JP6369318B2 - 情報処理システム、機器、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents
情報処理システム、機器、情報処理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6369318B2 JP6369318B2 JP2014253399A JP2014253399A JP6369318B2 JP 6369318 B2 JP6369318 B2 JP 6369318B2 JP 2014253399 A JP2014253399 A JP 2014253399A JP 2014253399 A JP2014253399 A JP 2014253399A JP 6369318 B2 JP6369318 B2 JP 6369318B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- request
- processing terminal
- network
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 141
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 122
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 27
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 101100148259 Actinobacillus pleuropneumoniae apxIIA gene Proteins 0.000 description 2
- 101150050411 appA gene Proteins 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
実際には、通信バッファ等の制約で、通信時間は更に長くなることが予測される。なお、ステップS3において、印刷データが画像形成装置側に転送されるのは、画像形成装置の資源であるHDDを利用して、印刷データを保持するためのである。すなわち、画像形成装置は、HDD(Hard Disk Drive)等の大容量な補助記憶装置を備えるのに対し、操作部は、小型なフラッシュメモリを備えるに過ぎないため、操作部に印刷データを蓄積するのは困難なためである。
10 画像形成装置
11 コントローラ
12 スキャナ
13 プリンタ
14 モデム
15 端末インタフェース
16 ネットワークインタフェース
17 SDカードスロット
20 情報処理端末
21 Webサーバ部
22 印刷Webアプリ
23 印刷UIアプリ
24 ログWebアプリ
30 クライアント装置
80 SDカード
111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
115 NVRAM
121 プロキシサーバ部
122 印刷サービス部
123 ログサービス部
131 登録情報記憶部
132 印刷データ記憶部
133 ログ記憶部
141 要求受信部
142 転送先受信部
143 転送部
201 CPU
202 メモリ
203 補助記憶装置
204 タッチパネル
205 無線通信装置
206 機器インタフェース
211 表示装置
212 入力装置
Claims (19)
- 情報処理端末と、前記情報処理端末に第1のネットワークを介して接続される機器とを含む情報処理システムであって、
前記機器は、
第2のネットワークを介して当該機器において受信される前記情報処理端末宛の要求の転送先として、前記情報処理端末又は前記情報処理端末以外を示す情報を、前記第1のネットワークを介して前記情報処理端末から受信する受信部と、
前記第2のネットワークを介して前記要求が受信されると、前記受信部が受信した情報が示す転送先へ、当該要求を転送する転送部と、
を有することを特徴とする情報処理システム。 - 前記情報処理端末は、前記機器の操作部として機能し、
前記第2のネットワークは、前記機器の状態に応じた表示を前記情報処理端末において実行するための通信に利用される、
ことを特徴とする請求項1記載の情報処理システム。 - 前記第2のネットワークを介して受信される要求は、画像データを含む要求であり、
前記転送部は、前記要求を、前記受信部が受信した情報に従って、前記情報処理端末以外の転送先に転送する、
ことを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理システム。 - 前記受信部は、前記情報処理端末宛の要求の種別ごとに、転送先を示す情報を受信し、
前記転送部は、前記第2のネットワークを介して受信された要求の種別に対応する転送先へ、当該要求を転送する、
ことを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項記載の情報処理システム。 - 前記受信部は、前記情報処理端末宛の要求の転送先を示す情報と、当該要求に対する応答について、前記情報処理端末への通知の要否を示す情報とを受信し、
前記転送部は、前記第2のネットワークを介して受信された要求に関して、前記通知が必要である情報が前記受信部によって受信されている場合には、当該要求の転送先からの応答を、前記情報処理端末に通知する、
ことを特徴とする請求項1乃至4いずれか一項記載の情報処理システム。 - 前記機器は、当該機器が有する機能を、前記第1のネットワークを介して前記情報処理端末から呼び出し可能とするためのインタフェースを有し、
前記情報処理端末は、前記第2のネットワークを介して前記機器において受信される当該情報処理端末宛の要求に応じ、前記インタフェースを介して前記機能の呼び出しを当該情報処理端末に実行させるプログラムを有し、
前記受信部は、前記第2のネットワークを介して受信される、前記プログラム宛の要求のうちの一部の要求について、転送先として当該プログラム以外を示す情報を受信する、
ことを特徴とする請求項1乃至5いずれか一項記載の情報処理システム。 - 情報処理端末に第1のネットワークを介して接続される機器であって、
前記機器は、
第2のネットワークを介して当該機器において受信される前記情報処理端末宛の要求の転送先として、前記情報処理端末又は前記情報処理端末以外を示す情報を、前記第1のネットワークを介して前記情報処理端末から受信する受信部と、
前記第2のネットワークを介して前記要求が受信されると、前記受信部が受信した情報が示す転送先へ、当該要求を転送する転送部と、
を有することを特徴とする機器。 - 前記情報処理端末は、前記機器の操作部として機能し、
前記第2のネットワークは、前記機器の状態に応じた表示を前記情報処理端末において実行するための通信に利用される、
ことを特徴とする請求項7記載の機器。 - 前記第2のネットワークを介して受信される要求は、画像データを含む要求であり、
前記転送部は、前記要求を、前記受信部が受信した情報に従って、前記情報処理端末以外の転送先に転送する、
ことを特徴とする請求項7又は8記載の機器。 - 前記受信部は、前記情報処理端末宛の要求の種別ごとに、転送先を示す情報を受信し、
前記転送部は、前記第2のネットワークを介して受信された要求の種別に対応する転送先へ、当該要求を転送する、
ことを特徴とする請求項7乃至9いずれか一項記載の機器。 - 前記受信部は、前記情報処理端末宛の要求の転送先を示す情報と、当該要求に対する応答について、前記情報処理端末への通知の要否を示す情報とを受信し、
前記転送部は、前記第2のネットワークを介して受信された要求に関して、前記通知が必要である情報が前記受信部によって受信されている場合には、当該要求の転送先からの応答を、前記情報処理端末に通知する、
ことを特徴とする請求項7乃至10いずれか一項記載の機器。 - 当該機器が有する機能を、前記第1のネットワークを介して前記情報処理端末から呼び出し可能とするためのインタフェースを有し、
前記情報処理端末は、前記第2のネットワークを介して前記機器において受信される当該情報処理端末宛の要求に応じ、前記インタフェースを介して前記機能の呼び出しを当該情報処理端末に実行させるプログラムを有し、
前記受信部は、前記第2のネットワークを介して受信される、前記プログラム宛の要求のうちの一部の要求について、転送先として当該プログラム以外を示す情報を受信する、
ことを特徴とする請求項7乃至11いずれか一項記載の機器。 - 情報処理端末に第1のネットワークを介して接続される機器が、
第2のネットワークを介して当該機器において受信される前記情報処理端末宛の要求の転送先として、前記情報処理端末又は前記情報処理端末以外を示す情報を、前記第1のネットワークを介して前記情報処理端末から受信する受信手順と、
前記第2のネットワークを介して前記要求が受信されると、前記受信手順において受信された情報が示す転送先へ、当該要求を転送する転送手順と、
を実行することを特徴とする情報処理方法。 - 前記情報処理端末は、前記機器の操作部として機能し、
前記第2のネットワークは、前記機器の状態に応じた表示を前記情報処理端末において実行するための通信に利用される、
ことを特徴とする請求項13記載の情報処理方法。 - 前記第2のネットワークを介して受信される要求は、画像データを含む要求であり、
前記転送手順は、前記要求を、前記受信手順において受信された情報に従って、前記情報処理端末以外の転送先に転送する、
ことを特徴とする請求項13又は14記載の情報処理方法。 - 前記受信手順は、前記情報処理端末宛の要求の種別ごとに、転送先を示す情報を受信し、
前記転送手順は、前記第2のネットワークを介して受信された要求の種別に対応する転送先へ、当該要求を転送する、
ことを特徴とする請求項13乃至15いずれか一項記載の情報処理方法。 - 前記受信手順は、前記情報処理端末宛の要求の転送先を示す情報と、当該要求に対する応答について、前記情報処理端末への通知の要否を示す情報とを受信し、
前記転送手順は、前記第2のネットワークを介して受信された要求に関して、前記通知が必要である情報が前記受信手順において受信されている場合には、当該要求の転送先からの応答を、前記情報処理端末に通知する、
ことを特徴とする請求項13乃至16いずれか一項記載の情報処理方法。 - 前記機器は、当該機器が有する機能を、前記第1のネットワークを介して前記情報処理端末から呼び出し可能とするためのインタフェースを有し、
前記情報処理端末は、前記第2のネットワークを介して前記機器において受信される当該情報処理端末宛の要求に応じ、前記インタフェースを介して前記機能の呼び出しを当該情報処理端末に実行させるプログラムを有し、
前記受信手順は、前記第2のネットワークを介して受信される、前記プログラム宛の要求のうちの一部の要求について、転送先として当該プログラム以外を示す情報を受信する、
ことを特徴とする請求項13乃至17いずれか一項記載の情報処理方法。 - 情報処理端末に第1のネットワークを介して接続される機器に、
第2のネットワークを介して当該機器において受信される前記情報処理端末宛の要求の転送先として、前記情報処理端末又は前記情報処理端末以外を示す情報を、前記第1のネットワークを介して前記情報処理端末から受信する受信手順と、
前記第2のネットワークを介して前記要求が受信されると、前記受信手順において受信された情報が示す転送先へ、当該要求を転送する転送手順と、
を実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014253399A JP6369318B2 (ja) | 2014-12-15 | 2014-12-15 | 情報処理システム、機器、情報処理方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014253399A JP6369318B2 (ja) | 2014-12-15 | 2014-12-15 | 情報処理システム、機器、情報処理方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016115146A JP2016115146A (ja) | 2016-06-23 |
JP6369318B2 true JP6369318B2 (ja) | 2018-08-08 |
Family
ID=56141901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014253399A Active JP6369318B2 (ja) | 2014-12-15 | 2014-12-15 | 情報処理システム、機器、情報処理方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6369318B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4154287B2 (ja) * | 2003-06-18 | 2008-09-24 | 富士通株式会社 | サーバ負荷分散方法,負荷分散システム,サーバおよび負荷分散装置 |
JP2009111819A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Ricoh Co Ltd | 機能拡張装置、画像処理装置及び画像処理システム |
JP5953678B2 (ja) * | 2011-08-30 | 2016-07-20 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成システム |
JP6127618B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2017-05-17 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、中継方法およびプログラム |
JP6115293B2 (ja) * | 2013-05-02 | 2017-04-19 | 株式会社リコー | 機器、情報処理端末、情報処理システム、表示制御方法、及びプログラム |
-
2014
- 2014-12-15 JP JP2014253399A patent/JP6369318B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016115146A (ja) | 2016-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9253341B2 (en) | Execution instructing apparatus, execution instructing method, and storage medium | |
JP6809320B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム、通信システム、通信方法 | |
US8891106B1 (en) | Access control system and method for mobile printing | |
US10277301B2 (en) | Information processing system, information processing method and program | |
JP6390126B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
US8810839B2 (en) | Information processing apparatus for transferring image data, server apparatus for receiving transferred image data, and control methods and storage media therefor | |
JP6891570B2 (ja) | 電子機器システム、通信方法、端末装置、プログラム | |
US20150081845A1 (en) | Communication terminal, information processing method, and storage medium | |
US9549089B1 (en) | System and method for network access discovery | |
US9148747B2 (en) | Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and storage medium | |
JP6943093B2 (ja) | 通信システム、携帯端末、機器、プログラム、通信方法 | |
JP5299386B2 (ja) | 印刷データ生成プログラム、端末装置および端末装置の制御方法 | |
JP2016130902A (ja) | 機器、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
US20160044200A1 (en) | Device and information processing method | |
US20140289798A1 (en) | Information processing apparatus, communication system, and computer-readable medium | |
JP6433141B2 (ja) | 画像形成システム及び情報処理方法 | |
JP2013191196A (ja) | 情報処理装置、機器、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP2015114795A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
US20150365550A1 (en) | Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
JP2018195044A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP6369318B2 (ja) | 情報処理システム、機器、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2014179909A (ja) | 画像形成装置、ネットワークシステム、方法およびプログラム | |
JP7614799B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム | |
JP2016019011A (ja) | 画像処理装置、通信装置、画像処理システム | |
JP6241064B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180625 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6369318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |