JP6127618B2 - 情報処理装置、情報処理システム、中継方法およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理システム、中継方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6127618B2 JP6127618B2 JP2013054423A JP2013054423A JP6127618B2 JP 6127618 B2 JP6127618 B2 JP 6127618B2 JP 2013054423 A JP2013054423 A JP 2013054423A JP 2013054423 A JP2013054423 A JP 2013054423A JP 6127618 B2 JP6127618 B2 JP 6127618B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- data
- relay
- address
- application
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 199
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 36
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 15
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004171 remote diagnosis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/50—Address allocation
- H04L61/5007—Internet protocol [IP] addresses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
150 グローバルネットワーク
160 プライベートネットワーク
200,300 情報処理装置
210a,210b,310a,310b,310b Webサービス
400 中継部
411 通信制御部
412 判断部
413 変更部
900 プリンタ装置
910 DFE
920 プリンタエンジン
Claims (7)
- グローバルネットワークに接続される情報処理装置であって、
前記情報処理装置に割り当てられたグローバルアドレスが宛先アドレスとして指定され、アプリケーションに対する要求データを、前記グローバルネットワークを介して受信する受信部と、
前記要求データに基づいて、前記要求データで指定されたアプリケーションが、プライベートネットワークで接続され、プライベートアドレスが割り当てられた第2情報処理装置で実行されるか否かを判断する判断部と、
前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断された場合に、前記要求データの前記宛先アドレスを、前記情報処理装置の前記グローバルアドレスから前記第2情報処理装置の前記プライベートアドレスに変更する変更部と、
前記宛先アドレスが前記第2情報処理装置の前記プライベートアドレスに変更された要求データを、前記第2情報処理装置に転送する送信部と、
前記アプリケーションごとに、中継先ポート番号と、中継先アドレスと、前記アプリケーションで使用するためのアプリデータとが登録された中継データを記憶する記憶部と、を備え、
前記要求データは、さらに、ポート番号と指定されたアプリケーションで使用するアプリデータとが指定され、
前記判断部は、前記記憶部から、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データを選択し、選択された中継データに登録された前記中継先アドレスが前記第2情報処理装置のプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断し、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データが複数選択された場合に、選択された複数の中継データの中で、前記要求データで指定されたアプリデータに一致するアプリデータを含む中継データを選択し、選択された中継データの前記中継先アドレスが前記第2情報処理装置のプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断する、
情報処理装置。 - 前記変更部は、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記情報処理装置で実行されると判断された場合に、前記要求データの前記宛先アドレスを変更せず、
前記送信部は、前記要求データを、前記情報処理装置のアプリケーションに転送する、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記受信部は、さらに、前記第2情報処理装置から、前記第2情報処理装置で実行されたアプリケーションによる応答データを受信し、
前記変更部は、記第2情報処理装置から受信した応答データの送信元アドレスを、前記第2情報処理装置のプライベートアドレスから、前記情報処理装置のグローバルアドレスに変更し、
前記送信部は、さらに、前記送信元アドレスが前記情報処理装置のグローバルアドレスに変更された応答データを、前記グローバルネットワークに送信する、
請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記送信部は、前記情報処理装置で実行されたアプリケーションによる応答データを、そのまま前記グローバルネットワークに送信する、
請求項3に記載の情報処理装置。 - グローバルネットワークに接続され、グローバルアドレスが割り当てられた第1情報処理装置と、前記第1情報処理装置とプライベートネットワークで接続され、プライベートアドレスが割り当てられた第2情報処理装置とを備えた情報処理システムであって、
前記第1情報処理装置は、
前記第1情報処理装置に割り当てられたグローバルアドレスが宛先アドレスとして指定され、アプリケーションに対する要求データを、前記グローバルネットワークを介して受信する受信部と、
前記要求データに基づいて、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されるか否かを判断する判断部と、
前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断された場合に、前記要求データの前記宛先アドレスを、前記第1情報処理装置の前記グローバルアドレスから前記第2情報処理装置の前記プライベートアドレスに変更する変更部と、
前記宛先アドレスが前記第2情報処理装置の前記プライベートアドレスに変更された要求データを、前記第2情報処理装置に転送する送信部と、
前記アプリケーションごとに、中継先ポート番号と、中継先アドレスと、前記アプリケーションで使用するためのアプリデータとが登録された中継データを記憶する記憶部と、を備え、
前記要求データは、さらに、ポート番号と指定されたアプリケーションで使用するアプリデータとが指定され、
前記判断部は、前記記憶部から、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データを選択し、選択された中継データに登録された前記中継先アドレスが前記第2情報処理装置のプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断し、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データが複数選択された場合に、選択された複数の中継データの中で、前記要求データで指定されたアプリデータに一致するアプリデータを含む中継データを選択し、選択された中継データの前記中継先アドレスが前記第2情報処理装置のプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断する、
情報処理システム。 - グローバルネットワークに接続される情報処理装置で実行される中継方法であって、
前記情報処理装置は、アプリケーションごとに、中継先ポート番号と、中継先アドレスと、前記アプリケーションで使用するためのアプリデータとが登録された中継データを記憶する記憶部を備え、
前記情報処理装置に割り当てられたグローバルアドレスが宛先アドレスとして指定され、アプリケーションに対する要求データを、前記グローバルネットワークを介して受信する受信ステップと、
前記要求データに基づいて、前記要求データで指定されたアプリケーションが、プライベートネットワークで接続され、プライベートアドレスが割り当てられた第2情報処理装置で実行されるか否かを判断する判断ステップと、
前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断された場合に、前記要求データの前記宛先アドレスを、前記情報処理装置の前記グローバルアドレスから前記第2情報処理装置の前記プライベートアドレスに変更する変更ステップと、
前記宛先アドレスが前記第2情報処理装置の前記プライベートアドレスに変更された要求データを、前記第2情報処理装置に転送する送信ステップと、を含み、
前記要求データは、さらに、ポート番号と指定されたアプリケーションで使用するアプリデータとが指定され、
前記判断ステップは、前記記憶部から、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データを選択し、選択された中継データに登録された前記中継先アドレスが前記第2情報処理装置のプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断し、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データが複数選択された場合に、選択された複数の中継データの中で、前記要求データで指定されたアプリデータに一致するアプリデータを含む中継データを選択し、選択された中継データの前記中継先アドレスが前記第2情報処理装置のプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2情報処理装置で実行されると判断する、
中継方法。 - グローバルネットワークに接続されるコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記コンピュータは、アプリケーションごとに、中継先ポート番号と、中継先アドレスと、前記アプリケーションで使用するためのアプリデータとが登録された中継データを記憶する記憶部を備え、
前記コンピュータに割り当てられたグローバルアドレスが宛先アドレスとして指定され、アプリケーションに対する要求データを、前記グローバルネットワークを介して受信する受信ステップと、
前記要求データに基づいて、前記要求データで指定されたアプリケーションが、プライベートネットワークで接続され、プライベートアドレスが割り当てられた第2コンピュータで実行されるか否かを判断する判断ステップと、
前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2コンピュータで実行されると判断された場合に、前記要求データの前記宛先アドレスを、前記コンピュータの前記グローバルアドレスから前記第2コンピュータの前記プライベートアドレスに変更する変更ステップと、
前記宛先アドレスが前記第2コンピュータの前記プライベートアドレスに変更された要求データを、前記第2コンピュータに転送する送信ステップと、を含み、
前記要求データは、さらに、ポート番号と指定されたアプリケーションで使用するアプリデータとが指定され、
前記判断ステップは、前記記憶部から、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データを選択し、選択された中継データに登録された前記中継先アドレスが前記第2コンピュータのプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2コンピュータで実行されると判断し、前記要求データで指定されたポート番号に一致する前記中継先ポート番号の中継データが複数選択された場合に、選択された複数の中継データの中で、前記要求データで指定されたアプリデータに一致するアプリデータを含む中継データを選択し、選択された中継データの前記中継先アドレスが前記第2コンピュータのプライベートアドレスである場合に、前記要求データで指定されたアプリケーションが、前記第2コンピュータで実行されると判断する、
プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013054423A JP6127618B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 情報処理装置、情報処理システム、中継方法およびプログラム |
US14/207,407 US9509657B2 (en) | 2013-03-15 | 2014-03-12 | Information processing apparatus, relay method, and computer-readable storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013054423A JP6127618B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 情報処理装置、情報処理システム、中継方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014183323A JP2014183323A (ja) | 2014-09-29 |
JP6127618B2 true JP6127618B2 (ja) | 2017-05-17 |
Family
ID=51533754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013054423A Active JP6127618B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 情報処理装置、情報処理システム、中継方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9509657B2 (ja) |
JP (1) | JP6127618B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6295785B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-03-20 | ブラザー工業株式会社 | 処理実行システムおよび中継サーバ |
JP6369318B2 (ja) * | 2014-12-15 | 2018-08-08 | 株式会社リコー | 情報処理システム、機器、情報処理方法、及びプログラム |
JP6881028B2 (ja) * | 2017-05-24 | 2021-06-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置、システムおよび制御方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3581251B2 (ja) * | 1998-06-16 | 2004-10-27 | 株式会社東芝 | 通信システム、データパケット転送方法、ルータ装置及びパケット中継装置 |
JP2001230806A (ja) * | 2000-02-16 | 2001-08-24 | Hitachi Cable Ltd | アドレス変換装置 |
JP3633430B2 (ja) * | 2000-03-27 | 2005-03-30 | 三菱電機株式会社 | 通信方法、通信システム、通信装置、及び記録媒体 |
JP4236364B2 (ja) * | 2000-04-04 | 2009-03-11 | 富士通株式会社 | 通信データ中継装置 |
US7092390B2 (en) * | 2000-09-07 | 2006-08-15 | Sbc Technology Resources, Inc. | Internal substitution bi-level addressing for compatible public networks |
JP3760767B2 (ja) * | 2000-12-21 | 2006-03-29 | 株式会社日立製作所 | ネットワーク管理装置及びネットワーク管理方法 |
US7624195B1 (en) * | 2003-05-08 | 2009-11-24 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for distributed network address translation processing |
JP4154287B2 (ja) * | 2003-06-18 | 2008-09-24 | 富士通株式会社 | サーバ負荷分散方法,負荷分散システム,サーバおよび負荷分散装置 |
WO2005101217A1 (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | アドレス変換方法、アクセス制御方法、及びそれらの方法を用いた装置 |
JP4440056B2 (ja) * | 2004-09-27 | 2010-03-24 | パナソニック株式会社 | 情報処理装置、通信処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び通信処理方法 |
JP4463078B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2010-05-12 | パナソニック株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
JP4557803B2 (ja) * | 2005-05-27 | 2010-10-06 | 富士通株式会社 | ネットワークシステム及び通信方法 |
JP2007251568A (ja) | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Ricoh Co Ltd | ネットワーク機器 |
JP4769669B2 (ja) * | 2006-09-07 | 2011-09-07 | 富士通株式会社 | モバイルipに準拠する移動通信システム、ホームエージェント、モバイルノード及び方法 |
US8458338B2 (en) * | 2007-06-15 | 2013-06-04 | Nec Corporation | Address translation device and address translation method |
JP5070139B2 (ja) | 2008-06-06 | 2012-11-07 | 株式会社リコー | 通信中継装置、通信システム、通信方法およびプログラム |
JP2010114665A (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-20 | Toshiba Corp | 通信データ制御方法及び計算機システム |
JP5544097B2 (ja) | 2009-02-23 | 2014-07-09 | 株式会社日立国際電気 | ネットワーク間接続装置 |
US9013992B2 (en) * | 2009-09-08 | 2015-04-21 | Wichorus, Inc. | Method and apparatus for network address translation |
US8761050B2 (en) * | 2011-10-04 | 2014-06-24 | Advanergy, Inc. | Network integration system and method |
-
2013
- 2013-03-15 JP JP2013054423A patent/JP6127618B2/ja active Active
-
2014
- 2014-03-12 US US14/207,407 patent/US9509657B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140281033A1 (en) | 2014-09-18 |
JP2014183323A (ja) | 2014-09-29 |
US9509657B2 (en) | 2016-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8001270B2 (en) | Method and apparatus for discovering a network address | |
TWI450534B (zh) | 用於遠端列印網路中文件的方法、客戶電腦系統、網路系統及電腦可讀取媒體 | |
US8775651B2 (en) | System and method for dynamic adaptation service of an enterprise service bus over a communication platform | |
US8605311B2 (en) | Methods and systems for providing device specific print options to remote printing services | |
JP2007328450A (ja) | ポートモニタプログラム、データ処理方法、情報処理装置、及び記憶媒体 | |
JP5879987B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム及び画像形成システム | |
US11733946B2 (en) | Image forming apparatus, control method of the image forming apparatus, and computer-readable storage medium | |
JP5862240B2 (ja) | 情報処理装置、制御システム、制御方法、制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
US8689242B2 (en) | Information processing apparatus for controlling installation, method for controlling the apparatus and control program for executing the method | |
US20130088751A1 (en) | Job management apparatus, job control system, and job control method | |
JP2011187063A (ja) | 遠隔印刷サービスを介したインターネットアクセス不可能なウェブコンテンツの印刷 | |
JP6127618B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、中継方法およびプログラム | |
JP2011238136A (ja) | 情報処理装置、連携機能設定制御方法、及びプログラム | |
US20150160899A1 (en) | Method of performing cloud printing and mobile device, image forming apparatus, and cloud printing system for performing using the same | |
JP2006109459A (ja) | 印刷支援装置、印刷処理装置、文書処理システム、印刷支援装置の制御方法、印刷支援制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US10044794B2 (en) | Information processing apparatus, communication system, information processing method, and non-transitory computer readable medium | |
JP6114214B2 (ja) | ネットワーク装置、及び、通信方法 | |
US11593050B2 (en) | Printing system and method of easier printing when information processing apparatus acquires workflow from cloud server to identify whether the information processing apparatus connected to internal network at first location or second location | |
JP2007062220A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、プログラム、画像形成システム | |
US20160117135A1 (en) | Apparatus and method for processing information on file or job | |
JP6191272B2 (ja) | 印刷プログラム、情報処理装置および印刷システム | |
JP4412371B2 (ja) | データ送信システム、宛先管理装置、データ送信装置、アドレス帳取得方法及びプログラム | |
US20190205069A1 (en) | Data processing apparatus and non-transitory computer-readable storage medium for storing program | |
JP6079914B2 (ja) | 印刷制御システム、印刷制御方法、情報処理装置、及び印刷制御プログラム | |
US8171164B2 (en) | Target routing by initiator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170327 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6127618 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |