JP2021028130A - 印刷装置、印刷システム - Google Patents
印刷装置、印刷システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021028130A JP2021028130A JP2019147442A JP2019147442A JP2021028130A JP 2021028130 A JP2021028130 A JP 2021028130A JP 2019147442 A JP2019147442 A JP 2019147442A JP 2019147442 A JP2019147442 A JP 2019147442A JP 2021028130 A JP2021028130 A JP 2021028130A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- cloud print
- print service
- cloud
- shared
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
- G06F3/1232—Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
- G06F3/1231—Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1292—Mobile client, e.g. wireless printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
まず、図1を用いて、本発明に係る印刷システムの構成を説明する。本実施形態に係る印刷システムは、クライアント端末101、MFP(Multi Function Peripheral)102〜104、SFP105、MFPA、MFPB、クラウドプラットフォーム300を含む。
続いて、図2を用いてMFP102のハードウェア構成を説明する。MFP103〜MFP104、MFPA、Bは、MFP102と同様のハードウェア構成である。
続いて本実施形態におけるクラウドプリントの概要を説明する。クラウドプラットフォーム300は、CPS320、Webメール、ドキュメント作成、編集のためのサービスを企業などの組織に提供するサービスプラットフォームである。また、クラウドプラットフォーム300には、各種サービスを利用するユーザやデバイスを管理するための管理サービス310が含まれている。
まず、CPS320にMFP102などの印刷装置を登録する制御や、共有範囲を変更する制御、クラウドプリンタからの印刷処理を行うためのソフトウェア構成について説明する。図4は、MFP102のソフトウェア構成を例示するものである。
図4は本実施形態におけるMFP102のソフトウェア構成の一例を示す図である。MFP102は、HTTPサーバ機能を提供するHTTPサーバ416とHTTPサーバと協働してMFP102の機器設定画面(操作画面)を外部のWebブラウザに提供するリモートUIサービス415を有している。リモートUIサービス415は、外部に提供する機器設定画面の表示制御を行う。
続けて、CPS320に対するプリンタの登録処理について図5及び図6を用いて説明する。図5は、登録処理の一例を示すシーケンス図である。図6はMFP102が提供する操作画面の一例を示す図である。本実施形態では、外部のWebブラウザを介して登録作業を行う場合を例に説明する。しかしながら、これに限定されるものではない。例えば、登録処理はMFP102の操作部116に表示する設定画面を介しても行えるものとする。
上述した処理により、CPS320上にMFP102などの印刷装置を登録することができる。続けて、CPS320の管理画面を介してCPS320が管理する論理プリンタの共有範囲を変更する制御について図7を用いて説明する。
続けて、CPS320を用いた印刷処理について説明する。図8は、CPS320を用いる印刷処理の一例を示すシーケンス図である。
次に、図9、図10を用いてMFP102が提供する画面を介して、MFP102に対応する論理プリンタの設定を変更する方法について説明する。図9はMFP102が提供する画面を介して論理プリンタの共有範囲を設定する処理の一例を示すシーケンス図である。図10は、MFP102が提供する画面の一例である。ここでは、WebUIを例示しているがこれに限定されるものではなく、操作部116を介して共有範囲を設定することもできるものとする。ここでは、MFP102に対応する論理プリンタが、CPS320の「テナントA」に関連付けて登録されている場合を例に説明する。
第2の実施形態では、第1の実施形態の図7で説明した登録処理に連動して、共有範囲の設定を促す仕組みについて説明する。なお、システム構成、ハードウェア構成、ソフトウェア構成は第1の実施形態と同様である。
第2の実施形態では、ポップアップメッセージの「Yes」キーの押下に応じて、MFP102が提供する共有範囲を変更するための画面に切り替える場合を例示した。しかしながらこれに限定されるものではない。図5で例示した登録シーケンスにおいて、クライアント端末101のWebブラウザは、クラウドプラットフォーム300とのログインセッションを確立している。変形例では、ブラウザがクラウドプラットフォーム300とのログインセッションを確立している状態に着目している。ログインセッションを確立している状態であれば、CPS320が提供する各ページにWebブラウザからアクセスすることが可能である。従って、変形例では、Webブラウザに表示する画面をCPS320のクラウドプリントに関する設定画面にリダイレクトさせるリダイレクト処理を行う。
本発明は、上述の各実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASICやFPGA)によっても実現可能である。
101 クライアント端末
300 クラウドプラットフォーム
320 クラウドプリントサービス
Claims (10)
- クラウドプリントサービスから印刷データを受信して印刷する機能を有する印刷装置であって、
前記クラウドプリントサービスに関する設定画面を表示する表示制御手段と、
前記設定画面を介したユーザ操作に基づいて、前記クラウドプリントサービス上で前記印刷装置を共有する範囲を設定する設定手段と、
前記設定手段で設定された共有する範囲に基づき前記印刷装置を共有する範囲を変更する要求を前記クラウドプリントサービスに要求する要求手段と、を有することを特徴とする印刷装置。 - 前記クラウドプリントサービスに対して前記印刷装置を登録する登録要求を送信する送信手段と、
前記クラウドプリントサービスの論理プリンタとして前記印刷装置が前記クラウドプリントサービスに登録されたことに従い、前記表示制御手段は、前記クラウドプリントサービス上で前記論理プリンタを共有する範囲を設定するか否かをユーザに問い合わせる表示オブジェクトを表示することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。 - 前記表示オブジェクトを介して前記論理プリンタを共有する範囲を設定するユーザ操作を受け付けたことに従って、前記表示制御手段は、表示中の画面を前記設定画面に遷移することを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
- 前記印刷装置は、外部のWebブラウザに対して操作画面を提供するHTTPサーバを更に有し、
前記表示制御手段は、外部装置で動作するWebブラウザに、前記設定画面を表示するための画面データを送信することで、前記Webブラウザ上に前記設定画面が表示されるよう制御し、
前記要求手段は、前記Webブラウザ上に表示された設定画面を介して前記共有する範囲を設定するユーザ操作が行われた後に、前記画面を介してなされた設定を示す情報を前記HTTPサーバ経由で受信したことに従い、前記共有する範囲を変更する要求を前記クラウドプリントサービスに要求することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷装置。 - 前記クラウドプリントサービスに対し、前記印刷装置を共有する範囲を設定するために用いる共有IDを要求する第2の要求手段を更に備え、
前記設定画面には、前記第2の要求手段の要求の応答として得られた共有IDに基づき少なくとも1つの共有IDを選択するための表示オブジェクトが表示されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷装置。 - 前記要求手段による要求及び、前記第2の要求手段による要求には、前記クラウドプリントサービス上のテナントを特定する情報が含まれることを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
- 前記情報は前記クラウドプリントサービスが提供する特定のテナント上のリソースにアクセスする権限を有することを示すアクセストークンであることを特徴とする請求項6に記載の印刷装置。
- 前記アクセストークンは前記印刷装置を前記クラウドプリントサービスに登録する際に発行されることを特徴とする請求項7に記載の印刷装置。
- 前記表示制御手段は、ユーザ操作を受け付けたことに従って、前記クラウドプリントサービスの登録状態を示す確認画面を表示することができ、
前記印刷装置が前記クラウドプリントサービスに登録されている場合、前記確認画面には、クラウドプリントサービス上で前記印刷装置を識別する際に用いられている名称を示す情報と、前記印刷装置を共有する範囲を示す情報とが表示されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の印刷装置。 - クラウドプリントサービスと、ユーザリソースを少なくとも管理する管理サービスを、テナントに属するユーザに提供するクラウドサービスと、前記クラウドプリントサービスから印刷ジョブを受信して印刷を行う機能とを有する印刷装置と、を用いてクラウドプリントを行う印刷システムであって、
印刷装置は、
前記クラウドプリントサービスに対し、前記印刷装置を共有する範囲を設定するために用いる識別情報の一覧を要求する第1の要求手段と、
前記第1の要求手段の要求の応答として得られた識別情報の中から、少なくとも1つの識別情報を選択するための表示オブジェクトを含む設定画面を表示する表示制御手段と、
前記クラウドプリントサービス上での前記印刷装置を共有する範囲を変更する要求であって、前記設定画面を介して選択された表示オブジェクトに対応する識別情報を含む変更要求を前記クラウドプリントサービスに対して送信する第2の要求手段と、
を有し、
前記クラウドプリントサービスは、
前記受信した第1の要求に基づき特定される前記印刷装置が属するテナントのユーザグループを識別する識別情報の一覧を、前記管理サービスから取得する取得手段と、
前記取得手段で取得された識別情報の一覧を、前記要求を送信した印刷装置に送信する送信手段と、
前記変更要求を受け付けた場合に、前記印刷装置に対応する論理プリンタの共有範囲を変更する変更手段と、
を有することを特徴とする印刷システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019147442A JP7328067B2 (ja) | 2019-08-09 | 2019-08-09 | 印刷装置、印刷システム |
CN202010778254.1A CN112346670B (zh) | 2019-08-09 | 2020-08-05 | 打印装置和打印系统 |
US16/987,528 US11169751B2 (en) | 2019-08-09 | 2020-08-07 | Printing apparatus and printing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019147442A JP7328067B2 (ja) | 2019-08-09 | 2019-08-09 | 印刷装置、印刷システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021028130A true JP2021028130A (ja) | 2021-02-25 |
JP7328067B2 JP7328067B2 (ja) | 2023-08-16 |
Family
ID=74357628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019147442A Active JP7328067B2 (ja) | 2019-08-09 | 2019-08-09 | 印刷装置、印刷システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11169751B2 (ja) |
JP (1) | JP7328067B2 (ja) |
CN (1) | CN112346670B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12045529B2 (en) | 2022-01-13 | 2024-07-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Device management server and control method thereof |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7263115B2 (ja) * | 2019-05-17 | 2023-04-24 | キヤノン株式会社 | サーバ、制御方法、プログラム |
JP7625822B2 (ja) * | 2020-10-16 | 2025-02-04 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置 |
EP4068073B1 (en) * | 2021-04-01 | 2024-01-03 | Canon Kabushiki Kaisha | System, printing system, and control method |
JP2023069164A (ja) * | 2021-11-05 | 2023-05-18 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、制御方法、及び、プログラム |
JP2023183238A (ja) * | 2022-06-15 | 2023-12-27 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法及びプログラム |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012231332A (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Sharp Corp | 複合機、認証装置、複合機システム、およびプログラム |
JP2013186674A (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷システム、管理装置、画像形成装置及びプログラム |
JP2014206876A (ja) * | 2013-04-12 | 2014-10-30 | キヤノン株式会社 | 印刷システムおよびその制御方法、ならびにプログラム |
JP2016153985A (ja) * | 2015-02-20 | 2016-08-25 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷システム、印刷機器検索プログラム、印刷機器制御プログラム、および記録媒体 |
US9729746B1 (en) * | 2016-06-14 | 2017-08-08 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for registering printing devices with a cloud print service |
JP2017139013A (ja) * | 2017-04-12 | 2017-08-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷システム、情報処理装置、及びプログラム |
JP2017167941A (ja) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、情報処理装置及び画像処理プログラム |
JP2018034375A (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 出力システム、出力装置、制御方法、及びプログラム |
JP2018069546A (ja) * | 2016-10-28 | 2018-05-10 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像形成装置、システム、制御方法、及びプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4371148B2 (ja) * | 2007-04-11 | 2009-11-25 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP5234016B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2013-07-10 | 株式会社リコー | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5717407B2 (ja) * | 2010-11-15 | 2015-05-13 | キヤノン株式会社 | 印刷中継システム、画像形成装置、システムの制御方法、およびプログラム |
JP5936366B2 (ja) * | 2012-01-19 | 2016-06-22 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、画像形成装置、中間処理装置、ウェブサービス提供装置、印刷システムの制御方法およびコンピュータプログラム |
US9098216B2 (en) * | 2012-04-25 | 2015-08-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printer functionality enablement |
JP6114569B2 (ja) * | 2013-02-07 | 2017-04-12 | キヤノン株式会社 | システムおよびその制御方法、ジョブ管理サーバおよびその制御方法、ジョブ処理装置およびその制御方法、及びプログラム |
KR101786046B1 (ko) * | 2015-04-23 | 2017-10-16 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | 클라우드 프린팅 서비스를 제공하는 방법, 이를 수행하기 위한 장치 및 시스템 |
-
2019
- 2019-08-09 JP JP2019147442A patent/JP7328067B2/ja active Active
-
2020
- 2020-08-05 CN CN202010778254.1A patent/CN112346670B/zh active Active
- 2020-08-07 US US16/987,528 patent/US11169751B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012231332A (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Sharp Corp | 複合機、認証装置、複合機システム、およびプログラム |
JP2013186674A (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷システム、管理装置、画像形成装置及びプログラム |
JP2014206876A (ja) * | 2013-04-12 | 2014-10-30 | キヤノン株式会社 | 印刷システムおよびその制御方法、ならびにプログラム |
JP2016153985A (ja) * | 2015-02-20 | 2016-08-25 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷システム、印刷機器検索プログラム、印刷機器制御プログラム、および記録媒体 |
JP2017167941A (ja) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、情報処理装置及び画像処理プログラム |
US9729746B1 (en) * | 2016-06-14 | 2017-08-08 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for registering printing devices with a cloud print service |
JP2018034375A (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 出力システム、出力装置、制御方法、及びプログラム |
JP2018069546A (ja) * | 2016-10-28 | 2018-05-10 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像形成装置、システム、制御方法、及びプログラム |
JP2017139013A (ja) * | 2017-04-12 | 2017-08-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷システム、情報処理装置、及びプログラム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12045529B2 (en) | 2022-01-13 | 2024-07-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Device management server and control method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7328067B2 (ja) | 2023-08-16 |
CN112346670A (zh) | 2021-02-09 |
US20210042071A1 (en) | 2021-02-11 |
US11169751B2 (en) | 2021-11-09 |
CN112346670B (zh) | 2024-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240201918A1 (en) | Image forming apparatus having print setting value, printing system, control method, and storage medium | |
JP7328067B2 (ja) | 印刷装置、印刷システム | |
JP5538879B2 (ja) | 端末装置及び印刷システムとデータ変換方法 | |
JP7263115B2 (ja) | サーバ、制御方法、プログラム | |
US11853627B2 (en) | Server system for obtaining a token for accessing a service | |
JP5212559B1 (ja) | 情報処理システム及びプログラム | |
JP5231620B2 (ja) | サーバ装置 | |
JP5199761B2 (ja) | 情報処理装置と画像入力装置、文書配信システムとそれらの制御方法 | |
JP2016057697A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、及びその制御方法とプログラム | |
JP7240246B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法と画像形成システム、およびプログラム | |
RU2471225C2 (ru) | Устройство формирования изображений, система взаимодействия с устройством, способ предоставления услуг | |
JP7506503B2 (ja) | 印刷システム、印刷装置、制御方法及びプログラム | |
JP2017151514A (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP6672596B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2017139013A (ja) | 印刷システム、情報処理装置、及びプログラム | |
JP5729503B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2016083870A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、システム | |
JP6492711B2 (ja) | 中継装置、操作画面提供装置及びプログラム | |
JP2015108951A (ja) | 印刷システム、情報処理装置、画像形成装置及びプログラム | |
CN114520852B (zh) | 信息处理系统和存储介质 | |
JP7022519B2 (ja) | 携帯端末とその制御方法、及び記憶媒体 | |
JP2023072169A (ja) | プリントシステム、及び方法 | |
JP7490405B2 (ja) | 画像形成装置、印刷システム、制御方法、およびプログラム | |
CN106161827A (zh) | 图像处理设备 | |
JP7541852B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230803 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7328067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |