[go: up one dir, main page]

JP2008197188A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008197188A5
JP2008197188A5 JP2007029903A JP2007029903A JP2008197188A5 JP 2008197188 A5 JP2008197188 A5 JP 2008197188A5 JP 2007029903 A JP2007029903 A JP 2007029903A JP 2007029903 A JP2007029903 A JP 2007029903A JP 2008197188 A5 JP2008197188 A5 JP 2008197188A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
fixing solution
bubble
fixing device
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007029903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4276269B2 (ja
JP2008197188A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007029903A priority Critical patent/JP4276269B2/ja
Priority claimed from JP2007029903A external-priority patent/JP4276269B2/ja
Priority to EP08250466A priority patent/EP1956444A1/en
Priority to US12/068,495 priority patent/US7869754B2/en
Priority to CN2008100963206A priority patent/CN101266420B/zh
Publication of JP2008197188A publication Critical patent/JP2008197188A/ja
Publication of JP2008197188A5 publication Critical patent/JP2008197188A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4276269B2 publication Critical patent/JP4276269B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (21)

  1. 樹脂の少なくとも一部を溶解又は膨潤させることで樹脂を含有する微粒子を軟化させる軟化剤を含有した定着液を泡状にして媒体上の樹脂微粒子に付与して該樹脂微粒子を媒体に定着する定着装置において、
    前記定着液に気体を巻き込んで攪拌して所望の泡径より大きい泡径の泡状定着液を生成する第1の泡生成手段と、該第1の泡生成手段により生成された所望の泡径より大きい泡径の前記泡状定着液にせん断力を加えて所望の泡径の前記泡状定着液を生成する第2の泡生成手段とを具備する泡状定着液生成手段と、
    該泡状定着液生成手段により生成された所望の泡径の前記泡状定着液を媒体上の樹脂微粒子に付与する泡状定着液付与手段と
    を有することを特徴とする定着装置
  2. 前記第1の泡生成手段は、攪拌羽を有する羽根状攪拌部材と、該羽根状攪拌部材を回転させる駆動手段とを具備し、該駆動手段によって回転する前記羽根状攪拌部材で前記定着液を攪拌して前記定着液に気体を巻き込ませることを特徴とする請求項1記載の定着装置
  3. 前記第1の泡生成手段は、攪拌羽を有する羽根状攪拌部材と、該羽根状攪拌部材を回転させる駆動手段と、前記定着液に気体を注入する気体注入手段とを具備し、前記駆動手段によって回転する前記羽根状攪拌部材で前記気体注入手段によって前記定着液に注入された気体を攪拌して前記定着液に気体を巻き込ませることを特徴とする請求項1記載の定着装置
  4. 前記第1の泡生成手段は、前記定着液と気体を混合しながら前記定着液に気体を巻き込むために気体が混合した前記定着液を通す連泡多孔質部材を具備することを特徴とする請求項記載の定着装置。
  5. 前記第1の泡生成手段は、前記定着液中に気体を注入して前記定着液に気体を巻き込むようにバブリングを行うバブリング手段を具備することを特徴とする請求項記載の定着装置
  6. 前記第2の泡生成手段は、軸回動可能な内側円筒と、該内側円筒を収納した外側円筒とを有して閉じた二重円筒構造をなし、軸回動する前記内側円筒の外面と前記外側円筒の内面との隙間で形成される流路に前記定着液を通過させて前記定着液にせん断力を加えて所望の泡径の前記泡状定着液を生成することを特徴とする請求項記載の定着装置
  7. 前記内側円筒の外周面に溝を設けることを特徴とする請求項記載の定着装置
  8. 前記溝は前記定着液の送り方向に向うらせん状をなすことを特徴とする請求項7記載の定着装置
  9. 前記第2の泡生成手段は、内側円筒と、該内側円筒を収納した外側円筒とを有して閉じた二重円筒構造をなし、前記内側円筒が、前記外側円筒に対して相対的に、かつ長手方向に振動して、前記内側円筒の外面と前記外側円筒の内面との隙間で形成される流路に前記定着液を通過させて前記定着液にせん断力を加えて所望の泡径の前記泡状定着液を生成することを特徴とする請求項記載の定着装置
  10. 前記泡状定着液生成手段は、軸回動可能な内側円筒と、該内側円筒を収納した外側円筒とを有して閉じた二重円筒構造をなし、軸回動する前記内側円筒の外面と前記外側円筒の内面との隙間で形成される流路に前記定着液を通過させて前記定着液にせん断力を加えながら前記内側円筒の回転数を可変して所望の泡径の前記泡状定着液を生成することを特徴とする請求項記載の定着装置。
  11. 前記泡状定着液生成手段は、所望の泡径より大きい泡径の前記泡状定着液を生成するための第1の攪拌羽を有する回転可能な第1の羽根状攪拌部材と、所望の泡径より大きい泡径の前記泡状定着液から、所望の泡径の前記泡状定着液を生成するための第2の攪拌羽を有する第2の羽根状攪拌部材と、前記第1、第2の羽根状攪拌部材を回転させる駆動手段とを具備し、該駆動手段によって回転する前記第1,第2の羽根状攪拌部材で前記定着液を攪拌して前記定着液に気体を巻き込ませて所望の泡径の前記泡状定着液を生成することを特徴とする請求項記載の定着装置
  12. 前記定着液は、前記樹脂微粒子の少なくとも一部を溶解又は膨潤させて前記樹脂微粒子を軟化させる軟化剤と、水と、脂肪酸塩からなる起泡剤とを含有することを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の定着装置
  13. 前記軟化剤は、脂肪族エステルを含むことを特徴とする請求項12記載の定着装置
  14. 前記脂肪族エステルは、飽和脂肪族エステルを含むことを特徴とする請求項13記載の定着装置
  15. 前記飽和脂肪族エステルは、一般式
    R1COOR2
    で表される化合物を含み、
    R1は、炭素数が11以上14以下のアルキル基であり、
    R2は、炭素数が1以上6以下のアルキル基であることを特徴とする請求項14記載の定着装置
  16. 前記脂肪族エステルは、脂肪族ジカルボン酸エステルを含むことを特徴とする請求項13記載の定着装置
  17. 前記脂肪族ジカルボン酸エステルは、一般式
    R3(COOR4)
    で表される化合物を含み、
    R3は、炭素数が3以上8以下のアルキレン基であり、
    R4は、炭素数が3以上5以下のアルキル基であることを特徴とする請求項16記載の定着装置
  18. 前記脂肪族エステルは、脂肪族ジカルボン酸ジアルコキシアルキルを含むことを特徴とする請求項13記載の定着装置
  19. 前記脂肪族ジカルボン酸ジアルコキシアルキルは、一般式
    R5(COOR6−O−R7)
    で表される化合物を含み、
    R5は、炭素数が2以上8以下のアルキレン基であり、
    R6は、炭素数が2以上4以下のアルキレン基であり、
    R7は、炭素数が1以上4以下のアルキル基であることを特徴とする請求項18記載の定着装置。
  20. 前記定着液は、1価もしくは多価のアルコール類を含むことを特徴とする請求項1〜19のいずれか1項に記載の定着装置
  21. 樹脂と色剤を含有する樹脂微粒子を含む現像剤で静電記録プロセスを行い媒体上に未定着トナー画像を形成する画像形成手段と、
    請求項1〜20のいずれか1項に記載の定着装置により、生成された所望の泡径の泡状定着液を媒体上の未定着トナー画像に付与して前記未定着トナー画像を媒体に定着させる定着手段と
    を具備することを特徴とする画像形成装置
JP2007029903A 2007-02-09 2007-02-09 定着装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4276269B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007029903A JP4276269B2 (ja) 2007-02-09 2007-02-09 定着装置及び画像形成装置
EP08250466A EP1956444A1 (en) 2007-02-09 2008-02-07 Bubble creating method, bubble creating device, bubbly fixation fluid producing method, bubbly fixation fluid producing device, fixation fluid, image forming method, and image forming apparatus
US12/068,495 US7869754B2 (en) 2007-02-09 2008-02-07 Bubble creating method, bubble creating device, bubbly fixation fluid producing method, bubbly fixation fluid producing device, fixation fluid, image forming method, and image forming apparatus
CN2008100963206A CN101266420B (zh) 2007-02-09 2008-02-13 发泡流体及其生产方法和装置、定影及成像方法和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007029903A JP4276269B2 (ja) 2007-02-09 2007-02-09 定着装置及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008197188A JP2008197188A (ja) 2008-08-28
JP2008197188A5 true JP2008197188A5 (ja) 2009-03-05
JP4276269B2 JP4276269B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=39402564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007029903A Expired - Fee Related JP4276269B2 (ja) 2007-02-09 2007-02-09 定着装置及び画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7869754B2 (ja)
EP (1) EP1956444A1 (ja)
JP (1) JP4276269B2 (ja)
CN (1) CN101266420B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1653294B1 (en) * 2004-11-02 2013-08-21 Ricoh Company, Ltd. Fixing solution, capsule, fixing method, fixing device and image forming apparatus
JP4948290B2 (ja) * 2007-06-29 2012-06-06 株式会社リコー 定着装置
JP5075300B2 (ja) * 2007-07-06 2012-11-21 株式会社リコー 画像形成装置
JP2009069256A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 定着液の定温保持装置、および画像形成装置
JP5233369B2 (ja) * 2008-04-01 2013-07-10 株式会社リコー 画像形成装置
JP5158509B2 (ja) * 2008-11-17 2013-03-06 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP5263672B2 (ja) * 2008-11-18 2013-08-14 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP5252288B2 (ja) * 2008-11-18 2013-07-31 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP5201065B2 (ja) * 2008-11-18 2013-06-05 株式会社リコー 定着液、定着方法、画像形成方法、定着装置及び画像形成装置
JP5429597B2 (ja) * 2008-11-27 2014-02-26 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP5305145B2 (ja) * 2008-12-05 2013-10-02 株式会社リコー 画像形成装置
JP5054071B2 (ja) * 2009-02-13 2012-10-24 株式会社リコー 定着装置、画像形成装置及び定着液保存容器
JP5263678B2 (ja) * 2009-04-06 2013-08-14 株式会社リコー 定着方法、定着装置及び画像形成装置
JP2010286816A (ja) 2009-05-11 2010-12-24 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP5333929B2 (ja) * 2009-06-22 2013-11-06 株式会社リコー 泡生成装置、定着装置及び画像形成装置
JP2011215563A (ja) 2009-07-01 2011-10-27 Ricoh Co Ltd 定着液、定着方法、定着装置、画像形成方法及び画像形成装置
JP2011215564A (ja) * 2009-07-01 2011-10-27 Ricoh Co Ltd 定着液、定着方法、定着装置、画像形成方法及び画像形成装置
JP5321897B2 (ja) * 2009-07-13 2013-10-23 株式会社リコー 泡供給装置及び画像形成装置
JP5476978B2 (ja) * 2009-12-21 2014-04-23 株式会社リコー トナーを用いた定着方法
JP5565674B2 (ja) * 2010-03-04 2014-08-06 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP2011203712A (ja) * 2010-03-04 2011-10-13 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2011186235A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2011237506A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Ricoh Co Ltd 定着装置、画像形成装置及び定着方法
JP2011242449A (ja) 2010-05-14 2011-12-01 Ricoh Co Ltd 定着装置および画像形成装置
JP2014142406A (ja) 2013-01-22 2014-08-07 Ricoh Co Ltd 押圧部材、定着装置及び画像形成装置
JP6015488B2 (ja) 2013-02-22 2016-10-26 株式会社リコー 定着部材、定着装置、及び画像形成装置
JP6269030B2 (ja) 2013-07-17 2018-01-31 株式会社リコー 定着部材、定着装置、及び画像形成装置
JP2015129364A (ja) 2013-12-03 2015-07-16 株式会社リコー 捺染方法、捺染用インクジェットインク、捺染用電子写真トナー
EP3281799B1 (en) 2016-08-11 2021-02-24 HP Scitex Ltd Selective overcoat

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119364A (ja) 1982-12-27 1984-07-10 Fuji Xerox Co Ltd 未定着トナ−画像の定着用溶液および定着方法
NL8802644A (nl) * 1988-10-27 1990-05-16 Oce Nederland Bv Fixeerinrichting voor het fixeren van een poederbeeld op een ontvangstblad.
US5314644A (en) 1992-10-19 1994-05-24 Virginia Polytechnic Institute And State University Microbubble generator
JP3290513B2 (ja) 1993-07-29 2002-06-10 ユニコ株式会社 トナーの湿式定着方法
US5845993A (en) * 1995-10-12 1998-12-08 The Dow Chemical Company Shear mixing apparatus and use thereof
CN1191770A (zh) * 1997-02-28 1998-09-02 陶氏化学公司 剪切混合装置及其应用
JP2002003724A (ja) 2000-06-20 2002-01-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd 絶縁材料及びその製造方法
JP2002059188A (ja) 2000-08-21 2002-02-26 Ecology Giken Kk 水質浄化処理装置
JP3904819B2 (ja) 2000-09-27 2007-04-11 株式会社リコー 分散方法及び分散装置
JP4354164B2 (ja) 2002-09-20 2009-10-28 株式会社リコー 画像形成装置
JP4185742B2 (ja) 2002-09-20 2008-11-26 株式会社リコー 画像形成装置
CN1275105C (zh) * 2003-01-07 2006-09-13 广州市刘氏橡塑制品有限公司 一种充电辊及其制造方法
JP4161310B2 (ja) 2003-08-27 2008-10-08 富士フイルム株式会社 乳化方法及び装置
JP4681384B2 (ja) 2005-07-28 2011-05-11 株式会社アステック 砒素吸着剤の製造方法及び砒素吸着剤
JP4302700B2 (ja) 2006-02-16 2009-07-29 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008197188A5 (ja)
JP4276269B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2007219105A5 (ja)
JP4795379B2 (ja) 定着液、定着方法、定着装置、画像形成方法及び画像形成装置
JP5054071B2 (ja) 定着装置、画像形成装置及び定着液保存容器
JP2010152300A (ja) 定着液、定着方法、画像形成方法、定着装置及び画像形成装置
JP5039497B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2009103778A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4399468B2 (ja) 定着方法、定着装置、画像形成方法及び画像形成装置
JP2010122397A (ja) 定着装置及び画像形成装置
US8422929B2 (en) Fixing device and image forming apparatus with a lubricant agent having a same component as that of the fixing liquid
JP2012014046A (ja) 定着装置及び画像形成装置
Gao et al. A novel foaming formulation with excellent salt-resistant for foam assisted deliquification of gas wells
JP5429597B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2012155022A (ja) 泡生成装置、定着装置及び画像形成装置
JP2012181242A (ja) 定着装置及びそれを有する画像形成装置
JP5263678B2 (ja) 定着方法、定着装置及び画像形成装置
JP2012014080A (ja) 泡生成装置、定着装置、画像形成装置、定着方法、及び、画像形成方法
YUYAMA et al. Fabrication of Cyanoacrylate Hollow Particles using Microbubble Generation Technique
JP2012003100A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2012150256A (ja) 泡生成装置、定着装置及び画像形成装置
JP2012159631A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2020049485A (ja) 流体注入攪拌装置
JP2012053357A (ja) 定着液、定着装置及び画像形成装置
JP2012022139A (ja) 定着装置および画像形成装置