JP7455550B2 - 差動信号駆動回路及び光電変換装置 - Google Patents
差動信号駆動回路及び光電変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7455550B2 JP7455550B2 JP2019197616A JP2019197616A JP7455550B2 JP 7455550 B2 JP7455550 B2 JP 7455550B2 JP 2019197616 A JP2019197616 A JP 2019197616A JP 2019197616 A JP2019197616 A JP 2019197616A JP 7455550 B2 JP7455550 B2 JP 7455550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- differential
- transistor
- power supply
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 37
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 60
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 10
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C3/00—Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
- G01C3/02—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0264—Arrangements for coupling to transmission lines
- H04L25/0272—Arrangements for coupling to multiple lines, e.g. for differential transmission
- H04L25/0276—Arrangements for coupling common mode signals
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/0175—Coupling arrangements; Interface arrangements
- H03K19/0185—Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
- H03K19/018507—Interface arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/56—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
- H03K17/687—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
- H03K17/6871—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/0175—Coupling arrangements; Interface arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0264—Arrangements for coupling to transmission lines
- H04L25/0272—Arrangements for coupling to multiple lines, e.g. for differential transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0264—Arrangements for coupling to transmission lines
- H04L25/028—Arrangements specific to the transmitter end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0264—Arrangements for coupling to transmission lines
- H04L25/028—Arrangements specific to the transmitter end
- H04L25/0282—Provision for current-mode coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/709—Circuitry for control of the power supply
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/45—Differential amplifiers
- H03F3/45071—Differential amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/45076—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
- H03F3/45475—Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using IC blocks as the active amplifying circuit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Description
本発明の第1実施形態による差動信号駆動回路について、図1乃至図3を用いて説明する。図1は、本実施形態による差動信号駆動回路の概略構成を示す回路図である。図2は、本実施形態による差動信号駆動回路における差動トランスミッタの構成例を示す回路図である。図3は、本実施形態による差動信号駆動回路の動作を説明する図である。
Vsigh=VDDTX_I×(Rt+R2)/(R1+Rt+R2) …(1)
R0=k×(R1+Rt+R2) …(2)
W0/L0=W1/(k×L1) …(3)
VDDTX1>VDDTX=Vtx …(4)
VDD>VDDREC …(5)
Itx=VDDTX_I/(R1+Rt+R2) …(6)
VDDTX_I=VDDTX-Rp×Itx …(7)
VDDTX_I=VDDTX-2×Rp×Itx …(8)
本発明の第2実施形態による光電変換装置について、図9を用いて説明する。第1実施形態による差動信号駆動回路と同様の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略し或いは簡潔にする。図9は、本実施形態による光電変換装置の概略構成を示すブロック図である。
本発明の第3実施形態による撮像システムについて、図10を用いて説明する。図10は、本実施形態による撮像システムの概略構成を示すブロック図である。
本発明の第4実施形態による撮像システム及び移動体について、図11を用いて説明する。図11は、本実施形態による撮像システム及び移動体の構成を示す図である。
本発明は、上記実施形態に限らず種々の変形が可能である。
例えば、いずれかの実施形態の一部の構成を他の実施形態に追加した例や、他の実施形態の一部の構成と置換した例も、本発明の実施形態である。
12…差動増幅回路
20…個別回路部
100…差動信号駆動回路
R0…負荷抵抗
Rt…終端抵抗
Rx…レシーバ
SF0,SF1…N型MOSトランジスタ
TX,TX1,TX2…差動トランスミッタ
Claims (15)
- 複数のレーンに対応する複数の差動トランスミッタと、
前記複数の差動トランスミッタの各々に電源電圧を供給する電源回路と、を有し、
前記電源回路は、
前記複数の差動トランスミッタに供給する前記電源電圧を規定する共通回路部と、
前記複数の差動トランスミッタに対応して設けられ、各々が前記共通回路部に接続された複数の個別回路部と、を有し、
前記複数の個別回路部の各々は、
ソースフォロワ回路を構成し、前記電源電圧を出力する第1のトランジスタと、
前記共通回路部により規定される前記電源電圧を、前記複数の差動トランスミッタのうちの対応する前記差動トランスミッタに出力する出力ノードと、を有し、
前記共通回路部は、
非反転入力端子と、反転入力端子と、出力端子と、を含む差動増幅回路と、
ソースフォロワ回路を構成し、前記差動増幅回路の前記出力端子にゲートが接続された第2のトランジスタと、
前記第2のトランジスタのソースと基準電圧ノードとの間に接続された負荷素子と、を有し、
前記複数の個別回路部の各々の前記出力ノードは、前記第2のトランジスタの前記ソースと前記負荷素子との間の接続ノードに接続されている
ことを特徴とする差動信号駆動回路。 - 前記差動増幅回路は、前記非反転入力端子に参照電圧が供給され、前記反転入力端子が前記接続ノードに接続されている
ことを特徴とする請求項1記載の差動信号駆動回路。 - 前記負荷素子は抵抗である
ことを特徴とする請求項1又は2記載の差動信号駆動回路。 - 前記負荷素子は電流源である
ことを特徴とする請求項1又は2記載の差動信号駆動回路。 - 前記第1のトランジスタのゲートは、前記差動増幅回路の前記出力端子及び前記第2のトランジスタのゲートに接続されている
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の差動信号駆動回路。 - 前記第1のトランジスタのゲートと前記第2のトランジスタのゲートとは、抵抗を介して接続されている
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の差動信号駆動回路。 - 前記差動増幅回路に供給される電源電圧と、前記ソースフォロワ回路に供給される電源電圧とが異なっている
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の差動信号駆動回路。 - 前記複数の個別回路部の前記第1のトランジスタのゲートは、抵抗を介して接続されている
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の差動信号駆動回路。 - 前記複数の差動トランスミッタの各々は、
前記電源回路から前記電源電圧が供給される電源電圧端子と、
前記電源電圧端子に一方の端子が接続された第1の抵抗と、
前記第1の抵抗の他方の端子にドレインが接続された第3のトランジスタ及び第4のトランジスタと、
前記第3のトランジスタのソースにドレインが接続された第5のトランジスタと、
前記第4のトランジスタのソースにドレインが接続された第6のトランジスタと、
前記第5のトランジスタのソース及び前記第6のトランジスタのソースに一方の端子が接続された第2の抵抗と、
前記第2の抵抗の他方の端子に接続された基準電圧端子と、を有し、
前記第3のトランジスタのゲート及び前記第6のトランジスタのゲートが接続される第1のノードと、前記第4のトランジスタのゲート及び前記第5のトランジスタのゲートが接続される第2のノードとが、一対の差動入力端子を構成し、
前記第3のトランジスタの前記ソースと前記第5のトランジスタの前記ドレインとが接続される第3のノードと、前記第4のトランジスタの前記ソースと前記第6のトランジスタの前記ドレインとが接続される第4のノードとが、一対の差動出力端子を構成している
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の差動信号駆動回路。 - 複数のレーンに対応する複数の差動トランスミッタに電源電圧を供給する電源回路であって、
前記複数の差動トランスミッタに供給する前記電源電圧を規定する共通回路部と、
前記複数の差動トランスミッタに対応して設けられ、各々が前記共通回路部に接続された複数の個別回路部と、を有し、
前記複数の個別回路部の各々は、
ソースフォロワ回路を構成し、前記電源電圧を出力する第1のトランジスタと、
前記共通回路部により規定される前記電源電圧を対応する前記差動トランスミッタに出力するための出力ノードと、を有し、
前記共通回路部は、
非反転入力端子と、反転入力端子と、出力端子と、を含む差動増幅回路と、
ソースフォロワ回路を構成し、前記差動増幅回路の前記出力端子にゲートが接続された第2のトランジスタと、
前記第2のトランジスタのソースと基準電圧ノードとの間に接続された負荷素子と、を有し、
前記複数の個別回路部の前記出力ノードは、前記第2のトランジスタの前記ソースと前記負荷素子との間の接続ノードに接続されている
ことを特徴とする電源回路。 - 前記差動増幅回路は、前記非反転入力端子に参照電圧が供給され、前記反転入力端子が前記接続ノードに接続されている
ことを特徴とする請求項10記載の電源回路。 - 前記第1のトランジスタのゲートは、前記差動増幅回路の前記出力端子及び前記第2のトランジスタのゲートに接続されている
ことを特徴とする請求項10又は11記載の電源回路。 - 入射光の光量に応じた信号を出力する画素と、
前記画素から出力される信号を外部へと出力する出力回路部と、を有し、
前記出力回路部は、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の差動信号駆動回路を含む
ことを特徴とする光電変換装置。 - 請求項13記載の光電変換装置と、
前記光電変換装置から出力される信号を処理する信号処理部と
を有することを特徴とする撮像システム。 - 移動体であって、
請求項13記載の光電変換装置と、
前記光電変換装置から出力される信号に基づく視差画像から、対象物までの距離情報を取得する距離情報取得手段と、
前記距離情報に基づいて前記移動体を制御する制御手段と
を有することを特徴とする移動体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019197616A JP7455550B2 (ja) | 2019-10-30 | 2019-10-30 | 差動信号駆動回路及び光電変換装置 |
CN202080074971.4A CN114616756A (zh) | 2019-10-30 | 2020-10-29 | 差分信号驱动电路和光电转换设备 |
US17/769,598 US12203775B2 (en) | 2019-10-30 | 2020-10-29 | Apparatus, power supply circuit, photoelectric conversion device, imaging device and movable object |
PCT/JP2020/040600 WO2021085527A1 (en) | 2019-10-30 | 2020-10-29 | Differential signal drive circuit and photoelectric conversion device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019197616A JP7455550B2 (ja) | 2019-10-30 | 2019-10-30 | 差動信号駆動回路及び光電変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021072520A JP2021072520A (ja) | 2021-05-06 |
JP7455550B2 true JP7455550B2 (ja) | 2024-03-26 |
Family
ID=75713764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019197616A Active JP7455550B2 (ja) | 2019-10-30 | 2019-10-30 | 差動信号駆動回路及び光電変換装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12203775B2 (ja) |
JP (1) | JP7455550B2 (ja) |
CN (1) | CN114616756A (ja) |
WO (1) | WO2021085527A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7465311B2 (ja) * | 2021-10-20 | 2024-04-10 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、光電変換システムおよび移動体 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004336699A (ja) | 2003-04-17 | 2004-11-25 | Toshiba Corp | インピーダンス調整回路 |
JP2008003787A (ja) | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Samsung Electronics Co Ltd | 電圧発生回路 |
JP2018078495A (ja) | 2016-11-10 | 2018-05-17 | 住友電気工業株式会社 | 増幅回路および光送信装置 |
WO2019111462A1 (ja) | 2017-12-07 | 2019-06-13 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | ドライバ回路 |
JP2019186738A (ja) | 2018-04-10 | 2019-10-24 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3705842B2 (ja) * | 1994-08-04 | 2005-10-12 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置 |
JP4097149B2 (ja) | 2004-01-05 | 2008-06-11 | ザインエレクトロニクス株式会社 | 差動駆動回路およびそれを内蔵する電子機器 |
JP5088031B2 (ja) | 2007-08-01 | 2012-12-05 | 富士電機株式会社 | 定電流・定電圧回路 |
JP5003346B2 (ja) | 2007-08-21 | 2012-08-15 | 日本電気株式会社 | 参照電圧生成回路及び参照電圧分配方法 |
JP5180793B2 (ja) | 2008-11-28 | 2013-04-10 | キヤノン株式会社 | クロック生成回路、集積回路及び撮像センサ |
JP2014230059A (ja) | 2013-05-22 | 2014-12-08 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP6317568B2 (ja) | 2013-11-15 | 2018-04-25 | キヤノン株式会社 | 比較回路およびそれを用いた撮像素子並びに比較回路の制御方法 |
JP2016181736A (ja) | 2015-03-23 | 2016-10-13 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その駆動方法及び撮像システム |
JP6929624B2 (ja) | 2016-08-30 | 2021-09-01 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 表示ドライバ及び半導体装置 |
US10298419B2 (en) * | 2016-11-17 | 2019-05-21 | Ricoh Company, Ltd. | Low voltage differential signaling driver |
JP2018085713A (ja) | 2016-11-17 | 2018-05-31 | 株式会社リコー | Lvdsドライバ |
JP7134782B2 (ja) | 2018-08-20 | 2022-09-12 | キヤノン株式会社 | Ad変換装置、撮像装置、撮像システム及び移動体 |
-
2019
- 2019-10-30 JP JP2019197616A patent/JP7455550B2/ja active Active
-
2020
- 2020-10-29 CN CN202080074971.4A patent/CN114616756A/zh active Pending
- 2020-10-29 WO PCT/JP2020/040600 patent/WO2021085527A1/en active Application Filing
- 2020-10-29 US US17/769,598 patent/US12203775B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004336699A (ja) | 2003-04-17 | 2004-11-25 | Toshiba Corp | インピーダンス調整回路 |
JP2008003787A (ja) | 2006-06-21 | 2008-01-10 | Samsung Electronics Co Ltd | 電圧発生回路 |
JP2018078495A (ja) | 2016-11-10 | 2018-05-17 | 住友電気工業株式会社 | 増幅回路および光送信装置 |
WO2019111462A1 (ja) | 2017-12-07 | 2019-06-13 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | ドライバ回路 |
JP2019186738A (ja) | 2018-04-10 | 2019-10-24 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20240133686A1 (en) | 2024-04-25 |
US12203775B2 (en) | 2025-01-21 |
US20240230326A9 (en) | 2024-07-11 |
JP2021072520A (ja) | 2021-05-06 |
CN114616756A (zh) | 2022-06-10 |
WO2021085527A1 (en) | 2021-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7303682B2 (ja) | 光電変換装置及び撮像システム | |
US11070753B2 (en) | Imaging device and method of driving imaging device | |
US11785356B2 (en) | Photoelectric conversion device with mask circuits | |
US20180197907A1 (en) | Solid-state imaging device and imaging system | |
JP2020088520A (ja) | 光電変換装置及び撮像システム | |
JP7204694B2 (ja) | 比較器、ad変換器、光電変換装置及び撮像システム | |
JP2019140524A (ja) | 光電変換装置及び撮像システム | |
US20180035062A1 (en) | Image capturing apparatus having comparator circuit to compare current with reference current | |
JP7419013B2 (ja) | 光電変換装置及び撮像システム | |
TWI702849B (zh) | 成像裝置、成像系統、及移動體 | |
JP7102159B2 (ja) | 光電変換装置、撮像システム、および、移動体 | |
JP7455550B2 (ja) | 差動信号駆動回路及び光電変換装置 | |
JP2025026616A (ja) | 光電変換装置、光電変換システム、移動体、半導体基板、光電変換装置の駆動方法 | |
JP7562371B2 (ja) | ランプ信号出力回路、光電変換装置、撮像システム | |
JP7571188B2 (ja) | 光電変換装置及び撮像システム | |
JP7114264B2 (ja) | 光電変換装置及び撮像システム | |
JP7204695B2 (ja) | 比較器、ad変換器、光電変換装置及び撮像システム | |
JP2018107747A (ja) | 撮像装置、故障検知方法、撮像システム、及び移動体 | |
JP2022100946A (ja) | 出力回路、光電変換装置、光電変換システム | |
JP7361582B2 (ja) | 光電変換装置、光電変換システムおよび輸送機器 | |
JP2020113859A (ja) | 光電変換装置及び光電変換システム | |
JP7167086B2 (ja) | 回路、チップ、撮像装置、撮像システム、移動体 | |
JP2024013891A (ja) | 光電変換装置、光電変換装置の駆動方法および撮像システム | |
JP2019140535A (ja) | 撮像装置、撮像システム、移動体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20220630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240313 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7455550 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |