JP2003083987A - パーツ送給装置 - Google Patents
パーツ送給装置Info
- Publication number
- JP2003083987A JP2003083987A JP2001276272A JP2001276272A JP2003083987A JP 2003083987 A JP2003083987 A JP 2003083987A JP 2001276272 A JP2001276272 A JP 2001276272A JP 2001276272 A JP2001276272 A JP 2001276272A JP 2003083987 A JP2003083987 A JP 2003083987A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- path
- transfer
- feeding device
- feeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/02—Devices for feeding articles or materials to conveyors
- B65G47/04—Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
- B65G47/12—Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
- B65G47/14—Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
- B65G47/1407—Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
- B65G47/1442—Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of movement of the bottom or a part of the wall of the container
- B65G47/1471—Movement in one direction, substantially outwards
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L9/00—Supporting devices; Holding devices
- B01L9/54—Supports specially adapted for pipettes and burettes
- B01L9/543—Supports specially adapted for pipettes and burettes for disposable pipette tips, e.g. racks or cassettes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/0474—Details of actuating means for conveyors or pipettes
- G01N2035/0482—Transmission
- G01N2035/0484—Belt or chain
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N2035/1027—General features of the devices
- G01N2035/103—General features of the devices using disposable tips
Landscapes
- Analytical Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
する。 【解決手段】 ピペットチップ等のパーツを順次に送給
する移送部を備えた送給装置として、移送部に、パーツ
の寸法よりも大きな落差を有しパーツの移送経路を上段
経路と下段経路に切り換える段差部を設け、上段経路
に、移送途上にある少なくとも上下二段に重なり合うパ
ーツの上側パーツを保持し、下側パーツを自重により下
段経路に落下させ、それに引き続いて上側パーツそれ自
体を下段経路に落下させるセパレータを配設する。
Description
析等に際して試薬や検液の分注の際等に使用されるピペ
ットチップの如きパーツを、目的とする位置まで送給す
るのに適した送給装置に関するものであって、該パーツ
同士の重なりに起因した送給トラブルを防止して効率的
な送給を実現しようとするものである。
等の液体を分注する際にピペット(分注ノズル)が使用
されるが、分注に際してはピペットの不用意な汚染を避
けるためにその先端には一回の分注を終える度に付け替
えを行なうディスポーサブルタイプのチップが装着され
る。
行なうことができるように大量に準備しておく必要があ
ることから、ホッパーに収納、保管されており、また、
パーツの効率的な取り替えを行なうために該ホッパーか
ら取り出したパーツを迅速にしかも、規則的に配列して
装着位置まで送給することも不可欠になっている。
列した状態で送給する装置としては、従来、パーツを集
積させておくホッパーの他に該パーツを一本づつホッパ
ーより取り出すコンベアと、コンベアにて取り出したパ
ーツをその上端部から落下させて挟持空間内に入れ込む
ことにより吊り下げによる直立姿勢を保持して一列に整
列させて移送する移送部との組み合わせからなるものが
知られており、この点に関する先行文献としては、ピペ
ットチップを整列させて取り出し、チップラックに自動
的に供給するようにした、特開2000-19182号公報に開示
の技術が参照される。
おいてパーツがランダムに集積されているため、ピペッ
トチップのような先細り形状を有するパーツでは、パー
ツ同士が図8に示すように重なり合うこともあり、その
状態のままで移送部に達した場合に、パーツが装置の構
成部材と干渉して送給経路上で停滞してしまう等の不具
合があった。
うち上側に位置するパーツについて干渉部材を作用させ
てそれを解消する試みもあるが、上側に位置するパーツ
が図9に示すように下側のパーツに対して斜めになった
状態で送給されてしまう場合があること、また、干渉部
材により例え重なりを解消することができても上側のパ
ーツが移送部から落下してしまい未使用であるにもかか
わらず無駄なパーツを発生させてしまう問題があり、未
だ改善の余地が残されていた。
ツの重なりを解消するとともに無駄なパーツを発生させ
ることのない送給装置を提案するところにある。
プ等のパーツを順次に送給する移送部を備えた送給装置
であって、移送部に、パーツの寸法よりも大きな落差を
有しパーツの移送経路を上段経路と下段経路に切り換え
る段差部を設け、上段経路に、移送途上にある少なくと
も上下二段に重なり合うパーツの上側パーツを保持し、
下側パーツを自重により下段経路に落下させ、それに引
き続いて上側パーツそれ自体を下段経路に落下させるセ
パレータを配設してなる、ことを特徴とするパーツの送
給装置である。
ータは、パーツの挟み込みによる吊り下げ姿勢を維持し
たまま上側パーツのみを保持し送給経路に平行な経路と
その経路の末端にて該上側パーツを落とし込む開口部を
有するものがとくに望ましい。
ために上段経路と下段経路をなだらかにつなぐ傾斜経路
を有するものとする。
に返還する回収ダクトを有するものとして、無駄なパー
ツの発生を防止する。
り具体的に説明する。図1、2は本発明に従うパーツの
送給装置をその側面および正面で示したものである。
プ等のパーツ、2はパーツ1を多数集積させておくホッ
パー、3はホッパー2に集積させたパーツ1を1本づつ
掬い上げるとともにその上端部から落下させるバケット
コンベアである。
ら落下させたパーツ1を両側において挟み込み吊り下げ
姿勢を維持しつつ少なくとも一列に整列させて移送経路
rに沿い順次に送り込む移送部である。
構成し、該プレートを上下に振動させることによって移
送経路rに存在するパーツ1を該移送経路rに沿って水
平に移送するものであり、その途中には、要部を拡大し
て図3に示すように、パーツ1の移送経路rを上段経路
r1と下段経路r2に切り換えるとともに、パーツ1の
寸法Lよりも大きな落差L1を有する段差部4aが設け
られている。
である。このセパレータ5は図4に斜視図を示したよう
に、移送部4の上段経路r1を形成するプレートに固定
保持されており、移送途上にある少なくとも上下二段に
重なり合うパーツの上側パーツ1aを保持し送給経路r
に平行な経路5aと、その経路5aの末端にて上側パー
ツ1aを下段経路r2に落とし込む開口部5bからなっ
ている。経路5aにて保持された上側パーツ1aは移送
部4の振動に合わせてパーツを開口部5bに向けて移動
させるものであり、下側パーツ1bは段差部4aにおい
てその自重により下側経路r2へと落下する。
より落下させたパーツ1を移送部4に導くためのガイ
ド、7は移送部4において弾かれた上側パーツ1aをホ
ッパー1に返還する回収ダクト、8は移送部4のプレー
トを振動させるための振動板である。
ア3にて掬い上げその上端部から落下させることにより
該パーツ2は移送部4においてパーツの挟み込みによる
吊り下げ姿勢を維持しつつ一列に整列されて移送経路r
の上段経路r1 および下段経路r2 を通ってパーツ
2の供給部pへと送給される。
上げに際してパーツ2が上下2段に重なった状態で移送
経路rに供給された場合には、上側パーツ1aがセパレ
ータ5の経路5aに適合、保持され段差部4aを通りす
ぎた時点で下側パーツ1bはその自重により下段経路r
2に落下し、上側パーツ1aについては、セパレータ5
の開口部5bに達した時点でそこから下段経路r2へと
落下し、これによりパーツ1が重なり合った状態で供給
されても一つづつ整列されて供給部pまで送給されるこ
とになる。
段経路r1と下段経路r2が垂直な状態で接続する場合
を例として示したが、上段経路r1から下段経路r2に
わたるパーツ1のスムーズな移行を導くために図5に示
すように段差部4aは傾斜経路r3を設けることができ
る。
について示したが、これは図 6に示すようなベルト
構造のものであってもよく、この点に関しては本発明で
はとくに限定されない。ただし、段差部4aの落差L1
は重なり合ったパーツのうち下側パーツ1bを確実に下
段経路r2に落下させるためパーツ1の寸法Lよりも大
きなものとするのがよい。移送部4につき、ベルト構造
のものを適用する場合、セパレータ5は図1、図2に示
したものと同様に振動により経路5aのパーツ1(1
b)を移送するようにしてもよいし、また、図示はしな
いが移送部4と同様、ベルト構造のものを採用すること
ができる。
もよいし、ボール型でもよいが、パーツ1が移送経路r
に保持されず移送部4から弾かれたとき、ホッパー2に
返還することができるように、とくに段差部4aの近傍
域に該ホッパー2につながる回収ダクト7を設けてお
く。
全体構成をその平面について示したものである。
部分、11は検出反応テーブル、12は基質液を格納する格
納部、13、14は試薬格納部、15は検体(サンプル)ラッ
クを収納するラック収納部とラック収納部に収納された
ラックを順次にサンプル分注位置まで移送するラック移
送部からなるサンプラー、16はサンプラー15により供
給されたラックからサンプルを採取して必要な反応容器
(キュベット)に分注するためのサンプル分注ノズルであ
る。
に配置された試薬ボトルから試薬を採取する試薬分注ノ
ズル、18、19は反応容器を各テーブルに適宜に移送する
ための移送部分、20はサンプル分注ノズル15の先端に装
着するピペットチップを供給するピペットチップ供給ユ
ニット、21は反応容器供給ユニットである。
7に示したところのピペットチップ供給ユニット20に適
用できるものであって、本発明に従う送給装置によって
一列に整列した状態で順次にチップ供給部pまでチップ
を送給しサンプル分注ノズル16のロッドをピペットチッ
プに嵌合、装着させることにより、サンプルや試薬液の
効率的な分注が可能になる。
して一つづつ整列させて送給することが可能であり、パ
ーツの重なり合いに伴って発生していたライン停止等の
トラブルを回避できる。
ーに回収されさらにコンベアにて移送部へ供給できるの
で無駄なパーツが生じることがない。
た図である。
である。
ある。
ある。
ある。
Claims (4)
- 【請求項1】 ピペットチップ等のパーツを順次に送給
する移送部を備えた送給装置であって、 移送部に、パーツの寸法よりも大きな落差を有しパーツ
の移送経路を上段経路と下段経路に切り換える段差部を
設け、上段経路に、移送途上にある少なくとも上下二段
に重なり合うパーツの上側パーツを保持し、下側パーツ
を自重により下段経路に落下させ、それに引き続いて上
側パーツそれ自体を下段経路に落下させるセパレータを
配設してなる、ことを特徴とするパーツの送給装置。 - 【請求項2】 セパレータが、パーツの挟み込みによる
吊り下げ姿勢を維持したまま上側パーツのみを保持し送
給経路に平行な経路とその経路の末端にて該上側パーツ
を落とし込む開口部を有する請求項1記載の送給装置。 - 【請求項3】 段差部が、上段経路と下段経路をなだら
かにつなぐ傾斜経路を有する請求項1又は2記載の送給
装置。 - 【請求項4】 移送部において弾かれたパーツをホッパ
ーに返還する回収ダクトを有する請求項1〜3の何れか
に記載の送給装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001276272A JP4901036B2 (ja) | 2001-09-12 | 2001-09-12 | パーツ送給装置 |
EP02019885A EP1295639B1 (en) | 2001-09-12 | 2002-09-10 | Delivery apparatus for pipette tips |
US10/241,188 US6799696B2 (en) | 2001-09-12 | 2002-09-11 | Delivery apparatus for parts |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001276272A JP4901036B2 (ja) | 2001-09-12 | 2001-09-12 | パーツ送給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003083987A true JP2003083987A (ja) | 2003-03-19 |
JP4901036B2 JP4901036B2 (ja) | 2012-03-21 |
Family
ID=19100998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001276272A Expired - Fee Related JP4901036B2 (ja) | 2001-09-12 | 2001-09-12 | パーツ送給装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6799696B2 (ja) |
EP (1) | EP1295639B1 (ja) |
JP (1) | JP4901036B2 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007309792A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Sysmex Corp | 試料分析装置 |
JP2011059012A (ja) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Medica Tekku Kk | チップ整列装置におけるチップ供給装置 |
WO2011121812A1 (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-06 | 株式会社草野科学 | チップ移送装置 |
JP2012159423A (ja) * | 2011-02-01 | 2012-08-23 | Sysmex Corp | ピペットチップ供給装置、検体分析装置及びピペットチップ供給方法 |
JP2013019711A (ja) * | 2011-07-08 | 2013-01-31 | Hitachi Aloka Medical Ltd | ノズルチップ搬送装置 |
CN103274078A (zh) * | 2013-04-28 | 2013-09-04 | 宁波大学 | 一种移液枪头安装到枪头盒内的整理装置 |
JP2014062791A (ja) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Sysmex Corp | 試料分析装置 |
JP2014073895A (ja) * | 2012-10-03 | 2014-04-24 | Suntory Holdings Ltd | プリフォーム供給装置 |
JP2014160028A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Jeol Ltd | 測定容器供給装置 |
US9513303B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-12-06 | Abbott Laboratories | Light-blocking system for a diagnostic analyzer |
US9632103B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-04-25 | Abbott Laboraties | Linear track diagnostic analyzer |
EP3199954A1 (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-02 | Beckman Coulter, Inc. | Storage system and method for storing material |
US9993820B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-06-12 | Abbott Laboratories | Automated reagent manager of a diagnostic analyzer system |
JP2021084807A (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 株式会社デンソー | 部品供給装置 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8114347B2 (en) * | 2005-12-22 | 2012-02-14 | Sysmex Corporation | Pipette chip supply device, sample analyzing apparatus, pipette chip supply method and sample analyzing method |
EP1832880B1 (en) * | 2006-03-10 | 2016-01-13 | Sysmex Corporation | Parts supply device, sample analyzing device, parts supply method |
JP2007271427A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Sysmex Corp | ピペットチップ |
US20100316542A1 (en) * | 2006-03-31 | 2010-12-16 | Sysmex Corporation | Pipette tip |
US8261936B2 (en) * | 2006-11-14 | 2012-09-11 | Parata Systems, Llc | Device for dispensing vials useful in system and method for dispensing prescriptions |
AT507740B1 (de) * | 2008-07-16 | 2021-07-15 | Gassner Gmbh | Sortiergerät |
JP5781316B2 (ja) * | 2011-01-27 | 2015-09-16 | シスメックス株式会社 | ピペットチップ供給装置 |
JP5675732B2 (ja) | 2012-08-31 | 2015-02-25 | メディカテック株式会社 | 被整列部材整列セット装置 |
CN103901222B (zh) * | 2012-12-27 | 2015-09-02 | 深圳雷杜生命科学股份有限公司 | 反应容器的传送装置 |
US10195611B2 (en) * | 2015-12-15 | 2019-02-05 | Productive Labs, Llc | Method and apparatus for orienting pipette tips |
CN111417464B (zh) * | 2017-12-05 | 2022-07-05 | 美国西门子医学诊断股份有限公司 | 用于自动诊断分析设备的探针尖端废物溜槽及其方法 |
US11169165B2 (en) * | 2018-01-31 | 2021-11-09 | Laboratory Corporation Of America Holdings | Sample supply system and methods of supplying samples |
JP7067960B2 (ja) * | 2018-02-28 | 2022-05-16 | シスメックス株式会社 | ピペットチップ供給機構およびピペットチップ供給方法 |
FR3098805B1 (fr) * | 2019-07-16 | 2022-01-28 | Sidel Eng & Conveying Solutions | Doigt d'éjection pour dispositif de fourniture d'éléments de bouchage triés et procédé de fabrication par moulage |
CN111532492A (zh) * | 2020-06-01 | 2020-08-14 | 海宁博上生物科技股份有限公司 | 一种全新的移液器枪头供给装置 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5038A (ja) * | 1973-05-02 | 1975-01-06 | ||
US4054212A (en) * | 1976-01-28 | 1977-10-18 | Owens-Illinois, Inc. | Cup dispensing apparatus and method |
JPS6168563A (ja) * | 1984-09-12 | 1986-04-08 | Hayashi Kogyo Kk | 分注機における全自動チツプ供給挿着装置 |
JPH03264419A (ja) * | 1989-12-08 | 1991-11-25 | Jaime Marti | コンテナを自動的に位置付け及び供給する機械 |
JPH0466120A (ja) * | 1990-07-05 | 1992-03-02 | Kobe Steel Ltd | 真空容器のベント方法 |
JPH04167091A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 自動販売機の投入硬貨処理装置 |
JPH0891562A (ja) * | 1994-09-22 | 1996-04-09 | Harrison Denki Kk | キャップ状物の供給装置 |
JP2000019182A (ja) * | 1998-06-29 | 2000-01-21 | Tsukioka Yasunobu | ピペットチップセット機 |
JP2000266760A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-09-29 | Hitachi Ltd | 分注装置 |
JP2000313520A (ja) * | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Sutakku System:Kk | 長尺テーパ状の中空成型物のフィーダ装置及び長尺テーパ状の中空成型物を小出しに供給する方法 |
JP2001206531A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-07-31 | Murata Mfg Co Ltd | 板状物体の搬送分離装置および搬送分離方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1274982B (de) * | 1966-02-05 | 1968-08-08 | Reiners Walter Dr Ing | Vorrichtung zum Entladen mit Textilspulen gefuellter Transportkaesten |
US3567006A (en) * | 1969-01-06 | 1971-03-02 | Leesona Corp | Bobbin orienting and feeding |
JPS60122373A (ja) * | 1983-12-06 | 1985-06-29 | Hayashi Kogyo Kk | 分注機における全自動チツプ供給插着方法および装置 |
US4735343A (en) * | 1984-03-19 | 1988-04-05 | Michael Herzog | Feeder for bottle capper |
US5318200A (en) * | 1992-06-01 | 1994-06-07 | Cabot Safety Corporation | Earplug dispenser |
US5702030A (en) * | 1996-01-11 | 1997-12-30 | The Boeing Company | Rotational arm-type contact feeding system |
SE9800187L (sv) * | 1998-01-23 | 1999-07-24 | Jordan Knez | Utmatningsanordning |
US6227407B1 (en) * | 1998-12-18 | 2001-05-08 | Patrick J. Simeri | Small article vending system |
-
2001
- 2001-09-12 JP JP2001276272A patent/JP4901036B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-09-10 EP EP02019885A patent/EP1295639B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-11 US US10/241,188 patent/US6799696B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5038A (ja) * | 1973-05-02 | 1975-01-06 | ||
US4054212A (en) * | 1976-01-28 | 1977-10-18 | Owens-Illinois, Inc. | Cup dispensing apparatus and method |
JPS6168563A (ja) * | 1984-09-12 | 1986-04-08 | Hayashi Kogyo Kk | 分注機における全自動チツプ供給挿着装置 |
JPH03264419A (ja) * | 1989-12-08 | 1991-11-25 | Jaime Marti | コンテナを自動的に位置付け及び供給する機械 |
JPH0466120A (ja) * | 1990-07-05 | 1992-03-02 | Kobe Steel Ltd | 真空容器のベント方法 |
JPH04167091A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 自動販売機の投入硬貨処理装置 |
JPH0891562A (ja) * | 1994-09-22 | 1996-04-09 | Harrison Denki Kk | キャップ状物の供給装置 |
JP2000019182A (ja) * | 1998-06-29 | 2000-01-21 | Tsukioka Yasunobu | ピペットチップセット機 |
JP2000266760A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-09-29 | Hitachi Ltd | 分注装置 |
JP2000313520A (ja) * | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Sutakku System:Kk | 長尺テーパ状の中空成型物のフィーダ装置及び長尺テーパ状の中空成型物を小出しに供給する方法 |
JP2001206531A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-07-31 | Murata Mfg Co Ltd | 板状物体の搬送分離装置および搬送分離方法 |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007309792A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Sysmex Corp | 試料分析装置 |
JP2011059012A (ja) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Medica Tekku Kk | チップ整列装置におけるチップ供給装置 |
WO2011121812A1 (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-06 | 株式会社草野科学 | チップ移送装置 |
JP2012159423A (ja) * | 2011-02-01 | 2012-08-23 | Sysmex Corp | ピペットチップ供給装置、検体分析装置及びピペットチップ供給方法 |
JP2013019711A (ja) * | 2011-07-08 | 2013-01-31 | Hitachi Aloka Medical Ltd | ノズルチップ搬送装置 |
JP2014062791A (ja) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Sysmex Corp | 試料分析装置 |
JP2014073895A (ja) * | 2012-10-03 | 2014-04-24 | Suntory Holdings Ltd | プリフォーム供給装置 |
JP2014160028A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Jeol Ltd | 測定容器供給装置 |
US9513303B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-12-06 | Abbott Laboratories | Light-blocking system for a diagnostic analyzer |
US9632103B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-04-25 | Abbott Laboraties | Linear track diagnostic analyzer |
US9993820B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-06-12 | Abbott Laboratories | Automated reagent manager of a diagnostic analyzer system |
US10330691B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-06-25 | Abbott Laboratories | Light-blocking system for a diagnostic analyzer |
CN103274078A (zh) * | 2013-04-28 | 2013-09-04 | 宁波大学 | 一种移液枪头安装到枪头盒内的整理装置 |
EP3199954A1 (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-02 | Beckman Coulter, Inc. | Storage system and method for storing material |
CN107037228A (zh) * | 2016-01-29 | 2017-08-11 | 贝克曼考尔特公司 | 用于存储材料的存储系统和方法 |
US10358277B2 (en) | 2016-01-29 | 2019-07-23 | Beckman Coulter, Inc. | Storage system and method for storing material |
CN107037228B (zh) * | 2016-01-29 | 2022-03-18 | 贝克曼考尔特公司 | 用于存储材料的存储系统和方法 |
JP2021084807A (ja) * | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 株式会社デンソー | 部品供給装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1295639B1 (en) | 2012-02-22 |
EP1295639A2 (en) | 2003-03-26 |
US20030047418A1 (en) | 2003-03-13 |
EP1295639A3 (en) | 2006-03-08 |
JP4901036B2 (ja) | 2012-03-21 |
US6799696B2 (en) | 2004-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003083987A (ja) | パーツ送給装置 | |
CN104076161B (zh) | 分析装置 | |
EP2022736B1 (en) | Shuttle type conveying device, microplate feeding and collecting device, pickup device for microplate, cassette for microplate, and shelf for receiving microplate | |
JP4901035B2 (ja) | パーツの送給装置 | |
JP6336715B2 (ja) | 把持機構 | |
US6709634B1 (en) | Automatic analytical instrument | |
JP5497620B2 (ja) | 分析装置 | |
JP2000266760A (ja) | 分注装置 | |
JP2000121647A (ja) | 自動分注装置 | |
JP2019132739A (ja) | 試料測定システムおよび試料測定方法 | |
US12216136B2 (en) | Automated laboratory system for handling laboratory samples | |
US8007723B2 (en) | Liquid transporting device | |
JP3580114B2 (ja) | 自動分注装置 | |
JP3720461B2 (ja) | 移送装置 | |
JPS58102162A (ja) | 自動分析装置へのラツク供給方法 | |
JPH07229904A (ja) | 検体搬送システム | |
JP3489430B2 (ja) | 自動分注装置および分注方法 | |
JP3347179B2 (ja) | 試料採取用プローブの供給装置 | |
JP2001165941A (ja) | 分注方法 | |
JPH11223635A (ja) | 自動分析装置 | |
JP5792474B2 (ja) | ピペットチップ供給装置 | |
JPH10239322A (ja) | 自動前詰分注装置 | |
JP2003232798A (ja) | 検体仕分け装置 | |
JP3781009B2 (ja) | 自動分注装置 | |
JPH05312815A (ja) | 試料移送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080825 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100210 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100302 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4901036 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |