JP2011189588A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011189588A JP2011189588A JP2010056819A JP2010056819A JP2011189588A JP 2011189588 A JP2011189588 A JP 2011189588A JP 2010056819 A JP2010056819 A JP 2010056819A JP 2010056819 A JP2010056819 A JP 2010056819A JP 2011189588 A JP2011189588 A JP 2011189588A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- application
- liquid
- processing liquid
- treatment liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 228
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 53
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 53
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 abstract 2
- 238000007665 sagging Methods 0.000 abstract 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 5
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【解決手段】処理液201を塗布するときには、塗布ローラ232とスクイーズローラ233が接触し、処理液201を巻き込む谷部分が上方向になる位置で塗布を行い、処理液201を塗布しないときには、処理液201を巻き込む谷部分が横方向になる位置に塗布ローラ232とスクイーズローラ233が移動され、処理液トレイ234は、塗布ローラ232の搬送ローラ235と対向しない端部領域において塗布ローラ232とスクイーズローラ233の下方を常に覆う位置に配されている。
【選択図】図2
Description
被記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
前記被記録媒体に処理液を塗布する塗布装置と、を備え、
前記塗布装置は、
前記被記録媒体に処理液を塗布する塗布ローラと、
前記塗布ローラ上の液膜を薄くするスクイーズローラと、
前記処理液を前記スクイーズローラに供給及び回収する処理液トレイと、を有し、
前記処理液を塗布するときには、前記塗布ローラと前記スクイーズローラが接触し、前記処理液を巻き込む谷部分が上方向になる位置で塗布を行ない、
前記処理液を塗布しないときには、前記塗布ローラと前記スクイーズローラとの少なくとも一方は、前記処理液を巻き込む谷部分が横方向になる位置になるように移動され、
前記処理液トレイは、前記塗布ローラの前記搬送ローラと対向しない端部領域において、前記塗布ローラと前記スクイーズローラの下方を常に覆う位置に配される
構成とした。
被記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
前記被記録媒体に処理液を塗布する塗布装置と、を備え、
前記塗布装置は、
前記被記録媒体に処理液を塗布する塗布ローラと、
前記塗布ローラ上の液膜を薄くするスクイーズローラと、
前記処理液を前記塗布ローラと前記スクイーズローラとの接触部分に供給する液供給ヘッドと、を有し、
前記処理液を塗布するときには、前記液供給ヘッドが前記塗布ローラと前記スクイーズローラの接触部分の上方に位置した状態で塗布を行ない、
前記処理液を塗布しないときには、前記液供給ヘッドが前記塗布ローラと前記スクイーズローラの接触部分の横方向になる位置に前記塗布ローラと前記スクイーズローラとの少なくとも一方、及び前記液供給ヘッドが移動される
構成とした。
処理液を塗布しないときには、塗布ローラとスクイーズローラとの少なくとも一方は、処理液を巻き込む谷部分が横方向になる位置になるように移動され、
処理液トレイは、塗布ローラの搬送ローラと対向しない端部領域において、塗布ローラとスクイーズローラの下方を常に覆う位置に配される構成としたので、処理液を塗布しないときの装置内部への液だれを防止し、ローラの変質を低減することができる。
この画像形成装置は、被記録媒体である用紙100に液滴を吐出して画像を形成する画像形成手段としての記録ヘッドユニット101と、用紙100を搬送する搬送ベルト102と、用紙100を収容する給紙トレイ103と、記録ヘッドユニット101よりも用紙搬送方向上流側で被塗布部材である用紙100に処理液を塗布する塗布装置200とを備えている。
まず、図7を参照して、画像出力(塗布)要求を受信すると、塗布装置200の塗布部208が待機(未塗布)状態か否かを判別し、待機状態であるときには、ローラ232、233の位置を塗布状態に移動させる。
比較例1は、液トレイ534内の処理液201をスクイーズローラ233で汲み上げ、規制ローラ536で液膜層201aの状態にして、スクイーズローラ233で塗布ローラ232に供給するものである。
ここでは、スクイーズローラ233と塗布ローラ232とのニップ部に処理液201を供給する供給ヘッド240を備えている。供給ヘッド240は液流入口部241が供給流路201に接続されている。
まず、図13を参照して、画像出力(塗布)要求を受信すると、塗布装置200の塗布部208が待機(未塗布)状態か否かを判別し、待機状態であるときには、ローラ232、233及び供給ヘッド240の位置を塗布状態に移動させる。
ここでは、第1実施形態と同様な処理において、要求枚数の出力が完了したときにはスクイーズローラ233と塗布ローラ232の回転を停止し、所定時間内に次の画像出力(塗布)要求を受けないで、ローラ232、233の位置を待機状態に移動させたとき、スクイーズローラ233と塗布ローラ232を一定時間塗布時と逆方向に回転させる処理を行なうようにしている。
ここでは、第2実施形態と同様な処理において、前記第3実施形態と同様に、要求枚数の出力が完了したときにはスクイーズローラ233と塗布ローラ232の回転を停止し、所定時間内に次の画像出力(塗布)要求を受けないで、ローラ232、233及び供給ヘッド240の位置を待機状態に移動させたとき、スクイーズローラ233と塗布ローラ232を一定時間塗布時と逆方向に回転させる処理を行なうようにしている。
101 記録ヘッドユニット
102 搬送ベルト
103 給紙トレイ
200 処理液塗布装置
201 処理液
208 塗布部
232 塗布ローラ
233 スクイーズローラ
234 処理液トレイ
235 搬送ローラ
240 供給ヘッド
Claims (3)
- 被記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
前記被記録媒体に処理液を塗布する塗布装置と、を備え、
前記塗布装置は、
前記被記録媒体に処理液を塗布する塗布ローラと、
前記塗布ローラ上の液膜を薄くするスクイーズローラと、
前記処理液を前記スクイーズローラに供給及び回収する処理液トレイと、を有し、
前記処理液を塗布するときには、前記塗布ローラと前記スクイーズローラが接触し、前記処理液を巻き込む谷部分が上方向になる位置で塗布を行ない、
前記処理液を塗布しないときには、前記塗布ローラと前記スクイーズローラとの少なくとも一方は、前記処理液を巻き込む谷部分が横方向になる位置になるように移動され、
前記処理液トレイは、前記塗布ローラの前記搬送ローラと対向しない端部領域において、前記塗布ローラと前記スクイーズローラの下方を常に覆う位置に配される
ことを特徴とする画像形成装置。 - 被記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
前記被記録媒体に処理液を塗布する塗布装置と、を備え、
前記塗布装置は、
前記被記録媒体に処理液を塗布する塗布ローラと、
前記塗布ローラ上の液膜を薄くするスクイーズローラと、
前記処理液を前記塗布ローラと前記スクイーズローラとの接触部分に供給する液供給ヘッドと、を有し、
前記処理液を塗布するときには、前記液供給ヘッドが前記塗布ローラと前記スクイーズローラの接触部分の上方に位置した状態で塗布を行ない、
前記処理液を塗布しないときには、前記液供給ヘッドが前記塗布ローラと前記スクイーズローラの接触部分の横方向になる位置に前記塗布ローラと前記スクイーズローラとの少なくとも一方、及び前記液供給ヘッドが移動される
ことを特徴とする画像形成装置 - 前記処理液を塗布しないときには、前記塗布ローラと前記スクイーズローラを所定時間塗布時とは逆方向に回転させることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010056819A JP5589457B2 (ja) | 2010-03-13 | 2010-03-13 | 画像形成装置 |
US13/045,809 US20110220017A1 (en) | 2010-03-13 | 2011-03-11 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010056819A JP5589457B2 (ja) | 2010-03-13 | 2010-03-13 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011189588A true JP2011189588A (ja) | 2011-09-29 |
JP5589457B2 JP5589457B2 (ja) | 2014-09-17 |
Family
ID=44558723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010056819A Expired - Fee Related JP5589457B2 (ja) | 2010-03-13 | 2010-03-13 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110220017A1 (ja) |
JP (1) | JP5589457B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015217668A (ja) * | 2014-05-21 | 2015-12-07 | 株式会社リコー | 液体塗布装置、画像形成システム及び液体塗布装置の制御方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5742000B2 (ja) | 2010-12-24 | 2015-07-01 | 株式会社リコー | 画像形成装置、及び液体塗布装置 |
JP5948937B2 (ja) | 2011-03-30 | 2016-07-06 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5794466B2 (ja) | 2011-04-13 | 2015-10-14 | 株式会社リコー | 処理液付与装置及び画像形成装置 |
JP5930369B2 (ja) | 2011-12-27 | 2016-06-08 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6186969B2 (ja) * | 2013-07-12 | 2017-08-30 | 株式会社リコー | 処理液塗布装置 |
JP7115174B2 (ja) | 2018-09-19 | 2022-08-09 | 株式会社リコー | 液体を吐出する装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58207967A (ja) * | 1982-05-29 | 1983-12-03 | Yokoyama Seisakusho:Kk | 密閉型低粘度溶液循環ホツパ−を有する2本リバ−スロ−ル機構によるノズル塗工方法 |
JPH04249177A (ja) * | 1991-02-01 | 1992-09-04 | Canon Inc | 記録装置 |
JP2003071346A (ja) * | 2001-09-03 | 2003-03-11 | Yayoi Chemical Industry Co Ltd | 壁紙糊付機 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2086117A (en) * | 1935-12-24 | 1937-07-06 | John Waldron Corp | Coating casting machine |
US3647525A (en) * | 1959-10-05 | 1972-03-07 | Dahlgren Mfg Co | Method and means for applying liquid to a moving web |
US6183079B1 (en) * | 1998-06-11 | 2001-02-06 | Lexmark International, Inc. | Coating apparatus for use in an ink jet printer |
EP1565394B1 (en) * | 2002-11-26 | 2015-01-07 | Ricoh Company, Ltd. | Inkjet recording device |
EP1572566B1 (en) * | 2002-11-26 | 2012-01-18 | Ricoh Company, Ltd. | Stably operable image-forming apparatus with improved paper conveying and ejecting mechanism |
WO2004080723A1 (en) * | 2003-03-14 | 2004-09-23 | Ricoh Company, Ltd. | Ink set, and image forming process, image forming apparatus, cartridge and record using the same |
JP4204508B2 (ja) * | 2004-04-27 | 2009-01-07 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4919601B2 (ja) * | 2004-05-06 | 2012-04-18 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4295663B2 (ja) * | 2004-05-12 | 2009-07-15 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4653639B2 (ja) * | 2005-07-04 | 2011-03-16 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4551289B2 (ja) * | 2005-07-19 | 2010-09-22 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4822757B2 (ja) * | 2005-07-26 | 2011-11-24 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
KR100878426B1 (ko) * | 2005-10-20 | 2009-01-13 | 가부시키가이샤 리코 | 화상 형성 장치 |
JP4724002B2 (ja) * | 2006-01-06 | 2011-07-13 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5014838B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2012-08-29 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US7905573B2 (en) * | 2007-06-19 | 2011-03-15 | Ricoh Company, Ltd. | Liquid ejection head with nozzle plate deformed by heat and image forming apparatus including the liquid election head |
JP5075300B2 (ja) * | 2007-07-06 | 2012-11-21 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US8295733B2 (en) * | 2007-09-13 | 2012-10-23 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, belt unit, and belt driving control method |
JP5320912B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2013-10-23 | 株式会社リコー | 画像形成装置、泡を被塗布部材に塗布する装置 |
TW200912708A (en) * | 2007-09-14 | 2009-03-16 | Kye Systems Corp | Computer input device |
US8393698B2 (en) * | 2007-12-10 | 2013-03-12 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and foam application device |
EP2070710B1 (en) * | 2007-12-12 | 2014-10-29 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and foam application device |
US8540337B2 (en) * | 2007-12-12 | 2013-09-24 | Ricoh Company | Image forming apparatus and foam application device |
-
2010
- 2010-03-13 JP JP2010056819A patent/JP5589457B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-11 US US13/045,809 patent/US20110220017A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58207967A (ja) * | 1982-05-29 | 1983-12-03 | Yokoyama Seisakusho:Kk | 密閉型低粘度溶液循環ホツパ−を有する2本リバ−スロ−ル機構によるノズル塗工方法 |
JPH04249177A (ja) * | 1991-02-01 | 1992-09-04 | Canon Inc | 記録装置 |
JP2003071346A (ja) * | 2001-09-03 | 2003-03-11 | Yayoi Chemical Industry Co Ltd | 壁紙糊付機 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015217668A (ja) * | 2014-05-21 | 2015-12-07 | 株式会社リコー | 液体塗布装置、画像形成システム及び液体塗布装置の制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110220017A1 (en) | 2011-09-15 |
JP5589457B2 (ja) | 2014-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5589457B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5347527B2 (ja) | 画像形成装置、泡塗布装置 | |
JP5884257B2 (ja) | 画像形成装置及び処理液塗布装置 | |
JP5321026B2 (ja) | 画像形成装置、泡塗布装置 | |
JP5464492B2 (ja) | 画像形成装置及び処理液付与装置 | |
JP5948937B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5445256B2 (ja) | 画像形成装置及び処理液塗布装置 | |
JP5476767B2 (ja) | 画像形成装置、泡塗布装置 | |
JP5803113B2 (ja) | 画像形成装置及び処理液塗布装置 | |
JP5402440B2 (ja) | 画像形成装置及び処理液塗布装置 | |
JP5493989B2 (ja) | 画像形成装置及び処理液塗布装置 | |
JP5581821B2 (ja) | 画像形成装置及び処理液塗布装置 | |
JP5304561B2 (ja) | 画像形成装置及び処理液塗布装置 | |
JP5589704B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011178113A (ja) | 画像形成装置及び処理液塗布装置 | |
JP5605644B2 (ja) | 処理液塗布装置、及び画像形成装置 | |
JP5181945B2 (ja) | 画像形成装置、泡塗布装置 | |
JP5510230B2 (ja) | 画像形成装置及び処理液塗布装置 | |
JP2011183733A (ja) | 画像形成装置及び処理液塗布装置 | |
JP5459489B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5741031B2 (ja) | 画像形成装置及び処理液塗布装置 | |
JP5560988B2 (ja) | 画像形成装置及び処理液塗布装置 | |
JP5699647B2 (ja) | 画像形成装置及び処理液塗布装置 | |
JP5288034B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5182083B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140714 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5589457 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |