素子の
    上に装着することを特徴とするヒートシンク。
  25. 【請求項25】 前記フィン挿通孔は、前記圧接片の突
    設方向に向けて切り欠かれた切欠部を弾性的に拡開させ
    て前記放熱フィンを前記フィン挿通孔に挿通させること
    を特徴とする請求項2記載のヒートシンク。
JP5038934A 1992-05-28 1993-02-26 ヒートシンク並びに該ヒートシンクに用いるヒートシンク取付具及びヒートシンクを用いた可搬型電子装置 Expired - Lifetime JP3069819B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5038934A JP3069819B2 (ja) 1992-05-28 1993-02-26 ヒートシンク並びに該ヒートシンクに用いるヒートシンク取付具及びヒートシンクを用いた可搬型電子装置
KR1019930009318A KR0168462B1 (ko) 1992-05-28 1993-05-27 발열체를 냉각하기 위한 히트싱크 및 그 응용
DE69332842T DE69332842T2 (de) 1992-05-28 1993-05-28 Wärmesenke zur Kühlung eines Wärme produzierenden Bauteils und Anwendung
EP99201506A EP0939442B1 (en) 1992-05-28 1993-05-28 Heat sink for cooling a heat producing element and application
DE69330481T DE69330481T2 (de) 1992-05-28 1993-05-28 Wärmesenke zur Kühlung eines Wärme produzierenden Bauteils und Anwendung
EP99201507A EP0939443B1 (en) 1992-05-28 1993-05-28 Heat sink for cooling a heat producing element and application
EP93401376A EP0572326B1 (en) 1992-05-28 1993-05-28 Heat sink for cooling a heat producing element and application
DE69332840T DE69332840T9 (de) 1992-05-28 1993-05-28 Wärmesenke zur Kühlung eines Wärme produzierenden Bauteils und Anwendung
US08/433,131 US5504650A (en) 1992-05-28 1995-05-03 Heat sink for cooling a heat producing element and application
US08/478,667 US5650912A (en) 1992-05-28 1995-06-07 Heat sink for cooling a heat producing element and application
US08/710,279 US5940267A (en) 1992-05-28 1996-09-13 Heat sink for cooling a heat producing element and application
US09/246,956 US6067227A (en) 1992-05-28 1999-02-09 Heat sink for cooling a heat producing element and application

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-137254 1992-05-28
JP13725492 1992-05-28
JP4-230233 1992-08-28
JP23023392 1992-08-28
JP525693 1993-01-14
JP5-5256 1993-01-14
JP5038934A JP3069819B2 (ja) 1992-05-28 1993-02-26 ヒートシンク並びに該ヒートシンクに用いるヒートシンク取付具及びヒートシンクを用いた可搬型電子装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10957598A Division JP3249777B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 ヒートシンク
JP10957498A Division JP3149847B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 ヒートシンク
JP11068055A Division JP3120802B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 ヒートシンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06268125A JPH06268125A (ja) 1994-09-22
JP3069819B2 true JP3069819B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=27454263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5038934A Expired - Lifetime JP3069819B2 (ja) 1992-05-28 1993-02-26 ヒートシンク並びに該ヒートシンクに用いるヒートシンク取付具及びヒートシンクを用いた可搬型電子装置

Country Status (5)

Country Link
US (4) US5504650A (ja)
EP (3) EP0939443B1 (ja)
JP (1) JP3069819B2 (ja)
KR (1) KR0168462B1 (ja)
DE (3) DE69332842T2 (ja)

Families Citing this family (372)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3069819B2 (ja) * 1992-05-28 2000-07-24 富士通株式会社 ヒートシンク並びに該ヒートシンクに用いるヒートシンク取付具及びヒートシンクを用いた可搬型電子装置
US6140571A (en) * 1992-08-06 2000-10-31 Pfu Limited Heat-generating element cooling device
DE69333278T2 (de) * 1992-08-06 2004-07-22 Pfu Ltd. Kühlvorrichtung für ein wärmeerzeugendes Bauelement
US5760333A (en) * 1992-08-06 1998-06-02 Pfu Limited Heat-generating element cooling device
US5484262A (en) * 1992-10-23 1996-01-16 Nidec Corporation Low profile fan body with heat transfer characteristics
JP2901867B2 (ja) 1993-03-19 1999-06-07 富士通株式会社 ヒートシンク及びヒートシンクの取付構造
US5452181A (en) * 1994-02-07 1995-09-19 Nidec Corporation Detachable apparatus for cooling integrated circuits
GB2287837B (en) * 1994-03-09 1997-10-08 Ming Der Chiou CPU cooling device
JP2834996B2 (ja) * 1994-03-17 1998-12-14 富士通株式会社 ヒートシンク
US6463396B1 (en) 1994-05-31 2002-10-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for controlling internal heat generating circuit
FR2728116A1 (fr) * 1994-12-12 1996-06-14 Valeo Thermique Habitacle Equipement regulateur de puissance pour moteur electrique et ventilateur centrifuge muni d'un tel equipement
FR2730894B3 (fr) * 1995-02-21 1997-03-14 Thomson Csf Procede de fabrication d'une carte electronique a refroidissement par conduction thermique
GB2298520B (en) * 1995-03-03 1999-09-08 Hong Chen Fu In Heat sink device for integrated circuit
JP3578825B2 (ja) * 1995-03-17 2004-10-20 富士通株式会社 ヒートシンク
US5810554A (en) * 1995-05-31 1998-09-22 Sanyo Denki Co., Ltd. Electronic component cooling apparatus
US5704419A (en) * 1995-06-30 1998-01-06 International Business Machines Corporation Air flow distribution in integrated circuit spot coolers
US5615084A (en) * 1995-06-30 1997-03-25 International Business Machines Corporation Enhanced flow distributor for integrated circuit spot coolers
GB2303970A (en) * 1995-07-31 1997-03-05 Ming Der Chiou CPU heat dissipating apparatus
JPH09149598A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Seiko Epson Corp 冷却ファンおよび冷却ファン組立体
JPH09172113A (ja) * 1995-12-18 1997-06-30 Nec Corp 半導体装置用ヒートシンク
US6698499B1 (en) 1996-02-01 2004-03-02 Agilent Technologies, Inc. Cooling device and method
US5785116A (en) * 1996-02-01 1998-07-28 Hewlett-Packard Company Fan assisted heat sink device
US5896917A (en) * 1996-02-22 1999-04-27 Lemont Aircraft Corporation Active heat sink structure with flow augmenting rings and method for removing heat
US5966286A (en) * 1996-05-31 1999-10-12 Intel Corporation Cooling system for thin profile electronic and computer devices
US5690468A (en) * 1996-06-19 1997-11-25 Hong; Chen Fu-In Fan assembly for an integrated circuit
JP3206436B2 (ja) * 1996-07-03 2001-09-10 松下電器産業株式会社 ヒートシンク装置
US6041850A (en) * 1996-07-26 2000-03-28 General Electric Company Temperature control of electronic components
US5724228A (en) * 1996-08-14 1998-03-03 Lee; Tzu-I CPU heat dissipator
JP3942248B2 (ja) 1997-02-24 2007-07-11 富士通株式会社 ヒートシンクおよびそれを搭載した情報処理装置
US6501652B2 (en) 1997-02-24 2002-12-31 Fujitsu Limited Heat sink and information processor using it
JP4290232B2 (ja) * 1997-02-24 2009-07-01 富士通株式会社 ヒートシンクとそれを使用する情報処理装置
US5828551A (en) * 1997-03-04 1998-10-27 Hoshino Kinzoku Koygo Kabushiki Kaisha Heat sink apparatus for an electronic component
US5727624A (en) * 1997-03-18 1998-03-17 Liken Lin CPU heat dissipating device with airguiding units
US5854738A (en) * 1997-05-30 1998-12-29 Intel Corporation Apparatus for supporting a cooling assembly coupled to an integrated circuit
US5901040A (en) * 1997-07-30 1999-05-04 Hewlett-Packard Company Heat sink and Faraday Cage assembly for a semiconductor module and a power converter
US6191945B1 (en) 1997-07-30 2001-02-20 Hewlett-Packard Company Cold plate arrangement for cooling processor and companion voltage regulator
IT1294293B1 (it) * 1997-07-31 1999-03-24 Maurizio Checchetti Dissipatore di calore
JP2997231B2 (ja) * 1997-09-12 2000-01-11 富士通株式会社 マルチ半導体ベアチップ実装モジュールの製造方法
US6069792A (en) 1997-09-16 2000-05-30 Nelik; Jacob Computer component cooling assembly
JPH11121666A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Fujitsu Ltd マルチチップモジュールの冷却装置
US5829514A (en) * 1997-10-29 1998-11-03 Eastman Kodak Company Bonded cast, pin-finned heat sink and method of manufacture
US6104608A (en) * 1997-10-30 2000-08-15 Emc Corporation Noise reduction hood for an electronic system enclosure
JP3488060B2 (ja) * 1997-11-12 2004-01-19 株式会社Pfu 薄型電子装置の放熱装置
US5936836A (en) * 1997-12-19 1999-08-10 Dell U.S.A., L.P. Computer with an improved internal cooling system
US6084178A (en) * 1998-02-27 2000-07-04 Hewlett-Packard Company Perimeter clamp for mounting and aligning a semiconductor component as part of a field replaceable unit (FRU)
JPH11252858A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機及びそれを用いたヒートシンク装置
EP0948248A1 (en) * 1998-03-24 1999-10-06 Lucent Technologies Inc. Electronic apparatus having an environmentally sealed enclosure
JP3454707B2 (ja) * 1998-03-31 2003-10-06 山洋電気株式会社 電子部品冷却装置
US6109341A (en) * 1998-04-30 2000-08-29 Sanyo Denki Co., Ltd. Electronic component cooling apparatus including elongated heat sink
US6037660A (en) * 1998-05-06 2000-03-14 Liu; Yen-Wen Device for securing a finned radiating structure to a computer chip
JPH11354954A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Fujitsu Ltd 電子装置
JP2000012751A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Nippon Densan Corp 冷却ファン装置
US5926370A (en) * 1998-10-29 1999-07-20 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for a modular integrated apparatus for multi-function components
US6061235A (en) * 1998-11-18 2000-05-09 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for a modular integrated apparatus for heat dissipation, processor integration, electrical interface, and electromagnetic interference management
US7584780B1 (en) 1998-12-09 2009-09-08 Lemont Aircraft Corporation Active heat sink structure with flow augmenting rings and method for removing heat
US6198630B1 (en) 1999-01-20 2001-03-06 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for electrical and mechanical attachment, and electromagnetic interference and thermal management of high speed, high density VLSI modules
US6176299B1 (en) 1999-02-22 2001-01-23 Agilent Technologies, Inc. Cooling apparatus for electronic devices
US6196302B1 (en) * 1999-03-16 2001-03-06 Wen-Hao Chuang Heat sink with multi-layer dispersion space
US6157539A (en) * 1999-08-13 2000-12-05 Agilent Technologies Cooling apparatus for electronic devices
US20010050164A1 (en) * 1999-08-18 2001-12-13 Agilent Technologies, Inc. Cooling apparatus for electronic devices
US6606244B1 (en) * 1999-09-10 2003-08-12 Saint Song Corp. Pointing device having computer host
US6301110B1 (en) 1999-09-30 2001-10-09 Sanyo Denki Co., Ltd. Electronic component cooling apparatus
US6349760B1 (en) 1999-10-22 2002-02-26 Intel Corporation Method and apparatus for improving the thermal performance of heat sinks
US6244331B1 (en) * 1999-10-22 2001-06-12 Intel Corporation Heatsink with integrated blower for improved heat transfer
JP4461584B2 (ja) * 1999-11-16 2010-05-12 パナソニック株式会社 ヒートシンク装置
US6336592B1 (en) 1999-12-09 2002-01-08 Tektronix, Inc. Thermal control for a test and measurement instrument
US6360816B1 (en) 1999-12-23 2002-03-26 Agilent Technologies, Inc. Cooling apparatus for electronic devices
US6288899B1 (en) * 2000-02-09 2001-09-11 Unisys Corporation Method and apparatus for heat dissipation in a multi-processor module
JP4386219B2 (ja) 2000-03-31 2009-12-16 富士通株式会社 放熱機構及び当該放熱機構を有する電子機器
JP2001284865A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Fujitsu Ltd ヒートシンク及びその製造方法、並びに、当該ヒートシンクを有する電子機器
US6483199B2 (en) * 2000-04-28 2002-11-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wind power generating device
JP4496400B2 (ja) * 2000-05-30 2010-07-07 三菱電機株式会社 エレベータかごの照明装置
US6537019B1 (en) * 2000-06-06 2003-03-25 Intel Corporation Fan assembly and method
US20020067596A1 (en) * 2000-12-05 2002-06-06 Searls Damion T. Conduited heat dissipation device
US6826050B2 (en) * 2000-12-27 2004-11-30 Fujitsu Limited Heat sink and electronic device with heat sink
DE10102434B4 (de) * 2001-01-19 2005-01-20 Siemens Ag Kühlkörper mit innenliegendem Lüfter
US6446707B1 (en) * 2001-04-17 2002-09-10 Hewlett-Packard Company Active heat sink structure with directed air flow
US11229472B2 (en) 2001-06-12 2022-01-25 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with multiple magnetic position sensors
KR100422037B1 (ko) * 2001-08-09 2004-03-12 삼성전기주식회사 광경로 변환형 가변 광학 감쇠기
ITBZ20010043A1 (it) * 2001-09-13 2003-03-13 High Technology Invest Bv Generatore elettrico azionato da energia eolica.
US6754072B2 (en) 2001-09-24 2004-06-22 International Business Machines Corporation Portable device for cooling a laptop computer
US7134486B2 (en) * 2001-09-28 2006-11-14 The Board Of Trustees Of The Leeland Stanford Junior University Control of electrolysis gases in electroosmotic pump systems
US6942018B2 (en) * 2001-09-28 2005-09-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Electroosmotic microchannel cooling system
US6606251B1 (en) 2002-02-07 2003-08-12 Cooligy Inc. Power conditioning module
US6736192B2 (en) * 2002-03-08 2004-05-18 Ting-Fei Wang CPU cooler
US6578625B1 (en) * 2002-03-08 2003-06-17 Raytheon Company Method and apparatus for removing heat from a plate
US6622786B1 (en) * 2002-04-17 2003-09-23 International Business Machines Corporation Heat sink structure with pyramidic and base-plate cut-outs
NL1023197C2 (nl) * 2002-05-31 2005-10-26 J Van Der Werff Holding B V Verbeteringen aan of met betrekking tot de koeling van elektrische en/of elektronische componenten, in het bijzonder computerapparatuur.
AU2003221263A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-19 J. Van Der Werff Holding B.V. Cooling of electrical and/or electronic components, specifically computer
US6972950B1 (en) 2002-06-06 2005-12-06 Raytheon Company Method and apparatus for cooling a portable computer
US7046515B1 (en) 2002-06-06 2006-05-16 Raytheon Company Method and apparatus for cooling a circuit component
US6970356B2 (en) * 2002-07-16 2005-11-29 Tseng Jyi Peng Heat sink system
DE10233736B3 (de) * 2002-07-24 2004-04-15 N F T Nanofiltertechnik Gmbh Wärmetauschervorrichtung
TW577585U (en) * 2002-12-24 2004-02-21 Delta Electronics Inc Multi-level heat-dissipating device
EP1593853A4 (en) * 2002-12-25 2007-06-27 Toshiba Kk FAN WITH HOUSING WITH FEEDING OPENING, COOLING UNIT AND ELECTRONIC DEVICE WITH FAN
US20040163795A1 (en) * 2003-02-25 2004-08-26 Yi-Yung Lin Heat sink
KR20050019951A (ko) * 2003-08-18 2005-03-04 히타이트(주) 냉각 유니트
US6884033B2 (en) * 2003-09-29 2005-04-26 Cheng Home Electronics Co., Ltd. Volute inlet of fan
DE20316334U1 (de) * 2003-10-22 2004-03-11 Nft Nanofiltertechnik Gmbh Wärmetauschervorrichtung
US7007498B2 (en) * 2003-10-24 2006-03-07 American Standard International Inc. HVAC cabinet with configurable duct connections
US7116555B2 (en) * 2003-12-29 2006-10-03 International Business Machines Corporation Acoustic and thermal energy management system
US8182501B2 (en) 2004-02-27 2012-05-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical shears and method for sealing a blood vessel using same
US8801375B2 (en) * 2004-03-30 2014-08-12 EBM-Pabst St. Georgen GmbH & Co. KG Fan arrangement
TW200537279A (en) * 2004-05-13 2005-11-16 Mitac Technology Corp Heat sink module having heat conduction cover plate
JP2006002762A (ja) * 2004-05-18 2006-01-05 Nippon Densan Corp 送風機
US8475126B2 (en) * 2004-05-18 2013-07-02 Nidec Corporation Housing assembly for use in fan unit and fan unit including the same
US20060021736A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 International Rectifier Corporation Pin type heat sink for channeling air flow
DE102004040557A1 (de) * 2004-08-16 2006-02-23 Kern, Dietmar, Dr.-Ing. Elektronikkühlkörper
US7182124B2 (en) * 2004-08-31 2007-02-27 Egbon Electronics Ltd. Heat sink structure
JP5009159B2 (ja) 2004-10-08 2012-08-22 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド 超音波手術器具
CN100361295C (zh) * 2004-11-30 2008-01-09 技嘉科技股份有限公司 散热装置及其减噪方法
CN2757508Y (zh) * 2004-12-04 2006-02-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热装置
JP2006269639A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Denso Corp 放熱装置および車載電子機器
CN100546019C (zh) * 2005-04-15 2009-09-30 富士通株式会社 散热器、电路基板、电子设备
CN2800719Y (zh) * 2005-06-01 2006-07-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热装置
US7231964B2 (en) * 2005-06-13 2007-06-19 Hsieh Hsin-Mao Cooling appliance for hot beverages
JP4480638B2 (ja) * 2005-07-04 2010-06-16 Necディスプレイソリューションズ株式会社 貫流型強制空冷ヒートシンクおよび投写型表示装置
US20070044942A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Xingwen Mou Bottom plate of a radiator for a CPU
EP1934474B1 (en) 2005-09-21 2010-03-17 High Technology Investments B.V. Combined labyrinth seal and screw-type gasket bearing sealing arrangement
ITBZ20050062A1 (it) 2005-11-29 2007-05-30 High Technology Invest Bv Rotore a magneti permanenti per generatori e motori elettrici
ITBZ20050063A1 (it) 2005-11-29 2007-05-30 High Technology Invest Bv Pacco di lamierini per generatori e motori elettrici e procedimento per la sua attuazione
US20070191713A1 (en) 2005-10-14 2007-08-16 Eichmann Stephen E Ultrasonic device for cutting and coagulating
US7621930B2 (en) 2006-01-20 2009-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasound medical instrument having a medical ultrasonic blade
US7891464B2 (en) * 2006-06-15 2011-02-22 Hewlett-Packard Development, L.P. System and method for noise suppression
US20080024985A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Zong-Jui Lee Computer casing with high heat dissipation efficiency
US7779960B2 (en) * 2006-08-18 2010-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for noise suppression
US20080061046A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 Hypertherm, Inc. Power Supply Cooling System
CN100592857C (zh) * 2006-09-29 2010-02-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热装置
KR101291428B1 (ko) * 2006-12-14 2013-07-30 엘지전자 주식회사 조리기기
CN101216442B (zh) * 2007-01-04 2010-06-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热装置热阻值测试仪
JP4694514B2 (ja) * 2007-02-08 2011-06-08 トヨタ自動車株式会社 半導体素子の冷却構造
US7457119B2 (en) * 2007-02-08 2008-11-25 Inventec Corporation Heatsink module
US8057498B2 (en) 2007-11-30 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instrument blades
US8911460B2 (en) 2007-03-22 2014-12-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8142461B2 (en) 2007-03-22 2012-03-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8808319B2 (en) 2007-07-27 2014-08-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8523889B2 (en) 2007-07-27 2013-09-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic end effectors with increased active length
US8512365B2 (en) 2007-07-31 2013-08-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US9044261B2 (en) 2007-07-31 2015-06-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Temperature controlled ultrasonic surgical instruments
US8430898B2 (en) 2007-07-31 2013-04-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
KR100901385B1 (ko) * 2007-08-17 2009-06-05 최동철 히트싱크의 탭 가공장치
WO2009046234A2 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc Ergonomic surgical instruments
TWM333037U (en) * 2007-10-26 2008-05-21 Delta Electronics Inc Series fan and frame set thereof
US10010339B2 (en) 2007-11-30 2018-07-03 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blades
CN101583263A (zh) * 2008-05-16 2009-11-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式电子装置
US20100014974A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Mccorkendale Timothy E Apparatus and method for cooling a wind turbine hub
CN201248224Y (zh) * 2008-07-18 2009-05-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热装置
IT1390758B1 (it) 2008-07-23 2011-09-23 Rolic Invest Sarl Generatore eolico
US8070324B2 (en) * 2008-07-30 2011-12-06 Mp Design Inc. Thermal control system for a light-emitting diode fixture
US9089360B2 (en) 2008-08-06 2015-07-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and techniques for cutting and coagulating tissue
IT1391939B1 (it) 2008-11-12 2012-02-02 Rolic Invest Sarl Generatore eolico
IT1391770B1 (it) 2008-11-13 2012-01-27 Rolic Invest Sarl Generatore eolico per la generazione di energia elettrica
DK2359056T3 (en) * 2008-12-19 2015-06-01 Martin Professional Aps Fittings for moving head and cooling module
IT1392804B1 (it) 2009-01-30 2012-03-23 Rolic Invest Sarl Imballo e metodo di imballo per pale di generatori eolici
CN101835363B (zh) * 2009-03-10 2013-06-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热结构
CN101848621B (zh) * 2009-03-24 2012-06-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热器
IT1393937B1 (it) 2009-04-09 2012-05-17 Rolic Invest Sarl Aerogeneratore
IT1393707B1 (it) 2009-04-29 2012-05-08 Rolic Invest Sarl Impianto eolico per la generazione di energia elettrica
US9700339B2 (en) 2009-05-20 2017-07-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Coupling arrangements and methods for attaching tools to ultrasonic surgical instruments
IT1394723B1 (it) 2009-06-10 2012-07-13 Rolic Invest Sarl Impianto eolico per la generazione di energia elettrica e relativo metodo di controllo
US8663220B2 (en) 2009-07-15 2014-03-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
IT1395148B1 (it) 2009-08-07 2012-09-05 Rolic Invest Sarl Metodo e apparecchiatura di attivazione di una macchina elettrica e macchina elettrica
US20110061832A1 (en) * 2009-09-17 2011-03-17 Albertson Luther D Ground-to-air heat pump system
US20110079376A1 (en) * 2009-10-03 2011-04-07 Wolverine Tube, Inc. Cold plate with pins
US8939974B2 (en) * 2009-10-09 2015-01-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument comprising first and second drive systems actuatable by a common trigger mechanism
US10441345B2 (en) 2009-10-09 2019-10-15 Ethicon Llc Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US8906016B2 (en) 2009-10-09 2014-12-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument for transmitting energy to tissue comprising steam control paths
US8747404B2 (en) * 2009-10-09 2014-06-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument for transmitting energy to tissue comprising non-conductive grasping portions
US11090104B2 (en) 2009-10-09 2021-08-17 Cilag Gmbh International Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US10172669B2 (en) 2009-10-09 2019-01-08 Ethicon Llc Surgical instrument comprising an energy trigger lockout
US8986302B2 (en) 2009-10-09 2015-03-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US8574231B2 (en) 2009-10-09 2013-11-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument for transmitting energy to tissue comprising a movable electrode or insulator
IT1397081B1 (it) 2009-11-23 2012-12-28 Rolic Invest Sarl Impianto eolico per la generazione di energia elettrica
US9200792B2 (en) * 2009-11-24 2015-12-01 Streamlight, Inc. Portable light having a heat dissipater with an integral cooling device
IT1398060B1 (it) 2010-02-04 2013-02-07 Wilic Sarl Impianto e metodo di raffreddamento di un generatore elettrico di un aerogeneratore, e aerogeneratore comprendente tale impianto di raffreddamento
US8486096B2 (en) 2010-02-11 2013-07-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Dual purpose surgical instrument for cutting and coagulating tissue
US8951272B2 (en) 2010-02-11 2015-02-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Seal arrangements for ultrasonically powered surgical instruments
US8469981B2 (en) 2010-02-11 2013-06-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotatable cutting implement arrangements for ultrasonic surgical instruments
WO2011102378A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 株式会社フジクラ ファイバレーザ装置
US8696665B2 (en) 2010-03-26 2014-04-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical cutting and sealing instrument with reduced firing force
IT1399201B1 (it) 2010-03-30 2013-04-11 Wilic Sarl Aerogeneratore e metodo di rimozione di un cuscinetto da un aerogeneratore
US8623044B2 (en) 2010-04-12 2014-01-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Cable actuated end-effector for a surgical instrument
US8709035B2 (en) 2010-04-12 2014-04-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical cutting and sealing instruments with jaws having a parallel closure motion
US8496682B2 (en) 2010-04-12 2013-07-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical cutting and sealing instruments with cam-actuated jaws
US8834518B2 (en) 2010-04-12 2014-09-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical cutting and sealing instruments with cam-actuated jaws
IT1399511B1 (it) 2010-04-22 2013-04-19 Wilic Sarl Generatore elettrico per un aerogeneratore e aerogeneratore equipaggiato con tale generatore elettrico
US8535311B2 (en) 2010-04-22 2013-09-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument comprising closing and firing systems
US8685020B2 (en) 2010-05-17 2014-04-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments and end effectors therefor
GB2480498A (en) 2010-05-21 2011-11-23 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device comprising RF circuitry
US8795276B2 (en) 2010-06-09 2014-08-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument employing a plurality of electrodes
US8888776B2 (en) 2010-06-09 2014-11-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument employing an electrode
US8790342B2 (en) 2010-06-09 2014-07-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument employing pressure-variation electrodes
US8926607B2 (en) 2010-06-09 2015-01-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument employing multiple positive temperature coefficient electrodes
US9005199B2 (en) 2010-06-10 2015-04-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Heat management configurations for controlling heat dissipation from electrosurgical instruments
US8753338B2 (en) 2010-06-10 2014-06-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument employing a thermal management system
US8764747B2 (en) 2010-06-10 2014-07-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument comprising sequentially activated electrodes
US8834466B2 (en) 2010-07-08 2014-09-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument comprising an articulatable end effector
US9149324B2 (en) 2010-07-08 2015-10-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument comprising an articulatable end effector
US8453906B2 (en) 2010-07-14 2013-06-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments with electrodes
US20120016413A1 (en) 2010-07-14 2012-01-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical fastening devices comprising rivets
US8795327B2 (en) 2010-07-22 2014-08-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument with separate closure and cutting members
US9192431B2 (en) 2010-07-23 2015-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical cutting and sealing instrument
US8979844B2 (en) 2010-07-23 2015-03-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical cutting and sealing instrument
US9011437B2 (en) 2010-07-23 2015-04-21 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical cutting and sealing instrument
US8702704B2 (en) 2010-07-23 2014-04-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical cutting and sealing instrument
US8979843B2 (en) 2010-07-23 2015-03-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical cutting and sealing instrument
US8979890B2 (en) 2010-10-01 2015-03-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with jaw member
US8628529B2 (en) 2010-10-26 2014-01-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with magnetic clamping force
US8715277B2 (en) 2010-12-08 2014-05-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Control of jaw compression in surgical instrument having end effector with opposing jaw members
CN102655727B (zh) * 2011-03-01 2016-06-29 华北理工大学 导风件
US20120227940A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Novel Concepts, Inc. Toroidal Fluid Mover and Associated Heat Sink
ITMI20110378A1 (it) 2011-03-10 2012-09-11 Wilic Sarl Macchina elettrica rotante per aerogeneratore
ITMI20110377A1 (it) 2011-03-10 2012-09-11 Wilic Sarl Macchina elettrica rotante per aerogeneratore
ITMI20110375A1 (it) 2011-03-10 2012-09-11 Wilic Sarl Turbina eolica
US9039362B2 (en) * 2011-03-14 2015-05-26 Minebea Co., Ltd. Impeller and centrifugal fan using the same
US9259265B2 (en) 2011-07-22 2016-02-16 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments for tensioning tissue
US9044243B2 (en) 2011-08-30 2015-06-02 Ethcon Endo-Surgery, Inc. Surgical cutting and fastening device with descendible second trigger arrangement
EP2770932B1 (en) 2011-10-24 2018-12-12 Ethicon LLC Medical instrument
CN103149971A (zh) * 2011-12-06 2013-06-12 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 风扇模组
WO2013119545A1 (en) 2012-02-10 2013-08-15 Ethicon-Endo Surgery, Inc. Robotically controlled surgical instrument
US8699226B2 (en) 2012-04-03 2014-04-15 Google Inc. Active cooling debris bypass fin pack
US9439668B2 (en) 2012-04-09 2016-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Llc Switch arrangements for ultrasonic surgical instruments
WO2013184931A1 (en) * 2012-06-07 2013-12-12 CoolChip Technologies, Inc. Kinetic heat sink having controllable thermal gap
ES2748043T3 (es) * 2012-06-28 2020-03-12 Bsh Hausgeraete Gmbh Dispositivo de aparato doméstico
US20140005705A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments with articulating shafts
US20140005640A1 (en) 2012-06-28 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical end effector jaw and electrode configurations
US9351754B2 (en) 2012-06-29 2016-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Ultrasonic surgical instruments with distally positioned jaw assemblies
US9198714B2 (en) 2012-06-29 2015-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Haptic feedback devices for surgical robot
US9326788B2 (en) 2012-06-29 2016-05-03 Ethicon Endo-Surgery, Llc Lockout mechanism for use with robotic electrosurgical device
US9393037B2 (en) 2012-06-29 2016-07-19 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US9408622B2 (en) 2012-06-29 2016-08-09 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US20140005702A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments with distally positioned transducers
US9820768B2 (en) 2012-06-29 2017-11-21 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instruments with control mechanisms
US9226767B2 (en) 2012-06-29 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Closed feedback control for electrosurgical device
JP6275727B2 (ja) 2012-09-28 2018-02-07 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. 多機能バイポーラ鉗子
US9095367B2 (en) 2012-10-22 2015-08-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible harmonic waveguides/blades for surgical instruments
US20140135804A1 (en) 2012-11-15 2014-05-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic and electrosurgical devices
US9304703B1 (en) 2015-04-15 2016-04-05 Symbolic Io Corporation Method and apparatus for dense hyper IO digital retention
US9817728B2 (en) 2013-02-01 2017-11-14 Symbolic Io Corporation Fast system state cloning
US10133636B2 (en) 2013-03-12 2018-11-20 Formulus Black Corporation Data storage and retrieval mediation system and methods for using same
US10226273B2 (en) 2013-03-14 2019-03-12 Ethicon Llc Mechanical fasteners for use with surgical energy devices
US9295514B2 (en) 2013-08-30 2016-03-29 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical devices with close quarter articulation features
JP5991440B2 (ja) 2013-09-10 2016-09-14 三菱電機株式会社 半導体装置、半導体モジュール
US9814514B2 (en) 2013-09-13 2017-11-14 Ethicon Llc Electrosurgical (RF) medical instruments for cutting and coagulating tissue
US9861428B2 (en) 2013-09-16 2018-01-09 Ethicon Llc Integrated systems for electrosurgical steam or smoke control
US9265926B2 (en) 2013-11-08 2016-02-23 Ethicon Endo-Surgery, Llc Electrosurgical devices
US9526565B2 (en) 2013-11-08 2016-12-27 Ethicon Endo-Surgery, Llc Electrosurgical devices
GB2521229A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
GB2521228A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
US9795436B2 (en) 2014-01-07 2017-10-24 Ethicon Llc Harvesting energy from a surgical generator
US9408660B2 (en) 2014-01-17 2016-08-09 Ethicon Endo-Surgery, Llc Device trigger dampening mechanism
US9554854B2 (en) 2014-03-18 2017-01-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Detecting short circuits in electrosurgical medical devices
US10092310B2 (en) 2014-03-27 2018-10-09 Ethicon Llc Electrosurgical devices
US10463421B2 (en) 2014-03-27 2019-11-05 Ethicon Llc Two stage trigger, clamp and cut bipolar vessel sealer
US10524852B1 (en) 2014-03-28 2020-01-07 Ethicon Llc Distal sealing end effector with spacers
US9737355B2 (en) 2014-03-31 2017-08-22 Ethicon Llc Controlling impedance rise in electrosurgical medical devices
US9913680B2 (en) 2014-04-15 2018-03-13 Ethicon Llc Software algorithms for electrosurgical instruments
US9757186B2 (en) 2014-04-17 2017-09-12 Ethicon Llc Device status feedback for bipolar tissue spacer
US9700333B2 (en) 2014-06-30 2017-07-11 Ethicon Llc Surgical instrument with variable tissue compression
US10285724B2 (en) 2014-07-31 2019-05-14 Ethicon Llc Actuation mechanisms and load adjustment assemblies for surgical instruments
US10194976B2 (en) 2014-08-25 2019-02-05 Ethicon Llc Lockout disabling mechanism
US9877776B2 (en) 2014-08-25 2018-01-30 Ethicon Llc Simultaneous I-beam and spring driven cam jaw closure mechanism
US10194972B2 (en) 2014-08-26 2019-02-05 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10639092B2 (en) 2014-12-08 2020-05-05 Ethicon Llc Electrode configurations for surgical instruments
US10092348B2 (en) 2014-12-22 2018-10-09 Ethicon Llc RF tissue sealer, shear grip, trigger lock mechanism and energy activation
US10111699B2 (en) 2014-12-22 2018-10-30 Ethicon Llc RF tissue sealer, shear grip, trigger lock mechanism and energy activation
US10159524B2 (en) 2014-12-22 2018-12-25 Ethicon Llc High power battery powered RF amplifier topology
US9848937B2 (en) 2014-12-22 2017-12-26 Ethicon Llc End effector with detectable configurations
US10245095B2 (en) 2015-02-06 2019-04-02 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with rotation and articulation mechanisms
US10436221B2 (en) * 2015-02-19 2019-10-08 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Fan guard with flexible compression member
US10321950B2 (en) 2015-03-17 2019-06-18 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10342602B2 (en) 2015-03-17 2019-07-09 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10595929B2 (en) 2015-03-24 2020-03-24 Ethicon Llc Surgical instruments with firing system overload protection mechanisms
US10314638B2 (en) 2015-04-07 2019-06-11 Ethicon Llc Articulating radio frequency (RF) tissue seal with articulating state sensing
US10117702B2 (en) 2015-04-10 2018-11-06 Ethicon Llc Surgical generator systems and related methods
US10061514B2 (en) 2015-04-15 2018-08-28 Formulus Black Corporation Method and apparatus for dense hyper IO digital retention
US10130410B2 (en) 2015-04-17 2018-11-20 Ethicon Llc Electrosurgical instrument including a cutting member decouplable from a cutting member trigger
US9872725B2 (en) 2015-04-29 2018-01-23 Ethicon Llc RF tissue sealer with mode selection
CN106211704B (zh) * 2015-05-08 2020-01-03 技嘉科技股份有限公司 组合式的散热模块
US11020140B2 (en) 2015-06-17 2021-06-01 Cilag Gmbh International Ultrasonic surgical blade for use with ultrasonic surgical instruments
US11141213B2 (en) 2015-06-30 2021-10-12 Cilag Gmbh International Surgical instrument with user adaptable techniques
US11129669B2 (en) 2015-06-30 2021-09-28 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques based on tissue type
US10034704B2 (en) 2015-06-30 2018-07-31 Ethicon Llc Surgical instrument with user adaptable algorithms
US10357303B2 (en) 2015-06-30 2019-07-23 Ethicon Llc Translatable outer tube for sealing using shielded lap chole dissector
US10898256B2 (en) 2015-06-30 2021-01-26 Ethicon Llc Surgical system with user adaptable techniques based on tissue impedance
US11051873B2 (en) 2015-06-30 2021-07-06 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques employing multiple energy modalities based on tissue parameters
US10154852B2 (en) 2015-07-01 2018-12-18 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blade with improved cutting and coagulation features
US9713284B2 (en) * 2015-07-15 2017-07-18 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. Locally enhanced direct liquid cooling system for high power applications
USD742887S1 (en) 2015-07-22 2015-11-10 Symbolic Io Corporation Tray
US10687884B2 (en) 2015-09-30 2020-06-23 Ethicon Llc Circuits for supplying isolated direct current (DC) voltage to surgical instruments
US10959771B2 (en) 2015-10-16 2021-03-30 Ethicon Llc Suction and irrigation sealing grasper
US10595930B2 (en) 2015-10-16 2020-03-24 Ethicon Llc Electrode wiping surgical device
JP6594177B2 (ja) * 2015-11-24 2019-10-23 平田機工株式会社 ハンド部材およびハンド
US9788460B2 (en) * 2015-12-02 2017-10-10 International Business Machines Corporation Heatsink providing equivalent cooling for multiple in-line modules
US10959806B2 (en) 2015-12-30 2021-03-30 Ethicon Llc Energized medical device with reusable handle
US10179022B2 (en) 2015-12-30 2019-01-15 Ethicon Llc Jaw position impedance limiter for electrosurgical instrument
US10575892B2 (en) 2015-12-31 2020-03-03 Ethicon Llc Adapter for electrical surgical instruments
US11129670B2 (en) 2016-01-15 2021-09-28 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on button displacement, intensity, or local tissue characterization
US12193698B2 (en) 2016-01-15 2025-01-14 Cilag Gmbh International Method for self-diagnosing operation of a control switch in a surgical instrument system
US11229471B2 (en) 2016-01-15 2022-01-25 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on tissue characterization
US10779849B2 (en) 2016-01-15 2020-09-22 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with voltage sag resistant battery pack
US10716615B2 (en) 2016-01-15 2020-07-21 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with curved end effectors having asymmetric engagement between jaw and blade
US10555769B2 (en) 2016-02-22 2020-02-11 Ethicon Llc Flexible circuits for electrosurgical instrument
US10646269B2 (en) 2016-04-29 2020-05-12 Ethicon Llc Non-linear jaw gap for electrosurgical instruments
US10485607B2 (en) 2016-04-29 2019-11-26 Ethicon Llc Jaw structure with distal closure for electrosurgical instruments
US10702329B2 (en) 2016-04-29 2020-07-07 Ethicon Llc Jaw structure with distal post for electrosurgical instruments
US10856934B2 (en) 2016-04-29 2020-12-08 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrically conductive gap setting and tissue engaging members
US10987156B2 (en) 2016-04-29 2021-04-27 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrically conductive gap setting member and electrically insulative tissue engaging members
US10456193B2 (en) 2016-05-03 2019-10-29 Ethicon Llc Medical device with a bilateral jaw configuration for nerve stimulation
US10245064B2 (en) 2016-07-12 2019-04-02 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instrument with piezoelectric central lumen transducer
US10893883B2 (en) 2016-07-13 2021-01-19 Ethicon Llc Ultrasonic assembly for use with ultrasonic surgical instruments
US10842522B2 (en) 2016-07-15 2020-11-24 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instruments having offset blades
US10376305B2 (en) 2016-08-05 2019-08-13 Ethicon Llc Methods and systems for advanced harmonic energy
US10285723B2 (en) 2016-08-09 2019-05-14 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blade with improved heel portion
USD847990S1 (en) 2016-08-16 2019-05-07 Ethicon Llc Surgical instrument
US10952759B2 (en) 2016-08-25 2021-03-23 Ethicon Llc Tissue loading of a surgical instrument
US10828056B2 (en) 2016-08-25 2020-11-10 Ethicon Llc Ultrasonic transducer to waveguide acoustic coupling, connections, and configurations
US10751117B2 (en) 2016-09-23 2020-08-25 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with fluid diverter
US10603064B2 (en) 2016-11-28 2020-03-31 Ethicon Llc Ultrasonic transducer
US11266430B2 (en) 2016-11-29 2022-03-08 Cilag Gmbh International End effector control and calibration
US11033325B2 (en) 2017-02-16 2021-06-15 Cilag Gmbh International Electrosurgical instrument with telescoping suction port and debris cleaner
US10799284B2 (en) 2017-03-15 2020-10-13 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with textured jaws
US11497546B2 (en) 2017-03-31 2022-11-15 Cilag Gmbh International Area ratios of patterned coatings on RF electrodes to reduce sticking
KR101920776B1 (ko) * 2017-06-08 2018-11-21 엘지이노텍 주식회사 열변환장치
US10603117B2 (en) 2017-06-28 2020-03-31 Ethicon Llc Articulation state detection mechanisms
US10820920B2 (en) 2017-07-05 2020-11-03 Ethicon Llc Reusable ultrasonic medical devices and methods of their use
US11484358B2 (en) 2017-09-29 2022-11-01 Cilag Gmbh International Flexible electrosurgical instrument
US11490951B2 (en) 2017-09-29 2022-11-08 Cilag Gmbh International Saline contact with electrodes
US11033323B2 (en) 2017-09-29 2021-06-15 Cilag Gmbh International Systems and methods for managing fluid and suction in electrosurgical systems
US10620439B1 (en) * 2017-10-17 2020-04-14 Facebook Technologies, Llc Processor thermal management for liquid crystal temperature regulation
WO2019126072A1 (en) 2017-12-18 2019-06-27 Formulus Black Corporation Random access memory (ram)-based computer systems, devices, and methods
CN108235660B (zh) * 2018-01-08 2024-01-26 四川大学 可弹出式散热装置及电子计算设备
RU2691651C1 (ru) * 2018-09-27 2019-06-17 Общество с ограниченной ответственностью "ТРИАЛИНК ГРУП" Блок акустического оповещения со свернутым рупором
US10951015B2 (en) * 2018-12-14 2021-03-16 Robroy Industries—Texas, LLC Electrical conduit system having improved sealing between joints
US10725853B2 (en) 2019-01-02 2020-07-28 Formulus Black Corporation Systems and methods for memory failure prevention, management, and mitigation
US10905028B2 (en) * 2019-05-07 2021-01-26 International Business Machines Corporation Structure for eliminating the impact of cold plate fouling
EP3980863A1 (en) * 2019-06-10 2022-04-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A cooling unit for cooling a heat-generating component and a method therefor
US11547468B2 (en) 2019-06-27 2023-01-10 Cilag Gmbh International Robotic surgical system with safety and cooperative sensing control
US11607278B2 (en) 2019-06-27 2023-03-21 Cilag Gmbh International Cooperative robotic surgical systems
US11723729B2 (en) 2019-06-27 2023-08-15 Cilag Gmbh International Robotic surgical assembly coupling safety mechanisms
US11612445B2 (en) 2019-06-27 2023-03-28 Cilag Gmbh International Cooperative operation of robotic arms
US11413102B2 (en) 2019-06-27 2022-08-16 Cilag Gmbh International Multi-access port for surgical robotic systems
US11376082B2 (en) 2019-06-27 2022-07-05 Cilag Gmbh International Robotic surgical system with local sensing of functional parameters based on measurements of multiple physical inputs
JP7321084B2 (ja) * 2019-12-26 2023-08-04 株式会社豊田自動織機 冷却構造体および電気機器
US11660089B2 (en) 2019-12-30 2023-05-30 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a sensing system
US11911063B2 (en) 2019-12-30 2024-02-27 Cilag Gmbh International Techniques for detecting ultrasonic blade to electrode contact and reducing power to ultrasonic blade
US11986201B2 (en) 2019-12-30 2024-05-21 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical instrument
US20210196363A1 (en) 2019-12-30 2021-07-01 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrodes operable in bipolar and monopolar modes
US12064109B2 (en) 2019-12-30 2024-08-20 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a feedback control circuit
US12023086B2 (en) 2019-12-30 2024-07-02 Cilag Gmbh International Electrosurgical instrument for delivering blended energy modalities to tissue
US11696776B2 (en) 2019-12-30 2023-07-11 Cilag Gmbh International Articulatable surgical instrument
US12082808B2 (en) 2019-12-30 2024-09-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a control system responsive to software configurations
US11950797B2 (en) 2019-12-30 2024-04-09 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with higher distal bias relative to proximal bias
US11779387B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Clamp arm jaw to minimize tissue sticking and improve tissue control
US11812957B2 (en) 2019-12-30 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a signal interference resolution system
US11723716B2 (en) 2019-12-30 2023-08-15 Cilag Gmbh International Electrosurgical instrument with variable control mechanisms
US11786291B2 (en) 2019-12-30 2023-10-17 Cilag Gmbh International Deflectable support of RF energy electrode with respect to opposing ultrasonic blade
US11589916B2 (en) 2019-12-30 2023-02-28 Cilag Gmbh International Electrosurgical instruments with electrodes having variable energy densities
US12053224B2 (en) 2019-12-30 2024-08-06 Cilag Gmbh International Variation in electrode parameters and deflectable electrode to modify energy density and tissue interaction
US11986234B2 (en) 2019-12-30 2024-05-21 Cilag Gmbh International Surgical system communication pathways
US12114912B2 (en) 2019-12-30 2024-10-15 Cilag Gmbh International Non-biased deflectable electrode to minimize contact between ultrasonic blade and electrode
US11937863B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with variable compression bias along the length of the deflectable electrode
US11779329B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a flex circuit including a sensor system
US11452525B2 (en) 2019-12-30 2022-09-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an adjustment system
US11707318B2 (en) 2019-12-30 2023-07-25 Cilag Gmbh International Surgical instrument with jaw alignment features
US12076006B2 (en) 2019-12-30 2024-09-03 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an orientation detection system
US11944366B2 (en) 2019-12-30 2024-04-02 Cilag Gmbh International Asymmetric segmented ultrasonic support pad for cooperative engagement with a movable RF electrode
US11931026B2 (en) 2021-06-30 2024-03-19 Cilag Gmbh International Staple cartridge replacement
US11974829B2 (en) 2021-06-30 2024-05-07 Cilag Gmbh International Link-driven articulation device for a surgical device
CN113903624B (zh) * 2021-09-14 2024-11-15 北京市科通电子继电器总厂有限公司 一种多路继电器开关模块
US11957342B2 (en) 2021-11-01 2024-04-16 Cilag Gmbh International Devices, systems, and methods for detecting tissue and foreign objects during a surgical operation
TWI829186B (zh) * 2022-06-08 2024-01-11 英業達股份有限公司 液冷裝置

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55162954A (en) * 1979-06-08 1980-12-18 Mitsui Seito Kk Treatment of steffen's waste
US4250036A (en) * 1979-08-09 1981-02-10 Amsted Industries Incorporated Conveying means for use in filtering devices
US4291364A (en) * 1979-12-26 1981-09-22 International Business Machines Corporation Air-cooled hybrid electronic package
JP2548124B2 (ja) * 1985-08-29 1996-10-30 松下電器産業株式会社 ヒ−トシンク装置
JPH0754876B2 (ja) * 1985-09-04 1995-06-07 松下電器産業株式会社 ヒ−トシンク装置
DE3617989A1 (de) * 1986-05-28 1987-12-03 Mulfingen Elektrobau Ebm Asymmetrischer elektromotor
US4745456A (en) * 1986-09-11 1988-05-17 Thermalloy Incorporated Heat sink clip assembly
JPS63306696A (ja) * 1987-06-08 1988-12-14 Fujitsu Ltd 龍巻気流空冷方式
JPS6418747A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Daihatsu Motor Co Ltd Seat belt device
FR2618886B1 (fr) * 1987-07-28 1989-11-03 Leguillerm Jean Refrigerateur a effet peltier
JPH01167094A (ja) * 1987-12-24 1989-06-30 Nkk Corp スラリー循環撹拌装置
US5019880A (en) * 1988-01-07 1991-05-28 Prime Computer, Inc. Heat sink apparatus
US5132780A (en) * 1988-01-07 1992-07-21 Prime Computer, Inc. Heat sink apparatus with an air deflection member
EP0356991B1 (en) * 1988-08-31 1995-01-11 Hitachi, Ltd. Inverter device
SU1707798A1 (ru) * 1989-01-19 1992-01-23 Производственное Объединение "Квант" Шкаф радиоэлектронной аппаратуры
US5191230A (en) * 1989-01-30 1993-03-02 Heung Lap Yan Circuit module fan assembly
US5170336A (en) * 1990-03-05 1992-12-08 Dimensions Unlimited, Inc. DC to AC inverter with improved forced air cooling method and apparatus
US5121290A (en) * 1990-06-25 1992-06-09 At&T Bell Laboratories Circuit pack cooling using perforations
US5099550A (en) * 1990-11-05 1992-03-31 Mi Proprietary Clamp for attachment of a heat sink
US5229914A (en) * 1992-05-21 1993-07-20 Digital Equipment Corporation Cooling device that creates longitudinal vortices
JP3069819B2 (ja) * 1992-05-28 2000-07-24 富士通株式会社 ヒートシンク並びに該ヒートシンクに用いるヒートシンク取付具及びヒートシンクを用いた可搬型電子装置
US5309983B1 (en) * 1992-06-23 1997-02-04 Pcubid Computer Tech Low profile integrated heat sink and fan assembly
US5288203A (en) * 1992-10-23 1994-02-22 Thomas Daniel L Low profile fan body with heat transfer characteristics
US5299632A (en) * 1993-02-19 1994-04-05 Lee Lien Jung Fin device for an integrated circuit
DE9302754U1 (de) * 1993-02-25 1993-04-15 Hwang Piin Co. Ltd., Lu Jou Hsiang, Taipeh Kühlrippenanordnung für eine integrierte Schaltung
JP2901867B2 (ja) * 1993-03-19 1999-06-07 富士通株式会社 ヒートシンク及びヒートシンクの取付構造
US5377745A (en) * 1993-11-30 1995-01-03 Hsieh; Hsin M. Cooling device for central processing unit
US5409352A (en) * 1994-04-18 1995-04-25 Lin; Mike CPU heat dissipating device
US5437327A (en) * 1994-04-18 1995-08-01 Chiou; Ming Der CPU heat dissipating fan device
US5526875A (en) * 1994-10-14 1996-06-18 Lin; Shih-Jen Cooling device for CPU
US5421402A (en) * 1994-11-22 1995-06-06 Lin; Chuen-Sheng Heat sink apparatus
US5475564A (en) * 1994-12-20 1995-12-12 Chiou; Ming D. CPU heat sink holding-down device
GB2298520B (en) * 1995-03-03 1999-09-08 Hong Chen Fu In Heat sink device for integrated circuit
US5810554A (en) * 1995-05-31 1998-09-22 Sanyo Denki Co., Ltd. Electronic component cooling apparatus
JP2911819B2 (ja) * 1996-05-16 1999-06-23 株式会社ホクコン コンクリートブロックを連結してなる箱状構造物の構築工法及びそれに用いるコンクリート製箱形ブロック
US5727624A (en) * 1997-03-18 1998-03-17 Liken Lin CPU heat dissipating device with airguiding units
US5867365A (en) * 1997-06-10 1999-02-02 Chiou; Ming Chin CPU heat sink assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP0939442B1 (en) 2003-04-02
DE69330481D1 (de) 2001-08-30
KR0168462B1 (ko) 1999-04-15
US5650912A (en) 1997-07-22
DE69330481T2 (de) 2002-03-28
EP0572326A2 (en) 1993-12-01
DE69332842D1 (de) 2003-05-08
DE69332840T9 (de) 2004-09-09
JPH06268125A (ja) 1994-09-22
KR940006439A (ko) 1994-03-23
EP0939442A2 (en) 1999-09-01
DE69332842T2 (de) 2004-01-22
DE69332840D1 (de) 2003-05-08
EP0939443A2 (en) 1999-09-01
US5940267A (en) 1999-08-17
EP0939443B1 (en) 2003-04-02
EP0572326A3 (en) 1995-09-06
EP0939442A3 (en) 1999-10-20
US5504650A (en) 1996-04-02
DE69332840T2 (de) 2003-11-06
EP0572326B1 (en) 2001-07-25
EP0939443A3 (en) 1999-10-20
US6067227A (en) 2000-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3069819B2 (ja) ヒートシンク並びに該ヒートシンクに用いるヒートシンク取付具及びヒートシンクを用いた可搬型電子装置
US20080048535A1 (en) Controller for a direct current brushless motor
JP2000012751A (ja) 冷却ファン装置
US5940268A (en) Heat sink and electronic device employing the same
JP3521423B2 (ja) ファンモータ
US20020057022A1 (en) Fan motor
JPH10224061A (ja) ヒートシンクユニット及び電子機器
JP2018206964A (ja) 電子装置
JP2834996B2 (ja) ヒートシンク
US6141218A (en) Cooling device for electronic apparatus
JPWO2007043119A1 (ja) ファン装置
JP3120802B2 (ja) ヒートシンク
US20070280818A1 (en) Heat-Dissipating Fan
JP3149847B2 (ja) ヒートシンク
JP3249777B2 (ja) ヒートシンク
USRE40369E1 (en) Heat sink and electronic device employing the same
KR101828065B1 (ko) 팬 모터 및 이를 갖는 전자 기기
JP2668919B2 (ja) 送風電動機
JP2880646B2 (ja) ファン付きヒートシンク
JPH09261915A (ja) 電動ファン装置
JP3572602B2 (ja) 冷却ファンモータ
JP2013227985A (ja) ファン装置及び電子機器
JPH11210640A (ja) ポンプ装置
JP2012127362A (ja) ファン装置
JP3579266B2 (ja) 薄型電子装置の放熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000328

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term