JP7102159B2 - 光電変換装置、撮像システム、および、移動体 - Google Patents
光電変換装置、撮像システム、および、移動体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7102159B2 JP7102159B2 JP2018022401A JP2018022401A JP7102159B2 JP 7102159 B2 JP7102159 B2 JP 7102159B2 JP 2018022401 A JP2018022401 A JP 2018022401A JP 2018022401 A JP2018022401 A JP 2018022401A JP 7102159 B2 JP7102159 B2 JP 7102159B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- photoelectric conversion
- semiconductor substrate
- circuit
- pixels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 249
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 243
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 173
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 37
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 35
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 15
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 19
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 101100194362 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) res1 gene Proteins 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/79—Arrangements of circuitry being divided between different or multiple substrates, chips or circuit boards, e.g. stacked image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/771—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/772—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising A/D, V/T, V/F, I/T or I/F converters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/778—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising amplifiers shared between a plurality of pixels, i.e. at least one part of the amplifier must be on the sensor array itself
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/803—Pixels having integrated switching, control, storage or amplification elements
- H10F39/8033—Photosensitive area
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/809—Constructional details of image sensors of hybrid image sensors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
[全体構成]
本実施例に係る光電変換装置を説明する。光電変換装置は、例えば、撮像装置として用いられる。図1は、光電変換装置の構成を模式的に示す。光電変換装置は、複数の画素100、および、複数の画素100から信号を読み出すための読み出し回路110を備える。
図2は、画素100の構成を模式的に示すブロック図である。画素100の画素回路は、機能的に、複数の回路ブロックにより構成される。信号電荷処理回路10は、光電変換部で生じた信号電荷の蓄積、転送、排出を行う。差動対回路11は、差動対を構成するトランジスタ、および、差動対に電流を供給する電流源を含む。ランプ信号発生回路12は、ADC回路にランプ信号を供給する。カレントミラー回路13は差動対回路11に流れる電流を制御する。差動対回路11およびカレントミラー回路13は、ADC回路の比較器を構成する。さらに、画素100の画素回路は、正帰還回路14(Positive FeedBack回路)、レベルシフタ回路250、メモリ回路260を含む。正帰還回路14は、比較器の出力の反転を高速化する。換言すると、正帰還回路14は、比較器の出力が反転を開始したことに応じて、立ち上がり(または立ち下がり)のより速いパルスを生成する。レベルシフタ回路250は、正帰還回路14を介して比較器から出力されるラッチ信号の振幅を小さくする。メモリ回路260は、比較器の出力するラッチ信号に基づいて、デジタル信号を保持する。典型的には、差動対回路11、カレントミラー回路13、および、メモリ回路260が、ADC回路を構成する。
各回路ブロックの詳細な構成を説明する。図3は、画素100の等価回路を示す図である。ただし、メモリ回路260はブロックで示されている。また、ランプ信号発生回路12は、画素100ごと、あるいは、複数の画素100を含む行ごと、あるいは、全ての画素100に対して共通に設けられる。そのため、図3は、ランプ信号発生回路12を示していない。
本実施例の光電変換装置は、1つの画素100の画素回路が、2つの半導体基板(第1の半導体基板301および第2の半導体基板302)に分かれて配置される。図4は、図3と同様に、画素100の等価回路を示す図である。図4は、第1の半導体基板301に配置される素子と、第2の半導体基板302に配置される素子とを、点線で区別している。
続いて、本実施例の光電変換装置の動作を説明する。図6は、光電変換装置の動作を説明するためのタイミングチャートを示す。図6は、制御信号OFG、制御信号RES、制御信号TX、ランプ信号RAMP、および、初期化信号INIを示している。符号の末尾の数字は、図1の行番号に対応している。
本実施例では、図5の制御配線501は、グローバル電子シャッタ動作を行うための制御信号を供給する。特に、このような配線の寄生抵抗は小さいことが好ましい。グローバル電子シャッタ動作においては、多数の行の画素100のトランジスタが同期して動作する。そのため、読み出し回路110(走査回路)は、複数の行の制御配線501の電圧を同時に変化させる。もし制御配線の寄生容量が大きいと、読み出し回路110の出力回路に非常に大きな駆動力が求められる。消費電力や光電変換装置の小型化の観点では、大きな駆動力の出力回路は不利である。したがって、複数の画素100に接続された制御配線501が、第1の半導体基板301に配されることにより、グローバル電子シャッタ動作に適した光電変換装置を提供することができる。
本実施例に係る光電変換装置を説明する。実施例1では、参照トランジスタ170が第1の半導体基板301に配置されている。これに対し、本実施例では、参照トランジスタ170が第2の半導体基板302に配置される。以下では、実施例1と異なる点を説明し、実施例1と同じ部分は説明を省略する。
本実施例は、上述の実施例1および実施例2の変形例である。本実施例の配線の配置が、実施例1および実施例2の配線の配置と異なっている。そのため、実施例1および実施例2と異なる点を説明する。
本実施例は、実施例3の変形例である。本実施例の配線の配置が、実施例3の配線の配置と異なっている。そのため、実施例と異なる点を説明する。
別の実施例を説明する。画素100の画素回路が3つの半導体基板に分かれて配置されることが、本実施例と実施例1乃至実施例4との相違点である。具体的には、メモリ回路260が、第3の半導体基板303に配される。それ以外の構成は、実施例1乃至実施例4の構成が適用される。
次に、実施例1乃至実施例5の画素100の構成の変形例を説明する。本実施例の画素100は、アナログデジタル変換回路を含まない。代わりに、本実施例の画素100は、信号電荷を保持する信号電荷保持部を有する。
図17は、光電変換装置の構成を模式的に示す。光電変換装置は、複数の画素100、および、複数の画素100から信号を読み出すための読み出し回路110を備える。
図18は、本実施例の画素100の回路構成を示す図である。画素100は、光電変換部130、電荷保持部131、フローティングディフュージョン部132(FD部132)、及び、オーバーフロードレイン部を備える。画素100は、グローバルシャッタトランジスタ141(GSトランジスタ141)、転送トランジスタ140、選択トランジスタ143、リセットトランジスタ150、増幅トランジスタ142及び電荷排出トランジスタ120をさらに備える。各トランジスタはMOSトランジスタ等により構成される。選択トランジスタ143は、出力線(PixOut)に接続される。典型的には、1つの出力線に1つの列に含まれる複数の画素が接続される。
本実施例の光電変換装置は、1つの画素100の画素回路が、2つの半導体基板(第1の半導体基板301および第2の半導体基板302)に分かれて配置される。図18は、第1の半導体基板301に配置される素子と、第2の半導体基板302に配置される素子とを、点線で区別している。
本実施例の変形例においては、実施例1で説明しているのと同様に、図19に示された構成は、図7乃至図9のいずれかに示された構成に変更される。図7乃至図9の説明の繰り返しは省略する。
撮像システムの実施例について説明する。撮像システムとして、デジタルスチルカメラ、デジタルカムコーダ、カメラヘッド、複写機、ファックス、携帯電話、スマートフォン、車載カメラ、観測衛星などがあげられる。図21に、撮像システムの例としてデジタルスチルカメラのブロック図を示す。
移動体の実施例について説明する。本実施例の移動体は、車載カメラを備えた自動車である。図22(a)は、自動車2100の外観と主な内部構造を模式的に示している。自動車2100は、撮像装置2102、撮像システム用集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)2103、警報装置2112、主制御部2113を備える。
130 光電変換部
160 入力トランジスタ
170 参照トランジスタ
11 差動対回路
Claims (15)
- 光電変換部、および、前記光電変換部で生じた信号電荷を処理するためのトランジスタおよび、アナログデジタル変換回路をそれぞれが含む複数の画素と、
前記複数の画素の前記光電変換部および前記トランジスタが、二次元状に配列された領域を有する第1の半導体基板と、
複数の回路ブロックが二次元状に配列された第2の半導体基板と、
前記第1の半導体基板と前記第2の半導体基板とを電気的に接続し、前記領域に配された接合部と、
前記第1の半導体基板と前記接合部との間に配され、かつ、前記複数の画素の前記トランジスタと前記接合部とに接続され、かつ、前記複数の画素の前記トランジスタのゲートに制御信号を供給する配線と、を備える、
ことを特徴とする光電変換装置。 - 前記複数の回路ブロックのそれぞれは、前記複数の画素の対応する1つの前記アナログデジタル変換回路の少なくとも一部を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の光電変換装置。 - 前記複数の回路ブロックのそれぞれは、前記複数の画素の対応する1つの前記アナログデジタル変換回路から出力されたデジタル信号を保持するメモリ回路を含む、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の光電変換装置。 - 複数の画素のそれぞれは、前記信号電荷を処理するための第2のトランジスタを含み、
前記第1の半導体基板と前記接合部との間に配され、かつ、前記複数の画素の前記第2のトランジスタに接続され、かつ、前記複数の画素の前記第2のトランジスタに制御信号を供給する第2の配線と、を備える、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の光電変換装置。 - 光電変換部、および、前記光電変換部で生じた信号電荷を処理するためのトランジスタ、および、アナログデジタル変換回路をそれぞれが含む複数の画素と、
前記複数の画素の前記光電変換部および前記トランジスタが、二次元状に配列された領域を有する第1の半導体基板と、
複数の回路ブロックが二次元状に配列された第2の半導体基板と、
前記第1の半導体基板と前記第2の半導体基板とを電気的に接続し、前記領域に配された複数の接合部と、
前記第1の半導体基板と前記接合部との間に配された配線と、を備え、
前記複数の接合部のそれぞれは、前記複数の回路ブロックの対応する1つと前記複数の画素の対応する1つの前記トランジスタとを前記配線を介して電気的に接続する、
ことを特徴とする光電変換装置。 - 前記複数の回路ブロックのそれぞれは、供給された制御信号を遅延させて、前記トランジスタに伝達するタイミング制御回路を含む、
ことを特徴とする請求項5に記載の光電変換装置。 - 前記複数の回路ブロックのそれぞれは、前記複数の画素の対応する1つの前記アナログデジタル変換回路の少なくとも一部を含む、
ことを特徴とする請求項5または請求項6に記載の光電変換装置。 - 前記複数の回路ブロックのそれぞれは、前記複数の画素の対応する1つの前記アナログデジタル変換回路から出力されたデジタル信号を保持するメモリ回路を含む、
ことを特徴とする請求項5乃至請求項7のいずれか一項に記載の光電変換装置。 - 前記アナログデジタル変換回路は前記トランジスタと共通のノードを有する差動対を含むことを特徴とする請求1乃至請求項8のいずれか一項に記載の光電変換装置。
- 光電変換部、前記光電変換部で生じた信号電荷を保持する電荷保持部、前記電荷保持部から転送された信号電荷に基づく信号を出力する増幅トランジスタ、および、前記信号電荷を処理するためのトランジスタを、それぞれが含む複数の画素と、
前記複数の画素のそれぞれの第1の部分が配された領域を有する第1の半導体基板と、
前記複数の画素のそれぞれの第2の部分が配された第2の半導体基板と、
前記第1の半導体基板と前記第2の半導体基板とを電気的に接続し、前記領域に配された複数の接合部と、
前記第1の半導体基板と前記接合部との間に配され、かつ、前記複数の画素の前記トランジスタと前記接合部とに接続され、かつ、前記複数の画素の前記トランジスタのゲートに制御信号を供給する配線と、を備える、
ことを特徴とする光電変換装置。 - 前記信号電荷を処理するためのトランジスタは、前記光電変換部の信号電荷を前記電荷保持部に転送する第1のトランジスタ、および、前記電荷保持部の信号電荷を前記増幅トランジスタの入力ノードに転送する第2のトランジスタを含み、
前記配線は、前記複数の画素の前記第1のトランジスタに接続される、
ことを特徴とする請求項10に記載の光電変換装置。 - 前記信号電荷を処理するためのトランジスタは、前記光電変換部の信号電荷を排出するための電荷排出トランジスタを含み、
前記配線は、前記複数の画素の前記電荷排出トランジスタに接続される、
ことを特徴とする請求項10に記載の光電変換装置。 - 前記領域において、前記光電変換部の1行に対し複数の前記接合部が配されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の光電変換装置。
- 請求項1乃至請求項13のいずれか一項に記載の光電変換装置と、
前記光電変換装置から出力された信号を処理して画像信号を取得する処理装置と、を備えた撮像システム。 - 移動体であって、
請求項1乃至請求項13のいずれか一項に記載の光電変換装置と、
前記光電変換装置から出力された信号に対して処理を行う処理装置と、
前記処理の結果に基づいて前記移動体を制御する制御手段と、を有することを特徴とする移動体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018022401A JP7102159B2 (ja) | 2018-02-09 | 2018-02-09 | 光電変換装置、撮像システム、および、移動体 |
US16/267,098 US10944933B2 (en) | 2018-02-09 | 2019-02-04 | Photoelectric conversion apparatus, imaging system, and moving body |
US17/169,150 US11451732B2 (en) | 2018-02-09 | 2021-02-05 | Photoelectric conversion apparatus, imaging system, and moving body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018022401A JP7102159B2 (ja) | 2018-02-09 | 2018-02-09 | 光電変換装置、撮像システム、および、移動体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019140532A JP2019140532A (ja) | 2019-08-22 |
JP7102159B2 true JP7102159B2 (ja) | 2022-07-19 |
Family
ID=67540357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018022401A Active JP7102159B2 (ja) | 2018-02-09 | 2018-02-09 | 光電変換装置、撮像システム、および、移動体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10944933B2 (ja) |
JP (1) | JP7102159B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020096225A (ja) * | 2018-12-10 | 2020-06-18 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置及び電子機器 |
EP3876523A1 (en) * | 2020-03-06 | 2021-09-08 | Gpixel NV | Shared-pixel comparator |
JP2023057660A (ja) * | 2021-10-12 | 2023-04-24 | キヤノン株式会社 | 半導体装置 |
WO2023131994A1 (ja) * | 2022-01-05 | 2023-07-13 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、光電変換システム、および移動体 |
CN118648110A (zh) * | 2022-02-18 | 2024-09-13 | 索尼半导体解决方案公司 | 比较器、光检测元件和电子设备 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006049361A (ja) | 2004-07-30 | 2006-02-16 | Sony Corp | 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置 |
JP2013109391A (ja) | 2011-11-17 | 2013-06-06 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車外環境認識装置および車外環境認識方法 |
JP2013110449A (ja) | 2011-11-17 | 2013-06-06 | Olympus Corp | 固体撮像装置および撮像装置 |
WO2015119243A1 (ja) | 2014-02-07 | 2015-08-13 | 国立大学法人静岡大学 | イメージセンサ |
WO2016136486A1 (ja) | 2015-02-27 | 2016-09-01 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置及び電子機器 |
WO2017169446A1 (ja) | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 株式会社ニコン | 撮像素子および撮像装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI429066B (zh) * | 2005-06-02 | 2014-03-01 | Sony Corp | Semiconductor image sensor module and manufacturing method thereof |
KR100835892B1 (ko) * | 2007-03-26 | 2008-06-09 | (주)실리콘화일 | 칩 적층 이미지센서 |
US7893468B2 (en) * | 2008-05-30 | 2011-02-22 | International Business Machines Corporation | Optical sensor including stacked photodiodes |
KR101049083B1 (ko) * | 2009-04-10 | 2011-07-15 | (주)실리콘화일 | 3차원 구조를 갖는 이미지 센서의 단위 화소 및 그 제조방법 |
TWI420662B (zh) * | 2009-12-25 | 2013-12-21 | Sony Corp | 半導體元件及其製造方法,及電子裝置 |
US20110156195A1 (en) * | 2009-12-31 | 2011-06-30 | Tivarus Cristian A | Interwafer interconnects for stacked CMOS image sensors |
JP2012178496A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-13 | Sony Corp | 固体撮像装置、電子機器、半導体装置、固体撮像装置の製造方法 |
US20130308027A1 (en) * | 2012-05-03 | 2013-11-21 | Aptina Imaging Corporation | Systems and methods for generating metadata in stacked-chip imaging systems |
US9357142B2 (en) * | 2012-10-12 | 2016-05-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image sensor and image processing system including subpixels having a transfer circuit, comparator and counter for outputting the count value as the subpixel signal |
US8773562B1 (en) * | 2013-01-31 | 2014-07-08 | Apple Inc. | Vertically stacked image sensor |
US9654714B2 (en) * | 2013-11-01 | 2017-05-16 | Silicon Optronics, Inc. | Shared pixel with fixed conversion gain |
WO2016009832A1 (ja) | 2014-07-14 | 2016-01-21 | ソニー株式会社 | 比較器、ad変換器、固体撮像装置、電子機器、および比較器の制御方法 |
US9508681B2 (en) * | 2014-12-22 | 2016-11-29 | Google Inc. | Stacked semiconductor chip RGBZ sensor |
EP3101812B1 (en) * | 2015-06-05 | 2022-10-26 | Cmosis Bvba | In-pixel differential transconductance amplifier for adc and image sensor architecture |
WO2017009944A1 (ja) * | 2015-07-14 | 2017-01-19 | オリンパス株式会社 | 固体撮像装置 |
US9749569B2 (en) * | 2015-12-22 | 2017-08-29 | Omnivision Technologies, Inc. | High speed rolling image sensor with ADM architecture and method of implementing thereof |
US10418405B2 (en) * | 2017-09-05 | 2019-09-17 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Sensor chip and electronic apparatus |
-
2018
- 2018-02-09 JP JP2018022401A patent/JP7102159B2/ja active Active
-
2019
- 2019-02-04 US US16/267,098 patent/US10944933B2/en active Active
-
2021
- 2021-02-05 US US17/169,150 patent/US11451732B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006049361A (ja) | 2004-07-30 | 2006-02-16 | Sony Corp | 半導体モジュール及びmos型固体撮像装置 |
JP2013109391A (ja) | 2011-11-17 | 2013-06-06 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車外環境認識装置および車外環境認識方法 |
JP2013110449A (ja) | 2011-11-17 | 2013-06-06 | Olympus Corp | 固体撮像装置および撮像装置 |
WO2015119243A1 (ja) | 2014-02-07 | 2015-08-13 | 国立大学法人静岡大学 | イメージセンサ |
WO2016136486A1 (ja) | 2015-02-27 | 2016-09-01 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置及び電子機器 |
WO2017169446A1 (ja) | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 株式会社ニコン | 撮像素子および撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190253657A1 (en) | 2019-08-15 |
US20210168322A1 (en) | 2021-06-03 |
US10944933B2 (en) | 2021-03-09 |
JP2019140532A (ja) | 2019-08-22 |
US11451732B2 (en) | 2022-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7303682B2 (ja) | 光電変換装置及び撮像システム | |
US10708523B2 (en) | Imaging device, imaging system, and moving body | |
JP7102159B2 (ja) | 光電変換装置、撮像システム、および、移動体 | |
US11502118B2 (en) | Imaging device, imaging system, and moving object | |
EP3627829B1 (en) | Photoelectric conversion device and image sensing system | |
CN109587414B (zh) | 成像设备、成像系统和移动体 | |
JP6766095B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、移動体、および積層用の半導体基板 | |
CN113315933A (zh) | 比较器、ad转换器、光电转换设备、成像系统和可移动体 | |
CN113612911B (zh) | 成像装置、成像系统和移动体 | |
US11489999B2 (en) | Photoelectric conversion device and method of driving photoelectric conversion device | |
US10903253B2 (en) | Imaging device, imaging system, and moving object | |
CN108377347B (zh) | 成像装置、成像系统和移动体 | |
JP2025026616A (ja) | 光電変換装置、光電変換システム、移動体、半導体基板、光電変換装置の駆動方法 | |
JP6815890B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、および、移動体 | |
JP7342077B2 (ja) | 光電変換装置 | |
JP7167086B2 (ja) | 回路、チップ、撮像装置、撮像システム、移動体 | |
JP2021010075A (ja) | 光電変換装置、光電変換システム、および移動体 | |
JP7277429B2 (ja) | 光電変換装置、光電変換システム、移動体、半導体基板 | |
US11108985B2 (en) | Imaging device, imaging system, and movable object | |
US20230154963A1 (en) | Photoelectric conversion device, photoelectric conversion system, and moving body | |
JP2024090479A (ja) | 光電変換装置 | |
JP2022158045A (ja) | 基板、光電変換装置および機器 | |
JP2022158017A (ja) | 信号処理装置 | |
CN114679552A (zh) | 光电转换装置、光电转换系统、移动体和半导体基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220706 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7102159 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |