JP6115293B2 - 機器、情報処理端末、情報処理システム、表示制御方法、及びプログラム - Google Patents
機器、情報処理端末、情報処理システム、表示制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6115293B2 JP6115293B2 JP2013096854A JP2013096854A JP6115293B2 JP 6115293 B2 JP6115293 B2 JP 6115293B2 JP 2013096854 A JP2013096854 A JP 2013096854A JP 2013096854 A JP2013096854 A JP 2013096854A JP 6115293 B2 JP6115293 B2 JP 6115293B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- request
- program
- information processing
- processing terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 99
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 54
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 77
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 33
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 11
- 238000012508 change request Methods 0.000 claims description 5
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000009471 action Effects 0.000 description 14
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0083—Arrangements for transferring signals between different components of the apparatus, e.g. arrangements of signal lines or cables
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04886—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00392—Other manual input means, e.g. digitisers or writing tablets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00474—Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00493—Particular location of the interface or console
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00501—Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
- H04N1/00503—Customising to a particular machine or model, machine function or application
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1454—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/14—Solving problems related to the presentation of information to be displayed
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Description
に関する。
10 画像形成装置
11 コントローラ
12 スキャナ
13 プリンタ
14 モデム
15 端末インタフェース
16 ネットワークインタフェース
17 SDカードスロット
20 情報処理端末
21 リッチUIOS
22 コントローラ通信部
23 アプリ管理部
24 パネルフィルタ部
25 リッチUIアプリ
80 SDカード
111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
115 NVRAM
121 OS
122 コントロールサービス
123 SDKプラットフォーム
124 SDKアプリ
201 CPU
202 メモリ
203 補助記憶装置
204 タッチパネル
205 無線通信装置
206 機器インタフェース
211 表示装置
212 入力装置
251 リッチUIアプリA
1231 パネル管理部
1232 端末通信部
1241 レガシーアプリA
Claims (11)
- 第一の操作部の代わりに第二の操作部として機能する情報処理端末に接続される機器であって
前記機器は、
前記情報処理端末からの所定の要求に応じ、前記第一の操作部に対して画面を表示させる第一のプログラムを起動する起動部と、
起動された前記第一のプログラムから、前記画面の構成要素の表示の要求を受け付け、前記構成要素の識別情報を指定して、当該構成要素の表示要求を、前記情報処理端末に送信する第一の通信部とを有し、
前記情報処理端末は、
前記第一のプログラムに対応して当該情報処理端末にインストールされる第二のプログラムが選択されると、前記所定の要求を前記機器に送信する送信部と、
前記表示要求を受信すると、前記表示要求を前記第二のプログラムに通知する第二の通信部とを有し、
前記第二のプログラムは、前記表示要求に指定された識別情報に係る構成要素を、前記第一の通信部が受け付けた要求に指定された種別と異なる種別の表示部品で表示させる、
ことを特徴とする機器。 - 前記第二の通信部は、表示させた構成要素の操作に応じ、当該構成要素の識別情報と前記操作の内容とを含む操作情報を、前記第一の通信部に送信し、
前記第一の通信部は、前記操作情報を前記第一のプログラムに通知し、
前記第一のプログラムは、前記操作情報に応じた処理を前記機器に実行させる請求項1記載の機器。 - 前記第一の通信部は、前記操作情報に応じ、当該操作情報が含む識別情報に係る構成要素の表示状態の変更要求を前記第二の通信部に送信し、
前記第二の通信部は、前記表示状態の変更要求を、前記第二のプログラムに通知し、
前記第二のプログラムは、前記表示状態の変更要求の対象とされた識別情報に係る構成要素の表示状態の変更を前記情報処理端末に実行させる請求項2記載の機器。 - 前記構成要素は、前記第一のプログラムが前記機器に処理を実行させるための表示部品である請求項1乃至3いずれか一項記載の機器。
- 前記第二の操作部は、前記機器と分離可能であり、
前記第一の通信部と前記第二の通信部とはネットワークを介して通信する請求項1乃至4いずれか一項記載の機器。 - 第一の操作部の代わりに機器の第二の操作部として機能する情報処理端末であって、
前記機器は、
前記情報処理端末からの所定の起動要求に応じ、前記第一の操作部に対して画面を表示させる第一のプログラムを起動する起動部と、
起動された前記第一のプログラムから、前記画面の構成要素の表示の要求を受け付け、前記構成要素の識別情報を指定して、当該構成要素の表示要求を、前記情報処理端末に送信する第一の通信部とを有し、
前記情報処理端末は、
前記第一のプログラムに対応して当該情報処理端末にインストールされる第二のプログラムが選択されると、前記所定の要求を前記機器に送信する送信部と、
前記表示要求を受信すると、前記表示要求を前記第二のプログラムに通知する第二の通信部を有し、
前記第二のプログラムは、前記表示要求に指定された識別情報に係る構成要素を、前記第一の通信部が受け付けた要求に指定された種別と異なる種別の表示部品で表示させる、
ことを特徴とする情報処理端末。 - 機器と、第一の操作部の代わりに前記機器の第二の操作部として機能する情報処理端末とを含む情報処理システムであって、
前記機器は、
前記情報処理端末からの所定の要求に応じ、前記第一の操作部に対して画面を表示させる第一のプログラムを起動する起動部と、
起動された前記第一のプログラムから、前記画面の構成要素の表示の要求を受け付け、前記構成要素の識別情報を指定して、当該構成要素の表示要求を、前記情報処理端末に送信する第一の通信部とを有し、
前記情報処理端末は、
前記第一のプログラムに対応して当該情報処理端末にインストールされる第二のプログラムが選択されると、前記所定の要求を前記機器に送信する送信部と、
前記表示要求を受信すると、前記表示要求を前記第二のプログラムに通知する第二の通信部を有し、
前記第二のプログラムは、前記表示要求に指定された識別情報に係る構成要素を、前記第一の通信部が受け付けた要求に指定された種別と異なる種別の表示部品で表示させる、
ことを特徴とする情報処理システム。 - 第一の操作部の代わりに第二の操作部として機能する情報処理端末に接続される機器が、
前記情報処理端末からの所定の要求に応じ、前記第一の操作部に対して画面を表示させる第一のプログラムを起動する起動手順と、
起動された前記第一のプログラムから、前記画面の構成要素の表示の要求を受け付け、前記構成要素の識別情報を指定して、当該構成要素の表示要求を、前記情報処理端末に送信する送信手順とを実行し、
前記情報処理端末は、
前記第一のプログラムに対応して当該情報処理端末にインストールされる第二のプログラムが選択されると、前記所定の要求を前記機器に送信する送信部と、
前記表示要求を受信すると、前記表示要求を前記第二のプログラムに通知する第二の通信部を有し、
前記第二のプログラムは、前記表示要求に指定された識別情報に係る構成要素を、前記送信手順が受け付けた要求に指定された種別と異なる種別の表示部品で表示させる、
ことを特徴とする表示制御方法。 - 第一の操作部の代わりに機器の第二の操作部として機能する情報処理端末が実行する表示制御方法であって、
前記機器は、
前記情報処理端末からの所定の要求に応じ、前記第一の操作部に対して画面を表示させる第一のプログラムを起動する起動部と、
起動された前記第一のプログラムから、前記画面の構成要素の表示の要求を受け付け、前記構成要素の識別情報を指定して、当該構成要素の表示要求を、前記情報処理端末に送信する第一の通信部とを有し、
前記情報処理端末が、
前記第一のプログラムに対応して当該情報処理端末にインストールされる第二のプログラムが選択されると、前記所定の要求を前記機器に送信する送信手順と、
前記表示要求を受信すると、前記表示要求を前記第二のプログラムに通知する受信手順とを実行し、
前記第二のプログラムは、前記表示要求に指定された識別情報に係る構成要素を、前記第一の通信部が受け付けた要求に指定された種別と異なる種別の表示部品で表示させる、
ことを特徴とする表示制御方法。 - 第一の操作部の代わりに第二の操作部として機能する情報処理端末に接続される機器に、
前記情報処理端末からの所定の要求に応じ、前記第一の操作部に対して画面を表示させる第一のプログラムを起動する起動手順と、
起動された前記第一のプログラムから、前記画面の構成要素の表示の要求を受け付け、前記構成要素の識別情報を指定して、当該構成要素の表示要求を、前記情報処理端末に送信する送信手順とを実行させ、
前記情報処理端末は、
前記第一のプログラムに対応して当該情報処理端末にインストールされる第二のプログラムが選択されると、前記所定の要求を前記機器に送信する送信部と、
前記表示要求を受信すると、前記表示要求を前記第二のプログラムに通知する第二の通信部を有し、
前記第二のプログラムは、前記表示要求に指定された識別情報に係る構成要素を、前記送信手順が受け付けた要求に指定された種別と異なる種別の表示部品で表示させる、
ことを特徴とするプログラム。 - 第一の操作部の代わりに機器の第二の操作部として機能する情報処理端末に処理を実行させるプログラムであって、
前記機器は、
前記情報処理端末からの所定の要求に応じ、前記第一の操作部に対して画面を表示させる第一のプログラムを起動する起動部と、
起動された前記第一のプログラムから、前記画面の構成要素の表示の要求を受け付け、前記構成要素の識別情報を指定して、当該構成要素の表示要求を、前記情報処理端末に送信する第一の通信部とを有し、
前記情報処理端末に、
前記第一のプログラムに対応して当該情報処理端末にインストールされる第二のプログラムが選択されると、前記所定の要求を前記機器に送信する送信手順と、
前記表示要求を受信すると、前記表示要求を前記第二のプログラムに通知する受信手順とを実行させ、
前記第二のプログラムは、前記表示要求に指定された識別情報に係る構成要素を、前記第一の通信部が受け付けた要求に指定された種別と異なる種別の表示部品で表示させる、
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013096854A JP6115293B2 (ja) | 2013-05-02 | 2013-05-02 | 機器、情報処理端末、情報処理システム、表示制御方法、及びプログラム |
PCT/JP2014/062290 WO2014178444A1 (en) | 2013-05-02 | 2014-04-28 | Equipment unit, information processing terminal, information processing system, display control method, and program |
EP14792180.3A EP2992410B1 (en) | 2013-05-02 | 2014-04-28 | Equipment unit, information processing terminal, information processing system, display control method, and program |
RU2015151345A RU2652463C2 (ru) | 2013-05-02 | 2014-04-28 | Блок оборудования, терминал обработки информации, система обработки информации, способ управления отображением и программа |
AU2014260730A AU2014260730B2 (en) | 2013-05-02 | 2014-04-28 | Equipment unit, information processing terminal, information processing system, display control method, and program |
US14/784,631 US20160065756A1 (en) | 2013-05-02 | 2014-04-28 | Equipment unit, information processing terminal, information processing system, display control method, and program |
CN201480023865.8A CN105144079B (zh) | 2013-05-02 | 2014-04-28 | 设备单元、信息处理终端、信息处理系统、显示控制方法和存储介质 |
BR112015027166-9A BR112015027166B1 (pt) | 2013-05-02 | 2014-04-28 | Sistema de processamento de infomação, terminal para processamento de informação e método de utilizadação do sistema e do terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013096854A JP6115293B2 (ja) | 2013-05-02 | 2013-05-02 | 機器、情報処理端末、情報処理システム、表示制御方法、及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017057756A Division JP2017146978A (ja) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | 機器、情報処理端末、情報処理システム、表示制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014219759A JP2014219759A (ja) | 2014-11-20 |
JP6115293B2 true JP6115293B2 (ja) | 2017-04-19 |
Family
ID=51843567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013096854A Active JP6115293B2 (ja) | 2013-05-02 | 2013-05-02 | 機器、情報処理端末、情報処理システム、表示制御方法、及びプログラム |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160065756A1 (ja) |
EP (1) | EP2992410B1 (ja) |
JP (1) | JP6115293B2 (ja) |
CN (1) | CN105144079B (ja) |
AU (1) | AU2014260730B2 (ja) |
BR (1) | BR112015027166B1 (ja) |
RU (1) | RU2652463C2 (ja) |
WO (1) | WO2014178444A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6398153B2 (ja) * | 2013-06-04 | 2018-10-03 | 株式会社リコー | 機器、情報処理端末、情報処理システム、表示制御方法、及びプログラム |
JP6047530B2 (ja) * | 2014-09-08 | 2016-12-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | アプリケーション作成プログラム、情報処理装置、及びプログラミングツール |
JP6369318B2 (ja) * | 2014-12-15 | 2018-08-08 | 株式会社リコー | 情報処理システム、機器、情報処理方法、及びプログラム |
JP2017107307A (ja) | 2015-12-08 | 2017-06-15 | 株式会社リコー | 機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム |
JP2017191355A (ja) | 2016-04-11 | 2017-10-19 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
JP6834234B2 (ja) | 2016-08-10 | 2021-02-24 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2018028842A (ja) | 2016-08-19 | 2018-02-22 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
JP6891563B2 (ja) | 2017-03-16 | 2021-06-18 | 株式会社リコー | 情報処理システム、機器、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP6965653B2 (ja) | 2017-09-14 | 2021-11-10 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
JP7077688B2 (ja) | 2018-03-15 | 2022-05-31 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
US11574373B1 (en) * | 2020-04-20 | 2023-02-07 | MFTB Holdco, Inc. | Multi-party virtual showing system with configurable independent communication channels and data |
CN113485680B (zh) * | 2021-06-30 | 2022-10-11 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种基于车载系统的app组件化控制系统和方法 |
Family Cites Families (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5940075A (en) * | 1997-09-30 | 1999-08-17 | Unisys Corp. | Method for extending the hypertext markup language (HTML) to support enterprise application data binding |
US6229534B1 (en) * | 1998-02-27 | 2001-05-08 | Sabre Inc. | Methods and apparatus for accessing information from multiple remote sources |
AU5079599A (en) * | 1998-06-08 | 1999-12-30 | Ericsson Inc. | Application and communication platform for connectivity based services |
US6253244B1 (en) * | 1998-10-30 | 2001-06-26 | Unisys Corp. | System and computer-implemented method for providing access to host-based screen applications using business-centric software components |
US6880010B1 (en) * | 1999-09-10 | 2005-04-12 | International Business Machines Corporation | Methods, systems, and computer program products that request updated host screen information from host systems in response to notification by servers |
US7246146B1 (en) * | 1999-11-18 | 2007-07-17 | International Business Machines Corporation | Legacy host system hot link modeling and navigation |
US6934737B1 (en) * | 2000-05-23 | 2005-08-23 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for providing multi-level access control in a shared computer window |
JP4362748B2 (ja) * | 2000-08-21 | 2009-11-11 | ソニー株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置及びその方法、記録媒体並びに通信端末装置 |
CA2363515A1 (en) * | 2001-11-21 | 2003-05-21 | Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee | Enhancing resource adapters |
EP1385089A3 (en) * | 2002-07-26 | 2007-01-24 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, information processing apparatus, program execution method and program producing method |
US20040130573A1 (en) * | 2002-11-15 | 2004-07-08 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Image forming apparatus |
JP4443181B2 (ja) * | 2003-10-15 | 2010-03-31 | 株式会社日立製作所 | コミュニケーションシステム及び方法 |
JP4769515B2 (ja) * | 2004-09-07 | 2011-09-07 | 株式会社リコー | アプリケーション実行方法、情報処理装置、画像形成装置、アプリケーション実行プログラム、記録媒体、及び情報処理システム |
KR100729203B1 (ko) * | 2004-12-21 | 2007-06-19 | 삼성전자주식회사 | 프린터에 연결하여 프린트 가능한 휴대용 단말기 |
JP4247689B2 (ja) * | 2005-06-08 | 2009-04-02 | 村田機械株式会社 | ファクシミリドライバプログラム |
JP2007011531A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Fujitsu Ltd | インタフェース制御プログラム、インタフェース制御方法、インタフェース制御装置、プラグインプログラム |
US20090103124A1 (en) * | 2005-08-31 | 2009-04-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, mobile device, and control method therefor |
US7765254B2 (en) * | 2005-10-26 | 2010-07-27 | International Business Machines Corporation | Integration of legacy applications |
US20090210820A1 (en) * | 2006-05-11 | 2009-08-20 | Takao Adachi | Display object layout changing device |
JP4555324B2 (ja) * | 2007-09-21 | 2010-09-29 | シャープ株式会社 | リモートアクセスシステム |
CN102047308B (zh) * | 2008-06-03 | 2013-04-10 | 夏普株式会社 | 显示装置 |
EP2169936B1 (en) * | 2008-09-30 | 2013-07-24 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer having web server function |
JP5369702B2 (ja) * | 2009-01-23 | 2013-12-18 | セイコーエプソン株式会社 | 共有情報表示装置、共有情報表示方法およびコンピュータプログラム |
JP2011008488A (ja) * | 2009-06-25 | 2011-01-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、情報処理方法、及びプログラム |
CN103281470B (zh) * | 2009-10-30 | 2015-07-29 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 电气设备、动作控制系统和动作控制方法 |
KR20110052997A (ko) * | 2009-11-13 | 2011-05-19 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치와 클라이언트 단말 및 이의 제어 방법 |
US8504612B2 (en) * | 2009-12-22 | 2013-08-06 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming system, image forming apparatus, and image forming method for the development, distribution, and maintenance of image forming apparatus operation screens |
WO2011161966A1 (ja) * | 2010-06-25 | 2011-12-29 | パナソニック株式会社 | 制御装置およびスクリプト変換方法 |
US20120030595A1 (en) * | 2010-07-29 | 2012-02-02 | Seiko Epson Corporation | Information storage medium, terminal apparatus, and image generation method |
JP5561017B2 (ja) * | 2010-08-19 | 2014-07-30 | 株式会社リコー | 画像処理装置、編集プログラム、及び編集システム |
WO2012047997A1 (en) * | 2010-10-05 | 2012-04-12 | Citrix Systems, Inc. | Display management for native user experiences |
US8843358B2 (en) * | 2011-02-03 | 2014-09-23 | Echostar Technologies L.L.C. | Apparatus, systems and methods for presenting displayed image information of a mobile media device on a large display and control of the mobile media device therefrom |
JP5772023B2 (ja) * | 2011-02-04 | 2015-09-02 | ソニー株式会社 | 情報処理システム及び情報処理方法 |
JP5209808B2 (ja) * | 2011-06-14 | 2013-06-12 | シャープ株式会社 | システム、テレビジョン受像機、情報端末、制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP5532018B2 (ja) * | 2011-06-27 | 2014-06-25 | コニカミノルタ株式会社 | 端末装置、プログラムおよびリモート操作システム |
JP5793039B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2015-10-14 | 日立マクセル株式会社 | 番組受信システム及び無線端末 |
JP5494615B2 (ja) * | 2011-10-20 | 2014-05-21 | コニカミノルタ株式会社 | 表示システムおよび表示装置 |
JP5423772B2 (ja) * | 2011-11-21 | 2014-02-19 | コニカミノルタ株式会社 | 表示システム、表示システムの制御プログラム、および表示装置 |
JP5712942B2 (ja) * | 2012-01-30 | 2015-05-07 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、遠隔操作装置、画像形成装置、プログラム |
JP5870714B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2016-03-01 | 株式会社リコー | 画像処理システム、情報処理装置、画面表示方法およびプログラム |
JP5510481B2 (ja) * | 2012-03-08 | 2014-06-04 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像形成装置の制御プログラム、および画像形成システム |
JP6089540B2 (ja) * | 2012-09-27 | 2017-03-08 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行装置 |
JP5787103B2 (ja) * | 2013-01-17 | 2015-09-30 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法 |
US9699271B2 (en) * | 2013-01-29 | 2017-07-04 | Blackberry Limited | Method and apparatus for suspending screen sharing during confidential data entry |
WO2015054604A1 (en) * | 2013-10-11 | 2015-04-16 | Futurewei Technologies, Inc. | Framework for screen content sharing system with generalized screen descriptions |
JP2015095885A (ja) * | 2013-11-14 | 2015-05-18 | 株式会社リコー | 画像処理装置、命令処理プログラム及び命令処理方法 |
-
2013
- 2013-05-02 JP JP2013096854A patent/JP6115293B2/ja active Active
-
2014
- 2014-04-28 WO PCT/JP2014/062290 patent/WO2014178444A1/en active Application Filing
- 2014-04-28 EP EP14792180.3A patent/EP2992410B1/en active Active
- 2014-04-28 RU RU2015151345A patent/RU2652463C2/ru active
- 2014-04-28 BR BR112015027166-9A patent/BR112015027166B1/pt active IP Right Grant
- 2014-04-28 AU AU2014260730A patent/AU2014260730B2/en active Active
- 2014-04-28 US US14/784,631 patent/US20160065756A1/en not_active Abandoned
- 2014-04-28 CN CN201480023865.8A patent/CN105144079B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2014260730B2 (en) | 2017-01-12 |
RU2652463C2 (ru) | 2018-04-26 |
JP2014219759A (ja) | 2014-11-20 |
WO2014178444A1 (en) | 2014-11-06 |
EP2992410B1 (en) | 2019-04-03 |
CN105144079B (zh) | 2018-07-03 |
AU2014260730A1 (en) | 2015-11-12 |
EP2992410A1 (en) | 2016-03-09 |
BR112015027166A2 (pt) | 2017-07-25 |
BR112015027166B1 (pt) | 2021-12-14 |
CN105144079A (zh) | 2015-12-09 |
US20160065756A1 (en) | 2016-03-03 |
RU2015151345A (ru) | 2017-06-07 |
EP2992410A4 (en) | 2016-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6115293B2 (ja) | 機器、情報処理端末、情報処理システム、表示制御方法、及びプログラム | |
US10705774B2 (en) | Managing print settings in multiple different setting software | |
JP5803973B2 (ja) | 携帯端末装置、同装置におけるジョブ実行用設定画面の表示方法及び表示プログラム | |
US20100309512A1 (en) | Display control apparatus and information processing system | |
US9535662B2 (en) | Data processing apparatus and data processing method | |
CN104038661A (zh) | 移动终端设备及其方法 | |
JP6398153B2 (ja) | 機器、情報処理端末、情報処理システム、表示制御方法、及びプログラム | |
US20180088779A1 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
US9606761B2 (en) | Information processing apparatus for controlling an output process and method for the same | |
JP6819196B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
US9794437B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method | |
JP2015114795A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
CN110278338A (zh) | 图像形成装置、图像形成系统 | |
JP6436752B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置における情報処理方法、並びにプログラム | |
JP2017146978A (ja) | 機器、情報処理端末、情報処理システム、表示制御方法、及びプログラム | |
US20230053390A1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, and method therefor | |
JP6123109B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017105146A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び機器 | |
CN105446668B (zh) | 图像形成装置以及打印设定的变更方法 | |
JP7346937B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、画像形成システム | |
JP7218159B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2018067784A (ja) | 操作装置、情報処理システム及びプログラム | |
JP2017037361A (ja) | 機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2019064071A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、設定変更方法およびプログラム | |
JP2018051798A (ja) | 画像形成装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170306 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6115293 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |