JP2008073099A - 眼底観察装置、眼底画像表示装置及び眼底観察プログラム - Google Patents
眼底観察装置、眼底画像表示装置及び眼底観察プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008073099A JP2008073099A JP2006252953A JP2006252953A JP2008073099A JP 2008073099 A JP2008073099 A JP 2008073099A JP 2006252953 A JP2006252953 A JP 2006252953A JP 2006252953 A JP2006252953 A JP 2006252953A JP 2008073099 A JP2008073099 A JP 2008073099A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- fundus
- unit
- display
- designated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】眼底観察装置1は、眼底カメラユニット1A、OCTユニット150及び演算制御装置を有し、眼底画像Ef′と断層画像Giを取得できる。画像処理部230は、表示部240Aに表示された眼底画像Ef′上の画像領域が操作部240Bにて指定されたときに、断層画像Giに基づいて当該画像領域に対応する断層画像Gを形成し、この断層画像Gにおける眼底Efの所定の層の位置を求める。制御部210は、眼底画像Ef′、上記画像領域を示す断面位置画像T、断層画像G、上記所定の層の位置を示す層位置画像L1〜L4を表示部240Aに表示させる。
【選択図】図5
Description
前記表示手段に表示された前記2次元画像上の画像領域が前記操作手段により指定されたときに、前記記憶手段に記憶された前記断層画像に基づいて、前記指定された画像領域に対応する断面を有する断層画像を形成し、該形成された断層画像における前記眼底の所定の層の位置を求め、該求められた前記眼底の所定の層の位置に基づいて、前記指定された画像領域の各位置における前記眼底の所定部位の厚さを演算する画像処理手段として機能させ、
該演算結果に基づいて、前記指定された画像領域の各位置における前記眼底の所定部位の厚さを示す眼底厚グラフ情報を前記表示手段に表示させる制御手段として機能させる、
ことを特徴とする眼底観察プログラムである。
まず、この実施形態に係る眼底観察装置の構成について、図1〜図7を参照しながら説明する。ここで、図1は、この実施形態に係る眼底観察装置1の全体構成の一例を表している。図2は、眼底カメラユニット1A内の走査ユニット141の構成の一例を表している。図3は、OCTユニット150の構成の一例を表している。図4は、演算制御装置200のハードウェア構成の一例を表している。図5は、眼底観察装置1の制御系の構成の一例を表している。図6は、眼底カメラユニット1Aに設けられた操作パネル3aの構成の一例を表している。図7は、演算制御装置200の制御系の構成の一例を表している。
この実施形態に係る眼底観察装置1は、図1に示すように、図23、図24の眼底カメラと同様の機能を有する眼底カメラユニット1Aと、光画像計測装置(OCT装置)の光学系を格納したOCTユニット150と、各種の演算処理や制御処理等を実行する演算制御装置200とを含んで構成されている。
眼底カメラユニット1Aは、光学的に取得されるデータ(撮像装置10、12により検出されるデータ)に基づいて被検眼の眼底の表面の2次元画像を形成する装置であり、図23に示した従来の眼底カメラ1000とほぼ同様の外観構成を有している。また、眼底カメラユニット1Aは、図24に示した従来の光学系と同様に、被検眼Eの眼底Efを照明する照明光学系100と、この照明光の眼底反射光を撮像装置10に導く撮影光学系120とを備えている。
次に、図3を参照しつつOCTユニット150の構成について説明する。同図に示すOCTユニット150は、光学的に取得されるデータ(後述のCCD184により検出されるデータ)に基づいて眼底の断層画像を形成するための装置である。
次に、演算制御装置200の構成について説明する。この演算制御装置200は、この発明の「眼底画像表示装置」及び「コンピュータ」のそれぞれの一例に相当するものである。
次に、眼底観察装置1の制御系の構成について、図5〜図7を参照しつつ説明する。図5には、眼底観察装置1が具備する構成のうち、この発明に係る動作や処理に関わる部分を示すブロック図が特に記載されている。図6には、眼底カメラユニット1Aに設けられた操作パネル3aの構成の一例が記載されている。図7には、演算制御装置200の詳細構成を示すブロック図が記載されている。
眼底観察装置1の制御系は、図5に示す演算制御装置200の制御部210を中心に構成される。制御部210は、マイクロプロセッサ201、RAM202、ROM203、ハードディスクドライブ204(制御プログラム204a)、通信インターフェイス209等を含んで構成される。
画像形成部220は、眼底カメラユニット1Aの撮像装置10、12からの映像信号に基づいて眼底画像の画像データを形成する処理と、OCTユニット150のCCD184からの検出信号に基づいて眼底Efの断層画像の画像データを形成する処理とを行う。画像形成部220は、画像形成ボード208や通信インターフェイス209等を含んで構成される。なお、本明細書において、「画像」と、それに対応する「画像データ」とを同一視することがある。
画像処理部230は、画像形成部220により形成された画像の画像データに対して各種の画像処理を施すものである。たとえば、画像処理部230は、OCTユニット150からの検出信号に基づく断層画像に基づいて眼底Efの3次元画像の画像データを形成する処理や、画像の輝度補正や分散補正等の各種補正処理などを実行する。
ユーザインターフェイス(UI)240には、表示部240Aと操作部240Bが設けられている。表示部240Aは、ディスプレイ207等の表示デバイスからなり、この発明の「表示手段」の一例として機能する。また、操作部240Bは、キーボード205やマウス206などの入力デバイスや操作デバイスからなり、この発明の「操作手段」の一例として機能する。
ここで、眼底カメラユニット1Aの操作パネル3aについて説明する。この撮影パネル3aは、たとえば、図23に示すように、眼底カメラユニット1Aの架台3上に配設されている。
信号光LSの走査は、前述のように、眼底カメラユニット1Aの走査ユニット141のガルバノミラー141A、141Bの位置(反射面の向き)を変更することにより行われる。制御部210は、ミラー駆動機構241、242をそれぞれ制御することで、ガルバノミラー141A、141Bの反射面の向きをそれぞれ変更することにより、眼底Efにおける信号光LSの照射位置を走査する。
次に、画像形成部220及び画像処理部230によるOCT画像(眼底Efの断層画像)に関する処理の一例を説明する。
演算制御装置200の詳細な構成について、図7を参照しつつ説明する。ここでは、演算制御装置200の制御部210及び画像処理部230について特に詳しく説明する。
演算制御装置200の制御部210には、主制御部211と画像記憶部212が設けられている。主制御部211は、制御部210による前述の各種の制御処理を実行する。
画像処理部230には、断層画像形成部231、層位置解析部232、眼底厚演算部233及び眼底厚グラフ形成部234が設けられている。
断層画像形成部231は、画像記憶部212に記憶された断層画像Giに基づいて、眼底Efの任意の断面における断層画像を形成する。断層画像形成部231は、たとえば、前述のように断層画像Giに基づいて3次元画像を形成し、この3次元画像の任意の断面に相当する画像を抽出することにより、眼底Efの任意の断面における断層画像(新たな断層画像と呼ぶことがある。)を形成する。
層位置解析部232は、断層画像形成部231により形成された断層画像における眼底Efの所定の層の位置を求める処理を行う。より具体的には、層位置解析部232は、たとえば次のようにして眼底Efの層位置を求める。
眼底厚演算部233は、層位置解析部232により求められた断層画像における眼底Efの所定の層の位置に基づいて、眼底Efの所定部位の厚さを演算する処理を行うもので、この発明の「眼底厚演算手段」の一例として機能する。
眼底厚グラフ形成部234は、眼底厚演算部233による演算結果に基づいて、眼底Efの所定位置の厚さの分布を表すグラフ(眼底厚グラフ情報)を形成する処理を行う。この眼底厚グラフ情報については後述する。
以上のような構成を有する眼底観察装置1の使用形態について説明する。図10に示すフローチャートは、それぞれ、眼底観察装置1の使用形態の一例を表している。また、図11〜図14は、この使用形態において表示される表示画面の一例を表している。
以上のような眼底観察装置1の作用及び効果について説明する。
この発明に係る眼底画像表示装置について説明する。なお、上記の実施形態においては、演算制御装置200が眼底画像表示装置として用いられている。
この発明に係る眼底観察プログラムについて説明する。上記の実施形態においては、制御プログラム204aが眼底観察プログラムに相当している。
以上に説明した眼底観察装置、眼底画像表示装置及び眼底観察プログラムは、この発明を好適に実施するための一具体例に過ぎない。したがって、この発明の要旨の範囲内における任意の変形を適宜に施すことが可能である。
1A 眼底カメラユニット
10、12 撮像装置
100 照明光学系
101 観察光源
103 撮影光源
120 撮影光学系
141 走査ユニット
141A、141B ガルバノミラー
150 OCTユニット
160 低コヒーレンス光源
162 光カプラ
180 スペクトロメータ
184 CCD
200 演算制御装置
201 マイクロプロセッサ
204 ハードディスクドライブ
204a 制御プログラム
208 画像形成ボード
208a 眼底画像形成ボード
208b OCT画像形成ボード
210 制御部
211 主制御部
212 画像記憶部
220 画像形成部
230 画像処理部
231 断層画像形成部
232 層位置解析部
233 眼底厚演算部
234 眼底厚グラフ形成部
240 ユーザインターフェイス
240A 表示部
240B 操作部
241、242 ミラー駆動機構
310 固視標位置調整スイッチ
400 眼底観察画面
401 断層画像表示部
402 眼底画像表示部
403 眼底厚グラフ表示部
410 編集ボタン
420 層位置画像指定部
430 断層画像切替部
440 断層画像識別情報表示部
L0 低コヒーレンス光
LR 参照光
LS 信号光
LC 干渉光
R 走査領域
R1〜Rm 走査線
Rij(i=1〜m、j=1〜n) 走査点
G、G′、G″、G1〜Gm 断層画像
Gij(i=1〜m、j=1〜n) 深度方向の画像
E 被検眼
Ef 眼底
Ef′ 眼底画像
R′ 走査領域画像
T、T′、T″ 断面位置画像
RT、RT′、RT″ 眼底厚グラフ情報
L1、L2、L3、L4 層位置画像
M 編集領域
Q 点画像
L3′ 編集画像
Claims (16)
- 光学的にデータを取得し、該取得されたデータに基づいて被検眼の眼底の表面の2次元画像を形成する第1の画像形成手段と、
光学的にデータを取得し、該取得されたデータに基づいて前記眼底の断層画像を形成する第2の画像形成手段と、
表示手段と、
操作手段と、
前記第1の画像形成手段により形成されて前記表示手段に表示された前記2次元画像上の画像領域が前記操作手段により指定されたときに、前記第2の画像形成手段により形成された断層画像に基づいて、前記指定された画像領域に対応する断面を有する断層画像を形成するとともに、該形成された断層画像における前記眼底の所定の層の位置を求める画像処理手段と、
前記第1の画像形成手段により形成された前記2次元画像及び前記指定された画像領域を示す指定位置情報と、前記画像処理手段により形成された断層画像及び前記求められた前記所定の層の位置を示す層位置情報とを並べて前記表示手段に表示させる制御手段と、
を備えることを特徴とする眼底観察装置。 - 前記画像処理手段は、前記眼底の所定の層の位置として、前記眼底の隣接する層の境界位置を求め、
前記制御手段は、該求められた境界位置を示す線状画像を前記層位置情報として前記断層画像に重畳表示させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の眼底観察装置。 - 前記画像処理手段は、前記指定された画像領域に対応する断面を有する断層画像の画素値を前記眼底の深度方向に沿って解析することにより、前記隣接する層の境界位置を求める、
ことを特徴とする請求項2に記載の眼底観察装置。 - 前記画像処理手段は、前記求められた前記眼底の所定の層の位置に基づいて、前記操作手段により指定された前記2次元画像上の画像領域の各位置における前記眼底の所定部位の厚さを演算する眼底厚演算手段を備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の眼底観察装置。 - 前記画像処理手段は、前記眼底の所定の層の位置として、前記眼底の隣接する層の境界位置を少なくとも2つ求め、
前記眼底厚演算手段は、該求められた少なくとも2つの境界位置のうちの2つの境界位置の間の距離を演算することにより前記眼底の所定部位の厚さを演算する、
ことを特徴とする請求項4に記載の眼底観察装置。 - 前記制御手段は、前記眼底厚演算手段による演算結果に基づいて、前記指定された前記2次元画像上の画像領域の各位置における前記眼底の所定部位の厚さを示す眼底厚グラフ情報を前記表示手段に表示させる、
ことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の眼底観察装置。 - 前記制御手段は、前記指定位置情報が重畳表示された前記2次元画像と、前記層位置情報が重畳表示された前記断層情報と、前記眼底厚グラフ情報とを並べて前記表示手段に表示させる、
ことを特徴とする請求項6に記載の眼底観察装置。 - 前記眼底厚演算手段は、前記表示手段に表示された前記層位置情報の表示位置が前記操作手段により変更されたときに、当該変更後の層位置情報が示す前記眼底の所定の層の位置に基づいて前記眼底の所定部位の厚さを演算する、
ことを特徴とする請求項4に記載の眼底観察装置。 - 前記制御手段は、前記眼底厚演算手段による演算結果に基づいて、前記操作手段により指定された前記2次元画像上の画像領域の各位置における前記眼底の所定部位の厚さを示す眼底厚グラフ情報を前記表示手段に表示させる、
ことを特徴とする請求項8に記載の眼底観察装置。 - 前記第1の画像形成手段は、
前記眼底に照明光を照射する照明光学系と、
前記照射された照明光の眼底反射光を受光する撮影光学系と、
を備え、
前記受光された眼底反射光に基づいて前記眼底の表面の2次元画像を形成する眼底カメラである、
ことを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の眼底観察装置。 - 前記第2の画像形成手段は、
光源と、
該光源から出力された光を前記眼底に向かう信号光と参照物体に向かう参照光とに分割するとともに、前記眼底を経由した信号光と前記参照物体にて反射された参照光とを重畳させて干渉光を生成する干渉光生成手段と、
前記眼底に対する前記信号光の照射位置を走査する走査手段と、
前記走査される前記信号光を基に前記生成された干渉光を受光して検出信号を出力する検出手段と、
を備え、
前記走査に応じて前記出力された検出信号に基づいて前記眼底の断層画像を形成する光画像計測装置である、
ことを特徴とする請求項1〜請求項10のいずれか一項に記載の眼底観察装置。 - 光学的にデータを取得し、該取得されたデータに基づいて被検眼の眼底の表面の2次元画像を形成する第1の画像形成手段と、
光学的にデータを取得し、該取得されたデータに基づいて前記眼底の断層画像を形成する第2の画像形成手段と、
表示手段と、
操作手段と、
前記第1の画像形成手段により形成されて前記表示手段に表示された前記2次元画像上の画像領域が前記操作手段により指定されたときに、前記第2の画像形成手段により形成された断層画像に基づいて、前記指定された画像領域に対応する断面を有する断層画像を形成し、該形成された断層画像における前記眼底の所定の層の位置を求め、該求められた前記眼底の所定の層の位置に基づいて、前記指定された画像領域の各位置における前記眼底の所定部位の厚さを演算する画像処理手段と、
該演算結果に基づいて、前記指定された画像領域の各位置における前記眼底の所定部位の厚さを示す眼底厚グラフ情報を前記表示手段に表示させる制御手段と、
を備えることを特徴とする眼底観察装置。 - 被検眼の眼底の表面の2次元画像と前記眼底の断層画像とを記憶する記憶手段と、該記憶された前記2次元画像と前記断層画像とを表示する表示手段と、操作手段とを備えた眼底画像表示装置であって、
前記表示手段に表示された前記2次元画像上の画像領域が前記操作手段により指定されたときに、前記記憶手段に記憶された前記断層画像に基づいて、前記指定された画像領域に対応する断面を有する断層画像を形成するとともに、該形成された断層画像における前記眼底の所定の層の位置を求める画像処理手段と、
前記記憶手段に記憶された前記2次元画像及び前記指定された画像領域を示す指定位置情報と、前記画像処理手段により形成された断層画像及び前記求められた前記所定の層の位置を示す層位置情報とを並べて前記表示手段に表示させる制御手段と、
を備えることを特徴とする眼底画像表示装置。 - 被検眼の眼底の表面の2次元画像と前記眼底の断層画像とを記憶する記憶手段と、該記憶された前記2次元画像と前記断層画像とを表示する表示手段と、操作手段とを備えた眼底画像表示装置であって、
前記表示手段に表示された前記2次元画像上の画像領域が前記操作手段により指定されたときに、前記記憶手段に記憶された前記断層画像に基づいて、前記指定された画像領域に対応する断面を有する断層画像を形成し、該形成された断層画像における前記眼底の所定の層の位置を求め、該求められた前記眼底の所定の層の位置に基づいて、前記指定された画像領域の各位置における前記眼底の所定部位の厚さを演算する画像処理手段と、
該演算結果に基づいて、前記指定された画像領域の各位置における前記眼底の所定部位の厚さを示す眼底厚グラフ情報を前記表示手段に表示させる制御手段と、
を備えることを特徴とする眼底画像表示装置。 - 被検眼の眼底の表面の2次元画像と前記眼底の断層画像とを記憶する記憶手段と、該記憶された前記2次元画像と前記断層画像とを表示する表示手段と、操作手段とを備えたコンピュータを、
前記表示手段に表示された前記2次元画像上の画像領域が前記操作手段により指定されたときに、前記記憶手段に記憶された前記断層画像に基づいて、前記指定された画像領域に対応する断面を有する断層画像を形成するとともに、該形成された断層画像における前記眼底の所定の層の位置を求める画像処理手段として機能させ、
前記記憶手段に記憶された前記2次元画像及び前記指定された画像領域を示す指定位置情報と、前記画像処理手段により形成された断層画像及び前記求められた前記所定の層の位置を示す層位置情報とを並べて前記表示手段に表示させる制御手段として機能させる、
ことを特徴とする眼底観察プログラム。 - 被検眼の眼底の表面の2次元画像と前記眼底の断層画像とを記憶する記憶手段と、該記憶された前記2次元画像と前記断層画像とを表示する表示手段と、操作手段とを備えたコンピュータを、
前記表示手段に表示された前記2次元画像上の画像領域が前記操作手段により指定されたときに、前記記憶手段に記憶された前記断層画像に基づいて、前記指定された画像領域に対応する断面を有する断層画像を形成し、該形成された断層画像における前記眼底の所定の層の位置を求め、該求められた前記眼底の所定の層の位置に基づいて、前記指定された画像領域の各位置における前記眼底の所定部位の厚さを演算する画像処理手段として機能させ、
該演算結果に基づいて、前記指定された画像領域の各位置における前記眼底の所定部位の厚さを示す眼底厚グラフ情報を前記表示手段に表示させる制御手段として機能させる、
ことを特徴とする眼底観察プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006252953A JP5095167B2 (ja) | 2006-09-19 | 2006-09-19 | 眼底観察装置、眼底画像表示装置及び眼底観察プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006252953A JP5095167B2 (ja) | 2006-09-19 | 2006-09-19 | 眼底観察装置、眼底画像表示装置及び眼底観察プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008073099A true JP2008073099A (ja) | 2008-04-03 |
JP5095167B2 JP5095167B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=39345795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006252953A Active JP5095167B2 (ja) | 2006-09-19 | 2006-09-19 | 眼底観察装置、眼底画像表示装置及び眼底観察プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5095167B2 (ja) |
Cited By (77)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009034704A1 (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-19 | The University Of Tokyo | 眼底観察装置、眼科画像処理装置及びプログラム |
WO2009034705A1 (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-19 | The University Of Tokyo | 眼底観察装置、眼底画像処理装置及びプログラム |
JP2009276327A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-11-26 | Topcon Corp | 光画像計測装置 |
WO2009141948A1 (ja) | 2008-05-19 | 2009-11-26 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置 |
WO2009153929A1 (ja) | 2008-06-19 | 2009-12-23 | 株式会社トプコン | 光画像計測装置 |
WO2010044184A1 (ja) | 2008-10-17 | 2010-04-22 | キヤノン株式会社 | 眼部断層像のための画像処理装置、画像処理方怯 |
WO2010071091A1 (en) | 2008-12-19 | 2010-06-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Fundus image display apparatus, control method thereof and computer program |
WO2010079550A1 (ja) | 2009-01-06 | 2010-07-15 | 株式会社トプコン | 光画像計測装置及びその制御方法 |
JP2010169660A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-08-05 | Canon Inc | 光干渉断層法を用いた撮像装置および撮像方法 |
JP2010172425A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Fujifilm Corp | 光構造解析装置及びその構造情報処理方法 |
JP2010200918A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP2010200920A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法 |
WO2010119632A1 (ja) | 2009-04-15 | 2010-10-21 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置 |
WO2010125746A1 (ja) | 2009-04-30 | 2010-11-04 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置 |
WO2010140601A1 (en) | 2009-06-02 | 2010-12-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, control method thereof, and computer program |
WO2011007657A1 (en) * | 2009-07-14 | 2011-01-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and program |
WO2011013315A1 (ja) | 2009-07-30 | 2011-02-03 | 株式会社トプコン | 眼底解析装置及び眼底解析方法 |
WO2011013314A1 (ja) | 2009-07-29 | 2011-02-03 | 株式会社トプコン | 眼科観察装置 |
JP2011036431A (ja) * | 2009-08-11 | 2011-02-24 | Canon Inc | 断層像撮像装置およびその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
JP2011092291A (ja) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Topcon Corp | 眼科観察装置 |
JP2011092290A (ja) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Topcon Corp | 眼科観察装置 |
JP2011120657A (ja) * | 2009-12-08 | 2011-06-23 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
US7980697B2 (en) | 2007-03-23 | 2011-07-19 | Kabushiki Kaisha Topcon | Fundus oculi observation device and ophthalmic image display device |
WO2011114686A1 (en) | 2010-03-19 | 2011-09-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Identifying a retinal layer structure based on a tomography image |
WO2011114685A1 (en) | 2010-03-19 | 2011-09-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and image processing computer program |
JP2012016617A (ja) * | 2011-10-20 | 2012-01-26 | Canon Inc | 眼底画像表示装置及びその制御方法、コンピュータプログラム |
JP2012019958A (ja) * | 2010-07-14 | 2012-02-02 | Canon Inc | 画像処理装置、プログラムおよび記憶媒体 |
JP2012035136A (ja) * | 2011-11-22 | 2012-02-23 | Canon Inc | 眼科装置 |
DE102011081541A1 (de) | 2010-08-30 | 2012-03-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Bildverarbeitungsvorrichtung, bildverarbeitungsverfahren und programmspeicherträger |
JP2012071113A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-04-12 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム |
WO2012063390A1 (ja) | 2010-11-09 | 2012-05-18 | 株式会社トプコン | 眼底画像処理装置及び眼底観察装置 |
JP2012120885A (ja) * | 2012-03-21 | 2012-06-28 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法 |
JP2012135640A (ja) * | 2012-03-13 | 2012-07-19 | Canon Inc | 断層像撮像装置およびその制御方法、プログラム |
JP2012148141A (ja) * | 2012-04-27 | 2012-08-09 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2012192260A (ja) * | 2012-07-13 | 2012-10-11 | Canon Inc | 断層像撮像装置および断層撮像方法、プログラム |
EP2581035A2 (en) | 2011-09-14 | 2013-04-17 | Kabushiki Kaisha Topcon | Fundus observation apparatus |
JP2013116426A (ja) * | 2013-03-22 | 2013-06-13 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法 |
WO2013085042A1 (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-13 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置 |
JP2013138963A (ja) * | 2013-04-19 | 2013-07-18 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法 |
DE102013201098A1 (de) | 2012-01-27 | 2013-08-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Bildverarbeitungsvorrichtung, Bildverarbeitungsverfahren und Programm |
WO2013128975A1 (ja) | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 国立大学法人京都大学 | 眼底観察装置及び眼底画像解析装置 |
WO2013128680A1 (ja) | 2012-02-28 | 2013-09-06 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置 |
WO2013137148A1 (ja) | 2012-03-12 | 2013-09-19 | 株式会社トプコン | 光画像計測装置、画像表示装置、および画像表示方法 |
WO2013187146A1 (ja) | 2012-06-11 | 2013-12-19 | 株式会社トプコン | 眼科撮影装置及び眼科画像処理装置 |
JP2014014725A (ja) * | 2013-10-30 | 2014-01-30 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP2014023933A (ja) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Canon Inc | 断層撮影方法及び装置 |
JP2014050754A (ja) * | 2013-12-11 | 2014-03-20 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
WO2014087941A1 (ja) | 2012-12-06 | 2014-06-12 | 株式会社トプコン | 眼科観察装置 |
US8855750B2 (en) | 2009-03-19 | 2014-10-07 | Topcon Corporation | Optical three-dimensional structure measuring device and structure information processing method therefor |
GB2515761A (en) * | 2013-07-02 | 2015-01-07 | Michelson Diagnostics Ltd | Processing optical coherence tomography scans of a subject's skin |
EP2835097A1 (en) | 2013-08-08 | 2015-02-11 | Kabushiki Kaisha TOPCON | Ophthalmologic imaging apparatus |
WO2015019867A1 (ja) | 2013-08-08 | 2015-02-12 | 株式会社トプコン | 眼科撮影装置 |
WO2015019865A1 (ja) | 2013-08-08 | 2015-02-12 | 株式会社トプコン | 患者管理システムおよび患者管理サーバ |
WO2015029675A1 (ja) | 2013-08-28 | 2015-03-05 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
US9072457B2 (en) | 2009-12-25 | 2015-07-07 | Kabushiki Kaisha Topcon | Optical image measurement apparatus and optical attenuator |
DE102015203443A1 (de) | 2014-02-28 | 2015-09-03 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmologische Bildgebungsvorrichtung und optische Einheit, die an dieser befestigbar ist |
US9149183B2 (en) | 2012-01-27 | 2015-10-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing system, processing method, and storage medium |
US9430825B2 (en) | 2009-06-02 | 2016-08-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, control method, and computer readable storage medium for analyzing retina layers of an eye |
WO2016177632A1 (en) * | 2015-05-01 | 2016-11-10 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Systems for visual field testing |
JP2016195878A (ja) * | 2013-06-19 | 2016-11-24 | 株式会社トプコン | 眼科撮影装置および眼科画像表示装置 |
US9585554B2 (en) | 2012-08-30 | 2017-03-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and image processing method |
US9600886B2 (en) | 2012-11-19 | 2017-03-21 | Kabushiki Kaisha Topcon | Optical image measuring apparatus |
US9700210B2 (en) | 2009-03-02 | 2017-07-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method for controlling the same |
US9824273B2 (en) | 2012-01-27 | 2017-11-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing system, processing method, and storage medium |
JP2018020192A (ja) * | 2017-10-06 | 2018-02-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム、処理方法及びプログラム |
JP2018020179A (ja) * | 2017-10-04 | 2018-02-08 | キヤノン株式会社 | 眼科装置、層厚比較方法およびプログラム |
US9901249B2 (en) | 2014-03-27 | 2018-02-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Tomographic image processing apparatus, tomographic image processing method and program |
US10045693B2 (en) | 2012-10-01 | 2018-08-14 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmologic observation apparatus |
US10058242B2 (en) | 2013-05-30 | 2018-08-28 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmologic imaging apparatus and ophthalmologic image display apparatus |
US10231620B2 (en) | 2014-09-30 | 2019-03-19 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmic apparatus |
EP3387984A4 (en) * | 2015-12-10 | 2019-07-24 | Topcon Corporation | OPHTHALMOLOGICAL IMAGE DISPLAY AND OPHTHALMOLOGICAL IMAGING APPARATUS |
JP2019150532A (ja) * | 2018-03-06 | 2019-09-12 | 株式会社ニデック | Octデータ処理装置およびoctデータ処理プログラム |
EP3103383B1 (en) * | 2015-06-11 | 2020-02-12 | Tomey Corporation | Anterior ocular segment optical coherence tomographic imaging device and anterior ocular segment optical coherence tomographic imaging method |
JP2020028786A (ja) * | 2019-11-29 | 2020-02-27 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP2021037170A (ja) * | 2019-09-04 | 2021-03-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
KR20210041046A (ko) | 2018-08-14 | 2021-04-14 | 캐논 가부시끼가이샤 | 의료용 화상 처리 장치, 의료용 화상 처리 방법, 컴퓨터 판독가능 매체, 및 학습 완료 모델 |
CN113631080A (zh) * | 2019-03-29 | 2021-11-09 | 佳能株式会社 | 信息处理装置和信息处理方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1033484A (ja) * | 1996-07-21 | 1998-02-10 | Topcon Corp | 眼科装置 |
JPH1156751A (ja) * | 1997-08-28 | 1999-03-02 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡 |
JPH11253403A (ja) * | 1998-03-12 | 1999-09-21 | Kowa Co | 眼科装置 |
JP2002202253A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-07-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像化装置 |
WO2006022045A1 (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-02 | National University Corporation Nagoya University | 光干渉断層装置 |
JP2006075216A (ja) * | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Toshiba Corp | 医用画像処理システム、医用画像処理プログラムおよび医用画像処理方法 |
JP2006112864A (ja) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Topcon Corp | 光画像計測装置及び光画像計測方法 |
JP2006178772A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理方法および装置並びにプログラム |
JP2006212153A (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Nidek Co Ltd | 眼科撮影装置 |
-
2006
- 2006-09-19 JP JP2006252953A patent/JP5095167B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1033484A (ja) * | 1996-07-21 | 1998-02-10 | Topcon Corp | 眼科装置 |
JPH1156751A (ja) * | 1997-08-28 | 1999-03-02 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡 |
JPH11253403A (ja) * | 1998-03-12 | 1999-09-21 | Kowa Co | 眼科装置 |
JP2002202253A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-07-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像化装置 |
WO2006022045A1 (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-02 | National University Corporation Nagoya University | 光干渉断層装置 |
JP2006075216A (ja) * | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Toshiba Corp | 医用画像処理システム、医用画像処理プログラムおよび医用画像処理方法 |
JP2006112864A (ja) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Topcon Corp | 光画像計測装置及び光画像計測方法 |
JP2006178772A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理方法および装置並びにプログラム |
JP2006212153A (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Nidek Co Ltd | 眼科撮影装置 |
Cited By (134)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7980697B2 (en) | 2007-03-23 | 2011-07-19 | Kabushiki Kaisha Topcon | Fundus oculi observation device and ophthalmic image display device |
WO2009034704A1 (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-19 | The University Of Tokyo | 眼底観察装置、眼科画像処理装置及びプログラム |
WO2009034705A1 (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-19 | The University Of Tokyo | 眼底観察装置、眼底画像処理装置及びプログラム |
JP2009061203A (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-26 | Univ Of Tokyo | 眼底観察装置、眼底画像処理装置及びプログラム |
JP2009066015A (ja) * | 2007-09-10 | 2009-04-02 | Univ Of Tokyo | 眼底観察装置、眼科画像処理装置及びプログラム |
US8408704B2 (en) | 2007-09-10 | 2013-04-02 | The University Of Tokyo | Fundus oculi observation device, ophthalmologic image processing device, and program |
JP2009276327A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-11-26 | Topcon Corp | 光画像計測装置 |
WO2009141948A1 (ja) | 2008-05-19 | 2009-11-26 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置 |
US8662668B2 (en) | 2008-05-19 | 2014-03-04 | Kabushiki Kaisha Topcon | Fundus oculi observing device |
JP2010000191A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Topcon Corp | 光画像計測装置 |
WO2009153929A1 (ja) | 2008-06-19 | 2009-12-23 | 株式会社トプコン | 光画像計測装置 |
US8801180B2 (en) | 2008-06-19 | 2014-08-12 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmic tomographic imager with corneo-retinal image analysis |
WO2010044184A1 (ja) | 2008-10-17 | 2010-04-22 | キヤノン株式会社 | 眼部断層像のための画像処理装置、画像処理方怯 |
US9053536B2 (en) | 2008-10-17 | 2015-06-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and image processing method for a tomogram of an eye region |
US8442286B2 (en) | 2008-10-17 | 2013-05-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and image processing method for a tomogram of an eye region |
CN103315702A (zh) * | 2008-10-17 | 2013-09-25 | 佳能株式会社 | 图像处理装置及图像处理方法 |
US8687863B2 (en) | 2008-12-19 | 2014-04-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, control method thereof and computer program |
WO2010071091A1 (en) | 2008-12-19 | 2010-06-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Fundus image display apparatus, control method thereof and computer program |
JP2010169660A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-08-05 | Canon Inc | 光干渉断層法を用いた撮像装置および撮像方法 |
US8646913B2 (en) | 2009-01-06 | 2014-02-11 | Kabushiki Kaisha Topcon | Optical image measuring device and control method thereof |
WO2010079550A1 (ja) | 2009-01-06 | 2010-07-15 | 株式会社トプコン | 光画像計測装置及びその制御方法 |
JP2010172425A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Fujifilm Corp | 光構造解析装置及びその構造情報処理方法 |
JP2010200920A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP2010200918A (ja) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法 |
US9700210B2 (en) | 2009-03-02 | 2017-07-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method for controlling the same |
US8855750B2 (en) | 2009-03-19 | 2014-10-07 | Topcon Corporation | Optical three-dimensional structure measuring device and structure information processing method therefor |
US8573776B2 (en) | 2009-04-15 | 2013-11-05 | Kabushiki Kaisha Topcon | Fundus observation apparatus |
EP2752151A1 (en) | 2009-04-15 | 2014-07-09 | Kabushiki Kaisha Topcon | Fundus observation apparatus |
WO2010119632A1 (ja) | 2009-04-15 | 2010-10-21 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置 |
WO2010125746A1 (ja) | 2009-04-30 | 2010-11-04 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置 |
US8622547B2 (en) | 2009-04-30 | 2014-01-07 | Kabushiki Kaisha Topcon | Fundus observation apparatus |
US9430825B2 (en) | 2009-06-02 | 2016-08-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, control method, and computer readable storage medium for analyzing retina layers of an eye |
WO2010140601A1 (en) | 2009-06-02 | 2010-12-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, control method thereof, and computer program |
US8861817B2 (en) | 2009-06-02 | 2014-10-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, control method thereof, and computer program |
US20140016096A1 (en) | 2009-07-14 | 2014-01-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and program |
US10383511B2 (en) | 2009-07-14 | 2019-08-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and program |
US8556424B2 (en) | 2009-07-14 | 2013-10-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and program |
WO2011007657A1 (en) * | 2009-07-14 | 2011-01-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and program |
JP2011019644A (ja) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
WO2011013314A1 (ja) | 2009-07-29 | 2011-02-03 | 株式会社トプコン | 眼科観察装置 |
US8724870B2 (en) | 2009-07-29 | 2014-05-13 | Kabushiki Kaisha-Topcon | Ophthalmic observation apparatus |
WO2011013315A1 (ja) | 2009-07-30 | 2011-02-03 | 株式会社トプコン | 眼底解析装置及び眼底解析方法 |
US8684528B2 (en) | 2009-07-30 | 2014-04-01 | Kabushiki Kaisha Topcon | Fundus analyzing appartus and fundus analyzing method |
JP2011036431A (ja) * | 2009-08-11 | 2011-02-24 | Canon Inc | 断層像撮像装置およびその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
JP2011092291A (ja) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Topcon Corp | 眼科観察装置 |
JP2011092290A (ja) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Topcon Corp | 眼科観察装置 |
JP2011120657A (ja) * | 2009-12-08 | 2011-06-23 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
US9072457B2 (en) | 2009-12-25 | 2015-07-07 | Kabushiki Kaisha Topcon | Optical image measurement apparatus and optical attenuator |
US8620048B2 (en) | 2010-03-19 | 2013-12-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and image processing computer program |
US8639001B2 (en) | 2010-03-19 | 2014-01-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and image processing computer program |
JP2011194061A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理をコンピュータに実行させるためのプログラム |
JP2011194060A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理をコンピュータに実行させるためのプログラム |
WO2011114685A1 (en) | 2010-03-19 | 2011-09-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and image processing computer program |
WO2011114686A1 (en) | 2010-03-19 | 2011-09-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Identifying a retinal layer structure based on a tomography image |
JP2012019958A (ja) * | 2010-07-14 | 2012-02-02 | Canon Inc | 画像処理装置、プログラムおよび記憶媒体 |
DE102011081541A1 (de) | 2010-08-30 | 2012-03-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Bildverarbeitungsvorrichtung, bildverarbeitungsverfahren und programmspeicherträger |
US9113779B2 (en) | 2010-08-30 | 2015-08-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and program recording medium |
JP2012071113A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-04-12 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム |
EP2638848A4 (en) * | 2010-11-09 | 2016-12-21 | Kk Topcon | BACKGROUND IMAGE PROCESSING APPARATUS AND BACKGROUND OBSERVATION DEVICE |
US9275283B2 (en) | 2010-11-09 | 2016-03-01 | Kabushiki Kaisha Topcon | Fundus image processing apparatus and fundus observation apparatus |
WO2012063390A1 (ja) | 2010-11-09 | 2012-05-18 | 株式会社トプコン | 眼底画像処理装置及び眼底観察装置 |
US9545201B2 (en) | 2011-09-14 | 2017-01-17 | Kabushiki Kaisha Topcon | Fundus observation apparatus |
EP2581035A2 (en) | 2011-09-14 | 2013-04-17 | Kabushiki Kaisha Topcon | Fundus observation apparatus |
JP2012016617A (ja) * | 2011-10-20 | 2012-01-26 | Canon Inc | 眼底画像表示装置及びその制御方法、コンピュータプログラム |
JP2012035136A (ja) * | 2011-11-22 | 2012-02-23 | Canon Inc | 眼科装置 |
WO2013085042A1 (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-13 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置 |
JPWO2013085042A1 (ja) * | 2011-12-09 | 2015-04-27 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置 |
US10482326B2 (en) | 2012-01-27 | 2019-11-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing system, processing method, and storage medium |
US9824273B2 (en) | 2012-01-27 | 2017-11-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing system, processing method, and storage medium |
US10872237B2 (en) | 2012-01-27 | 2020-12-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing system, processing method, and storage medium |
US9265418B2 (en) | 2012-01-27 | 2016-02-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and program |
US9149183B2 (en) | 2012-01-27 | 2015-10-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing system, processing method, and storage medium |
JP2013153844A (ja) * | 2012-01-27 | 2013-08-15 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム。 |
DE102013201098A1 (de) | 2012-01-27 | 2013-08-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Bildverarbeitungsvorrichtung, Bildverarbeitungsverfahren und Programm |
US10098542B2 (en) | 2012-02-28 | 2018-10-16 | Kabushiki Kaisha Topcon | Fundus observation apparatus |
US9560964B2 (en) | 2012-02-28 | 2017-02-07 | Kabushiki Kaisha Topcon | Fundus observation apparatus |
WO2013128680A1 (ja) | 2012-02-28 | 2013-09-06 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置 |
US9456745B2 (en) | 2012-02-29 | 2016-10-04 | Kyoto University | Fundus observation apparatus and fundus image analyzing apparatus |
WO2013128975A1 (ja) | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 国立大学法人京都大学 | 眼底観察装置及び眼底画像解析装置 |
US9492082B2 (en) | 2012-03-12 | 2016-11-15 | Kabushiki Kaisha Topcon | Optical image measuring apparatus, image displaying apparatus and image displaying method |
EP3269297A1 (en) | 2012-03-12 | 2018-01-17 | Kabushiki Kaisha Topcon | Image displaying apparatus and image displaying method |
US9936870B2 (en) | 2012-03-12 | 2018-04-10 | Kabushiki Kaisha Topcon | Image displaying apparatus |
US9848772B2 (en) | 2012-03-12 | 2017-12-26 | Kabushiki Kaisha Topcon | Image displaying method |
EP3127474A1 (en) | 2012-03-12 | 2017-02-08 | Kabushiki Kaisha TOPCON | Image displaying apparatus and image displaying method |
WO2013137148A1 (ja) | 2012-03-12 | 2013-09-19 | 株式会社トプコン | 光画像計測装置、画像表示装置、および画像表示方法 |
EP3272276A1 (en) | 2012-03-12 | 2018-01-24 | Kabushiki Kaisha Topcon | Image displaying apparatus and image displaying method |
JP2012135640A (ja) * | 2012-03-13 | 2012-07-19 | Canon Inc | 断層像撮像装置およびその制御方法、プログラム |
JP2012120885A (ja) * | 2012-03-21 | 2012-06-28 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法 |
JP2012148141A (ja) * | 2012-04-27 | 2012-08-09 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法 |
WO2013187146A1 (ja) | 2012-06-11 | 2013-12-19 | 株式会社トプコン | 眼科撮影装置及び眼科画像処理装置 |
US9486134B2 (en) | 2012-06-11 | 2016-11-08 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmologic imaging apparatus and ophthalmologic image processing apparatus |
JP2012192260A (ja) * | 2012-07-13 | 2012-10-11 | Canon Inc | 断層像撮像装置および断層撮像方法、プログラム |
JP2014023933A (ja) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Canon Inc | 断層撮影方法及び装置 |
US9585554B2 (en) | 2012-08-30 | 2017-03-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and image processing method |
US10045693B2 (en) | 2012-10-01 | 2018-08-14 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmologic observation apparatus |
US9600886B2 (en) | 2012-11-19 | 2017-03-21 | Kabushiki Kaisha Topcon | Optical image measuring apparatus |
US10102646B2 (en) | 2012-11-19 | 2018-10-16 | Kabushiki Kaisha Topcon | Optical image measuring apparatus |
US10045691B2 (en) | 2012-12-06 | 2018-08-14 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmologic observation apparatus using optical coherence tomography |
WO2014087941A1 (ja) | 2012-12-06 | 2014-06-12 | 株式会社トプコン | 眼科観察装置 |
JP2013116426A (ja) * | 2013-03-22 | 2013-06-13 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法 |
JP2013138963A (ja) * | 2013-04-19 | 2013-07-18 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法 |
US10058242B2 (en) | 2013-05-30 | 2018-08-28 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmologic imaging apparatus and ophthalmologic image display apparatus |
JP2016195878A (ja) * | 2013-06-19 | 2016-11-24 | 株式会社トプコン | 眼科撮影装置および眼科画像表示装置 |
US9892507B2 (en) | 2013-07-02 | 2018-02-13 | Michelson Diagnostics Ltd. | Processing optical coherence tomography scans of a subjects skin |
GB2515761A (en) * | 2013-07-02 | 2015-01-07 | Michelson Diagnostics Ltd | Processing optical coherence tomography scans of a subject's skin |
EP4039171A1 (en) | 2013-08-08 | 2022-08-10 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmologic imaging apparatus |
EP2835097A1 (en) | 2013-08-08 | 2015-02-11 | Kabushiki Kaisha TOPCON | Ophthalmologic imaging apparatus |
WO2015019865A1 (ja) | 2013-08-08 | 2015-02-12 | 株式会社トプコン | 患者管理システムおよび患者管理サーバ |
US10820803B2 (en) | 2013-08-08 | 2020-11-03 | Kabushiki Kaisha Topcon | Patient management system and patient management server |
US9596987B2 (en) | 2013-08-08 | 2017-03-21 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmologic imaging apparatus |
WO2015019867A1 (ja) | 2013-08-08 | 2015-02-12 | 株式会社トプコン | 眼科撮影装置 |
WO2015029675A1 (ja) | 2013-08-28 | 2015-03-05 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
JP2014014725A (ja) * | 2013-10-30 | 2014-01-30 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP2014050754A (ja) * | 2013-12-11 | 2014-03-20 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
US10028655B2 (en) | 2014-02-28 | 2018-07-24 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmologic imaging apparatus and optical unit attachable to the same |
DE102015203443B4 (de) | 2014-02-28 | 2018-05-30 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmologische Bildgebungsvorrichtung und optische Einheit, die an dieser befestigbar ist |
DE102015203443A1 (de) | 2014-02-28 | 2015-09-03 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmologische Bildgebungsvorrichtung und optische Einheit, die an dieser befestigbar ist |
US9901249B2 (en) | 2014-03-27 | 2018-02-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Tomographic image processing apparatus, tomographic image processing method and program |
US10231620B2 (en) | 2014-09-30 | 2019-03-19 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmic apparatus |
WO2016177632A1 (en) * | 2015-05-01 | 2016-11-10 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Systems for visual field testing |
EP3103383B1 (en) * | 2015-06-11 | 2020-02-12 | Tomey Corporation | Anterior ocular segment optical coherence tomographic imaging device and anterior ocular segment optical coherence tomographic imaging method |
EP3662814A1 (en) * | 2015-06-11 | 2020-06-10 | Tomey Corporation | Anterior ocular segment optical coherence tomographic imaging device and anterior ocular segment optical coherence tomographic imaging method background |
EP3387984A4 (en) * | 2015-12-10 | 2019-07-24 | Topcon Corporation | OPHTHALMOLOGICAL IMAGE DISPLAY AND OPHTHALMOLOGICAL IMAGING APPARATUS |
US11058296B2 (en) | 2015-12-10 | 2021-07-13 | Topcon Corporation | Ophthalmologic image display device and ophthalmologic imaging device |
JP2018020179A (ja) * | 2017-10-04 | 2018-02-08 | キヤノン株式会社 | 眼科装置、層厚比較方法およびプログラム |
JP2018020192A (ja) * | 2017-10-06 | 2018-02-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム、処理方法及びプログラム |
JP7135346B2 (ja) | 2018-03-06 | 2022-09-13 | 株式会社ニデック | Octデータ処理装置およびoctデータ処理プログラム |
JP2019150532A (ja) * | 2018-03-06 | 2019-09-12 | 株式会社ニデック | Octデータ処理装置およびoctデータ処理プログラム |
KR20210041046A (ko) | 2018-08-14 | 2021-04-14 | 캐논 가부시끼가이샤 | 의료용 화상 처리 장치, 의료용 화상 처리 방법, 컴퓨터 판독가능 매체, 및 학습 완료 모델 |
US12100154B2 (en) | 2018-08-14 | 2024-09-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Medical image processing apparatus, medical image processing method, computer-readable medium, and learned model |
CN113631080A (zh) * | 2019-03-29 | 2021-11-09 | 佳能株式会社 | 信息处理装置和信息处理方法 |
JP2021037170A (ja) * | 2019-09-04 | 2021-03-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
JP7387343B2 (ja) | 2019-09-04 | 2023-11-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理プログラム |
JP2020028786A (ja) * | 2019-11-29 | 2020-02-27 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5095167B2 (ja) | 2012-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5095167B2 (ja) | 眼底観察装置、眼底画像表示装置及び眼底観察プログラム | |
JP4855150B2 (ja) | 眼底観察装置、眼科画像処理装置及び眼科画像処理プログラム | |
JP5007114B2 (ja) | 眼底観察装置、眼底画像表示装置及びプログラム | |
JP4869756B2 (ja) | 眼底観察装置 | |
JP5058627B2 (ja) | 眼底観察装置 | |
JP4969925B2 (ja) | 眼底観察装置 | |
JP5085086B2 (ja) | 眼底観察装置、眼底画像表示装置及びプログラム | |
JP4864515B2 (ja) | 眼底観察装置 | |
JP5061380B2 (ja) | 眼底観察装置、眼科画像表示装置及びプログラム | |
JP4921201B2 (ja) | 光画像計測装置及び光画像計測装置を制御するプログラム | |
JP4864516B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP5523658B2 (ja) | 光画像計測装置 | |
JP4971872B2 (ja) | 眼底観察装置及びそれを制御するプログラム | |
JP4916779B2 (ja) | 眼底観察装置 | |
JP4890878B2 (ja) | 眼底観察装置 | |
JP5367047B2 (ja) | 眼底観察装置 | |
JP2008054773A (ja) | 眼球運動測定装置、眼球運動測定方法及び眼球運動測定プログラム | |
JP2008267892A (ja) | 光画像計測装置及びそれを制御するプログラム | |
JP5941761B2 (ja) | 眼科撮影装置及び眼科画像処理装置 | |
JP2007181631A (ja) | 眼底観察装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081217 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5095167 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |