JP5788194B2 - 発光装置、照明装置、及び車両用前照灯 - Google Patents
発光装置、照明装置、及び車両用前照灯 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5788194B2 JP5788194B2 JP2011046894A JP2011046894A JP5788194B2 JP 5788194 B2 JP5788194 B2 JP 5788194B2 JP 2011046894 A JP2011046894 A JP 2011046894A JP 2011046894 A JP2011046894 A JP 2011046894A JP 5788194 B2 JP5788194 B2 JP 5788194B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- excitation light
- emitting device
- excitation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21K—NON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21K9/00—Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
- F21K9/60—Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
- F21K9/64—Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/16—Laser light sources
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/10—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
- F21S41/14—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
- F21S41/176—Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V13/00—Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
- F21V13/12—Combinations of only three kinds of elements
- F21V13/14—Combinations of only three kinds of elements the elements being filters or photoluminescent elements, reflectors and refractors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V9/00—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
- F21V9/30—Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V9/00—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
- F21V9/30—Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
- F21V9/32—Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source characterised by the arrangement of the photoluminescent material
- F21V9/35—Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source characterised by the arrangement of the photoluminescent material at focal points, e.g. of refractors, lenses, reflectors or arrays of light sources
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V9/00—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
- F21V9/30—Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
- F21V9/38—Combination of two or more photoluminescent elements of different materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/26—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
- B60Q1/28—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating front of vehicle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V29/00—Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
- F21V29/50—Cooling arrangements
- F21V29/70—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
- F21V29/74—Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/10—Light-emitting diodes [LED]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/30—Semiconductor lasers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Description
しかしながら、透過型により超高輝度の点光源を得る場合には解決されるべき課題がある。そのことを図22により説明する。
上記第2領域には、上記励起光散乱体が含有されている構成であってよい。
上記発光部は、上記照射面とは反対側の面が、上記回転軸と上記曲面との距離が大きくなる方向を向いている構成であってよい。
図1は、本発明の一実施形態に係る照明装置1の概略構成を示す断面図である。図1に示すように、照明装置1は、レーザ素子(励起光源、半導体レーザ)2、レンズ3、発光部4、パラボラミラー(反射鏡)5、および金属ベース7を備えている。
レーザ素子2は、励起光を出射する励起光源として機能する発光素子である。このレーザ素子2は、複数設けられていてもよい。この場合、複数のレーザ素子2のそれぞれから励起光としてのレーザ光が発振される。レーザ素子2を1つのみ用いてもよいが、高出力のレーザ光を得るためには、複数のレーザ素子2を用いる方が容易である。
(レンズ3)
レンズ3は、レーザ素子2から出射したレーザ光が発光部4に適切に照射されるように、当該レーザ光の照射範囲を調節(例えば、拡大)するためのレンズであり、レーザ素子2のそれぞれに配設されている。
発光部4は、レーザ素子2から出射されたレーザ光を受けて蛍光を発するものであり、レーザ光を受けて発光する蛍光体を含んでいる。具体的には、発光部4は、封止材の内部に蛍光体が分散されているもの、または蛍光体を固めたものである。発光部4は、レーザ光を蛍光に変換するため、波長変換素子であると言える。
パラボラミラー5は、発光部4が発生させた蛍光を反射し、所定の立体角内を進む光線束(照明光)を形成する。このパラボラミラー5は、例えば、金属薄膜がその表面に形成された部材であってもよいし、金属製の部材であってもよい。
金属ベース7は、発光部4を支持する板状の支持部材であり、金属(例えば、銅や鉄)からなっている。それゆえ、金属ベース7は熱伝導性が高く、発光部4の発熱を効率的に放熱することができる。なお、発光部4を支持する部材は、金属以外の熱伝導性が高い物質(ガラス、サファイアなど)を含む部材でもよいが、熱伝導率が高い金属であることがより好ましい。ただし、発光部4と当接する金属ベース7の表面は反射面として機能することが好ましい。上記表面が反射面であることにより、発光部4の上面から入射したレーザ光が蛍光に変換された後に、当該反射面で反射させてパラボラミラー5へ向かわせることができる。または、発光部4の上面から入射したレーザ光を上記反射面で反射させて、再度発光部4の内部に向かわせて蛍光に変換することができる。
フィン8は、金属ベース7を冷却する冷却部(放熱機構)として機能する。このフィン8は、複数の放熱板を有するものであり、大気との接触面積を増加させることにより放熱効率を高めている。金属ベース7を冷却する冷却部は、冷却(放熱)機能を有するものであればく、ヒートパイプ、水冷方式や、空冷方式のものであってもよい。
図4は、この照明装置を自動車用前照灯(ヘッドランプ)に適用した場合の、ヘッドランプの配設方向を示す概念図である。図4に示すように、ヘッドランプは、パラボラミラー5が鉛直下側に位置するように自動車10のヘッドに配設されてもよい。この配設方法では、上述のパラボラミラー5の投光特性により、自動車10の正面が明るく照らされるとともに、自動車10の前方下側がぼんやりと明るくなる。
本発明の発光装置は、車両用前照灯のみならず、その他の照明装置に適用されてもよい。本発明の照明装置は、車両以外の移動物体(例えば、人間・船舶・航空機・潜水艇・ロケットなど)のヘッドランプとして実現されてもよいし、サーチライト、プロジェクタ、ダウンライト以外の室内照明器具(スタンドランプなど)として実現されてもよい。
次に、本発明のより具体的な照明装置の実施例について図5等に基づいて説明する。なお、上記の部材と同様の部材には同様の符号を付し、その説明を省略する。また、ここに記載された材質、形状、および各種の数値は、あくまで一例であり、本発明を限定するものではない。
図5は、本発明の一実施例の照明装置20を示す概略図である。図5に示すように、照明装置20は、複数のレーザ素子2、発光部4、パラボラミラー5、金属ベース7、フィン8、反射ミラー14a・14b・14c・14d、および立上ミラー50を備えている。
レーザ素子2は、450nmのレーザ光を出射する1W出力のものであり、合計6個設けられている。そのため、レーザ光の総出力は6Wとなる。
発光部4は、白色で発光するように、2種類の蛍光体が混合されている。赤色蛍光体CaAlSiN3:Eu、緑色蛍光体β−SiAlON:Euである。これら蛍光体の粉末が焼結されて固められている。
パラボラミラー5の開口部5bは、例えば半径15mmの半円であり、パラボラミラー5の奥行きは例えば30mmである。発光部4は、パラボラミラー5のほぼ焦点位置に配置されている。また、蛍光の分布はランバーシアン分布となり、全光束は2000lmである。
金属ベース7は、銅からなるものであり、発光部4が配置される側の表面にアルミニウムが蒸着されている。その側面には、フィン8が設けられている。なお、金属ベース7とフィン8とは、一体として形成されていてもよい。また、フィン8は、必ずしも必要ではない。
図7は、本発明の別の実施例の照明装置21を示す概略図である。図7に示すように、照明装置21は、複数のレーザ素子2、発光部4、パラボラミラー5、金属ベース7、フィン8、反射ミラー14、および立上ミラー50を備えている。
図8は、本発明の別の実施例の照明装置22を示す概略図である。図8に示すように、照明装置22は、レーザ素子2、発光部4、パラボラミラー5、金属ベース7、およびフィン8を備えている。
図9は、本発明の別の実施例の照明装置23を示す概略図である。図9に示すように、照明装置23は、レーザ素子2、発光部4、パラボラミラー5、金属ベース7、およびフィン8を備えている。
図12は、本発明の別の実施例の照明装置24を示す概略図である。図12に示すように、照明装置24は、レーザ素子2、発光部4、複合ミラー55、金属ベース7、およびフィン8を備えている。
〔発光部の実施例について〕
次に、本発明のより具体的な発光部の実施例について図13等に基づいて説明する。なお、上述の実施形態における部材と同様の部材には同様の符号を付し、その説明を省略する。また、ここに記載された材質、形状、および各種の数値は、あくまで一例であり、本発明を限定するものではない。
図13は、本発明に係る発光部4の実施例を示す概略図であり、図13(a)は発光部4の断面模式図を、図13(b)は蛍光部4aの拡大図を、図13(c)は透明粒子部4bの拡大図である。
図14は、本発明に係る発光部4の他の実施例を示す概略図である。実施例1との大きな違いは、実施例2では、実施例1の透明粒子部4bの代わりにバインダが使用されている点にある。このように、透明粒子部4bを用いなくとも、実施例1と同様の特性(効果)を得ることができるため、発光部4の設計、製造等の簡略化を図ることができる。なお、発光部4の照射面は、サンドブラスト処理などを施すことにより、その表面粗さが、算術平均粗さ(Ra)はレーザ光の波長以上であり、最大高さ(Ry)がRaの2倍以上でとなるように形成されていることが好ましい。例えば、算術平均粗さ(Ra)が0.5μm以上であり、最大高さ(Ry)が1μm以上である。
図15は、本発明に係る発光部4の他の実施例を示す概略図である。実施例1との大きな違いは、実施例3では、発光部4の照射面に450nm用のARコート60が施され、かつ、照射面が平坦に保たれている点にある。ARコート60は、必須ではないが、照射面での反射光を無くすために施されている方が好ましい。さらに、実施例3では、発光部4に、照射面に照射された励起光を散乱する励起光散乱体61が含まれている。その励起光散乱体61は、レーザ光を受けて発光する蛍光体、または、Al2O3、SiO2、CaF2、Na2CO3、TiO2、SiN、及びAINのうち少なくとも1つであってよい。このように、発光部4が励起光散乱体61を含むことにより、励起光は励起光散乱体61によって散乱されて、外部に射出されることになる。
図17は、本発明に係る発光部4の他の実施例を示す概略図である。このうち、図17(a)は、発光部4の照射面が凹面形状である場合、図17(b)は、発光部4の照射面が平面形状である場合、図17(c)は、発光部4の照射面が凸面形状である場合の概略図をそれぞれ示す。以下、発光部4を図17(a)〜図17(c)に記載の形状とすることによる利点を説明する。
一般に、レーザ光は、単位面積当たりのパワー密度が高く、コリメートされたレーザ光が鏡面反射して発光装置から出力された場合には安全性を害する危険が高い。
図18は、発光部4の照射面に対するコリメートされたレーザ光の入射角度と鏡面反射光の光強度との関係を示すグラフである。なお、横軸は入射角を、縦軸は反射光の光強度を示す。また、発光部4の照射面は平坦であり、レーザ光の波長は445nmである。このことは、図19〜図21においても同様である。
図20は、発光部4の照射面に対するレーザ光の入射角度が80度の場合における、照射面の算術平均粗さ(Ra)と反射光の光強度との関係を示すグラフである。なお、横軸は照射面の算術平均粗さ(Ra)を、縦軸は反射光の光強度を示す。
図21は、発光部4の照射面に対するレーザ光の入射角度が80度の場合における、照射面の最大高さ(Ry)と反射光の光強度との関係を示すグラフである。なお、横軸は照射面の最大高さ(Ry)を、縦軸は反射光の光強度を示す。
以下、照明装置1等によって得られる効果を説明する。
第2領域には、励起光光散乱体が含有されている構成であってよい。
2 レーザ素子(励起光源)
3 レンズ
4 発光部
4a 蛍光部(励起光散乱体)
4b 透明粒子部(励起光散乱体)
5 パラボラミラー(反射鏡)
5a 符号
5b 開口部
6 窓部
7 金属ベース
8 フィン
10 自動車
14、14a・14b・14c 反射ミラー
50 立上ミラー
55 複合ミラー(反射鏡)
55a パラボラミラー(反射鏡)
55b 楕円面ミラー(反射鏡)
60 ARコート
61 励起光散乱体
P1 焦点位置
P2 焦点位置
Claims (18)
- 白色光を出力可能な発光装置であって、
青色の励起光を出射する励起光源と、
上記励起光源から出射された励起光を受けて蛍光を発する蛍光体を含む発光部と、
上記励起光が照射される上記発光部の面である照射面側に配置され、上記発光部が発生させた蛍光を反射する反射鏡とを備え、
上記発光部が、上記照射面に照射された励起光を散乱する、上記蛍光体とは異なる励起光散乱体を含み、
上記励起光散乱体は、粒子として上記発光部の内部に含まれ、
上記発光部が発した蛍光と上記励起光散乱体が散乱した励起光とを混合することによって得られる白色光を投光することを特徴とする発光装置。 - 上記発光部の、上記照射面とは反対側の面が金属に接することを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
- 上記発光部の、上記照射面とは反対側の面が平坦であることを特徴とする請求項1または2に記載の発光装置。
- 上記励起光源は、半導体レーザであることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の発光装置。
- 上記照射面の表面粗さは、算術平均粗さ(Ra)が上記励起光の波長以上であり、最大高さ(Ry)が上記算術平均粗さの2倍以上であることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の発光装置。
- 上記照射面に対する上記励起光の照射角度は、20度以上であることを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の発光装置。
- 上記励起光散乱体は、Al2O3、SiO2、CaF2、Na2CO3、TiO2、SiN、及びAINのうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の発光装置。
- 上記励起光が照射される上記照射面が、上記励起光を受けて発光する蛍光体を含有する第1領域と、当該蛍光体が含有されていない第2領域とを有することを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の発光装置。
- 上記励起光が照射される上記照射面が、上記励起光を受けて発光する蛍光体を含有する第1領域と、当該蛍光体が含有されていない第2領域とを有し、
上記第2領域には、上記励起光散乱体が含有されていることを特徴とする請求項7に記載の発光装置。 - 上記第2領域の表面に、上記励起光の波長よりも大きい凹凸が形成されていることを特徴とする請求項8に記載の発光装置。
- 上記照射面で散乱される上記励起光と、上記第1領域に含有される上記蛍光体から出射される発光との光量に係る比率が、上記第1領域および上記第2領域によって制御されることを特徴とする請求項8から10の何れか1項に記載の発光装置。
- 上記反射鏡は、回転軸を中心として図形を回転させることによって形成される曲面を有し、
上記発光部は、上記照射面とは反対側の面が、上記回転軸と上記曲面との距離が大きくなる方向を向いていることを特徴とする請求項1から11の何れか1項に記載の発光装置。 - 上記反射鏡は、パラボラミラーであることを特徴とする請求項1から12の何れか1項に記載の発光装置。
- 上記反射鏡は、上記発光部上に複数の焦点位置を有する形状であることを特徴とする請求項1から12の何れか1項に記載の発光装置。
- 上記励起光源は、上記反射鏡の形状に応じて、上記照射面に対する上記励起光の照射位置を調整可能であることを特徴とする請求項14に記載の発光装置。
- 上記発光部は、上記照射面に対する上記励起光の照射位置に応じて、含有する蛍光体材料が異なることを特徴とする請求項15に記載の発光装置。
- 請求項1〜16のいずれか1項に記載の発光装置を含むことを特徴とする照明装置。
- 請求項1〜16のいずれか1項に記載の発光装置を含むことを特徴とする車両用前照灯。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011046894A JP5788194B2 (ja) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | 発光装置、照明装置、及び車両用前照灯 |
US13/407,366 US8974089B2 (en) | 2011-03-03 | 2012-02-28 | Light emitting device, illumination device, and vehicle headlamp |
US14/596,808 US9366399B2 (en) | 2011-03-03 | 2015-01-14 | Light emitting device, illumination device, and vehicle headlamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011046894A JP5788194B2 (ja) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | 発光装置、照明装置、及び車両用前照灯 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014189389A Division JP5842041B2 (ja) | 2014-09-17 | 2014-09-17 | 発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012185939A JP2012185939A (ja) | 2012-09-27 |
JP5788194B2 true JP5788194B2 (ja) | 2015-09-30 |
Family
ID=46753193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011046894A Active JP5788194B2 (ja) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | 発光装置、照明装置、及び車両用前照灯 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8974089B2 (ja) |
JP (1) | JP5788194B2 (ja) |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9800017B1 (en) | 2009-05-29 | 2017-10-24 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser device and method for a vehicle |
JP5487077B2 (ja) | 2010-10-29 | 2014-05-07 | シャープ株式会社 | 発光装置、車両用前照灯および照明装置 |
JP5336564B2 (ja) | 2010-10-29 | 2013-11-06 | シャープ株式会社 | 発光装置、照明装置、車両用前照灯および車両 |
JP5259791B2 (ja) | 2010-10-29 | 2013-08-07 | シャープ株式会社 | 発光装置、車両用前照灯、照明装置、及び車両 |
JP2012119193A (ja) | 2010-12-01 | 2012-06-21 | Sharp Corp | 発光装置、車両用前照灯、照明装置、及び車両 |
JP5331156B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2013-10-30 | シャープ株式会社 | 投光ユニットおよび投光装置 |
CN102853378B (zh) | 2011-06-29 | 2015-09-02 | 夏普株式会社 | 投射装置、及具备该投射装置的车辆用前照灯 |
FR2982006B1 (fr) * | 2011-09-13 | 2018-04-27 | Valeo Vision | Module optique a reference commune, pour eclairage et/ou signalisation d'un vehicule automobile |
AT512591B1 (de) * | 2012-03-12 | 2014-06-15 | Zizala Lichtsysteme Gmbh | Fahrzeugscheinwerfer mit Laserlichtquelle |
WO2013139675A1 (de) * | 2012-03-22 | 2013-09-26 | Schott Ag | Beleuchtungseinrichtung zur erzeugung von licht mit hoher leuchtdichte |
DE102012205438A1 (de) * | 2012-04-03 | 2013-10-10 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug |
DE102012220481A1 (de) * | 2012-11-09 | 2014-05-15 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Lichtmodul |
DE102013200925A1 (de) * | 2013-01-22 | 2014-07-24 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Lichtquellenbaueinheit für KFZ-Scheinwerfer |
WO2014123145A1 (ja) * | 2013-02-08 | 2014-08-14 | ウシオ電機株式会社 | 蛍光光源装置 |
JP6271216B2 (ja) * | 2013-10-29 | 2018-01-31 | シャープ株式会社 | 発光ユニットおよび照明装置 |
JP6258083B2 (ja) * | 2013-08-28 | 2018-01-10 | シャープ株式会社 | 発光ユニット、発光装置、照明装置および車両用前照灯 |
US9863595B2 (en) | 2013-08-28 | 2018-01-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light-emitting unit with optical plate reflecting excitation light and transmitting fluorescent light, and light-emitting device, illumination device, and vehicle headlight including the unit |
DE102013016277A1 (de) * | 2013-09-28 | 2015-04-16 | GM GLOBAL TECHNOLOGY OPERATION LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) | Scheinwerfer, Kraftfahrzeug mit einem Scheinwerfer und Verfahren zum Betreiben eines Scheinwerfers |
CN106796973B (zh) * | 2014-09-02 | 2020-08-11 | 亮锐控股有限公司 | 发光设备 |
TR201600639A2 (tr) * | 2015-01-23 | 2016-08-22 | Ford Global Tech Llc | Fotolümi̇nesan araç paneli̇ |
GB2535534B (en) * | 2015-02-23 | 2018-11-14 | Jaguar Land Rover Ltd | Illumination device, method and system |
DE102015103696A1 (de) * | 2015-03-13 | 2016-09-15 | Ldt Laser Display Technology Gmbh | Vorrichtung und System sowie Verfahren zur Umwandlung von monochromatischem Licht in polychromatisches Licht |
US11437775B2 (en) * | 2015-08-19 | 2022-09-06 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Integrated light source using a laser diode |
US10879673B2 (en) | 2015-08-19 | 2020-12-29 | Soraa Laser Diode, Inc. | Integrated white light source using a laser diode and a phosphor in a surface mount device package |
US10938182B2 (en) | 2015-08-19 | 2021-03-02 | Soraa Laser Diode, Inc. | Specialized integrated light source using a laser diode |
US11437774B2 (en) | 2015-08-19 | 2022-09-06 | Kyocera Sld Laser, Inc. | High-luminous flux laser-based white light source |
EP3358245B1 (en) * | 2015-09-29 | 2023-03-01 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Light source device and projection device |
CN108139520A (zh) * | 2015-09-29 | 2018-06-08 | 松下知识产权经营株式会社 | 波长转换元件以及发光装置 |
CN105299531B (zh) * | 2015-10-15 | 2018-08-03 | 广州万粤知识产权运营有限公司 | 喷泉灯具 |
EP3367141B1 (en) * | 2015-10-20 | 2020-12-16 | Panasonic Semiconductor Solutions Co., Ltd. | Wavelength conversion element and light-emitting device |
WO2017077757A1 (ja) * | 2015-11-06 | 2017-05-11 | シャープ株式会社 | 発光装置 |
JP2017097968A (ja) * | 2015-11-18 | 2017-06-01 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具 |
FR3044393B1 (fr) * | 2015-11-27 | 2019-04-26 | Valeo Vision | Module d'eclairage de projecteur de vehicule automobile et projecteur associe |
FR3044391B1 (fr) * | 2015-11-27 | 2018-01-05 | Valeo Vision | Dispositif lumineux pour module d'eclairage de projecteur de vehicule automobile, module d'eclairage et projecteurs associes |
CN108779897A (zh) * | 2016-03-08 | 2018-11-09 | 松下知识产权经营株式会社 | 光源装置 |
JP6791644B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2020-11-25 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
JP6709651B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2020-06-17 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具、車両用灯具制御システムおよびこれらを備えた車両 |
JP6800221B2 (ja) * | 2016-05-13 | 2020-12-16 | ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 | 光源装置及び照明装置 |
EP3555689B1 (en) * | 2016-12-14 | 2024-06-05 | Lumileds LLC | Light converting device |
CN106958753A (zh) * | 2017-03-21 | 2017-07-18 | 超视界激光科技(苏州)有限公司 | 一种波长转换装置及光源 |
CN107013825A (zh) * | 2017-06-09 | 2017-08-04 | 超视界激光科技(苏州)有限公司 | 波长转换装置、发光装置及激光照明灯 |
CN106989301A (zh) * | 2017-06-09 | 2017-07-28 | 超视界激光科技(苏州)有限公司 | 一种波长转换装置、发光装置及激光照明灯 |
CN109751546A (zh) * | 2017-11-02 | 2019-05-14 | 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 | 照明装置 |
EP3514447B1 (de) * | 2018-01-17 | 2023-12-27 | ZKW Group GmbH | Kraftfahrzeugscheinwerfer |
US11239637B2 (en) | 2018-12-21 | 2022-02-01 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Fiber delivered laser induced white light system |
US11421843B2 (en) | 2018-12-21 | 2022-08-23 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Fiber-delivered laser-induced dynamic light system |
US11884202B2 (en) | 2019-01-18 | 2024-01-30 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser-based fiber-coupled white light system |
US12000552B2 (en) | 2019-01-18 | 2024-06-04 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser-based fiber-coupled white light system for a vehicle |
US12152742B2 (en) | 2019-01-18 | 2024-11-26 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser-based light guide-coupled wide-spectrum light system |
Family Cites Families (86)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2596709B2 (ja) | 1994-04-06 | 1997-04-02 | 都築 省吾 | 半導体レーザ素子を用いた照明用光源装置 |
JPH07318998A (ja) | 1994-05-19 | 1995-12-08 | Mitsubishi Materials Corp | 可視光光源装置 |
US5962971A (en) | 1997-08-29 | 1999-10-05 | Chen; Hsing | LED structure with ultraviolet-light emission chip and multilayered resins to generate various colored lights |
US6412971B1 (en) | 1998-01-02 | 2002-07-02 | General Electric Company | Light source including an array of light emitting semiconductor devices and control method |
JP2001270383A (ja) | 2000-03-28 | 2001-10-02 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用前照灯システム |
JP2002087153A (ja) | 2000-07-11 | 2002-03-26 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用コーナリングランプ |
US7019335B2 (en) | 2001-04-17 | 2006-03-28 | Nichia Corporation | Light-emitting apparatus |
TW552726B (en) * | 2001-07-26 | 2003-09-11 | Matsushita Electric Works Ltd | Light emitting device in use of LED |
JP4054594B2 (ja) | 2002-04-04 | 2008-02-27 | 日東光学株式会社 | 光源装置及びプロジェクタ |
US7312560B2 (en) | 2003-01-27 | 2007-12-25 | 3M Innovative Properties | Phosphor based light sources having a non-planar long pass reflector and method of making |
FR2850617B1 (fr) | 2003-01-31 | 2006-03-17 | Valeo Vision | Dispositif d'eclairage comportant des moyens pour compenser la defaillance d'un code virage |
JP4124445B2 (ja) | 2003-02-03 | 2008-07-23 | 株式会社小糸製作所 | 光源及び車両用前照灯 |
JP2004311101A (ja) | 2003-04-03 | 2004-11-04 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用前照灯及び半導体発光素子 |
JP4245968B2 (ja) | 2003-04-23 | 2009-04-02 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
JP4182804B2 (ja) | 2003-04-28 | 2008-11-19 | セイコーエプソン株式会社 | 照明装置および投射型表示装置 |
JP4024721B2 (ja) | 2003-06-20 | 2007-12-19 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具及び光源モジュール |
JP4402425B2 (ja) | 2003-10-24 | 2010-01-20 | スタンレー電気株式会社 | 車両前照灯 |
JP4590905B2 (ja) * | 2003-10-31 | 2010-12-01 | 豊田合成株式会社 | 発光素子および発光装置 |
JP4047266B2 (ja) * | 2003-11-19 | 2008-02-13 | 株式会社小糸製作所 | 灯具 |
JP5302491B2 (ja) | 2003-12-22 | 2013-10-02 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及び内視鏡装置 |
JP2005209795A (ja) | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Koito Mfg Co Ltd | 発光モジュール及び灯具 |
JP2005209794A (ja) | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Koito Mfg Co Ltd | 発光モジュール及び灯具 |
JP2005243973A (ja) | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Kyocera Corp | 発光装置および照明装置 |
JP4365253B2 (ja) | 2004-04-02 | 2009-11-18 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯および自動車用前照灯 |
US7070300B2 (en) | 2004-06-04 | 2006-07-04 | Philips Lumileds Lighting Company, Llc | Remote wavelength conversion in an illumination device |
US7144131B2 (en) | 2004-09-29 | 2006-12-05 | Advanced Optical Technologies, Llc | Optical system using LED coupled with phosphor-doped reflective materials |
JP4401348B2 (ja) | 2004-12-28 | 2010-01-20 | シャープ株式会社 | 発光デバイスならびにそれを用いた照明機器および表示機器 |
JP2006253019A (ja) | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用灯具 |
JP4895541B2 (ja) | 2005-07-08 | 2012-03-14 | シャープ株式会社 | 波長変換部材、発光装置及び波長変換部材の製造方法 |
JP2007030570A (ja) | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Arumo Technos Kk | 照明装置及びこれを用いた車輌用ヘッドランプ |
US7382091B2 (en) | 2005-07-27 | 2008-06-03 | Lung-Chien Chen | White light emitting diode using phosphor excitation |
DE102005041234A1 (de) | 2005-08-31 | 2007-03-01 | Hella Kgaa Hueck & Co. | Scheinwerfer für Fahrzeuge |
US8071997B2 (en) | 2005-10-07 | 2011-12-06 | Osram Sylvania Inc. | LED with light transmissive heat sink |
JP2007142173A (ja) | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Koha Co Ltd | 照明装置 |
JP2007200782A (ja) | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Ricoh Opt Ind Co Ltd | 蛍光体光源およびその製造方法および光源装置および照明装置 |
JP4663548B2 (ja) | 2006-02-24 | 2011-04-06 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯の灯具ユニット |
WO2007105647A1 (ja) | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Nichia Corporation | 発光装置 |
JP4694427B2 (ja) | 2006-07-05 | 2011-06-08 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
US20080198572A1 (en) * | 2007-02-21 | 2008-08-21 | Medendorp Nicholas W | LED lighting systems including luminescent layers on remote reflectors |
JP4752795B2 (ja) | 2007-03-12 | 2011-08-17 | パナソニック株式会社 | 照明器具用の光源装置 |
JP5601556B2 (ja) | 2007-06-29 | 2014-10-08 | 東芝ライテック株式会社 | 照明装置および照明器具 |
JP4881255B2 (ja) | 2007-08-13 | 2012-02-22 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
JP2009067083A (ja) | 2007-09-10 | 2009-04-02 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用前照灯装置およびその制御方法 |
JP2009096250A (ja) | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Toyota Motor Corp | 車両用照明装置 |
JP4884354B2 (ja) | 2007-11-22 | 2012-02-29 | 三菱電機株式会社 | 車載用ヘッドランプ |
US7810954B2 (en) | 2007-12-03 | 2010-10-12 | Lumination Llc | LED-based changeable color light lamp |
JP5255301B2 (ja) | 2008-03-12 | 2013-08-07 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯装置 |
JP4617367B2 (ja) | 2008-03-13 | 2011-01-26 | シャープ株式会社 | 前照灯およびそれを光源として用いた車両用赤外線暗視装置 |
US8348458B2 (en) | 2008-04-03 | 2013-01-08 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | White light-emitting device |
JP5271590B2 (ja) | 2008-04-22 | 2013-08-21 | 株式会社小糸製作所 | 車両用灯具 |
WO2009134433A2 (en) * | 2008-05-02 | 2009-11-05 | Light Prescriptions Innovators, Llc | Remote-phosphor led downlight |
CN103199185B (zh) | 2008-05-30 | 2015-07-08 | 夏普株式会社 | 发光装置、面光源、液晶显示装置和制造发光装置的方法 |
JP2009302186A (ja) | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Nec Lighting Ltd | 発光装置 |
JP5024206B2 (ja) | 2008-07-14 | 2012-09-12 | 市光工業株式会社 | 車両用灯具 |
JP5527571B2 (ja) | 2008-09-30 | 2014-06-18 | カシオ計算機株式会社 | 発光装置及び光源装置並びにこの光源装置を用いたプロジェクタ |
US8342720B2 (en) | 2008-10-10 | 2013-01-01 | Stanley Electric Co., Ltd. | Vehicle light and road illumination device |
US8445824B2 (en) | 2008-10-24 | 2013-05-21 | Cree, Inc. | Lighting device |
JP5028466B2 (ja) | 2008-11-27 | 2012-09-19 | サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド. | 車用ヘッドライト |
JP2010140663A (ja) | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用照明灯具 |
JP5229477B2 (ja) | 2008-12-25 | 2013-07-03 | 市光工業株式会社 | 車両用灯具 |
JP2010184625A (ja) | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用灯具 |
JP5257687B2 (ja) * | 2009-02-23 | 2013-08-07 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置及びプロジェクタ |
JP2010199236A (ja) | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 発光素子の製造方法および発光素子 |
JP5406566B2 (ja) | 2009-03-11 | 2014-02-05 | スタンレー電気株式会社 | 車両用前照灯 |
JP2010212615A (ja) | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Kyocera Corp | 基地局装置の放熱構造 |
JP5266605B2 (ja) * | 2009-03-27 | 2013-08-21 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具 |
CN102482576B (zh) | 2009-04-09 | 2016-03-09 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于激光应用的灯 |
CN101893204B (zh) | 2009-05-20 | 2012-03-07 | 绎立锐光科技开发(深圳)有限公司 | 光源及其光转换方法、光转换装置及该光源的应用系统 |
JP2010277123A (ja) | 2009-05-26 | 2010-12-09 | Mazda Motor Corp | 車両用運転支援装置 |
JP2011021062A (ja) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Koito Mfg Co Ltd | 蛍光体、発光モジュール及び車両用灯具 |
AT508604B1 (de) | 2009-07-31 | 2012-07-15 | Zizala Lichtsysteme Gmbh | Led-kraftfahrzeugscheinwerfer zur erzeugung einer dynamischen lichtverteilung |
DE102009053581B3 (de) | 2009-10-05 | 2011-03-03 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Lichtmodul für eine Beleuchtungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs |
JP5481764B2 (ja) | 2009-10-08 | 2014-04-23 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具 |
US9500325B2 (en) | 2010-03-03 | 2016-11-22 | Cree, Inc. | LED lamp incorporating remote phosphor with heat dissipation features |
JP5059208B2 (ja) | 2010-04-07 | 2012-10-24 | シャープ株式会社 | 照明装置および車両用前照灯 |
EP2386792B1 (de) | 2010-05-12 | 2013-09-11 | Zizala Lichtsysteme GmbH | LED-Lichtmodul |
US8354784B2 (en) * | 2010-09-28 | 2013-01-15 | Intematix Corporation | Solid-state light emitting devices with photoluminescence wavelength conversion |
JP5259791B2 (ja) | 2010-10-29 | 2013-08-07 | シャープ株式会社 | 発光装置、車両用前照灯、照明装置、及び車両 |
JP5487077B2 (ja) | 2010-10-29 | 2014-05-07 | シャープ株式会社 | 発光装置、車両用前照灯および照明装置 |
JP5336564B2 (ja) | 2010-10-29 | 2013-11-06 | シャープ株式会社 | 発光装置、照明装置、車両用前照灯および車両 |
JP5255040B2 (ja) | 2010-10-29 | 2013-08-07 | シャープ株式会社 | 発光装置、車両用前照灯、照明装置および車両、ならびに、発光装置の組立方法 |
JP2012119193A (ja) | 2010-12-01 | 2012-06-21 | Sharp Corp | 発光装置、車両用前照灯、照明装置、及び車両 |
EP2461090B1 (en) * | 2010-12-01 | 2020-07-01 | Stanley Electric Co., Ltd. | Vehicle light |
JP5818134B2 (ja) | 2011-05-24 | 2015-11-18 | スタンレー電気株式会社 | 車両用前照灯 |
CN102853378B (zh) | 2011-06-29 | 2015-09-02 | 夏普株式会社 | 投射装置、及具备该投射装置的车辆用前照灯 |
KR20130052425A (ko) | 2011-11-11 | 2013-05-22 | 현대자동차주식회사 | 헤드램프 시스템 |
-
2011
- 2011-03-03 JP JP2011046894A patent/JP5788194B2/ja active Active
-
2012
- 2012-02-28 US US13/407,366 patent/US8974089B2/en active Active
-
2015
- 2015-01-14 US US14/596,808 patent/US9366399B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150124432A1 (en) | 2015-05-07 |
US20120224384A1 (en) | 2012-09-06 |
JP2012185939A (ja) | 2012-09-27 |
US8974089B2 (en) | 2015-03-10 |
US9366399B2 (en) | 2016-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5788194B2 (ja) | 発光装置、照明装置、及び車両用前照灯 | |
JP5487077B2 (ja) | 発光装置、車両用前照灯および照明装置 | |
JP5336564B2 (ja) | 発光装置、照明装置、車両用前照灯および車両 | |
US9863595B2 (en) | Light-emitting unit with optical plate reflecting excitation light and transmitting fluorescent light, and light-emitting device, illumination device, and vehicle headlight including the unit | |
JP5323998B2 (ja) | 蛍光体、励起光源、光学システム、およびヒートシンクを備えた照明器具 | |
JP6258083B2 (ja) | 発光ユニット、発光装置、照明装置および車両用前照灯 | |
JP2012109201A (ja) | 発光装置、車両用前照灯、照明装置およびレーザ素子 | |
JP2013026162A (ja) | 照明装置、および車両用前照灯 | |
WO2014203484A1 (ja) | 波長変換部材、光源、及び自動車用ヘッドランプ | |
JP5285038B2 (ja) | 投光構造体および照明装置 | |
JP6161877B2 (ja) | 発光装置、車両用前照灯および照明装置 | |
JP6271216B2 (ja) | 発光ユニットおよび照明装置 | |
JP6644081B2 (ja) | 発光装置、照明装置、および発光装置が備える発光体の製造方法 | |
JP2012054084A (ja) | 照明装置 | |
US20220333757A1 (en) | Hybrid led/laser light source for smart headlight applications | |
JP5840179B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5842041B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5797045B2 (ja) | 発光装置、車両用前照灯および照明装置 | |
JP2013004481A (ja) | 発光装置、車両用前照灯、及び照明装置 | |
JP2014170758A (ja) | 照明装置、および車両用前照灯 | |
JP5883114B2 (ja) | 発光装置、車両用前照灯および照明装置 | |
JP6072447B2 (ja) | 照明装置及び車両用前照灯 | |
CN106895271A (zh) | 一种照明装置及车辆用前照灯装置 | |
JP6085204B2 (ja) | 発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140115 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140917 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140929 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20141128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5788194 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |