JP7290232B2 - 中空成形体成形型及び中空成形体の製造方法 - Google Patents
中空成形体成形型及び中空成形体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7290232B2 JP7290232B2 JP2021541910A JP2021541910A JP7290232B2 JP 7290232 B2 JP7290232 B2 JP 7290232B2 JP 2021541910 A JP2021541910 A JP 2021541910A JP 2021541910 A JP2021541910 A JP 2021541910A JP 7290232 B2 JP7290232 B2 JP 7290232B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hollow
- molding
- molded body
- hollow molded
- molding die
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/44—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
- B29C33/48—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
図1は、実施形態に係る中空成形体成形型1及び中空成形体100の製造方法で製造する中空成形体100の斜視図である。図1に示す中空成形体100は、全体として略球体状の形状で形成されている。中空成形体100は、合成樹脂を成形することのより形成されており、常温にて軟質の合成樹脂材料によって形成されている。中空成形体100に用いる合成樹脂としては、例えば、スチレン系、オレフィン系、ポリエステル系、ポリウレタン系等の種類を有する熱可塑性エラストマーが用いられる。本実施形態では、中空成形体100には、EVA樹脂が用いられている。
なお、上述した実施形態では、中空部105に内部部材110が入り込んだ中空成形体100の成形を行っているが、中空部105には内部部材110を入り込ませなくてもよい。つまり、中空部105の成形を行う中空部成形型10の組み立てを行う際に、内側空間15に、内部部材110を入り込ませなくてもよい。中空部105を成形する中空部成形型10の取出し部101と比較して、大きな中空部105を有する中空成形体100を成形することができれば、中空部105に内部部材110を入り込ませるか否かは問わない。
10 中空部成形型
11 内側成形面
15 内側空間
20 結合部材
21 結合凸部
22 支持部材
23 連結部材
24 着脱部
25 ベース部
26 ネジ孔
27 ネジ部
30 中空部成形部材
31 結合溝
70 成形装置
71 上側ケース部
72 下側ケース部
73 ベース部
75 樹脂注入部
76 樹脂射出経路
80 外側成形型
81 上部成形型
82 下部成形型
83 側部成形型
85 外側成形面
86 凸部
100 中空成形体
101 取出し部
102 孔部
105 中空部
110 内部部材
Claims (6)
- 中空成形体の中空部の一部をそれぞれ成形する複数の中空部成形部材と、
複数の前記中空部成形部材が着脱自在に結合する結合部材と、
を備え、
前記中空部成形部材は、複数の前記中空部成形部材が組み合わされることにより、前記中空成形体に形成される前記結合部材と前記中空部成形部材とを取り出す取出し部よりも大きな前記中空部を成形可能な形状に形成され、
前記中空部成形部材は、前記結合部材を中心とする周方向の1周に亘って複数の前記中空部成形部材が前記結合部材に結合し、
前記中空部成形部材と前記結合部材とは、前記中空部成形部材が前記結合部材に結合して複数の前記中空部成形部材と前記結合部材とが組み合わされることにより、前記中空部を成形する中空部成形型として形成されることを特徴とする中空成形体成形型。 - 前記結合部材は2つが備えられると共に、2つの前記結合部材は、前記中空部の中心を中心とする対称位置に配置される請求項1に記載の中空成形体成形型。
- 2つの前記結合部材は、前記結合部材同士の間に亘って配置される連結部材により連結される請求項2に記載の中空成形体成形型。
- 前記中空部成形部材は、2つの前記結合部材の間に亘って配置され、2つの前記結合部材に両端が結合される請求項2または3に記載の中空成形体成形型。
- 中空成形体の中空部を成形する複数の中空部成形部材を結合部材に結合する工程と、
前記中空部成形部材と前記結合部材とが結合された中空部成形型を外側成形型の内側に入れ、前記結合部材の取出し部と前記取出し部よりも大きな前記中空部とを有する前記中空成形体を前記中空部成形型と前記外側成形型とで成形する工程と、
前記結合部材を前記中空部成形部材から取り外し、前記結合部材を前記中空成形体に形成される前記取出し部から取り出す工程と、
前記中空部成形部材を前記中空成形体に形成される前記取出し部から取り出す工程と、
を含むことを特徴とする中空成形体の製造方法。 - 前記中空部成形部材と前記結合部材とは、前記中空部成形型の内側に内側空間が形成される形態で結合すると共に、前記中空部成形部材と前記結合部材とは、前記内側空間に内部部材を入り込ませて結合し、
前記中空成形体の成形は、前記内側空間に前記内部部材を入り込ませた前記中空部成形型と前記外側成形型とで行い、
前記中空成形体に形成される前記取出し部から前記結合部材と前記中空部成形部材とを取り出すことにより、前記中空部に前記内部部材が入り込んだ前記中空成形体を形成する請求項5に記載の中空成形体の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/034005 WO2021038810A1 (ja) | 2019-08-29 | 2019-08-29 | 中空成形体成形型及び中空成形体の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021038810A1 JPWO2021038810A1 (ja) | 2021-03-04 |
JPWO2021038810A5 JPWO2021038810A5 (ja) | 2022-06-23 |
JP7290232B2 true JP7290232B2 (ja) | 2023-06-13 |
Family
ID=74684727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021541910A Active JP7290232B2 (ja) | 2019-08-29 | 2019-08-29 | 中空成形体成形型及び中空成形体の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7290232B2 (ja) |
CN (1) | CN114502345B (ja) |
WO (1) | WO2021038810A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002210747A (ja) | 2001-01-18 | 2002-07-30 | Nippon Valqua Ind Ltd | 樹脂中空成形体の製造方法 |
JP2005246888A (ja) | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Hamani Kasei Kk | 化粧シートの製造方法及び化粧シート用成形型 |
JP2016054966A (ja) | 2014-09-10 | 2016-04-21 | 株式会社Neo | 合成樹脂製玩具及び合成樹脂製玩具の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003159722A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-03 | Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd | 合成樹脂製中空成形体の製造方法及び合成樹脂製中空成形体 |
WO2005118255A1 (ja) * | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Mitsui Chemicals, Inc. | ブロー成形用金型装置、およびこのブロー成形用金型装置を使用した樹脂製中空体の製造方法、およびその製造方法で製造された樹脂製中空成形体 |
JP5318814B2 (ja) * | 2010-04-12 | 2013-10-16 | 株式会社日本製鋼所 | 中空成形品の成形方法および中空成形品 |
MX2017002634A (es) * | 2014-08-29 | 2017-06-07 | Keter Plastic Ltd | Sistema de nucleo de moldeo segmentado de un molde de inyeccion, metodo de moldeo por inyeccion de articulos huecos formados por el mismo. |
CN109177226B (zh) * | 2018-08-29 | 2020-09-18 | 航天材料及工艺研究所 | 一种近似封闭结构复合材料箱体的成型模具及其成型方法 |
-
2019
- 2019-08-29 WO PCT/JP2019/034005 patent/WO2021038810A1/ja active Application Filing
- 2019-08-29 CN CN201980097051.1A patent/CN114502345B/zh active Active
- 2019-08-29 JP JP2021541910A patent/JP7290232B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002210747A (ja) | 2001-01-18 | 2002-07-30 | Nippon Valqua Ind Ltd | 樹脂中空成形体の製造方法 |
JP2005246888A (ja) | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Hamani Kasei Kk | 化粧シートの製造方法及び化粧シート用成形型 |
JP2016054966A (ja) | 2014-09-10 | 2016-04-21 | 株式会社Neo | 合成樹脂製玩具及び合成樹脂製玩具の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114502345B (zh) | 2024-08-30 |
JPWO2021038810A1 (ja) | 2021-03-04 |
CN114502345A (zh) | 2022-05-13 |
WO2021038810A1 (ja) | 2021-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5682794B2 (ja) | インテークマニホルドの樹脂成形型、インテークマニホルド及びインテークマニホルドの樹脂成形方法 | |
ES2241827T3 (es) | Procedimiento de moldeo por inyeccion de articulos compuestos y cepillo de dientes que se puede obtener por dicho procedimiento. | |
JPH053933A (ja) | ゴルフボール射出成形用金型 | |
JP5792893B2 (ja) | 注射器容器を製造するための成形型組立体および方法 | |
JPH09663A (ja) | ゴルフボール用金型及びゴルフボール | |
JP3000931B2 (ja) | ゴルフボールの射出成形用金型及び該金型を用いたゴルフボールの製造方法 | |
JP7290232B2 (ja) | 中空成形体成形型及び中空成形体の製造方法 | |
JPH11164914A (ja) | ゴルフボール射出成形用金型及びゴルフボール | |
JP2000254254A (ja) | ゴルフボール用成形金型及びゴルフボール | |
JP2581502B2 (ja) | メッシュフィルタ、及びその製造方法 | |
US6337044B1 (en) | Molding process for manufacturing a molded article | |
JP3712013B2 (ja) | ゴルフボール成形方法及びゴルフボール成形用金型 | |
JP5244426B2 (ja) | 表皮材インサート成形装置および成形方法 | |
JP6682139B2 (ja) | 合成樹脂製パイプの製造方法 | |
JP5923572B2 (ja) | 合成樹脂製玩具の製造方法 | |
JP2009023228A (ja) | 樹脂中空成形体の製造方法 | |
JP2960347B2 (ja) | 中空樹脂製品の成形方法 | |
CN219133110U (zh) | 注塑模具以及注塑产品 | |
JPH09661A (ja) | ゴルフボール成形方法及びゴルフボール成形用金型 | |
KR20190126694A (ko) | 표면에 미세 문양이 형성된 조형물의 금형장치 | |
JP2010162350A (ja) | ゴルフボール成形用金型及びゴルフボール | |
JP3694623B2 (ja) | 弾性人形体用腕部の成形方法 | |
JP6295216B2 (ja) | 射出成形装置及び連結成形品 | |
JPS63134207A (ja) | タイヤ用加硫モ−ルド及びその製造方法 | |
TWM661482U (zh) | 具複雜結構凹槽的組合裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20211115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7290232 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |