JPH0222299A - 抗生物質 - Google Patents
抗生物質Info
- Publication number
- JPH0222299A JPH0222299A JP1054866A JP5486689A JPH0222299A JP H0222299 A JPH0222299 A JP H0222299A JP 1054866 A JP1054866 A JP 1054866A JP 5486689 A JP5486689 A JP 5486689A JP H0222299 A JPH0222299 A JP H0222299A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibiotic
- fraction
- protein
- antibiotics
- microorganism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 title claims abstract description 54
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 claims abstract description 28
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims abstract description 16
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims abstract description 11
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 claims abstract description 8
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 7
- 241000233866 Fungi Species 0.000 claims abstract description 6
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 claims abstract description 5
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims abstract 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims description 42
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 claims description 39
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 18
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 claims description 15
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 15
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 15
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 15
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 15
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 claims description 15
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 claims description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 13
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 12
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 108010059712 Pronase Proteins 0.000 claims description 9
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 claims description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 8
- FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N ninhydrin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(O)(O)C(=O)C2=C1 FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N biuret Chemical compound NC(=O)NC(N)=O OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000029087 digestion Effects 0.000 claims description 6
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 claims description 6
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 5
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 claims description 5
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 claims description 5
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 claims description 4
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 4
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 4
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 claims description 4
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 4
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 claims description 4
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 claims description 4
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 claims description 4
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 102000034238 globular proteins Human genes 0.000 claims description 4
- 108091005896 globular proteins Proteins 0.000 claims description 4
- 235000013930 proline Nutrition 0.000 claims description 4
- 235000008521 threonine Nutrition 0.000 claims description 4
- 235000002374 tyrosine Nutrition 0.000 claims description 4
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 235000014393 valine Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000004474 valine Substances 0.000 claims description 4
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 3
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 claims description 3
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 3
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 claims description 3
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 235000014705 isoleucine Nutrition 0.000 claims description 3
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 claims description 3
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 235000005772 leucine Nutrition 0.000 claims description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 3
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 claims description 3
- 235000004400 serine Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 10
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 10
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 10
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 8
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 8
- 108010069514 Cyclic Peptides Proteins 0.000 description 7
- 102000001189 Cyclic Peptides Human genes 0.000 description 7
- 241000297434 Stenotarsus subtilis Species 0.000 description 7
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 7
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 7
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 7
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 7
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 6
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 6
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 6
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 6
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 5
- 229960002989 glutamic acid Drugs 0.000 description 5
- 108010082754 iturin A Proteins 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 4
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 4
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000031888 Mycoses Diseases 0.000 description 3
- 229910020080 NCl3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 3
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 3
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 3
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000002290 gas chromatography-mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- QEHKBHWEUPXBCW-UHFFFAOYSA-N nitrogen trichloride Chemical compound ClN(Cl)Cl QEHKBHWEUPXBCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- WURBVZBTWMNKQT-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chlorophenoxy)-3,3-dimethyl-1-(1,2,4-triazol-1-yl)butan-2-one Chemical compound C1=NC=NN1C(C(=O)C(C)(C)C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 WURBVZBTWMNKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000123650 Botrytis cinerea Species 0.000 description 2
- 241001065413 Botrytis fabae Species 0.000 description 2
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001361634 Rhizoctonia Species 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 2
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 230000008659 phytopathology Effects 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008057 potassium phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000012064 sodium phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 2
- -1 (Majund ar Inorganic materials 0.000 description 1
- PKAUICCNAWQPAU-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chloro-2-methylphenoxy)acetic acid;n-methylmethanamine Chemical compound CNC.CC1=CC(Cl)=CC=C1OCC(O)=O PKAUICCNAWQPAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMGWZHWESYHXHC-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3-methylpentanoic acid;2-amino-4-methylpentanoic acid Chemical compound CCC(C)C(N)C(O)=O.CC(C)CC(N)C(O)=O BMGWZHWESYHXHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4,6-dichloropyrimidine-5-carbaldehyde Chemical group NC1=NC(Cl)=C(C=O)C(Cl)=N1 GOJUJUVQIVIZAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBEMYXWYRXKRQI-UHFFFAOYSA-N 3-(8-methoxyoctoxy)propyl-methyl-bis(trimethylsilyloxy)silane Chemical compound COCCCCCCCCOCCC[Si](C)(O[Si](C)(C)C)O[Si](C)(C)C HBEMYXWYRXKRQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHPMCKVQTMMPCG-UHFFFAOYSA-N 5,8-dihydroxy-2-methoxy-6-methyl-7-(2-oxopropyl)naphthalene-1,4-dione Chemical compound CC1=C(CC(C)=O)C(O)=C2C(=O)C(OC)=CC(=O)C2=C1O UHPMCKVQTMMPCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001480061 Blumeria graminis Species 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 108090000317 Chymotrypsin Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 241000221785 Erysiphales Species 0.000 description 1
- 241000223218 Fusarium Species 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 241001522306 Serinus serinus Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- GLNADSQYFUSGOU-GPTZEZBUSA-J Trypan blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C(/N=N/C3=CC=C(C=C3C)C=3C=C(C(=CC=3)\N=N\C=3C(=CC4=CC(=CC(N)=C4C=3O)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)C)=C(O)C2=C1N GLNADSQYFUSGOU-GPTZEZBUSA-J 0.000 description 1
- 240000006677 Vicia faba Species 0.000 description 1
- 235000010749 Vicia faba Nutrition 0.000 description 1
- 235000002098 Vicia faba var. major Nutrition 0.000 description 1
- 238000003916 acid precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000005349 anion exchange Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 241000385736 bacterium B Species 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002021 butanolic extract Substances 0.000 description 1
- 229960002376 chymotrypsin Drugs 0.000 description 1
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000011928 denatured alcohol Substances 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 230000009036 growth inhibition Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000703 high-speed centrifugation Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- RZXCVVLZBDSKDK-LGTUYYBZSA-N iturin A1 Natural products CCCCCCCCCC[C@@H]1CC(=O)N[C@@H](CC(=O)N)C(=O)N[C@H](Cc2ccc(O)cc2)C(=O)N[C@H](CC(=O)N)C(=O)N[C@@H](CCC(=O)N)C(=O)N3CCC[C@H]3C(=O)N[C@H](CC(=O)N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N1 RZXCVVLZBDSKDK-LGTUYYBZSA-N 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 1
- 229940071264 lithium citrate Drugs 0.000 description 1
- WJSIUCDMWSDDCE-UHFFFAOYSA-K lithium citrate (anhydrous) Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O WJSIUCDMWSDDCE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000955 prescription drug Substances 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 239000011814 protection agent Substances 0.000 description 1
- 235000004252 protein component Nutrition 0.000 description 1
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007164 v-8 juice agar Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P1/00—Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
- C12P1/04—Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using bacteria
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
- C12N1/205—Bacterial isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
- C12R2001/07—Bacillus
- C12R2001/125—Bacillus subtilis ; Hay bacillus; Grass bacillus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S530/00—Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
- Y10S530/82—Proteins from microorganisms
- Y10S530/825—Bacteria
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Mycology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Immunology (AREA)
- Virology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、バチルス・スブチリス(B4cilluss
ubtjlls)株NCIB 12375.1237
6及び12616並びに関連株から誘導される抗生物質
に関する。
ubtjlls)株NCIB 12375.1237
6及び12616並びに関連株から誘導される抗生物質
に関する。
B、スブチリス株NCIB 12375、12376
及び12616の性質は、欧州特許出願公開第276.
132号明細書に記載されている。これらの株は、スコ
ツトランド、AB98DG、 アバーディーン(Ab
erdeen)、アビ−ロードく^bbey Road
)135. P、 0.ボックス31のナショナル・
コレクションズ・オブ・インダストリアル・アンド・マ
リン・バクテリア社(National Co11ec
tions o「Industrial andMar
ine Bacteria Ltd、) (NCI
B) 、 トリー・リサーチ−ステーション(Tor
ry Re5earchStat 1on)に1986
年12月22日付(NCIB12375及び12376
)及び1987年12月24日付(NCIB 126
16)で寄託された。
及び12616の性質は、欧州特許出願公開第276.
132号明細書に記載されている。これらの株は、スコ
ツトランド、AB98DG、 アバーディーン(Ab
erdeen)、アビ−ロードく^bbey Road
)135. P、 0.ボックス31のナショナル・
コレクションズ・オブ・インダストリアル・アンド・マ
リン・バクテリア社(National Co11ec
tions o「Industrial andMar
ine Bacteria Ltd、) (NCI
B) 、 トリー・リサーチ−ステーション(Tor
ry Re5earchStat 1on)に1986
年12月22日付(NCIB12375及び12376
)及び1987年12月24日付(NCIB 126
16)で寄託された。
我々は、B、スブチリス株NCIB 12375.1
2376及び12616の抗真菌性が新規抗生物質と関
係があることを見出した。
2376及び12616の抗真菌性が新規抗生物質と関
係があることを見出した。
バチルス種の株から産生される抗生物質は、既に報告済
みである(参考文献1)。これらが特徴付けられたとき
、それらは典型的には範囲270〜4500ドルトンの
分子量の小さなペプチド及びペプチド脂質であることが
判明した。しかしながら、−例として、B、スブチリス
株(APPL−1)から産生される大きさ100,00
0ドルトン以上の抗生物質もあるが(参考文献3)、後
の論文では5−10000の大きさと主張している(参
考文献2)。大半のバチルス属抗生物質はグラム陽性閑
に対して活性であるが、一部はグラム陰性菌、酵母及び
真菌に対して活性を有することが判明した(参考文献4
)。
みである(参考文献1)。これらが特徴付けられたとき
、それらは典型的には範囲270〜4500ドルトンの
分子量の小さなペプチド及びペプチド脂質であることが
判明した。しかしながら、−例として、B、スブチリス
株(APPL−1)から産生される大きさ100,00
0ドルトン以上の抗生物質もあるが(参考文献3)、後
の論文では5−10000の大きさと主張している(参
考文献2)。大半のバチルス属抗生物質はグラム陽性閑
に対して活性であるが、一部はグラム陰性菌、酵母及び
真菌に対して活性を有することが判明した(参考文献4
)。
B、スブチリス株から産生される過去に報告済みのすべ
ての抗真菌抗生物質は、抗生物質の位置(細菌細胞の内
外)及び分子構造から分類された3群のうち一つに属す
る(参考文献5〜7)。これらの群は下記のとおりであ
る:細胞内環状ペプチド脂質、細胞外環状ペプチド脂質
、細胞外環状ペプチド。前記例外を除き、これらの抗生
物質のすべては4500ドルトン以下の大きさである。
ての抗真菌抗生物質は、抗生物質の位置(細菌細胞の内
外)及び分子構造から分類された3群のうち一つに属す
る(参考文献5〜7)。これらの群は下記のとおりであ
る:細胞内環状ペプチド脂質、細胞外環状ペプチド脂質
、細胞外環状ペプチド。前記例外を除き、これらの抗生
物質のすべては4500ドルトン以下の大きさである。
B、スブチリス株から産生される過去に報告済みの抗真
菌抗生物質は第1表で一括して掲載されている。
菌抗生物質は第1表で一括して掲載されている。
第1表
B、スブチリス株から産生される抗真菌抗生物質化合物
のタイプ 名 称 細胞内環状ペプチド脂質 マイニスブチリン細胞外環
状ペプチド脂質 アスベルギルスファクターバチロマ
イシンA 〆lB 〃 D tt F 〃 L 〃 R 〃 S ニーマイシン フエンギシン イツリンA トキシマイシン 細胞外環状ペプチド ケトマシンファンシスタチ
ン マイコバチリン リゾクトニアファクター 第1表に掲載された抗生物質の一部の物理的性質につい
ては報告済みである。抗生物質のイツリン群は水に不溶
性であって、一部はアセトンに可溶性である(参考文献
5.6及び12)。イツリンA及びバチロマイシンFは
、電気泳動により中性のペプチド脂質であることが示さ
れた(参考文献12)。イツリンA及びバチロマイシン
しは、他のいかなるpH値でもなく pH3及びpH1
0において熱安定性である(参考文献5.14及び23
)。バチロマイシンしは、中性pHでブタノール中に分
配されない(参考文献24)。細胞内環状ペプチド脂質
マイコバチリンは、メタノール、エタノール及びブタノ
ールに不溶性である(づ考文献5及び8)。マイコバチ
リン及びケトマシンは双方ともアセトンに可溶性である
が、但し前者はpH値7以下の水に不溶性である(参考
文献20及び22)。リゾクトニアファクターはエタノ
ール及びブタノールに不溶性であって、pH2でのみ熱
安定性である(参考文献5及び9)。ファンシスタチン
は、水と接触した場合に不活性ゲルを形成する両性ペプ
チドである(参考文献10)。
のタイプ 名 称 細胞内環状ペプチド脂質 マイニスブチリン細胞外環
状ペプチド脂質 アスベルギルスファクターバチロマ
イシンA 〆lB 〃 D tt F 〃 L 〃 R 〃 S ニーマイシン フエンギシン イツリンA トキシマイシン 細胞外環状ペプチド ケトマシンファンシスタチ
ン マイコバチリン リゾクトニアファクター 第1表に掲載された抗生物質の一部の物理的性質につい
ては報告済みである。抗生物質のイツリン群は水に不溶
性であって、一部はアセトンに可溶性である(参考文献
5.6及び12)。イツリンA及びバチロマイシンFは
、電気泳動により中性のペプチド脂質であることが示さ
れた(参考文献12)。イツリンA及びバチロマイシン
しは、他のいかなるpH値でもなく pH3及びpH1
0において熱安定性である(参考文献5.14及び23
)。バチロマイシンしは、中性pHでブタノール中に分
配されない(参考文献24)。細胞内環状ペプチド脂質
マイコバチリンは、メタノール、エタノール及びブタノ
ールに不溶性である(づ考文献5及び8)。マイコバチ
リン及びケトマシンは双方ともアセトンに可溶性である
が、但し前者はpH値7以下の水に不溶性である(参考
文献20及び22)。リゾクトニアファクターはエタノ
ール及びブタノールに不溶性であって、pH2でのみ熱
安定性である(参考文献5及び9)。ファンシスタチン
は、水と接触した場合に不活性ゲルを形成する両性ペプ
チドである(参考文献10)。
抗真菌抗生物質の混合物を含有した活性画分は、B、ス
ブチリス株B−3の培養物から単離することができる(
参考文献25)。抗生物質混合物は、タンパク質に関す
るニンヒドリン試験で陽性反応を示す。混合物はp、H
値5.0以下でのみ熱安定性であるが、これは混合物が
pHH値75以下の水に不溶性であるという観察結果に
関係があるのであろう。この混合物はエタノール、メタ
ノール及びイソプロパツールに可溶性であるが、酢酸エ
チル、アセトン、ジエチルエーテル又はジ塩化メチレン
に不溶性である。
ブチリス株B−3の培養物から単離することができる(
参考文献25)。抗生物質混合物は、タンパク質に関す
るニンヒドリン試験で陽性反応を示す。混合物はp、H
値5.0以下でのみ熱安定性であるが、これは混合物が
pHH値75以下の水に不溶性であるという観察結果に
関係があるのであろう。この混合物はエタノール、メタ
ノール及びイソプロパツールに可溶性であるが、酢酸エ
チル、アセトン、ジエチルエーテル又はジ塩化メチレン
に不溶性である。
B、スブチリス株APPL−Iの培養物から単離された
抗生物質画分は熱安定性であって、タンパク質95%及
び炭水化物5%からなる(参考文献2)。
抗生物質画分は熱安定性であって、タンパク質95%及
び炭水化物5%からなる(参考文献2)。
抗生物質イツリンA1フェンキシン並びにバチロマイシ
ンF及びLの脂質成分の脂肪酸組成が特徴付けられた(
参考文献18.26〜28)。脂肪酸類はメチル分岐鎖
化されており、炭素原子13〜16を含み、フエンギシ
ンの例外を除き、B−アミノ酸の成分である。
ンF及びLの脂質成分の脂肪酸組成が特徴付けられた(
参考文献18.26〜28)。脂肪酸類はメチル分岐鎖
化されており、炭素原子13〜16を含み、フエンギシ
ンの例外を除き、B−アミノ酸の成分である。
本発明は、バチルス・スブチリス株NCI B1237
5.12376もしくは12616から誘導されかつB
、スブチリス株から産生される過去に報告済みの抗生物
質とは異なる性質を有する新規抗生物質を提供する。本
発明の抗生物質は下記特徴を有する: (1)グラム陰性菌に対してではなく、真菌及びグラム
陽性菌に対する抗菌活性; (2)球状タンパク質標準に対して較正されるゲル濾過
クロマトグラフィーにより決定された場合に63500
±3700ドルトンの分子量;(3)タンパク質の存在
に関する下記試験に対する陽性反応:ローリ−、波長2
80n−の光吸収度、ビウレット及びニンヒドリン; (4)アミノ酸のアスパラギン酸、トレオニン、セリン
、グルタミン酸、プロリン、アラニン、バリン、イソロ
イシン、ロイシン及びチロシンを含むタンパク質性; (5)プロナーゼE酵素による消化に対して耐性である
タンパク質性; (6)炭素原子14〜17を含有する脂肪酸を含んだ脂
質分; (7)6.0〜7.0の至適pH; (8)pH範囲5.0〜9.0にわたり110℃で10
分間維持された場合おける活性の保持;(9)pHH値
50以上の水に可溶性;(10)メタノール、エタノー
ル及びブタノールにiiJ溶性、かつジメチルスルホキ
シドに一部可溶性;及び (11)アセトン、石油エーテル、クロロホルム、トル
エン及びヘキサンに不溶性。
5.12376もしくは12616から誘導されかつB
、スブチリス株から産生される過去に報告済みの抗生物
質とは異なる性質を有する新規抗生物質を提供する。本
発明の抗生物質は下記特徴を有する: (1)グラム陰性菌に対してではなく、真菌及びグラム
陽性菌に対する抗菌活性; (2)球状タンパク質標準に対して較正されるゲル濾過
クロマトグラフィーにより決定された場合に63500
±3700ドルトンの分子量;(3)タンパク質の存在
に関する下記試験に対する陽性反応:ローリ−、波長2
80n−の光吸収度、ビウレット及びニンヒドリン; (4)アミノ酸のアスパラギン酸、トレオニン、セリン
、グルタミン酸、プロリン、アラニン、バリン、イソロ
イシン、ロイシン及びチロシンを含むタンパク質性; (5)プロナーゼE酵素による消化に対して耐性である
タンパク質性; (6)炭素原子14〜17を含有する脂肪酸を含んだ脂
質分; (7)6.0〜7.0の至適pH; (8)pH範囲5.0〜9.0にわたり110℃で10
分間維持された場合おける活性の保持;(9)pHH値
50以上の水に可溶性;(10)メタノール、エタノー
ル及びブタノールにiiJ溶性、かつジメチルスルホキ
シドに一部可溶性;及び (11)アセトン、石油エーテル、クロロホルム、トル
エン及びヘキサンに不溶性。
B、スブチリスNCIB 12376は、B。
スブチリスNCIB 1.2375から誘導された。
抗生物質を同じく産生しうるNCIB 12375の
変異株又は誘導株は、株NCIB 12616である
。NCIB 12376及びNCIB 1.261
6の双方は、NCIB 12375の抗生物質産生誘
導株としてみなされる。他の8.スブチリス株及び他の
微生物種も本発明の主題である抗生物質を産生ずるのが
見出されうろことは、当業者にとって認識されるであろ
う。
変異株又は誘導株は、株NCIB 12616である
。NCIB 12376及びNCIB 1.261
6の双方は、NCIB 12375の抗生物質産生誘
導株としてみなされる。他の8.スブチリス株及び他の
微生物種も本発明の主題である抗生物質を産生ずるのが
見出されうろことは、当業者にとって認識されるであろ
う。
抗生物質は、真菌症に対する植物の保護のために使用さ
れる。抗生物質産生微生物の培養物は、葉の真菌症から
保護するために植物葉上に液体培養物を散布することに
より直接使用することができる。一部の場合では、全培
養物ブロスではなく適切な培養物の抗生物質画分を用い
ることがより効果的である。このような画分は、微生物
の胞子を含有していてもよい。多(の植物ではその上で
植物保護剤の良好な分散及び付着を達成することが困難
な葉を有しており、かかる場合には分散及び付着を助け
る成分と共に培養物又は抗生物質画分を処方することが
有利である。適切な処方剤は、当業者に公知である。
れる。抗生物質産生微生物の培養物は、葉の真菌症から
保護するために植物葉上に液体培養物を散布することに
より直接使用することができる。一部の場合では、全培
養物ブロスではなく適切な培養物の抗生物質画分を用い
ることがより効果的である。このような画分は、微生物
の胞子を含有していてもよい。多(の植物ではその上で
植物保護剤の良好な分散及び付着を達成することが困難
な葉を有しており、かかる場合には分散及び付着を助け
る成分と共に培養物又は抗生物質画分を処方することが
有利である。適切な処方剤は、当業者に公知である。
抗生物質は、土壌性真菌症からの植物の保護のためにも
使用可能である。抗生物質産生微生物の培養物又はそれ
から誘導される抗生物質画分も、土壌性の病気から保護
する上で種子をコーティングするために使用することが
できる。一方、培義物又は抗生物質画分は種子近くの土
壌に直接適用してもよい。液体でも又は固体処方剤であ
っても、この目的のために使用可能である。
使用可能である。抗生物質産生微生物の培養物又はそれ
から誘導される抗生物質画分も、土壌性の病気から保護
する上で種子をコーティングするために使用することが
できる。一方、培義物又は抗生物質画分は種子近くの土
壌に直接適用してもよい。液体でも又は固体処方剤であ
っても、この目的のために使用可能である。
本発明は下記例によって説明される。
例1 抗生物質の精製
細菌B、スブチリスNCIB 12376をオービタ
ルシェーカー内の液体培地中30℃で72時間増殖させ
た。下記の2種の化学的に規定された増殖培地を用いた
: 培地1 グルコース 10g KH2PO42,0g Mg5o4 0.5g KCl O,5g M n C120、01g F e S O40−01g グルタミン酸 5g 水 1リツトル 培地2 ソルビトール 20g KH2PO41,0g Mg304 0.5g KCl O,5g M n Cl 2 0 、 OX gF e
S 04 0−01 gグルタミン酸
2.5g アスパラギン 2.5g 水 1リツトル 細菌細胞及び胞子を10,000gで20分間の遠心分
離によりブロスから除去し、無細胞培地をHCIで処理
して、pi(を2.0に減少させた。
ルシェーカー内の液体培地中30℃で72時間増殖させ
た。下記の2種の化学的に規定された増殖培地を用いた
: 培地1 グルコース 10g KH2PO42,0g Mg5o4 0.5g KCl O,5g M n C120、01g F e S O40−01g グルタミン酸 5g 水 1リツトル 培地2 ソルビトール 20g KH2PO41,0g Mg304 0.5g KCl O,5g M n Cl 2 0 、 OX gF e
S 04 0−01 gグルタミン酸
2.5g アスパラギン 2.5g 水 1リツトル 細菌細胞及び胞子を10,000gで20分間の遠心分
離によりブロスから除去し、無細胞培地をHCIで処理
して、pi(を2.0に減少させた。
抗生物質が沈降析出したが、これを更に高速の遠心分離
によって回収した。得られたペレットを少量の0.1M
NaOHに再溶解し、更に水を加え、pHを8.0
に低下させた。この水性調製液を、抗菌活性がH線用で
のみ検出されるまで、等量のブタノールで3回分配した
。
によって回収した。得られたペレットを少量の0.1M
NaOHに再溶解し、更に水を加え、pHを8.0
に低下させた。この水性調製液を、抗菌活性がH線用で
のみ検出されるまで、等量のブタノールで3回分配した
。
次いで、有機相を集め、回転エバポレーターを用いて真
空下40℃で蒸発乾固させた。抗生物質aH残渣をpH
6,0のリン酸カリウム緩衝液に再溶解した。容H50
mlのセファデックス0100カラム(セファデックス
(Sephadex)は商標名である)を用いて、ゲル
濾過クロマトグラフィーを実施した。カラムがpH7,
0の0.25Mリン酸ナトリウム緩衝液2倍カラム容量
で平衡化された後、部分的精製抗生物質0.5mlをカ
ラムの最上部に供した。1.5m1画分を1.KB70
00画分コレクターで集めた。各画分を例3で記載され
ているように抗菌活性に関して試験した。
空下40℃で蒸発乾固させた。抗生物質aH残渣をpH
6,0のリン酸カリウム緩衝液に再溶解した。容H50
mlのセファデックス0100カラム(セファデックス
(Sephadex)は商標名である)を用いて、ゲル
濾過クロマトグラフィーを実施した。カラムがpH7,
0の0.25Mリン酸ナトリウム緩衝液2倍カラム容量
で平衡化された後、部分的精製抗生物質0.5mlをカ
ラムの最上部に供した。1.5m1画分を1.KB70
00画分コレクターで集めた。各画分を例3で記載され
ているように抗菌活性に関して試験した。
抗菌活性は画分11〜14でのみ検出された。
分子量マーカー(球状タンパク質、牛血清アルブミン、
卵白アルブミン、キモトリプシン及び千トクロームC)
によるカラムの較正から、抗生物質が63,500±3
,700ドルトンの分子量を白゛することを証明した。
卵白アルブミン、キモトリプシン及び千トクロームC)
によるカラムの較正から、抗生物質が63,500±3
,700ドルトンの分子量を白゛することを証明した。
線状デキストランとの較正では、抗生物質が35,00
0ドルトンの分子量を有することを示した。抗菌活性は
4,500ドルトン以下の分子量に相当する画分て存在
しなかったばかりか、100,000ドルトン以上の大
きさの分子が存在する溶出容量分でも活性は全く存在し
なかった。
0ドルトンの分子量を有することを示した。抗菌活性は
4,500ドルトン以下の分子量に相当する画分て存在
しなかったばかりか、100,000ドルトン以上の大
きさの分子が存在する溶出容量分でも活性は全く存在し
なかった。
培地1が細菌増殖用に用いられた場合には、抗菌活性の
あるゲル濾過画分はタンパク質、脂質及び炭水化物を含
有することが見出された(1.2mg / ml )。
あるゲル濾過画分はタンパク質、脂質及び炭水化物を含
有することが見出された(1.2mg / ml )。
培地2が細菌増殖用に用いられた場合には、抗生物質画
分は著しく低い炭水化物含有量であったものの(0,1
a+g/ml) 、抗菌活性がそれに付随して減少する
ことはなかった。このことは、抗生物質がタンパク質及
び脂質成分から構成されていることを示している。
分は著しく低い炭水化物含有量であったものの(0,1
a+g/ml) 、抗菌活性がそれに付随して減少する
ことはなかった。このことは、抗生物質がタンパク質及
び脂質成分から構成されていることを示している。
抗生物質含有画分を例1で記載されているようにB、ス
ブチリスNCl3 12376のグルコース増殖培養物
から調製した。タンパク質分解を受は易いいずれのタン
パク質も消化させるために、例6で記載されているよう
に画分をプロナーゼEで処理した。画分のタンパク質含
有成分を、5 ml Qセフ(Seph) F Fカラ
ム〔ファルマシア(Pharmacla)製〕の陰イオ
ン交換FPLCにより分離した。画分100μlをカラ
ムにのせ、pH8,0の20dトリス緩衝液及びNaC
1勾配(出発濃度01最終濃度IM、勾配の全容二56
m1)で溶出させた( 1. ml /分)、254n
i+検出器(0,45AU感度)を用いた。4つのピー
クを検出した。4つの画分を各々1000倍過剰の蒸溜
水に対して透析し、しかる後真空蒸発により2倍に濃縮
した。次いで、透析画分を例3で記載されているように
抗菌活性に関して試験した。
ブチリスNCl3 12376のグルコース増殖培養物
から調製した。タンパク質分解を受は易いいずれのタン
パク質も消化させるために、例6で記載されているよう
に画分をプロナーゼEで処理した。画分のタンパク質含
有成分を、5 ml Qセフ(Seph) F Fカラ
ム〔ファルマシア(Pharmacla)製〕の陰イオ
ン交換FPLCにより分離した。画分100μlをカラ
ムにのせ、pH8,0の20dトリス緩衝液及びNaC
1勾配(出発濃度01最終濃度IM、勾配の全容二56
m1)で溶出させた( 1. ml /分)、254n
i+検出器(0,45AU感度)を用いた。4つのピー
クを検出した。4つの画分を各々1000倍過剰の蒸溜
水に対して透析し、しかる後真空蒸発により2倍に濃縮
した。次いで、透析画分を例3で記載されているように
抗菌活性に関して試験した。
抗菌活性は、カラムから溶出した4訃目の画分でのみ見
出された。
出された。
例3 抗菌活性に関するバイオアッセイ拡散バイオアッ
セイは寒天上にアッセイ用微生物群を有するガラス皿中
で行われ、アッセイ用サンプルを寒天中で切り分けられ
たウェルに供した。
セイは寒天上にアッセイ用微生物群を有するガラス皿中
で行われ、アッセイ用サンプルを寒天中で切り分けられ
たウェルに供した。
抗生物質の拡散によりアッセイ用生物の増殖阻害ゾーン
を形成するが、このゾーンの径は抗生物質濃度の対数に
ほぼ比例している。したがって、抗菌活性は定量が可能
である。
を形成するが、このゾーンの径は抗生物質濃度の対数に
ほぼ比例している。したがって、抗菌活性は定量が可能
である。
使用前に、ガラス製バイオアッセイ皿(20×20cm
)をメタノール変性アルコールで洗浄し、しかる後これ
に溶融サブロー(Sabouraud)グルコース寒天
200m1を充填して、基本層を設置かつ形成させた。
)をメタノール変性アルコールで洗浄し、しかる後これ
に溶融サブロー(Sabouraud)グルコース寒天
200m1を充填して、基本層を設置かつ形成させた。
ボトリチス−シネレア(Botrytls cincr
ca)分生子懸濁液は、B、シネレアの胞子形成固体培
養物含何フラスコに無菌蒸溜水約20m1を加えること
により調製した。分生子を無菌ワイヤーループでこすり
取り、得られた懸濁液を無菌培地で濾過した。次いで、
濾液を集め、胞子を2000gで3分間遠心分離後無菌
蒸溜水で2回洗浄した。分生T濃度を血球計数器カウン
トにより評価し、無菌蒸溜水による希釈で1×105/
mlに調製した。
ca)分生子懸濁液は、B、シネレアの胞子形成固体培
養物含何フラスコに無菌蒸溜水約20m1を加えること
により調製した。分生子を無菌ワイヤーループでこすり
取り、得られた懸濁液を無菌培地で濾過した。次いで、
濾液を集め、胞子を2000gで3分間遠心分離後無菌
蒸溜水で2回洗浄した。分生T濃度を血球計数器カウン
トにより評価し、無菌蒸溜水による希釈で1×105/
mlに調製した。
この懸濁液10m1を冷(40℃)溶融サブローグルコ
ース寒天100m1に加えた。この播種寒天を基本層上
に注ぎ、酸性化させた。6ウ工ル/列で6列の型板を用
いて、ウェルを4号コア孔あけ機で双方の寒天層におい
て切断した。
ース寒天100m1に加えた。この播種寒天を基本層上
に注ぎ、酸性化させた。6ウ工ル/列で6列の型板を用
いて、ウェルを4号コア孔あけ機で双方の寒天層におい
て切断した。
分析される溶液の100μlアリコートをウェル中に分
配したが、1プレートにつき各溶液の同一サンプルで少
なくとも3回行った。バイオアッセイ用水溶液を最初に
0.45μm濾過膜に通した。皿をカバーし、18℃で
3日間インキュベートした。
配したが、1プレートにつき各溶液の同一サンプルで少
なくとも3回行った。バイオアッセイ用水溶液を最初に
0.45μm濾過膜に通した。皿をカバーし、18℃で
3日間インキュベートした。
インキュベート終了後、阻害ゾーンの径を1対のキャリ
バー(callper)で′All定した。ゾーンを水
性トリパンブルーで1分間皿に満たすことにより視覚化
し、しかる後水道水で簡単に洗浄した。
バー(callper)で′All定した。ゾーンを水
性トリパンブルーで1分間皿に満たすことにより視覚化
し、しかる後水道水で簡単に洗浄した。
例4 抗生物質中におけるタンパク質の存在抗生物質含
有画分を、例1で記載されているように、B、スブチリ
スNCIB 12376のグルコース増殖培養物から
#製した。画分を試験したところ、下記方法によりタン
パク質に関して陽性であることが判明した:ローリー、
ビウレット、ニンヒドリン及び波長280 nmの光吸
収度。ローリ−、ビウレット及びニンヒドリンアッセイ
は文献(参考文献29〜31)記載のように実施された
。波長280n11の光吸収度は分光測定器でΔ−j定
された。
有画分を、例1で記載されているように、B、スブチリ
スNCIB 12376のグルコース増殖培養物から
#製した。画分を試験したところ、下記方法によりタン
パク質に関して陽性であることが判明した:ローリー、
ビウレット、ニンヒドリン及び波長280 nmの光吸
収度。ローリ−、ビウレット及びニンヒドリンアッセイ
は文献(参考文献29〜31)記載のように実施された
。波長280n11の光吸収度は分光測定器でΔ−j定
された。
例5 抗生物質のアミノ酸組成
抗生物質含有画分を、例1で記載されているように、B
、スブチリスNCIB 12376のグルコース増殖
培養物から調製した。塩酸を濃度5.75Mまで加え、
窒素下100℃で4時間インキュベートすることにより
、画分を酸消化させた。消化されたサンプルを蒸発濃縮
し、水に再懸濁し、NaOHで中性pHに調整した。ア
ミノ酸分は、250 X 4 +9+mアミネックス(
Aainex)A 9樹脂カラム及び標準クエン酸リチ
ウム緩衝液溶離系を用いてLKB4400アミノ酸アナ
ライザーにより調べた。
、スブチリスNCIB 12376のグルコース増殖
培養物から調製した。塩酸を濃度5.75Mまで加え、
窒素下100℃で4時間インキュベートすることにより
、画分を酸消化させた。消化されたサンプルを蒸発濃縮
し、水に再懸濁し、NaOHで中性pHに調整した。ア
ミノ酸分は、250 X 4 +9+mアミネックス(
Aainex)A 9樹脂カラム及び標準クエン酸リチ
ウム緩衝液溶離系を用いてLKB4400アミノ酸アナ
ライザーにより調べた。
アミノ酸に基づき10の主なピークが存在する。
これらの主な比率は、第2表に示されている。いずれの
一般的タンパク質アミノ酸にも相当しない他の5つの主
ピークも存在する。これらのピークにト目当する化合物
の確認は不明である。
一般的タンパク質アミノ酸にも相当しない他の5つの主
ピークも存在する。これらのピークにト目当する化合物
の確認は不明である。
例6 プロナーゼEによる消化に対する耐性抗生物質含
有画分を、例1で記載されているように、B、スブチリ
スNCIB 12376のグルコース増殖培養物から
調製した。画分をプロナーゼE1mg含h−pH7,5
の0.25Mリン酸ナトリウム緩衝液中20℃で3時間
インキュベートした。次いで、プロナーゼEを10分間
のサンプル煮沸により不活性化した。サンプルを例1で
記載されているようにブタノール中に分配させた。
有画分を、例1で記載されているように、B、スブチリ
スNCIB 12376のグルコース増殖培養物から
調製した。画分をプロナーゼE1mg含h−pH7,5
の0.25Mリン酸ナトリウム緩衝液中20℃で3時間
インキュベートした。次いで、プロナーゼEを10分間
のサンプル煮沸により不活性化した。サンプルを例1で
記載されているようにブタノール中に分配させた。
水性及びa機画分の双方を例3で記載されているように
抗菌活性に関して試験したが、活性は有機画分でのみ存
在し、しかる後これを真空下で蒸発乾固させた。固体物
を少量のIM NaOHにtri溶解し、HCIでp
H7に調整した。溶液を例1で記載されているようにセ
ファデックスG−100カラムでのゲル濾過クロマトグ
ラフィーに供した。分子!63,500ドルトンに相当
する画分をプールし、IM HCIでpH2に調整し
て抗生物質を沈降させた。例3で記載されたバイオアッ
セイにより、抗菌活性が存在することを確認した。沈降
物を前記のように再溶解させた。サンプルを酸消化させ
、例うで記載されているようにアミノ酸分を調べた。プ
ロナーゼE処理ではアミノ酸モル比を有意に変化させる
ことはなかったが(第2表)、このことは抗生物質がこ
のプロテアーゼ消化に耐性であることを示している。
抗菌活性に関して試験したが、活性は有機画分でのみ存
在し、しかる後これを真空下で蒸発乾固させた。固体物
を少量のIM NaOHにtri溶解し、HCIでp
H7に調整した。溶液を例1で記載されているようにセ
ファデックスG−100カラムでのゲル濾過クロマトグ
ラフィーに供した。分子!63,500ドルトンに相当
する画分をプールし、IM HCIでpH2に調整し
て抗生物質を沈降させた。例3で記載されたバイオアッ
セイにより、抗菌活性が存在することを確認した。沈降
物を前記のように再溶解させた。サンプルを酸消化させ
、例うで記載されているようにアミノ酸分を調べた。プ
ロナーゼE処理ではアミノ酸モル比を有意に変化させる
ことはなかったが(第2表)、このことは抗生物質がこ
のプロテアーゼ消化に耐性であることを示している。
第2表
抗生物質のアミノ酸組成
アミノ酸 モ ル 比4
アスパラギン酸
トレオニン
セリン
グルタミン酸
プロリン
アラニン
バリン
イソロイシン
ロイシン
チロシン
8アラニンとの比較
5.1 7.0
1.8 2.2
2.1 2.8
8.0 8.2
1.4 1.5
i、o i、。
3.4 4.1
1.1 1.1
6.2 3.7
4.4 1.5
例7 抗生物質の脂肪酸組成
抗生物質36画分を、例1で記載されているように、B
、スブチリスNCl3 12376のグルコース増殖培
養物から調製した。画分を乾燥メタノール中5%硫酸と
共に72℃で2時間インキュベートすることによりケン
価した。ケン価されたサンプルをオクタツールで抽出し
、抽出物の脂肪酸分を24メトレ(actre) B
P 20融解石英キャピラリーカラム装備ヒユーレット
・パラカード(tlcvlctt Packard)
G C/ M Sシステム上のガスクロマトグラフィー
/マススペクトロメトリー(GC/MS)により分析し
た。7つの主なピークが検出され、第3表で掲載された
脂肪酸に相当することが判明した。脂肪酸は炭素原子鎖
長14〜17の範囲内であり、すべて明らかに十分に飽
和されている。脂肪酸のうち3つはメチル側鎖を有する
ことが判っているが、但し分岐点の位置は不明である。
、スブチリスNCl3 12376のグルコース増殖培
養物から調製した。画分を乾燥メタノール中5%硫酸と
共に72℃で2時間インキュベートすることによりケン
価した。ケン価されたサンプルをオクタツールで抽出し
、抽出物の脂肪酸分を24メトレ(actre) B
P 20融解石英キャピラリーカラム装備ヒユーレット
・パラカード(tlcvlctt Packard)
G C/ M Sシステム上のガスクロマトグラフィー
/マススペクトロメトリー(GC/MS)により分析し
た。7つの主なピークが検出され、第3表で掲載された
脂肪酸に相当することが判明した。脂肪酸は炭素原子鎖
長14〜17の範囲内であり、すべて明らかに十分に飽
和されている。脂肪酸のうち3つはメチル側鎖を有する
ことが判っているが、但し分岐点の位置は不明である。
用いられたケン価方法はエステル結合を加水分解するが
、但しペプチド結合を切ることはないよってある。した
がって、脂肪酸はエステル結合によって抗生物質のタン
パク質成分に結合せしめられている可能性が最も高いよ
うである。
、但しペプチド結合を切ることはないよってある。した
がって、脂肪酸はエステル結合によって抗生物質のタン
パク質成分に結合せしめられている可能性が最も高いよ
うである。
よって、他のB、スブチリス株から単離される大半の抗
生物質の場合と同様に、それらはB−アミノ酸の構成成
分ではない。
生物質の場合と同様に、それらはB−アミノ酸の構成成
分ではない。
第3表
抗生物質の脂肪酸組成
脂肪酸 全体中の9614:0
7 15:0 9 15:0 (メチル分岐鎖化)36 16:0 23 16:0(メチル分岐鎖化) 4 17:0 6 17:O(メチル分岐鎖化)15 例8 抗生物質の熱安定性 B、スブチリスNCIB 12375をオービタルシ
ェーカー内の酵母ペプトン−グルコースブロス中30℃
で72時間増殖させた。細菌細胞及び胞子を10.OO
gで20分間の遠心分離によリブロスから除去した。培
養ブロスのアリコートを希HCI又は希NaOHのいず
れかの添加により範囲4〜10のpH値に調整した。次
いで、各サンプルの一部をマツカートニー(McCar
tncy)ボトル中に分配し、110℃で10分間オー
トクレーブ処理した。冷却後、サンプルを例3で記載さ
れているように抗菌活性に関してバイオアッセイに供し
た。活性はpH4,0及びpH10,0で加熱時に失わ
れたが、しかしながらpH範囲5.0〜9.0では得ら
れた(第4表参照)。
7 15:0 9 15:0 (メチル分岐鎖化)36 16:0 23 16:0(メチル分岐鎖化) 4 17:0 6 17:O(メチル分岐鎖化)15 例8 抗生物質の熱安定性 B、スブチリスNCIB 12375をオービタルシ
ェーカー内の酵母ペプトン−グルコースブロス中30℃
で72時間増殖させた。細菌細胞及び胞子を10.OO
gで20分間の遠心分離によリブロスから除去した。培
養ブロスのアリコートを希HCI又は希NaOHのいず
れかの添加により範囲4〜10のpH値に調整した。次
いで、各サンプルの一部をマツカートニー(McCar
tncy)ボトル中に分配し、110℃で10分間オー
トクレーブ処理した。冷却後、サンプルを例3で記載さ
れているように抗菌活性に関してバイオアッセイに供し
た。活性はpH4,0及びpH10,0で加熱時に失わ
れたが、しかしながらpH範囲5.0〜9.0では得ら
れた(第4表参照)。
第4表
抗生物質の熱安定性に関するpH効果
pH抗菌活性”
4、0 0
5.0 11.86、 0
17. 87.0
19、68、 0
19. 69、 0 16.
010.0 0*B、シネレ
アの阻害ゾーンの平均径(w+)例9 抗菌活性に関す
る至適pH B、スブチリスNCl3 12375の培養ブロスを調
製し、例8で記載されているように範囲4.0〜10.
0のpH値に調整した。サンプルを例3で記載されたバ
イオアッセイの前に0.45μm濾過膜に通した。抗菌
活性に関する至適pHは、pH6,0〜7.0である(
第5表参照)。pH値5,0以下の場合には、抗生物質
が溶液から沈降析出した。
17. 87.0
19、68、 0
19. 69、 0 16.
010.0 0*B、シネレ
アの阻害ゾーンの平均径(w+)例9 抗菌活性に関す
る至適pH B、スブチリスNCl3 12375の培養ブロスを調
製し、例8で記載されているように範囲4.0〜10.
0のpH値に調整した。サンプルを例3で記載されたバ
イオアッセイの前に0.45μm濾過膜に通した。抗菌
活性に関する至適pHは、pH6,0〜7.0である(
第5表参照)。pH値5,0以下の場合には、抗生物質
が溶液から沈降析出した。
第5表
抗菌活性に関する至適pH
1旦 抗菌活性8
4、 3 8. 05.0
12.0 6、Q 21.87.0
21.8 8.0 18.8 9.0 18.8 10.0 17.8*B、シネレア
の阻害ゾーンの平均径(+am)例10 抗生物質の溶
解性 B、スブチリスNCIB 12375をL−グルタミ
ン酸5g補充の例1の増殖培地1中オービタルシエーカ
ー内で30℃にて72時間増殖させた。ブロスを回収し
、抗生物質を例1で記載された酸沈降及びブタノール分
配により抽出した。ブタノール抽出液のアリコート10
m1を真空下40℃で蒸発乾固し、残渣を溶媒10m1
で3回洗浄した(使用された溶媒に関して第6表参照)
。溶媒洗液を真空蒸発前に集めた。この溶媒抽出物をp
H6,0のリン酸カリウム緩衝液1mlに再溶解した。
12.0 6、Q 21.87.0
21.8 8.0 18.8 9.0 18.8 10.0 17.8*B、シネレア
の阻害ゾーンの平均径(+am)例10 抗生物質の溶
解性 B、スブチリスNCIB 12375をL−グルタミ
ン酸5g補充の例1の増殖培地1中オービタルシエーカ
ー内で30℃にて72時間増殖させた。ブロスを回収し
、抗生物質を例1で記載された酸沈降及びブタノール分
配により抽出した。ブタノール抽出液のアリコート10
m1を真空下40℃で蒸発乾固し、残渣を溶媒10m1
で3回洗浄した(使用された溶媒に関して第6表参照)
。溶媒洗液を真空蒸発前に集めた。この溶媒抽出物をp
H6,0のリン酸カリウム緩衝液1mlに再溶解した。
洗浄された抽出物の残りも緩衝液1mlに再溶解した。
サンプルを例3で記載されているように抗菌活性に関し
てバイオアッセイに供した(第6表参照)。
てバイオアッセイに供した(第6表参照)。
第6表
抗生物質の溶解性
溶 媒 抗菌活性1溶媒 未溶解
残渣 無菌蒸溜水 17.3 0メタノール
17.8 0エタノール
17.0 0ブタノール
14.8 10.0ジメチルスルホキシド 15
.5 11.5アセトン 0
17.0石油エーテル 0
16.3クロロホルム 0 1B、
5トルエン 0 1BJヘキサ
ン 0 14.5*B、シネレ
アの阻害ゾーンの平均径(us)抗生物質は水、メタノ
ール、エタノール及びブタノールに可溶性で、ジメチル
スルホキシドに一部可溶性で、アセトン、石油エーテル
、クロロホルム、トルエン及びヘキサンに不溶性である
。
残渣 無菌蒸溜水 17.3 0メタノール
17.8 0エタノール
17.0 0ブタノール
14.8 10.0ジメチルスルホキシド 15
.5 11.5アセトン 0
17.0石油エーテル 0
16.3クロロホルム 0 1B、
5トルエン 0 1BJヘキサ
ン 0 14.5*B、シネレ
アの阻害ゾーンの平均径(us)抗生物質は水、メタノ
ール、エタノール及びブタノールに可溶性で、ジメチル
スルホキシドに一部可溶性で、アセトン、石油エーテル
、クロロホルム、トルエン及びヘキサンに不溶性である
。
例11 B、スブチリスNCIB 12375と菌活
性の比較 B、スブチリスNCIB 12375の抗菌活性を、
インビトロ試験においてB、スブチリスNCIB 8
872(バチロマイシンLの公知産生株)及びB、スブ
チリスBD−1(イツリンAの公知産生株)の場合と比
較した。
性の比較 B、スブチリスNCIB 12375の抗菌活性を、
インビトロ試験においてB、スブチリスNCIB 8
872(バチロマイシンLの公知産生株)及びB、スブ
チリスBD−1(イツリンAの公知産生株)の場合と比
較した。
3種すべての株を、オービタルシェーカー内の酵母ペプ
トン−グルコースブロス又は例1で記載されたグルコー
ス最少培地中30℃で72時間増殖させた。細菌細胞及
び胞子を10.000gで20分間の遠心分離によりブ
ロスから除去した。
トン−グルコースブロス又は例1で記載されたグルコー
ス最少培地中30℃で72時間増殖させた。細菌細胞及
び胞子を10.000gで20分間の遠心分離によりブ
ロスから除去した。
無細胞ブロスを例3に記載されたウェル拡散アッセイに
よりペニシリウム・クリソゲナム(Pcnlcllll
ui chrysogenull)に対するバイオアッ
セイに供した。2種の寒天を用いた:サブローのグルコ
ース寒天及びV8ジュース寒天。後者はv8ジュース〔
キャンベルズeスーブ社(Caibell’s 5ou
p L、td、) ) 、蒸溜水800m1及びオキソ
イド(Oxoid) 3号寒天からなっていた。
よりペニシリウム・クリソゲナム(Pcnlcllll
ui chrysogenull)に対するバイオアッ
セイに供した。2種の寒天を用いた:サブローのグルコ
ース寒天及びV8ジュース寒天。後者はv8ジュース〔
キャンベルズeスーブ社(Caibell’s 5ou
p L、td、) ) 、蒸溜水800m1及びオキソ
イド(Oxoid) 3号寒天からなっていた。
果は第7表で示されている。
結
第7表
3種のB、スブチリス株由来抗生
物質のインビトロ活性の比較
寒天バイオ 阻害ゾーンの径(cm) ″′液体増殖
培地 アッセイ基質 NCIB 12375 NCI
B 8872 BD−1酵母ペプトン 最少グルコース サブロー サブロー ■、93 1.83 2.00 2.60 ■、40 1.27 1.86 2.60 2.43 2.50 2.46 2.80 *6回の同一拡散ウェルの平均 B、スブチリスNCIB 12375由来抗生物質の
インビトロ活性は、このアッセイにおけるバチロマイシ
ンし及びイツリンAの場合の中間であった。前播種プレ
ート技術を用いて、ボトリチス・ファバエ(Botry
tls f’abae)、ガウエマンノミセスーグラミ
ニス(Gaucmannowyces gramlni
s)及びフサリウム・オキシスボルム(Fusarlu
sOxysporum)に対する活性を比較する試験を
行った。
培地 アッセイ基質 NCIB 12375 NCI
B 8872 BD−1酵母ペプトン 最少グルコース サブロー サブロー ■、93 1.83 2.00 2.60 ■、40 1.27 1.86 2.60 2.43 2.50 2.46 2.80 *6回の同一拡散ウェルの平均 B、スブチリスNCIB 12375由来抗生物質の
インビトロ活性は、このアッセイにおけるバチロマイシ
ンし及びイツリンAの場合の中間であった。前播種プレ
ート技術を用いて、ボトリチス・ファバエ(Botry
tls f’abae)、ガウエマンノミセスーグラミ
ニス(Gaucmannowyces gramlni
s)及びフサリウム・オキシスボルム(Fusarlu
sOxysporum)に対する活性を比較する試験を
行った。
すべての抗生物質が3種すべての真菌に対して活性であ
ったが、但し定量は微生物増殖形態の著しい差異が原因
で不可能であった。
ったが、但し定量は微生物増殖形態の著しい差異が原因
で不可能であった。
活性の比較
例11で記載された抗菌活性のインビトロ評価はやや人
工的である;更に実際的なデータはインビボ試験から得
ることができる。
工的である;更に実際的なデータはインビボ試験から得
ることができる。
B、スブチリス株NCIB 12376、NCIB
8872及びBD−1を、オーとタルシェーカー内の
酵母ペプトン−グルコースブロス中30℃で72時間増
殖させた。ブロスを下記のようにボトリチス・ファバエ
に対してインビボで試験した。各B、スブチリス株に関
して、12の二葉性葉を四葉成長段階でソラマメ(fa
ba bean)から分離し、これに表面流出するまで
ブロスとして散布した。コントロールは水で散布した。
8872及びBD−1を、オーとタルシェーカー内の
酵母ペプトン−グルコースブロス中30℃で72時間増
殖させた。ブロスを下記のようにボトリチス・ファバエ
に対してインビボで試験した。各B、スブチリス株に関
して、12の二葉性葉を四葉成長段階でソラマメ(fa
ba bean)から分離し、これに表面流出するまで
ブロスとして散布した。コントロールは水で散布した。
葉を室温で風乾させた。各葉に、B、ノアバエ胞子10
5/ml含有水滴15μmを25滴で侵襲させた。葉を
光存在下20℃でインキコベートし、病変部位数を数え
た(第8表参照)。各抗生物質による同等の病気抑制レ
ベルが播種後4目目に観察されたが、イ旦し50目まで
にB、スブチリス株NCIB 12376由来抗生物
質は優れた病気抑制活性を有することを証明した。
5/ml含有水滴15μmを25滴で侵襲させた。葉を
光存在下20℃でインキコベートし、病変部位数を数え
た(第8表参照)。各抗生物質による同等の病気抑制レ
ベルが播種後4目目に観察されたが、イ旦し50目まで
にB、スブチリス株NCIB 12376由来抗生物
質は優れた病気抑制活性を有することを証明した。
第8表
3種のB、スブチリス株由来
抗生物質のインビボ活性の比較
コントロール
NCIB 12376
NCIB 8872
D−1
使用
B、スブチリス株NCIB 12376をオービタル
シェーカー内の酵母ペプトン−グルコースブロス中30
℃で72時間増殖させた。第9表に掲載された処方剤を
第9表に示された濃度で培養ブロスのサンプルに加え、
分散又は溶解するまで攪拌した。処方されたブロスは、
E、グラミニス分生子の水性分散液の播種前に二葉段階
〔ザドックス(Zadocks) G S 12)で小
麦植物Cアクィラ(Aqui Ia)品種〕に表面流出
するまで散布することにより、小麦ウドンコ病〔エリシ
フエ争グラミニス(Eryslphe graiinl
s))の抑制に関して試験された。各処方剤に関して、
20の同一植物鉢に散布した。次いで、各処理において
10鉢を散布1時間後に4分間にわたりミスト(Ill
st)ベンチで完全に水浸させた。すべての鉢を病気レ
ベルの評価前に140間温室内でインキュベートした(
第9表)。結果は、処方培養ブロスが植物の病気レベル
を減少させ、一部の場合では市販殺菌剤トリアジメホン
の場合と比較して優れた病気抑制力を発揮することを示
している。培養ブロスによる病気抑制は水浸された植物
でも観察されたが、このことは処方剤が抑制剤の流出を
最少に抑制していることを示している。
シェーカー内の酵母ペプトン−グルコースブロス中30
℃で72時間増殖させた。第9表に掲載された処方剤を
第9表に示された濃度で培養ブロスのサンプルに加え、
分散又は溶解するまで攪拌した。処方されたブロスは、
E、グラミニス分生子の水性分散液の播種前に二葉段階
〔ザドックス(Zadocks) G S 12)で小
麦植物Cアクィラ(Aqui Ia)品種〕に表面流出
するまで散布することにより、小麦ウドンコ病〔エリシ
フエ争グラミニス(Eryslphe graiinl
s))の抑制に関して試験された。各処方剤に関して、
20の同一植物鉢に散布した。次いで、各処理において
10鉢を散布1時間後に4分間にわたりミスト(Ill
st)ベンチで完全に水浸させた。すべての鉢を病気レ
ベルの評価前に140間温室内でインキュベートした(
第9表)。結果は、処方培養ブロスが植物の病気レベル
を減少させ、一部の場合では市販殺菌剤トリアジメホン
の場合と比較して優れた病気抑制力を発揮することを示
している。培養ブロスによる病気抑制は水浸された植物
でも観察されたが、このことは処方剤が抑制剤の流出を
最少に抑制していることを示している。
第9表
未処理
トリアジメホン(2g/l)
処方された培養物:
0.025%シルウェットL77
(0,025%5ilvctt L77)2、 0 ’
、/6アシユレードアジユバント油(2,0% ^5h
lacfe adjuvant oi I)病気レ
ベル 2、 0 0.2 0.6 0.1 つ 8!b仁品訳−光イ註11E 2.0%スプレープローバー (2,0%5prayprover) 0.1%ボンド (0,1%Band) 0.19c;スプレーファースト (0,1%5prayrast) 1.0%ウィルトーブルフS−600 (1,0% Wilt−Pruf S−600)0.3 0.3 0.8 1.0 1.0 5.6 0.1 1゜ O9 0゜ Ol 1゜ 1゜ 参考文献 1、 バーデイ−、J、、1974年、アトパンセス・
イン・アプライド・マイクロバイオロジ、第18巻、第
308−406頁(Berdy、J。
、/6アシユレードアジユバント油(2,0% ^5h
lacfe adjuvant oi I)病気レ
ベル 2、 0 0.2 0.6 0.1 つ 8!b仁品訳−光イ註11E 2.0%スプレープローバー (2,0%5prayprover) 0.1%ボンド (0,1%Band) 0.19c;スプレーファースト (0,1%5prayrast) 1.0%ウィルトーブルフS−600 (1,0% Wilt−Pruf S−600)0.3 0.3 0.8 1.0 1.0 5.6 0.1 1゜ O9 0゜ Ol 1゜ 1゜ 参考文献 1、 バーデイ−、J、、1974年、アトパンセス・
イン・アプライド・マイクロバイオロジ、第18巻、第
308−406頁(Berdy、J。
(1974)、^dvances In Applie
d Mieroblology、18゜308−408
) : 2、 ベーカー、 C,J、 ら、1983年、フ
ィトバソロジー、第73巻、第1148−1152J’
!: [Bakcr、C,J、ct al、(1983
)、Phytopathology。
d Mieroblology、18゜308−408
) : 2、 ベーカー、 C,J、 ら、1983年、フ
ィトバソロジー、第73巻、第1148−1152J’
!: [Bakcr、C,J、ct al、(1983
)、Phytopathology。
73.1148−1152:l ;
3、 ベーカー、 C,J、及びステーブリーJ、
R,(Stavcly、J、R,)、米国特許節4,5
82゜704号; 4、 カッツ、E&デイメイン、A、L、。
R,(Stavcly、J、R,)、米国特許節4,5
82゜704号; 4、 カッツ、E&デイメイン、A、L、。
1977年、バクテリオロジカルψレビューズ。
第41巻、第449−474頁[KaLz、E、 &D
cmain、A、l、、(1977)、Bacteri
ological Reviews。
cmain、A、l、、(1977)、Bacteri
ological Reviews。
41.449−474) ;
5、 シャロン、N、ら、1954年、ネーチャー、
第174巻、第1190−1191頁(Sharon、
N、ct al、(1954)、Naturc、174
.1190−1191) ;6. ベツソン、F、
ら、1976年、ジャーナル・オブ・アンチバイオティ
クス、第29巻。
第174巻、第1190−1191頁(Sharon、
N、ct al、(1954)、Naturc、174
.1190−1191) ;6. ベツソン、F、
ら、1976年、ジャーナル・オブ・アンチバイオティ
クス、第29巻。
第1043−10494’f (Bcsson、P、c
t al。
t al。
(197G)Journal orAntibioti
cs、29.1043−1049) ;7、 ベツ
ソン、F、ら、1978年、ジャーナル争オブ・アンチ
バイオティクス、第31巻。
cs、29.1043−1049) ;7、 ベツ
ソン、F、ら、1978年、ジャーナル争オブ・アンチ
バイオティクス、第31巻。
第284−288頁;
8、 ウオルトン、R,B、&ウッドラフ。
H,B、、1949年、ジャーナル・オブ・クリニカル
φインベスティゲーションズ、第28巻。
φインベスティゲーションズ、第28巻。
第924−926頁[Walton、R,B、 &Wo
odrurI’。
odrurI’。
11、B、(1949)、Journal of’
Cl1nical lnvestlgations
。
Cl1nical lnvestlgations
。
28.924−926) ;
9、 ミッチェナー、 H,D、 &スネル、N、。
1949年、アーカイブス・オブ・バイオケミストリー
1第22巻、第208−214頁(Michener、
Il、D、 &5nc11.N、(1949)、Arc
hives ofBjochca+1stry、22,
208−214 ) ;10、 セルコス、A、P
、、1950年、レブ・インベスト・アゲリカ、第4巻
、第325335頁 (Cercos、A、P、(19
50)、Rev、 Invest。
1第22巻、第208−214頁(Michener、
Il、D、 &5nc11.N、(1949)、Arc
hives ofBjochca+1stry、22,
208−214 ) ;10、 セルコス、A、P
、、1950年、レブ・インベスト・アゲリカ、第4巻
、第325335頁 (Cercos、A、P、(19
50)、Rev、 Invest。
Agrlc、、4.325−335) ;11、
シバサキ、■、&テルイ、G、J、。
シバサキ、■、&テルイ、G、J、。
1954年、ジャーナル・オブ・ファーメンテ−ジョン
・テクノロジー、第32巻、第115−118頁[5h
lbasak1. !、& Tcruj 、G、J、(
1954)。
・テクノロジー、第32巻、第115−118頁[5h
lbasak1. !、& Tcruj 、G、J、(
1954)。
Journal of FerlIcntatlon
Technology、32.115−118); 12、 ペイボウラス、F、(Pcypoux、 P
、)ら。
Technology、32.115−118); 12、 ペイボウラス、F、(Pcypoux、 P
、)ら。
1980年、ジャーナル・オブ・アンチバイオティクス
、第33巻、第1146−1149頁;13、 マ
イケル8 G、ら、1983年、ファーメンテ−ジョン
・アンド拳バイオインダストリアル・ケミストリー、第
16巻、第19頁(MIchel、G、 et a
l、(1983)、PermenLation an
dBloindustrjal Cheilstry、
16.19 ) ;14、 ランデイー、M、ら、1
948年、プロシーデインゲス・オブ・ザ・ソサエティ
ー・オブ・エクスペリメンタル・バイオロジー、二ニー
ヨーク、第67巻、第539頁0.andy、M、 e
tal、(194g)、Proceedings o[
’ the 5ociety of’1’:xperi
nenLal Biology、New York
、67.539) ;15、 ババッド、 J
、 (r3abad、J、)ら。
、第33巻、第1146−1149頁;13、 マ
イケル8 G、ら、1983年、ファーメンテ−ジョン
・アンド拳バイオインダストリアル・ケミストリー、第
16巻、第19頁(MIchel、G、 et a
l、(1983)、PermenLation an
dBloindustrjal Cheilstry、
16.19 ) ;14、 ランデイー、M、ら、1
948年、プロシーデインゲス・オブ・ザ・ソサエティ
ー・オブ・エクスペリメンタル・バイオロジー、二ニー
ヨーク、第67巻、第539頁0.andy、M、 e
tal、(194g)、Proceedings o[
’ the 5ociety of’1’:xperi
nenLal Biology、New York
、67.539) ;15、 ババッド、 J
、 (r3abad、J、)ら。
1952年、ネーチャー、第170巻、第618619
頁; 16、 エスターヒュイゼン、B。
頁; 16、 エスターヒュイゼン、B。
(1シ5terhu1zen、B、)、 1974年
、バチ0フイシンSの作用面、博士論文、ステーレンボ
ッシュ(Stcl Icnbosch)大学;17、
ジョンソン、E、A、&バートン、K。
、バチ0フイシンSの作用面、博士論文、ステーレンボ
ッシュ(Stcl Icnbosch)大学;17、
ジョンソン、E、A、&バートン、K。
L、、1946年、ジャーナル・オブ・バクテリオロジ
ー、第51巻、第591頁[Johnson、E、A。
ー、第51巻、第591頁[Johnson、E、A。
&Burdon、に、L、(194B)、Journa
l of Bacteriology。
l of Bacteriology。
51.591) ;
18、 バニッタノコム、 N、 (VanltL
anokos。
anokos。
〜、)&ロエッフラー、 W、 (Loel’f’l
er、W、) 。
er、W、) 。
1986年、ジャーナル・オフ中アンチバイオティクス
、第39巻、第888−901頁;19、 シュテラ
セル、 G、 L、 ら、1953年、マイコロ
シア、第458.第325−334頁[5Lesse1
.G、I、、 et al、(1953)、Mycol
ogia、45゜325−334 ] ; 20、 タートラス、T、E、&タウンスリーP、M
、、1984年、アプライド・エンバイアロンメンタル
・マイクロバイオロジー、第47巻。
、第39巻、第888−901頁;19、 シュテラ
セル、 G、 L、 ら、1953年、マイコロ
シア、第458.第325−334頁[5Lesse1
.G、I、、 et al、(1953)、Mycol
ogia、45゜325−334 ] ; 20、 タートラス、T、E、&タウンスリーP、M
、、1984年、アプライド・エンバイアロンメンタル
・マイクロバイオロジー、第47巻。
第775−779頁[Tautorus、T、E、 &
Tovnsley。
Tovnsley。
P、M、、(1974)、Applied Envlr
oru*enta1M1crobio1ogy、47.
775−779) ;21、 ホビー、 G 、
L 、 (Ilobby、G、L、)ら。
oru*enta1M1crobio1ogy、47.
775−779) ;21、 ホビー、 G 、
L 、 (Ilobby、G、L、)ら。
1949年、ジャーナル中オブ学りリニカル拳インベス
ティゲーションズ、第28巻、m927933頁; 22、マジュムダー、 S、 K、 (Majund
ar、S。
ティゲーションズ、第28巻、m927933頁; 22、マジュムダー、 S、 K、 (Majund
ar、S。
K、)&ボース、 S、 K、 (Bosc、S
、に、) 、 1958年、ネーチャー、第181巻
、第134−135頁; 23、 デルカムベ、L、、1965年、ブレチン
・デス争ソサエティーズ・キミクス9ベルギ、第74巻
、第315−328頁[Delcambe。
、に、) 、 1958年、ネーチャー、第181巻
、第134−135頁; 23、 デルカムベ、L、、1965年、ブレチン
・デス争ソサエティーズ・キミクス9ベルギ、第74巻
、第315−328頁[Delcambe。
L、、(1965)、Bulletin dcs 5o
cletcs Chio+IqucsBc1gcs、7
4,315−328 ) ;246 バール、J、G
、、1976年、ジャーナル・オフ・アプライド・バク
テリオウジ−第39巻。第1−13頁CBarr、J、
G1.(+978)。
cletcs Chio+IqucsBc1gcs、7
4,315−328 ) ;246 バール、J、G
、、1976年、ジャーナル・オフ・アプライド・バク
テリオウジ−第39巻。第1−13頁CBarr、J、
G1.(+978)。
Journal or Applied Bacter
iology、39.1−13) ;25、 マッ
キーン、 C,D、 (MeKeen、C,D、)
ら、1986年、フィトパソロジー、第76巻。
iology、39.1−13) ;25、 マッ
キーン、 C,D、 (MeKeen、C,D、)
ら、1986年、フィトパソロジー、第76巻。
第136−139頁;
26、 ペイポウラス、F、ら、1973年。
テトラヘドロン、第29巻、第3455−3459頁(
Pcypoux、P、 et al、、(1973)、
Tetrahedror+。
Pcypoux、P、 et al、、(1973)、
Tetrahedror+。
29.3455−3459 ) ;27、 マメ
ージ、A、(Mhaaugedi、A、) ら。
ージ、A、(Mhaaugedi、A、) ら。
1982年、ジャーナル・オフ・アンチバイオティクス
、第35巻、第306−311頁;28、 ペイボウ
ラス、F、ら、1.978年。
、第35巻、第306−311頁;28、 ペイボウ
ラス、F、ら、1.978年。
バイオケミストリー、第17巻、第3992−3996
頁(Pcypoux、F、 eL al、、(1978
)。
頁(Pcypoux、F、 eL al、、(1978
)。
BiochCmistry、17.3992−3998
) ;29、 1951年、ジャーナルψオフ・
バイオロジカル・ケミストリー、1193巻、第265
頁((1951)、Journal of’ Biol
ogical chemlstry。
) ;29、 1951年、ジャーナルψオフ・
バイオロジカル・ケミストリー、1193巻、第265
頁((1951)、Journal of’ Biol
ogical chemlstry。
193.2B5) ;
30、 1949年、ジャーナル・オフ・バイオロジ
カルφケミストリー、第177巻、第751頁; 31、 1948年、ジャーナル・オフ・バイオロジ
カル・ケミストリー、第176巻、第367頁
カルφケミストリー、第177巻、第751頁; 31、 1948年、ジャーナル・オフ・バイオロジ
カル・ケミストリー、第176巻、第367頁
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、下記特徴: (1)グラム陰性菌に対してではなく、真菌及びグラム
陽性菌に対する抗菌活性; (2)球状タンパク質標準に対して較正されるゲル濾過
クロマトグラフィーにより決定された場合に63500
±3700ドルトンの分子量;(3)タンパク質の存在
に関する下記試験に対する陽性反応:ローリー、波長2
80nmの光吸収度、ビウレット及びニンヒドリン; (4)アミノ酸のアスパラギン酸、トレオニン、セリン
、グルタミン酸、プロリン、アラニン、バリン、イソロ
イシン、ロイシン及びチロシンを含むタンパク質分; (5)プロナーゼE酵素による消化に対して耐性である
タンパク質分; (6)炭素原子14〜17を含有する脂肪酸を含んだ脂
質分; (7)6.0〜7.0の至適pH; (8)pH範囲5.0〜9.0にわたり110℃で10
分間維持された場合おける活性の保持;(9)pH値5
.0以上の水に可溶性; (10)メタノール、エタノール及びブタノールに可溶
性、かつジメチルスルホキシドに一部可溶性;及び (11)アセトン、石油エーテル、クロロホルム、トル
エン及びヘキサンに不溶性; を有する抗生物質又は抗生物質画分。 2、バチルス属の微生物から誘導される、請求項1に記
載の抗生物質又は抗生物質画分。 3、バチルス・スブチリス株から誘導される、請求項2
に記載の抗生物質又は抗生物質画分。 4、バチルス・スブチリス株NCIB 12375、12376もしくは12616、又はそれ
らの抗生物質産生誘導株もしくは変異株から誘導される
、請求項3に記載の抗生物質又は抗生物質画分。 5、バチルス・スブチリスNCIB12376又はその
抗生物質産生関連株から誘導され、かつ下記特徴: (a)範囲35000±63000ドルトンの分子量; (b)タンパク質試験に対する陽性反応:ローリー、2
80nmの吸光度、ビウレット及びニンヒドリン; (c)プロナーゼEによる消化に対して耐性であるタン
パク質分; (d)C_1_4−C_1_7脂肪酸を含んだ脂質分;
を有する抗生物質画分。 6、タンパク質画分が第2表で示されているアミノ酸組
成を有する、請求項5に記載の抗生物質画分。 7、脂質画分が第3表で示されている脂肪酸組成を有す
る、請求項5又は6に記載の抗生物質画分。 8、下記特徴: (1)グラム陰性菌に対してではなく、真菌及びグラム
陽性菌に対する抗菌活性; (2)球状タンパク質標準に対して較正されるゲル濾過
クロマトグラフィーにより決定された場合に63500
±3700ドルトンの分子量;(3)タンパク質の存在
に関する下記試験に対する陽性反応:ローリー、波長2
80nmの光吸収度、ビウレット及びニンヒドリン; (4)アミノ酸のアスパラギン酸、トレオニン、セリン
、グルタミン酸、プロリン、アラニン、バリン、イソロ
イシン、ロイシン及びチロシンを含むタンパク質分; (5)プロナーゼE酵素による消化に対して耐性である
タンパク質分; (6)炭素原子14〜17を含有する脂肪酸を含んだ脂
質分; (7)6.0〜7.0の至適pH; (8)pH範囲5.0〜9.0にわたり110℃で10
分間維持された場合おける活性の保持;(9)pH値5
.0以上の水に可溶性; (10)メタノール、エタノール及びブタノールに可溶
性、かつジメチルスルホキシドに一部可溶性;及び (11)アセトン、石油エーテル、クロロホルム、トル
エン及びヘキサンに不溶性; を有する抗生物質又は抗生物質画分の産生方法であって
、 該抗生物質を産生しうる微生物を培養し、かつ培養物か
ら該抗生物質を回収することを特徴とする方法。 9、微生物がバチルス属に属する、請求項8に記載の方
法。 10、微生物がバチルス・スブチリス株である、請求項
9に記載の方法。 11、微生物がバチルス・スブチリス株NCIB123
75、12376もしくは12616、又はそれらの抗
生物質産生誘導株もしくは変異株である、請求項10に
記載の方法。 12、微生物細胞が培養物から除去され、得られた無細
胞培地が抗生物質を沈降させるために酸性化される、請
求項8〜11のいずれか一項に記載の方法。 13、胞子形成細胞が増殖細胞よりも優勢であってかつ
胞子及び抗生物質が培養物中で蓄積されるまで微生物が
培養され、pHが抗生物質を沈降させるために減少され
、固体相が液体相から分離され、それによって胞子及び
抗生物質の混合物が回収される、請求項8〜12のいず
れか一項に記載の方法。 14、請求項1〜7のいずれか一項に記載の抗生物質又
は抗生物質画分及びそのための担体又は希釈剤を含んだ
植物保護組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB888805394A GB8805394D0 (en) | 1988-03-07 | 1988-03-07 | Antibiotic |
GB8805394 | 1988-03-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0222299A true JPH0222299A (ja) | 1990-01-25 |
JP2644321B2 JP2644321B2 (ja) | 1997-08-25 |
Family
ID=10632982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1054866A Expired - Lifetime JP2644321B2 (ja) | 1988-03-07 | 1989-03-07 | 抗生物質 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5061495A (ja) |
EP (1) | EP0332369B1 (ja) |
JP (1) | JP2644321B2 (ja) |
KR (1) | KR890014123A (ja) |
AT (1) | ATE96842T1 (ja) |
AU (1) | AU618323B2 (ja) |
BR (1) | BR8901057A (ja) |
CA (1) | CA1337935C (ja) |
DE (1) | DE68910350T2 (ja) |
ES (1) | ES2059725T3 (ja) |
GB (1) | GB8805394D0 (ja) |
HU (1) | HU204571B (ja) |
ZA (1) | ZA891662B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993020109A1 (fr) * | 1992-03-31 | 1993-10-14 | Higeta Shoyu Co., Ltd. | Nouvel antibiotique, sa production et son utilisation |
Families Citing this family (103)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8701234D0 (en) * | 1987-01-21 | 1987-02-25 | Agricultural Genetics Co | Strain of microorganism |
ES2082039T3 (es) * | 1990-06-22 | 1996-03-16 | Eniricerche Spa | Un mutante de bacillus subtilis y un metodo para producir surfactina utilizando el mutante. |
JPH0694478B2 (ja) * | 1992-09-22 | 1994-11-24 | 農林水産省食品総合研究所長 | 新規キチン結合性蛋白cb1ならびにその製造法と用途 |
US5364623A (en) * | 1993-04-30 | 1994-11-15 | Bristol-Myers Squibb Company | Antibiotic produced by Bacillus subtilis ATCC 55422 capable of inhibiting bacteria |
JP3560653B2 (ja) * | 1993-09-30 | 2004-09-02 | ヒゲタ醤油株式会社 | イツリンaの製造法及び抗深在性真菌症剤 |
US5919447A (en) * | 1996-11-18 | 1999-07-06 | Agraquest, Inc. | Strain of bacillus for controlling plant disease |
WO1998021964A1 (en) * | 1996-11-18 | 1998-05-28 | Agritope, Inc. | Biological control of plant fungal infections |
US5753222A (en) * | 1996-11-18 | 1998-05-19 | Agritope, Inc. | Antibiotic-producing strain of bacillus and methods for controlling plant diseases |
US5869042A (en) * | 1996-11-22 | 1999-02-09 | Agraquest, Inc. | Methods for controlling above-ground plant diseases using antibiotic-producing bacillus sp. ATCC 55608 or 55609 |
US6103228A (en) | 1997-05-09 | 2000-08-15 | Agraquest, Inc. | Compositions and methods for controlling plant pests |
CA2702750C (en) * | 1997-05-09 | 2014-04-15 | Sherry Darlene Heins | A novel strain of bacillus for controlling plant diseases and corn rootworm |
RU2156134C2 (ru) * | 1998-05-12 | 2000-09-20 | ООО "Формавит" | Биофармацевтический препарат на основе живой культуры bacillus и способ лечения заболевания инфекционной природы |
CZ20013239A3 (cs) | 1999-03-30 | 2002-04-17 | Agraquest, Inc. | Biologicky čistá kultura, prostředek, izolovaný metabolit, supernatant, částečně přečiątěná frakce, ve vodě rozpustná látka, způsob produkce fungicidního supernatantu, způsob částečného přečiątění supernatantu, způsob zvýąení insekticidní aktivity |
US6245551B1 (en) | 1999-03-30 | 2001-06-12 | Agraquest, Inc. | Strain of Bacillus pumilus for controlling plant diseases caused by fungi |
JP3776919B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2006-05-24 | 株式会社 イツキ | バチルス属細菌を用いた植物病害の防除方法および防除剤 |
KR100737861B1 (ko) | 2005-07-20 | 2007-07-12 | 박성민 | 식물병원균에 대해 항진균 활성을 갖는 바실러스서브틸리스 kmu-13 kccm 80020 |
CN102038001B (zh) * | 2010-12-03 | 2014-12-31 | 成都绿金高新技术股份有限公司 | 一种印楝素与枯草芽孢杆菌混配水分散粒剂 |
UA124376C2 (uk) | 2014-12-29 | 2021-09-08 | Фмк Корпорейшн | Мікробна композиція та спосіб її застосування для покращення росту рослин та життєздатності рослин |
CN109511783A (zh) * | 2018-12-29 | 2019-03-26 | 上海邦成生物工程有限公司 | 一种含特征抗菌蛋白肽的枯草芽孢杆菌饲料添加剂及其制备方法 |
US20220312773A1 (en) | 2019-06-24 | 2022-10-06 | Auburn University | A bacillus strain and methods of its use for plant growth promotion |
EP3701796A1 (en) | 2019-08-08 | 2020-09-02 | Bayer AG | Active compound combinations |
EP4037485A1 (en) | 2019-10-02 | 2022-08-10 | Bayer Aktiengesellschaft | Active compound combinations comprising fatty acids |
WO2021097162A1 (en) | 2019-11-13 | 2021-05-20 | Bayer Cropscience Lp | Beneficial combinations with paenibacillus |
EP3708565A1 (en) | 2020-03-04 | 2020-09-16 | Bayer AG | Pyrimidinyloxyphenylamidines and the use thereof as fungicides |
WO2021209490A1 (en) | 2020-04-16 | 2021-10-21 | Bayer Aktiengesellschaft | Cyclaminephenylaminoquinolines as fungicides |
WO2021224220A1 (en) | 2020-05-06 | 2021-11-11 | Bayer Aktiengesellschaft | Pyridine (thio)amides as fungicidal compounds |
JP2023525349A (ja) | 2020-05-12 | 2023-06-15 | バイエル、アクチエンゲゼルシャフト | 殺真菌性化合物としてのトリアジンおよびピリミジン(チオ)アミド化合物 |
WO2021233861A1 (en) | 2020-05-19 | 2021-11-25 | Bayer Aktiengesellschaft | Azabicyclic(thio)amides as fungicidal compounds |
BR112022024394A2 (pt) | 2020-06-04 | 2023-01-31 | Bayer Ag | Heterociclil pirimidinas e triazinas como novos fungicidas |
US20230234945A1 (en) | 2020-06-10 | 2023-07-27 | Bayer Aktiengesellschaft | Azabicyclyl-substituted heterocycles as fungicides |
JP2023532224A (ja) | 2020-06-18 | 2023-07-27 | バイエル、アクチエンゲゼルシャフト | 新規殺菌剤としてのオキサジアジニルピリダジン |
UY39276A (es) | 2020-06-19 | 2022-01-31 | Bayer Ag | Uso de compuestos de 1,3,4–oxadiazol–2–ilpirimidina para controlar microorganismos fitopatógenos, métodos de uso y composiciones. |
BR112022025692A2 (pt) | 2020-06-19 | 2023-02-28 | Bayer Ag | 1,3,4-oxadiazóis e seus derivados como fungicidas |
WO2021255089A1 (en) | 2020-06-19 | 2021-12-23 | Bayer Aktiengesellschaft | 1,3,4-oxadiazole pyrimidines and 1,3,4-oxadiazole pyridines as fungicides |
UY39275A (es) | 2020-06-19 | 2022-01-31 | Bayer Ag | 1,3,4-oxadiazol pirimidinas como fungicidas, procesos e intermediarios para su preparación, métodos de uso y usos de los mismos |
WO2022058327A1 (en) | 2020-09-15 | 2022-03-24 | Bayer Aktiengesellschaft | Substituted ureas and derivatives as new antifungal agents |
EP3915971A1 (en) | 2020-12-16 | 2021-12-01 | Bayer Aktiengesellschaft | Phenyl-s(o)n-phenylamidines and the use thereof as fungicides |
WO2022129188A1 (en) | 2020-12-18 | 2022-06-23 | Bayer Aktiengesellschaft | 1,2,4-oxadiazol-3-yl pyrimidines as fungicides |
WO2022129196A1 (en) | 2020-12-18 | 2022-06-23 | Bayer Aktiengesellschaft | Heterobicycle substituted 1,2,4-oxadiazoles as fungicides |
WO2022129190A1 (en) | 2020-12-18 | 2022-06-23 | Bayer Aktiengesellschaft | (hetero)aryl substituted 1,2,4-oxadiazoles as fungicides |
JP2024505178A (ja) | 2021-01-21 | 2024-02-05 | シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト | 硫黄含有置換基を有する殺有害生物的に活性な複素環式誘導体 |
BR112023019828A2 (pt) | 2021-03-30 | 2023-11-07 | Syngenta Crop Protection Ag | Compostos de amina cíclica pesticidamente ativos |
BR112023019788A2 (pt) | 2021-03-30 | 2023-11-07 | Bayer Ag | 3-(hetero)aril-5-clorodifluorometil-1,2,4-oxadiazol como fungicida |
BR112023019400A2 (pt) | 2021-03-30 | 2023-12-05 | Bayer Ag | 3-(hetero)aril-5-clorodifluorometil-1,2,4-oxadiazol como fungicida |
AR125342A1 (es) | 2021-04-16 | 2023-07-05 | Syngenta Crop Protection Ag | Compuestos de amina cíclica activos como plaguicidas |
IL308777A (en) | 2021-06-24 | 2024-01-01 | Syngenta Crop Protection Ag | 2-[3-[1 [(QUINAZOLIN-4-YL)AMINO]ETHYL]PYRAZIN-2-YL]THIAZOLE-5-CARBONITRILE DERIVATIVES AND SIMILAR COMPOUNDS AS PESTICIDES |
WO2023006634A1 (en) | 2021-07-27 | 2023-02-02 | Syngenta Crop Protection Ag | Method for controlling diamide resistant pests & compounds therefor |
AU2022318251A1 (en) | 2021-07-29 | 2024-01-25 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active fused bicyclic heteroaromatic compounds |
AR126729A1 (es) | 2021-08-10 | 2023-11-08 | Syngenta Crop Protection Ag | Mezcla fungicida |
CN117836301A (zh) | 2021-08-10 | 2024-04-05 | 先正达农作物保护股份公司 | 作为杀有害生物剂的2,2-二氟-5h-[1,3]间二氧杂环戊烯并[4,5-f]异吲哚-7-酮衍生物 |
KR20240039209A (ko) | 2021-08-13 | 2024-03-26 | 바이엘 악티엔게젤샤프트 | 활성 화합물 조합물 및 이를 포함하는 살진균제 조성물 |
JP2024532152A (ja) | 2021-08-19 | 2024-09-05 | シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト | ジアミド抵抗性有害生物の防除方法及びそのための化合物 |
PE20240951A1 (es) | 2021-10-14 | 2024-05-06 | Syngenta Crop Protection Ag | Derivados de imidazo[1,2-a]piridina |
WO2023072945A1 (en) | 2021-10-25 | 2023-05-04 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2023072849A1 (en) | 2021-10-27 | 2023-05-04 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active pyridazinone compounds |
US20250064060A1 (en) | 2021-11-03 | 2025-02-27 | Bayer Aktiengesellschaft | Bis(hetero)aryl thioether (thio)amides as fungicidal compounds |
JP2024543953A (ja) | 2021-11-30 | 2024-11-26 | バイエル、アクチエンゲゼルシャフト | 抗真菌化合物としてのビス(ヘテロ)アリールチオエーテルオキサジアジン |
EP4444712A1 (en) | 2021-12-10 | 2024-10-16 | Syngenta Crop Protection AG | Pesticidally active pyridazinone compounds |
WO2023110710A1 (en) | 2021-12-13 | 2023-06-22 | Syngenta Crop Protection Ag | Method for controlling diamide resistant pests & compounds therefor |
EP4197333A1 (en) | 2021-12-15 | 2023-06-21 | Syngenta Crop Protection AG | Method for controlling diamide resistant pests & compounds therefor |
WO2023148368A1 (en) | 2022-02-07 | 2023-08-10 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2023187191A1 (en) | 2022-04-01 | 2023-10-05 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
CN119522219A (zh) | 2022-05-03 | 2025-02-25 | 拜耳公司 | (5s)-3-[3-(3-氯-2-氟苯氧基)-6-甲基哒嗪-4-基]-5-(2-氯-4-甲基苄基)-5,6-二氢-4h-1,2,4-噁二嗪的晶型 |
CN119110684A (zh) | 2022-05-03 | 2024-12-10 | 拜耳公司 | (5s)-3-[3-(3-氯-2-氟苯氧基)-6-甲基哒嗪-4-基]-5-(2-氯-4-甲基苄基)-5,6-二氢-4h-1,2,4-噁二嗪用于防治不想要的微生物的用途 |
CN119421880A (zh) | 2022-06-21 | 2025-02-11 | 先正达农作物保护股份公司 | 杀有害生物活性的稠合二环杂芳香族化合物 |
WO2024017788A1 (en) | 2022-07-22 | 2024-01-25 | Syngenta Crop Protection Ag | Solid form of a heterocyclic amide derivative |
WO2024022910A1 (en) | 2022-07-26 | 2024-02-01 | Syngenta Crop Protection Ag | 1-[1-[2-(pyrimidin-4-yl)-1,2,4-triazol-3-yl]ethyl]-3-[2,4-dichloro-5-phenyl]urea derivatives and similar compounds as pesticides |
WO2024033374A1 (en) | 2022-08-11 | 2024-02-15 | Syngenta Crop Protection Ag | Novel arylcarboxamide or arylthioamide compounds |
WO2024056732A1 (en) | 2022-09-16 | 2024-03-21 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active cyclic amine compounds |
EP4295688A1 (en) | 2022-09-28 | 2023-12-27 | Bayer Aktiengesellschaft | Active compound combination |
GB202214203D0 (en) | 2022-09-28 | 2022-11-09 | Syngenta Crop Protection Ag | Fungicidal compositions |
WO2024068520A1 (en) | 2022-09-28 | 2024-04-04 | Bayer Aktiengesellschaft | 3-(hetero)aryl-5-chlorodifluoromethyl-1,2,4-oxadiazole as fungicide |
WO2024068519A1 (en) | 2022-09-28 | 2024-04-04 | Bayer Aktiengesellschaft | 3-(hetero)aryl-5-chlorodifluoromethyl-1,2,4-oxadiazole as fungicide |
WO2024068517A1 (en) | 2022-09-28 | 2024-04-04 | Bayer Aktiengesellschaft | 3-(hetero)aryl-5-chlorodifluoromethyl-1,2,4-oxadiazole as fungicide |
GB202214202D0 (en) | 2022-09-28 | 2022-11-09 | Syngenta Crop Protection Ag | Agricultural methods |
WO2024068518A1 (en) | 2022-09-28 | 2024-04-04 | Bayer Aktiengesellschaft | 3-heteroaryl-5-chlorodifluoromethyl-1,2,4-oxadiazole as fungicide |
WO2024089023A1 (en) | 2022-10-25 | 2024-05-02 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2024089216A1 (en) | 2022-10-27 | 2024-05-02 | Syngenta Crop Protection Ag | Novel sulfur-containing heteroaryl carboxamide compounds |
WO2024094575A1 (en) | 2022-10-31 | 2024-05-10 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2024104643A1 (en) | 2022-11-17 | 2024-05-23 | Bayer Aktiengesellschaft | Use of isotianil for controlling plasmodiophora brassica |
WO2024110554A1 (en) | 2022-11-23 | 2024-05-30 | Syngenta Crop Protection Ag | N-[(1 -[2-[6-(pyridazin-3-yl]-1,2,4-triazol-3-yl]ethyl]-quinazolin-4-amine and n-[1-[3-(6-(pyridazin-3-yl)pyrazin-2-yl]ethyl]-8-quinazolin-4-amine derivatives as pesticides |
WO2024126388A1 (en) | 2022-12-12 | 2024-06-20 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
TW202440570A (zh) | 2022-12-14 | 2024-10-16 | 瑞士商先正達農作物保護股份公司 | 咪唑并[1,2-a]吡啶衍生物 |
WO2024126407A1 (en) | 2022-12-16 | 2024-06-20 | Syngenta Crop Protection Ag | Benzimidazole derivatives |
WO2024133551A1 (en) | 2022-12-21 | 2024-06-27 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active pyridazine compounds |
WO2024133426A1 (en) | 2022-12-21 | 2024-06-27 | Syngenta Crop Protection Ag | Method for controlling diamide resistant pests and compounds therefor |
WO2024146945A1 (en) | 2023-01-07 | 2024-07-11 | Syngenta Crop Protection Ag | Novel carboxamide and sulfonamide pesticidal compounds |
WO2024156664A1 (en) | 2023-01-23 | 2024-08-02 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulfur containing substituents |
WO2024170339A1 (en) | 2023-02-13 | 2024-08-22 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active bicyclic compounds |
WO2024213656A1 (en) | 2023-04-13 | 2024-10-17 | Syngenta Crop Protection Ag | Imidazo[1,2-a]pyrazine derivatives |
WO2024213651A1 (en) | 2023-04-13 | 2024-10-17 | Syngenta Crop Protection Ag | Imidazo[1,2-a]pyridine derivatives |
WO2024213720A1 (en) | 2023-04-13 | 2024-10-17 | Syngenta Crop Protection Ag | Fungicidal compositions |
WO2024213664A1 (en) | 2023-04-13 | 2024-10-17 | Syngenta Crop Protection Ag | Imidazo bicyclic derivatives |
WO2024213659A1 (en) | 2023-04-13 | 2024-10-17 | Syngenta Crop Protection Ag | Imidazo[1,2-a]pyrazine derivatives |
WO2024213653A1 (en) | 2023-04-13 | 2024-10-17 | Syngenta Crop Protection Ag | Imidazo[1,2-a]pyridine derivatives |
TW202444715A (zh) | 2023-04-13 | 2024-11-16 | 瑞士商先正達農作物保護股份公司 | 吡唑并[1,5-a]吡啶衍生物 |
WO2024217995A1 (en) | 2023-04-20 | 2024-10-24 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active dihydropyridinone derivatives |
WO2025021537A1 (en) | 2023-07-21 | 2025-01-30 | Syngenta Crop Protection Ag | Benzimidazole derivatives |
WO2025022008A1 (en) | 2023-07-27 | 2025-01-30 | Syngenta Crop Protection Ag | Pesticidally active quinazoline compounds |
EP4501112A1 (en) | 2023-08-01 | 2025-02-05 | Globachem NV | Plant defense elicitors |
WO2025032129A1 (en) | 2023-08-08 | 2025-02-13 | Syngenta Crop Protection Ag | Novel aminoindane and aminotetraline compounds |
WO2025031668A1 (en) | 2023-08-09 | 2025-02-13 | Bayer Aktiengesellschaft | Azaheterobiaryl-substituted 4,5-dihydro-1h-2,4,5-oxadiazines as novel fungicides |
WO2025032038A1 (en) | 2023-08-09 | 2025-02-13 | Bayer Aktiengesellschaft | Pyridazin-4-yloxadiazines as novel fungicides |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2895882A (en) * | 1957-10-16 | 1959-07-21 | Curtis B Thorne | Production of glutamyl polypeptide by bacillus subtilis |
FR7981M (ja) * | 1967-10-21 | 1970-06-08 | ||
US3940479A (en) * | 1974-07-17 | 1976-02-24 | Meiji Seika Kaisha, Ltd. | Novel antibiotic BN-109 substance, its production and use |
JPS53113013A (en) * | 1977-03-11 | 1978-10-03 | Rikagaku Kenkyusho | Agricultural and horticultural bactericide |
FR2508766A1 (fr) * | 1981-07-03 | 1983-01-07 | Berri Balzac | Nouvelle substance antifongique obtenue a partir d'une souche de bacillus subtilis, son procede d'obtention et ses applications comme antifongique |
GB8701234D0 (en) * | 1987-01-21 | 1987-02-25 | Agricultural Genetics Co | Strain of microorganism |
-
1988
- 1988-03-07 GB GB888805394A patent/GB8805394D0/en active Pending
-
1989
- 1989-03-03 ZA ZA891662A patent/ZA891662B/xx unknown
- 1989-03-06 AU AU31015/89A patent/AU618323B2/en not_active Ceased
- 1989-03-06 DE DE89302209T patent/DE68910350T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-03-06 ES ES89302209T patent/ES2059725T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-06 CA CA000592897A patent/CA1337935C/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-06 AT AT89302209T patent/ATE96842T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-03-06 EP EP89302209A patent/EP0332369B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-07 US US07/319,759 patent/US5061495A/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-07 JP JP1054866A patent/JP2644321B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-03-07 KR KR1019890002758A patent/KR890014123A/ko not_active Application Discontinuation
- 1989-03-07 HU HU891109A patent/HU204571B/hu not_active IP Right Cessation
- 1989-03-07 BR BR898901057A patent/BR8901057A/pt not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993020109A1 (fr) * | 1992-03-31 | 1993-10-14 | Higeta Shoyu Co., Ltd. | Nouvel antibiotique, sa production et son utilisation |
GB2271355A (en) * | 1992-03-31 | 1994-04-13 | Higeta Shoyu Kk | Novel antibiotic and production thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA891662B (en) | 1989-11-29 |
DE68910350T2 (de) | 1994-03-03 |
CA1337935C (en) | 1996-01-16 |
BR8901057A (pt) | 1989-10-24 |
GB8805394D0 (en) | 1988-04-07 |
HUT53676A (en) | 1990-11-28 |
ES2059725T3 (es) | 1994-11-16 |
EP0332369A3 (en) | 1990-09-05 |
AU3101589A (en) | 1989-09-07 |
EP0332369B1 (en) | 1993-11-03 |
EP0332369A2 (en) | 1989-09-13 |
US5061495A (en) | 1991-10-29 |
KR890014123A (ko) | 1989-10-21 |
ATE96842T1 (de) | 1993-11-15 |
JP2644321B2 (ja) | 1997-08-25 |
DE68910350D1 (de) | 1993-12-09 |
HU204571B (en) | 1992-01-28 |
AU618323B2 (en) | 1991-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0222299A (ja) | 抗生物質 | |
US5032574A (en) | Novel antimicrobial peptide | |
JP2883635B2 (ja) | 新規トランスアミナーゼおよびその製法 | |
JPH0928376A (ja) | 新規ジペプチジルペプチダーゼivとその製造方法 | |
Ingram et al. | Studies of the extracellular proteolytic activity produced by Propionibacterium acnes | |
US4588692A (en) | Antibiotic compounds, process for the preparation and pharmaceutical compositions thereof, methods of treatment therewith and Staphylococcus bacteria | |
Benoist et al. | Native agarose-polyacrylamide gel electrophoresis allowing the detection of aminopeptidase, dehydrogenase, and esterase activities at the nanogram level: enzymatic patterns in some Frankia strains | |
US4014860A (en) | Plasminostreptin (enzyme inhibitor) and method for producing it from streptomyces | |
US5155041A (en) | Culture of Bacillus subtilis | |
CN112159782B (zh) | 一种产几丁质酶的枯草芽孢杆菌菌株sh21、生产几丁质酶的方法、微生物制剂及应用 | |
Kawaguchi et al. | Purification and some properties of a Haim-sensitive α-amylase from newly isolated Bacillus sp. No. 195 | |
Rieder et al. | [41] Bacitracin synthetase | |
Jigami et al. | Identification of a polymyxin produced by a symbiotic microorganism isolated from the brown planthopper, Nilaparavata lugens | |
JPS6031477B2 (ja) | D↓−アミノアシラ−ゼ及びその製造方法 | |
US5210027A (en) | DNA encoding novel antimicrobial polypeptide and methods for obtaining such polypeptide | |
Watanabe et al. | Characterization of aquacobalamin reductase (NADPH) from Euglena gracilis | |
US5095005A (en) | Polypeptide and antibacterial preparations containing the same | |
HU192993B (en) | Process for preparing albacidine antibiotic | |
JPS62135492A (ja) | 新規キラ−トキシン | |
Ozaki | Partial purification and properties of enzyme inactivating showdomycin from Streptomyces sp. No. 383 | |
KR0141322B1 (ko) | 항생물질 키모렉신- 에이(kimorexin - a) 및 그 제조법 | |
KR100209787B1 (ko) | 신규한 박테리오신을 생산하는 신규 락토코커스 속 미생물 및 그로부터 생산되는 박테리오신 | |
KR800000807B1 (ko) | 세균 아포 용해 효소의 제조법 | |
CN108239143A (zh) | 一种抗粉红单端孢肽及其制备方法和应用 | |
US20050026270A1 (en) | Stable subtilin and methods of manufacture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |