JPH08104993A - 銀めっき浴及びその銀めっき方法 - Google Patents
銀めっき浴及びその銀めっき方法Info
- Publication number
- JPH08104993A JPH08104993A JP6240288A JP24028894A JPH08104993A JP H08104993 A JPH08104993 A JP H08104993A JP 6240288 A JP6240288 A JP 6240288A JP 24028894 A JP24028894 A JP 24028894A JP H08104993 A JPH08104993 A JP H08104993A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver
- plating bath
- bath
- silver plating
- salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007747 plating Methods 0.000 title claims abstract description 113
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 110
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims abstract description 110
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 106
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229940091173 hydantoin Drugs 0.000 claims abstract description 8
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- -1 hydantoin compound Chemical class 0.000 claims description 15
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 3
- 150000002898 organic sulfur compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 229940100890 silver compound Drugs 0.000 claims description 3
- 150000003379 silver compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical compound [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 22
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 18
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 abstract description 9
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 abstract description 9
- WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N hydantoin Chemical compound O=C1CNC(=O)N1 WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 abstract description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 16
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 9
- YIROYDNZEPTFOL-UHFFFAOYSA-N 5,5-Dimethylhydantoin Chemical compound CC1(C)NC(=O)NC1=O YIROYDNZEPTFOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 4
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- NBOMNTLFRHMDEZ-UHFFFAOYSA-N thiosalicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1S NBOMNTLFRHMDEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940103494 thiosalicylic acid Drugs 0.000 description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RHYBFKMFHLPQPH-UHFFFAOYSA-N N-methylhydantoin Chemical compound CN1CC(=O)NC1=O RHYBFKMFHLPQPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 2
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M thiamine hydrochloride Chemical compound Cl.[Cl-].CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N DPJRMOMPQZCRJU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960000344 thiamine hydrochloride Drugs 0.000 description 2
- 235000019190 thiamine hydrochloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000011747 thiamine hydrochloride Substances 0.000 description 2
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 2
- RFTORHYUCZJHDO-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CN1CC(=O)N(C)C1=O RFTORHYUCZJHDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVBSAKJJOYLTQU-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzenesulfonic acid Chemical class NC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 HVBSAKJJOYLTQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXOFVDLJLONNDW-UHFFFAOYSA-N Phenytoin Chemical compound N1C(=O)NC(=O)C1(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CXOFVDLJLONNDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 150000001734 carboxylic acid salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- WFIZEGIEIOHZCP-UHFFFAOYSA-M potassium formate Chemical compound [K+].[O-]C=O WFIZEGIEIOHZCP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L potassium sulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])=O BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019252 potassium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- RHUVFRWZKMEWNS-UHFFFAOYSA-M silver thiocyanate Chemical compound [Ag+].[S-]C#N RHUVFRWZKMEWNS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UAYVLYAIUZPOBE-UHFFFAOYSA-N silver thiourea nitrate Chemical compound NC(=S)N.[N+](=O)([O-])[O-].[Ag+] UAYVLYAIUZPOBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- UIERGBJEBXXIGO-UHFFFAOYSA-N thiamine mononitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O.CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N UIERGBJEBXXIGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/02—Electroplating: Baths therefor from solutions
- C25D3/46—Electroplating: Baths therefor from solutions of silver
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 有毒なシアンを用いなくてもシアン浴と同程
度の性能を持つ実用的な銀めっき技術、高速銀めっき技
術、及び銀ストライクめっき技術を提供することを目的
とする。 【構成】 錯形成剤として、 一般式 【化5】 〔式中、R1 、R3 、R5 はそれぞれ水素、又は1〜5
個の炭素原子を持つアルキル基、又はアリール基、又は
アルコールを表す〕などで表されるヒダントイン化合物
を含有する。
度の性能を持つ実用的な銀めっき技術、高速銀めっき技
術、及び銀ストライクめっき技術を提供することを目的
とする。 【構成】 錯形成剤として、 一般式 【化5】 〔式中、R1 、R3 、R5 はそれぞれ水素、又は1〜5
個の炭素原子を持つアルキル基、又はアリール基、又は
アルコールを表す〕などで表されるヒダントイン化合物
を含有する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、銀めっき技術、高速銀
めっき技術、及び銀ストライクめっき技術に関し、特
に、有毒なシアンを用いない銀めっき技術に関する。
めっき技術、及び銀ストライクめっき技術に関し、特
に、有毒なシアンを用いない銀めっき技術に関する。
【0002】
【従来の技術】銀めっきは、古くから装飾用、洋食器器
具等に用いられ、そしてまたその優れた電気的特性のた
めにスイッチやコネクタなどの材料として電子工業分野
においても広く利用されている。
具等に用いられ、そしてまたその優れた電気的特性のた
めにスイッチやコネクタなどの材料として電子工業分野
においても広く利用されている。
【0003】現在用いられている実用的な銀めっき浴
は、毒性の強いシアン化合物を用いるものがほとんどで
あり、作業安全上又は排水処理上等、多くの問題があっ
た。このため、シアン化合物を含まない銀めっき浴とし
て、例えば硝酸銀−チオ尿素浴、ヨウ化銀−有機酸浴な
どが試みられてきた。更にその他の浴として、チオシア
ン酸銀にトリエタノールアミンを添加した浴(特開昭5
4−155132号公報)や、無機酸銀又は有機酸銀に
スルファニル酸誘導体及びヨウ化カリウムを添加した浴
(特開平2−290993号公報)が提案されている。
は、毒性の強いシアン化合物を用いるものがほとんどで
あり、作業安全上又は排水処理上等、多くの問題があっ
た。このため、シアン化合物を含まない銀めっき浴とし
て、例えば硝酸銀−チオ尿素浴、ヨウ化銀−有機酸浴な
どが試みられてきた。更にその他の浴として、チオシア
ン酸銀にトリエタノールアミンを添加した浴(特開昭5
4−155132号公報)や、無機酸銀又は有機酸銀に
スルファニル酸誘導体及びヨウ化カリウムを添加した浴
(特開平2−290993号公報)が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たようなシアン化合物を用いない銀めっき浴は、シアン
化合物を用いた銀めっき浴に比べると毒性や排水処理等
の問題は少ないものの、実用的な銀めっき液として工業
的に用いるには、浴の安定性、均一電着性、限界電流密
度、析出物の物性ならびに外観等において満足度の点で
改良の余地があるものが多く、特に、高速めっきやスト
ライクめっきとして用いるには実用的でなかった。例え
ば、銅やニッケルまたはこれらの合金のような卑金属の
素地に銀ストライクめっきを行う場合、上記したような
従来の非シアンめっき浴だと、めっき皮膜と素地との密
着力があまり良好でなく、しかも使用中に液が分解し銀
が還元されやすく浴の寿命が短くなるという傾向があっ
た。
たようなシアン化合物を用いない銀めっき浴は、シアン
化合物を用いた銀めっき浴に比べると毒性や排水処理等
の問題は少ないものの、実用的な銀めっき液として工業
的に用いるには、浴の安定性、均一電着性、限界電流密
度、析出物の物性ならびに外観等において満足度の点で
改良の余地があるものが多く、特に、高速めっきやスト
ライクめっきとして用いるには実用的でなかった。例え
ば、銅やニッケルまたはこれらの合金のような卑金属の
素地に銀ストライクめっきを行う場合、上記したような
従来の非シアンめっき浴だと、めっき皮膜と素地との密
着力があまり良好でなく、しかも使用中に液が分解し銀
が還元されやすく浴の寿命が短くなるという傾向があっ
た。
【0005】本発明はこのような従来の技術に着目して
なされたものであり、有毒なシアンを用いなくてもシア
ン浴と同程度の性能を持つ実用的な銀めっき技術、高速
銀めっき技術、及び銀ストライクめっき技術を提供する
ことを目的とする。
なされたものであり、有毒なシアンを用いなくてもシア
ン浴と同程度の性能を持つ実用的な銀めっき技術、高速
銀めっき技術、及び銀ストライクめっき技術を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、銀化合物として無機酸銀を含有し、錯形
成剤として、 一般式
成するために、銀化合物として無機酸銀を含有し、錯形
成剤として、 一般式
【化3】 〔式中、R1 、R3 、R5 はそれぞれ水素、又は1〜5
個の炭素原子を持つアルキル基、又はアリール基、又は
アルコールを表す〕または 一般式
個の炭素原子を持つアルキル基、又はアリール基、又は
アルコールを表す〕または 一般式
【化4】 〔式中、R1 、R3 、R5 、R5 ′はそれぞれ水素、又
は1〜5個の炭素原子を持つアルキル基、又はアリール
基、又はアルコールを表す〕で表されるヒダントイン化
合物の少なくともいずれかを含有するとともに、電導塩
として少なくとも無機酸塩又はカルボン酸塩のいずれか
を含有する銀めっき浴としている。さらにこの銀めっき
浴に、光沢度調整剤として、SH基やカルボキシル基を
有する有機硫黄化合物、Sを有するアミノ酸、又は亜硫
酸イオンの少なくともいずれかを添加してもよい。そし
てこの浴組成の銀めっき浴は、銀を金属濃度で1〜10
0g/l含有するとともに、錯形成剤を浴中の銀イオン
濃度が10-15 〜10-2mol/lとなる量含有し、さ
らに電導塩を1〜100g/l含有するものとしてい
る。そしてまた、この銀めっき浴は、pH8〜13、液
温30〜90℃、電流密度1〜20A/dm2 の操作条
件で用いられるものとしている。
は1〜5個の炭素原子を持つアルキル基、又はアリール
基、又はアルコールを表す〕で表されるヒダントイン化
合物の少なくともいずれかを含有するとともに、電導塩
として少なくとも無機酸塩又はカルボン酸塩のいずれか
を含有する銀めっき浴としている。さらにこの銀めっき
浴に、光沢度調整剤として、SH基やカルボキシル基を
有する有機硫黄化合物、Sを有するアミノ酸、又は亜硫
酸イオンの少なくともいずれかを添加してもよい。そし
てこの浴組成の銀めっき浴は、銀を金属濃度で1〜10
0g/l含有するとともに、錯形成剤を浴中の銀イオン
濃度が10-15 〜10-2mol/lとなる量含有し、さ
らに電導塩を1〜100g/l含有するものとしてい
る。そしてまた、この銀めっき浴は、pH8〜13、液
温30〜90℃、電流密度1〜20A/dm2 の操作条
件で用いられるものとしている。
【0007】また、本発明は、上記の浴組成からなる高
速銀めっき浴とし、銀を金属濃度で1〜150g/l含
有するとともに、錯形成剤を浴中の銀イオン濃度が10
-15〜10-2mol/lとなる量含有し、さらに電導塩
を1〜100g/l含有する高速銀めっき浴としてい
る。そしてこの高速銀めっき浴を、pH8〜13、液温
30〜90℃、電流密度10〜150A/dm2 の操作
条件で用いるようにしている。
速銀めっき浴とし、銀を金属濃度で1〜150g/l含
有するとともに、錯形成剤を浴中の銀イオン濃度が10
-15〜10-2mol/lとなる量含有し、さらに電導塩
を1〜100g/l含有する高速銀めっき浴としてい
る。そしてこの高速銀めっき浴を、pH8〜13、液温
30〜90℃、電流密度10〜150A/dm2 の操作
条件で用いるようにしている。
【0008】さらにまた、本発明は、上記の浴組成から
なる銀ストライクめっき浴とし、銀を金属濃度で0.1
〜5g/l含有するとともに、錯形成剤を浴中の銀イオ
ン濃度が10-15 〜10-2mol/lとなる量含有し、
さらに電導塩を1〜100g/l含有する銀ストライク
めっき浴としている。そして、この銀ストライクめっき
浴を、pH7〜13、液温20〜90℃、電流密度1〜
20A/dm2 または電圧1〜20Vの操作条件で用い
るようにしている。
なる銀ストライクめっき浴とし、銀を金属濃度で0.1
〜5g/l含有するとともに、錯形成剤を浴中の銀イオ
ン濃度が10-15 〜10-2mol/lとなる量含有し、
さらに電導塩を1〜100g/l含有する銀ストライク
めっき浴としている。そして、この銀ストライクめっき
浴を、pH7〜13、液温20〜90℃、電流密度1〜
20A/dm2 または電圧1〜20Vの操作条件で用い
るようにしている。
【0009】以下、上記の銀めっき浴、高速めっき浴、
ストライクめっき浴についてさらに詳細に説明する。な
お、以上及び以下の説明において「高速」とは、少なく
とも電流密度10A/dm2 以上が可能で、めっき速度
が330μm/h以上であり、且つその条件において得
られた析出物にクラックの発生が認められないことを意
味するものとして使用する。
ストライクめっき浴についてさらに詳細に説明する。な
お、以上及び以下の説明において「高速」とは、少なく
とも電流密度10A/dm2 以上が可能で、めっき速度
が330μm/h以上であり、且つその条件において得
られた析出物にクラックの発生が認められないことを意
味するものとして使用する。
【0010】銀化合物としての無機酸銀は、硝酸銀、酸
化銀等を採用でき、錯形成剤としては1−メチルヒダン
トイン、1,3−ジメチルヒダントイン、5,5−ジメ
チルヒダントイン、1−メタノール−5,5−ジメチル
ヒダントイン、5,5−ジフェニルヒダントイン等を採
用できる。電導塩としては塩化カリウム、ギ酸カリウム
等の無機酸塩やカルボン酸塩を採用できる。
化銀等を採用でき、錯形成剤としては1−メチルヒダン
トイン、1,3−ジメチルヒダントイン、5,5−ジメ
チルヒダントイン、1−メタノール−5,5−ジメチル
ヒダントイン、5,5−ジフェニルヒダントイン等を採
用できる。電導塩としては塩化カリウム、ギ酸カリウム
等の無機酸塩やカルボン酸塩を採用できる。
【0011】なお、この銀めっき浴には、光沢度調整剤
として、SH基やカルボキシル基を有する有機硫黄化合
物、Sを有するアミノ酸、又は亜硫酸イオンの少なくと
もいずれかを添加することができる。このような光沢度
調整剤としては例えばチオサリチル酸、チアミン塩酸
塩、チアミン硝酸塩、亜硫酸カリウム等を採用でき、添
加量としては0.1〜100g/l、好ましくは0.1
〜50g/l、さらに好ましくは0.5〜10g/l加
えるようにする。添加量を0.1〜100g/lとした
のは、0.1g/lより少ないと光沢度調整剤の効果が
なく、100g/lより多いと析出に悪影響を与えるか
らである。
として、SH基やカルボキシル基を有する有機硫黄化合
物、Sを有するアミノ酸、又は亜硫酸イオンの少なくと
もいずれかを添加することができる。このような光沢度
調整剤としては例えばチオサリチル酸、チアミン塩酸
塩、チアミン硝酸塩、亜硫酸カリウム等を採用でき、添
加量としては0.1〜100g/l、好ましくは0.1
〜50g/l、さらに好ましくは0.5〜10g/l加
えるようにする。添加量を0.1〜100g/lとした
のは、0.1g/lより少ないと光沢度調整剤の効果が
なく、100g/lより多いと析出に悪影響を与えるか
らである。
【0012】銀めっき浴、高速めっき浴、銀ストライク
めっき浴の各々における銀濃度については、上記したよ
うな濃度範囲としているが、より好ましくは、以下の量
とすることができる。すなわち、銀めっき浴にあって
は、好ましくは5〜50g/l、さらに好ましくは8〜
30g/lを、高速めっき浴にあっては、好ましくは3
0〜100g/l、さらに好ましくは40〜80g/l
を、そして銀ストライクめっき浴にあっては、好ましく
は0.3〜3g/l、さらに好ましくは0.5〜1.5
g/lを浴中に存在させることができる。
めっき浴の各々における銀濃度については、上記したよ
うな濃度範囲としているが、より好ましくは、以下の量
とすることができる。すなわち、銀めっき浴にあって
は、好ましくは5〜50g/l、さらに好ましくは8〜
30g/lを、高速めっき浴にあっては、好ましくは3
0〜100g/l、さらに好ましくは40〜80g/l
を、そして銀ストライクめっき浴にあっては、好ましく
は0.3〜3g/l、さらに好ましくは0.5〜1.5
g/lを浴中に存在させることができる。
【0013】上記の各めっき浴について、銀濃度が上記
したような各々の下限値より少ない場合、析出物の外観
に悪影響が出るとともに電流密度の上限が小さくなって
実用に供することが難しくなる。また、上記の各めっき
浴の銀濃度が上記した上限値より多い場合、銀の量に応
じて錯形成剤の量も多くする必要があるため、錯形成剤
が飽和の状態になりやすくなって溶解しにくくなるとと
もに、コストが高価となり実用上不適となる。
したような各々の下限値より少ない場合、析出物の外観
に悪影響が出るとともに電流密度の上限が小さくなって
実用に供することが難しくなる。また、上記の各めっき
浴の銀濃度が上記した上限値より多い場合、銀の量に応
じて錯形成剤の量も多くする必要があるため、錯形成剤
が飽和の状態になりやすくなって溶解しにくくなるとと
もに、コストが高価となり実用上不適となる。
【0014】また、本発明の銀めっき浴、高速めっき
浴、ストライクめっき浴の各々における錯形成剤の量と
電導塩の量を前述の範囲とした理由は、以下の通りであ
る。すなわち、銀イオン濃度が10-15 mol/lより
少ないと銀の析出が起こらず、10-2mol/lより多
いと析出物の量が極端に少なくなるからであり、伝導塩
が1g/lより少ないか100g/lより多い場合、良
好な外観が得にくくなるとともに浴のpHを安定させ且
つ浴に電導性を与える役割を果たしづらくなるからであ
る。
浴、ストライクめっき浴の各々における錯形成剤の量と
電導塩の量を前述の範囲とした理由は、以下の通りであ
る。すなわち、銀イオン濃度が10-15 mol/lより
少ないと銀の析出が起こらず、10-2mol/lより多
いと析出物の量が極端に少なくなるからであり、伝導塩
が1g/lより少ないか100g/lより多い場合、良
好な外観が得にくくなるとともに浴のpHを安定させ且
つ浴に電導性を与える役割を果たしづらくなるからであ
る。
【0015】以下、本発明の銀めっき浴、高速めっき
浴、銀ストライクめっき浴における操作条件について説
明する。
浴、銀ストライクめっき浴における操作条件について説
明する。
【0016】本発明で、銀めっき浴、及び高速銀めっき
浴のpHを8〜13、銀ストライクめっきのpHを7〜
13としたのは、pHが8または7より低いと浴中に銀
塩が沈殿する可能性があるとともに析出効率が極端に低
下し、pHが13より高いと析出物の良好な外観が得に
くくなるためである。なお、pHの調整は、水酸化カリ
ウム、水酸化ナトリウム又は硫酸を用いて行なうように
している。
浴のpHを8〜13、銀ストライクめっきのpHを7〜
13としたのは、pHが8または7より低いと浴中に銀
塩が沈殿する可能性があるとともに析出効率が極端に低
下し、pHが13より高いと析出物の良好な外観が得に
くくなるためである。なお、pHの調整は、水酸化カリ
ウム、水酸化ナトリウム又は硫酸を用いて行なうように
している。
【0017】また、銀めっき浴、及び高速銀めっき浴の
液温を30〜90℃、銀ストライクめっきの液温を20
〜90℃としたのは、30℃または20℃より低いと析
出物が良好な外観を示さなくなり、90℃より高い場合
は、浴が不安定となるからである。
液温を30〜90℃、銀ストライクめっきの液温を20
〜90℃としたのは、30℃または20℃より低いと析
出物が良好な外観を示さなくなり、90℃より高い場合
は、浴が不安定となるからである。
【0018】さらにまた、銀めっき浴、銀ストライクめ
っき浴の電流密度を1〜20A/dm2 、高速銀めっき
浴の電流密度を10〜150A/dm2 としたのは、電
流密度が1A/dm2 または10A/dm2 より低い場
合は、析出速度が遅くなって十分な膜厚の析出物を得る
ことが難しくなり、20A/dm2 または150A/d
m2 より高い場合は、良好な外観が得られなくなるとと
もに水素の発生が起こって析出物の量が極端に減少して
しまう。
っき浴の電流密度を1〜20A/dm2 、高速銀めっき
浴の電流密度を10〜150A/dm2 としたのは、電
流密度が1A/dm2 または10A/dm2 より低い場
合は、析出速度が遅くなって十分な膜厚の析出物を得る
ことが難しくなり、20A/dm2 または150A/d
m2 より高い場合は、良好な外観が得られなくなるとと
もに水素の発生が起こって析出物の量が極端に減少して
しまう。
【0019】なお、本発明の銀ストライクめっき浴は電
圧でも操作するようにしており、その範囲を1〜20V
としたのは、電流密度を1〜20A/dm2 としたのと
同じ理由による。そして、電圧をこの範囲内で変化させ
ながらストライクめっきを行うと均一電着性や表面の平
滑度において優れた皮膜を得ることができる。なお、本
発明による各々のめっき浴では、液温及び銀濃度に比例
して電流密度を大きくすることができる。
圧でも操作するようにしており、その範囲を1〜20V
としたのは、電流密度を1〜20A/dm2 としたのと
同じ理由による。そして、電圧をこの範囲内で変化させ
ながらストライクめっきを行うと均一電着性や表面の平
滑度において優れた皮膜を得ることができる。なお、本
発明による各々のめっき浴では、液温及び銀濃度に比例
して電流密度を大きくすることができる。
【0020】
【実施例】以下、実施例によってこの発明をさらに詳細
に説明する。
に説明する。
【0021】実施例1 硝酸銀 16g/l ヒダントイン 40g/l 塩化カリウム 8g/l pH 9.5 液温 40℃ 電流密度 1A/dm2 銅の試験片に、上記の組成及び操作条件で銀めっきを行
なったところ、膜厚が3.5μmで無光沢外観を有する
析出物が得られた。また電流効率は100%であり、め
っき速度は38μm/hであった。浴は3ターン使用可
能であった。
なったところ、膜厚が3.5μmで無光沢外観を有する
析出物が得られた。また電流効率は100%であり、め
っき速度は38μm/hであった。浴は3ターン使用可
能であった。
【0022】実施例2 酸化銀 11g/l ヒダントイン 40g/l 塩化カリウム 8g/l pH 9.0 液温 45℃ 電流密度 1A/dm2 銅の試験片に、上記の組成及び操作条件で銀めっきを行
なったところ、膜厚が3.5μmで無光沢外観を有する
析出物が得られた。また電流効率は100%であり、め
っき速度は38μm/hであった。浴は3ターン使用可
能であった。
なったところ、膜厚が3.5μmで無光沢外観を有する
析出物が得られた。また電流効率は100%であり、め
っき速度は38μm/hであった。浴は3ターン使用可
能であった。
【0023】実施例3 硝酸銀 16g/l ジメチルヒダントイン 50g/l 塩化ナトリウム 10g/l pH 9.5 液温 50℃ 電流密度 1A/dm2 銅の試験片に、上記の組成及び操作条件で銀めっきを行
なったところ、膜厚が3.5μmで無光沢外観を有する
析出物が得られた。また電流効率は100%であり、め
っき速度は38μm/hであった。浴は3ターン使用可
能であった。
なったところ、膜厚が3.5μmで無光沢外観を有する
析出物が得られた。また電流効率は100%であり、め
っき速度は38μm/hであった。浴は3ターン使用可
能であった。
【0024】実施例4 硝酸銀 16g/l 1-メタノール-5,5-シ゛メチルヒタ゛ントイン 60g/l 塩化カリウム 8g/l pH 10 液温 55℃ 電流密度 1A/dm2 銅の試験片に、上記の組成及び操作条件で銀めっきを行
なったところ、膜厚が3.5μmで無光沢外観を有する
析出物が得られた。また電流効率は100%であり、め
っき速度は38μm/hであった。浴は3ターン使用可
能であった。
なったところ、膜厚が3.5μmで無光沢外観を有する
析出物が得られた。また電流効率は100%であり、め
っき速度は38μm/hであった。浴は3ターン使用可
能であった。
【0025】実施例5 硝酸銀 16g/l ジメチルヒダントイン 50g/l 塩化カリウム 8g/l チオサリチル酸 1g/l pH 9.5 液温 50℃ 電流密度 1A/dm2 銅の試験片に、上記の組成及び操作条件で銀めっきを行
なったところ、膜厚が3.5μmで光沢外観を有する析
出物が得られた。また電流効率は100%であり、めっ
き速度は38μm/hであった。浴は3ターン使用可能
であった。
なったところ、膜厚が3.5μmで光沢外観を有する析
出物が得られた。また電流効率は100%であり、めっ
き速度は38μm/hであった。浴は3ターン使用可能
であった。
【0026】実施例6 硝酸銀 16g/l ジメチルヒダントイン 50g/l 塩化ナトリウム 10g/l チアミン塩酸塩 0.5g/l pH 9.5 液温 50℃ 電流密度 1A/dm2 銅の試験片に、上記の組成及び操作条件で銀めっきを行
なったところ、膜厚が3.5μmで光沢外観を有する析
出物が得られた。また電流効率は100%であり、めっ
き速度は38μm/hであった。浴は3ターン使用可能
であった。
なったところ、膜厚が3.5μmで光沢外観を有する析
出物が得られた。また電流効率は100%であり、めっ
き速度は38μm/hであった。浴は3ターン使用可能
であった。
【0027】実施例7 硝酸銀 64g/l ヒダントイン 130g/l 塩化カリウム 30g/l pH 9.5 液温 70℃ 電流密度 30A/dm2 銅の試験片に、上記の組成及び操作条件で高速銀めっき
を行なったところ、膜厚が5μmで無光沢外観を有する
析出物が得られた。また電流効率は100%であり、め
っき速度は18.5sec/5μmであった。
を行なったところ、膜厚が5μmで無光沢外観を有する
析出物が得られた。また電流効率は100%であり、め
っき速度は18.5sec/5μmであった。
【0028】実施例8 硝酸銀 95g/l ジメチルヒダントイン 230g/l 塩化ナトリウム 50g/l pH 10 液温 70℃ 電流密度 60A/dm2 銅の試験片に、上記の組成及び操作条件で高速銀めっき
を行なったところ、膜厚が5μmで無光沢外観を有する
析出物が得られた。また電流効率は100%であり、め
っき速度は9.5sec/5μmであった。
を行なったところ、膜厚が5μmで無光沢外観を有する
析出物が得られた。また電流効率は100%であり、め
っき速度は9.5sec/5μmであった。
【0029】実施例9 硝酸銀 95g/l ジメチルヒダントイン 230g/l 塩化カリウム 40g/l チオサリチル酸 2g/l pH 10 液温 70℃ 電流密度 40A/dm2 銅の試験片に、上記の組成及び操作条件で高速銀めっき
を行なったところ、膜厚が5μmで半光沢〜光沢外観を
有する析出物が得られた。また電流効率は100%であ
り、めっき速度は13.8sec/5μmであった。
を行なったところ、膜厚が5μmで半光沢〜光沢外観を
有する析出物が得られた。また電流効率は100%であ
り、めっき速度は13.8sec/5μmであった。
【0030】実施例10 硝酸銀 1.6g/l ジメチルヒダントイン 70g/l 塩化カリウム 7g/l pH 9.5 液温 30℃ 電流密度 7A/dm2 (電圧6V) 時間 20sec 銅の試験片に、上記の組成及び操作条件で銀ストライク
めっきを行なったところ、大変密着性の良好な析出物が
得られた。また、銀ストライクめっき後、実施例3の組
成及び操作条件にて、銀めっきを行ったところ密着性が
良好な析出物が得られた。
めっきを行なったところ、大変密着性の良好な析出物が
得られた。また、銀ストライクめっき後、実施例3の組
成及び操作条件にて、銀めっきを行ったところ密着性が
良好な析出物が得られた。
【0031】なお、上記実施例1〜実施例10の析出物
は、硬度、密着性、均一電着性、耐熱性、電導性等につ
いて、シアン浴で得られた析出物と同程度の実用上十分
な特性を備えていることが確認できた。
は、硬度、密着性、均一電着性、耐熱性、電導性等につ
いて、シアン浴で得られた析出物と同程度の実用上十分
な特性を備えていることが確認できた。
【0032】
【発明の効果】本発明の銀めっき浴、高速銀めっき浴及
び銀ストライクめっき浴並びにそれらを用いた銀めっき
方法は、以下のような共通した効果がある。すなわち、
有毒のシアン化合物を使用しないため安全衛生上有利で
あり、また、シアン化合物を使用しなくても50μm以
上の厚付めっきが可能である。さらにまた、錯形成剤と
してヒダントイン化合物を用いているため、ヨウ化銀−
有機酸浴等と比較してコスト面で有利である。加えて、
浴の安定性、均一電着性、限界電流密度、析出物の物性
ならびに外観等の品質において、シアン浴を用いた場合
と同程度のめっき製品が、浴温に依存することなく10
0%の析出効率で得られるという効果があるとともに、
めっき浴も3ターン以上安定して使用できるという効果
がある。
び銀ストライクめっき浴並びにそれらを用いた銀めっき
方法は、以下のような共通した効果がある。すなわち、
有毒のシアン化合物を使用しないため安全衛生上有利で
あり、また、シアン化合物を使用しなくても50μm以
上の厚付めっきが可能である。さらにまた、錯形成剤と
してヒダントイン化合物を用いているため、ヨウ化銀−
有機酸浴等と比較してコスト面で有利である。加えて、
浴の安定性、均一電着性、限界電流密度、析出物の物性
ならびに外観等の品質において、シアン浴を用いた場合
と同程度のめっき製品が、浴温に依存することなく10
0%の析出効率で得られるという効果があるとともに、
めっき浴も3ターン以上安定して使用できるという効果
がある。
【0033】以上のような共通の効果に加え、本発明の
銀めっき浴、高速銀めっき浴及び銀ストライクめっき浴
並びにそれらを用いた銀めっき方法は、各々について以
下のような特有な効果がある。すなわち、本発明による
銀めっき浴では、光沢度調整剤の使用により、装飾用と
しても使用できる良好な外観が安定して得られる。ま
た、本発明の高速銀めっき浴は、めっき速度が大幅に向
上するため、特に電子産業を始めとする、より広い分野
での応用が可能になるという効果がある。また、本発明
の銀ストライクめっき浴により、より密着性の高い銀め
っきを行うことが可能になる。
銀めっき浴、高速銀めっき浴及び銀ストライクめっき浴
並びにそれらを用いた銀めっき方法は、各々について以
下のような特有な効果がある。すなわち、本発明による
銀めっき浴では、光沢度調整剤の使用により、装飾用と
しても使用できる良好な外観が安定して得られる。ま
た、本発明の高速銀めっき浴は、めっき速度が大幅に向
上するため、特に電子産業を始めとする、より広い分野
での応用が可能になるという効果がある。また、本発明
の銀ストライクめっき浴により、より密着性の高い銀め
っきを行うことが可能になる。
Claims (10)
- 【請求項1】 銀化合物として無機酸銀を含有し、錯形
成剤として、 一般式 【化1】 〔式中、R1 、R3 、R5 はそれぞれ水素、又は1〜5
個の炭素原子を持つアルキル基、又はアリール基、又は
アルコールを表す〕または 一般式 【化2】 〔式中、R1 、R3 、R5 、R5 ′はそれぞれ水素、又
は1〜5個の炭素原子を持つアルキル基、又はアリール
基、又はアルコールを表す〕で表されるヒダントイン化
合物の少なくともいずれかを含有するとともに、電導塩
として少なくとも無機酸塩又はカルボン酸塩のいずれか
を含有する銀めっき浴。 - 【請求項2】 光沢度調整剤として、SH基やカルボキ
シル基を有する有機硫黄化合物、Sを有するアミノ酸、
又は亜硫酸イオンの少なくともいずれかを添加する請求
項1記載の銀めっき浴。 - 【請求項3】 銀を金属濃度で1〜100g/l含有す
るとともに、錯形成剤を浴中の銀イオン濃度が10-15
〜10-2mol/lとなる量含有し、さらに電導塩を1
〜100g/l含有する請求項1又は請求項2記載の銀
めっき浴。 - 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の銀
めっき浴を、pH8〜13、液温30〜90℃、電流密
度1〜20A/dm2 の操作条件で用いる銀めっき方
法。 - 【請求項5】 請求項1又は請求項2記載の浴組成から
なる高速銀めっき浴。 - 【請求項6】 銀を金属濃度で1〜150g/l含有す
るとともに、錯形成剤を浴中の銀イオン濃度が10-15
〜10-2mol/lとなる量含有し、さらに電導塩を1
〜100g/l含有する請求項5記載の高速銀めっき
浴。 - 【請求項7】 請求項5又は請求項6記載の高速銀めっ
き浴を、pH8〜13、液温30〜90℃、電流密度1
0〜150A/dm2 の操作条件で用いる高速銀めっき
方法。 - 【請求項8】 請求項1又は請求項2記載の浴組成から
なる銀ストライクめっき浴。 - 【請求項9】 銀を金属濃度で0.1〜5g/l含有す
るとともに、錯形成剤を浴中の銀イオン濃度が10-15
〜10-2mol/lとなる量含有し、さらに電導塩を1
〜100g/l含有する請求項8記載の銀ストライクめ
っき浴。 - 【請求項10】 請求項8又は請求項9記載の銀ストラ
イクめっき浴を、pH7〜13、液温20〜90℃、電
流密度1〜20A/dm2 または電圧1〜20Vの操作
条件で用いる銀ストライクめっき方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6240288A JPH08104993A (ja) | 1994-10-04 | 1994-10-04 | 銀めっき浴及びその銀めっき方法 |
EP95306769A EP0705919A1 (en) | 1994-10-04 | 1995-09-26 | Silver plating baths and silver plating method using the same |
KR1019950033029A KR0180792B1 (ko) | 1994-10-04 | 1995-09-29 | 은도금 욕 및 그를 이용한 은도금 방법 |
US08/538,602 US5601696A (en) | 1994-10-04 | 1995-10-03 | Silver plating baths and silver plating method using the same |
CN95109554A CN1084396C (zh) | 1994-10-04 | 1995-10-04 | 镀银液及使用该镀银液的镀银方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6240288A JPH08104993A (ja) | 1994-10-04 | 1994-10-04 | 銀めっき浴及びその銀めっき方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08104993A true JPH08104993A (ja) | 1996-04-23 |
Family
ID=17057256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6240288A Pending JPH08104993A (ja) | 1994-10-04 | 1994-10-04 | 銀めっき浴及びその銀めっき方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5601696A (ja) |
EP (1) | EP0705919A1 (ja) |
JP (1) | JPH08104993A (ja) |
KR (1) | KR0180792B1 (ja) |
CN (1) | CN1084396C (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008508425A (ja) * | 2004-07-29 | 2008-03-21 | エントン インコーポレイテッド | 電子部品製造における銀めっき |
JP2012067388A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Rohm & Haas Electronic Materials Llc | ニッケル上に銀ストライクを電気めっきする方法 |
WO2014020981A1 (ja) | 2012-07-31 | 2014-02-06 | 株式会社大和化成研究所 | 電気銀めっき液 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3301707B2 (ja) * | 1997-01-20 | 2002-07-15 | ディップソール株式会社 | 錫−銀合金酸性電気めっき浴 |
US5750018A (en) * | 1997-03-18 | 1998-05-12 | Learonal, Inc. | Cyanide-free monovalent copper electroplating solutions |
US6210556B1 (en) | 1998-02-12 | 2001-04-03 | Learonal, Inc. | Electrolyte and tin-silver electroplating process |
KR200169098Y1 (ko) * | 1999-09-02 | 2000-02-15 | 한국라텍스공업주식회사 | 식품용기 |
KR20010096219A (ko) * | 2000-04-18 | 2001-11-07 | 김 무 | 리드프레임의 은 도금 방법 |
GB0010494D0 (en) * | 2000-04-28 | 2000-06-14 | Isis Innovation | Textured metal article |
KR20050019555A (ko) * | 2003-08-19 | 2005-03-03 | 주식회사 비에스텍 | 은 콜로이드 용액 생성과 동시에 은도금을 하는 방법 |
US20050183961A1 (en) * | 2004-02-24 | 2005-08-25 | Morrissey Ronald J. | Non-cyanide silver plating bath composition |
WO2007002424A1 (en) * | 2005-06-24 | 2007-01-04 | Technic, Inc. | Silver barrier layer to minimize whisker growth in tin electrodeposits |
JP2007327127A (ja) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Daiwa Fine Chemicals Co Ltd (Laboratory) | 銀めっき方法 |
TWI348499B (en) * | 2006-07-07 | 2011-09-11 | Rohm & Haas Elect Mat | Electroless copper and redox couples |
EP1918426A1 (de) * | 2006-10-09 | 2008-05-07 | Enthone, Inc. | Cyanidfreie Elektrolytzusammensetzung und Verfahren zur Abscheidung von Silber- oder Silberlegierungsschichten auf Substraten |
CN101037779B (zh) * | 2007-02-09 | 2010-09-29 | 厦门市广和源工贸有限公司 | 硫代硫酸盐电镀光亮厚银的双槽连续镀方法 |
WO2009061984A2 (en) * | 2007-11-09 | 2009-05-14 | Technic, Inc. | Method of metallizing solar cell conductors by electroplating with minimal attack on underlying materials of construction |
CN101260549B (zh) * | 2007-12-19 | 2010-08-11 | 福州大学 | 一种无预镀型无氰镀银电镀液 |
US8722142B2 (en) * | 2009-08-28 | 2014-05-13 | David Minsek | Light induced electroless plating |
US8337942B2 (en) | 2009-08-28 | 2012-12-25 | Minsek David W | Light induced plating of metals on silicon photovoltaic cells |
JP5854727B2 (ja) * | 2010-09-21 | 2016-02-09 | ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC | シアン化物を含まない銀電気めっき液 |
CN102268701B (zh) * | 2011-08-02 | 2013-10-09 | 南京大学 | 一种光亮无氰镀银电镀液及其配制方法 |
CN102277601B (zh) * | 2011-08-09 | 2013-07-24 | 南京大学 | 含辅助配位剂的无氰镀银电镀液 |
US9680246B2 (en) * | 2013-06-10 | 2017-06-13 | Oriental Electro Plating Corporation | Method for manufacturing plated laminate, and plated laminate |
CN103668358B (zh) * | 2013-12-04 | 2016-11-23 | 山东省科学院新材料研究所 | 一种单脉冲无氰电镀银的方法 |
CN106222633A (zh) * | 2016-07-25 | 2016-12-14 | 嘉兴学院 | 一种碱性半光亮无氰置换化学镀银镀液及其制备方法 |
PH12021550004A1 (en) | 2018-08-21 | 2023-01-30 | Umicore Galvanotechnik Gmbh | Electrolyte for the cyanide-free deposition of silver |
DE102019106004B4 (de) * | 2019-03-08 | 2023-11-30 | Umicore Galvanotechnik Gmbh | Additiv für die cyanidfreie Abscheidung von Silber |
CN112593263A (zh) * | 2020-12-14 | 2021-04-02 | 上海华友金裕微电子有限公司 | 一种晶圆上镀银添加剂的制备方法 |
KR20240152599A (ko) | 2023-04-13 | 2024-10-22 | 모아테크(주) | 은(Ag) 부분 도금 장치 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06330372A (ja) * | 1993-05-20 | 1994-11-29 | Electroplating Eng Of Japan Co | ノンシアン銀めっき浴及びその銀めっき方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3018232A (en) * | 1958-06-05 | 1962-01-23 | Westinghouse Electric Corp | Addition agent for cyanide plating baths |
US4246077A (en) * | 1975-03-12 | 1981-01-20 | Technic, Inc. | Non-cyanide bright silver electroplating bath therefor, silver compounds and method of making silver compounds |
JPS527335A (en) * | 1975-07-09 | 1977-01-20 | Hitachi Ltd | Silverrelectroplating method |
JPS5439329A (en) * | 1977-09-02 | 1979-03-26 | Hitachi Ltd | Thiocyanic acid system silver plating solution |
JPS54155132A (en) | 1978-05-29 | 1979-12-06 | Hitachi Ltd | Non-cyanogen type silver plating solution |
US4399006A (en) * | 1978-08-29 | 1983-08-16 | Learonal, Inc. | Silver plating |
JPS59150095A (ja) * | 1983-02-15 | 1984-08-28 | Nippon Steel Corp | 銀めつき方法 |
US4643437A (en) * | 1985-10-21 | 1987-02-17 | Borg-Warner Industrial Products, Inc. | Mechanical seal with automatic gap convergence control |
JPH02290993A (ja) | 1988-12-16 | 1990-11-30 | Daiwa Kasei Kenkyusho:Kk | 非シアン銀めっき浴 |
JP3291386B2 (ja) * | 1993-12-10 | 2002-06-10 | 株式会社大和化成研究所 | 銀めっき浴 |
-
1994
- 1994-10-04 JP JP6240288A patent/JPH08104993A/ja active Pending
-
1995
- 1995-09-26 EP EP95306769A patent/EP0705919A1/en not_active Ceased
- 1995-09-29 KR KR1019950033029A patent/KR0180792B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1995-10-03 US US08/538,602 patent/US5601696A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-10-04 CN CN95109554A patent/CN1084396C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06330372A (ja) * | 1993-05-20 | 1994-11-29 | Electroplating Eng Of Japan Co | ノンシアン銀めっき浴及びその銀めっき方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008508425A (ja) * | 2004-07-29 | 2008-03-21 | エントン インコーポレイテッド | 電子部品製造における銀めっき |
JP2012067388A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Rohm & Haas Electronic Materials Llc | ニッケル上に銀ストライクを電気めっきする方法 |
WO2014020981A1 (ja) | 2012-07-31 | 2014-02-06 | 株式会社大和化成研究所 | 電気銀めっき液 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1126250A (zh) | 1996-07-10 |
EP0705919A1 (en) | 1996-04-10 |
CN1084396C (zh) | 2002-05-08 |
KR0180792B1 (ko) | 1999-02-18 |
KR960014418A (ko) | 1996-05-22 |
US5601696A (en) | 1997-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08104993A (ja) | 銀めっき浴及びその銀めっき方法 | |
DE69808497T2 (de) | Cyanidfreie, monovalente kupferelektrobeschichtungslösung | |
CN102037162B (zh) | Pd-和Pd-Ni-电镀浴 | |
JP2001295092A (ja) | 銅−スズ合金めっき用ピロリン酸浴 | |
US5552031A (en) | Palladium alloy plating compositions | |
JP3674887B2 (ja) | 銅−スズ合金メッキ用ピロリン酸浴 | |
JPS6038478B2 (ja) | 金‐コバルト合金を電気めつきする方法 | |
US4048023A (en) | Electrodeposition of gold-palladium alloys | |
JPS6250560B2 (ja) | ||
JP2022107487A (ja) | 白金電解めっき浴および白金めっき製品 | |
JPH10317183A (ja) | 非シアンの電気金めっき浴 | |
EP0225422A1 (en) | Alkaline baths and methods for electrodeposition of palladium and palladium alloys | |
US4465563A (en) | Electrodeposition of palladium-silver alloys | |
JP3224454B2 (ja) | ノンシアン銀めっき浴及びその銀めっき方法 | |
EP0073221A1 (en) | HIGH SPEED VENEER WITH A CHROME ALLOY. | |
US4436595A (en) | Electroplating bath and method | |
JPH0684553B2 (ja) | 金/スズ合金被膜の電着浴 | |
US4741818A (en) | Alkaline baths and methods for electrodeposition of palladium and palladium alloys | |
JP3282875B2 (ja) | パラジウムメッキ液及び該メッキ液を用いたパラジウムメッキ方法 | |
JPS5824509B2 (ja) | 銀パラジウム合金メツキ液及び銀パラジウム合金メツキ方法 | |
JPH05271981A (ja) | 白金合金めっき浴及びそれを用いた白金合金めっき品の製造方法 | |
SU603709A1 (ru) | Электролит серебрени | |
JPH0363542B2 (ja) | ||
JPH09256187A (ja) | 半光沢銀めっき用の光沢度調整剤 | |
JPH10121289A (ja) | 非シアン系銀めっき浴 |