JP5212559B1 - 情報処理システム及びプログラム - Google Patents
情報処理システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5212559B1 JP5212559B1 JP2012056873A JP2012056873A JP5212559B1 JP 5212559 B1 JP5212559 B1 JP 5212559B1 JP 2012056873 A JP2012056873 A JP 2012056873A JP 2012056873 A JP2012056873 A JP 2012056873A JP 5212559 B1 JP5212559 B1 JP 5212559B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- information
- logical printer
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/606—Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
- G06F21/608—Secure printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1222—Increasing security of the print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1238—Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
- H04N1/0023—Image pull arrangements, e.g. to a multifunctional peripheral from a networked computer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
- H04N1/00233—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2221/00—Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/21—Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F2221/2141—Access rights, e.g. capability lists, access control lists, access tables, access matrices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0082—Image hardcopy reproducer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
【解決手段】ユーザは、画像形成装置110の認証処理部114に対して、社内用のユーザID(社内ID)とクラウドプリントサービス用のユーザID(クラウド用ID)を入力し、認証を受ける。論理プリンタ設定部126は、社内IDを含んだ印刷設定情報をクラウドプリントサービスに送り、その印刷設定情報が設定された論理プリンタ210を作成し、その論理プリンタ210に対してクラウド用IDを使用権者として設定する。ユーザが、印刷指示部128を介して論理プリンタ210に文書の印刷を指示すると、論理プリンタ210はその文書の印刷データを作成し、これに印刷設定情報(社内IDを含んでいる)を対応づけて画像形成装置110に提供する。
【選択図】図2
Description
請求項6に係る発明は、コンピュータを、第1の認証を行う第1のシステムに接続された画像形成装置に対してユーザ認証のためにユーザが入力した、前記第1のシステムでの前記ユーザの識別情報である第1情報を取得する手段、第2の認証を行う第2のシステムでのユーザの識別情報である第2情報を取得する手段と、取得した前記第2情報を用いて前記第2のシステムにアクセスすることにより前記第2のシステム内の論理プリンタに対し前記取得した第1情報を含んだ設定情報を設定させると共に、前記論理プリンタに対して、前記論理プリンタの使用者の識別情報として、前記取得した第2情報を設定する設定手段、前記第2のシステムの論理プリンタで生成された印刷対象の印刷データを受け取り、受け取った前記印刷データに設定された設定情報に含まれる前記第1の識別情報を抽出して出力する手段、として機能させることを特徴とするプログラムである。
Claims (6)
- 画像形成装置が接続された第1の認証を行う第1のシステムでのユーザの識別情報である第1情報を含んだ設定情報と出力先として前記画像形成装置とが設定された第2の認証を行う第2のシステム内の論理プリンタにより生成された前記第1情報を含む印刷データを取得する手段と、
前記取得した印刷データに設定された設定情報に含まれる前記第1情報を用いて印刷処理を行うよう制御する手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1記載の画像形成装置はさらに、
第1の認証を行う第1のシステムに接続された画像形成装置に対してユーザ認証のためにユーザが入力した、前記第1のシステムでの前記ユーザの識別情報である第1情報を取得する手段と、
第2の認証を行う第2のシステムでのユーザの識別情報である第2情報を取得する手段と、
取得した前記第2情報を用いて前記第2のシステムにアクセスすることにより前記第2のシステム内の論理プリンタに対し前記取得した第1情報を含んだ設定情報を設定させると共に、前記論理プリンタに対して、前記論理プリンタの使用者の識別情報として、前記取得した第2情報を設定する設定手段と、
を備えたことを特徴とする画像形成装置。 - 第1の認証を行う第1のシステムに接続された画像形成装置に対してユーザ認証のためにユーザが入力した、前記第1のシステムでの前記ユーザの識別情報である第1情報を取得する手段と、
第2の認証を行う第2のシステムでのユーザの識別情報である第2情報を取得する手段と、
取得した前記第2情報を用いて前記第2のシステムにアクセスすることにより前記第2のシステム内の論理プリンタに対し前記取得した第1情報を含んだ設定情報を設定させると共に、前記論理プリンタに対して、前記論理プリンタの使用者の識別情報として、前記取得した第2情報を設定する設定手段と、
前記第2のシステムの論理プリンタで生成された印刷対象の印刷データを受け取り、受け取った前記印刷データに設定された設定情報に含まれる前記第1の識別情報を抽出して出力する手段と、
を備える情報処理システム。 - 第1の認証を行う第1のシステムに接続された画像形成装置に対してユーザ認証のためにユーザが入力した、前記第1のシステムでの前記ユーザの識別情報である第1情報を取得する手段と、
第2の認証を行う第2のシステムでのユーザの識別情報である第2情報を取得する手段と、
取得した前記第2情報を用いて前記第2のシステムにアクセスすることにより前記第2のシステム内の論理プリンタに対し前記取得した第1情報を含んだ設定情報を設定させると共に、前記論理プリンタに対して、前記論理プリンタの使用者の識別情報として、前記取得した第2情報を設定する設定手段と
備えた設定装置と、
前記第2のシステムの論理プリンタで生成された印刷対象の印刷データを受け取り、受け取った前記印刷データに設定された設定情報に含まれる前記第1の識別情報を抽出して出力する手段と、
を備えた画像形成装置と
からなる情報処理システム。 - コンピュータを、
画像形成装置が接続された第1の認証を行う第1のシステムでのユーザの識別情報である第1情報を含んだ設定情報と出力先として前記画像形成装置とが設定された第2の認証を行う第2のシステム内の論理プリンタにより生成された前記第1情報を含む印刷データを取得する手段、
前記取得した印刷データに設定された設定情報に含まれる前記第1情報を用いて印刷処理を行うよう制御する手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。 - コンピュータを、
第1の認証を行う第1のシステムに接続された画像形成装置に対してユーザ認証のためにユーザが入力した、前記第1のシステムでの前記ユーザの識別情報である第1情報を取得する手段、
第2の認証を行う第2のシステムでのユーザの識別情報である第2情報を取得する手段と、
取得した前記第2情報を用いて前記第2のシステムにアクセスすることにより前記第2のシステム内の論理プリンタに対し前記取得した第1情報を含んだ設定情報を設定させると共に、前記論理プリンタに対して、前記論理プリンタの使用者の識別情報として、前記取得した第2情報を設定する設定手段、
前記第2のシステムの論理プリンタで生成された印刷対象の印刷データを受け取り、受け取った前記印刷データに設定された設定情報に含まれる前記第1の識別情報を抽出して出力する手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012056873A JP5212559B1 (ja) | 2012-03-14 | 2012-03-14 | 情報処理システム及びプログラム |
US13/607,137 US8947706B2 (en) | 2012-03-14 | 2012-09-07 | Information processing system and method, and non-transitory computer readable medium for using identification information, for first authentication to an information system, with a print service system that performs second authentication |
CN201210380715.5A CN103309628B (zh) | 2012-03-14 | 2012-10-09 | 信息处理系统和方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012056873A JP5212559B1 (ja) | 2012-03-14 | 2012-03-14 | 情報処理システム及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013036932A Division JP5494855B2 (ja) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | 情報処理システム及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5212559B1 true JP5212559B1 (ja) | 2013-06-19 |
JP2013191008A JP2013191008A (ja) | 2013-09-26 |
Family
ID=48778633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012056873A Expired - Fee Related JP5212559B1 (ja) | 2012-03-14 | 2012-03-14 | 情報処理システム及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8947706B2 (ja) |
JP (1) | JP5212559B1 (ja) |
CN (1) | CN103309628B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015009630A (ja) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | 庸 菊池 | 自動車点検記録装置 |
JP2015026232A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | 株式会社リコー | サービス提供システム、情報収集方法及びプログラム |
JP2015046153A (ja) * | 2013-07-30 | 2015-03-12 | 株式会社リコー | サービス提供システム、データ提供方法及びプログラム |
JP2018129079A (ja) * | 2013-07-30 | 2018-08-16 | 株式会社リコー | サービス提供システム、データ提供方法及びプログラム |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8988716B1 (en) * | 2012-02-17 | 2015-03-24 | Google Inc. | Customized printer identifier with embedded access rights |
JP5988674B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2016-09-07 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP6107042B2 (ja) * | 2012-10-12 | 2017-04-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理システム |
JP6155851B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2017-07-05 | ブラザー工業株式会社 | 表示プログラムおよび表示装置 |
JP6198507B2 (ja) * | 2013-07-29 | 2017-09-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP5931030B2 (ja) * | 2013-09-10 | 2016-06-08 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5900456B2 (ja) * | 2013-10-09 | 2016-04-06 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理システム、画像形成装置、中継装置、管理方法、および制御プログラム |
WO2015059525A1 (en) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | Next Print Technologies Aps | Method of handling a guest print job for processing by an authenticated printing system and system for performing the method |
WO2015059526A1 (en) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | Next Print Technologies Aps | Method of handling a document stored in a cloud storage system for processing by an authenticated printing system and system for performing the method |
WO2015059524A1 (en) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | Next Print Technologies Aps | Method of handling a print job submitted to a cloud printing service for processing by an authenticated printing system and system for performing the method |
JP6191425B2 (ja) * | 2013-12-04 | 2017-09-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷システム |
JP6320206B2 (ja) * | 2014-07-07 | 2018-05-09 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、画像処理装置、情報処理方法及びプログラム |
US9531891B2 (en) * | 2014-10-14 | 2016-12-27 | Ricoh Company, Ltd. | Printer identification and setting control program and information processing apparatus implementing the printer identification and setting control program |
JP2016126604A (ja) * | 2015-01-06 | 2016-07-11 | 株式会社リコー | 端末装置、プログラム、情報処理システム及び出力方法 |
JP6454213B2 (ja) * | 2015-04-09 | 2019-01-16 | キヤノン株式会社 | 画像出力システム、画像処理装置、画像出力装置、これらにおける方法及びプログラム |
JP6922186B2 (ja) * | 2015-12-15 | 2021-08-18 | 株式会社リコー | サービス提供システム、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム |
JP6696246B2 (ja) * | 2016-03-16 | 2020-05-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
JP6859195B2 (ja) * | 2017-05-17 | 2021-04-14 | キヤノン株式会社 | 情報処理システム、制御方法及びそのプログラム |
JP2018006346A (ja) * | 2017-08-16 | 2018-01-11 | Jx金属株式会社 | リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池 |
JP6584589B1 (ja) * | 2018-05-25 | 2019-10-02 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム |
JP2020145509A (ja) * | 2019-03-04 | 2020-09-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置、情報処理システムおよびプログラム |
JP7467878B2 (ja) * | 2019-10-18 | 2024-04-16 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
US11327698B2 (en) * | 2020-06-25 | 2022-05-10 | Zebra Technologies Corporation | Method, system and apparatus for cloud-based printing |
JP7551362B2 (ja) * | 2020-06-30 | 2024-09-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム |
EP4517510A1 (en) * | 2023-09-01 | 2025-03-05 | ELATEC GmbH | Method and system for secure print roaming |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10207661A (ja) | 1997-01-27 | 1998-08-07 | Ricoh Co Ltd | プリンタ管理システム |
JP3548400B2 (ja) * | 1997-10-21 | 2004-07-28 | キヤノン株式会社 | 複合画像形成装置、複合画像形成方法、及び記憶媒体 |
JP3582696B2 (ja) * | 1998-09-29 | 2004-10-27 | 富士ゼロックス株式会社 | プリンタ、サーバ装置、クライアント装置、印刷制御装置、印刷システム、記録媒体、及び印刷方法 |
US20030014368A1 (en) * | 2001-07-09 | 2003-01-16 | Travelers Express Inc. | Systems, methods and apparatus for secure printing of negotiable instruments |
JP4587478B2 (ja) * | 2004-08-31 | 2010-11-24 | キヤノン株式会社 | 文書提供システムおよび文書管理サーバ |
JP4910678B2 (ja) * | 2006-12-21 | 2012-04-04 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、出力処理システム、及びコンピュータのプログラム |
JP4197188B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2008-12-17 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 印刷管理サーバ、印刷システム、印刷管理サーバの制御方法、印刷システムの制御方法、およびプログラム |
JP4293258B2 (ja) * | 2007-03-27 | 2009-07-08 | セイコーエプソン株式会社 | 認証印刷システム、認証印刷方法 |
JP5292120B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2013-09-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 印刷システム及び印刷プログラム |
US9052848B2 (en) * | 2009-07-07 | 2015-06-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Web printing a print request via a list of job tasks |
JP5750872B2 (ja) * | 2010-05-17 | 2015-07-22 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像処理装置、画像処理システムと、その処理方法、およびそのプログラム |
JP2011244354A (ja) * | 2010-05-20 | 2011-12-01 | Canon Inc | ジョブ履歴情報監査システム、情報処理装置、印刷装置、および、監査方法 |
JP5623139B2 (ja) * | 2010-06-02 | 2014-11-12 | キヤノン株式会社 | クラウドコンピューティングシステム、文書処理方法、及びコンピュータプログラム |
US9418216B2 (en) * | 2011-07-21 | 2016-08-16 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Cloud service authentication |
JP5970764B2 (ja) * | 2011-09-20 | 2016-08-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理システム、登録装置及びプログラム |
US8760679B2 (en) * | 2012-02-27 | 2014-06-24 | Ricoh Company, Ltd. | Cloud print service |
JP5299534B2 (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷システム、管理装置、画像形成装置及びプログラム |
-
2012
- 2012-03-14 JP JP2012056873A patent/JP5212559B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-09-07 US US13/607,137 patent/US8947706B2/en active Active
- 2012-10-09 CN CN201210380715.5A patent/CN103309628B/zh active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015009630A (ja) * | 2013-06-27 | 2015-01-19 | 庸 菊池 | 自動車点検記録装置 |
JP2015026232A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | 株式会社リコー | サービス提供システム、情報収集方法及びプログラム |
JP2015046153A (ja) * | 2013-07-30 | 2015-03-12 | 株式会社リコー | サービス提供システム、データ提供方法及びプログラム |
JP2018129079A (ja) * | 2013-07-30 | 2018-08-16 | 株式会社リコー | サービス提供システム、データ提供方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013191008A (ja) | 2013-09-26 |
CN103309628B (zh) | 2018-09-28 |
US20130242334A1 (en) | 2013-09-19 |
US8947706B2 (en) | 2015-02-03 |
CN103309628A (zh) | 2013-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5212559B1 (ja) | 情報処理システム及びプログラム | |
JP5299534B2 (ja) | 印刷システム、管理装置、画像形成装置及びプログラム | |
JP6089932B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理システム及びプログラム | |
JP6167890B2 (ja) | 印刷システム、情報処理装置、プリントサービスシステム、及びプログラム | |
JP5899919B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP6167879B2 (ja) | 印刷システム、情報処理装置、プログラム | |
JP6191425B2 (ja) | 印刷システム | |
JP2015213256A (ja) | 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2010277524A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP5729503B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP5821626B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2013033422A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、ボタン処理方法およびプログラム | |
JP6672596B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2021028130A (ja) | 印刷装置、印刷システム | |
JP2017139013A (ja) | 印刷システム、情報処理装置、及びプログラム | |
JP5786439B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
US9886227B2 (en) | Computer, print control method, and networked system | |
JP2015108951A (ja) | 印刷システム、情報処理装置、画像形成装置及びプログラム | |
JP2014167679A (ja) | ジョブ実行制御システム、ジョブ実行システム、ジョブ実行制御方法及びプログラム | |
JP5494855B2 (ja) | 情報処理システム及びプログラム | |
US8395799B2 (en) | Printing system, output device, data management system, control method, and program | |
JP5369938B2 (ja) | 画像形成装置とその処理方法およびプログラム | |
JP2016021247A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2014067443A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5212559 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |