JP2022100946A - 出力回路、光電変換装置、光電変換システム - Google Patents
出力回路、光電変換装置、光電変換システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022100946A JP2022100946A JP2020215241A JP2020215241A JP2022100946A JP 2022100946 A JP2022100946 A JP 2022100946A JP 2020215241 A JP2020215241 A JP 2020215241A JP 2020215241 A JP2020215241 A JP 2020215241A JP 2022100946 A JP2022100946 A JP 2022100946A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- limiting element
- amplitude
- output circuit
- signal
- amplitude limiting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/709—Circuitry for control of the power supply
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/20—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/22—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
Description
図1は本実施形態に係る出力回路を備えた光電変換装置の概略図である。
Vouthi=Vbias-Vgs・・・(1)
第二の実施形態について図4を用いて説明する。
第三の実施形態について図5を用いて説明する。
第四の実施形態について図6を用いて説明する。
第五の実施形態について図7を用いて説明する。
第六の実施形態について図8を用いて説明する。
第七の実施形態について図9を用いて説明する。
本実施形態による光電変換システムについて、図10を用いて説明する。図10は、本実施形態による光電変換システムの概略構成を示すブロック図である。
本実施形態の光電変換システム及び移動体について、図11を用いて説明する。図11は、本実施形態の光電変換システム及び移動体の構成を示す図である。
本発明は、上記実施形態に限らず種々の変形が可能である。
150 比較器
230 振幅制限素子
240 可変電圧源
Claims (19)
- 入力信号と他の信号とを比較し、前記比較の結果を示す信号を出力する比較器と、
前記比較の結果を示す信号の振幅を制限する制限素子と、を有する出力回路であって、
前記制限素子は、前記出力回路に流れる電流が変化する場合、前記電流の変化による前記振幅の変化の範囲を調整できることを特徴とする出力回路。 - 前記制限素子は、複数の振幅制限素子を有し、前記調整は、
前記振幅制限素子を直列に接続した第1の状態を設定する調整と、前記第1の状態とは直列に接続された前記振幅制限素子の数が異なる第2の状態とを設定する調整とを含むことを特徴とする請求項1に記載の出力回路。 - 前記制限素子は、複数の振幅制限素子を有し、前記調整は、
前記振幅制限素子を並列に接続した第1の状態を設定する調整と、前記第1の状態とは並列に接続された前記振幅制限素子の数が異なる第2の状態とを設定する調整とを含むことを特徴とする請求項1に記載の出力回路。 - 前記調整は、前記電流の変化による前記振幅の変化を補正する調整であることを特徴する請求項1に記載の出力回路。
- 入力信号と他の信号とを比較し、前記比較を示す信号を出力する比較器と、
前記比較の結果を示す信号の振幅を制限する制限素子を有する出力回路であって、
前記出力回路に電流を供給する電流源を備え、
前記制限素子は、第一の振幅制限素子と、前記第一の振幅制限素子に直列に接続された第二の振幅制限素子と、前記第二の振幅制限素子に並列に接続されたスイッチとを有し、
前記電流源と、前記スイッチとは制御部によって制御されることを特徴とする出力回路。 - 入力信号と他の信号とを比較し、前記比較を示す信号を出力する比較器と、
前記比較の結果を示す信号の振幅を制限する制限素子を有する出力回路であって、
前記出力回路に電流を供給する電流源を備え、
前記制限素子は、第一の振幅制限素子と、前記第一の振幅制限素子に並列に接続された第二の振幅制限素子と、前記第二の振幅制限素子に直列に接続されたスイッチとを有し、
前記電流源と、前記スイッチとは制御部によって制御されることを特徴とする出力回路。 - 前記調整は、前記制限素子に供給するバイアス電圧を変更する調整を含むことを特徴とする請求項1に記載の出力回路。
- 前記出力回路に流れる電流を小さくする場合、
前記バイアス電圧を小さくすることを特徴とする請求項7に記載の出力回路。 - 前記出力回路に流れる電流を大きくする場合、
前記バイアス電圧を大きくすることを特徴とする請求項8に記載の出力回路。 - 前記調整は前記比較器に供給される電源電圧を変更可能であることを特徴とする請求項1又は請求項6に記載の出力回路。
- 前記制限素子はチャネル幅が可変であることを特徴とする請求項1に記載の出力回路。
- 前記比較器は、差動段と、前記差動段の出力を受ける増幅段とを含み、
前記制限素子は、前記比較の結果を示す信号としての前記差動段の出力の振幅を制限することを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれか一項に記載の出力回路。 - 前記比較器は、差動段と、前記差動段の出力を受ける増幅段とを含み、
前記制限素子は、前記比較の結果を示す信号としての前記増幅段の出力の振幅を制限することを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれか一項に記載の出力回路。 - 複数の画素と、請求項1乃至請求項13のいずれか一項に記載の出力回路とを有し、
前記複数の画素は入射する光に応じた電荷を生成し、
前記電荷に基づく信号を前記入力信号とすることを特徴とする光電変換装置。 - 請求項14に記載の光電変換装置と、
前記出力回路が出力する信号を用いて画像を生成する信号処理部と、を有することを特徴とする光電変換システム。 - 請求項14に記載の光電変換装置を備える移動体であって、
前記光電変換装置が出力する信号を用いて前記移動体の移動を制御する制御部を有することを特徴とする移動体。 - 他の半導体基板に積層するための半導体基板であって、
入力信号と他の信号とを比較し、前記比較の結果を示す信号を出力する比較器と、
前記比較の結果を示す信号の振幅を制限する制限素子と、を有し、
前記制限素子は、前記出力回路に流れる電流が変化する場合、前記電流の変化による前記振幅の変化の範囲を変更できるように調整できることを特徴とする半導体基板。 - 他の半導体基板に積層するための半導体基板であって、
入力信号と他の信号とを比較し、前記比較の結果を示す信号を出力する比較器と、
前記比較の結果を示す信号の振幅を制限する制限素子を有する出力回路を有し、
前記出力回路に電流を供給する電流源を備え、
前記制限素子は、第一の振幅制限素子と、前記第一の振幅制限素子に直列に接続された第二の振幅制限素子と、前記第二の振幅制限素子に並列に接続されたスイッチとを有し、
前記電流源と、前記スイッチとは制御部によって制御されることを特徴とする半導体基板。 - 他の半導体基板に積層するための半導体基板であって、
入力信号と他の信号とを比較し、前記比較の結果を示す信号を出力する比較器と、
前記比較の結果を示す信号の振幅を制限する制限素子を有する出力回路を有し、
前記出力回路に電流を供給する電流源を備え、
前記制限素子は、第一の振幅制限素子と、前記第一の振幅制限素子に並列に接続された第二の振幅制限素子と、前記第二の振幅制限素子に直列に接続されたスイッチとを有し、
前記電流源と、前記スイッチとは制御部によって制御されることを特徴とする半導体基板。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020215241A JP2022100946A (ja) | 2020-12-24 | 2020-12-24 | 出力回路、光電変換装置、光電変換システム |
US17/551,733 US11778348B2 (en) | 2020-12-24 | 2021-12-15 | Circuit, apparatus, system, movable object, and substrate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020215241A JP2022100946A (ja) | 2020-12-24 | 2020-12-24 | 出力回路、光電変換装置、光電変換システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022100946A true JP2022100946A (ja) | 2022-07-06 |
JP2022100946A5 JP2022100946A5 (ja) | 2023-12-20 |
Family
ID=82118208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020215241A Pending JP2022100946A (ja) | 2020-12-24 | 2020-12-24 | 出力回路、光電変換装置、光電変換システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11778348B2 (ja) |
JP (1) | JP2022100946A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2025004801A1 (ja) * | 2023-06-27 | 2025-01-02 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 光検出装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008170942A (ja) * | 2006-12-13 | 2008-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 駆動電圧制御装置 |
JP2013197691A (ja) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | クランプ回路 |
JP2017073746A (ja) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の駆動方法 |
JP2019220818A (ja) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | コンパレータ回路 |
WO2020031439A1 (ja) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 |
JP2020141399A (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | エスケーハイニックス株式会社SK hynix Inc. | 比較装置及びそれを含むイメージセンサ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107851654B (zh) * | 2016-02-22 | 2022-12-16 | 索尼公司 | 摄像装置和摄像装置制造方法 |
-
2020
- 2020-12-24 JP JP2020215241A patent/JP2022100946A/ja active Pending
-
2021
- 2021-12-15 US US17/551,733 patent/US11778348B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008170942A (ja) * | 2006-12-13 | 2008-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 駆動電圧制御装置 |
JP2013197691A (ja) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | クランプ回路 |
JP2017073746A (ja) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の駆動方法 |
JP2019220818A (ja) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | コンパレータ回路 |
WO2020031439A1 (ja) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、撮像装置、および、固体撮像素子の制御方法 |
JP2020141399A (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | エスケーハイニックス株式会社SK hynix Inc. | 比較装置及びそれを含むイメージセンサ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2025004801A1 (ja) * | 2023-06-27 | 2025-01-02 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 光検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11778348B2 (en) | 2023-10-03 |
US20220210355A1 (en) | 2022-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7303682B2 (ja) | 光電変換装置及び撮像システム | |
US11070753B2 (en) | Imaging device and method of driving imaging device | |
JP2024161110A (ja) | 光電変換装置、撮像システム、移動体 | |
JP7204694B2 (ja) | 比較器、ad変換器、光電変換装置及び撮像システム | |
US20220021827A1 (en) | Photoelectric conversion device and image sensing system | |
JP7245074B2 (ja) | 光電変換装置、撮像システム及び移動体 | |
CN109429023B (zh) | 成像装置、成像系统和移动体 | |
US10645322B2 (en) | Image pickup device | |
US20180035062A1 (en) | Image capturing apparatus having comparator circuit to compare current with reference current | |
US11575868B2 (en) | Photoelectric conversion apparatus, method of driving photoelectric conversion apparatus, photoelectric conversion system, and moving body | |
JP2025026616A (ja) | 光電変換装置、光電変換システム、移動体、半導体基板、光電変換装置の駆動方法 | |
JP2021190823A (ja) | 撮像装置、撮像システム、移動体および撮像装置の駆動方法 | |
JP7562371B2 (ja) | ランプ信号出力回路、光電変換装置、撮像システム | |
JP2022100946A (ja) | 出力回路、光電変換装置、光電変換システム | |
JP2025087376A (ja) | 光電変換装置、光電変換装置の駆動方法、機器 | |
JP2023080296A (ja) | 光電変換装置及び撮像システム | |
JP7655742B2 (ja) | 比較器、光電変換装置、および機器 | |
JP7254576B2 (ja) | 光電変換装置、信号処理回路、撮像システム、移動体 | |
JP7286431B2 (ja) | 光電変換装置、光電変換システム、および移動体 | |
JP2017200062A (ja) | 撮像装置、撮像システム、および、移動体 | |
JP2021097382A (ja) | 撮像装置及び撮像システム | |
US20250008243A1 (en) | Signal processing method, signal processing circuit, photoelectric conversion apparatus, and equipment | |
JP2023008063A (ja) | 可変遅延回路 | |
JP2024090479A (ja) | 光電変換装置 | |
JP2022089251A (ja) | 撮像装置、光電変換システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231212 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20231213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250605 |