JP6006508B2 - 情報処理システムおよび情報処理方法、プログラム - Google Patents
情報処理システムおよび情報処理方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6006508B2 JP6006508B2 JP2012048614A JP2012048614A JP6006508B2 JP 6006508 B2 JP6006508 B2 JP 6006508B2 JP 2012048614 A JP2012048614 A JP 2012048614A JP 2012048614 A JP2012048614 A JP 2012048614A JP 6006508 B2 JP6006508 B2 JP 6006508B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nfc communication
- nfc
- mode
- display
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/407—Managing marking material, e.g. checking available colours
- G06K15/4075—Determining remaining quantities of ink or toner
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4005—Sharing resources or data with other data processing systems; Preparing such data
- G06K15/402—Sharing data concerning the arrangement's configuration or current state
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17543—Cartridge presence detection or type identification
- B41J2/17546—Cartridge presence detection or type identification electronically
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17593—Supplying ink in a solid state
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
- B41J29/393—Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/10—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
- G06K15/102—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/40—Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
- G06K15/4045—Managing the interface to the data source, e.g. choosing an interface for data reception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
プリンタと、携帯端末装置とを含む情報処理システムであって、
前記プリンタは、
NFC(Near Field Communication)による通信を行なう第1のNFC通信手段と、
前記プリンタによる印刷に用いられる記録材の量に基づき、所定の情報を前記プリンタが備えるメモリに記憶する記憶制御手段と、を備え、
前記携帯端末装置は、
NFC通信を行うための第2のNFC通信手段と、
ユーザの指示に応じて第1のモードと第2のモードからモードを選択する選択手段と、
前記第2のNFC通信手段が前記第1のNFC通信手段を検出した場合に、前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段とのNFC通信に基づいて、前記記憶制御手段により前記メモリに記憶された前記所定の情報を前記プリンタから取得する取得手段と、
前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段との前記NFC通信の前に前記選択手段により前記第1のモードが選択されて前記NFC通信が行われた場合に、前記取得手段により取得された前記所定の情報に基づく第1の表示を行うための処理を実行し、前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段との前記NFC通信の前に前記選択手段により前記第2のモードが選択されて前記NFC通信が行われた場合に、前記第1の表示とは異なる第2の表示を行うための処理を実行する実行手段と、を備える。
さらに、ステータス情報はインク残量に限らず、種々の情報を書き込めるようにしてもよい。
また、以上の実施例では、装置の例としてMFPを挙げたが、これに限らず、PCやカメラなど、NFCにより通信を行うことができる種々の装置であってもよい。
また以上の実施例では、機器状態を通知する方法として、表示を例に説明したが、印刷や発音など種々の通知方法を採用することができる。
Claims (26)
- プリンタと、携帯端末装置とを含む情報処理システムであって、
前記プリンタは、
NFC(Near Field Communication)による通信を行なう第1のNFC通信手段と、
前記プリンタによる印刷に用いられる記録材の量に基づき、所定の情報を前記プリンタが備えるメモリに記憶する記憶制御手段と、を備え、
前記携帯端末装置は、
NFC通信を行うための第2のNFC通信手段と、
ユーザの指示に応じて第1のモードと第2のモードからモードを選択する選択手段と、
前記第2のNFC通信手段が前記第1のNFC通信手段を検出した場合に、前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段とのNFC通信に基づいて、前記記憶制御手段により前記メモリに記憶された前記所定の情報を前記プリンタから取得する取得手段と、
前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段との前記NFC通信の前に前記選択手段により前記第1のモードが選択されて前記NFC通信が行われた場合に、前記取得手段により取得された前記所定の情報に基づく第1の表示を行うための処理を実行し、前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段との前記NFC通信の前に前記選択手段により前記第2のモードが選択されて前記NFC通信が行われた場合に、前記第1の表示とは異なる第2の表示を行うための処理を実行する実行手段と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。 - NFC(Near Field Communication)による通信を行なう第1のNFC通信手段を有するプリンタと、
NFC通信を行うための第2のNFC通信手段を有する携帯端末装置と、
を含む情報処理システムにおける情報処理方法であって、
前記プリンタによる印刷に用いられる記録材の量に基づき、所定の情報を前記プリンタが備えるメモリに記憶する記憶制御工程と、
ユーザの指示に応じて、第1のモードと第2のモードからモードを選択する選択工程と、
前記第2のNFC通信手段が前記第1のNFC通信手段を検出した場合に、前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段とのNFC通信に基づいて、前記記憶制御工程において前記メモリに記憶された前記所定の情報を前記プリンタから取得する取得工程と、
前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段との前記NFC通信の前に前記選択工程において前記第1のモードが選択されて前記NFC通信が行われた場合に、前記取得工程において取得された前記所定の情報に基づく第1の表示を行うための処理を実行し、前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段との前記NFC通信の前に前記選択工程において前記第2のモードが選択されて前記NFC通信が行われた場合に、前記第1の表示とは異なる第2の表示を行うための処理を実行する実行工程と、
を備えることを特徴とする情報処理方法。 - 前記実行工程では、前記第1のモードと前記第2のモードのうちの前記選択工程において選択されているモードと、前記所定の情報とに基づいて、前記第1の表示または前記第2の表示を行うための処理を実行する
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理方法。 - 前記第1の表示を行うための処理は、複数色の記録材に関する情報を一つの画面に表示するための処理であり、前記第2の表示を行うための処理は、前記複数色の記録材のそれぞれに関する情報を個別の画面に表示するための処理である
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理方法。 - 前記取得工程では、前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段とのNFC通信を介して、前記第2のNFC通信手段が前記第1のNFC通信手段から前記所定の情報を取得することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の情報処理方法。
- 前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段との前記NFC通信の前であり且つ前記選択工程における選択が行われた後に、前記携帯端末装置を前記プリンタに近づけることをユーザに促す表示を行うための処理を実行する表示制御工程をさらに備えることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の情報処理方法。
- 前記選択工程では、前記携帯端末装置が所定のアプリケーションを実行することで表示された選択画面におけるユーザの指示に応じて、モードを選択することを特徴する請求項2乃至6のいずれか1項に記載の情報処理方法。
- 前記プリンタはインクジェットプリンタであり、
前記記録材はインクであることを特徴とする請求項2乃至7のいずれか1項に記載の情報処理方法。 - 前記記憶制御工程では、前記プリンタが備えるインクの量の変化に関する所定のタイミングで前記メモリの前記所定の情報を記憶することを特徴とする請求項8に記載の情報処理方法。
- 前記所定のタイミングは、インクの吐出が発生したとき、および、インクタンクを交換したときの少なくとも一方に対応するタイミングであることを特徴とする請求項9に記載の情報処理方法。
- 前記記憶制御工程では、前記所定の情報として前記プリンタにおける前記記録材の残量を示す情報を前記メモリに記憶することを特徴とする請求項2乃至10のいずれか1項に記載の情報処理方法。
- 前記実行工程では、前記プリンタの型番を示す表示を行うための処理を実行することを特徴とする請求項2乃至11のいずれか1項に記載の情報処理方法。
- NFC(Near Field Communication)による通信を行なう第1のNFC通信手段とメモリとを有するプリンタであって、印刷に用いられる記録材の量に基づき所定の情報を前記メモリに記憶するプリンタとのNFC通信が可能な第2のNFC通信手段を有する携帯端末装置における情報処理方法であって、
ユーザの指示に応じて、第1のモードと第2のモードからモードを選択する選択工程と、
前記第2のNFC通信手段が前記第1のNFC通信手段を検出した場合に、前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段とのNFC通信に基づいて、前記メモリに記憶された前記所定の情報を前記プリンタから取得する取得工程と、
前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段との前記NFC通信の前に前記選択工程において前記第1のモードが選択されて前記NFC通信が行われた場合に、前記取得工程において取得された前記所定の情報に基づく第1の表示を行うための処理を実行し、前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段との前記NFC通信の前に前記選択工程において前記第2のモードが選択されて前記NFC通信が行われた場合に、前記第1の表示とは異なる第2の表示を行うための処理を実行する実行工程と、
を備えることを特徴とする情報処理方法。 - 前記実行工程では、前記第1のモードと前記第2のモードのうちの前記選択工程において選択されているモードと、前記所定の情報とに基づいて、前記第1の表示または前記第2の表示を行うための処理を実行する
ことを特徴とする請求項13に記載の情報処理方法。 - 前記第1の表示を行うための処理は、複数色の記録材に関する情報を一つの画面に表示するための処理であり、前記第2の表示を行うための処理は、前記複数色の記録材のそれぞれに関する情報を個別の画面に表示するための処理である
ことを特徴とする請求項14に記載の情報処理方法。 - 前記取得工程では、前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段とのNFC通信を介して、前記第2のNFC通信手段が前記第1のNFC通信手段から前記所定の情報を取得することを特徴とする請求項13乃至15のいずれか1項に記載の情報処理方法。
- 前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段との前記NFC通信の前であり且つ前記選択工程における選択が行われた後に、前記携帯端末装置を前記プリンタに近づけることをユーザに促す表示を行うための処理を実行する表示制御工程をさらに備えることを特徴とする請求項13乃至16のいずれか1項に記載の情報処理方法。
- 前記選択工程では、前記携帯端末装置が所定のアプリケーションを実行することで表示された選択画面におけるユーザの指示に応じて、モードを選択することを特徴する請求項13乃至17のいずれか1項に記載の情報処理方法。
- 前記プリンタはインクジェットプリンタであり、
前記記録材はインクであることを特徴とする請求項13乃至18のいずれか1項に記載の情報処理方法。 - NFC(Near Field Communication)による通信を行なう第1のNFC通信手段とメモリとを有するプリンタであって、印刷に用いられる記録材の量に基づき所定の情報を前記メモリに記憶するプリンタとのNFC通信が可能な第2のNFC通信手段を有する携帯端末装置に、
ユーザの指示に応じて、第1のモードと第2のモードからモードを選択する選択工程と、
前記第2のNFC通信手段が前記第1のNFC通信手段を検出した場合に、前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段とのNFC通信に基づいて、前記メモリに記憶された前記所定の情報を前記プリンタから取得する取得工程と、
前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段との前記NFC通信の前に前記選択工程において前記第1のモードが選択されて前記NFC通信が行われた場合に、前記取得工程において取得された前記所定の情報に基づく第1の表示を行うための処理を実行し、前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段との前記NFC通信の前に前記選択工程において前記第2のモードが選択されて前記NFC通信が行われた場合に、前記第1の表示とは異なる第2の表示を行うための処理を実行する実行工程と、を実行させるためのプログラム。 - 前記実行工程では、前記第1のモードと前記第2のモードのうちの前記選択工程において選択されているモードと、前記所定の情報とに基づいて、前記第1の表示または前記第2の表示を行うための処理を実行する
ことを特徴とする請求項20に記載のプログラム。 - 前記第1の表示を行うための処理は、複数色の記録材に関する情報を一つの画面に表示するための処理であり、前記第2の表示を行うための処理は、前記複数色の記録材のそれぞれに関する情報を個別の画面に表示するための処理である
ことを特徴とする請求項21に記載のプログラム。 - 前記取得工程では、前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段とのNFC通信を介して、前記第2のNFC通信手段が前記第1のNFC通信手段から前記所定の情報を取得することを特徴とする請求項20乃至22のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記第2のNFC通信手段と前記第1のNFC通信手段との前記NFC通信の前であり且つ前記選択工程における選択が行われた後に、前記携帯端末装置を前記プリンタに近づけることをユーザに促す表示を行うための処理を実行する表示制御工程をさらに備えることを特徴とする請求項20乃至23のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記選択工程では、前記携帯端末装置が所定のアプリケーションを実行することで表示された選択画面におけるユーザの指示に応じて、モードを選択することを特徴する請求項20乃至24のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記プリンタはインクジェットプリンタであり、
前記記録材はインクであることを特徴とする請求項20乃至25のいずれか1項に記載のプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012048614A JP6006508B2 (ja) | 2012-03-05 | 2012-03-05 | 情報処理システムおよび情報処理方法、プログラム |
US13/768,351 US9665809B2 (en) | 2012-03-05 | 2013-02-15 | Apparatus and control method thereof |
CN201310069389.0A CN103312925B (zh) | 2012-03-05 | 2013-03-05 | 设备及其控制方法 |
CN201610969215.3A CN107097528B (zh) | 2012-03-05 | 2013-03-05 | 包括打印设备和通信装置的系统及其控制方法 |
US15/497,679 US10192153B2 (en) | 2012-03-05 | 2017-04-26 | Apparatus and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012048614A JP6006508B2 (ja) | 2012-03-05 | 2012-03-05 | 情報処理システムおよび情報処理方法、プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016136260A Division JP6263237B2 (ja) | 2016-07-08 | 2016-07-08 | 情報処理システムおよび情報処理方法、並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013186504A JP2013186504A (ja) | 2013-09-19 |
JP6006508B2 true JP6006508B2 (ja) | 2016-10-12 |
Family
ID=49042701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012048614A Active JP6006508B2 (ja) | 2012-03-05 | 2012-03-05 | 情報処理システムおよび情報処理方法、プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9665809B2 (ja) |
JP (1) | JP6006508B2 (ja) |
CN (2) | CN107097528B (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6012203B2 (ja) * | 2012-03-05 | 2016-10-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、及び制御方法 |
JP6019676B2 (ja) | 2012-03-30 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP6019675B2 (ja) | 2012-03-30 | 2016-11-02 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行装置 |
JP5867319B2 (ja) | 2012-07-03 | 2016-02-24 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP5958161B2 (ja) * | 2012-08-03 | 2016-07-27 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
KR102077824B1 (ko) * | 2013-06-03 | 2020-02-14 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 근거리 무선 통신(nfc)을 이용하는 화상형성방법 및 장치 |
JP6270354B2 (ja) * | 2013-06-28 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 通信装置及びその制御方法、プログラム |
JP6070466B2 (ja) * | 2013-07-31 | 2017-02-01 | ブラザー工業株式会社 | 端末装置とプリンタ |
JP6180220B2 (ja) * | 2013-07-31 | 2017-08-16 | キヤノン株式会社 | 処理システムおよび制御方法 |
JP6264815B2 (ja) | 2013-09-30 | 2018-01-24 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP6431279B2 (ja) * | 2014-04-18 | 2018-11-28 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法 |
JP6402494B2 (ja) | 2014-05-30 | 2018-10-10 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行システム、機能実行装置、及び、通信端末 |
JP6444067B2 (ja) | 2014-06-05 | 2018-12-26 | キヤノン株式会社 | 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP6371717B2 (ja) * | 2014-07-01 | 2018-08-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び制御方法及びプログラム |
JP5973512B2 (ja) * | 2014-09-16 | 2016-08-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 機器情報取得プログラム、機器情報取得システム、及び機器情報取得方法 |
JP6233279B2 (ja) * | 2014-11-07 | 2017-11-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、およびコントローラー |
JP7391565B2 (ja) | 2015-06-12 | 2023-12-05 | サトーホールディングス株式会社 | プリント装置 |
JP2017056699A (ja) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | 東芝テック株式会社 | プリンタ |
CN114434972B (zh) * | 2016-07-18 | 2023-09-29 | 科迪华公司 | 印刷系统组件和技术 |
JP6361785B2 (ja) * | 2017-06-01 | 2018-07-25 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行機器と可搬型デバイス |
JP7115931B2 (ja) * | 2018-08-08 | 2022-08-09 | シャープ株式会社 | 画像形成装置、情報処理システムおよび情報処理方法 |
JP2021070187A (ja) * | 2019-10-30 | 2021-05-06 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷システム |
JP7375472B2 (ja) | 2019-10-31 | 2023-11-08 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2023156162A (ja) * | 2022-04-12 | 2023-10-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、情報処理装置、画像形成装置の制御方法、情報処理装置の制御方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69434717T2 (de) | 1993-12-09 | 2007-04-12 | Canon K.K. | Datenverarbeitungsgerät das als Host arbeitet und Verfahren um das Datenverarbeitungsgerät zu steuern |
JP2001218176A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-08-10 | Nihon Enterprise Co Ltd | 画像音声通信処理機構 |
JP4023145B2 (ja) | 2000-12-05 | 2007-12-19 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、インクカートリッジ |
US7128408B2 (en) | 2000-12-05 | 2006-10-31 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus and ink cartridge therefor |
JP4250396B2 (ja) | 2002-10-08 | 2009-04-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2005067195A (ja) * | 2003-08-06 | 2005-03-17 | Seiko Epson Corp | 画像形成システムおよびこれに用いる装置 |
JP4371729B2 (ja) * | 2003-08-08 | 2009-11-25 | キヤノン株式会社 | オンラインサービスシステム、転送サーバ装置、クライアント端末、サービス提供装置及びそれらの制御方法並びにプログラム |
JP4337645B2 (ja) | 2004-06-17 | 2009-09-30 | セイコーエプソン株式会社 | Icタグモジュール、電子機器、情報通信システムおよびicタグモジュールの通信制御方法 |
JP2006041759A (ja) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成装置、電子情報端末及び電子データ転送システム |
JP4630783B2 (ja) * | 2004-12-16 | 2011-02-09 | キヤノン株式会社 | 周辺装置制御システム、印刷装置、周辺装置制御方法、及びプログラム |
JP2006231775A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Canon Finetech Inc | 電子機器、情報処理方法、記憶媒体、プログラム |
JP2009184225A (ja) * | 2008-02-06 | 2009-08-20 | Seiko Epson Corp | 情報処理装置とリーダ端末とからなるシステム、そのシステムの制御方法、そのシステムの制御プログラム、及び情報処理装置 |
JP2009245075A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Brother Ind Ltd | データ提供システムおよび通信装置 |
JP5129669B2 (ja) | 2008-06-30 | 2013-01-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法、画像供給装置及びその制御方法 |
JP5203258B2 (ja) * | 2009-03-04 | 2013-06-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4767332B2 (ja) * | 2009-03-13 | 2011-09-07 | シャープ株式会社 | 情報処理システム及び画像形成システム |
JP5240170B2 (ja) * | 2009-03-18 | 2013-07-17 | 株式会社リコー | 画像形成装置、プログラムおよび情報処理システム |
CN101674109A (zh) | 2009-10-19 | 2010-03-17 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种nfc监控装置、nfc通讯终端及监控系统 |
JP5488239B2 (ja) | 2010-06-17 | 2014-05-14 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
US8718549B2 (en) * | 2011-09-23 | 2014-05-06 | Blackberry Limited | Mobile wireless communications device for near field communication (NFC)operations and related methods |
JP2018160150A (ja) * | 2017-03-23 | 2018-10-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 消耗品管理システム、消耗品管理機器、携帯機器、および消耗品管理プログラム |
-
2012
- 2012-03-05 JP JP2012048614A patent/JP6006508B2/ja active Active
-
2013
- 2013-02-15 US US13/768,351 patent/US9665809B2/en active Active
- 2013-03-05 CN CN201610969215.3A patent/CN107097528B/zh active Active
- 2013-03-05 CN CN201310069389.0A patent/CN103312925B/zh active Active
-
2017
- 2017-04-26 US US15/497,679 patent/US10192153B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10192153B2 (en) | 2019-01-29 |
US20170228625A1 (en) | 2017-08-10 |
CN103312925A (zh) | 2013-09-18 |
CN107097528B (zh) | 2019-01-11 |
US20130229683A1 (en) | 2013-09-05 |
CN103312925B (zh) | 2017-04-26 |
US9665809B2 (en) | 2017-05-30 |
JP2013186504A (ja) | 2013-09-19 |
CN107097528A (zh) | 2017-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6006508B2 (ja) | 情報処理システムおよび情報処理方法、プログラム | |
JP5967979B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システムの制御方法、情報処理装置の制御方法およびプログラム | |
JP6122245B2 (ja) | 情報処理システム、制御方法、及び画像処理装置 | |
US11659102B2 (en) | Apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium that cause a device to print an image based on a state of the apparatus and a user operation | |
JP6650004B2 (ja) | 通信システム、プログラム、および通信方法 | |
US10142510B2 (en) | Print control apparatus and control method thereof | |
JP5991733B2 (ja) | ネットワークシステム、情報処理装置、及び通信方法 | |
JP5941300B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム | |
JP5967980B2 (ja) | 記録システム、記録装置、及び通信方法 | |
JP6312503B2 (ja) | 印刷システム、情報処理装置、制御方法、プログラム | |
US9230252B2 (en) | System including a communication terminal, and a processing apparatus configured to execute a job received from the communication terminal | |
US9596006B2 (en) | Information processing apparatus and power supply control method | |
JP6263237B2 (ja) | 情報処理システムおよび情報処理方法、並びにプログラム | |
US9235369B2 (en) | Mobile information processing terminal and method therefor, and non-transitory computer-readable storage medium for charging payment of unprinted portion of a print job | |
JP6600394B2 (ja) | 印刷装置および印刷装置の制御方法 | |
JP2017142852A (ja) | 処理装置、通信方法、及び処理装置の制御方法 | |
JP2015080094A (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2016154024A (ja) | プログラム、携帯端末装置の制御方法、及び携帯端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160314 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160714 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160812 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160909 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6006508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |