JP3623233B2 - 表面を浸食するためのレーザビーム配送およびトラッキングシステム - Google Patents
表面を浸食するためのレーザビーム配送およびトラッキングシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3623233B2 JP3623233B2 JP52768195A JP52768195A JP3623233B2 JP 3623233 B2 JP3623233 B2 JP 3623233B2 JP 52768195 A JP52768195 A JP 52768195A JP 52768195 A JP52768195 A JP 52768195A JP 3623233 B2 JP3623233 B2 JP 3623233B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- path
- laser
- light
- delivery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 title claims description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 58
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 4
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 claims description 23
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 claims description 6
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 2
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 claims 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 description 40
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 22
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 15
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 14
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 10
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000003923 Hereditary Corneal Dystrophies Diseases 0.000 description 1
- 208000003443 Unconsciousness Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 210000004045 bowman membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 206010011005 corneal dystrophy Diseases 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000004418 eye rotation Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000015843 photosynthesis, light reaction Effects 0.000 description 1
- 238000001126 phototherapy Methods 0.000 description 1
- 230000004800 psychological effect Effects 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/113—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting in contact-lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting in contact-lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
- A61F9/00802—Methods or devices for eye surgery using laser for photoablation
- A61F9/00804—Refractive treatments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B2017/00681—Aspects not otherwise provided for
- A61B2017/00694—Aspects not otherwise provided for with means correcting for movement of or for synchronisation with the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting in contact-lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
- A61F2009/00844—Feedback systems
- A61F2009/00846—Eyetracking
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting in contact-lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
- A61F2009/00861—Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
- A61F2009/00872—Cornea
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting in contact-lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
- A61F2009/00897—Scanning mechanisms or algorithms
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Laser Surgery Devices (AREA)
- Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
発明の分野
本発明は、一般にレーザシステムに係り、特に眼球の角膜組織などの運動表面を浸食するために用いられるレーザシステムに関する。
発明の背景
被加工体の表面の全てまたは要部を浸食するためのレーザの使用は、技術的に公知である。眼科医療の分野における光屈折性角膜切除術(PRK)は、角膜曲率の修正により眼球の集光欠陥のレーザ補正のための手法である。このPRKは、組織切断や熱的凝固などのよる従来的な眼科手順の目的のためのレーザベース装置を使用したものとは異なっている。PRKは一般に、波長193nmのエキシマレーザビームを用いて実施され、このレーザは、光分解過程において角膜組織を切除する。現時点までの殆どの臨床作業は、120−195mJ/cm2の作用レベルおよびほぼ5〜10Hzのパルス繰り返し速度で動作するレーザを用いてなされている。この手法は「角膜スカルプティング」と呼ばれている。
角膜のスカルプティングが行われる前に、角膜の上皮または外層が機械的に除去され、基質の前面にボウマン膜を露出させる。この時点で、ボウマン層におけるレーザ切除を開始できる。この施行にはエキシマレーザが好適である。レーザビームは切除時には可変的にマスクされ、角膜組織を前面基質の再輪郭づけに必要なものとして可変深さまで除去する。その後、上皮は急速に再成長し、輪郭領域を再表面化し、光学的に正しい(または十分に正しい)角膜をもたらす。ある場合には、角膜の表面フラップは側方に折り畳まれ、角膜の基質の露出面は所望の表面形状に切除され、表面フラップはそのとき置き換えられる。
光線療法角膜切除術(PTK)は、このPRKに必要な装置に機能的に同等な装置を含む処置である。このPTK処置は、PTKは、角膜を再形成するよりむしろ、エキシマレーザを用いて、さもなければ角膜の移植を必要とする病理学的な表面の角膜ジストロフィー処置するという点でPRKとは異なっている。
これらの両処置において、望ましくない眼球運動中の処置用のレーザの適用による手術エラーは、手術の結果を劣化させる。眼球の運動または眼球の位置決めは重要である。というのは、処置用レーザは、実際には患者の瞳孔のほぼ中心である患者の理論的視軸線に中心を置くからである。しかしながら、この視軸線は、一部は残留する眼球運動のために、また衝動性運動として知られる無意識の眼球運動のために決定するのが困難である。衝動性運動は、人の視覚に固有の高速運動であり(すなわち、10−20ミリ秒という非常に短い時間幅で、通常は最高1度の眼球回転)、網膜に対して動的な情景を与えるために用いられる。眼球がピクピク動く運動は、振幅は小さいが、心理学的な影響、ボデイ化学、外科的照明条件などのため患者によって大きく変化する。このようにして、外科医が或る眼球運動を認識することができ、また通常手動スイッチを動作させることによって処置用レーザを停止/再起動することができても、外科医の反応時間は眼球運動に対応して処置用レーザを運動させる程速くはない。
発明の要約
従って、本発明の目的は、表面を浸食することができるレーザシステムと共に用いられるレーザビーム配送および眼球トラッキング方法とシステムを提供することにある。
本発明の他の目的は、処置用レーザを表面に配送し、この処置用レーザを自動的に再方向付けして表面の運動を補償するシステムを提供することにある。
本発明の更に他の目的は、角膜切除レーザビームを眼球の光学中心の周りに特定のパターンをなして眼球の表面に配送し、かつ角膜切除レーザビームを自動的に再方向付けして、得られた切除パターンが眼球運動に関わらず同一であるように眼球運動を補償するシステムを提供することにある。
本発明の更に他の目的は、トラッキング動作が眼球運動を非侵襲的に検出する眼科処置用レーザと共に使用するレーザビーム配送および眼球トラッキングシステムを提供することにある。
本発明の他の目的は、眼球の瞳孔の幾何学的中心または眼球の瞳孔の中心からのドクターにより規定されたオフセット量に関して角膜切除用レーザビームを自動的に配送、維持するレーザビーム配送、眼球トラッキングシステムを提供することにある。本発明の特定の目的は、不連続な切除パターンをなして分布されて角膜切除用以外に鮮明な対象物を成形するレーザパルスを使用することにより与えられる。
本発明の他の目的と利点は以下の明細書と図面により更に明らかになるであろう。
本発明によれば、眼球処置用レーザビーム配送および眼球トラッキングシステムが提供される。処置用レーザおよびその投影光学系は、眼球処置に適したエネルギーレベルで本来のビーム経路(すなわち、システムの光学軸)に沿いレーザ光を発生させる。光学的トランスレータは、本来のビーム経路に対して平行に生じたビーム経路上に本来のビームがシフトされるように、特定の走査パターンに従って本来のビーム経路をシフトさせる。光学的角度調節装置は、レーザ光が眼球に入射するように、本来のビーム経路に対して生じたビーム経路の角度を変化させる。
眼球運動センサは、システムの光学軸線に対して眼球の運動の測定可能な量を検出し、眼球の運動を示すエラー制御信号を生成する。眼球運動センサは、(1)眼球に対して損傷を与えないような光エネルギーを発生する光源と、(2)処置用レーザにより生じたビーム経路と平行関係に配送光路上の光エネルギーを光学的角度調節装置に配送する光学的配送装置と、(3)受光装置とを備えている。眼球運動センサの配送経路と処置用レーザの生じたビーム経路の間の平行関係は光学的角度調節装置により維持される。このようにして、処置用レーザ光および眼球運動センサの光エネルギーは、それらの平行関係をなして眼球上に入射される。眼球運動センサの光エネルギーの要部は、光学的角度調節器を通して反射光路上を逆に伝搬する反射エネルギーとして眼球から反射される。受光装置は反射エネルギーを生成し、反射エネルギーに基づいてエラー制御信号を生成する。光学的角度調節装置は、エラー制御信号に応答して、処置用レーザの生じたビーム経路と眼球運動センサの配送光路を互いに対応するように変化させる。このようにして、処置用レーザから生じたビームと眼球運動センサから生じた光エネルギーは、眼球の運動に追随する。
この方法を実施する際に、パターンは重なりを構成するが、切除または浸食により材料の微小体積を除去する各々のパルスと共に生じる切除に対する共軸位置は構成しない。深さが異なる場合は、切除の増加が必要な領域にわたってパターンが反復される。レーザパルスは通常は或るパルス繰り返し速度を有している。シーケンスをなす引き続くパルスは、前のパルスから少なくとも一つのパルスビーム幅だけ隔置され、また切除した粒子が次のパルスと実質的に干渉しない距離をなして隔置される。切除の速度を最大にするためには、パルス繰り返しの時間内でビームが引き続く位置に移動されることを可能にする程十分に近接して隔置される。切除は、所望の特定の形状が得られるまで対象物に対して実施される。
本発明の方法は根本的に新しいものであり、角膜以外の対象に対して用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
図1は、眼科領域の治療用レーザと共に用いられたときの本発明によるレーザビーム配送および眼球トラッキングシステムを示すブロック図である。
図2は、眼科治療用レーザの実施例において用いられる本発明に係るレーザビーム配送部の投影光学系の断面図である。
図3は、一軸線に沿い光ビームの並進シフトを与えるために用いられるミラーの光学的配置を概略的に示した図である。
図4は、本発明の眼科治療レーザの実施例に用いられるサーボ制御装置/モータ駆動回路のブロック図である。
図5は、本発明の眼科治療レーザの実施例に用いられる好適な実施例の眼球運動センサのブロック図である。
発明の詳細な説明
ここで、図面、特に図1を参照すると、図中において符号5により示されるレーザビーム配送および眼球トラッキングシステムのブロック図が示される。このシステム5のレーザビーム配送部は、治療用レーザ光源500、投影光学系510、X−Y並進ミラー光学系520、ビーム並進制御装置530、二色ビームスプリッタ200、およびビーム角度調節ミラー光学系300を備えている。例えば、治療用レーザ光源500は、移動自在な被加工体、例えば眼球10に対して実施される眼科PRK(または、PTK)手順で用いられる193ナノメートル波長エキシマレーザである。ただし、本発明の方法とシステムは、眼球以外の移動自在な被加工体に対しても同様に適用され、更に他の波長表面処理または表面浸食用レーザに対しても適用されることが理解される。レーザパルスは、被切除または被浸食領域にわたるショットとして、好適には分布シーケンスをなして分布される。切除をもたらすのに十分なパワーの単一レーザパルスは、切除粒子の微細な雲を生成し、この雲は同じ点または直ぐ側の点に配置されると、次のレーザパルスと干渉する。この干渉を回避するために、次のレーザパルスは、切除粒子の雲を回避するように十分な距離に配置された浸食または切除の次の点に空間的に分布される。雲が消散すると、他のレーザパルスが浸食前の領域に隣接して生成され、従ってパターンのショットが完了した後、累積的なショットが充填され、前記のパターンを完了し、これにより対象物または角膜の所望の形状が実現される。
システム5のビーム配送部の動作時には、レーザ光源500はレーザビーム502を生成し、このビーム502は投影光学系510に入射する。投影光学系510は、実施される特定の施行手順の要件に依存してビーム502の直径および焦点までの距離を調節する。PRKまたはPTK手順に用いるエキシマレーザを例示するものとして、投影光学系510は、図2の断面図に示したように、平面凹レンズ512、固定集光レンズ514、516を備えている。レンズ512、514は、ビーム502の直径を拡大するA−焦点望遠鏡を形成するように作用する。固定集光レンズ516は被加工体、すなわち眼球10に拡大ビーム502を集光し、レンズ516の焦点面内で、矢印518により示した十分な深さを与える。これは、被加工体の表面に対して投影光学系510の配置に柔軟性を与える。十分な柔軟性が要求されないときは、他の実施例としてレンズ514が排除される。
ビーム502は、投影光学系510を出た後、X−Y並進ミラー光学系520に入射し、ここでビーム502は、ビーム並進制御装置530により制御されて2本の直交並進軸線の各々に沿い独立に並進またはシフトされる。制御装置530は、通常は、実施される特定の眼科手順に依存してビーム502の所定の組の二次元並進またはシフトによりプログラムされたプロセッサである。PRKまたはPTK手順に用いられるエキシマレーザを例示するものとして、制御装置530は、上記の「レーザスカルプティングシステムおよび方法」と題した同時係属の特許出願に従ってプログラムされる。ビーム502のプログラムされたシフト操作はX−Y並進ミラー光学系520により実施される。
並進の各々のXおよびY軸は並進ミラーにより制御される。図3に概略図示したように、X−Y並進ミラー光学系520のY並進動作は並進ミラー522を用いて実施される。並進ミラー522は図示の位置とドット線526により示された位置の間で移動自在である。並進ミラー522の運動は、入射ビームに対する出射ビームの角度が一定のままであるようになされる。このような運動は、ビーム並進制御装置530から受信された入力により駆動される並進ミラーモータと制御装置528によりもたらされる。例えば、モータと制御装置525はトリロジー・システム・コーポレション製のモータ(例えば、モデルT050)およびデルタ・タウ・システムズ社製の制御ボード(例えば、モデル400−602276PMAC)により実現できる。
並進ミラー522が図示のように位置付けられると、ビーム502は実線528aにより示した経路を伝搬する。並進ミラー522がドット線526に沿い位置付けされると、ビーム502はドット線528bにより示された経路を伝搬する。X−並進動作に対しては同様の並進ミラー(図略)が用いられる。X−並進動作は同様にして実現されるが、Y−並進動作に対して直交している。X−並進動作は、Y並進動作の前にまたはそれに続いて実施される。
システム5の眼球トラッキング部は、眼球運動センサ100、二色ビームスプリッタ200、およびビーム角度調節ミラー光学系300を有している。センサ100は眼球運動の量を決定し、その量を用いてミラー310、320を調節してこのような眼球運動を追跡する。このため、センサ100は、先ず、二色ビームスプリッタ200を送出するように選択された光エネルギー101−Tを送出する。同時に、特定の治療手順に従って並進された後、ビーム502が、ビーム502(例えば、193ナノメートル波長レーザビーム)をビーム角度調節ミラー光学系300に反射するように選択されている二色ビームスプリッタ200に入射する。
光エネルギー101−Tは、これがビーム角度調節ミラー光学系300に入射したときこれがビーム502に平行になるように調整される。ここで用いる用語「平行」は、光エネルギー101−Tとビーム502が一致または共線になり得る可能性を含む。光エネルギー101−Tおよびビーム502は、光学系300により互いに対応して調節される。従って、光エネルギー101−Tおよびビーム502は、これらが眼球10に入射したとき平行関係を維持している。X−Y並進ミラー光学系520は、光学系300とは独立にビーム502の位置を並進的にシフトさせるので、ビーム502と光エネルギー101−Tの間の並行関係は特定の眼科手順を通して維持される。
ビーム角度調節ミラー光学系300は、独立の回転ミラー310、320で構成される。ミラー310は矢印314により示されるように軸線312の周りに回転自在であり、ミラー320は矢印324により示されるように軸線322の周りに回転自在である。軸線312と322は互いに直交している。このようにして、ミラー310は第一平面内(例えば、平面に沿う面内)で光エネルギー101−Tとビーム502を掃引するこができ、一方ミラー320は、第一平面に垂直な第二平面内(例えば、方位角に沿う面内)で光エネルギー101−Tとビーム502を独立に掃引することができる。借りエネルギー101−Tとビーム502は、ビーム角度調節ミラー光学系300を出射すると、眼球10に入射する。
ミラー310と320の運動は、通常、サーボ制御装置/モータドライバ316によりそれぞれ実現される。図4は、例示としてのPRK/PTK処置に用いられる好適な実施例のサーボ制御装置/モータドライバ316のブロック図である。(同じ構造がサーボ制御装置/モータドライバ326に対して用いられる。)一般に、ドライバ316と326は、眼球運動センサ100からの測定エラーが大きいときは急速に反応可能でなければならず、更に低い周波数(DC)から秒当たり約100ラジアンまでの非常に高い利得を与えて定常状態とトランジエントエラーの両者を排除しなければならない。
更に詳細には、眼球運動センサ100は、瞳孔の中心(または、ドクターが選択した瞳孔の中心からのオフセット量)と、ミラー310の配設位置との間のエラーの測度を与える。位置センサ3166は、ガルバノメータモータ3164の駆動シャフト(図略)の位置を直接測定するために設けられる。位置センサ3166の出力は微分回路3168で微分されて、モータ3164のモータシャフトの速度を与える。この速度は、眼球運動センサ100からのエラーと加算される。この和は積分回路3160で積分され、電流増幅器3162に入力されてガルバノメータモータ3164を駆動する。モータ3164のモータシャフトがミラー310を回転させると、眼球運動センサ100が測定するエラーは省略できる量に減少する。位置センサ3166と微分回路3168を介した速度帰還は、サーボ制御装置/モータドライバ316に、測定されたセンサエラーが大きいとき迅速に反応する機能を与える。
参照符号101−Rにより示された眼球10から反射された光エネルギーは、光学系300とビームスプリッタ200を通して逆に伝搬し、センサ100における検出に供する。センサ100は、反射エネルギー101−Rの変化に基づいて眼球運動の量を決定する。眼球運動の量を示すエラー制御信号は、センサ100によりビーム角度調節ミラー光学系300に帰還される。エラー制御信号は、この信号をゼロにするようにミラー310、320の運動または再調整を統括する。これを行う際に、光エネルギー101−Tとビーム502は眼球運動と対応して移動され、一方瞳孔の中心に対するビーム502の実際の位置はX−Y並進ミラー光学系520により制御される。
ビームスプリッタ200の性質の利点を得るために、光エネルギー101−Tは処置用レーザビーム502のものより異なる波長でなければならない。光エネルギーは、好適には眼球10の外科医の視野を干渉または妨害しないように可視スペクトルの外側にあるべきである。更に、本発明が眼科手術手順に用いられるときは、光エネルギー101−Tは米国安全規格協会(ANSI)により規定された「眼球の安全」に適合するものでなければならない。多くの光波長は上記の要件を満足するが、例えば、光エネルギー101−Tは900ナノメートル波長領域で赤外光エネルギーである。この領域の光は上記の基準を満足し、更に直ちに入手でき、経済的に余裕のある光源である。このような光源の一つは、50ナノ秒パルスで、10ナノジュールのANSI規定の眼球安全パルスを生成する4kHzで動作する高パルス繰り返し速度GaAs905ナノメートルレーザである。
眼球運動の量を決定する好適な実施例の方法並びにかかる方法を実施する眼球運動センサ100は、上記同時係属の特許出願に詳細に示されている。ただし、明瞭な説明のために、センサ100について図5に示したブロック図により簡単に説明する。センサ100は、配送部分と受光部分に分割される。実質的には、配送部分は眼球10の表面の境界(例えば、虹彩/瞳孔境界14)上に光スポット21、22、23及び24の形態をなして光エネルギー101−Tを投影する。受光部分は光スポット21、22、23および24によりもたらされる反射の形態をなす光エネルギー101−Rを監視する。
配送時には、図示のように、スポット21、23は軸線25上に集光され、位置決めされ、スポット22、24は軸線26上に集光され、位置決めされる。軸線25、26は互いに直交している。スポット21、22、23および24は虹彩/瞳孔境界14上に入射し、その周りに均等に隔置されるように集光される。4個のスポット21、22、23および24は等しいエネルギーを有し、虹彩/瞳孔境界14の周りに、またその上に均等に隔置される。この配置は次のように2軸運動検出を与える。各々の光スポット21、22、23および24は、虹彩/瞳孔境界14上のその位置にある量の反射をもたらす。境界14は眼球運動に従って運動するので、光スポット21、22、23および24からの反射量は、眼球運動に従って変化する。円形境界形状周りに4個のスポットを均等に隔置することにより、水平または垂直眼球運動は隣接スポット対からの反射量の変化により検出される。例えば、水平方向の眼球運動は、光スポット21、24からの結合された反射を光スポット22、23からの結合された反射と比較することにより監視される。同様にして、垂直方向の眼球運動は、光スポット21、22からの結合反射を光スポット23、24からの結合反射と比較することにより監視される。特に、配送部分は905ナノメートルパルスダイオードレーザ102を備え、このレーザは光ファイバ104を通して光を光ファイバアセンブリ105に送出し、ここで光ファイバアセンブリはレーザ102からの各々のパルスを好適には4個の等エネルギーパルスに分割し、遅延させる。アセンブリ105は1対4の光学的スプリッタ106を備え、このスプリッタは等しいエネルギーの4個のパルスを光ファイバ108、110、112、114に出力するものである。ファイバ108、110、112および114により送出された各々のパルスによりもたらされる反射を処理する単一プロセッサを用いるために、各々のパルスはそれぞれの光ファイバ遅延線路109、111、113および115により独自に遅延される。例えば、遅延線路109は遅延ゼロ、すなわち遅延=0xをもたらし、ここでxは遅延増分であり、遅延線路111は遅延x,すなわち遅延=1xをもたらすなどである。
パルス繰り返し周波数と遅延増分xは、センサ100のデータ速度が対象物の運動の速度より大きくなるように選択される。衝動性運動の場合は、センサ100のデータ速度が少なくとも数100Hzのオーダでなければならない。例えば、(1)プロセッサ160がデータを処理することを(例えば、160ナノ秒)xが許容するのに小さいが十分な値を選択することにより、また(2)レーザ102からのパルス間の時間を250マイクロ秒であるように(すなわち、レーザ102は4kHzの速度でパルス化される。)選択することにより、ほぼ4kHzのセンサデータ速度が実現される。
4個の等しいエネルギーパルスは、光ファイバ束123として構成された光ファイバ116、118、120および122を介してアセンブリ105を出射する。光ファイバ束123は、各々のファイバの中心が正方形の角を形成するように光ファイバを配置する。アセンブリ105からの光が偏光器124を通過され、この偏光器は矢印126により示されたように水平偏光ビームを出力する。水平偏光ビーム126は集光光学系130に到り、ここでビーム126間の間隔は問題の境界に基づいて調節される。更に、スポット21、22、23および24により形成されたパターンの大きさの調節を許容するズーム機能(図示略)を設けることができる。この機能は、センサ100を異なる患者、境界などに適合させるものである。
偏光ビーム分割キューブ140は集光光学系130から水平偏光ビーム126を受光する。キューブ140は水平偏光を透過し、垂直偏光を反射するように構成される。従って、キューブ140は矢印142により示したように水平偏光ビーム126のみを透過する。かくして、眼球10にスポット21、22、23および24として入射するのは水平偏光のみである。光エネルギーは、眼球10からの反射に際して、交差矢印150に示されるように偏光解消される(すなわち、それは水平および垂直偏光成分を共に持つ。)。
受光部分は、先ず、矢印152により示されるように反射光の垂直成分を方向付けする。かくして、キューブ140は透過光エネルギーを反射光エネルギーから分離し正確な測定に供するように作用する。スポット21、22、23および24からの反射の垂直偏光部分は集光レンズ154を通過されて赤外線検出器156上への結像に供される。検出器156はその信号を多重化ピーク検出回路158に送出し、この回路は実質的に複数個のピーク・アンド・ホールド回路からなり、この回路の多くは技術的に熟知されている。回路158はレーザ102のパルス繰り返し周波数および遅延xに従って検出器156をサンプル(そして、それからのピーク値をホールドする。)するように構成される。例えば、レーザ102のパルス繰り返し周波数が4kHzのときは、回路158は250マイクロ秒毎にスポット21、22、23および24からの反射を収集する。
4個のスポットの各々のグループ(すなわち、レーザ102の各々のパルス)に対する反射エネルギーに関わる値はプロセッサに送出され、そこで眼球運動の水平および垂直成分が決定される。例えば、スポット21、22、23および24の一グループからの反射の検出量をそれぞれR21,R22,R23,R24と表すとする。水平運動の定量的な量は、規格化された関係
から直接決定され、垂直運動の定量的な量は、規格化された関係
から直接決定される。規格化(すなわち、R21+R22+R23+R24で除算すること)は信号強度の変化の効果を逓減させる。眼球運動の測定量は、決定されると、ビーム角度調節ミラー光学系300に送出される。
本発明は多くの利点を有している。眼球運動は定量的に測定され、レーザ位置決め機構とは独立にシステムのレーザ配送および眼球トラッキング部分を自動的に再方向付けするために用いられる。このシステムは、特定の処置用レーザまたは眼球処置手順を実施する外科医と干渉することなしに動作する。
本発明はその特定の実施例に関して説明されたが、上記の教示の下で当業者には容易に明らかな多くの変更と変形が可能である。従って、添付したクレームの範囲内で、本発明は特に記述したもの以外に実施可能なことは理解されるべきである。
Claims (5)
- 表面を浸食するためのレーザビーム配送およびトラッキングシステムにおいて、
ビーム経路に沿って、前記表面から微小体積を浸食するのに適したエネルギーレベルでレーザ光を前記表面に向 けて生成するためのレーザと、
前記表面についての形状変化をもたらす特定のパターンに従って前記ビーム経路を第1の経路からこの第1の経 路に平行な第2の経路にシフトさせるために、前記ビーム経路上に配置された光学的トランスレータと、
所定の軸に対する前記第2の経路の角度を変化させるた めに、前記ビーム経路に沿って配置された光学的角度調 節装置と、
前記表面の運動の測定可能な量を検出すると共に、前記表面の運動の測定可能な量を示す制御信号を生成するためのセンサと、
をそれぞれ具備し、
前記センサは、
(a) 前記表面に対して損傷を与えないような光エネ ルギーを生成する光源と、
(b) 配送光路上の前記光エネルギーを前記第2の経 路と平行関係をもって前記光学的角度調節装置に配送す る光学的配送装置であって、前記配送光路の角度が、生 成されるビーム経路の角度に対応して前記光学的角度調 節装置により変化され、前記光エネルギーと前記レーザ 光は平行関係をもって前記表面に入射し、前記光エネル ギーの要部は前記光学的角度調節装置を通して反射光経 路を逆に伝搬する反射エネルギーとして前記表面から反 射されるようにした光学的配送装置と、
(c) 前記光学的角度調節装置からの前記反射エネル ギーを検出すると共にこの反射エネルギーに基づいて前 記制御信号を生成する受光装置であって、前記光学的角 度調節装置は前記制御信号に応じて前記第2のビーム経 路の角度及び前記配送光路の角度を互いに対応させて変 化させるようにした受光装置と、
を備えることを特徴とするレーザビーム配送およびトラッキングシステム。 - 前記レーザは複数のレーザビームショットを生成するためのパルスレーザであり、前記複数のレーザビームショットの各々が本来のビーム経路上を移動するように構成し、
前記光学的トランスレータは所定のショットパターンに従って作動され、複数のレーザビームショットが前記表 面に方向付けされるように構成し、
前記ショットパターンに従ってシフト制御コマンドを前記光学的角度調節装置に発する制御装置を備えており、前記ショットパターンは前記表面を所望の形状に浸食することができ、前記制御装置はシフト制御コマンドを発して前記複数のレーザビームショットを前記表面にこの 表面の領域にわたって広がる空間的に分布されたパターンをなして印加し、これにより前記レーザビームショットは、前回のショットからの浸食された材料が次の隣接するショットがなされる前に散逸することを許容するのに十分な距離だけ前記表面上で互いに連続的に隔置され、累積的なショットがなされ、かつ、前記所定のショットパターンを完了して前記所望の形状を得るようにしたことを特徴とする請求項1に記載のレーザビーム配送およびトラッキングシステム。 - 前記光学的配送装置は、
光エネルギーを複数個の光スポットに変換するための光学的スプリッタと、
前記個別の調節機構を通して前記光スポットを焦点に集めるための集光光学系と、
を含み、
前記集光光学系は光学的角度調節装置であり、この光学的角度調節装置は、前記表面の運動と一致する運動をなす境界上に配置された対応する複数の位置に入射する前記複数個の光スポットを方向付けし、前記境界は、異なる反射係数を有する二つの可視的に隣接する表面により規定され、反射エネルギーの一部が前記複数の位置の各々から反射されることを特徴とする請求項1に記載のレーザビーム配送およびトラッキングシステム。 - 前記レーザ光はほぼ193ナノメートルの波長のものであり、前記表面は眼球の角膜であることを特徴とする請求項1に記載のレーザビーム配送およびトラッキングシステム。
- 前記光学的トランスレータは、互いに直交 する二つの軸線に沿って前記第1の経路をシフトさせる 独立した並進運動が可能な少なくとも二つのミラーを有 し、前記光学的角度調節装置は、互いに直交する二つの 軸線に沿って前記第2の経路の角度を変化させる独立し た回転運動が可能な少なくとも二つのミラーを有することを特徴とする請求項1に記載のレーザビーム配送およびトラッキングシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/232,615 | 1994-04-25 | ||
US08/232,615 US5980513A (en) | 1994-04-25 | 1994-04-25 | Laser beam delivery and eye tracking system |
PCT/US1995/004525 WO1995028989A1 (en) | 1994-04-25 | 1995-04-18 | Laser beam delivery and eye tracking system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10503662A JPH10503662A (ja) | 1998-04-07 |
JP3623233B2 true JP3623233B2 (ja) | 2005-02-23 |
Family
ID=22873848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52768195A Expired - Fee Related JP3623233B2 (ja) | 1994-04-25 | 1995-04-18 | 表面を浸食するためのレーザビーム配送およびトラッキングシステム |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (10) | US5980513A (ja) |
EP (4) | EP1516605A1 (ja) |
JP (1) | JP3623233B2 (ja) |
AT (1) | ATE308292T1 (ja) |
AU (1) | AU2287995A (ja) |
CA (1) | CA2188040A1 (ja) |
DE (1) | DE69534571T2 (ja) |
ES (1) | ES2252144T3 (ja) |
IL (1) | IL113356A (ja) |
TW (1) | TW287100B (ja) |
WO (1) | WO1995028989A1 (ja) |
ZA (1) | ZA953143B (ja) |
Families Citing this family (154)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69232640T2 (de) * | 1991-11-06 | 2003-02-06 | Shui T Lai | Vorrichtung für hornhautchirurgie |
US5980513A (en) * | 1994-04-25 | 1999-11-09 | Autonomous Technologies Corp. | Laser beam delivery and eye tracking system |
US20020013573A1 (en) * | 1995-10-27 | 2002-01-31 | William B. Telfair | Apparatus and method for tracking and compensating for eye movements |
US7655002B2 (en) | 1996-03-21 | 2010-02-02 | Second Sight Laser Technologies, Inc. | Lenticular refractive surgery of presbyopia, other refractive errors, and cataract retardation |
US5767941A (en) * | 1996-04-23 | 1998-06-16 | Physical Sciences, Inc. | Servo tracking system utilizing phase-sensitive detection of reflectance variations |
DE19618883A1 (de) * | 1996-05-10 | 1997-11-20 | Jurca Optoelektronik Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur photorefraktiven Korrektur von Fehlsichtigkeiten |
US6271914B1 (en) | 1996-11-25 | 2001-08-07 | Autonomous Technologies Corporation | Objective measurement and correction of optical systems using wavefront analysis |
US5777719A (en) | 1996-12-23 | 1998-07-07 | University Of Rochester | Method and apparatus for improving vision and the resolution of retinal images |
CA2311818C (en) * | 1997-11-21 | 2002-10-01 | Autonomous Technologies Corporation | Objective measurement and correction of optical systems using wavefront analysis |
US6132424A (en) | 1998-03-13 | 2000-10-17 | Lasersight Technologies Inc. | Smooth and uniform laser ablation apparatus and method |
US6283954B1 (en) * | 1998-04-21 | 2001-09-04 | Visx, Incorporated | Linear array eye tracker |
DE19904753C1 (de) | 1999-02-05 | 2000-09-07 | Wavelight Laser Technologie Gm | Vorrichtung für die photorefraktive Hornhautchirurgie des Auges zur Korrektur von Sehfehlern höherer Ordnung |
US6373571B1 (en) * | 1999-03-11 | 2002-04-16 | Intralase Corp. | Disposable contact lens for use with an ophthalmic laser system |
US6245059B1 (en) * | 1999-04-07 | 2001-06-12 | Visx, Incorporated | Offset ablation profiles for treatment of irregular astigmation |
US6280436B1 (en) * | 1999-08-10 | 2001-08-28 | Memphis Eye & Cataract Associates Ambulatory Surgery Center | Eye tracking and positioning system for a refractive laser system |
DE19938203A1 (de) * | 1999-08-11 | 2001-02-15 | Aesculap Meditec Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur von Sehfehlern des menschlichen Auges |
US6932807B1 (en) * | 1999-09-01 | 2005-08-23 | Nidek Co., Ltd. | Laser treatment apparatus |
US6322216B1 (en) * | 1999-10-07 | 2001-11-27 | Visx, Inc | Two camera off-axis eye tracker for laser eye surgery |
US6199986B1 (en) | 1999-10-21 | 2001-03-13 | University Of Rochester | Rapid, automatic measurement of the eye's wave aberration |
CA2712321C (en) * | 1999-10-21 | 2013-07-30 | Technolas Gmbh Ophthalmologische Systeme | Iris recognition and tracking for optical treatment |
DE19962107A1 (de) | 1999-12-22 | 2001-06-28 | Wavelight Laser Technologie Ag | Vorrichtung für die photorefraktive Keratektomie des Auges mit Zentrierung |
JP3828328B2 (ja) * | 1999-12-28 | 2006-10-04 | ローム株式会社 | ヘッドマウントディスプレー |
US6584343B1 (en) * | 2000-03-15 | 2003-06-24 | Resolution Medical, Inc. | Multi-electrode panel system for sensing electrical activity of the heart |
US6604825B2 (en) * | 2000-04-03 | 2003-08-12 | Ming Lai | Hybrid tracking system |
DK1206210T3 (da) * | 2000-04-25 | 2003-10-20 | Alcon Inc | System til styring af øjefølgeanordning |
BR0106430A (pt) | 2000-04-25 | 2004-06-15 | Alcon Universal Ltd | Sistema e método de restrição de zona de ablação de laser |
JP2003534050A (ja) * | 2000-05-20 | 2003-11-18 | ゼンゾモトリック インストルメンツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 屈折レーザー手術中の切除レーザーの動的位置決め誤差の決定および減少のための方法および装置 |
US6944403B2 (en) * | 2000-06-09 | 2005-09-13 | Shlomo Margalit | MEMS based over-the-air optical data transmission system |
US6693939B2 (en) * | 2001-01-29 | 2004-02-17 | Cymer, Inc. | Laser lithography light source with beam delivery |
US6607527B1 (en) * | 2000-10-17 | 2003-08-19 | Luis Antonio Ruiz | Method and apparatus for precision laser surgery |
US7011410B2 (en) * | 2000-11-22 | 2006-03-14 | Eyetect, L.L.C. | Method and apparatus for monitoring eye tremor |
JP3977017B2 (ja) | 2001-02-01 | 2007-09-19 | 株式会社ニデック | レーザ治療装置 |
US20030069642A1 (en) * | 2001-10-04 | 2003-04-10 | Ralph James D. | Artificial intervertebral disc having a flexible wire mesh vertebral body contact element |
AUPR463201A0 (en) * | 2001-04-27 | 2001-05-24 | Q-Vis Limited | Optical beam delivery configuration |
DE10132378A1 (de) * | 2001-07-06 | 2003-04-24 | Zeiss Carl Meditec Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Verfolgung von Augenbewegungen |
US6854847B2 (en) * | 2001-11-13 | 2005-02-15 | Ming Lai | Optical tracking device employing scanning beams on symmetric reference |
JP3778432B2 (ja) * | 2002-01-23 | 2006-05-24 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法および装置、半導体装置の製造装置 |
US8388684B2 (en) * | 2002-05-23 | 2013-03-05 | Pioneer Signal Technology, Inc. | Artificial disc device |
CA2487411C (en) | 2002-05-30 | 2011-06-14 | Visx, Inc. | Tracking torsional eye orientation and position |
US20040115271A1 (en) * | 2002-06-21 | 2004-06-17 | Alex Sacharoff | Hydration compositions for corneal pre-surgery treatment |
USD478660S1 (en) | 2002-07-01 | 2003-08-19 | Healthetech, Inc. | Disposable mask with sanitation insert for a respiratory analyzer |
AU2003284141A1 (en) * | 2002-10-16 | 2004-05-04 | Campbell Science Group, Inc. | Cornea characteristics measuring device |
US6658282B1 (en) * | 2002-12-19 | 2003-12-02 | Bausch & Lomb Incorporated | Image registration system and method |
US7282047B2 (en) * | 2003-02-04 | 2007-10-16 | Lumenis Ltd. | Moving energy source |
US7682024B2 (en) * | 2003-03-13 | 2010-03-23 | Plant Charles P | Saccadic motion sensing |
US20050110950A1 (en) * | 2003-03-13 | 2005-05-26 | Thorpe William P. | Saccadic motion sensing |
US7458683B2 (en) * | 2003-06-16 | 2008-12-02 | Amo Manufacturing Usa, Llc | Methods and devices for registering optical measurement datasets of an optical system |
US6896384B2 (en) | 2003-06-17 | 2005-05-24 | Alcon Refractivehorizons, Inc. | Laser beam translation system and method |
DE10349230A1 (de) * | 2003-10-23 | 2005-07-07 | Carl Zeiss Meditec Ag | Gerät zur interferometrischen Augenlängenmessung mit erhöhter Empfindlichkeit |
US7731360B2 (en) * | 2003-11-07 | 2010-06-08 | Neuro Kinetics | Portable video oculography system |
US20050122473A1 (en) * | 2003-11-24 | 2005-06-09 | Curatu Eugene O. | Method and apparatus for aberroscope calibration and discrete compensation |
US7001377B1 (en) | 2003-12-22 | 2006-02-21 | Alcon Refractivehorizons, Inc. | Optical tracking system and associated methods |
US20060161144A1 (en) * | 2003-12-22 | 2006-07-20 | Haizhang Li | Optical tracking system and associated methods |
US20050137586A1 (en) * | 2003-12-23 | 2005-06-23 | Gray Gary P. | Hybrid eye tracking system and associated methods |
US7766903B2 (en) * | 2003-12-24 | 2010-08-03 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Patterned laser treatment of the retina |
US7481536B2 (en) * | 2004-02-19 | 2009-01-27 | Amo Manufacturing Usa, Llc | Methods and systems for differentiating left and right eye images |
DE102004014181A1 (de) | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Carl Zeiss Meditec Ag | Material-Bearbeitungsvorrichtung und -verfahren |
EP1758531A1 (en) * | 2004-04-09 | 2007-03-07 | Roger F. Steinert | Laser system for vision correction |
DE102004018628A1 (de) * | 2004-04-16 | 2005-11-03 | Carl Zeiss Meditec Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Erkennung von Augenbewegungen |
US7238176B2 (en) * | 2004-04-29 | 2007-07-03 | 20/10 Perfect Vision Optische Geraete Gmbh | Method for intrastromal photodisruption of dome-shaped surfaces |
DE202004007134U1 (de) * | 2004-05-03 | 2005-09-15 | Linos Photonics Gmbh & Co Kg | Spiegelgelenkarm |
WO2005122872A2 (en) * | 2004-06-10 | 2005-12-29 | Optimedica Corporation | Scanning ophthalmic fixation method and apparatus |
WO2006005038A2 (en) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Optimedica Corporation | Method and device for optical ophthalmic therapy |
US20060013276A1 (en) * | 2004-07-15 | 2006-01-19 | Mchugo Scott A | VCSEL having an air gap and protective coating |
US7584756B2 (en) * | 2004-08-17 | 2009-09-08 | Amo Development, Llc | Apparatus and method for correction of aberrations in laser system optics |
AU2005286872B2 (en) * | 2004-09-21 | 2012-03-08 | Digital Signal Corporation | System and method for remotely monitoring physiological functions |
US8394084B2 (en) | 2005-01-10 | 2013-03-12 | Optimedica Corporation | Apparatus for patterned plasma-mediated laser trephination of the lens capsule and three dimensional phaco-segmentation |
ATE534356T1 (de) * | 2005-02-01 | 2011-12-15 | Kurt Heiberger | Vorrichtung zum messen und zur chirurgischen korrektur von abbildungsfehlern im menschlichen auge |
CN101166947B (zh) | 2005-02-14 | 2010-05-19 | 数字信号公司 | 用于提供线性调频电磁辐射的系统和方法 |
JP4708050B2 (ja) * | 2005-03-02 | 2011-06-22 | 株式会社ニデック | 角膜手術装置 |
DE102005013949A1 (de) * | 2005-03-26 | 2006-09-28 | Carl Zeiss Meditec Ag | Scanvorrichtung |
WO2006119584A1 (en) * | 2005-05-13 | 2006-11-16 | Customvis Plc | Fast response eye tracking |
US7251196B1 (en) * | 2005-05-31 | 2007-07-31 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Passive optical detection of underwater sound |
EP1731120B1 (de) | 2005-06-09 | 2008-05-07 | SIE AG, Surgical Instrument Engineering | Ophthalmologische Vorrichtung für die Auflösung von Augengewebe |
EP1928294B1 (fr) * | 2005-08-18 | 2010-09-08 | Imagine Eyes | Methode et systeme de correction des aberrations de l' il pour instrument ophtalmique |
DE102005046130A1 (de) * | 2005-09-27 | 2007-03-29 | Bausch & Lomb Inc. | System und Verfahren zur Behandlung eines Auges eines Patienten, das mit hoher Geschwindigkeit arbeitet |
US10512653B2 (en) | 2005-10-19 | 2019-12-24 | Michael Mehrdad Mazaheri | Method for visual enhancement and post procedure treatment protocol |
US9956230B2 (en) | 2005-10-19 | 2018-05-01 | Michael Mehrdad Mazaheri | Method for visual enhancement and post procedure treatment protocol |
US9192517B2 (en) * | 2005-10-19 | 2015-11-24 | Michael M. Mazaheri | Mazaheri LASIK method for visual enhancement |
US10524656B2 (en) * | 2005-10-28 | 2020-01-07 | Topcon Medical Laser Systems Inc. | Photomedical treatment system and method with a virtual aiming device |
US20070121069A1 (en) * | 2005-11-16 | 2007-05-31 | Andersen Dan E | Multiple spot photomedical treatment using a laser indirect ophthalmoscope |
US9681985B2 (en) * | 2005-12-01 | 2017-06-20 | Topcon Medical Laser Systems, Inc. | System and method for minimally traumatic ophthalmic photomedicine |
WO2007070853A2 (en) * | 2005-12-14 | 2007-06-21 | Digital Signal Corporation | System and method for tracking eyeball motion |
WO2007076479A1 (en) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Alcon Refractivehorizons, Inc. | Pupil reflection eye tracking system and method |
US10842675B2 (en) | 2006-01-20 | 2020-11-24 | Lensar, Inc. | System and method for treating the structure of the human lens with a laser |
US9889043B2 (en) | 2006-01-20 | 2018-02-13 | Lensar, Inc. | System and apparatus for delivering a laser beam to the lens of an eye |
US8262646B2 (en) | 2006-01-20 | 2012-09-11 | Lensar, Inc. | System and method for providing the shaped structural weakening of the human lens with a laser |
US9545338B2 (en) | 2006-01-20 | 2017-01-17 | Lensar, Llc. | System and method for improving the accommodative amplitude and increasing the refractive power of the human lens with a laser |
US8081670B2 (en) * | 2006-02-14 | 2011-12-20 | Digital Signal Corporation | System and method for providing chirped electromagnetic radiation |
EP1837696B1 (de) * | 2006-03-20 | 2016-10-12 | WaveLight GmbH | Optisches Abbildungssystem und Verfahren zum Steuern sowie Verwendung eines solchen |
WO2007127291A2 (en) | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Physical Sciences, Inc. | Stabilized retinal imaging with adaptive optics |
US8771261B2 (en) * | 2006-04-28 | 2014-07-08 | Topcon Medical Laser Systems, Inc. | Dynamic optical surgical system utilizing a fixed relationship between target tissue visualization and beam delivery |
WO2007130411A2 (en) | 2006-05-01 | 2007-11-15 | Physical Sciences, Inc. | Hybrid spectral domain optical coherence tomography line scanning laser ophthalmoscope |
US10617564B1 (en) | 2006-05-10 | 2020-04-14 | Apple Inc. | Area scanning photomedicine device and method |
US8715350B2 (en) | 2006-09-15 | 2014-05-06 | Pioneer Surgical Technology, Inc. | Systems and methods for securing an implant in intervertebral space |
DE502006009220D1 (de) * | 2006-11-07 | 2011-05-12 | Schwind Eye Tech Solutions Gmbh & Co Kg | System zum Ablatieren der Hornhaut eines Auges |
JP5028073B2 (ja) | 2006-11-29 | 2012-09-19 | 株式会社ニデック | 角膜手術装置 |
JP4829765B2 (ja) * | 2006-12-08 | 2011-12-07 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置及び画像表示システム |
US8568393B2 (en) * | 2007-03-13 | 2013-10-29 | Topcon Medical Laser Systems, Inc. | Computer guided patterned laser trabeculoplasty |
JP2010520801A (ja) | 2007-03-13 | 2010-06-17 | オプティメディカ・コーポレイション | 眼球手術及び減張切開部を作成するための装置 |
EP1994906B1 (en) * | 2007-05-19 | 2012-07-11 | Fotona d.d. | Laser system for hard body tissue ablation |
US10531859B2 (en) | 2008-01-02 | 2020-01-14 | Arcscan, Inc. | Components for a precision ultrasonic scanning apparatus for body parts |
JP2011508651A (ja) | 2008-01-02 | 2011-03-17 | アークスキャン インコーポレイテッド | 撮像装置、超音波アーク走査装置、及び超音波走査装置 |
US9655515B2 (en) * | 2008-04-08 | 2017-05-23 | Neuro Kinetics | Method of precision eye-tracking through use of iris edge based landmarks in eye geometry |
US8500723B2 (en) | 2008-07-25 | 2013-08-06 | Lensar, Inc. | Liquid filled index matching device for ophthalmic laser procedures |
US8480659B2 (en) | 2008-07-25 | 2013-07-09 | Lensar, Inc. | Method and system for removal and replacement of lens material from the lens of an eye |
RU2391077C2 (ru) * | 2008-08-14 | 2010-06-10 | Сергей Игоревич Анисимов | Способ лечения аномалий рефракции воздействием ультрафиолетового излучения и устройство для его реализации |
RU2391078C2 (ru) * | 2008-08-14 | 2010-06-10 | Сергей Игоревич Анисимов | Способ лечения кератоконуса воздействием ультрафиолетового излучения и устройство для его осуществления (варианты) |
US10398309B2 (en) | 2008-10-09 | 2019-09-03 | Neuro Kinetics, Inc. | Noninvasive rapid screening of mild traumatic brain injury using combination of subject's objective oculomotor, vestibular and reaction time analytic variables |
US8585609B2 (en) * | 2008-10-09 | 2013-11-19 | Neuro Kinetics, Inc. | Quantitative, non-invasive, clinical diagnosis of traumatic brain injury using simulated distance visual stimulus device for neurologic testing |
US9039631B2 (en) | 2008-10-09 | 2015-05-26 | Neuro Kinetics | Quantitative, non-invasive, clinical diagnosis of traumatic brain injury using VOG device for neurologic testing |
US8201943B2 (en) | 2009-01-15 | 2012-06-19 | Physical Sciences, Inc. | Adaptive optics line scanning ophthalmoscope |
JP6054035B2 (ja) * | 2009-02-20 | 2016-12-27 | デジタル・シグナル・コーポレーション | ライダーとビデオ測定を使用する3次元画像の生成システム及び方法 |
US8758332B2 (en) | 2009-07-24 | 2014-06-24 | Lensar, Inc. | Laser system and method for performing and sealing corneal incisions in the eye |
WO2011011788A1 (en) | 2009-07-24 | 2011-01-27 | Lensar, Inc. | System and method for performing ladar assisted procedures on the lens of an eye |
US8382745B2 (en) | 2009-07-24 | 2013-02-26 | Lensar, Inc. | Laser system and method for astigmatic corrections in association with cataract treatment |
US8617146B2 (en) | 2009-07-24 | 2013-12-31 | Lensar, Inc. | Laser system and method for correction of induced astigmatism |
AU2010275482A1 (en) | 2009-07-24 | 2012-02-16 | Lensar, Inc. | System and method for providing laser shot patterns to the lens of an eye |
KR200449008Y1 (ko) * | 2009-12-07 | 2010-06-09 | 동양기전 주식회사 | 조립성 향상 및 중량이 감소한 차량용 와이퍼 |
EP2521505B1 (en) | 2010-01-07 | 2017-09-06 | Omni MedSci, Inc. | Fiber lasers and mid-infrared light sources in methods and systems for selective biological tissue processing and spectroscopy |
JP5596797B2 (ja) | 2010-01-21 | 2014-09-24 | フィジカル サイエンシーズ, インコーポレイテッド | 光学装置および眼の網膜を撮像する方法 |
CN102843955A (zh) | 2010-02-01 | 2012-12-26 | 雷萨公司 | 眼科应用中吸环基于浦肯野图像的对准 |
US20130060241A1 (en) * | 2010-04-27 | 2013-03-07 | Daniel S. Haddad | Dynamic real time active pupil centroid compensation |
US8801186B2 (en) | 2010-10-15 | 2014-08-12 | Lensar, Inc. | System and method of scan controlled illumination of structures within an eye |
USD694890S1 (en) | 2010-10-15 | 2013-12-03 | Lensar, Inc. | Laser system for treatment of the eye |
USD695408S1 (en) | 2010-10-15 | 2013-12-10 | Lensar, Inc. | Laser system for treatment of the eye |
US10463541B2 (en) | 2011-03-25 | 2019-11-05 | Lensar, Inc. | System and method for correcting astigmatism using multiple paired arcuate laser generated corneal incisions |
PH12013502214A1 (en) | 2011-04-29 | 2014-01-06 | Procter & Gamble | Absorbent article with leg gasketing cuff |
US9393154B2 (en) | 2011-10-28 | 2016-07-19 | Raymond I Myers | Laser methods for creating an antioxidant sink in the crystalline lens for the maintenance of eye health and physiology and slowing presbyopia development |
WO2013173288A1 (en) | 2012-05-15 | 2013-11-21 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent pants with advantageous stretch and manufacturability features, and methods for manufacturing the same |
EP2849693A1 (en) | 2012-05-15 | 2015-03-25 | The Procter & Gamble Company | Disposable absorbent pants with advantageous stretch and manufacturability features, and methods for manufacturing the same |
US9597059B2 (en) * | 2012-05-17 | 2017-03-21 | Arcscan, Inc. | Correcting for unintended motion for ultrasonic eye scans |
RU2496457C1 (ru) * | 2012-06-19 | 2013-10-27 | Государственное бюджетное учреждение "Уфимский научно-исследовательский институт глазных болезней Академии наук Республики Башкортостан" | Способ защиты роговицы и лимбальной зоны глаза от воздействия ультрафиолетового излучения при кросслинкинге |
US9320427B2 (en) | 2012-07-09 | 2016-04-26 | Arcscan, Inc. | Combination optical and ultrasonic imaging of an eye |
US8808179B1 (en) | 2012-08-06 | 2014-08-19 | James Z. Cinberg | Method and associated apparatus for detecting minor traumatic brain injury |
US9265458B2 (en) | 2012-12-04 | 2016-02-23 | Sync-Think, Inc. | Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development |
US9155658B2 (en) * | 2013-01-02 | 2015-10-13 | Amo Development, Llc | Systems and methods for dynamic patient fixation system |
US9699433B2 (en) * | 2013-01-24 | 2017-07-04 | Yuchen Zhou | Method and apparatus to produce re-focusable vision with detecting re-focusing event from human eye |
US9380976B2 (en) | 2013-03-11 | 2016-07-05 | Sync-Think, Inc. | Optical neuroinformatics |
US10413360B2 (en) * | 2013-10-31 | 2019-09-17 | Koninklijke Philips N.V. | Skin treatment device for multi-photon based skin treatment |
CA2977756A1 (en) | 2014-02-24 | 2015-08-27 | Arcscan, Inc. | Disposable eyepiece system for an ultrasonic eye scanning apparatus |
KR20170020759A (ko) * | 2014-06-19 | 2017-02-24 | 비주메딕스, 인크. | 가시 레이저 다이오드를 이용한 진단 및 수술용 레이저 장치 |
EP3256085B1 (en) | 2015-02-12 | 2021-03-17 | AMO Development, LLC | Adjustable laser surgery system |
JP2018513749A (ja) | 2015-04-29 | 2018-05-31 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 処理された内側表面を有するベルト |
US11426611B2 (en) | 2015-10-13 | 2022-08-30 | Arcscan, Inc. | Ultrasound therapeutic and scanning apparatus |
WO2017066460A1 (en) | 2015-10-13 | 2017-04-20 | Arcscan, Inc | Ultrasonic scanning apparatus |
US10702338B2 (en) | 2015-10-27 | 2020-07-07 | Visumedics, Inc. | Laser system with pulse modulation and corresponding method of use |
JP7179778B2 (ja) * | 2017-02-27 | 2022-11-29 | ゼアビジョン・エルエルシー | 黄斑色素を測定するための反射率測定機器及びその方法 |
US11147682B2 (en) | 2017-09-08 | 2021-10-19 | Pioneer Surgical Technology, Inc. | Intervertebral implants, instruments, and methods |
USD907771S1 (en) | 2017-10-09 | 2021-01-12 | Pioneer Surgical Technology, Inc. | Intervertebral implant |
EP3760172A1 (en) * | 2019-07-02 | 2021-01-06 | Technolas Perfect Vision GmbH | Corneal refractive correction using a surface treatment after corneal reshaping |
JP2022553752A (ja) * | 2019-10-28 | 2022-12-26 | プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ | 小型レーザステアリングエンドエフェクタ |
EP4146076B1 (en) | 2020-06-18 | 2024-01-24 | ZeaVision, LLC | Handheld device for measuring macular pigment |
USD1023313S1 (en) | 2021-06-17 | 2024-04-16 | Zeavision Llc | Instrument for measuring eye-health characteristics |
Family Cites Families (138)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3712716A (en) * | 1971-04-09 | 1973-01-23 | Stanford Research Inst | Eye tracker |
US3880501A (en) | 1973-04-16 | 1975-04-29 | Tropel | Optical system for objective refractor for the eye |
DE2450095A1 (de) | 1974-10-22 | 1976-04-29 | Messerschmitt Boelkow Blohm | Verfahren zur bestimmung der blickrichtung und des gesichtsfeldes des auges und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens |
US4069823A (en) * | 1976-04-19 | 1978-01-24 | Viktor Leonidovich Isakov | Apparatus for laser therapy |
US4438765A (en) * | 1981-06-04 | 1984-03-27 | Jack Wilinsky | Motion sensitive firable device |
US4443075A (en) | 1981-06-26 | 1984-04-17 | Sri International | Stabilized visual system |
JPS5838839A (ja) | 1981-08-31 | 1983-03-07 | Tokyo Optical Co Ltd | 屈折率測定装置 |
DE3150124C2 (de) | 1981-12-18 | 1985-01-31 | Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim | Vorrichtung zur Untersuchung der vorderen Augenabschnitte |
DE3245939C2 (de) | 1982-12-11 | 1985-12-19 | Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim | Vorrichtung zur Erzeugung eines Bildes des Augenhintergrundes |
US4529430A (en) | 1983-06-10 | 1985-07-16 | Moskovsky Gosudarstvenny Universitet Imeni M.V. Lomonosova | Process for producing fine-crystalline α-quartz |
DE3339370A1 (de) * | 1983-10-29 | 1985-05-09 | Meditec GmbH, 8501 Heroldsberg | Gepulster laser fuer medizinische anwendungen |
US4718418A (en) * | 1983-11-17 | 1988-01-12 | Lri L.P. | Apparatus for ophthalmological surgery |
US5507741A (en) | 1983-11-17 | 1996-04-16 | L'esperance, Jr.; Francis A. | Ophthalmic method for laser surgery of the cornea |
ZA847841B (en) | 1983-11-17 | 1985-05-29 | Francis A L Esperance | Method and apparatus for ophthalmological surgery |
US4729372A (en) | 1983-11-17 | 1988-03-08 | Lri L.P. | Apparatus for performing ophthalmic laser surgery |
US5711762A (en) | 1983-12-15 | 1998-01-27 | Visx, Incorporated | Laser surgery apparatus and method |
DE3422144A1 (de) | 1984-06-14 | 1985-12-19 | Josef Prof. Dr. 6900 Heidelberg Bille | Geraet zur darstellung flaechenhafter bereiche des menschlichen auges |
FR2566140B1 (fr) | 1984-06-15 | 1986-09-05 | Onera (Off Nat Aerospatiale) | Dispositif d'analyse et de correction de surfaces d'onde en temps reel a interferometre a polarisation |
US5188632A (en) * | 1984-12-07 | 1993-02-23 | Advanced Interventional Systems, Inc. | Guidance and delivery system for high-energy pulsed laser light |
US4669466A (en) | 1985-01-16 | 1987-06-02 | Lri L.P. | Method and apparatus for analysis and correction of abnormal refractive errors of the eye |
US4702247A (en) | 1985-08-20 | 1987-10-27 | American Hospital Supply Corporation | Ligating clip |
AU606315B2 (en) | 1985-09-12 | 1991-02-07 | Summit Technology, Inc. | Surface erosion using lasers |
US4750818A (en) | 1985-12-16 | 1988-06-14 | Cochran Gregory M | Phase conjugation method |
US5423801A (en) | 1986-03-19 | 1995-06-13 | Summit Technology, Inc. | Laser corneal surgery |
FR2598088B1 (fr) * | 1986-04-30 | 1991-03-29 | Inst Nat Sante Rech Med | Instrument de traitement systematise, utilisant notamment l'energie laser utile par exemple en dermatologie |
US4759615A (en) | 1986-06-09 | 1988-07-26 | American Sterilizer Company | Illumination system using amplified polarized light |
US5177511A (en) | 1986-11-08 | 1993-01-05 | G. Rodenstock Instruments Gmbh | Apparatus for producing images of an object and in particular for observing the rear portions of the eye |
US5324281A (en) | 1987-03-09 | 1994-06-28 | Summit Technology, Inc. | Laser reprofiling system employing a photodecomposable mask |
FR2617986B1 (fr) | 1987-07-08 | 1989-10-27 | Synthelabo | Systeme optique et appareil chirurgical comportant ledit systeme |
US4848430A (en) * | 1987-09-28 | 1989-07-18 | Leski Lenet | Tire snow belt |
US5106183A (en) | 1987-11-25 | 1992-04-21 | Taunton Technologies, Inc. | Topography measuring apparatus |
US4764930A (en) | 1988-01-27 | 1988-08-16 | Intelligent Surgical Lasers | Multiwavelength laser source |
US4901718A (en) * | 1988-02-02 | 1990-02-20 | Intelligent Surgical Lasers | 3-Dimensional laser beam guidance system |
US4848340A (en) * | 1988-02-10 | 1989-07-18 | Intelligent Surgical Lasers | Eyetracker and method of use |
US4881808A (en) * | 1988-02-10 | 1989-11-21 | Intelligent Surgical Lasers | Imaging system for surgical lasers |
US4907586A (en) * | 1988-03-31 | 1990-03-13 | Intelligent Surgical Lasers | Method for reshaping the eye |
DE3821973A1 (de) | 1988-06-29 | 1990-02-08 | Rodenstock Instr | Vorrichtung zur erzeugung eines bildes eines objekts (iii) |
US4903695C1 (en) * | 1988-11-30 | 2001-09-11 | Lri L P | Method and apparatus for performing a keratomileusis or the like operation |
US5865832A (en) * | 1992-02-27 | 1999-02-02 | Visx, Incorporated | System for detecting, measuring and compensating for lateral movements of a target |
US5098426A (en) * | 1989-02-06 | 1992-03-24 | Phoenix Laser Systems, Inc. | Method and apparatus for precision laser surgery |
US4991953A (en) | 1989-02-09 | 1991-02-12 | Eye Research Institute Of Retina Foundation | Scanning laser vitreous camera |
US5159361A (en) | 1989-03-09 | 1992-10-27 | Par Technology Corporation | Method and apparatus for obtaining the topography of an object |
US5026977A (en) | 1989-04-05 | 1991-06-25 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Wavefront sensing and correction with deformable mirror |
US5196006A (en) | 1989-04-25 | 1993-03-23 | Summit Technology, Inc. | Method and apparatus for excision endpoint control |
US4988348A (en) | 1989-05-26 | 1991-01-29 | Intelligent Surgical Lasers, Inc. | Method for reshaping the cornea |
JP2933945B2 (ja) * | 1989-05-29 | 1999-08-16 | 株式会社トプコン | レーザ治療装置 |
JP2931325B2 (ja) | 1989-06-29 | 1999-08-09 | 興和株式会社 | 眼科測定装置 |
US5302979A (en) | 1989-07-28 | 1994-04-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Ophthalmic apparatus capable of measuring the shape of a cornea |
US4972836A (en) * | 1989-12-18 | 1990-11-27 | General Electric Company | Motion detector for high-resolution magnetic resonance imaging |
DE4002029A1 (de) | 1990-01-24 | 1991-07-25 | Peter Hoefer | Verfahren zur herstellung von kontaktlinsen und kontaktlinsenfertigungssystem |
JP2854657B2 (ja) | 1990-03-14 | 1999-02-03 | 興和株式会社 | 眼科測定装置 |
US5062702A (en) | 1990-03-16 | 1991-11-05 | Intelligent Surgical Lasers, Inc. | Device for mapping corneal topography |
US5048946A (en) * | 1990-05-15 | 1991-09-17 | Phoenix Laser Systems, Inc. | Spectral division of reflected light in complex optical diagnostic and therapeutic systems |
US5258791A (en) | 1990-07-24 | 1993-11-02 | General Electric Company | Spatially resolved objective autorefractometer |
AT395523B (de) | 1990-07-24 | 1993-01-25 | Spellitz Fritz | Optisches messsystem fuer die menschliche hornhaut |
US5722427A (en) | 1993-05-10 | 1998-03-03 | Eyesys Technologies, Inc. | Method of refractive surgery |
AU647533B2 (en) | 1990-10-16 | 1994-03-24 | Summit Technology, Inc. | Laser thermokeratoplasty methods and apparatus |
US5139022A (en) | 1990-10-26 | 1992-08-18 | Philip Lempert | Method and apparatus for imaging and analysis of ocular tissue |
JP3199124B2 (ja) * | 1990-12-28 | 2001-08-13 | 株式会社ニデック | レーザアブレーション装置 |
US5302976A (en) | 1991-05-30 | 1994-04-12 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Low-voltage actuatable ink droplet ejection device |
US5220361A (en) | 1991-06-05 | 1993-06-15 | Allergan Humphrey | Gaze tracking for field analyzer |
US5221834A (en) | 1991-06-28 | 1993-06-22 | Eastman Kodak Company | Method for providing feedback correction for an imaging device |
US5178617A (en) * | 1991-07-09 | 1993-01-12 | Laserscope | System for controlled distribution of laser dosage |
US5263950A (en) | 1991-07-24 | 1993-11-23 | L'esperance Medical Technologies, Inc. | Phaco-extractor for fragmenting cataractous-lens situs of fragmentation |
US5214456A (en) | 1991-10-09 | 1993-05-25 | Computed Anatomy Incorporated | Mapping of corneal topography with display of pupil perimeter |
US5339121A (en) | 1991-11-01 | 1994-08-16 | Visx, Incorported | Rectilinear photokeratoscope |
DE69232640T2 (de) * | 1991-11-06 | 2003-02-06 | Shui T Lai | Vorrichtung für hornhautchirurgie |
US5229889A (en) | 1991-12-10 | 1993-07-20 | Hughes Aircraft Company | Simple adaptive optical system |
FR2685629B1 (fr) * | 1991-12-26 | 1998-02-20 | Assistance Publique | Dispositif d'usinage, notamment d'un lenticule corneen. |
US5439462A (en) | 1992-02-25 | 1995-08-08 | Intelligent Surgical Lasers | Apparatus for removing cataractous material |
US5246435A (en) | 1992-02-25 | 1993-09-21 | Intelligent Surgical Lasers | Method for removing cataractous material |
WO1993016631A1 (en) * | 1992-02-27 | 1993-09-02 | Phoenix Laser Systems, Inc. | Automated laser workstation for high precision surgical and industrial interventions |
US5233174A (en) | 1992-03-11 | 1993-08-03 | Hughes Danbury Optical Systems, Inc. | Wavefront sensor having a lenslet array as a null corrector |
US5279611A (en) | 1992-03-13 | 1994-01-18 | Mcdonnell Peter J | Laser shaping of ocular surfaces using ablation mask formed in situ |
US5473392A (en) | 1992-05-01 | 1995-12-05 | Summit Technology, Inc. | Method and system for topographic measurement |
US5841511A (en) | 1992-06-02 | 1998-11-24 | Eyesys Technologies, Inc. | Method of corneal analysis using a checkered placido apparatus |
US5337099A (en) * | 1992-07-01 | 1994-08-09 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Lens-fitted photographic film unit with flash device and battery-insulating wrapper |
DE4222395A1 (de) | 1992-07-08 | 1994-01-13 | Amtech Ges Fuer Angewandte Mic | Vorrichtung und Verfahren zur Messung der Augenrefraktion |
US5298971A (en) | 1992-09-23 | 1994-03-29 | Industrial Technology Research Institute | Lateral shear interferometer for testing aspheric surfaces |
US5331131A (en) | 1992-09-29 | 1994-07-19 | Bausch & Lomb Incorporated | Scanning technique for laser ablation |
US5437658A (en) | 1992-10-07 | 1995-08-01 | Summit Technology, Incorporated | Method and system for laser thermokeratoplasty of the cornea |
US5307097A (en) | 1992-11-05 | 1994-04-26 | Kera-Metrics, Inc. | Corneal topography system including single-direction shearing of holograph grating in orthogonal directions |
US5520679A (en) * | 1992-12-03 | 1996-05-28 | Lasersight, Inc. | Ophthalmic surgery method using non-contact scanning laser |
US5345281A (en) | 1992-12-17 | 1994-09-06 | John Taboada | Eye tracking system and method |
US5329544A (en) | 1992-12-18 | 1994-07-12 | Mli Industrial Lasers (1992) Ltd. | Laser control system |
US5350374A (en) | 1993-03-18 | 1994-09-27 | Smith Robert F | Topography feedback control system for photoablation |
US5293871A (en) | 1993-05-05 | 1994-03-15 | Cornell Research Foundation Inc. | System for ultrasonically determining corneal layer thicknesses and shape |
US5452031A (en) | 1993-05-05 | 1995-09-19 | Boston Eye Technology, Inc. | Contact lens and a method for manufacturing contact lens |
US5556395A (en) | 1993-05-07 | 1996-09-17 | Visx Incorporated | Method and system for laser treatment of refractive error using an offset image of a rotatable mask |
US5411501A (en) | 1993-06-04 | 1995-05-02 | Summit Technology, Inc. | Laser reprofiling system for correction of astigmatisms |
US5360424A (en) | 1993-06-04 | 1994-11-01 | Summit Technology, Inc. | Tracking system for laser surgery |
US5395356A (en) | 1993-06-04 | 1995-03-07 | Summit Technology, Inc. | Correction of presbyopia by photorefractive keratectomy |
US5461212A (en) | 1993-06-04 | 1995-10-24 | Summit Technology, Inc. | Astigmatic laser ablation of surfaces |
DE69414913T2 (de) | 1993-06-10 | 1999-07-01 | Konan Common Co., Ltd., Nishinomiya | Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung von Bildern der Hornhaut |
AU716040B2 (en) | 1993-06-24 | 2000-02-17 | Bausch & Lomb Incorporated | Ophthalmic pachymeter and method of making ophthalmic determinations |
JP3359100B2 (ja) | 1993-06-29 | 2002-12-24 | キヤノン株式会社 | 検眼装置 |
US5474548A (en) | 1993-07-14 | 1995-12-12 | Knopp; Carl F. | Method of establishing a unique machine independent reference frame for the eye |
US5632282A (en) | 1993-07-20 | 1997-05-27 | Hay; S. Hutson | Ocular disease detection apparatus |
US5502518A (en) | 1993-09-09 | 1996-03-26 | Scient Optics Inc | Asymmetric aspheric contact lens |
EP0644411B1 (fr) | 1993-09-17 | 1997-03-26 | ESSILOR INTERNATIONAL (Compagnie Générale d'Optique) | Procédé de mesure absolue de la structure géométrique ou optique d'un composant optique et dispositif pour sa mise en oeuvre |
US5410376A (en) | 1994-02-04 | 1995-04-25 | Pulse Medical Instruments | Eye tracking method and apparatus |
US5505723A (en) | 1994-02-10 | 1996-04-09 | Summit Technology, Inc. | Photo-refractive keratectomy |
US5475452A (en) | 1994-02-24 | 1995-12-12 | Keravision, Inc. | Device and method for mapping objects |
AU2276395A (en) | 1994-04-08 | 1995-10-30 | Summit Technology, Inc. | Control of photorefractive keratectomy |
US5632742A (en) * | 1994-04-25 | 1997-05-27 | Autonomous Technologies Corp. | Eye movement sensing method and system |
US5752950A (en) * | 1994-04-25 | 1998-05-19 | Autonomous Technologies Corp. | System for automatically inhibiting ophthalmic treatment laser |
US5980513A (en) | 1994-04-25 | 1999-11-09 | Autonomous Technologies Corp. | Laser beam delivery and eye tracking system |
US5442412A (en) | 1994-04-25 | 1995-08-15 | Autonomous Technologies Corp. | Patient responsive eye fixation target method and system |
US5861955A (en) | 1994-04-25 | 1999-01-19 | Medjet Inc. | Topographical cornea mapping for corneal vision correction |
US5849006A (en) * | 1994-04-25 | 1998-12-15 | Autonomous Technologies Corporation | Laser sculpting method and system |
DE69528647T2 (de) | 1994-06-14 | 2003-07-10 | Marc Abitbol | Apparat zur topometrischen erfassung eines optischen elementes |
US5493391A (en) | 1994-07-11 | 1996-02-20 | Sandia Corporation | One dimensional wavefront distortion sensor comprising a lens array system |
DE69528024T2 (de) | 1994-08-18 | 2003-10-09 | Carl Zeiss | Mit optischer Kohärenz-Tomographie gesteuerter chirurgischer Apparat |
US5563709A (en) | 1994-09-13 | 1996-10-08 | Integrated Process Equipment Corp. | Apparatus for measuring, thinning and flattening silicon structures |
US5491524A (en) | 1994-10-05 | 1996-02-13 | Carl Zeiss, Inc. | Optical coherence tomography corneal mapping apparatus |
WO1996013199A2 (en) | 1994-10-28 | 1996-05-09 | Eyesys Technologies, Inc. | Multi-camera corneal analysis system |
DE4446183B4 (de) | 1994-12-23 | 2005-06-02 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Anordnung zur Messung intraokularer Distanzen |
US5684545A (en) | 1995-07-07 | 1997-11-04 | New Mexico State University Technology Transfer Corp. | Adaptive optics wave measurement and correction system |
US5629765A (en) | 1995-12-15 | 1997-05-13 | Adaptive Optics Associates, Inc. | Wavefront measuring system with integral geometric reference (IGR) |
US5784146A (en) | 1995-12-28 | 1998-07-21 | Nidek Co., Ltd | Ophthalmic measurement apparatus |
US5936720A (en) | 1996-07-10 | 1999-08-10 | Neal; Daniel R. | Beam characterization by wavefront sensor |
US5864381A (en) | 1996-07-10 | 1999-01-26 | Sandia Corporation | Automated pupil remapping with binary optics |
US6043885A (en) | 1996-07-12 | 2000-03-28 | Essilor International | Fringe deflectometry apparatus and method |
US5785704A (en) | 1996-07-29 | 1998-07-28 | Mrc Systems Gmbh | Method for performing stereotactic laser surgery |
US5822035A (en) | 1996-08-30 | 1998-10-13 | Heidelberg Engineering Optische Messysteme Gmbh | Ellipsometer |
FR2753544B1 (fr) | 1996-09-17 | 1998-11-27 | Thomson Csf | Systeme de controle de faisceau lumineux |
US5735283A (en) | 1996-10-09 | 1998-04-07 | Snook; Richard Kieth | Surgical keratometer system for measuring surface topography of a cornea during surgery |
US5923399A (en) | 1996-11-22 | 1999-07-13 | Jozef F. Van de Velde | Scanning laser ophthalmoscope optimized for retinal microphotocoagulation |
US5777719A (en) | 1996-12-23 | 1998-07-07 | University Of Rochester | Method and apparatus for improving vision and the resolution of retinal images |
US6057913A (en) | 1997-02-05 | 2000-05-02 | Mems Optical Inc. | Compact shearing wavefront sensor and method |
US5740803A (en) | 1997-03-07 | 1998-04-21 | Autonomous Technologies Corporation | Locating the center of the entrance pupil of an eye after pupil dilation |
US5920373A (en) | 1997-09-24 | 1999-07-06 | Heidelberg Engineering Optische Messysteme Gmbh | Method and apparatus for determining optical characteristics of a cornea |
US5963300A (en) | 1998-02-17 | 1999-10-05 | Amt Technologies, Corp. | Ocular biometer |
US5966197A (en) | 1998-04-21 | 1999-10-12 | Visx, Incorporated | Linear array eye tracker |
US6007204A (en) | 1998-06-03 | 1999-12-28 | Welch Allyn, Inc. | Compact ocular measuring system |
DE19926476A1 (de) | 1999-06-10 | 2000-12-14 | Wavelight Laser Technologie Gm | Vorrichtung für eine medizinische Behandlung des Auges mit Laserstrahlung |
US6050687A (en) | 1999-06-11 | 2000-04-18 | 20/10 Perfect Vision Optische Geraete Gmbh | Method and apparatus for measurement of the refractive properties of the human eye |
US6086204A (en) | 1999-09-20 | 2000-07-11 | Magnante; Peter C. | Methods and devices to design and fabricate surfaces on contact lenses and on corneal tissue that correct the eye's optical aberrations |
-
1994
- 1994-04-25 US US08/232,615 patent/US5980513A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-03-31 TW TW084103173A patent/TW287100B/zh active
- 1995-04-13 IL IL11335695A patent/IL113356A/xx not_active IP Right Cessation
- 1995-04-18 DE DE69534571T patent/DE69534571T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-04-18 EP EP04078474A patent/EP1516605A1/en not_active Withdrawn
- 1995-04-18 AU AU22879/95A patent/AU2287995A/en not_active Abandoned
- 1995-04-18 ES ES01200934T patent/ES2252144T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-18 EP EP01200934A patent/EP1108405B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-18 EP EP01203041A patent/EP1147753A3/en not_active Ceased
- 1995-04-18 WO PCT/US1995/004525 patent/WO1995028989A1/en not_active Application Discontinuation
- 1995-04-18 EP EP95916348A patent/EP0757579A4/en not_active Withdrawn
- 1995-04-18 AT AT01200934T patent/ATE308292T1/de not_active IP Right Cessation
- 1995-04-18 JP JP52768195A patent/JP3623233B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-04-18 CA CA002188040A patent/CA2188040A1/en not_active Abandoned
- 1995-04-19 ZA ZA953143A patent/ZA953143B/xx unknown
-
1998
- 1998-03-06 US US09/036,345 patent/US6302879B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-08-17 US US09/376,133 patent/US6451008B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-12-21 US US09/742,884 patent/US6626896B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-21 US US09/745,193 patent/US6626897B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-21 US US09/745,191 patent/US6626894B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-21 US US09/742,885 patent/US6626893B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-21 US US09/745,195 patent/US6585726B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-21 US US09/745,194 patent/US6626895B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-21 US US09/745,285 patent/US6626898B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3623233B2 (ja) | 表面を浸食するためのレーザビーム配送およびトラッキングシステム | |
US20020013577A1 (en) | Laser beam delivery and eye tracking system | |
US5752950A (en) | System for automatically inhibiting ophthalmic treatment laser | |
JP3499874B2 (ja) | 眼球運動検出システム | |
EP1223847B1 (en) | Two camera off-axis eye tracker | |
US9592156B2 (en) | Laser beam ophthalmological surgery method and apparatus | |
US20090149841A1 (en) | Effective Laser Photodisruptive Surgery in a Gravity Field | |
KR101255798B1 (ko) | 안과 레이저 수술, 특히 굴절교정 레이저 수술 장치 | |
US20030144650A1 (en) | Integrated wavefront-directed topography-controlled photoablation | |
JP2006320749A (ja) | 赤外線レーザー放射を用いる角膜組織除去法及びその装置 | |
US20060142742A1 (en) | Device for ophthalmologically treating the eye using a fixation light beam | |
CA2188038C (en) | Eye movement sensing method and system | |
Sharma et al. | Excimer laser machines |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |