JP2016054966A - 合成樹脂製玩具及び合成樹脂製玩具の製造方法 - Google Patents
合成樹脂製玩具及び合成樹脂製玩具の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016054966A JP2016054966A JP2014184448A JP2014184448A JP2016054966A JP 2016054966 A JP2016054966 A JP 2016054966A JP 2014184448 A JP2014184448 A JP 2014184448A JP 2014184448 A JP2014184448 A JP 2014184448A JP 2016054966 A JP2016054966 A JP 2016054966A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding
- synthetic resin
- rib
- joint
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 title claims abstract description 118
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 title claims abstract description 118
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 73
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 38
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 31
- 230000003796 beauty Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 23
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 22
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 11
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 11
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Toys (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】合成樹脂を成形した部材である第1部材10と、合成樹脂を成形した部材である第2部材20と、合成樹脂からなると共に、成形時に第1部材10の接合部である第1部材接合部14と、第2部材20の接合部である第2部材接合部24との間に位置する状態で成形されることにより、第1部材接合部14と第2部材接合部24とに接合する第3部材30と、を備える。
【選択図】図1
Description
図1は、実施形態に係る合成樹脂製玩具の斜視図である。図2は、図1に示す合成樹脂製玩具を一体に成形する前の状態を示す斜視図である。図1、図2に示す合成樹脂製玩具1は、全体として、略球体状の形状で形成されている。詳しくは、合成樹脂製玩具1は、略半球状の形状で形成される第1部材10と、同様に略半球状の形状で形成される第2部材20と、第1部材10と第2部材20とを接合する第3部材30と、が一体となって成形されることにより形成されている。即ち、第3部材30は、第1部材10及び第2部材20のそれぞれの形状である半球における、球の分割面に相当する部分同士の間に位置し、双方に接合されることにより、第1部材10と第2部材20とを接合する部材として形成されている。第1部材10と第2部材20と第3部材30とは、第1部材10と第2部材20とに第3部材30を接合した際に内側に内側空間2が形成できるように成形され、これらを接合することにより、全体として略球体状の形状になり、内側に内側空間2が形成される。
なお、上述した合成樹脂製玩具1とその製造方法では、第1部材リブ保持部72や第2部材リブ保持部82に第1部材リブ13や第2部材リブ23を入り込ませることにより、第1部材保持金型70で第1部材10を保持したり、第2部材保持金型80で第2部材20を保持したりしているが、その際に、第1部材リブ13や第2部材リブ23が、第1部材リブ保持部72や第2部材リブ保持部82に入り込み易いような形態にしてもよい。例えば、第1部材リブ13における第1部材リブ保持部72に接触する面や、第2部材リブ23における第2部材リブ保持部82に接触する面に、第1部材リブ13や第2部材リブ23の押し込み方向に沿った溝や突起を形成してもよい。これにより、第1部材リブ13や第2部材リブ23を、第1部材リブ保持部72、第2部材リブ保持部82に押し込む際に、第1部材リブ13や第2部材リブ23は、溝や突起に沿って移動し易くなるため、容易に押し込むことができる。これにより、二次成形金型60を用いて第3部材30を成形する際における作業性を向上させることができる。
2 内側空間
10 第1部材
13 第1部材リブ
14 第1部材接合部
15 第1部材凹部
16 第1部材凸部
20 第2部材
23 第2部材リブ
24 第2部材接合部
25 第2部材凹部
26 第2部材凸部
30 第3部材
50 ボール(内部部材)
60 二次成形金型
65 樹脂注入部
66 樹脂射出経路
70 第1部材保持金型
71 第1部材保持面
72 第1部材リブ保持部
73 第2部材凸部押圧部
74 第3部材成形部
80 第2部材保持金型
81 第2部材保持面
82 第2部材リブ保持部
83 第1部材凸部押圧部
84 第3部材成形部
85 ボール保持部材孔
90 ボール保持部材(内部部材保持部材)
Claims (5)
- 合成樹脂を成形した部材である第1部材と、
合成樹脂を成形した部材である第2部材と、
合成樹脂からなると共に、成形時に前記第1部材の接合部である第1部材接合部と、前記第2部材の接合部である第2部材接合部との間に位置する状態で成形されることにより、前記第1部材接合部と前記第2部材接合部とに接合する第3部材と、
を備えることを特徴とする合成樹脂製玩具。 - 前記第1部材接合部と前記第2部材接合部とには、前記第3部材が入り込む凹部が形成されている請求項1に記載の合成樹脂製玩具。
- 合成樹脂からなる第1部材と第2部材とを成形する工程と、
前記第1部材を第1部材保持金型で保持し、前記第2部材を第2部材保持金型で保持した状態で、前記第1部材の接合部である第1部材接合部と、前記第2部材の接合部である第2部材接合部との間に合成樹脂を射出することにより、前記第1部材接合部と前記第2部材接合部とに接合する第3部材を成形する工程と、
を含むことを特徴とする合成樹脂製玩具の製造方法。 - 前記第1部材には、前記第1部材保持金型に前記第1部材を押し込むための第1部材凸部を形成し、
前記第2部材には、前記第2部材保持金型に前記第2部材を押し込むための第2部材凸部を形成し、
前記第3部材の成形時には、前記第2部材保持金型によって前記第1部材凸部を押圧することにより、前記第1部材を前記第1部材保持金型に押し込み、前記第1部材保持金型によって前記第2部材凸部を押圧することにより、前記第2部材を前記第2部材保持金型に押し込む請求項3に記載の合成樹脂製玩具の製造方法。 - 前記第1部材と前記第2部材と前記第3部材とは、前記第1部材と前記第2部材とに前記第3部材を接合した際に内側に内側空間が形成できるように成形し、
前記第3部材の成形時には、前記内側空間に入り込む内部部材を保持する内部部材保持部材を前記第1部材保持金型または前記第2部材保持金型に連結し、前記内部部材保持部材によって前記内部部材を前記内側空間側で保持することにより、前記内部部材が前記内側空間内に位置する状態で成形する請求項3または4に記載の合成樹脂製玩具の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014184448A JP5923572B2 (ja) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | 合成樹脂製玩具の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014184448A JP5923572B2 (ja) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | 合成樹脂製玩具の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016054966A true JP2016054966A (ja) | 2016-04-21 |
JP5923572B2 JP5923572B2 (ja) | 2016-05-24 |
Family
ID=55756368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014184448A Active JP5923572B2 (ja) | 2014-09-10 | 2014-09-10 | 合成樹脂製玩具の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5923572B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111203962A (zh) * | 2020-01-15 | 2020-05-29 | 宣城军焊焊接科技有限公司 | 一种高效率氧化铝电极帽生产模具 |
WO2021038810A1 (ja) * | 2019-08-29 | 2021-03-04 | 株式会社Neo | 中空成形体成形型及び中空成形体の製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59140814U (ja) * | 1983-03-11 | 1984-09-20 | 日本模型株式会社 | モデル成形セツト |
JPH0334225Y2 (ja) * | 1983-05-18 | 1991-07-19 | ||
JPH067745Y2 (ja) * | 1988-05-20 | 1994-03-02 | 株式会社バンダイ | 複数の合成樹脂よりなる模型素体 |
JP3673262B2 (ja) * | 2002-04-04 | 2005-07-20 | 株式会社エポック協栄 | 物品を内蔵した透明樹脂成型体の製造方法 |
JP5388675B2 (ja) * | 2009-04-24 | 2014-01-15 | ピジョン株式会社 | 噛みおもちゃの製造方法およびその方法で製造された噛みおもちゃ |
-
2014
- 2014-09-10 JP JP2014184448A patent/JP5923572B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59140814U (ja) * | 1983-03-11 | 1984-09-20 | 日本模型株式会社 | モデル成形セツト |
JPH0334225Y2 (ja) * | 1983-05-18 | 1991-07-19 | ||
JPH067745Y2 (ja) * | 1988-05-20 | 1994-03-02 | 株式会社バンダイ | 複数の合成樹脂よりなる模型素体 |
JP3673262B2 (ja) * | 2002-04-04 | 2005-07-20 | 株式会社エポック協栄 | 物品を内蔵した透明樹脂成型体の製造方法 |
JP5388675B2 (ja) * | 2009-04-24 | 2014-01-15 | ピジョン株式会社 | 噛みおもちゃの製造方法およびその方法で製造された噛みおもちゃ |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021038810A1 (ja) * | 2019-08-29 | 2021-03-04 | 株式会社Neo | 中空成形体成形型及び中空成形体の製造方法 |
JPWO2021038810A1 (ja) * | 2019-08-29 | 2021-03-04 | ||
JP7290232B2 (ja) | 2019-08-29 | 2023-06-13 | 株式会社Neo | 中空成形体成形型及び中空成形体の製造方法 |
CN111203962A (zh) * | 2020-01-15 | 2020-05-29 | 宣城军焊焊接科技有限公司 | 一种高效率氧化铝电极帽生产模具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5923572B2 (ja) | 2016-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102200705B1 (ko) | 용착성 비즈 완구 | |
KR101377026B1 (ko) | 조립식 완구 | |
KR20170101800A (ko) | 장식 비즈 및 비즈 세트 | |
US11577176B2 (en) | Splicing structure | |
IT201600110762A1 (it) | Blocco magnetico per la composizione di assiemi per giochi | |
JP2014104619A (ja) | 等速ジョイント用ブーツの成形金型 | |
JP5923572B2 (ja) | 合成樹脂製玩具の製造方法 | |
KR20110069424A (ko) | 자석조립식완구 | |
JP2011116105A (ja) | 樹脂射出成形製弾性構造 | |
US10286331B2 (en) | Fusible toy bead joint member | |
JP6011274B2 (ja) | 等速ジョイント用ブーツの成形方法 | |
JP2014144589A (ja) | 等速ジョイント用ブーツの製造装置及びその製造方法 | |
JP3210316U (ja) | 溶着性ビーズ玩具用ジョイント部材 | |
KR20130057531A (ko) | 유아용 변형완구 | |
JP3210884U (ja) | チェーンブロック組立玩具用輪 | |
KR101415083B1 (ko) | 조립완구용 금속볼 | |
KR20180063468A (ko) | 조립식 블록완구 | |
KR20160118520A (ko) | 자석완구 | |
KR101039011B1 (ko) | 어린이 학습교구용 흡착 조립식 블록 | |
JP2017128274A (ja) | ステアリングホイール | |
JP5842793B2 (ja) | 成形品の成形方法 | |
JP2018108345A (ja) | ゴルフボールおよびゴルフボールの製造方法 | |
KR101661617B1 (ko) | 완구 세트 | |
CN201693727U (zh) | 使用于成型中空弹力球的模具及使用该模具成型的中空弹力球 | |
WO2021038810A1 (ja) | 中空成形体成形型及び中空成形体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5923572 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |