JP5075300B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5075300B2 JP5075300B2 JP2007178698A JP2007178698A JP5075300B2 JP 5075300 B2 JP5075300 B2 JP 5075300B2 JP 2007178698 A JP2007178698 A JP 2007178698A JP 2007178698 A JP2007178698 A JP 2007178698A JP 5075300 B2 JP5075300 B2 JP 5075300B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- foam
- image forming
- forming apparatus
- bubble
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M7/00—After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
- B41M7/0027—After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Description
液滴を吐出する記録ヘッドを備えて被記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、
前記被記録媒体に対して被記録媒体表面に塗布することで被記録媒体表面を改質する泡を塗布する泡塗布手段を備え、
前記泡状液体塗布手段は、
泡状態にすることが可能な液体を収容する容器と、
この容器から供給される前記液体から被記録媒体に塗布される泡径より大きな泡径の泡を生成する第1の泡生成手段と、
この第1の泡生成手段で生成された泡から更に被記録媒体に塗布される泡径の泡を生成する第2の泡生成手段と、
この第2の泡生成手段で生成された泡を前記被記録媒体に塗布する塗布手段と、を備えている
構成とした。
この泡状液体塗布装置は、泡状になることが可能の液体1を収容する容器10と、容器10から送られてくる液体1から所要の泡径の泡状態の液体(以下「泡状液体」という。)を生成しながら搬送する泡状液体生成手段である泡状液体生成搬送手段11と、泡状液体生成搬送手段11から送り込まれてきた上記泡状液体を被塗布部材に塗布する塗布手段である塗布ローラ12と、泡状液体生成搬送手段11から塗布ローラ12に対して必要分の泡状液体を塗布するために泡状液体の移動を通過/遮蔽する(供給路を開閉する)開閉手段13と、塗布ローラ12に対する塗布分以外の余った泡状液体を回収する回収手段である泡状液体回収手段14とを備えている。なお、開閉手段13は泡状液体生成搬送手段11の一部になっていてもよい。
この泡状液体塗布装置は、泡状態にすることが可能な液体1を収容する容器10と、この容器10から供給される液体1から所要の泡径より大きな泡径の泡状液体を生成する第1の泡生成手段である第1の泡状液体生成搬送手段31と、この第1の泡状液体生成搬送手段31で生成された泡状液体から更に所要泡径の泡状液体を生成する第2の泡生成手段である第2の泡状液体生成搬送手段32と、この第2の泡状液体生成搬送手段32で生成された泡状液体を被塗布部材に塗布する塗布手段である塗布ローラ33と、第1の泡状液体生成搬送手段31から第2の泡状液体生成搬送手段32への泡状液体の移動を通過/遮断する第1の開閉手段34と、第2の泡状液体生成搬送手段32から塗布ローラ33への泡状液体の移動を通過/遮断する第2の開閉手段35と、第1の泡状液体生成搬送手段31で生成された余分な泡状液体を回収するとともに、第2の泡状液体生成搬送手段32で生成されて塗布ローラ33に送り込まれなかった余分な泡状液体を回収して第1の泡状液体生成手段31側に循環させる回収手段及び循環手段を兼ねる回収循環手段36とを備えている。
この画像形成装置は、被記録媒体に用紙100に液滴を吐出して画像を形成する記録ヘッドユニット101と、用紙100を搬送する搬送ベルト102と、用紙100を収容する給紙トレイ103と、記録ヘッドユニット101よりも用紙搬送方向上流側で用紙100に泡状液体を塗布する本発明に係る泡状液体塗布装置201とを備えている。
この制御部は、本画像形成装置のシステム制御を行うCPU801と、CPU801が実行するプログラムなどの情報を格納するROM802と、ワーキングエリアとして使用するRAM803と、オペレータが各種設定等を行うため操作表示部804と、紙サイズ検知やジャム検知等を行う各種センサ805と、各種モータ等806と、各種センサ805及び各種モータ等806への出力制御信号を行うI/O807と、画像読取り装置(スキャナ)808を制御する読取り制御部809と、プロッタ部(印字機構部)810を制御する印字制御部811と、電話回線とのI/F制御を行う網制御装置812の制御も含めて、各種ファクシミリ通信制御を行う通信制御部813と、泡状液体塗布装置201の制御を行う泡状液体塗布制御部814等を備えている。
先ず、図9を参照して、画像出力要求を受信したならば、用紙100が予め定められた専用用紙か否かを判別して、専用用紙であるときには、第2の塗布ローラ233の回転を開始し、搬送ローラ121を回転駆動して搬送ベルト102を周回移動させ、所定のタイミングで給紙トレイ103から用紙100の給紙を開始し、搬送ベルト102によって用紙100を搬送して記録ヘッドユニット101による画像形成位置に搬送し、記録ヘッドユニット101から液滴を吐出させて用紙100上に所用の画像を形成し、所要枚数の印刷を完了したときに、搬送ローラ対132などの給紙部の停止、第2の塗布ローラ233の停止、搬送ローラ121の停止などを行って、この処理を抜ける。なお、専用用紙とは表面にコート層などが形成されたインクジェット記録装置専用用紙を意味している。
先ず、図13を参照して、この画像形成装置の電源がオンされると、容器210に液体200が入っているか否かを図示しない液体エンド検知手段の検出結果に基づいて判別し、液体200が容器210に入っていないときには操作表示部804にエラー表示する。また、液体200が容器210に入っているときには、保温手段オンタイミング設定をチェックし、保温手段オンタイミング設定が常時オン設定か否かを判別して、常時オン設定であるときには保温手段261をオン状態にする。そして、電源スイッチがオフされても、保温手段261をオフしないでオン状態を維持する。
操作表示部804で所定の操作が行われることにより、泡状液体膜厚設定モードに入った後、設定したい膜厚入力を促し、オペレータが膜厚を入力しらた、第1の塗布ローラ238と膜厚設定部材271の距離(図7参照)を入力された値に変更する。
101…記録ヘッドユニット
102…搬送ベルト
103…給紙トレイ
200…泡状態になる液体
201…泡状液体塗布装置
231…第1の泡状液体生成搬送手段
232…第2の泡状液体生成搬送手段
233…第2の塗布ローラ
234…第1の開閉手段
235…第2の開閉手段
236…回収循環手段
238…第1の塗布ローラ
271…膜厚設定部材
272…第1の泡状液体除去手段
273…第1の泡状液体除去手段
261…保温手段
265…第1の加熱手段
Claims (11)
- 液滴を吐出する記録ヘッドを備えて被記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、
前記被記録媒体に対して被記録媒体表面に塗布することで被記録媒体表面を改質する泡を塗布する泡塗布手段を備え、
前記泡状液体塗布手段は、
泡状態にすることが可能な液体を収容する容器と、
この容器から供給される前記液体から被記録媒体に塗布される泡径より大きな泡径の泡を生成する第1の泡生成手段と、
この第1の泡生成手段で生成された泡から更に被記録媒体に塗布される泡径の泡を生成する第2の泡生成手段と、
この第2の泡生成手段で生成された泡を前記被記録媒体に塗布する塗布手段と、を備えている
ことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1に記載の画像形成装置において、前記泡状態にすることが可能な液体は前記記録ヘッドから吐出する色材を含む記録液と反応する液体であることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1又は2に記載の画像形成装置において、前記塗布手段に送り込む必要のない泡を回収する回収手段を備えていることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項3に記載の画像形成装置において、前記回収した泡を前記第1の泡生成手段に循環させることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1ないし4のいずれかに記載の画像形成装置において、前記第1の泡生成手段と第2の泡生成手段との間に泡の移動を通過/遮断する手段を備えていることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1ないし5のいずれかに記載の画像形成装置において、前記第2の泡生成手段と塗布手段との間に泡の移動を通過/遮断する手段を備えていることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項6に記載の画像形成装置において、前記泡の移動を通過/遮断する手段は前記泡が通過する領域を変更可能であることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1ないし7のいずれかに記載の画像形成装置において、前記容器を保温する手段を備えていることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1ないし8のいずれかに記載の画像形成装置において、前記第1の泡生成手段及び前記第2の泡生成手段の泡を加熱する加熱手段を備えていることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項9に記載の画像形成装置において、装置が置かれた環境条件の検出結果に基づいて前記加熱手段による加熱を制御することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1ないし10のいずれかに記載の画像形成装置において、塗布する泡の膜厚を設定する手段を備えていることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007178698A JP5075300B2 (ja) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | 画像形成装置 |
US12/377,014 US8398225B2 (en) | 2007-07-06 | 2008-07-04 | Image forming apparatus, and apparatus and method for applying foamed liquid |
CN2008800006975A CN101541538B (zh) | 2007-07-06 | 2008-07-04 | 图像形成设备,以及涂覆泡沫液体的设备和方法 |
EP08778048.2A EP2183111B1 (en) | 2007-07-06 | 2008-07-04 | Image forming apparatus, and apparatus and method for applying foamed liquid |
PCT/JP2008/062527 WO2009008490A1 (en) | 2007-07-06 | 2008-07-04 | Image forming apparatus, and apparatus and method for applying foamed liquid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007178698A JP5075300B2 (ja) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | 画像形成装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012184625A Division JP5288034B2 (ja) | 2012-08-23 | 2012-08-23 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009012394A JP2009012394A (ja) | 2009-01-22 |
JP5075300B2 true JP5075300B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=40228661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007178698A Expired - Fee Related JP5075300B2 (ja) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | 画像形成装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8398225B2 (ja) |
EP (1) | EP2183111B1 (ja) |
JP (1) | JP5075300B2 (ja) |
CN (1) | CN101541538B (ja) |
WO (1) | WO2009008490A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8540337B2 (en) | 2007-12-12 | 2013-09-24 | Ricoh Company | Image forming apparatus and foam application device |
JP5375185B2 (ja) * | 2008-03-05 | 2013-12-25 | 株式会社リコー | 画像形成装置、泡塗布装置 |
JP5347527B2 (ja) | 2008-05-23 | 2013-11-20 | 株式会社リコー | 画像形成装置、泡塗布装置 |
JP5370815B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2013-12-18 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5385738B2 (ja) * | 2009-09-24 | 2014-01-08 | 富士フイルム株式会社 | 塗布装置及び画像形成装置 |
JP5459489B2 (ja) * | 2010-02-24 | 2014-04-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5589457B2 (ja) * | 2010-03-13 | 2014-09-17 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5464492B2 (ja) | 2010-06-16 | 2014-04-09 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び処理液付与装置 |
JP2012040481A (ja) * | 2010-08-17 | 2012-03-01 | Fujifilm Corp | 泡塗布装置及び画像形成装置 |
JP5884257B2 (ja) | 2010-09-11 | 2016-03-15 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び処理液塗布装置 |
JP5810541B2 (ja) * | 2011-02-08 | 2015-11-11 | 株式会社リコー | 画像形成装置および液体塗布装置 |
JP5948937B2 (ja) | 2011-03-30 | 2016-07-06 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
PL2695745T3 (pl) | 2012-08-06 | 2016-03-31 | Unilin Bvba | Sposób wytwarzania paneli o powierzchni dekoracyjnej |
JP5288034B2 (ja) * | 2012-08-23 | 2013-09-11 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
EP2894047B1 (en) | 2014-01-10 | 2019-08-14 | Unilin, BVBA | Method for manufacturing panels having a decorative surface |
EP2905145B1 (en) | 2014-02-06 | 2019-10-23 | Unilin, BVBA | Method for manufacturing floor panels having a decorative surface |
ITUB20156851A1 (it) | 2015-12-11 | 2017-06-11 | Ms Printing Solutions S R L | Impianto di stampa, in particolare di stampa digitale, di materiale fibroso in foglio e procedimento di stampa, in particolare di stampa digitale, su detto materiale fibroso in foglio |
IT201600078681A1 (it) | 2016-07-27 | 2018-01-27 | Ms Printing Solutions S R L | Impianto di stampa di materiale fibroso in foglio e procedimento di stampa di detto materiale fibroso in foglio. |
KR102003222B1 (ko) * | 2017-06-13 | 2019-07-24 | 주식회사 포스코 | 코팅 강판의 제조장치 |
JP7413796B2 (ja) * | 2020-01-29 | 2024-01-16 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE416970C (sv) * | 1977-01-03 | 1985-03-18 | Inventing Ab | Sett for att behandla eller bestryka ytor, exempelvis lopande materialbanor |
JPS5689595A (en) * | 1979-12-21 | 1981-07-20 | Canon Inc | Ink-jet recording method |
DE3034804C2 (de) * | 1980-09-16 | 1983-12-08 | Mathias 4815 Schloss Holte Mitter | Vorrichtung zum Auftragen eines Mediums auf eine Siebschablone, insbesondere zum Drucken oder Färben |
JPH0226678A (ja) | 1988-07-15 | 1990-01-29 | Nordson Kk | 発泡性溶融体又は発泡性液体の塗布方法とその装置 |
JPH07238478A (ja) | 1993-12-28 | 1995-09-12 | New Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録用シート |
JPH07241983A (ja) * | 1994-03-02 | 1995-09-19 | Seiko Instr Inc | インクジェット記録装置 |
JPH07266031A (ja) | 1994-03-30 | 1995-10-17 | Nippon Seiki Co Ltd | フラックス塗布装置 |
US5721573A (en) | 1995-05-24 | 1998-02-24 | Hewlett-Packard Company | Cooldown timing system monitors inkjet cartridge ink levels |
US5771054A (en) | 1995-05-30 | 1998-06-23 | Xerox Corporation | Heated drum for ink jet printing |
JP3165783B2 (ja) | 1995-10-06 | 2001-05-14 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 泡による塗膜形成方法及びそのための装置 |
US5845993A (en) * | 1995-10-12 | 1998-12-08 | The Dow Chemical Company | Shear mixing apparatus and use thereof |
US6183079B1 (en) * | 1998-06-11 | 2001-02-06 | Lexmark International, Inc. | Coating apparatus for use in an ink jet printer |
US6234625B1 (en) * | 1998-06-26 | 2001-05-22 | Eastman Kodak Company | Printing apparatus with receiver treatment |
JP2001334642A (ja) | 2000-05-29 | 2001-12-04 | Ricoh Co Ltd | 画像記録装置及びその方法 |
JP2001353861A (ja) * | 2000-06-14 | 2001-12-25 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置 |
US6494569B2 (en) * | 2000-06-21 | 2002-12-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink-jet printing method |
JP4025004B2 (ja) | 2000-09-22 | 2007-12-19 | 株式会社リコー | 画像記録装置 |
JP2002096454A (ja) | 2000-09-22 | 2002-04-02 | Ricoh Co Ltd | 画像記録装置 |
JP4053720B2 (ja) | 2000-09-22 | 2008-02-27 | 株式会社リコー | 画像記録装置及びその方法 |
JP4053722B2 (ja) | 2000-09-27 | 2008-02-27 | 株式会社リコー | 画像記録装置 |
JP4223183B2 (ja) * | 2000-11-06 | 2009-02-12 | 株式会社リコー | 画像記録装置 |
US7037973B2 (en) | 2001-06-27 | 2006-05-02 | Eastman Kodak Company | Highly viscous coating material for porous substrates |
JP2003011486A (ja) | 2001-07-03 | 2003-01-15 | Ricoh Co Ltd | 被記録材の前処理液及びインクジェット記録方法 |
JP2003246135A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成用処理液及び該処理液を用いる画像形成方法 |
JP4354164B2 (ja) * | 2002-09-20 | 2009-10-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2005138502A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Ricoh Co Ltd | インクセット、画像形成装置、カートリッジ、記録物 |
JP2004330569A (ja) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Seiko Epson Corp | インクジェット式印刷機及びその前処理液塗布方法 |
GB0402573D0 (en) | 2004-02-05 | 2004-03-10 | Eastman Kodak Co | Method of ink-jet printing |
US7083693B2 (en) * | 2004-02-27 | 2006-08-01 | Owens Corning Fiberglas Technolgoy, Inc. | Apparatus and method for fiber batt foam encapsulation |
JP5132040B2 (ja) | 2004-06-28 | 2013-01-30 | キヤノン株式会社 | インクセット、インクと反応液のセット、画像形成方法及び画像形成装置 |
JP5388402B2 (ja) | 2004-06-28 | 2014-01-15 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録方法 |
EP1653294B1 (en) | 2004-11-02 | 2013-08-21 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing solution, capsule, fixing method, fixing device and image forming apparatus |
JP2006192671A (ja) | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
JP4413818B2 (ja) | 2005-05-20 | 2010-02-10 | 株式会社リコー | 定着液及びトナーの定着装置 |
US20060284951A1 (en) * | 2005-06-17 | 2006-12-21 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Process and apparatus for forming pattern |
JP2007178698A (ja) | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Ricoh Co Ltd | 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ |
JP4960630B2 (ja) | 2005-12-28 | 2012-06-27 | 株式会社リコー | 定着液、トナーの定着方法、トナーの定着装置、画像形成方法、及び画像形成装置 |
US8025388B2 (en) * | 2006-02-01 | 2011-09-27 | Fujifilm Corporation | Image forming apparatus and image forming method with decreased image transfer disturbance |
JP4302700B2 (ja) * | 2006-02-16 | 2009-07-29 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP4531717B2 (ja) * | 2006-04-17 | 2010-08-25 | 株式会社リコー | 定着液、定着方法、定着装置、画像形成方法及び画像形成装置 |
JP4410226B2 (ja) | 2006-08-31 | 2010-02-03 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
US7813689B2 (en) | 2006-09-08 | 2010-10-12 | Ricoh Company, Ltd. | Fixing device and image forming apparatus |
JP4276269B2 (ja) * | 2007-02-09 | 2009-06-10 | 株式会社リコー | 定着装置及び画像形成装置 |
JP4948290B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2012-06-06 | 株式会社リコー | 定着装置 |
-
2007
- 2007-07-06 JP JP2007178698A patent/JP5075300B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-07-04 EP EP08778048.2A patent/EP2183111B1/en not_active Ceased
- 2008-07-04 US US12/377,014 patent/US8398225B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-07-04 CN CN2008800006975A patent/CN101541538B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-07-04 WO PCT/JP2008/062527 patent/WO2009008490A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2183111B1 (en) | 2013-06-19 |
CN101541538B (zh) | 2012-02-15 |
US8398225B2 (en) | 2013-03-19 |
US20100165016A1 (en) | 2010-07-01 |
JP2009012394A (ja) | 2009-01-22 |
EP2183111A4 (en) | 2011-02-23 |
EP2183111A1 (en) | 2010-05-12 |
CN101541538A (zh) | 2009-09-23 |
WO2009008490A1 (en) | 2009-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5075300B2 (ja) | 画像形成装置 | |
EP2070710B1 (en) | Image forming apparatus and foam application device | |
JP5347527B2 (ja) | 画像形成装置、泡塗布装置 | |
JP5320912B2 (ja) | 画像形成装置、泡を被塗布部材に塗布する装置 | |
US8393698B2 (en) | Image forming apparatus and foam application device | |
JP2011189588A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5476767B2 (ja) | 画像形成装置、泡塗布装置 | |
JP5288034B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5803113B2 (ja) | 画像形成装置及び処理液塗布装置 | |
JP5181945B2 (ja) | 画像形成装置、泡塗布装置 | |
JPH09295400A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5589704B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5182083B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5321027B2 (ja) | 画像形成装置、泡塗布装置 | |
JP5053772B2 (ja) | 画像形成装置、泡を被塗布部材に塗布する装置 | |
JP5581821B2 (ja) | 画像形成装置及び処理液塗布装置 | |
JP5470971B2 (ja) | 画像形成装置、泡塗布装置 | |
JP5375185B2 (ja) | 画像形成装置、泡塗布装置 | |
JP2009298138A (ja) | 画像形成装置、泡塗布装置 | |
JP2010158784A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5075300 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |