JP2014062791A - 試料分析装置 - Google Patents
試料分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014062791A JP2014062791A JP2012207500A JP2012207500A JP2014062791A JP 2014062791 A JP2014062791 A JP 2014062791A JP 2012207500 A JP2012207500 A JP 2012207500A JP 2012207500 A JP2012207500 A JP 2012207500A JP 2014062791 A JP2014062791 A JP 2014062791A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- consumable
- sample analyzer
- cuvette
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 81
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 37
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 98
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 9
- 238000011084 recovery Methods 0.000 abstract description 5
- 230000036039 immunity Effects 0.000 abstract 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 28
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 11
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 9
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 6
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 6
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 2
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- 208000005176 Hepatitis C Diseases 0.000 description 1
- AUYYCJSJGJYCDS-LBPRGKRZSA-N Thyrolar Chemical class IC1=CC(C[C@H](N)C(O)=O)=CC(I)=C1OC1=CC=C(O)C(I)=C1 AUYYCJSJGJYCDS-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 208000002672 hepatitis B Diseases 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000005495 thyroid hormone Substances 0.000 description 1
- 229940036555 thyroid hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000000439 tumor marker Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/0401—Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
- G01N2035/0406—Individual bottles or tubes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/046—General conveyor features
- G01N2035/0465—Loading or unloading the conveyor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N2035/1027—General features of the devices
- G01N2035/103—General features of the devices using disposable tips
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】免疫分析装置は、キュベットC1を用いて試料測定を行うための測定機構部と、キュベットC1を投入するための投入口と、投入口から投入されたキュベットC1を測定機構部に供給するキュベット供給部と、キュベットC1と形状が異なるチップC2と、キュベットC1とを仕分ける移送レール531と、収容部と、移送レール531によって仕分けられたチップC2を収容部に誘導する誘導部55と、を備える。これにより、ユーザは、誤投入したチップC2を取り除くために煩雑な復旧作業を行う必要がなく、収容部内のチップC2を取り除くだけで、誤投入されたチップC2を取り出すことができる。
【選択図】図5
Description
が第1消耗品は通過させない隙間を有する構成とされ得る。こうすると、簡易な構成で第1消耗品と第2消耗品とを仕分けることができる。
2である胴部C12から構成されている。チップC2は、直径d11よりも小さい直径d21である装着部C21と、直径d21よりも小さい直径である胴部C22から構成されている。
に積み重なって貯留される。センサ512は、第1ホッパー511の底面に位置するキュベットC1を検出する。ベルト513は、第1ホッパー511に貯留されたキュベットC1を第2貯留部52まで移送する。
取得することにより、その検体に含まれる抗原の量を測定する。検出部360による1つ
の検体の測定が終了すると、この検体を収容するキュベットC1は、図示しないキャッチャにより廃棄口372に廃棄される。
ル531に支持され、胴部C12が空間S2の間に入り込んだ状態で位置t3に位置付けられる。
らに自重によって滑り落ちると、空間S3に入り込み、壁部554に沿って滑落する。
22と、移送部53のセンサ533、534と、誘導部55のセンサ556と、測定部3内の他のセンサを含んでいる。機構部35は、測定部3内の各部を駆動するための機構を含んでいる。発光部36は、インジケータ303(図1参照)を発光させるためのLEDを含んでいる。
る。
ラー信号を受信すると(S401:YES)、表示入力部41にエラーメッセージを含むダイアログD1を表示する(S402)。
去等の対処を迅速に行うことができる。
ず、キュベットC1と、免疫分析装置1とは異なる他の装置(たとえば、血液凝固装置)で用いるキュベットとを仕分けるようにしても良い。この場合、仕分け対象となる他の装置のキュベットの直径が、キュベットC1の直径d11よりも小さいものであれば良い。
3 … 測定部
31a … CPU
380 … 収容部
4 … 制御装置
401 … CPU
41 … 表示入力部
511 … 第1ホッパー
511a … 投入口
521 … 第2ホッパー
523 … 揺動レール
523a … 板
523b … スペーサ
53 … 移送部
531 … 移送レール
55 … 誘導部
551〜553 … 板
554、555 … 壁部
556 … センサ
611 … ホッパー
611a … 投入口
612 … 移送部
C1 … キュベット
C2 … チップ
d11、d21 … 直径
D1 … ダイアログ
D13 … 移送停止ボタン
P4 … 最下段位置
S1〜S3 … 空間
Claims (17)
- 試料を分析する試料分析装置において、
第1消耗品を用いて試料測定を行うための測定機構部と、
第1消耗品を投入するための投入口と、
前記投入口から投入された第1消耗品を前記測定機構部に供給する供給部と、
第1消耗品と形状が異なる第2消耗品と、第1消耗品とを仕分ける仕分け部と、
収容部と、
前記仕分け部によって仕分けられた第2消耗品を前記収容部に誘導する誘導部と、を備える、
ことを特徴とする試料分析装置。 - 請求項1に記載の試料分析装置において、
前記供給部が前記仕分け部を備える、
ことを特徴とする試料分析装置。 - 請求項1または2に記載の試料分析装置において、
前記仕分け部は、第2消耗品は通過させるが第1消耗品は通過させない隙間を有する、ことを特徴とする試料分析装置。 - 請求項1ないし3の何れか一項に記載の試料分析装置において、
前記仕分け部によって仕分けられた第2消耗品を検知する検知部と、
前記検知部による検知結果を通知する通知部と、をさらに備える、
ことを特徴とする試料分析装置。 - 請求項4に記載の試料分析装置において、
前記検知部が第2消耗品を検知した場合に、前記供給部による供給動作を停止させるための指示入力を受け付ける受付部をさらに備える、
ことを特徴とする試料分析装置。 - 請求項4に記載の試料分析装置において、
前記検知部が第2消耗品を検知した場合に、前記供給部による供給動作を自動的に停止させる制御部、をさらに備える、
ことを特徴とする試料分析装置。 - 請求項5または6に記載の試料分析装置において、
前記供給部は、供給動作を停止する場合にも、既に所定位置に移送された第1消耗品を前記測定機構部に供給する、
ことを特徴試料分析装置。 - 請求項1ないし7の何れか一項に記載の試料分析装置において、
前記誘導部は、前記仕分け部によって仕分けられた第2消耗品を滑落させて前記収容部に誘導する滑落部を含む、
ことを特徴とする試料分析装置。 - 請求項1ないし8の何れか一項に記載の試料分析装置において、
前記収容部は、装置内部に設置され、且つ、装置外部に取り出し可能に構成される、
ことを特徴とする試料分析装置。 - 請求項3に記載の試料分析装置において、
前記供給部は、第1消耗品に係合して第1消耗品を1つずつ移送する一対の移送レールを含み、
前記隙間は、前記一対の移送レールの間の空間である、
ことを特徴とする試料分析装置。 - 請求項10に記載の試料分析装置において、
第1消耗品は、測定試料の調製に用いられるキュベットであり、
第2消耗品は、吸引ノズルの先端に装着されるピペットチップである、
ことを特徴とする試料分析装置。 - 請求項10または11に記載の試料分析装置において、
前記一対の移送レールの間に、第1消耗品の最大径より小さく、且つ、第2消耗品の最大径よりも大きい隙間が設けられている、
ことを特徴とする試料分析装置。 - 試料を分析する試料分析装置において、
第1消耗品を用いて試料測定を行うための測定機構部と、
第1消耗品を投入するための投入口と、
前記投入口から投入された第1消耗品を前記測定機構部に供給する供給部と、
第1消耗品と形状が異なる第2消耗品と、第1消耗品とを仕分ける仕分け部と、
前記仕分け部によって仕分けられた第2消耗品を装置外部に誘導する誘導部と、を備える、
ことを特徴とする試料分析装置。 - 試料を分析する試料分析装置において、
第1消耗品を用いて試料測定を行うための測定機構部と、
第1消耗品を投入するための投入口と、
前記投入口から投入された第1消耗品を前記測定機構部に供給する供給部と、
第1消耗品と形状が異なる第2消耗品と、第1消耗品とを仕分ける仕分け部と、
前記仕分け部によって仕分けられた第2消耗品を検知する検知部と、
前記検知部による検知結果を通知する通知部と、を備える、
ことを特徴とする試料分析装置。 - 試料を分析する試料分析装置において、
第1消耗品を用いて試料測定を行うための測定機構部と、
第1消耗品を投入するための投入口と、
前記投入口から投入された第1消耗品を前記測定機構部に供給する供給部と、
第1消耗品を移送するとともに、第1消耗品よりも小さい第2消耗品を落下させる仕分け部と、
収容部と、
前記仕分け部から落下した第2消耗品を前記収容部に誘導する誘導部と、を備える、
ことを特徴とする試料分析装置。 - 請求項1ないし15の何れか一項に記載の試料分析装置において、
前記測定機構部において用いられる第2消耗品を投入するための他の投入口と、
前記他の投入口から投入された第2消耗品を前記測定機構部に供給する他の供給部と、をさらに備える、
ことを特徴とする試料分析装置。 - 請求項16に記載の試料分析装置において、
第1消耗品を投入するための前記投入口と、第2消耗品を投入するための前記他の投入口が、互いに隣り合うように配置されている、
ことを特徴とする試料分析装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012207500A JP5993679B2 (ja) | 2012-09-20 | 2012-09-20 | 試料分析装置 |
US14/024,187 US9285383B2 (en) | 2012-09-20 | 2013-09-11 | Specimen analyzer |
CN201310423716.8A CN103675310B (zh) | 2012-09-20 | 2013-09-17 | 试样分析装置 |
EP13185122.2A EP2733494B1 (en) | 2012-09-20 | 2013-09-19 | Specimen analyzer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012207500A JP5993679B2 (ja) | 2012-09-20 | 2012-09-20 | 試料分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014062791A true JP2014062791A (ja) | 2014-04-10 |
JP5993679B2 JP5993679B2 (ja) | 2016-09-14 |
Family
ID=49209276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012207500A Active JP5993679B2 (ja) | 2012-09-20 | 2012-09-20 | 試料分析装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9285383B2 (ja) |
EP (1) | EP2733494B1 (ja) |
JP (1) | JP5993679B2 (ja) |
CN (1) | CN103675310B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020101465A (ja) * | 2018-12-21 | 2020-07-02 | シスメックス株式会社 | 検体測定装置および検体測定方法 |
WO2022244380A1 (ja) * | 2021-05-20 | 2022-11-24 | 株式会社日立ハイテク | 容器廃棄ユニット、およびそれを備えた自動分析装置、並びに自動分析装置での使用済み反応容器の廃棄方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3314269A4 (en) | 2015-06-26 | 2019-01-23 | Abbott Laboratories | REACTION TANK EXCHANGER DEVICE FOR DIAGNOSTIC ANALYZER |
JP6573541B2 (ja) * | 2015-12-15 | 2019-09-11 | 日本電子株式会社 | 容器供給ユニット及び自動分析装置 |
US10233616B2 (en) * | 2016-12-23 | 2019-03-19 | Caterpillar Inc. | Excavation utilizing dual hopper system |
JP6857733B2 (ja) * | 2017-07-21 | 2021-04-14 | 株式会社日立ハイテク | 自動分析装置 |
CN109387650B (zh) * | 2017-08-11 | 2024-04-09 | 苏州长光华医生物医学工程有限公司 | 一种自动理杯机构的反应杯出杯组件及理杯装置 |
CN108254546A (zh) * | 2018-02-06 | 2018-07-06 | 宏葵生物(中国)股份有限公司 | 化学发光免疫分析仪 |
CN112014582B (zh) * | 2020-08-31 | 2024-05-03 | 成都艾科斯伦医疗科技有限公司 | 一种全自动凝血分析仪调度方法 |
Citations (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4519507A (en) * | 1982-11-15 | 1985-05-28 | Sensormatic Electronics Corporation | Apparatus for separating tacks from surveillance tags |
US4923067A (en) * | 1988-11-10 | 1990-05-08 | The Boeing Company | Automated drill sorting system and method |
JPH041839U (ja) * | 1990-04-17 | 1992-01-09 | ||
JPH041824U (ja) * | 1990-04-17 | 1992-01-09 | ||
JPH0542215U (ja) * | 1991-11-18 | 1993-06-08 | 修次 秦野 | デイスポーザブルチツプ投入整列装置 |
JPH06308136A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-04 | Olympus Optical Co Ltd | 試料採取用プローブの供給装置 |
JPH0972922A (ja) * | 1995-07-06 | 1997-03-18 | Olympus Optical Co Ltd | 移送装置 |
JPH11287810A (ja) * | 1998-04-01 | 1999-10-19 | Tosoh Corp | チップの自動供給及び収納容器 |
JP2000019182A (ja) * | 1998-06-29 | 2000-01-21 | Tsukioka Yasunobu | ピペットチップセット機 |
JP2000085944A (ja) * | 1998-09-16 | 2000-03-28 | Heiwa Tokei Seisakusho:Kk | 物品供給装置 |
CA2254017A1 (en) * | 1998-11-10 | 2000-05-10 | Labotix Automation Inc. | Test tube orienting system |
JP2000162215A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Ids:Kk | 検体処理管体およびその搬送システム |
JP2001027643A (ja) * | 1999-05-11 | 2001-01-30 | Sysmex Corp | 自動分析装置 |
JP2003083999A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Olympus Optical Co Ltd | パーツの送給装置 |
JP2003083987A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Olympus Optical Co Ltd | パーツ送給装置 |
JP2004077473A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-03-11 | Teruaki Ito | 分注チップ整列収納装置 |
JP2004151025A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Teruaki Ito | 試験管種類判別装置 |
JP2004184182A (ja) * | 2002-12-02 | 2004-07-02 | Teruaki Ito | 分注チップ自動供給装置 |
JP2004182380A (ja) * | 2002-12-02 | 2004-07-02 | Teruaki Ito | チューブ型検体容器自動供給装置 |
JP2007170980A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Sysmex Corp | ピペットチップ供給装置 |
JP2007178190A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Sysmex Corp | ピペットチップ供給装置、検体分析装置、ピペットチップ供給方法および検体分析方法 |
JP2007240466A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Sysmex Corp | パーツ供給装置、検体分析装置、パーツ供給方法および検体分析方法 |
JP2007271442A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Sysmex Corp | ピペットチップ自動供給装置および検体分析装置 |
JP2007309792A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Sysmex Corp | 試料分析装置 |
JP2007327765A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Tamagawa Seiki Co Ltd | 蛋白質スクリーニング装置における分注構造 |
JP2008014636A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-24 | Sakae:Kk | 自動分析装置 |
JP2009074911A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Sysmex Corp | ピペットチップ供給装置および検体分析装置 |
JP2010032518A (ja) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | F Hoffmann-La Roche Ag | 研究室の保存・搬出システムおよび研究室試料試験管を取り扱う方法 |
JP2012154835A (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Sysmex Corp | ピペットチップ供給装置、検体分析装置及びピペットチップ供給方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4576286A (en) * | 1983-06-27 | 1986-03-18 | Cochlea Corporation | Parts sorting systems |
EP1832880B1 (en) * | 2006-03-10 | 2016-01-13 | Sysmex Corporation | Parts supply device, sample analyzing device, parts supply method |
JP5203141B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2013-06-05 | シスメックス株式会社 | 検体分析装置、検体分析装置における試薬情報の表示方法およびコンピュータプログラム |
DE102009048918A1 (de) | 2009-10-10 | 2011-04-14 | Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh | Vorrichtung zum Mischen einer Flüssigkeitsprobe |
IT1403938B1 (it) * | 2011-02-16 | 2013-11-08 | Inpeco Ip Ltd Ora Inpeco Holding Ltd | Apparato di interfacciamento tra un impianto di posta pneumatica e un sistema di alimentazione di contenitori di prodotti biologici verso un impianto di automazione di laboratorio. |
-
2012
- 2012-09-20 JP JP2012207500A patent/JP5993679B2/ja active Active
-
2013
- 2013-09-11 US US14/024,187 patent/US9285383B2/en active Active
- 2013-09-17 CN CN201310423716.8A patent/CN103675310B/zh active Active
- 2013-09-19 EP EP13185122.2A patent/EP2733494B1/en active Active
Patent Citations (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4519507A (en) * | 1982-11-15 | 1985-05-28 | Sensormatic Electronics Corporation | Apparatus for separating tacks from surveillance tags |
US4923067A (en) * | 1988-11-10 | 1990-05-08 | The Boeing Company | Automated drill sorting system and method |
JPH041839U (ja) * | 1990-04-17 | 1992-01-09 | ||
JPH041824U (ja) * | 1990-04-17 | 1992-01-09 | ||
JPH0542215U (ja) * | 1991-11-18 | 1993-06-08 | 修次 秦野 | デイスポーザブルチツプ投入整列装置 |
JPH06308136A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-04 | Olympus Optical Co Ltd | 試料採取用プローブの供給装置 |
JPH0972922A (ja) * | 1995-07-06 | 1997-03-18 | Olympus Optical Co Ltd | 移送装置 |
JPH11287810A (ja) * | 1998-04-01 | 1999-10-19 | Tosoh Corp | チップの自動供給及び収納容器 |
JP2000019182A (ja) * | 1998-06-29 | 2000-01-21 | Tsukioka Yasunobu | ピペットチップセット機 |
JP2000085944A (ja) * | 1998-09-16 | 2000-03-28 | Heiwa Tokei Seisakusho:Kk | 物品供給装置 |
CA2254017A1 (en) * | 1998-11-10 | 2000-05-10 | Labotix Automation Inc. | Test tube orienting system |
JP2000162215A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Ids:Kk | 検体処理管体およびその搬送システム |
JP2001027643A (ja) * | 1999-05-11 | 2001-01-30 | Sysmex Corp | 自動分析装置 |
JP2003083999A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Olympus Optical Co Ltd | パーツの送給装置 |
JP2003083987A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Olympus Optical Co Ltd | パーツ送給装置 |
JP2004077473A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-03-11 | Teruaki Ito | 分注チップ整列収納装置 |
JP2004151025A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Teruaki Ito | 試験管種類判別装置 |
JP2004184182A (ja) * | 2002-12-02 | 2004-07-02 | Teruaki Ito | 分注チップ自動供給装置 |
JP2004182380A (ja) * | 2002-12-02 | 2004-07-02 | Teruaki Ito | チューブ型検体容器自動供給装置 |
JP2007170980A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Sysmex Corp | ピペットチップ供給装置 |
JP2007178190A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Sysmex Corp | ピペットチップ供給装置、検体分析装置、ピペットチップ供給方法および検体分析方法 |
JP2007240466A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Sysmex Corp | パーツ供給装置、検体分析装置、パーツ供給方法および検体分析方法 |
JP2007271442A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Sysmex Corp | ピペットチップ自動供給装置および検体分析装置 |
JP2007309792A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Sysmex Corp | 試料分析装置 |
JP2007327765A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Tamagawa Seiki Co Ltd | 蛋白質スクリーニング装置における分注構造 |
JP2008014636A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-24 | Sakae:Kk | 自動分析装置 |
JP2009074911A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Sysmex Corp | ピペットチップ供給装置および検体分析装置 |
JP2010032518A (ja) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | F Hoffmann-La Roche Ag | 研究室の保存・搬出システムおよび研究室試料試験管を取り扱う方法 |
JP2012154835A (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Sysmex Corp | ピペットチップ供給装置、検体分析装置及びピペットチップ供給方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020101465A (ja) * | 2018-12-21 | 2020-07-02 | シスメックス株式会社 | 検体測定装置および検体測定方法 |
WO2022244380A1 (ja) * | 2021-05-20 | 2022-11-24 | 株式会社日立ハイテク | 容器廃棄ユニット、およびそれを備えた自動分析装置、並びに自動分析装置での使用済み反応容器の廃棄方法 |
JP7578811B2 (ja) | 2021-05-20 | 2024-11-06 | 株式会社日立ハイテク | 容器廃棄ユニット、およびそれを備えた自動分析装置、並びに自動分析装置での使用済み反応容器の廃棄方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140079591A1 (en) | 2014-03-20 |
US9285383B2 (en) | 2016-03-15 |
EP2733494A2 (en) | 2014-05-21 |
EP2733494B1 (en) | 2019-06-26 |
CN103675310B (zh) | 2017-06-20 |
EP2733494A3 (en) | 2017-11-01 |
CN103675310A (zh) | 2014-03-26 |
JP5993679B2 (ja) | 2016-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5993679B2 (ja) | 試料分析装置 | |
JP5830331B2 (ja) | 試料分析装置および試料分析装置の制御方法 | |
US9594089B2 (en) | Analyzing apparatus, solid-liquid separation device and solid-liquid separation method | |
JP5872816B2 (ja) | 検体分析装置 | |
JP5362529B2 (ja) | 検体分析装置及び検体分析方法 | |
JP5613522B2 (ja) | 検体分析装置 | |
JP5100277B2 (ja) | ピペットチップ供給装置および検体分析装置 | |
JP5322737B2 (ja) | 検体処理装置 | |
EP3508858B1 (en) | Sample measurement method and sample measurement device | |
JP2012058132A (ja) | 検体処理装置および検体処理方法 | |
US11400455B2 (en) | Sample measuring system and sample measuring method | |
JP7325171B2 (ja) | ラックの搬送方法、検体測定システム | |
JP4890070B2 (ja) | 分析装置 | |
US20090081081A1 (en) | Pipette tip supplier and sample analyzer | |
CN211826096U (zh) | 样本测定装置 | |
JP5108366B2 (ja) | 検体分析装置 | |
JP4827579B2 (ja) | ピペットチップ自動供給装置および検体分析装置 | |
JP4861698B2 (ja) | ピペットチップ供給装置および試料分析装置 | |
JP5507630B2 (ja) | ピペットチップ供給装置および検体分析装置 | |
JP2023094225A (ja) | 検体分析方法および検体分析装置 | |
JP2012159423A (ja) | ピペットチップ供給装置、検体分析装置及びピペットチップ供給方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5993679 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |