JP4921288B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4921288B2 JP4921288B2 JP2007224278A JP2007224278A JP4921288B2 JP 4921288 B2 JP4921288 B2 JP 4921288B2 JP 2007224278 A JP2007224278 A JP 2007224278A JP 2007224278 A JP2007224278 A JP 2007224278A JP 4921288 B2 JP4921288 B2 JP 4921288B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- forming apparatus
- image forming
- image data
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 58
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
図1は、本発明を適用した画像形成装置としてのレーザプリンタの構成を示すブロック図である。レーザプリンタ2は、コントローラ3、エンジンドライバ4、プリンタエンジン5、および内部インターフェイス6からなる。そして、このレーザプリンタ2は、ホストコンピュータ1から転送されるプリントデータを受信してコントローラ3によりページ単位のビットマップデータに展開し、レーザを駆動するためのドット情報であるビデオデータに変換して内部インターフェイス6を介してエンジンドライバ4へ送り、プリンタエンジン5をシーケンス制御して用紙に可視像を形成する。
7 ドット補正部
26 書込ユニット
41 MPU
71 P/Sコンバータ
72 FIFOメモリ
73 ウインドウ
74 パターン認識部
75 メモリブロック
76 ビデオデータ出力部
77 タイミング制御部
Claims (6)
- 画像データに応じて点灯制御される発光源が発する光ビーム発生手段と、前記光ビームを前記像担持体に対して主走査方向に走査する光走査手段と、前記像担持体に対し所定の配置をとって走査ライン上で前記光ビームを検出する光ビーム検出手段と、副走査方向の解像度に対して高密度変換し、高密度変換後の画像データに対して、画像データの間引きするドット補正手段と、を備え、
前記ドット補正手段は、間引した画像データの周辺の画素に対して光量及び画像データ幅(PWM)を補正することを特徴とする画像形成装置。 - 前記ドット補正手段は、画像データをビットマップ状に配列し、画像パターンを識別することで、光量、およびPWM幅を補正するか否かを判別する機能を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記ドット補正手段は、補正を行わない通常画素のPWM幅を100%より小さくしたことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記ドット補正手段は、副走査方向に予め設定された画素数以上連続した画素を間引いた周辺画素については、補正を行わないことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記ドット補正手段は、色毎に独立して間引き、および周辺画素の補正を行えることを特徴とする請求項1〜4の何れか一つに記載の画像形成装置。
- 前記光ビーム発生手段の発光源に面発光型レーザダイオードを用いたことを特徴とする請求項1〜5の何れか一つに記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007224278A JP4921288B2 (ja) | 2007-08-30 | 2007-08-30 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007224278A JP4921288B2 (ja) | 2007-08-30 | 2007-08-30 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009060246A JP2009060246A (ja) | 2009-03-19 |
JP4921288B2 true JP4921288B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=40555606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007224278A Expired - Fee Related JP4921288B2 (ja) | 2007-08-30 | 2007-08-30 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4921288B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6277579B2 (ja) | 2012-03-23 | 2018-02-14 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3191824B2 (ja) * | 1992-01-29 | 2001-07-23 | セイコーエプソン株式会社 | ページプリンタ、及びページプリンタの印刷濃度補正方法 |
JP3319208B2 (ja) * | 1995-03-07 | 2002-08-26 | ミノルタ株式会社 | デジタル画像形成装置 |
JP2004207950A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Murata Mach Ltd | 画像縮小装置、これを備える画像形成装置 |
-
2007
- 2007-08-30 JP JP2007224278A patent/JP4921288B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009060246A (ja) | 2009-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5564806B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体 | |
EP2040129B1 (en) | Method and apparatus for forming image, and computer program product | |
US20100067069A1 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP5223405B2 (ja) | 画像形成装置 | |
EP2372997B1 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP6201557B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4921288B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5229168B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び、画像形成装置 | |
JP2001080124A (ja) | 印字装置 | |
JP2010028206A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、画像処理装置および画像形成方法 | |
US7518625B2 (en) | Image forming apparatus and associated methodology of forming an enlarged image | |
JP3990086B2 (ja) | 画像データ処理装置 | |
JP3497216B2 (ja) | 画像形成方式 | |
JP4027508B2 (ja) | 画像データ処理装置 | |
JP5402654B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP4612857B2 (ja) | 画像形成装置及び画像の歪み補正方法 | |
JP3982118B2 (ja) | 印字装置 | |
JP3853975B2 (ja) | 画像データ処理装置 | |
JPH09219790A (ja) | 画像データ処理装置 | |
JP2004191600A (ja) | 画像形成装置、およびレジずれ補正方法 | |
JP2005284116A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2004195847A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の画像情報処理方法 | |
JP3795693B2 (ja) | 画像データ処理装置 | |
JP3853970B2 (ja) | 画像データ処理装置 | |
JP5660187B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4921288 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |