[go: up one dir, main page]

JP5799299B2 - ブドウ糖代謝拮抗物質、アボカド又はアボカド抽出物を使用する、哺乳動物における炎症及びストレスの低下方法 - Google Patents

ブドウ糖代謝拮抗物質、アボカド又はアボカド抽出物を使用する、哺乳動物における炎症及びストレスの低下方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5799299B2
JP5799299B2 JP2009547798A JP2009547798A JP5799299B2 JP 5799299 B2 JP5799299 B2 JP 5799299B2 JP 2009547798 A JP2009547798 A JP 2009547798A JP 2009547798 A JP2009547798 A JP 2009547798A JP 5799299 B2 JP5799299 B2 JP 5799299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
avocado
composition
protein
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009547798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010516806A (ja
Inventor
ステファン、パトリック、マッシミノ
ゲーリー、ミッチェル、ダベンポート
マイケル、グリフィン、ヘイク
ジョージ、ロス
マーク、エイ.レーン
ドナルド、イングラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mars Petcare US Inc
Original Assignee
Iams Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iams Co filed Critical Iams Co
Publication of JP2010516806A publication Critical patent/JP2010516806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5799299B2 publication Critical patent/JP5799299B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/54Lauraceae (Laurel family), e.g. cinnamon or sassafras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、哺乳動物における炎症及びストレスの低下方法を目的とし、ブドウ糖代謝拮抗物質を含む組成物を哺乳動物に投与することを含み、組成物は、ブドウ糖代謝拮抗物質の投与後の哺乳動物の血中におけるC反応性タンパク質の濃度を、低下させるのに十分な量のブドウ糖代謝拮抗物質を含む。
研究により、食物欠乏によるカロリー摂取量の制限が、実験動物のある種の望ましくない細胞進行を低下させ、多くのエイジング関連及び加齢に関連した疾病を減らすことが判明した。
C反応性タンパク質(CRPと略称される)は、一種の急性期タンパク質であり、その血中濃度は、炎症疾患又は組織破壊を伴うそれに類するもので急速に増加するが、これは健康な哺乳動物の血中において存在する。
炎症反応は、ストレス、虚血性心疾患及び関節炎変化の発現、進行並びに進展に重要な役割を果たす。C反応性タンパク質(CRP)の血清濃度の上昇は、急性炎症反応の非特異的だが感受性のあるマーカーである。C反応性タンパク質は、急性期反応性タンパク質である。しかしながら、C反応性タンパク質濃度は、急性炎症の間に100倍又は更には500倍にまで増加することがある。この驚くべき反応は、主に炎症誘発性サイトカイン、特にインターロイキン−6により調節され、抗炎症薬及びホルモンによりほとんど影響されない。これは、C反応性タンパク質の炎症誘発作用が、高濃度のこの急性期反応性タンパク質に関連した有害転帰に寄与する恐れがあることを示す。
更に、その配位子結合特性により、C反応性タンパク質は、先天性免疫(オプソニン化)において、並びに壊死細胞からの膜及び核物質の除去において役割を果たす。C反応性タンパク質は、補体因子C1q及び因子Hに結合して、補体活性化の古典的経路を活性化することもできる。C反応性タンパク質はアテローム斑に存在するが正常な血管壁には存在せず、多くの場合、終末補体複合体と共存する。C反応性タンパク質はまた単核細胞による組織因子発現を誘発することがある。
哺乳動物の生活の質の向上、哺乳動物の寿命の長さの増加、並びに、より健康な哺乳動物の供給を結果として得られる、哺乳動物における炎症及びストレスを低下させる方法に対して、需要は依然として存在する。
したがって、ヒト及び/又はコンパニオンアニマルを包含する哺乳動物における炎症及びストレスの低下方法を提供する本発明の目的は、ブドウ糖代謝拮抗物質、アボカド、アボカド抽出物又はマンノヘプツロースを含む組成物を哺乳動物に投与することを含み、この組成物は、ブドウ糖代謝拮抗物質、アボカド抽出物、アボカド又はマンノヘプツロースの投与後の哺乳動物の血中におけるC反応性タンパク質の濃度を、低下させるのに十分な量のブドウ糖代謝拮抗物質、アボカド抽出物、アボカド又はマンノヘプツロースを含む。
本発明は、哺乳動物における炎症及びストレスの低下方法を目的とし、ブドウ糖代謝拮抗物質を含む組成物を哺乳動物に投与することを含み、組成物は、ブドウ糖代謝拮抗物質の投与後の哺乳動物の血中におけるC反応性タンパク質の濃度を、低下させるのに十分な量のブドウ糖代謝拮抗物質を含む。
本発明は更に、哺乳動物における炎症及びストレスの低下方法に関し、アボカドを含む組成物を哺乳動物に投与することを含み、組成物は、アボカドの投与後の哺乳動物の血中におけるC反応性タンパク質の濃度を、低下させるのに十分な量のアボカドを含む。
本発明は更に、哺乳動物における炎症及びストレスの低下方法に関し、アボカド抽出物を含む組成物を哺乳動物に投与することを含み、組成物は、アボカド抽出物の投与後の哺乳動物の血中におけるC反応性タンパク質の濃度を、低下させるのに十分な量のアボカド抽出物を含む。
本発明は更に、哺乳動物における炎症及びストレスの低下方法に関し、マンノヘプツロースを含む組成物を哺乳動物に投与することを含み、組成物は、マンノヘプツロースの投与後の哺乳動物の血中におけるC反応性タンパク質の濃度を、低下させるのに十分な量のマンノヘプツロースを含む。
本発明のための方法は、哺乳動物における炎症及びストレスを低下させることを含み、ブドウ糖代謝拮抗物質を含む組成物を哺乳動物に投与することを含み、組成物は、ブドウ糖代謝拮抗物質の投与後の哺乳動物の血中におけるC反応性タンパク質の濃度を、低下させるのに十分な量のブドウ糖代謝拮抗物質を含む。
本発明の組成物及び方法のこれらの及び他の制限事項並びに本明細書に使用するのに好適な任意成分の多くについては、以下で詳細に説明する。
本明細書で使用するとき、用語「の使用に適合している」とは、記載された動物フード製品が、時々修正される可能性のあるアメリカ飼料検査官協会(American Association of Feed Control Officials)(AAFCO)の動物用の動物フード製品を提供するための安全用件を満たすことができることを意味する。
本明細書で使用するとき、用語「コンパニオンアニマル」とは、好ましくは(例えば)、犬、猫、幼猫、幼犬、老犬、老猫、成犬、成猫、馬、牛、豚、ウサギ、モルモット、ハムスター、スナネズミ、シロイタチ、ウマ、動物園哺乳動物、魚及び鳥などを包含する動物を意味する。犬、猫、子猫、幼犬、老犬、老猫、成犬、成猫が特に好適である。
本明細書で使用するとき、用語「組成物」とは、ヒト、バー、錠剤、カプセルなどにより経口摂取される、ヒトに投与できる組成物並びにコンパニオンアニマル用補助食品、ペットフード、ドッグフード、キャットフード、トリーツ(treats)、ビスケット、生皮、チュー(chew)、充填剤、グレービー、ソース、飲料、補助水などのコンパニオンアニマルにより経口摂取されるコンパニオンアニマルに投与できる組成物及びこれらの組み合わせを意味する。ペット用組成物は、湿潤性、湿性及び/又は乾燥性であってよい。
本明細書で使用するとき、用語「完全であり、栄養バランスがとれている(complete and nutritionally balanced)」とは、特に指定のない限り、全ての既知の必要な栄養素を、動物の栄養の分野で認められている専門家の推奨に基づく適切な量及び割合で有する組成物のことを指す。
本明細書で使用するとき、用語「哺乳動物」は、ヒト及び/又はコンパニオンアニマルを包含する。
全ての百分率、部及び比率は、本明細書で使用されるとき、特に指定がない限り、総組成物の重量を基準とする。列記された成分に関する、かかる重量は全て、活性物質の量に基づくものであり、したがって特に指定がない限り、市販材料に含まれる可能性のある溶媒又は副産物を含まない。
本発明の組成物及び方法は、本明細書に記述する必須要素及び制限、並びに本明細書に記載されているあらゆる追加の若しくは任意の成分、構成要素又は制限を含み、それらからなり又は本質的にそれらからなることができ、あるいはそうでなければ、哺乳動物による消費用を意図した組成物において有用である。
方法
本発明は、哺乳動物における炎症及びストレスの低下方法である。本方法は、ブドウ糖代謝拮抗物質又はアボカド又はマンノヘプツロース又はアボカド抽出物を含む組成物を哺乳動物に投与することを含み、組成物は、ブドウ糖代謝拮抗物質、アボカド、アボカド抽出物又はマンノヘプツロースの投与後の哺乳動物の血中におけるC反応性タンパク質の濃度を、低下させるのに十分な量のブドウ糖代謝拮抗物質、アボカド、アボカド抽出物又はマンノヘプツロースを含む。
組成物形成
本組成物は、哺乳動物による使用に適合している。本発明の組成物は、好ましくは、哺乳動物の血中におけるC反応性タンパク質の濃度を、低下させることにより、炎症及びストレスを低下させるために投与される。本発明の組成物は、湿性組成物(すなわち、製品の総含水率が約16重量%〜50重量%であるもの)及び/又は湿潤性組成物(すなわち、製品の総含水率が50重量%を超えるもの)及び/又は乾燥性組成物(すなわち、製品の総含水率が約0重量%〜約16重量%であるもの)であってよい。本明細書で特に記載しない限り、湿潤性組成物、湿性組成物及び/又は乾燥性組成物は、それらの組成又は調製方法に制限されない。
本明細書の組成物は完全であり、栄養バランスがとれているものであり得る。完全であり、栄養的にバランスがとれている動物フード組成物は、単独飼料として給餌されるよう構成することができ、水を除いて任意の追加的な物質を摂取することなく、生命を維持する及び/又は繁殖を促進することができる。
本発明の組成物及び構成要素は動物による消費のために選択され、ヒトによる消費を目的としない。組成物の非制限的な例には、動物用の補助食品、ペットフード、ドッグフード、キャットフード、トリーツ、ビスケット、生皮、チュー、充填剤、グレービー、ソース、飲料、補助水及びこれらの組み合わせが挙げられる。
更に、本発明に従った投与は、例えば、受給者の生理学的状態、投与の目的が治療又は予防のいずれであるか及び当業者に既知の他の要因に応じて、継続的であっても断続的であってもよい。
ブドウ糖代謝拮抗物質
本発明の方法は、ブドウ糖代謝拮抗物質を含むことができる組成物を、哺乳動物に投与することを含む。ブドウ糖代謝拮抗物質は、炎症を低下させることにより、哺乳動物の血中において存在するCRPの濃度に影響し、それゆえに結果として、哺乳動物による、ブドウ糖代謝拮抗物質を含む組成物の摂取後のCRP濃度は低下する。
ブドウ糖代謝拮抗物質を含む組成物の投与後の血中におけるC反応性タンパク質の濃度は、約0mg/L〜約100mg/L、約0.1mg/L〜約60mg/L、約0.2mg/L〜約40mg/L、約0.3mg/L〜約20mg/Lである。
本明細書で有用なブドウ糖代謝拮抗物質の非限定的な例には、2−デオキシ−D−グルコース、5−チオ−D−グルコース、3−O−メチルグルコース、無水糖(1,5−無水−D−グルシトール、2,5−無水−D−グルシトール及び2,5−無水−D−マンニトール)並びにマンノヘプツロースが挙げられる。マンノヘプツロースが、本明細書での使用に好ましい。
哺乳動物に与えられるブドウ糖代謝拮抗物質の毎日の投与量は、約0.1mg/kg〜約1000mg/kg、約2mg/kg〜約100mg/kg、約2mg/kg〜約10mg/kgであり、(当該技術分野において一般的に理解されるように)「mg」は構成要素の量を指し、「kg」は哺乳動物のキログラムを指し、すなわち、哺乳動物のキログラム当たり約0.0001グラム〜約1グラムのブドウ糖代謝拮抗物質である。ブドウ糖代謝拮抗物質が組成物中に存在するとき、ブドウ糖代謝拮抗物質は、組成物の約5重量%未満、約2重量%未満又は約0.0001〜約0.5重量%である。構成要素の濃度は、様々な要因に基づいて、例えば、ペットフード組成物の形態(例えば、乾燥性組成物、湿性組成物、湿潤性組成物、補助食品、他の任意の形態又はこれらの混合物のいずれか)に基づいて、当業者により決定することができる。普通の当業者は、好ましい最適量を利用することができ、そしてそれらを使って、与えるペットフード組成物内の成分の最適含有量を決定することができる。
ブドウ糖代謝拮抗物質がマンノヘプツロースであるとき、哺乳動物に与えられるマンノヘプツロースの毎日の投与量は、約0.1mg/kg〜約1000mg/kg、約1mg/kg〜約100mg/kg、約2mg/kg〜約5mg/kgであり、(当該技術分野において一般的に理解されるように)「mg」はマンノヘプツロースの量を指し、「kg」は哺乳動物のキログラムを指し、すなわち、哺乳動物のキログラム当たり約0.0001グラム〜約1グラムのマンノヘプツロースである。マンノヘプツロースが組成物中に存在するとき、マンノヘプツロースは、組成物の約5重量%未満、約2重量%未満又は約0.0001〜約0.5重量%である。
マンノヘプツロースを含む組成物の投与後の血中におけるC反応性タンパク質の濃度は、約0mg/L〜約100mg/L、約0.1mg/L〜約60mg/L、約0.2mg/L〜約40mg/L、約0.3mg/L〜約20mg/Lである。
アボカド
本発明の方法は、アボカドを含むことができる組成物を、哺乳動物に投与することを含む。アボカドは、炎症及びストレスを低下させることにより、哺乳動物の血中において存在するCRPの濃度に影響し、それゆえに結果として、哺乳動物による、アボカドを含む組成物の摂取後にCRP濃度は低下する。
アボカドを含む組成物の投与後の血中におけるC反応性タンパク質の濃度は、約0mg/L〜約100mg/L、約0.1mg/L〜約60mg/L、約0.2mg/L〜約40mg/L、約0.3mg/L〜約20mg/Lである。
アボカド(一般的には、ワニナシ、アグアカテ又はパルタとも呼ばれる)は、関連糖及び他の炭水化物と同様に、マンノヘプツロースの著しく豊富な供給源を含有する。アボカドは、亜熱帯性常緑樹の果実であり、カリフォルニア州、フロリダ州、ハワイ州、グアテマラ共和国、メキシコ、西インド諸島、南アフリカ共和国及びアジアの各地域で最も良好に生育する。
本発明に使用することができるアボカドの種の非限定的な例には、例えばパーシー・アメリカーナ(Persea Americana)及びパーシー・ヌビゲナ(Persea nubigena)が挙げられ、これらの例示的な種の中に全ての栽培品種を包含する。栽培品種には、「アナハイム(Anaheim)」、「ベーコン(Bacon)」、「クリームハート(Creamhart)」、「デューク(Duke)」、「フエルテ(Fuerte)」、「ガンター(Ganter)」、「グウェン(Gwen)」、「ハス(Hass)」、「ジム(Jim)」、「ルラ(Lula)」、「リヨン(Lyon)」、「メヒコーラ(Mexicola)」、「メヒコーラ・グランデ(Mexicola Grande)」、「マリエッタ・グリーン(Murrieta Green)」、「ネイバル(Nabal)」、「ピンカートン(Pinkerton)」、「クィーン(Queen)」、「プエブラ(Puebla)」、「リード(Reed)」、「リンコン(Rincon)」、「ライアン(Ryan)」、「スピンクス(Spinks)」、「トパ・トパ(Topa Topa)」、「ウィトセル(Whitsell)」、「ビュルツ(Wurtz)」及び「ズッターノ(Zutano)」を挙げてもよい。アボカドの果実が本明細書での使用には特に好ましく、果実は核を含んでいてもよく、あるいは核を取り除くか又は少なくとも部分的に取り除くかしてもよい。アナハイム(Anaheim)、クリームハート(Creamhart)、フエルテ(Fuerte)、ハス(Hass)、ルラ(Lula)、リヨン(Lyon)、マリエッタ・グリーン(Murrieta Green)、ネイバル(Nabal)、クィーン(Queen)、プエブラ(Puebla)、リード(Reed)、ライアン(Ryan)及びスピンクス(Spinks)などのより大きな果実(例えば、果実が成熟したときに約340グラム(12オンス)以上)を実らせる栽培品種からの果実に加えて、パーシー・アメリカーナ(Persea Americana)からの果実が、本明細書での使用には特に好ましい。
哺乳動物に与えられるアボカドの毎日の投与量は、約100mg/kg〜約200g/kg、約200mg/kg〜約20g/kg、約400mg/kg〜約10g/kgであり、(当該技術分野において一般的に理解されるように)「mg」又は「g」はアボカドの量を指し、「kg」は哺乳動物のキログラムを指し、すなわち、哺乳動物のキログラム当たり約0.001グラム〜約200グラムのアボカドである。アボカドが組成物中に存在するとき、アボカドは、組成物の約50重量%未満、約25重量%未満又は約0.0001重量%〜約5重量%である。アボカドの濃度は様々な要因に基づいて、例えば、組成物の形態(例えば、乾燥性組成物、湿性組成物、湿潤性組成物、補助食品、他の任意の形態又はこれらの混合物のいずれか)に基づいて、当業者により決定することができる。普通の当業者は、好ましい最適量を利用することができ、そしてそれらを使って、与える組成物内の成分の最適含有量を決定することができる。
有利には、マンノヘプツロース又は他の任意の成分が、アボカドのような植物成分又はアルファルファ、イチジク若しくはサクラソウのような他のマンノヘプツロースの強化供給源のような植物成分として、引用組成物中に存在してよい。植物体は、果実、種子(若しくは核)、枝、葉若しくは関連植物の任意の他の部分又はそれらの組み合わせを包含することができる。更には、アルファルファ、イチジク又はサクラソウからの植物体も、比較的高濃度のマンノヘプツロースを供給することが報告されている。アルファルファはまた、メディカゴ・サティバ(Medicago sativa)と呼ばれる。サクラソウすなわちプリムラ・オフィシナリスに加えて、イチジクすなわちフィカス・カリカ(Ficus carica)(例えば、フサナリイチジク(Cluster fig)又はエジプトイチジク(Sycamore fig)をが挙げられる)も使用してもよい。
マンノヘプツロース又は他の任意の成分を植物体及び/又はアボカドを抽出して、植物抽出物又は構成要素抽出物又はアボカド抽出物を形成して、次に本発明の組成物に利用してもよい。
植物体の抽出物を本明細書において組成物に利用するとき、構成要素は、抽出物の約1重量%〜約99重量%の構成要素抽出物、約5重量%〜約75重量%の構成要素抽出物、約10重量%〜約50重量%の構成要素抽出物で存在する。
アボカド抽出物を本明細書において組成物に利用するとき、構成要素は、抽出物の約1重量%〜約99重量%の構成要素抽出物、約5重量%〜約75重量%の構成要素抽出物、約10重量%〜約50重量%の構成要素抽出物で存在する。
植物体の抽出物がマンノヘプツロースで、更にこれを本明細書において組成物に利用するとき、マンノヘプツロースは、抽出物の約1重量%〜約99重量%、約5重量%〜約75重量%、約10重量%〜約50重量%で存在する。
アボカドの抽出物がマンノヘプツロースで、更にこれを本明細書において組成物に利用するとき、マンノヘプツロースは、抽出物の約1重量%〜約99重量%、約5重量%〜約75重量%、約10重量%〜約50重量%で存在する。
哺乳動物に与えられる植物又はアボカド抽出物から得られたときに使用されるマンノヘプツロースの毎日の投与量は、約0.1mg/kg〜約1000mg/kg、約2mg/kg〜約100mg/kg、約2mg/kg〜約5mg/kgであり、(当該技術分野において一般的に理解されるように)「mg」又は「g」は、マンノヘプツロースの量を指し、「kg」は哺乳動物のキログラムを指し、すなわち、哺乳動物のキログラム当たり約0.001グラム〜約1グラムのマンノヘプツロースである。植物又はアボカド抽出物から得られたマンノヘプツロースが組成物中に存在するとき、マンノヘプツロースは、組成物の約5重量%未満、約2重量%未満、又は約0.0001重量%〜約0.5重量%である。マンノヘプツロースの濃度は、様々な要因に基づいて、例えば、組成物の形態(例えば、乾燥性組成物、湿性組成物、湿潤性組成物、補助食品、他の任意の形態又はこれらの混合物のいずれか)に基づいて、当業者により決定することができる。普通の当業者は、好ましい最適量を利用することができ、そしてそれらを使って、与える組成物内の成分の最適含有量を決定することができる。
植物体又はアボカド抽出物から得られたマンノヘプツロースの抽出物を含む組成物の投与後の血中におけるC反応性タンパク質の濃度は、約0mg/L〜約100mg/L、約0.1mg/L〜約60mg/L、約0.2mg/L〜約40mg/L、約0.3mg/L〜約20mg/Lである。
組成物
本発明に記載されているブドウ糖代謝拮抗物質、アボカド、マンノヘプツロース又はアボカド抽出物は、哺乳動物への投与に適合した任意の組成物に添加することができると予測されている。
組成物の典型的な処方は、当該技術分野において周知である。タンパク性及びデンプン質材料に加えて、本発明の組成物は一般に、ビタミン、ミネラル並びに香味料、防腐剤、乳化剤及び湿潤剤のような他の添加剤を含んでよい。ビタミン、ミネラル、タンパク質、脂肪及び炭水化物の相対的比率を含む、栄養バランスは獣医学及び栄養学分野で既知である栄養基準量に従って決定される。
乾燥性組成物の非限定的な例は、所望により、乾燥物質基準で組成物の約1重量%〜約50重量%の粗タンパク質、約0.5重量%〜約25重量%の粗脂肪、約1重量%〜約10重量%の補助繊維を含有してもよい。乾燥性組成物の総含水率は、約1%〜約30%であってよい。あるいは、乾燥性組成物は、乾燥物質基準で、組成物の約5重量%〜約35重量%の粗タンパク質、約5重量%〜約25重量%の粗脂肪、約2重量%〜約8重量%の補助繊維を含有してもよい。乾燥性組成物の総含水率は、約2%〜約20%であってよい。あるいは、乾燥性組成物は、乾燥物質基準で、組成物の約9.5重量%〜約35重量%の最小タンパク質量、約8重量%〜約20重量%の最小脂肪量、約3重量%〜約7重量%の最小補助繊維量を含有する。乾燥性動物用組成物は、約3.5キロカロリー/gの最小代謝エネルギー量を有してもよい。乾燥性組成物の総含水率は、約3%〜約10%であってもよい。
半湿性組成物の非限定的な例は、所望により、乾燥物質基準で、組成物の約0.5重量%〜約50重量%の粗タンパク質、約0.5重量%〜約25重量%の粗脂肪、約0.5重量%〜約15重量%の補助繊維を含有してもよい。半湿性組成物の総含水率は、約30%〜約50%であってもよい。あるいは、半湿性組成物は、乾燥物質基準で、組成物の約5重量%〜約35重量%の粗タンパク質、約5重量%〜約25重量%の粗脂肪、約1重量%〜約5重量%の補助繊維を含有してもよい。半湿性組成物の総含水率は、約35%〜約45%であってもよい。あるいは、半湿性組成物は、乾燥物質基準で、組成物の約9.5重量%〜約22重量%の最小タンパク質量、約8重量%〜約13重量%の最小脂肪量、約2重量%〜約3重量%の最小補助繊維量を含有してもよい。半湿性組成物の総含水率は、約38%〜約42%であってよい。半湿性組成物は、約3.5キロカロリー/gの最小代謝エネルギーレベル、約0.1%〜約20%の灰分及び約0.001%〜約5.0%のタウリンを有してもよい。
湿性組成物の非限定的な例は、所望により、乾燥物質基準で、組成物の約0.5重量%〜約50重量%の粗タンパク質、約0.5重量%〜約25重量%の粗脂肪、約0.01重量%〜約15重量%の補助繊維を含有してもよい。湿性組成物の総含水率は、約50%〜約90%であってよい。あるいは、湿性組成物は、乾燥物質基準で、組成物の約5重量%〜約35重量%の粗タンパク質、約5重量%〜約25重量%の粗脂肪、約0.05重量%〜約5重量%の補助繊維を含有してもよい。湿性組成物の総含水率は、約60%〜約85%であってよい。あるいは、湿性動物用組成物は、乾燥物質基準で、組成物の約9.5重量%〜約22重量%の最小タンパク質量、約8重量%〜約13重量%の最小脂肪量、約0.1重量%〜約3重量%の最小補助繊維量を含有してもよい。湿性組成物の総含水率は、約65%〜約80%であってよい。湿性組成物は、約1.0キロカロリー/gの最小代謝エネルギー量、約0.1%〜約20%の灰分及び約0.001%〜約5.0%のタウリンを有してもよい。
本発明の1つの実施形態では、組成物は、乾燥性、湿性、半湿性のいずれであろうと、他の性質であろうと、乾燥物質基準で、組成物の約5重量%〜約50重量%、あるいは20重量%〜約50重量%の動物由来成分を含む組成物である。動物由来成分の非限定例としては、鶏肉、牛肉、豚肉、子羊の肉、七面鳥の肉(又は他の動物)のタンパク質又は脂肪、卵、魚粉などが挙げられる。
組成物が肉汁の形態である場合、組成物は、少なくとも10%のブロス又はストックを含んでよく、その非限定的な例としては野菜、牛肉、鶏肉又はハムのストックが挙げられる。典型的な肉汁組成物は、乾燥物質基準で、約0.5%〜約5%の粗タンパク質及び約2%〜約5%の粗脂肪を含んでもよい。
組成物がビスケット、チュー及びその他のトリーツのような補助食品の形態である場合には、その補助食品は乾燥物質基準で、補助食品組成物の約20重量%〜約60重量%の蛋白質、約22重量%〜約40重量%の蛋白質を含んでもよい。別の例として、補助食品組成物は、乾燥物質基準で、補助食品組成物の約5重量%〜約35重量%の脂肪又は約10重量%〜約30重量%の脂肪を含んでもよい。組成物及び補助食品組成物は、当該技術分野において一般的に既知である猫又は犬のような動物によって使用されることを目的とする。
任意成分
本発明の組成物は、広範囲のその他の任意成分を更に含むことができる。
追加の構成要素の非限定的な実施例としては、動物性タンパク質、植物性タンパク質、デンプン質物質、野菜、果物、卵ベース材料、非変性タンパク質、食品用ポリマー接着剤、ゲル、ポリオール、デンプン、ゴム、風味剤、調味料、塩、着色剤、徐放性化合物、ミネラル、ビタミン、酸化防止剤、プレバイオティクス、プロバイオティクス、香気調整剤、非平滑化小麦タンパク質、非平滑化大豆タンパク質、非平滑化ルピンタンパク質、非平滑化野菜タンパク質、パン粉、挽肉、粉、粉砕パスタ、水及びこれらの組み合わせが挙げられる。
任意成分の非限定的な例としては、少なくとも1種の野菜を挙げることができる。野菜の非限定的な例としては、ニンジン、エンドウ、ジャガイモ、キャベツ、セロリ、豆、トウモロコシ、トマト、ブロッコリー、カリフラワー、ネギ及びこれらの組み合わせが挙げられる。
本明細書では、任意成分として充填剤も有用である。充填剤は、固体、液体又は圧縮空気(packed air)であってよい。充填剤は、可逆的(例えば、ゼラチンを含む熱可逆的なもの)及び/又は非可逆的(例えば、卵白を含む熱非可逆的なもの)であってよい。充填剤の非限定的な例としては、グレービー、ゲル、ゼリー、アスピック、ソース、水、空気(例えば、窒素、二酸化炭素及び大気など)、ブロス及びこれらの組み合わせが挙げられる。
着色剤の非限定例としては、合成又は天然の着色剤及びそれらのいずれかの組み合わせが挙げられるがこれらに限定されない。着色剤が存在する場合、乾燥体基準で、該着色剤は約0.0001%〜約5%、更には約0.0001%〜約1%、その上更には約0.005%〜約0.1%である。
更に、ラクトバシラス又はビフィドバクテリウム種のようなプロバイオティク微生物は、例えば組成物又は動物フード組成物自体に添加されてもよい。
本明細書では、任意成分として少なくとも1種の果実も有用である。非限定例には、トマト、リンゴ、西洋ナシ、モモ、サクランボ、アンズ、プラム、ブドウ、オレンジ、グレープフルーツ、レモン、ライム、クランベリー、ラズベリー、ブルーベリー、スイカ、タスカン様式メロン(cantelope)、マスクメロン(mushmellon)、ハネジューメロン(honeydew melon)、イチゴ、バナナ及びこれらの組み合わせが挙げられる。
組成物は、長鎖脂肪酸及び亜鉛のようなその他の活性剤を含有してもよい。好適な長鎖脂肪酸にはα−リノール酸、γ−リノレン酸、リノール酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸が挙げられる。魚油は、エイコサペンタエン酸(EPA)及びドコサヘキサエン酸(DHA)の好適な供給源である。DHA量は、全て乾燥物質基準で、動物フード組成物の少なくとも約0.05%、あるいは少なくとも約0.1%、あるいは少なくとも約0.15%である。EPA量は、全て乾燥物質基準で、動物フード組成物の少なくとも約0.05%、あるいは少なくとも約0.1%、あるいは少なくとも約0.15%である。
本発明の組成物は、更に炭水化物供給源を含んでよい。米、トウモロコシ、ミロ、ソルガム、大麦、小麦等の穀物又は穀類が実例となる供給源である。
組成物は、乾燥乳清及び他の乳製品副産物のような他の物質も含有してもよい。
本発明の組成物の任意の調製方法
組成物は、本明細書中に記載されている任意の方法を包含するがこれらに限定されない様々な方法のいずれかによって調製されてもよい。本明細書で開示するのは、本発明組成物の任意の調製方法である。しかし、組成物は、以下に記述される方法によるものに限定されないことが、当業者には理解されよう。
本組成物を調製する方法は、
(a)植物体を供給する工程、
(b)植物体を水溶液及び所望により酵素と組み合わせて、更に所望により加熱して、消化植物混合物を供給する工程、
(c)存在する場合には、消化植物混合物中に存在する任意の破片を所望により分離して、炭水化物抽出物を供給する工程、
(d)消化植物混合物を濃縮してその中の炭水化物の濃度を高める工程並びに、
(e)消化植物混合物を1種以上の組成物構成要素と組み合わせる工程、を含んでもよい。
植物体は、葉、果実、種子若しくは核などの植物の任意の部分又は全体であってもよい。本明細書における1つの任意の方法で、アボカドが供給されるが、この方法は、核を含むか、核が取り除かれた(若しくは一部が取り除かれた)アボカド全体を使って開始してもよい。供給される植物体が種又は種の一部を含む場合には、種又はその部分は所望により更なる方法に先立って取り除いてもよい。アルファルファ、イチジク又はサクラソウを同様に加工してよい。
更に、消化植物混合物の製造は管理可能な構成要素への植物の浸漬を促進するために、植物体と水などの水溶液との組み合わせを含むことができる。所望により、しかし好ましくは、細胞壁破壊による炭水化物の溶解と放出の促進を含むそのような浸漬を促進するためのセルロース又はペクチン活性又はこれらの任意の組み合わせ(例えば、セルラーゼ、ヘミセルラーゼ又はペクチナーゼ)を有する酵素が含まれる。そのような酵素処理の利用は、そのような浸漬中の加熱、例えば、周囲温度以上から約120℃又は約100℃への、約60℃から約120℃への又は約60℃から約100℃への加熱により、促進されてよい。典型的には、約24時間までの攪拌を利用することが更に好ましいが、処理中のバッチに依存する。1つの実施形態では、pHは酵素活性を維持するように、約4〜約6の範囲内に、好ましくは約5〜約6の範囲内に頻繁に管理される。植物の成熟度、過程水溶液(例えば、過程に加えられた水)の品質などの要因に依存するので、酸又は塩基の量は当業者に所望されるような量であることが望ましい。所望により、存在する酵素の非活性化を促進するために、最初の加熱及び攪拌のとき又はその後に温度を上げて、消化植物混合物を形成する。水は植物に加えられる前に、所望により処理温度まで加熱される。熱は低圧蒸気を利用するジャケット付きタンクで適用してもよい。消化植物混合物は一般的技術に従って分離される留分として得ることが可能である。例えば、消化植物混合物内に存在する留分は、結果として得られたろ液として炭水化物抽出物を提供するために濾過によって分離することが可能で、濾過ケーキは廃棄する。重力、遠心力、その他の濾過又はこれらの組み合わせを利用した他の方法を含んでよいが、これらに限定されるものではない。
炭水化物抽出物は、次に、所望により加熱、真空乾燥、リフラクタンス−ウィンドウドライ(refractance window drying)、凍結乾燥法、噴霧乾燥、他の有益な任意の方法又はこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つの濃縮方法を利用して濃縮してもよい。1つの実施形態ではリフラクタンス−ウィンドウドライのような少なくとも1つの方法が使用される。
一旦濃縮されれば、炭水化物抽出物を本発明の組成物中で利用してもよい。本明細書の1つの実施形態では、本発明の方法により、植物体(例えば、アボカド)の開始時質量に基づいて好ましい収率のマンノヘプツロース又は他の構成要素が結果として得られる。1つの実施形態では、濃縮後の炭水化物抽出物内に存在するマンノヘプツロースの収率は、最初の植物の質量を基準にして約20%未満、約0.1%〜約10%又は約1%〜約7%である。別の実施形態では、濃縮後の炭水化物抽出物の収率は、最初の植物の質量を基準にして約30%未満、約5%〜約25%又は約8%〜約20%である。当然、更により高い収率が望ましく、そしてより低い収率も許容される。
C反応性タンパク質(CRP)の処置
ディアソリン(Diasorin)試薬(カタログ番号86083)を使用するCRP分析 は、試料用の日立(Hitachi)911自動化学分析器での使用に適合してきた。全試料を日立911の小標本数機能で分析する。ディアソリン(Diasorin)キットの構成要素は、ポリマー希釈剤、抗体試薬及び生理食塩水を含む。CRP較正標準及びヒトCRP対照(カタログ番号 86108)を使用して、較正曲線を作成し、本方法が適切に較正されているかを確かめる。ディアソリン(Diasorin)CRP分析は、免疫沈降分析である。試料及び抗血清を一緒に混合して、不溶性複合体を形成し、濁度及び散乱光を生じさせる。次に吸光度を測定する。試料濃度を較正曲線から内挿する。ポリマー希釈剤をそのまま、試料分注の10秒後に分注するT1として使用する。生理食塩水で1:7に希釈した抗体試薬を、T1が分注される5分後に分注するT3として使用する。使用される較正タイプは、ブランク(生理食塩水)を使用するフルタイプであり、少なくとも3つのプログラム標準、5つのプログラム標準を使用して広範囲を確保する。ディアソリン(Diasorin)キットは、5つの標準を備えているが、100標準(#5)は使用せず、標準#2を生理食塩水で1:10に希釈して感応範囲を広げる。較正タイプは、Logit−Log4Pである。分析は、340nmの主波長及び700nmの2次波長で2ポイントエンド(試料−ブランク化エンドポイントアッセイ)を使用する。CRP対照及び生理食塩水試料を各ステップで分析する。試料分析を完了した後で、反応モニターを見て各試料について印刷する。反応モニターにより、吸光光度対時間のグラフ形態での図が得られる。CRPについて、セルを1〜5、6〜10、11〜5、16〜20、26〜30及び31〜35で測定する。セル16〜20をセル31〜35と比較し、セル16〜20が31〜35よりも高い場合には、希釈を行わなければならず(生理食塩水で1:5)、試料を再分析する。また、最初の分析で読み取り値が0.0である全ての試料も希釈して再分析し、セル比較に関わらず、偽陰性結果を防ぐ。結果をmg/L単位で報告する。
注記:較正標準値は定期的に見直し、化学パラメータに変更があった場合には日立911の化学パラメータに較正標準値を入力すべきである。
総湿分含量方法
本方法は組成物の総含水率の分析に関する。分析はAOAC法930.15及びAACC法44−19に概説されている手順に基づく。
組成物試料は、例えば375グラムの組成物などの、1つの単位体積を取得し、フードプロセッサでペーストのような均一な稠度に均質化することによって調製される。375グラムを超える組成物は、375グラムの試料が得られるように、全体を等しく代表的な画分が生成されるように分割する。
組成物のペーストを、100mL未満又は同等の容量で3倍に試料化し、それぞれを100mLのナスコ・ワールパック(Nasco Whirl-Pak)(登録商標)(ウィスコンシン州フォート・アトキンソン(Fort Atkinson)、53538−0901)に入れ、密封する。ワールパック(Whirl-Pak)(登録商標)封止処理の間、最終的な密閉の直前に、過剰な空気を容器から手動で抜き、それにより容器のヘッドスペースを最小限にする。ワールパック(Whirl-Pak)(登録商標)をメーカーの指示に従い、密閉する。すなわち、バッグを3度きつく折り畳み、タブを180°曲げる。
試料は全て、含水量分析の48時間前よりも後に6℃で冷蔵する。
総含水率分析のために、各湿分用スズ缶(moisture tin)及び蓋の自重を0.0001gまで記録する。湿分用スズ缶及び蓋は、乾燥した清潔なピンセットを用いて扱う。湿分用スズ缶及び蓋は、封止されたデシケータ内の乾燥剤上で、乾燥した状態で保つ。試料を収容するワールパック(Whirl-Pak)(登録商標)を開き、2.0000+/−0.2000グラムの試料を、蓋をしていない湿分用スズ缶中へと秤量する。湿分用スズ缶中の試料の重量を記録する。空気乾燥器での乾燥中、湿分を失わせるが全ての他の材料は収容されるように、開いた状態の湿分用スズ缶の上部に蓋を置く。蓋と試料の入った湿分用スズ缶とを135℃で作動している空気乾燥器内に6時間置く。カウントダウンタイマーを用いて時間を監視する。
乾燥後、乾燥器からスズ缶を取り出し、ピンセットを用いて、乾燥させた蓋をスズ缶の上部に置く。乾燥試料の入った蓋をした湿分用スズ缶をすぐにデシケータに入れて冷却する。封止されたデシケータに、ステージの下まで活性乾燥剤を満たす。室温まで冷却した時点で、乾燥試料の入った蓋をした湿分用スズ缶を0.0001gまで秤量し、重量を記録する。各試料の総含水率を、以下の式を用いて計算する。
総含水率(%)=100−(スズ缶、蓋及び乾燥後の試料の重量−空のスズ缶及び蓋重量)×100/初期試料重量
以下の実施例は、本発明の範囲内にある実施形態を更に記載し実証する。これら実施例は、説明の目的のためのみに提示するものであって、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、多くの変更が可能であるので、本発明を限定するものと解釈すべきではない。以下の全ての実施例は、哺乳動物によって利用される組成物である。
実施例1〜72:
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
実施例1〜72の乾燥性組成物は、まず穀類・穀物をタンパク質ミール、卵製品、ビタミン、ミネラル及び繊維供給源並びにアボカド、アボカド抽出物、マンノヘプツロース又はブドウ糖代謝拮抗物質と共に挽いて混合することにより作製することができる。次に、混合して乾燥させた成分を肉製品及び脂肪供給源に添加する。成分をキブルへと押出成形する。キブルを乾燥する。最終製品を包装する。
実施例73〜144:
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
Figure 0005799299
実施例73〜144の湿潤性組成物は、まず穀類・穀物を乾燥して挽くことにより作製することができる。乾燥された穀類・穀物、タンパク質ミール、卵製品、ビタミン、ミネラル及び繊維供給源並びにアボカド、アボカド抽出物、マンノヘプツロース又はブドウ糖代謝拮抗物質を混合する。乾燥成分を肉製品及び脂肪供給源とブレンドする。最終製品を提供するために、混合物を缶内に包装し、レトルト処理を介して調理する。予め形成された部分(肉汁中の塊)については安全な最終製品を提供するために、混合物を押出成形し、予調整のために蒸気トンネルに通し、所望の形状に切断し、添加水と共に包装し、レトルト化する。
本明細書を通じての所与のあらゆる最大数値限定は、より小さい数値限定が本明細書に明確に記載されているかのように、より小さい全ての数値限定を含むと理解されるべきである。本明細書を通じて与えられる全ての最小数値限定は、それより大きい全ての数値限定を、こうしたそれより大きい数値限定が本明細書に明確に記載されているかのように包含する。本明細書を通じて与えられる全ての数値範囲は、そのようなより広い数値範囲内にある、全てのより狭い数値範囲を、こうしたそれより狭い数値範囲が本明細書に明確に記載されているかのように包含する。
特に指定がない限り、本明細書の明細書、実施例及び請求の範囲における全ての部、比及び百分率は重量基準であり、全ての数値限定は、当該技術分野により提供される通常の程度の精度で使用される。
本発明の「発明を実施するための形態」で引用した全ての文献は、関連部分において、本明細書に参考として組み込まれるが、いずれの文献の引用も、それが本発明に対する先行技術であることを容認するものとして解釈されるべきではない。
本発明の特別な実施形態を図示し、記載したが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を実施できることは当業者には自明であろう。したがって、本発明の範囲内にあるそのような全ての変更及び修正を、添付の特許請求の範囲で扱うものとする。

Claims (16)

  1. それを必要とする哺乳動物に投与する剤(ただし、食品を除く)であって、
    前記哺乳動物の血中におけるC反応性タンパク質の濃度を低下させるためアボカドの果実を含む剤
  2. 前記剤の投与後の前記血中におけるC反応性タンパク質の濃度が、約0mg/L〜約100mg/Lである、請求項1に記載の剤。
  3. 前記剤の約5重量%未満の前記アボカドの果実を含む、請求項1又は2に記載の剤。
  4. 前記投与が経口である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の剤。
  5. 動物性タンパク質、植物性タンパク質、デンプン質物質、野菜、果物、卵ベース材料、非変性タンパク質、食品用ポリマー接着剤、ゲル、ポリオール、デンプン、ゴム、風味剤、調味料、塩、着色剤、徐放性化合物、ミネラル、ビタミン、酸化防止剤、プレバイオティクス、プロバイオティクス、香気調整剤、脂質及びこれらの組み合わせを更に含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の剤。
  6. それを必要とする哺乳動物に投与する剤(ただし、食品を除く)であって、
    前記哺乳動物の血中におけるC反応性タンパク質の濃度を低下させるためマンノヘプツロースを含む剤
  7. 前記剤の投与後の前記血中におけるC反応性タンパク質の濃度が、約0mg/L〜約100mg/Lである、請求項6に記載の剤。
  8. 前記剤が、植物体抽出物、アボカドの果実、種子もしくは核の抽出物、アボカドの果実及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項6又は7に記載の剤。
  9. 前記投与が経口である、請求項6〜8のいずれか一項に記載の剤。
  10. 前記剤の約5重量%未満の前記マンノヘプツロースを含む、請求項6〜9のいずれか一項に記載の剤。
  11. 動物性タンパク質、植物性タンパク質、デンプン質物質、野菜、果物、卵ベース材料、非変性タンパク質、食品用ポリマー接着剤、ゲル、ポリオール、デンプン、ゴム、風味剤、調味料、塩、着色剤、徐放性化合物、ミネラル、ビタミン、酸化防止剤、プレバイオティクス、プロバイオティクス、香気調整剤、脂質及びこれらの組み合わせを更に含む、請求項6〜10のいずれか一項に記載の剤。
  12. それを必要とする哺乳動物に投与する剤(ただし、食品を除く)であって、
    前記哺乳動物の血中におけるC反応性タンパク質の濃度を低下させるため剤であり、該剤がアボカドの抽出物を含み、
    前記アボカドの抽出物が、アボカドの果実、種子または核の抽出物であり、
    前記アボカドの抽出物がマンノヘプツロースを含む、剤。
  13. 前記アボカドの抽出物の投与後の前記血中におけるC反応性タンパク質の濃度が、約0mg/L〜約100mg/Lである、請求項12に記載の剤。
  14. 前記投与が経口である、請求項12又は13に記載の剤。
  15. 前記剤が、前記組成物の約5重量%未満の前記アボカドの抽出物を含む、請求項12〜14のいずれか一項に記載の剤。
  16. 動物性タンパク質、植物性タンパク質、デンプン質物質、野菜、果物、卵ベース材料、非変性タンパク質、食品用ポリマー接着剤、ゲル、ポリオール、デンプン、ゴム、風味剤、調味料、塩、着色剤、徐放性化合物、ミネラル、ビタミン、酸化防止剤、プレバイオティクス、プロバイオティクス、香気調整剤、脂質及びこれらの組み合わせを更に含む、請求項12〜15のいずれか一項に記載の剤。
JP2009547798A 2007-02-01 2008-01-31 ブドウ糖代謝拮抗物質、アボカド又はアボカド抽出物を使用する、哺乳動物における炎症及びストレスの低下方法 Active JP5799299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89878807P 2007-02-01 2007-02-01
US60/898,788 2007-02-01
PCT/IB2008/050382 WO2008093303A2 (en) 2007-02-01 2008-01-31 Method for decreasing inflammation and stress in a mammal using glucose antimetaboltes, avocado or avocado extracts

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015085163A Division JP2015157835A (ja) 2007-02-01 2015-04-17 ブドウ糖代謝拮抗物質、アボカド又はアボカド抽出物を使用する、哺乳動物における炎症及びストレスの低下方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010516806A JP2010516806A (ja) 2010-05-20
JP5799299B2 true JP5799299B2 (ja) 2015-10-21

Family

ID=39494413

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547798A Active JP5799299B2 (ja) 2007-02-01 2008-01-31 ブドウ糖代謝拮抗物質、アボカド又はアボカド抽出物を使用する、哺乳動物における炎症及びストレスの低下方法
JP2015085163A Pending JP2015157835A (ja) 2007-02-01 2015-04-17 ブドウ糖代謝拮抗物質、アボカド又はアボカド抽出物を使用する、哺乳動物における炎症及びストレスの低下方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015085163A Pending JP2015157835A (ja) 2007-02-01 2015-04-17 ブドウ糖代謝拮抗物質、アボカド又はアボカド抽出物を使用する、哺乳動物における炎症及びストレスの低下方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9415083B2 (ja)
EP (1) EP2124966B1 (ja)
JP (2) JP5799299B2 (ja)
CN (1) CN101711158A (ja)
AR (1) AR065145A1 (ja)
AU (1) AU2008211600B8 (ja)
BR (1) BRPI0808391A2 (ja)
CA (1) CA2673465A1 (ja)
ES (1) ES2551719T3 (ja)
MX (1) MX2009008166A (ja)
PL (1) PL2124966T3 (ja)
RU (1) RU2436581C2 (ja)
WO (1) WO2008093303A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8563522B2 (en) * 1997-07-08 2013-10-22 The Iams Company Method of maintaining and/or attenuating a decline in quality of life
US20050158294A1 (en) 2003-12-19 2005-07-21 The Procter & Gamble Company Canine probiotic Bifidobacteria pseudolongum
US8877178B2 (en) 2003-12-19 2014-11-04 The Iams Company Methods of use of probiotic bifidobacteria for companion animals
US20090252834A1 (en) * 2004-05-10 2009-10-08 Michael Griffin Hayek Compositions comprising glucose anti-metabolites
EP1885383B1 (en) 2005-05-31 2016-09-21 IAMS Europe B.V. Feline probiotic bifidobacteria
DK1880001T3 (da) 2005-05-31 2011-09-12 Iams Company Feline probiotiske lactobacilli
ES2551719T3 (es) 2007-02-01 2015-11-23 Iams Europe B.V. Procedimiento para disminuir la inflamación y el estrés en un mamífero usando antimetabolitos de glucosa, aguacate o extractos de aguacate
US9771199B2 (en) 2008-07-07 2017-09-26 Mars, Incorporated Probiotic supplement, process for making, and packaging
US10104903B2 (en) 2009-07-31 2018-10-23 Mars, Incorporated Animal food and its appearance
CN102947160A (zh) 2010-06-23 2013-02-27 通用汽车环球科技运作有限责任公司 通过交通路口的车辆队伍控制
FR2969496B1 (fr) * 2010-12-22 2013-11-08 Expanscience Lab Extrait de pulpe et/ou de peau d'avocat riche en polyphenols et compositions cosmetiques, dermatologiques et nutraceutiques le comprenant
US20120283197A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-08 Ashok Premchand Luhadiya Compositions Comprising a Glucose Anti-Metabolite, BHA, and/or BHT
AU2014233917B2 (en) 2013-03-15 2016-09-15 Colgate-Palmolive Company Oral care compositions containing deoxy sugar antimetabolites
WO2014171279A1 (ja) * 2013-04-15 2014-10-23 国立大学法人富山大学 1,5-アンヒドロ-d-グルシトール含有コラーゲン産生促進剤
TWI605822B (zh) * 2015-04-09 2017-11-21 高雄醫學大學 酪梨萃取物、avocadenol B及(2R,4R)-1,2,4-三羥基十七碳-16-炔的用途,以及包含酪梨萃取物之保健食品
DE18837223T1 (de) 2017-07-26 2020-03-26 Tgx Soft Chew, Llc Stärkefreier weicher kausnack für veterinärmedizinische anwendungen
CN116350642A (zh) * 2023-02-28 2023-06-30 中南民族大学 1,6-脱水-β-D-葡萄糖制备用于维持结肠上皮屏障和隐窝的完整性以及抗结肠炎的食品药品的应用

Family Cites Families (387)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US571521A (en) 1896-11-17 Package for powders
US1086936A (en) 1913-05-15 1914-02-10 Malcolm Pounder Dental massage implement.
US1503094A (en) 1923-09-15 1924-07-29 Cramerton Mills Inc Warp condenser
US2473773A (en) 1945-11-16 1949-06-21 Eleanor Kushmaul Toothbrush
US2540979A (en) 1948-04-24 1951-02-06 Smith Kline French Lab Enteric coating
US2641548A (en) * 1950-04-06 1953-06-09 Helen W Heinrich Method of preserving avocados
NL294835A (ja) 1962-07-19 1900-01-01
US3398001A (en) * 1963-04-26 1968-08-20 Air Reduction Process of preparing and packaging frozen avocados
DE1204363B (de) 1963-09-10 1965-11-04 Hoffmann La Roche Verfahren zur Herstellung einer oralen Arzneizubereitung, die ihren Wirkstoff erst im Ileum abgibt
GB1190387A (en) 1966-05-24 1970-05-06 Green Cross Corp Enteric Coated Medicaments
DE1536074A1 (de) 1966-06-28 1969-11-13 Hoefliger & Karg Tiefziehpackung
US3677898A (en) * 1969-01-31 1972-07-18 Ajinomoto Kk Acid protease and method of preparing the same
US3898132A (en) 1972-08-24 1975-08-05 Int Feed Improvement Ass Inc Method of preparing stowable, dormant bacteria
US3931885A (en) 1973-04-30 1976-01-13 Nahill Edmond P Medicine dispensing system
US3897572A (en) 1973-05-16 1975-07-29 Star Kist Foods Formed meat product
US3989822A (en) 1974-02-14 1976-11-02 Purdue Research Foundation Weight control compound
US3957974A (en) 1974-11-05 1976-05-18 Seikenkai Method for deodorization of excrements
JPS6038372B2 (ja) 1975-04-09 1985-08-31 日清製粉株式会社 犬の下痢予防および治療方法
JPS52102419A (en) 1976-02-23 1977-08-27 Seikenkai Lactic acid producing bacillus preparation
GB1595054A (en) 1977-11-14 1981-08-05 Metal Box Co Ltd Capsules containing micro-organisms
IL58649A (en) 1978-11-10 1982-04-30 Beecham Group Ltd Pharmaceutical dispensing container
CH637297A5 (fr) 1978-12-05 1983-07-29 Nestle Sa Microbille comprenant un microorganisme et son procede de fabrication.
US4338346A (en) 1978-12-21 1982-07-06 The Procter & Gamble Company Non-nutritive sweetener
FR2453215A1 (fr) 1979-04-05 1980-10-31 Rhone Poulenc Ind Procede d'inclusion de micro-organismes dans une matrice de polymere
US4248857A (en) 1979-08-09 1981-02-03 American Home Products Corporation Sustained release pharmaceutical compositions
US4411925A (en) 1980-01-21 1983-10-25 Pfizer Inc. Branched amides of L-aspartyl-d-amino acid dipeptides
US4399163A (en) 1980-11-05 1983-08-16 Pfizer Inc. Branched amides of L-aspartyl-D-amino acid dipeptides
US4423029A (en) 1981-06-25 1983-12-27 The Procter & Gamble Company (S)-3-Amino-4-[(S,S)-1-(1-hydroxyethyl)alkyl amino]-4-oxo-butyric acid compounds suitable as non-nutritive sweetners
US4403623A (en) 1981-11-16 1983-09-13 Colgate-Palmolive Company Combined toothbrush and gum massage device
DE3221425A1 (de) * 1982-06-07 1983-12-08 Boehringer Ingelheim KG, 6507 Ingelheim Hydrolyseempfindlichen wirkstoff enthaltende, lagerstabile tablette
JPS6024153Y2 (ja) 1982-07-20 1985-07-18 山陽菓機工業有限会社 食品製造工程に於る油塗布装置
NL8203297A (nl) 1982-08-24 1984-03-16 Philips Nv Weerstandslichaam.
US4518696A (en) 1983-01-11 1985-05-21 Chr. Hansen's Laboratory, Inc. Stabilized liquid bacterial suspension for oral administration to animals
JPS59213368A (ja) 1983-05-17 1984-12-03 Hanamaruki Kk 果実食品およびその製造法
US4736849A (en) 1983-12-19 1988-04-12 Leonard Walter G Calendar-oriented pill dispenser
US4592748A (en) 1984-05-18 1986-06-03 Vortex Research Corp. Yoghurt based douche kit and assembly therefor
CA1276394C (en) 1984-07-13 1990-11-13 John M. Janusz Alpha-l-aspartyl-d-phenylglycine esters and amides useful as high intensity sweeteners
US4647453A (en) * 1984-10-18 1987-03-03 Peritain, Ltd. Treatment for tissue degenerative inflammatory disease
JPS61109729A (ja) 1984-11-05 1986-05-28 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロ−ル低下剤
SE463598B (sv) 1984-11-08 1990-12-17 Chemical Dynamics Sweden Ab Preparat, avsett att oeka vidhaeftningen av bakterier till mag-tarmkanalen hos maenniskor och djur, samt ett framstaellningsfoerfarande foer detta
US4839281A (en) 1985-04-17 1989-06-13 New England Medical Center Hospitals, Inc. Lactobacillus strains and methods of selection
DE3678643D1 (de) 1985-08-16 1991-05-16 Procter & Gamble Partikel mit konstanter wirkstofffreisetzung.
DE3678644D1 (de) 1985-08-16 1991-05-16 Procter & Gamble Wirkstoffpartikel mit sowohl kontinuierlicher als auch schneller freisetzung.
JPS6297221A (ja) * 1985-10-22 1987-05-06 ウチヤ・サ−モスタツト株式会社 可変型温度調節器
JPS6297221U (ja) 1985-12-09 1987-06-20
US4764389A (en) 1986-04-24 1988-08-16 Labarge Universal Ripener, Inc. Method of accelerating fruit respiration
US5160745A (en) 1986-05-16 1992-11-03 The University Of Kentucky Research Foundation Biodegradable microspheres as a carrier for macromolecules
JPH041402Y2 (ja) 1986-06-16 1992-01-17
CA1300538C (en) 1986-08-01 1992-05-12 Robert Charley Maintenance of the viability of microorganisms for use in microbial inoculants
US4808626A (en) * 1986-09-23 1989-02-28 Monell Chemical Senses Center Use of 2,5-anhydro-D-mannitol as a food intake modifier
US4781939A (en) 1986-10-28 1988-11-01 Nestec, S.A. Layered meat emulsion product and method of producing same
US4816259A (en) 1987-02-12 1989-03-28 Chase Chemical Company, L.P. Process for coating gelatin capsules
US4797289A (en) 1987-03-09 1989-01-10 Reddy Malireddy S Enhancement of lactobacillus acidophilus growth and viability in yogurt and other cultured dairy products
US5413960A (en) 1987-05-01 1995-05-09 Biogaia Ab Antibiotic reuterin
EP0357673B1 (en) 1987-05-01 1996-11-13 Biogaia Biologics Ab Antibiotic reuterin
DE3715070A1 (de) 1987-05-06 1988-11-17 Kneipp Werke Kneipp Mittel Zen Verfahren zur herstellung von pflanzenauszuegen, insbesondere von pflanzensaeften
FI77573C (fi) 1987-05-08 1989-04-10 Orion Yhtymae Oy Ny konsistens.
FR2615203B1 (fr) 1987-05-12 1989-08-18 Agronomique Inst Nat Rech Inoculum dans lequel les micro-organismes sont conditionnes sous la forme de granules biodegradables, son procede de preparation et ses applications
GB8713601D0 (en) 1987-06-10 1987-07-15 Unilever Plc Fermentation
US4859377A (en) 1987-07-10 1989-08-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Starch encapsulation of entomopathogens
US4806368A (en) 1987-09-16 1989-02-21 Reddy Malireddy S Shelf life and subsequent growth of lactobacillus acidophilus, propionibacterium shermanii and leuconostoc citrovorum in dietary fiber based supplement preparation
US4937077A (en) 1987-09-21 1990-06-26 Eastman Kodak Company Method for improving feed conversion of meat-producing animals by oral administration of 2-deoxy-D-hexose
DK686187D0 (da) 1987-12-23 1987-12-23 Hansens Chr Bio Syst Veterinaert praeparat
US4814193A (en) * 1988-04-06 1989-03-21 General Foods Corporation Reduction of microbial population on surface of food materials
US5126153A (en) * 1988-05-13 1992-06-30 Basic American Foods, Inc. Compositions and methods for inhibiting browning of processed produce
CA1333564C (en) 1988-08-02 1994-12-20 Thomas Julius Borody Treatment of gastro-intestinal disorders
IT1227154B (it) 1988-08-05 1991-03-19 A Tosi Farmaceutici S R L Nova Composizioni farmaceutiche per uso ginecologico a base di lattobacilli
IT1230576B (it) 1988-10-20 1991-10-28 Angeli Inst Spa Formulazioni farmaceutiche per via orale a liberazione selettiva nel colon
US4889238A (en) 1989-04-03 1989-12-26 The Procter & Gamble Company Medicament package for increasing compliance with complex therapeutic regimens
AU5254790A (en) 1989-04-06 1990-10-11 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Process for preparing a therapeutic agent for rotavirus infection
US5540945A (en) 1989-05-11 1996-07-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical preparations for oral administration that are adapted to release the drug at appropriate sites in the intestines
PT94108A (pt) 1989-05-24 1991-02-08 Asahi Chemical Ind Preparacao de microorganismos viaveis contendo esporos estabilizada,sua producao e pilulas respectivas
PH27186A (en) 1989-09-07 1993-04-16 Ciba Geigy Ag Double-coated granules of disodium pamidronate
DE3933528C1 (ja) 1989-10-04 1990-12-06 Effem Gmbh, 2810 Verden, De
SE465206B (sv) 1989-12-22 1991-08-12 Eva Grahn Farmaceutisk beredning foer bekaempning av patogena tarmbakterier
US5198227A (en) 1990-01-22 1993-03-30 Mcneil-Ppc, Inc. Dual subcoated simulated capsule medicament
US5344824A (en) * 1990-02-02 1994-09-06 Matsutani Chemical Industries Co., Ltd. Method for reducing insulin secretion
US6451341B1 (en) 1990-02-05 2002-09-17 Thomas J. Slaga Time release formulation of vitamins, minerals and other beneficial supplements
DK203090A (da) 1990-02-28 1991-08-29 Sitia Yomo Spa Maelkeagtig mousse, dens tilberedning og anvendelse
FI88856C (fi) 1990-05-18 1997-07-01 Alko Yhtioet Oy Foerfarande foer framstaellning av ett fermenterat, huvudsakligen pao havrekli baserat, levande mikroorganismer innehaollande livsmedel
DE4018392A1 (de) 1990-06-08 1991-12-12 Kaysan Rolf Dipl Kaufm Verfahren zur gewinnung von pflanzen-hydrolysaten insbesondere fuer biokosmetische und pharmazeutische zwecke
FR2663198B1 (fr) 1990-06-14 1993-09-17 Xeda International Utilisation de composes antioxydants pour augmenter la resistance des fruits et legumes contre les infections fongiques.
IE61651B1 (en) 1990-07-04 1994-11-16 Zambon Spa Programmed release oral solid pharmaceutical dosage form
FR2668081B1 (fr) 1990-10-19 1994-11-18 Lvmh Rech Procede et appareil de fabrication de particules solides a partir d'un materiau solidifiable en presence d'un agent de solidification en de bons rendements.
US5292657A (en) 1990-12-31 1994-03-08 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Process for preparing rotary disc fatty acid microspheres of microorganisms
IT1244691B (it) 1991-01-29 1994-08-08 Sitia Yomo Spa Mousse lattea, suo impiego per preparare dessert e dessert cosi' ottenuti
GB9107305D0 (en) 1991-04-08 1991-05-22 Unilever Plc Probiotic
FR2678166B1 (fr) 1991-06-27 1993-10-22 Bioeurope Compositions cosmetiques contenant des glucooligosaccharides.
SE469875C (sv) 1991-07-25 1997-04-14 Probi Ab Stam av tarmkoloniserande Lactobacillus samt komposition för profylax eller behandling av infektioner i magtarmkanalen
WO1993002558A1 (en) 1991-08-01 1993-02-18 Biogaia Biologics Ab Method and formulation for reducing microbial populations
GB2261372A (en) 1991-11-15 1993-05-19 Gregor Reid Lactobacillus and skim milk compositions for prevention of urogenital infection
EP0563934A1 (de) 1992-04-03 1993-10-06 Dr. Karl Thomae GmbH Blisterstreifen aus Kunststoff-Folien mit Doppel-bzw. Mehrfachdosierung.
US5286495A (en) 1992-05-11 1994-02-15 University Of Florida Process for microencapsulating cells
DK0577903T3 (da) 1992-07-06 1998-04-06 Nestle Sa Antigastritisk middel
ES2102485T3 (es) 1992-07-06 1997-08-01 Nestle Sa Bacteria lactica.
US5501857A (en) 1992-07-24 1996-03-26 Midwestern Bio-Ag Products & Services, Inc. Oral nutritional and dietary composition
DE69316921T2 (de) 1992-08-20 1998-06-04 Schering Corp., Kenilworth, N.J. Neue verwendungen für il-10
US5403799A (en) 1992-12-21 1995-04-04 W. R. Grace & Co.-Conn. Process upset-resistant inorganic supports for bioremediation
JP3347381B2 (ja) 1993-01-27 2002-11-20 協和醗酵工業株式会社 ペットフード
JP3472317B2 (ja) 1993-02-26 2003-12-02 味の素ファルマ株式会社 被覆製剤
JPH08509965A (ja) 1993-03-15 1996-10-22 ファーマ・パシフィック・ピーティーワイ・リミテッド 治療剤および治療方法
DE69422501T2 (de) 1993-03-16 2000-06-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture, Washington Kompetitiv verdrängende schleimhautflora
IT1265092B1 (it) 1993-05-31 1996-10-30 Giuliani Spa Preparato per uso come integratore alimentare, o dietetico,a rilascio mirato nel colon
GB9315846D0 (en) 1993-07-30 1993-09-15 Isis Innovation Tumour inhibitors
GB9318439D0 (en) 1993-09-06 1993-10-20 Zeneca Ltd Probiotics
US5501868A (en) 1993-09-21 1996-03-26 Colgate Palmolive Company Extruded dog treat food product having improved resistance to breakage
DE4336050C2 (de) 1993-10-22 1995-11-16 Onken Gmbh Tierfutter, insbesondere Alleinfutter für Katzen und Hunde
US5733568A (en) 1993-12-03 1998-03-31 Lafor Laboratories Limited Micro-encapsulated lactobacilli for medical applications
JP3559790B2 (ja) 1993-12-20 2004-09-02 松谷化学工業株式会社 食品にビフィズス菌の増殖促進作用を付与する方法
US5486507A (en) 1994-01-14 1996-01-23 Fuisz Technologies Ltd. Porous particle aggregate and method therefor
JPH07232049A (ja) 1994-02-25 1995-09-05 Freunt Ind Co Ltd 遠心転動造粒コーティング装置および粉粒体の遠心転動造粒コーティング方法ならびにその方法を用いた粉粒体の造粒方法とコーティング方法
JP2992945B2 (ja) 1994-03-11 1999-12-20 カルピス株式会社 ラクトバチルス・アシドフィルス乳酸菌
US5894029A (en) 1994-03-21 1999-04-13 Purebred Pet Products, Inc. Method of making pet snack food
SE9401738D0 (sv) 1994-05-19 1994-05-19 Ewos Ab Bioactive feed
IT1270216B (it) 1994-06-14 1997-04-29 Recordati Chem Pharm Metodo di stabilizzazione di composti biologicamente attivi mediante microgranuli ricoperti sospendibili in fluidi alimentari
GB2290965A (en) 1994-07-11 1996-01-17 Therapicon Srl Multiple layer capsules for drugs
US5849327A (en) 1994-07-29 1998-12-15 Advanced Polymer Systems, Inc. Delivery of drugs to the lower gastrointestinal tract
US5531988A (en) 1994-10-28 1996-07-02 Metagenics, Inc. Bacteria and immunoglobulin-containing composition for human gastrointestinal health
US5733540A (en) 1995-03-08 1998-03-31 Lee; Peter Poon-Hang Protection from viral infection via colonization of mucosal membranes with genetically modified bacteria
JPH08242763A (ja) 1995-03-10 1996-09-24 Morishita Jintan Kk カプセル化された腸内有用細菌を含有するヨーグルト
CR5278A (es) 1995-03-24 1996-07-04 Lilly Co Eli Formulacion oral de 2-metil-tieno-benzodiacepina
IT1276783B1 (it) 1995-06-23 1997-11-03 Bracco Spa Formulazioni farmaceutiche e dietetiche per la profilassi e la cura di affezioni gastrointestinali
US5785990A (en) 1995-07-10 1998-07-28 Merrick's, Inc. Feed fortifier and enhancer for preruminant calves and method of using same
SG80553A1 (en) 1995-07-20 2001-05-22 Tanabe Seiyaku Co Pharmaceutical preparation in form of coated capsule releasable at lower part of digestive tract
FI102298B1 (fi) 1995-09-07 1998-11-13 Oulutech Oy Menetelmä maitohappobakteerilajien määrittämiseksi ja menetelmään soveltuvia oligonukleotideja
US6506389B2 (en) 1995-10-20 2003-01-14 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek (Tno) Adherence factors of non pathogenic microorganisms and applications thereof for screening microorganisms for specific probiotic properties; novel pharmaceutical compositions and food additives comprising such microorganisms and adherence factors
US5853697A (en) 1995-10-25 1998-12-29 The United States Of America, As Represented By The Department Of Health & Human Services Methods of treating established colitis using antibodies against IL-12
AT405235B (de) 1995-11-02 1999-06-25 Helmut Dr Viernstein Probiotisch wirksame formulierung
AUPN698495A0 (en) 1995-12-06 1996-01-04 Pharma Pacific Pty Ltd Improved therapeutic formulation and method
US5858356A (en) 1995-12-21 1999-01-12 Abbott Laboratories Lactobacillus acidophilus to inhibit cryptosporidiosis in mammals
US5854067A (en) 1996-01-19 1998-12-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Hexokinase inhibitors
US5962043A (en) 1996-02-29 1999-10-05 Seal Rock Technologies Incorporated Weight reduction method for dogs and other pets
GB2311027B (en) 1996-03-15 1999-10-27 Johnson & Johnson Medical Coated bioabsorbable beads for wound treatment
RU2086248C1 (ru) 1996-04-02 1997-08-10 Всероссийский государственный научно-исследовательский институт контроля, стандартизации и сертификации ветеринарных препаратов Пробиотический препарат "стрептобифид" для животных
US5824779A (en) 1996-04-26 1998-10-20 Wisconsin Alumni Research Foundation Phytase-protein-pigmenting concentrate derived from green plant juice
US5766520A (en) 1996-07-15 1998-06-16 Universal Preservation Technologies, Inc. Preservation by foam formation
US6440464B1 (en) 1996-06-10 2002-08-27 Viva Life Science Nutritive composition for cardiovascular health containing fish oil, garlic, rutin, capsaicin, selenium, vitamins and juice concentrates
DE69733594T2 (de) 1996-07-09 2005-11-03 Société des Produits Nestlé S.A. Verfahren zur Sprühtrocknung
US5871794A (en) * 1996-08-07 1999-02-16 Brito; Jorge Issac Stabilized guacamole and method for making same
US5660790A (en) 1996-08-13 1997-08-26 Litmus Concepts, Inc. PH and amine test elements
WO1998018610A1 (en) 1996-10-28 1998-05-07 Lengerich Bernhard H Van Embedding and encapsulation of controlled release particles
DE69729950T2 (de) 1996-11-06 2005-07-28 Wockhardt Europe Ltd. Arzneimittel-Zuführsystem mit verzögerter Freisetzung für säurelabile Arzneistoffe
ES2283027T3 (es) 1996-11-29 2007-10-16 Bio K + International Inc. Fermento lactico que comprende una cepa particular de lactobacilus acidofilus y utilizacion del mismo.
WO1998027967A1 (en) 1996-12-20 1998-07-02 Dumex-Alpharma A/S Release-controlled coated tablets
US5952033A (en) 1996-12-24 1999-09-14 Nestec S.A. Gelatinized cereal product containing oligosaccharide and processes of preparing and using same
PT862863E (pt) 1997-01-09 2002-04-29 Nestle Sa Produto cerealifero contendo probioticos
ATE496989T1 (de) 1997-02-11 2011-02-15 Entpr Ie Trd As Bioresearch Ie Probiotische stämme des lactobacillus salivarius und daraus hergestellte antimikrobielle mittel
US6133323A (en) 1997-04-09 2000-10-17 The Iams Company Process for enhancing immune response in animals using β-carotene as a dietary supplement
AU749001B2 (en) 1997-04-18 2002-06-13 Ganeden Biotech, Inc. Topical use of probiotic bacillus spores to prevent or control microbial infections
US6355242B1 (en) 1997-05-23 2002-03-12 Ixion Biotechnology, Inc. Materials and methods for treating or preventing oxalate-related disease
US8486389B2 (en) 1997-05-23 2013-07-16 Oxthera, Inc. Compositions and methods for treating or preventing oxalate-related disease
JP2002502430A (ja) 1997-06-03 2002-01-22 ガネデン バイオテック,インコーポレイテッド Sidsに関連する細菌感染を処置するための共生乳酸細菌
IT1292636B1 (it) 1997-06-20 1999-02-08 Ascor Chimici Srl Composizione a rilascio controllato di sostanze biologicamente attive ad uso zootecnico.
RU2123343C1 (ru) 1997-06-26 1998-12-20 Алин Борис Иннокентьевич Способ получения капсул, содержащих бактерии b.bifidum (бифидумбактерин сухой в капсулах)
US5976579A (en) 1997-07-03 1999-11-02 Mclean; Linsey Nutritional supplement for the prevention and treatment of excessive intestinal permeability
US20020035071A1 (en) * 1997-07-08 2002-03-21 Josef Pitha Mimicking the metabolic effects of caloric restriction by administration of glucose antimetabolites
US8563522B2 (en) 1997-07-08 2013-10-22 The Iams Company Method of maintaining and/or attenuating a decline in quality of life
US20180000880A9 (en) 1997-07-08 2018-01-04 The Iams Company Methods of treating or preventing overweight and obsesity in mammals by administering a composition comprising mannoheptulose
US20060116330A1 (en) * 1997-07-08 2006-06-01 The Iams Company Methods of mimicking the metabolic effects of caloric restriction by administration of mannoheptulose
US6077530A (en) 1997-07-28 2000-06-20 Weinstein; Robert Analgesic dosage units for coordinated administration
US5939117A (en) * 1997-08-11 1999-08-17 Mantrose-Haeuser Co., Inc. Methods for preserving fresh fruit and product thereof
US6063414A (en) 1997-08-18 2000-05-16 Seal Rock Technologies Incorporated Combination container and dry pet food for increased shelf life, freshness, palatability, and nutritional value
FI108512B (fi) 1997-08-22 2002-02-15 Danisco Finland Oy Tahnamainen nautittavaksi tarkoitettu koostumus, sen käyttö ja sitä sisältävät tuotteet
NZ503086A (en) 1997-08-29 2002-03-01 Upjohn Co An orally administrable pharmaceutical composition comprising an inner core and two outer layers, which render it substantially free of unpleasant tastes
JP3400685B2 (ja) 1997-09-04 2003-04-28 矢崎総業株式会社 インサート成形によるターミナルの製造方法
KR100387245B1 (ko) 1997-10-17 2003-08-19 일양약품주식회사 유산균의안정화를위한미세장용성코팅과립
US5871802A (en) 1997-12-16 1999-02-16 Moorman Manufacturing Co. Animal feed pelleting process and animal feed pellets produced therefrom
AR014129A1 (es) 1997-12-17 2001-02-07 Nutrasweet Co Bebida que comprende fundamentalmente un ester n-[n-(3,3-dimetilbutil)-l- alfa-aspartil]-l-fenilamina 1 - metilico, bebida sin alcohol carbonatada,bebida de jugo, bebida envasada caliente y bebida deportiva de bajas calorias.
ES2173372T3 (es) 1997-12-19 2002-10-16 Merck Patent Gmbh Comprimidos multicapa que contienen microorganismos probioticos, como por ejemplo latobacilos o bifidobacterias.
US6117477A (en) 1998-03-18 2000-09-12 Kal Kan Foods, Inc. Multicomponent food product and methods of making and using the same
PE20000601A1 (es) 1998-03-23 2000-07-25 Gen Mills Inc Encapsulado de componentes en productos comestibles
US7201923B1 (en) 1998-03-23 2007-04-10 General Mills, Inc. Encapsulation of sensitive liquid components into a matrix to obtain discrete shelf-stable particles
FI104405B (fi) 1998-03-27 2000-01-31 Valtion Teknillinen Mikro-organismeja sisältävät tärkkelyskapselit ja niiden valmistusmenetelmä
US5932258A (en) 1998-04-06 1999-08-03 The Iams Company Composition and process for improving glucose metabolism in companion animals
DE19819475A1 (de) 1998-04-30 1999-11-04 Basf Ag Trockene Mikroorganismen-Kulturen und Verfahren zu deren Herstellung
ES2165139T3 (es) 1998-04-30 2002-03-01 Vesely Renata Maria Cavaliere Composiciones farmaceuticas que contienen lactobacillus brevis y lactobacillus salivarius para el tratamiento de infecciones vaginales.
AU4549699A (en) 1998-07-30 2000-02-21 Warner-Lambert Company Centerfill delivery system for nutraceuticals
SE9803871D0 (sv) 1998-11-11 1998-11-11 Pharmacia & Upjohn Ab Therapeutic method and formulation
US6156355A (en) 1998-11-02 2000-12-05 Star-Kist Foods, Inc. Breed-specific canine food formulations
US6080401A (en) 1998-11-19 2000-06-27 Reddy; Malireddy S. Herbal and pharmaceutical drugs enhanced with probiotics
IT1304170B1 (it) 1998-12-15 2001-03-08 Novartis Nutrition Ag Composti organici
JP2000191519A (ja) 1998-12-25 2000-07-11 Nippon Kayaku Co Ltd 薬効成分の不快な官能的性質が隠蔽された速放性粒状物
DE19860375A1 (de) * 1998-12-28 2000-07-06 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Alpha Amylase-resistente Stärke zur Herstellung von Nahrungs- und Arzneimittel
ID29150A (id) 1999-01-15 2001-08-02 Entpr Ireland Cs Penggunaan lactobacillus salivarius
US6767573B1 (en) 1999-03-10 2004-07-27 Nestec S.A. Fried pet treats
US6692779B2 (en) 1999-03-26 2004-02-17 The Pillsbury Company Food products with biocontrol preservation
US6358555B1 (en) * 1999-03-31 2002-03-19 Hideyuki Takahashi Process for producing frozen avocados
US20040161422A1 (en) 1999-04-30 2004-08-19 Natarajan Ranganathan Nutritional compositions comprising probiotics
TR200103413T2 (tr) 1999-05-27 2002-04-22 The Iams Company Bir antioksidan bileşimi kullanarak ev hayvanlarında immün cevabı arttırmak için yöntem ve ürün
US6375956B1 (en) 1999-07-22 2002-04-23 Drugtech Corporation Strip pack
DE19937361A1 (de) 1999-08-12 2001-02-22 Merck Patent Gmbh Orale Darreichungsform
US6737089B2 (en) * 1999-08-27 2004-05-18 Morinda, Inc. Morinda citrifolia (Noni) enhanced animal food product
MXPA02002430A (es) 1999-09-07 2002-07-02 Nestle Sa Metodo para mejorar la piel y el pelo de mascotas.
WO2001021008A2 (en) 1999-09-22 2001-03-29 Societe Des Produits Nestle S.A. Method for increasing pet activity
US6500463B1 (en) 1999-10-01 2002-12-31 General Mills, Inc. Encapsulation of sensitive components into a matrix to obtain discrete shelf-stable particles
DE60018591T2 (de) 1999-10-26 2006-04-13 Société des Produits Nestlé S.A. Milchsäurebakterien zur behandlung und prophylaxe von giardiasis
US6394803B1 (en) 1999-12-09 2002-05-28 Ivoclar Ag Mixing arrangement
US6406853B1 (en) 1999-12-23 2002-06-18 The Regents Of The University Of California Interventions to mimic the effects of calorie restriction
JP2003517830A (ja) 1999-12-23 2003-06-03 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア カロリー制限の効果を模倣するための介入
US20010036488A1 (en) 2000-01-18 2001-11-01 Syuichi Hayashi Anti-obestic composition
BR0016973A (pt) 2000-01-18 2002-10-15 Nestle Sa Composição alimentìcia de animais domésticos para tratamento de espécies de helicobacter em animais domésticos
US20030060503A1 (en) 2000-01-25 2003-03-27 Juvenon, Inc. Nutritional supplements for mature pets
JP3888064B2 (ja) 2000-01-27 2007-02-28 田辺製薬株式会社 徐放性製剤およびその製法
US7115297B2 (en) 2000-02-22 2006-10-03 Suzanne Jaffe Stillman Nutritionally fortified liquid composition with added value delivery systems/elements/additives
JP2001309753A (ja) 2000-04-28 2001-11-06 Natl Fedelation Of Agricult Coop Assoc 犬特有の感染症の予防・治療用ドッグフード
US20030104090A1 (en) 2000-05-05 2003-06-05 Levy Pedro E. Supplements containing annatto extracts and carotenoids and methods for using the same
ES2262667T3 (es) 2000-05-25 2006-12-01 Societe Des Produits Nestle S.A. Probioticos nuevos para aplicaciones en alimento para animales de compañia.
DE10029079B4 (de) 2000-06-13 2006-04-20 Mars Inc. Probiotische Mikroorganismen enthaltendes Nahrungsmittelerzeugnis
US6746672B2 (en) 2000-06-19 2004-06-08 Regents Of The University Of Minnesota Isolated bifidobacteria that produce siderophores which inhibit growth of lactococcus lactis
CA2416120A1 (en) 2000-07-17 2002-01-24 Svend Laulund Methods and formulations with probiotic microorganisms and medicaments
JP4873824B2 (ja) * 2000-08-01 2012-02-08 オリザ油化株式会社 糖質吸収阻害剤およびその製造方法
US20020044988A1 (en) 2000-08-22 2002-04-18 Fuchs Eileen C. Nutritional composition and method for improving protein deposition
WO2002016554A1 (fr) 2000-08-25 2002-02-28 Wakamoto Pharmaceutical Co.,Ltd. Produits probiotiques contenant une bacterie de l'acide lactique
AU2056102A (en) 2000-09-25 2002-04-02 Nestle Sa Lactic acid bacteria capable of reducing an individual's tendency to develop allergic reactions
WO2002028402A1 (en) 2000-10-06 2002-04-11 Société des Produits Nestlé S.A. Use of probiotic lactic acid bacteria for balancing the skin's immune system
CA2359812C (en) 2000-11-20 2004-02-10 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical dosage form with multiple coatings for reduced impact of coating fractures
US6802422B2 (en) 2000-12-12 2004-10-12 Multi-Comp, Inc. Sealed blister assembly
WO2002058712A2 (en) 2000-12-18 2002-08-01 Probio Health Probiotic compounds derived from lactobacillus casei strain ke01
KR20020050048A (ko) 2000-12-20 2002-06-26 박흥재 Lactobacillus sp.DW-1 동정 시스템
US20020119237A1 (en) 2000-12-22 2002-08-29 Hevey Maurice O. Medium and method for delivery of edible materials subject to degradation by oxidation and hydrolysis
AUPR272901A0 (en) 2001-01-25 2001-02-22 Gainful Plan Limited Method of preparing biological materials and preparations produced using same
US20030190314A1 (en) 2001-01-30 2003-10-09 The Lauridsen Group Methods and compositions of treatment for modulating the immune system of animals
EP1227152A1 (en) 2001-01-30 2002-07-31 Société des Produits Nestlé S.A. Bacterial strain and genome of bifidobacterium
US6588180B2 (en) 2001-02-02 2003-07-08 R. P. Scherer Technologies, Inc. Constricted neck blister pack and apparatus and method for making the same
BR0207019A (pt) 2001-02-06 2004-02-25 Nestle Sa Ligação de endotoxina através de bactérias de ácido láctico e bifidobactérias
PL205155B1 (pl) 2001-02-19 2010-03-31 Nestle Sa Jadalny suchy produkt oraz sposób jego wytwarzania
US6586027B2 (en) * 2001-02-23 2003-07-01 T.F.H. Publications, Inc. Health chew toy
EP1239032A1 (en) 2001-03-02 2002-09-11 Société des Produits Nestlé S.A. Lactic acid bacteria as agents for treating and preventing allergy
CA2439078C (en) 2001-03-09 2009-08-25 Societe Des Produits Nestle S.A. Composition improving age-related physiological deficits and increasing longevity
NZ527930A (en) * 2001-03-16 2005-11-25 Andrx Pharmaceuticals Llc Controlled release sulfonylurea formulation
EP1243273A1 (en) 2001-03-22 2002-09-25 Societe Des Produits Nestle S.A. Composition comprising a prebiotic for decreasing infammatory process and abnormal activation of non-specific immune parameters
EP1373475A2 (en) 2001-04-02 2004-01-02 Alimentary Health Limited Immunotherapy based on dendritic cells
WO2002085415A1 (en) 2001-04-17 2002-10-31 Biomatrix, Inc Non-digestible sugar-coated products and process
EP1260227A1 (en) 2001-05-23 2002-11-27 Societe Des Produits Nestle S.A. Lipoteichoic acid from lactic acid bacteria and its use to modulate immune responses mediated by gram-negative bacteria, potential pathogenic gram-positive bacteria
US7081478B2 (en) 2001-06-29 2006-07-25 Chrysantis, Inc. Mixed zeaxanthin ester concentrate and uses thereof
EP1277412A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-22 Societe Des Produits Nestle S.A. Pet food composition for regulating body weight and preventing obesity and related disorders in pets
PE20030283A1 (es) 2001-07-26 2003-05-01 Alimentary Health Ltd Cepas de lactobacillus casei
PE20030284A1 (es) 2001-07-26 2003-05-01 Alimentary Health Ltd Cepas de bifidobacterium
PE20030274A1 (es) 2001-07-26 2003-05-08 Alimentary Health Ltd Cepas de lactobacillus salivarius
US7666459B2 (en) 2001-09-12 2010-02-23 The Procter & Gamble Company Pet food compositions
AU2002337100B2 (en) 2001-09-18 2008-06-05 Société des Produits Nestlé S.A. Pet food product and method of manufacture
US20070098784A1 (en) 2001-09-28 2007-05-03 Nutraceutix, Inc. Delivery system for biological component
US6624162B2 (en) 2001-10-22 2003-09-23 Pfizer Inc. Imidazopyridine compounds as 5-HT4 receptor modulators
US6896914B2 (en) * 2001-10-26 2005-05-24 David I. Chapnick Method for normalizing insulin levels
US20050164978A1 (en) 2001-10-26 2005-07-28 Chapnick David I. Method for normalizing insulin levels
ATE423475T1 (de) 2001-11-12 2009-03-15 Mars Inc Nahrungsmittel für katzen und hunde
US7008648B2 (en) 2001-11-16 2006-03-07 Novartis Nutrition Ag Plant derived or derivable material with appetite suppressing activity
AU2002226955B2 (en) 2001-11-23 2006-04-27 Allergan Pharmaceuticals International Limited Pharmaceutical dosage form with multiple coatings
EP1319410A1 (en) 2001-12-11 2003-06-18 Société des Produits Nestlé S.A. Use of micro-organisms for a directed delivery of substances to specific parts of the gut
ATE387858T1 (de) 2002-01-15 2008-03-15 Mars Inc Verfahren und damit hergestellte produkte für die stabilisierung von mehrschichtigen nahrungsmittelprodukten
US20030143293A1 (en) 2002-01-31 2003-07-31 Sergei Shushunov Compositions and methods for treating diarrhea
RU2314112C2 (ru) 2002-02-21 2008-01-10 Сосьете Де Продюи Нестле С.А. Светозащитная, предназначенная для орального приема композиция для кожи
EP1344458A1 (en) 2002-03-12 2003-09-17 Société des Produits Nestlé S.A. Probiotic delivery system
DE10217970A1 (de) 2002-04-22 2003-11-13 Henkel Kgaa Durchdrückverpackung
DE10213280A1 (de) 2002-03-25 2003-10-23 Mars Inc Proteinhaltiges Nahrungsmittelerzeugnis und Verfahren zu seiner Herstellung
US6681935B1 (en) 2002-04-02 2004-01-27 Graham L. Lewis Method of providing a therapeutic regimen and prefabricated container therefor
DE60238663D1 (de) 2002-04-05 2011-02-03 Nestle Sa Zusammensetzungen und Verfahren zur Verbesserung von Lipidassimilation in Haustieren
US20030194423A1 (en) 2002-04-15 2003-10-16 Mars, Inc. Composition for enhancing nutritional content of food
US20040001817A1 (en) 2002-05-14 2004-01-01 Giampapa Vincent C. Anti-aging nutritional supplement
EP1364586A1 (en) 2002-05-24 2003-11-26 Nestec S.A. Probiotics and oral tolerance
US8142810B2 (en) 2002-05-30 2012-03-27 The Procter & Gamble Company Dietary method for modulating glucose metabolism and associated conditions and increasing longevity
GB0212975D0 (en) 2002-06-06 2002-07-17 Mars Uk Ltd Mammalian animal composition
US6733795B2 (en) * 2002-07-30 2004-05-11 Laboratoires Expanscience Method for producing an avocado leaf extract rich in furanic lipids
AU2003269064C1 (en) * 2002-07-30 2009-01-08 Laboratoires Expanscience Method for producing an avocado leaf extract rich in furanic lipids
US20050208163A1 (en) 2002-07-31 2005-09-22 Brovelli Ernesto A Compositions containing avocado leaf extract for lowering cholesterol levels
KR20040024774A (ko) 2002-09-16 2004-03-22 이성표 혈액형별 체질에 적합하도록 제조한 생약 조성물
JP2004173675A (ja) 2002-10-02 2004-06-24 Takayuki Hirano 耐化学剤性を有する菌封入物および製造方法
BR0315629A (pt) * 2002-11-15 2005-08-23 Warner Lambert Co Método para baixar a cpr e reduzir a inflamação sistêmica
FR2848115B1 (fr) 2002-12-05 2005-03-25 Rhodia Chimie Sa Composition de bacteries et son utilisation
US6835397B2 (en) 2002-12-23 2004-12-28 Balchem Corporation Controlled release encapsulated bioactive substances
BRPI0406667A (pt) 2003-01-10 2005-12-20 Threshold Pharmaceuticals Inc Método para o tratamento de câncer, e, formulação terapeuticamente aceitável de 2-dg
US7122370B2 (en) 2003-01-14 2006-10-17 Randolph Stanley Porubcan Formulations to increase in vivo survival of probiotic bacteria and extend their shelf-life
GB0303716D0 (en) 2003-02-18 2003-03-19 Mars Uk Ltd Food product and process
AU2004224418A1 (en) 2003-03-21 2004-10-07 Madeleine M. Joullie Tamandarin analogs and fragments thereof and methods of making and using
DE60325104D1 (de) 2003-03-25 2009-01-15 Gen Mills Inc Verfahren zur behandlung von avocado und verfahren zur herstellung von guacamole
GB0308104D0 (en) 2003-04-08 2003-05-14 Novartis Nutrition Ag Organic compounds
US20040265279A1 (en) 2003-05-08 2004-12-30 Timothy Dinan Probiotics in the treatment of atypical depression and other disorders characterized by hypothalamic pitiuitary-adrenal axis over-activity
US20040234579A1 (en) 2003-05-22 2004-11-25 Mark D. Finke, Inc. Dietary supplements and methods of preparing and administering dietary supplements
FR2855374B1 (fr) 2003-05-26 2007-06-01 Roquette Freres Procede de drageification dure ameliore
US20060147962A1 (en) 2003-06-16 2006-07-06 Mars, Inc. Genotype test
PT1638416E (pt) 2003-06-23 2013-07-08 Nestec Sa Utilização de uma fórmula nutricional para função de barreira intestinal óptima
JP2007530417A (ja) 2003-07-01 2007-11-01 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ 細胞及び生物の寿命及びストレス応答を操作するための組成物
US7235276B2 (en) 2003-09-24 2007-06-26 General Mills Ip Holdings Ii, Llc High protein puffed food product and method of preparation
US20050074519A1 (en) 2003-10-01 2005-04-07 Sensient Flavors Inc. Method for the production of natural botanical extracts
GB0323668D0 (en) 2003-10-09 2003-11-12 Nestec Sa Fat-based confectionery product coated with a film forming agent making it resistant to heat and shape stable to heat
US20050100559A1 (en) 2003-11-07 2005-05-12 The Procter & Gamble Company Stabilized compositions comprising a probiotic
CN103636926A (zh) * 2003-11-26 2014-03-19 希尔氏宠物营养品公司 减少伴侣动物粪便气味的方法
US7687077B2 (en) 2003-11-26 2010-03-30 Hill's Pet Nutrition, Inc. Method to reduce stool odor of companion animals
CA2549509C (en) 2003-12-18 2014-07-22 Nestec S.A. Composition for improving skin, hair and coat health containing flavanones
US8877178B2 (en) 2003-12-19 2014-11-04 The Iams Company Methods of use of probiotic bifidobacteria for companion animals
US7785635B1 (en) 2003-12-19 2010-08-31 The Procter & Gamble Company Methods of use of probiotic lactobacilli for companion animals
US8894991B2 (en) 2003-12-19 2014-11-25 The Iams Company Canine probiotic Lactobacilli
US20050152884A1 (en) 2003-12-19 2005-07-14 The Procter & Gamble Company Canine probiotic Bifidobacteria globosum
US20050158294A1 (en) 2003-12-19 2005-07-21 The Procter & Gamble Company Canine probiotic Bifidobacteria pseudolongum
CN1640232A (zh) 2003-12-23 2005-07-20 罗姆和哈斯公司 逆转植物的乙烯抑制剂效应的方法
GB0330009D0 (en) 2003-12-24 2004-01-28 Ferrosan As Probiotic tablet formulations
DE102004004030A1 (de) 2004-01-27 2005-08-18 Mars Inc. Nahrungsmittelerzeugnis und Verfahren zu dessen Herstellung
US7303771B2 (en) * 2004-03-15 2007-12-04 Stephen Truesdale Carney Alfalfa sprout powder based supplement
US20050266438A1 (en) 2004-03-16 2005-12-01 The Regents Of The University Of California Genetic networks regulated by attenuated GH/IGF1 signaling and caloric restriction
GB0406654D0 (en) 2004-03-24 2004-04-28 Mars Inc Foodstuff
WO2005112976A2 (en) 2004-04-20 2005-12-01 The University Of Chicago Probiotic compounds from lactobacillus gg and uses therefor
US9089576B2 (en) 2004-04-30 2015-07-28 Laboratoires Expanscience Medicament comprising a peptide extract of avocado, which is intended for the treatment and prevention of illnesses that are linked to an immune system deficiency or oxidative stress or skin ageing or dry skin
FR2869543B1 (fr) * 2004-04-30 2006-07-28 Expanscience Laboratoires Sa Medicament comprenant un extrait peptidique d'avocat destine au traitement et la prevention des maladies liees a une deficience du systeme immunitaire
FR2869541B1 (fr) * 2004-04-30 2007-12-28 Expanscience Sa Lab Utilisation d'une composition comprenant du d-mannoheptulose et/ou du perseitol dans le traitement et la prevention des maladies liees a une modification de l'immunite innee
US20090252834A1 (en) 2004-05-10 2009-10-08 Michael Griffin Hayek Compositions comprising glucose anti-metabolites
CA2569249C (en) 2004-05-10 2012-08-14 The Iams Company Processes for preparing plant matter extracts and pet food compositions
US20050249837A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 The Procter & Gamble Company Processes for preparing plant matter extracts and pet food compositions
WO2005115341A2 (en) 2004-05-27 2005-12-08 Advanced Bionutrition Corporation Microparticles for oral delivery
JP2005348698A (ja) 2004-06-14 2005-12-22 Yonezawa Biru System Service:Kk ケフィア粒から分離された微生物とこの微生物あるいはそれを含む微生物群を培養して得られる微生物培養物ならびにそれらを用いた製品
ES2590259T3 (es) * 2004-06-17 2016-11-21 Wisconsin Alumni Research Foundation Compuestos y procedimientos para el tratamiento de convulsiones y trastornos paroxísticos
ES2653528T3 (es) 2004-07-01 2018-02-07 Nestec S.A. Formulación dietética para la osteoartritis canina
MX2007000089A (es) 2004-07-01 2007-06-14 Gen Mills Inc Cultivos encapsulados con cereales de desayuno de grasa compuesta recubiertos con grasa compuesta y metodos de preparacion.
US20060008511A1 (en) 2004-07-08 2006-01-12 Jhy-Jhu Lin Probiotic products for pet applications
US7935334B2 (en) 2005-07-07 2011-05-03 Imagilin Technologies, LLC Probiotics as alternative medicines against infectious diseases
US20060029685A1 (en) 2004-07-30 2006-02-09 Henderson Todd R Combination of unsaponifiable lipids combined with polyphenols and/or catechins for the protection, treatment and repair of cartilage in joints of humans and animals
US20060070895A1 (en) 2004-08-16 2006-04-06 Faisal Khawaja Drug administration kit
JP2006055145A (ja) 2004-08-19 2006-03-02 Kosshi:Kk ペットフード及びペットフードの提供方法
DE602004013441T2 (de) 2004-09-21 2009-06-04 Nestec S.A. Verbesserung der Lebensdauer alter Katzen
US20070286935A1 (en) 2004-10-07 2007-12-13 Nestec S.A. Bioactive Compositions, Natural Methods of Producing Them and Computational Methods for Designing Natural Production Processes
FR2876875B1 (fr) 2004-10-22 2007-02-02 Gervais Danone Sa Protection d'ingredients alimentaires bioactifs par encapsulation
FR2876876B1 (fr) 2004-10-22 2007-02-16 Gervais Danone Sa Protection d'ingredients alimentaires bioactifs par l'utilisation de microorganismes presentant une capacite de metabolisation reduite
JP5268362B2 (ja) 2004-12-17 2013-08-21 アラン ビー. キャッシュ 寿命を拡大させ、かつ加齢関連疾患の発症を遅らせるための方法
MX2007009572A (es) 2005-02-10 2007-09-19 Firmenich & Cie Producto alimenticio calentado con recubrimiento de sabores encapsulados.
US20060228448A1 (en) 2005-04-11 2006-10-12 The Iams Company Pet food compositions comprising two components
US20060228459A1 (en) 2005-04-11 2006-10-12 The Iams Company Compositions comprising a cocoa butter component and an animal-derived fat component
US20100233312A9 (en) 2005-04-11 2010-09-16 The Procter & Gamble Company Compositions comprising probiotic and sweetener components
JP5173796B2 (ja) 2005-05-11 2013-04-03 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド 動物飼料用組成物の食味増強法
AU2006247503B2 (en) 2005-05-13 2010-11-18 Hill's Pet Nutrition, Inc. Dry food compositions having enhanced palatability
CN101237782B (zh) 2005-05-20 2015-06-17 希尔氏宠物营养品公司 促进成年动物健康或安康的方法
US9480275B2 (en) 2005-05-20 2016-11-01 Mars Incorporated Coated pet food products
EP1885383B1 (en) 2005-05-31 2016-09-21 IAMS Europe B.V. Feline probiotic bifidobacteria
DK1880001T3 (da) 2005-05-31 2011-09-12 Iams Company Feline probiotiske lactobacilli
RU2007149352A (ru) 2005-06-01 2009-07-20 Хилл`С Пет Ньютришн, Инк. (Us) Способы улучшения вкуса композиций для потребления животным
AT501919B1 (de) 2005-06-14 2008-09-15 Erber Ag Probiotischer, gesundheits- bzw. leistungsfördernder futtermittel- und/oder trinkwasserzusatz für tiere sowie seine verwendung
US20070009577A1 (en) 2005-07-05 2007-01-11 Mankovitz Roy J Probiotic compositions and methods
US20070149466A1 (en) 2005-07-07 2007-06-28 Michael Milburn Methods and related compositions for treating or preventing obesity, insulin resistance disorders, and mitochondrial-associated disorders
WO2007009111A1 (en) 2005-07-14 2007-01-18 Hill's Pet Nutrition, Inc. Method for prolonging the life of animals
US20070122531A1 (en) 2005-09-01 2007-05-31 Wellmark International Methods for Selecting a Pet-Appropriate Product
US8865197B2 (en) 2005-09-06 2014-10-21 Israel Oceanographic And Limnological Research Ltd. Food formulation for aquatic animals with integrated targeted delivery of bioactive agents
GB0519164D0 (en) 2005-09-20 2005-10-26 Mars Inc Composition
JP4198728B2 (ja) 2005-09-30 2008-12-17 株式会社グローバルエンジニアリング 動物用免疫活性調整剤、及びその調整剤を含有する動物用飼料
RU2388320C2 (ru) 2005-09-30 2010-05-10 Хилл'С Пет Ньютришн, Инк. Способы увеличения срока хранения пищевых композиций, содержащих полиненасыщенные жирные кислоты
JP5155170B2 (ja) 2005-10-06 2013-02-27 ネステク ソシエテ アノニム 免疫を改善するためのプロバイオティックエンテロコッカス
US20070280964A1 (en) 2005-10-06 2007-12-06 Ruth Knorr Compositions and methods useful for modulating immunity, enhancing vaccine efficacy, decreasing morbidity associated with chronic FHV-1 infections, and preventing or treating conjunctivitis
US20070082107A1 (en) 2005-10-07 2007-04-12 Aimutis William R Jr Compositions and methods for reducing food intake and controlling weight
EP1951065A1 (en) 2005-10-19 2008-08-06 Hill's Pet Nutrition Inc. Methods and compositions for improving gastrointestinal health
US7647098B2 (en) 2005-10-31 2010-01-12 New York University System and method for prediction of cognitive decline
AU2006311346B2 (en) 2005-11-04 2011-04-28 Hill's Pet Nutrition, Inc. Methods and compositions for improving stool quality
FR2893628B1 (fr) * 2005-11-18 2008-05-16 Expanscience Laboratoires Sa Procede d'obtention d'une huile d'avocat raffinee riche en triglycerides et huile susceptible d'etre obtenue par un tel procede
US8524304B2 (en) 2005-11-23 2013-09-03 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with probiotics/prebiotics and compositions sweetened therewith
WO2007060539A2 (en) 2005-11-28 2007-05-31 Jorrocks Pty Ltd. Methods for preparation of animal feeds
AU2006320167C1 (en) 2005-12-02 2011-04-07 Hill's Pet Nutrition, Inc. Methods for altering stool quality and/or stool frequency
ES2379824T3 (es) 2005-12-29 2012-05-04 Hill's Pet Nutrition, Inc. Método para modificar la flora intestinal en animales
DE102006001554A1 (de) 2006-01-05 2007-07-12 Ipc Process-Center Gmbh & Co. Micropellets für die Herstellung von Tiernahrungspellets
DE102006001553A1 (de) 2006-01-05 2007-07-19 Ipc Process-Center Gmbh & Co. Teilchen mit darin enthaltener empfindlicher Komponente
CA2636181A1 (en) 2006-01-11 2007-07-19 Attune Foods Probiotic food, process for its preparation and dietary regimen
US20070166295A1 (en) 2006-01-13 2007-07-19 Vet Solutions L.P. Anti-Diarrhea Preparations for Small Domestic Animals
US8057840B2 (en) 2006-01-25 2011-11-15 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Food products comprising a slowly digestible or digestion resistant carbohydrate composition
JP5680828B2 (ja) 2006-02-01 2015-03-04 ネステク ソシエテ アノニム 寿命を伸長するための栄養システム及び方法
ES2381211T3 (es) 2006-02-15 2012-05-24 Nestec S.A. Uso del Bifidobacterium longum para prevenir y tratar inflamaciones
US7960605B2 (en) 2006-03-17 2011-06-14 BioMaker Pharmaceuticals, Inc. Methods for testing for caloric restriction (CR) mimetics
MX2008011958A (es) 2006-03-29 2008-10-01 Nestec Sa Suplementos dieteticos que contienen probioticos.
US20070231414A1 (en) 2006-03-29 2007-10-04 Kaneka Corporation Composition having bone resorption inhibition-related effect and method for inhibiting bone resorption
WO2007137808A1 (en) 2006-05-29 2007-12-06 University College Dublin, National University Of Ireland, Dublin Compositions comprising oligosaccharides for treating prion disease
WO2007138048A1 (en) 2006-05-31 2007-12-06 Glaxo Group Limited Novel heterocyclic compounds
CA2660767A1 (en) 2006-08-18 2008-02-21 Organobalance Gmbh Probiotic microorganisms for the reduction of manure odor
US20080053490A1 (en) 2006-09-01 2008-03-06 Bausch & Lomb Incorporated Method for hydrating a contact lens
US20080107699A1 (en) 2006-10-25 2008-05-08 Mark Spigelman Method of using topical probiotics for the inhibition of surface contamination by a pathogenic microorganism and composition therefor
US8557764B2 (en) 2007-01-26 2013-10-15 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Methods of modulating immune function
CN102036670A (zh) 2007-02-01 2011-04-27 爱默思公司 用于减轻哺乳动物炎症和氧化应激反应的方法
ES2551719T3 (es) 2007-02-01 2015-11-23 Iams Europe B.V. Procedimiento para disminuir la inflamación y el estrés en un mamífero usando antimetabolitos de glucosa, aguacate o extractos de aguacate
RU2407401C2 (ru) 2007-02-13 2010-12-27 Общество С Ограниченной Ответственностью "Марс" Способ кормления собак
MX2009010187A (es) 2007-03-27 2009-10-19 Procter & Gamble Metodos y estuches para administracion de probioticos.
US9771199B2 (en) 2008-07-07 2017-09-26 Mars, Incorporated Probiotic supplement, process for making, and packaging
US9232813B2 (en) 2008-07-07 2016-01-12 The Iams Company Probiotic supplement, process for making, and packaging
EP2334196B1 (en) 2008-09-11 2012-08-29 The IAMS Company Animal feed kibble with protein-based core and related methods
US8691303B2 (en) 2009-07-31 2014-04-08 The Iams Company Dusted animal food
EP2506717B1 (en) 2009-12-04 2015-03-25 PerkinElmer, Inc. Method of using dopamine reuptake inhibitors and their analogs for treating diabetes symptoms and delaying or preventing diabetes-associated pathologic conditions
US20120115798A1 (en) 2010-11-04 2012-05-10 Stefan Patrick Massimino Method for improving the immunity of a companion animal
FR2969496B1 (fr) 2010-12-22 2013-11-08 Expanscience Lab Extrait de pulpe et/ou de peau d'avocat riche en polyphenols et compositions cosmetiques, dermatologiques et nutraceutiques le comprenant
US20120282373A1 (en) 2011-05-02 2012-11-08 Ashok Premchand Luhadiya Compositions Comprising a Glucose Anti-Metabolite and Selenium
US20120283197A1 (en) 2011-05-02 2012-11-08 Ashok Premchand Luhadiya Compositions Comprising a Glucose Anti-Metabolite, BHA, and/or BHT
BR112015001151A2 (pt) 2012-07-25 2017-06-27 Agrofresh Inc métodos de manipulação de abacates e sistema
LT2805721T (lt) 2013-05-23 2018-12-10 Iams Europe B.V. Kalorijų apribojimų, įvedant gliukozės antimetabolitus, efekto imitavimas, siekiant pagerinti teigiamą atsaką žinduoliuose
US20140348986A1 (en) 2013-05-23 2014-11-27 The Iams Company Avocado Processing
US20140349002A1 (en) 2013-05-23 2014-11-27 The Iams Company Ingestible Compositions Containing Criollo Avocado Component
CA2929933A1 (en) 2013-11-11 2015-05-14 The Iams Company Processes for preparing a carbohydrate extract comprising mannoheptulose and compositions comprising same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015157835A (ja) 2015-09-03
RU2436581C2 (ru) 2011-12-20
MX2009008166A (es) 2009-08-12
EP2124966A2 (en) 2009-12-02
US9415083B2 (en) 2016-08-16
PL2124966T3 (pl) 2016-01-29
AU2008211600B8 (en) 2014-02-13
WO2008093303A3 (en) 2008-09-25
CN101711158A (zh) 2010-05-19
ES2551719T3 (es) 2015-11-23
BRPI0808391A2 (pt) 2014-07-08
US20080260866A1 (en) 2008-10-23
CA2673465A1 (en) 2008-08-07
AR065145A1 (es) 2009-05-20
AU2008211600B2 (en) 2014-01-23
AU2008211600A1 (en) 2008-08-07
EP2124966B1 (en) 2015-09-09
JP2010516806A (ja) 2010-05-20
WO2008093303A2 (en) 2008-08-07
RU2009127329A (ru) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5799299B2 (ja) ブドウ糖代謝拮抗物質、アボカド又はアボカド抽出物を使用する、哺乳動物における炎症及びストレスの低下方法
RU2513262C2 (ru) Композиции, включающие пируват, для животных-компаньонов и способы их применения
CA2610423C (en) Methods for enhancing palatability of compositions for animal consumption
JP7126589B2 (ja) ペットフード組成物およびその方法
JP2010516805A (ja) 哺乳動物における炎症及び酸化ストレスの低下方法
JP2003061588A (ja) モリンダシトリフォリア(ノニ)強化動物用飼料製品
US20180303127A1 (en) Synergistically-effective antioxidant composition for pets
JP2016136964A (ja) グルコース代謝拮抗物質及びセレンを含む組成物
CA2569249C (en) Processes for preparing plant matter extracts and pet food compositions
RU2471362C1 (ru) Способ повышения вкусовой привлекательности композиции кормовых продуктов для животных-компаньонов
TW202423299A (zh) 小型犬食物組合物
TW202416842A (zh) 用於伴侶動物的食物組合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150623

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5799299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250