JPH0872753A - 自動車車体の側面衝突対策構造 - Google Patents
自動車車体の側面衝突対策構造Info
- Publication number
- JPH0872753A JPH0872753A JP6230467A JP23046794A JPH0872753A JP H0872753 A JPH0872753 A JP H0872753A JP 6230467 A JP6230467 A JP 6230467A JP 23046794 A JP23046794 A JP 23046794A JP H0872753 A JPH0872753 A JP H0872753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side sill
- section
- rear arch
- crash box
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/02—Side panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D21/00—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
- B62D21/15—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
- B62D21/157—Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body for side impacts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/02—Side panels
- B62D25/025—Side sills thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/20—Floors or bottom sub-units
- B62D25/2009—Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
- B62D25/2036—Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
ーチ部とのコーナ部の車内側への倒れ込みを抑え、衝突
エネルギーを効果的に吸収できるようにする。 【構成】 サイドシル1のサイドシルリンホース13と
これに固着されたリンホースメント5にて、サイドシル
1後部とリヤアーチ部2に跨って両者を結合する閉断面
のクラッシュボックス6をサイドシル1とリヤアーチ部
2との両者の断面内に形成し、リヤフロア4上に固着さ
れ車幅方向閉断面を形成するリヤアーチクロスメンバ7
の両側端部をクラッシュボックス6及びその周辺部の車
内側の面に固着し、側面衝突によるサイドシル1とリヤ
アーチ部2とのコーナ部の車内側への倒れ込みをクラッ
シュボックス6とリヤアーチクロスメンバ7とで抑え、
クラッシュボックス6の潰れ変形にて効果的な衝突エネ
ルギー吸収を行なうようにした。
Description
対策構造,特にサイドシル後部からリヤアーチ部へかけ
ての車体後方側部の側面衝突に対する衝突エネルギ吸収
構造に関するものである。
成するサイドシルの後端部には、リヤアーチインナの前
端部が結合され、該リヤアーチインナとその内側に固着
されるリヤホイールエプロンとでリヤアーチ部(リヤホ
イールハウス)が形成され、該リヤアーチインナの外側
縁部にはサイドパネルアウタが固着された構造となって
いるのが一般的である。上記サイドシルの後端部とリヤ
アーチ部の前端部との結合部にガセットを固着し、これ
によって当該結合部の結合強度を向上させ車体剛性を高
めるようにしたものは従来より種々開発され、例えば実
開平1−27992号公報にて公開されている。
衝突時のダメージは車体側面全体に及ぶので、サイドシ
ル後部からリヤアーチ部にかけてのコーナ部分について
も、後席乗員の安全性確保の上で、フロントピラー部や
センタピラー部に匹敵する有効な衝突エネルギー吸収構
造が必要である。
とリヤアーチ部との結合部の結合強度を向上させるため
にガセットを設けただけの従来の構成では、側面衝突時
サイドシル後部とリヤアーチ部とのコーナ部分が全体的
に車内側へ倒れて入り込み、衝突エネルギーの吸収を効
果的に行なうことができないので、リヤドアの内側への
侵入を抑制できず、後席乗員に大きな衝撃を与える虞れ
がある、という課題を有している。
ることを目的とするものである。
部とリヤアーチ部とのコーナ部を跨ぎサイドシルとリヤ
アーチ部とを結合する閉断面のクラッシュボックスを該
サイドシルとリヤアーチ部との両者の断面内に構成し、
該クラッシュボックスの車内側への倒れ込みをリヤフロ
ア上に形成した車幅方向閉断面部又は該クラッシュボッ
クスのインナ面に接合して構成した閉断面の内側クラッ
シュボックスにて抑えるようにしたことを特徴とするも
のである。
アーチ部とのコーナ部に入力した衝突荷重はそれらの断
面内に形成したクラッシュボックスとそれを車内側から
支持している車幅方向閉断面部又は閉断面の内側クラッ
シュボックスとによりしっかりと受け止められ、上記コ
ーナ部の内側への倒れ込みは抑えられ荷重はリヤフロア
やリヤホイールエプロン等へと広く伝達,分散されると
共に、クラッシュボックス等の潰れ変形によって効果的
な衝突エネルギー吸収が行なわれることにより、リヤド
アの内側への侵入速度が抑制され、後席乗員の衝撃を大
幅に緩和することができる。
する。
で、1は前後方向の閉断面をなすサイドシルであり、該
サイドシル1は従来より公知のように、サイドシルイン
ナ11とサイドシルアウタ12とサイドシルリンフォー
ス13とから構成される。
2は従来より公知のように、リヤホイールエプロン21
と該リヤホイールエプロン21のアーチ部端縁に内側端
縁部を固着されたリヤアーチインナ22とから構成さ
れ、該リヤアーチインナ22の外側はサイドパネルアウ
タ3にて覆われた構造となっており、リヤアーチインナ
22の前端部は従来より公知のようにサイドシル1の後
端部に固着される。
部が左右のサイドシル1のインナ面に固着され、リヤフ
ロア4の左右両側縁部が左右のサイドシル1の後端部分
からその後方のリヤホイールエプロン21にかけてそれ
らのインナ面に固着されることもまた従来より公知の構
成と同じである。
なすリンホースメントであり、該リンホースメント5は
その前方部分がサイドシルリンホース13の外側面に固
着され後端部分がリヤアーチインナ22に固着されるこ
とにより、サイドシルリンホース13と該リンホースメ
ント5とでサイドシル1の後部とリヤアーチ部2とのコ
ーナ部をほぼ直線状に跨ぐ閉断面のクラッシュボックス
6を形成するものである。該クラッシュボックス6の車
外側はサイドシルアウタ12とサイドパネルアウタ3と
で覆われるが、車内側,即ちサイドシルリンホース13
の上部は上記コーナ部においてサイドシルインナ11及
びリヤアーチインナ22の上縁より上方に突出した状態
となっている。
ドシルインナ11及びリヤアーチインナ22の上縁より
突出した部分の内側面には、リヤアーチクロスメンバ7
の側端部が突き合わせ固着される。
ット型断面をなすリヤアーチクロスメンバ7が固着され
て車幅方向の閉断面が形成され、該リヤアーチクロスメ
ンバ7の左右両側端部は、左右のクラッシュボックス6
の車内側のサイドシルインナ11及びリヤアーチインナ
22の上縁より突出した部分の内側面及びサイドシルイ
ンナ11,リヤホイールエプロン21,リヤアーチイン
ナ22等のコーナ部周辺部に突き合わせ固着され、該左
右のクラッシュボックス6,6及びサイドシル後部とリ
ヤアーチ部2との左右のコーナ部周辺をリヤアーチクロ
スメンバ7によって形成した車幅方向閉断面にて結合し
た構造としている。このリヤアーチクロスメンバ7は、
中央部分は高さが低く両側部にてなだらかに高くなり幅
も大きくなっていくよう構成されており、これによりリ
ヤフロア4上へのリヤシートの設置に支障を来すことが
ないようになっている。
面両側部に固着され車体前後方向の閉断面を形成するサ
イドフレームリヤである。
サイドシル1の後部とリヤアーチ部2とのコーナ部を直
線状に跨ぐ閉断面のクラッシュボックス6を、サイドシ
ルアウタ12とサイドシルリンホース13との断面内か
らリヤアーチインナ22とサイドパネルアウタ3との断
面内にかけて形成したことにより、サイドシル1後部と
リヤアーチ部2との結合強度が向上し車体剛性の向上を
はかることができるばかりか、上記クラッシュボックス
6及びその周辺のリヤアーチ部2が車内側からリヤアー
チクロスメンバ7によって強固に支持されていることに
よって、側面衝突時のサイドシル1後部とリヤアーチ部
2とのコーナ部の内側への倒れ込みが抑えられ、衝突荷
重は被衝突側のクラッシュボックス6からリヤアーチク
ロスメンバ7を介して他の側のクラッシュボックス及び
リヤフロア4へと広く伝達,分散され、被衝突側のクラ
ッシュボックス6の的確な潰れ変形による衝撃吸収と相
俟って、衝突エネルギーの効果的な吸収低減をはかるこ
とができ、後席乗員の衝撃を大幅に緩和することができ
るものである。
サイドシルリンホース13との断面内からリヤアーチイ
ンナ22とその外側のサイドパネルアウタ3との断面内
にかけて形成したクラッシュボックス6と、高さが低く
リヤシートの設置に支障を与えることのないリヤアーチ
クロスメンバ7とによって、フロントピラー部,センタ
ピラー部と同等の有効な衝突エネルギー吸収機能をリヤ
アーチ部2にもたせることができるので、車内スペース
に余裕のない小型車にも充分適用できる極めて合理的な
側面衝突エネルギー吸収構造と言える。
で、この例では上記第1の実施例のリヤアーチクロスメ
ンバ7を省略し、その代わりにサイドシルインナ11の
後部を上方へ延長させると共にその後端部がリヤアーチ
インナ22へのリンホースメント5の固着部からリヤホ
イールエプロン21にまで至るよう後方へ延長させ、該
サイドシルインナ11の後部延長部がクラッシュボック
ス6の内側全体を覆うことにより、該サイドシルインナ
11の後部延長部とサイドシルリンホース13とで、上
記クラッシュボックス6の車内側にサイドシルリンホー
ス13を挟んで対向する閉断面の内側クラッシュボック
ス6′を形成したものであり、その他の構成は図1の第
1実施例と同じであり、図2において図1と同一の符号
は同一の部分を表している。
のリヤアーチ部2の内側への倒れ込みを、クラッシュボ
ックス6とそのクラッシュボックス6を車内側から支持
する内側クラッシュボックス6′とでしっかりと抑え、
リヤドアの内側への侵入速度を抑えると共に、衝突荷重
をリヤフロア4やリヤホイールエプロン21へと広く分
散させ、クラッシュボックス6,内側クラッシュボック
ス6′の潰れ変形等によって衝突エネルギーの効果的吸
収が行なわれ、後席乗員の衝撃を軽減させることができ
る。又、衝突エネルギー吸収構造としては図1の実施例
よりも更にスペースをとらず、極めてコンパクトな構成
とすることができる。
で、この例は図2に示す第2実施例の構成に、図1に示
す第1実施例の左右のクラッシュボックス及びその周辺
のリヤアーチ部を車幅方向閉断面部にて結合するという
構成を追加したものである。
の実施例と同様に、サイドシルリンホース13とサイド
シルインナ11後部の上方及び後方への延長部とで、ク
ラッシュボックス6の車内側にサイドシルリンホース1
3を挟んで対向する閉断面の内側クラッシュボックス
6′を形成する。そして、リヤフロア4上に形成した車
幅方向の閉断面部の左右両側端部を上記内側クラッシュ
ボックス6′の車内側の面に突き合わせ固着したもので
あるが、この例では図1のように独立した部品であるリ
ヤアーチクロスメンバ7を使用しないで、フロントフロ
ア40の後端からリヤフロア4への立上り面部4aに固
着され車幅方向の閉断面部を形成する従来より公知のク
ロスメンバ(シートライザ前端部に配設されるクロスメ
ンバ)9を利用し、該クロスメンバ9の左右両側端部を
後方及び上方へ膨らませて内側クラッシュボックス6′
の車内側の面に接合固着されるリヤアーチ抑え部9aを
一体に形成し、該リヤアーチ抑え部9aを内側クラッシ
ュボックス6′の車内側の面全体を覆うように固着した
構成としたものである。上記以外の構成は図1,図2の
実施例と同じであり、図3において図1,図2と同一の
符号は図1,図2と同じ部分を表している。
1の後部とリヤアーチ部2とのコーナ部を直線状に結合
するリンホースメント5にて形成したクラッシュボック
ス6を、その車内側にサイドシルリンホース13を挟ん
でサイドシルインナ11の後部延長部にて形成した内側
クラッシュボックス6′で支持すると共に、該内側クラ
ッシュボックス6′をその内側からクロスメンバ9にて
形成したリヤアーチ抑え部9aで支持した構造としてい
るので、側面衝突時サイドシル後部及びリヤアーチ部へ
入力した衝突荷重は、これら外側,内側のクラッシュボ
ックス6,6′及びクロスメンバ9のリヤアーチ抑え部
9aにより強固に受け止められ、サイドシル後部とリヤ
アーチ部とのコーナ部付近の内側への倒れ込みは防止さ
れ、リヤドアの内側への侵入速度は抑えられ、入力荷重
は広く分散,吸収されると共に、外側と内側のクラッシ
ュボックス6,6′の潰れ変形等によって、効果的な衝
突エネルギー吸収をはかることができ、後席乗員の衝撃
を著しく低減させることができるものである。
ースを採らない合理的な側面衝突エネルギー吸収構造で
あり、小型車の側面衝突対策構造として極めて好適であ
ることは上記図1及び図2の実施例と同様であり、図1
の実施例に比しリヤアーチクロスメンバ7を省略でき、
部品点数を少なくできる点で有利である。
の左右両側端部を後方及び上方へ膨らませてこれをリヤ
アーチ抑え部9aとした例を示しているが、図4に示す
ように、クロスメンバ9の後縁部全体を後方へ延長さ
せ、この後方延長部を高さの低いハット型断面に形成し
てこれをリヤアーチクロスメンバ7′とし、これをクロ
スメンバ9後方のリヤフロア4上に固着することによ
り、立上り面部4aの従来より公知の車幅方向閉断面部
aとその後部の断面積の小さい車幅方向閉断面部bとの
前後2条の車幅方向閉断面部を上記クロスメンバ9にて
一体に形成し、該後部のリヤアーチクロスメンバ7′の
左右両側端部を内側クラッシュボックス6′の車内側の
面に固着した構造としても良い。
アーチクロスメンバ7の代わりに、図3或は図4に示す
ように立上り面部4aに車幅方向閉断面を形成する従来
より公知のクロスメンバ9にて一体に形成されるリヤア
ーチ抑え部9a又はリヤアーチクロスメンバ7′にてク
ラッシュボックス6を車内側から抑える構成を採っても
良く、又図3に示す第3の実施例において、図1に示す
第1実施例と同様のリヤアーチクロスメンバ7にて形成
される車幅方向閉断面部にて内側クラッシュボックス
6′を車内側から抑える構造としても良い。
ル後部とリヤアーチ部とをそのコーナ部を跨いで結合す
る閉断面のクラッシュボックスをサイドシル及びリヤア
ーチ部の断面内に設け、このクラッシュボックスを車内
側から支持する車幅方向閉断面部又は内側クラッシュボ
ックスを設けたことにより、側面衝突時のサイドシル後
部とリヤアーチ部とのコーナ部周辺の内側への倒れ込み
を抑え、リヤドアの内側への侵入速度を抑制すると共
に、衝突荷重の分散及びクラッシュボックスの潰れ変形
等により、効果的な衝突エネルギーの吸収低減をはかる
ことができ、後席乗員の衝撃を緩和することができるも
ので、構造が簡単で車室内スペースをあまり採らないこ
とと相俟って、実用上多大の効果をもたらし得るもので
ある。
サイドシル後部とリヤアーチ部とのコーナ部を車内側か
ら見た斜視図、(B)はサイドシル後部とリヤアーチ部
とのコーナ部をサイドシルアウタとサイドパネルアウタ
とを取り外して車外側から見た斜視図、(C)は(B)
のC−C部断面図である。
サイドシル後部とリヤアーチ部とのコーナ部を車内側か
ら見た斜視図、(B)は(A)のB−B部の断面図であ
る。
サイドシル後部とリヤアーチ部とのコーナ部を車内側か
ら見た斜視図、(B)は(A)のB−B部の断面図であ
る。
視図である。
Claims (5)
- 【請求項1】 サイドシル後部とリヤアーチ部とのコー
ナ部を跨ぎサイドシルとリヤアーチ部とを結合する閉断
面のクラッシュボックスを該サイドシルとリヤアーチ部
との両者の断面内に構成し、リヤフロア上に形成された
車幅方向閉断面部の左右両側端部を該クラッシュボック
ス及びその周辺部の車内側の面に突き合わせ固着して、
該クラッシュボックスの車内側への倒れ込みを抑えるよ
うにしたことを特徴とする自動車車体の側面衝突対策構
造。 - 【請求項2】 サイドシル後部とリヤアーチ部とのコー
ナ部を跨ぎサイドシルとリヤアーチ部とを結合する閉断
面のクラッシュボックスを該サイドシルとリヤアーチ部
との両者の断面内のアウタ側に構成し、該クラッシュボ
ックスの車内側への倒れ込みを抑える閉断面の内側クラ
ッシュボックスを上記クラッシュボックスのインナ側の
面に接合して構成したことを特徴とする自動車車体の側
面衝突対策構造。 - 【請求項3】 請求項2に記載の自動車車体の側面衝突
対策構造において、リヤフロア上に形成された車幅方向
閉断面部の左右両側端部を内側クラッシュボックスの車
内側の面に突き合わせ固着したことを特徴とする自動車
車体の側面衝突対策構造。 - 【請求項4】 請求項1又は3に記載の自動車車体の側
面衝突対策構造において、車幅方向閉断面部は、リヤフ
ロア上に固着されたほぼハット型断面のリヤアーチクロ
スメンバにより形成され、該リヤアーチクロスメンバの
断面高さは、両側端近傍部分以外の部分では低く、両側
端近傍部分では両側端に向けて徐々に高くなり、両側端
部でクラッシュボックス又は内側クラッシュボックスに
突き合わせ固着された構造となっていることを特徴とす
る自動車車体の側面衝突対策構造。 - 【請求項5】 請求項1又は3に記載の自動車車体の側
面衝突対策構造において、車幅方向閉断面部は、フロン
トフロア後端部からリヤフロアへの立上り面部に車幅方
向閉断面を形成するクロスメンバにて一体に形成されて
いることを特徴とする自動車車体の側面衝突対策構造。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23046794A JP3422574B2 (ja) | 1994-08-31 | 1994-08-31 | 自動車車体の側面衝突対策構造 |
US08/510,532 US5641194A (en) | 1994-08-31 | 1995-08-02 | Body structure for motor vehicle |
DE19532004A DE19532004C2 (de) | 1994-08-31 | 1995-08-30 | Karosseriestruktur für ein Kraftfahrzeug |
GB9626125A GB2306922B (en) | 1994-08-31 | 1995-08-30 | Vehicle body structure |
GB9517698A GB2292912B (en) | 1994-08-31 | 1995-08-30 | Vehicle body structure |
US08/795,865 US5782525A (en) | 1994-08-31 | 1997-02-06 | Body structure for motor vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23046794A JP3422574B2 (ja) | 1994-08-31 | 1994-08-31 | 自動車車体の側面衝突対策構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0872753A true JPH0872753A (ja) | 1996-03-19 |
JP3422574B2 JP3422574B2 (ja) | 2003-06-30 |
Family
ID=16908291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23046794A Expired - Fee Related JP3422574B2 (ja) | 1994-08-31 | 1994-08-31 | 自動車車体の側面衝突対策構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5641194A (ja) |
JP (1) | JP3422574B2 (ja) |
DE (1) | DE19532004C2 (ja) |
GB (1) | GB2292912B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008081035A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Mazda Motor Corp | 自動車の側部車体構造 |
JP2016145022A (ja) * | 2015-02-09 | 2016-08-12 | 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company | 車体の支持構造 |
Families Citing this family (99)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3422574B2 (ja) * | 1994-08-31 | 2003-06-30 | 富士重工業株式会社 | 自動車車体の側面衝突対策構造 |
ZA973413B (en) * | 1996-04-30 | 1998-10-21 | Autokinetics Inc | Modular vehicle frame |
KR100204138B1 (ko) * | 1996-10-01 | 1999-06-15 | 정몽규 | 자동차의 사이드실 충돌완충장치 |
TW556692U (en) * | 1997-01-31 | 2003-10-01 | Mazda Motor | Body structure for vehicle |
DE19710894B4 (de) * | 1997-03-15 | 2006-04-13 | Adam Opel Ag | Wandstruktur |
DE19737242B4 (de) * | 1997-08-27 | 2005-02-10 | Adam Opel Ag | Vorrichtung zur Versteifung einer Fahrzeugkarosserie im Bereich des hinteren Radhauses |
DE19737740A1 (de) * | 1997-08-29 | 1999-03-04 | Volkswagen Ag | Selbsttragende Karosserie für ein Fahrzeug |
DE19738833A1 (de) * | 1997-09-05 | 1999-03-11 | Daimler Benz Ag | Kraftfahrzeug mit einer Bodenanlage |
DE19753207C2 (de) * | 1997-12-01 | 2002-09-12 | Daimler Chrysler Ag | Karosseriesegment für ein Fahrzeug |
JP3474417B2 (ja) | 1997-12-04 | 2003-12-08 | 日立建機株式会社 | 建設機械の運転室 |
US6053566A (en) * | 1998-07-23 | 2000-04-25 | Ford Global Technologies, Inc. | Rear body assembly for motor vehicles |
US6126219A (en) * | 1998-08-31 | 2000-10-03 | Ford Global Technologies, Inc. | Underbody assembly for motor vehicles |
DE19860032A1 (de) * | 1998-12-23 | 2000-06-29 | Bayerische Motoren Werke Ag | Fahrzeugstruktur und Verfahren zur Herstellung einer Fahrzeugstruktur |
DE19901070C1 (de) * | 1999-01-14 | 2000-06-29 | Daimler Chrysler Ag | Befestigungsanordnung eines Türschwellers am Bodenblech eines Kraftwagens |
JP3498614B2 (ja) * | 1999-01-29 | 2004-02-16 | マツダ株式会社 | 車両の車体構造 |
JP3254629B2 (ja) * | 1999-05-13 | 2002-02-12 | 現代自動車株式会社 | 自動車のシルサイド部補強構造 |
JP3303853B2 (ja) * | 1999-07-15 | 2002-07-22 | 日産自動車株式会社 | 車体構造 |
US6193306B1 (en) * | 1999-12-22 | 2001-02-27 | Ford Global Technologies, Inc. | Support assembly for a vehicle |
KR20010087448A (ko) * | 1999-12-31 | 2001-09-21 | 이계안 | 자동차의 리어엔드 크로스멤버 보강구조 |
DE10003878B4 (de) * | 2000-01-28 | 2004-05-13 | Linde + Pullman Ag | Zusatzelement |
JP3381700B2 (ja) * | 2000-03-02 | 2003-03-04 | 日産自動車株式会社 | 自動車のフロア構造 |
US6364358B1 (en) | 2000-03-21 | 2002-04-02 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Side sill load path initiator |
US20030154662A1 (en) * | 2000-10-30 | 2003-08-21 | Andersen Corporation | Hollow profile decking system comprising plank and anchor using anchor flange construction |
DE10061639B4 (de) * | 2000-12-11 | 2011-03-10 | Volkswagen Ag | Versteifungsstruktur an Kraftfahrzeugen,insbesondere Heckversteifungsstruktur |
KR20020078986A (ko) | 2001-04-12 | 2002-10-19 | 현대자동차주식회사 | 소형자동차의 측면차체구조 |
US6619729B2 (en) * | 2001-06-07 | 2003-09-16 | Mazda Motor Corporation | Side body structure of vehicle |
KR100422558B1 (ko) * | 2001-12-03 | 2004-03-11 | 현대자동차주식회사 | 자동차의 프런트필러패널구조 |
JP2003182636A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-03 | Fuji Heavy Ind Ltd | ピックアップトラックの車体後部構造 |
US6709047B2 (en) | 2002-07-19 | 2004-03-23 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaihsa | Bulkhead locking construction |
US7481486B2 (en) * | 2003-09-03 | 2009-01-27 | Specialty Vehicle Acquisition Corp. | Structural seat system for an automotive vehicle |
US20050046235A1 (en) * | 2003-09-03 | 2005-03-03 | Robertson James E. | Structural reinforcement system for an automotive vehicle |
US7246845B2 (en) * | 2003-09-03 | 2007-07-24 | Asc Incorporated | Structural seat system for an automotive vehicle |
US7413242B2 (en) * | 2003-09-03 | 2008-08-19 | Specialty Vehicle Acquisition Corp. | Structural seat system for an automotive vehicle |
US7413240B2 (en) * | 2003-09-03 | 2008-08-19 | Specialty Vehicle Acquisition Corp. | Structural system for a convertible automotive vehicle |
DE10348354B4 (de) | 2003-10-17 | 2020-01-02 | Volkswagen Ag | Karosseriestruktur für ein Kraftfahrzeug |
JP2005306103A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Mazda Motor Corp | 車両用ロールバー構造 |
US20060001294A1 (en) * | 2004-07-01 | 2006-01-05 | Balgaard Steven P | Rocker assembly for vehicles |
KR100644942B1 (ko) | 2004-10-05 | 2006-11-10 | 현대자동차주식회사 | 차량 플로워의 하부 충돌 분산 구조 |
DE102005021166B4 (de) * | 2005-05-06 | 2015-02-12 | Audi Ag | Bodenstruktur |
USD543135S1 (en) | 2005-08-12 | 2007-05-22 | Asc Incorporated | Automotive vehicle and/or toy replica thereof |
EP1762465B1 (en) * | 2005-09-08 | 2009-07-01 | Ford Global Technologies, LLC | Impact protection structure |
DE102005044172A1 (de) * | 2005-09-16 | 2007-04-12 | GM Global Technology Operations, Inc., Detroit | Karosserie für ein Kraftfahrzeug |
JP4404036B2 (ja) * | 2005-09-21 | 2010-01-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車両後部構造 |
DE102006016607B4 (de) * | 2006-04-06 | 2011-01-20 | Audi Ag | Aufbaustruktur für eine Karosserie |
JP4407713B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2010-02-03 | 日産自動車株式会社 | 車体構造 |
DE102007023722B4 (de) * | 2007-05-22 | 2022-07-14 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Kraftfahrzeugkarosserie mit einem Seitenschweller |
JP5077351B2 (ja) * | 2007-09-19 | 2012-11-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車体の側部構造 |
FR2922856B1 (fr) * | 2007-10-26 | 2010-10-22 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Vehicule automobile comprenant un pare-boue. |
US7469957B1 (en) | 2007-12-07 | 2008-12-30 | Honda Motor Co., Ltd. | Front floor frame |
CN101868399B (zh) * | 2007-12-19 | 2012-07-04 | 本田技研工业株式会社 | 车身侧部构造 |
DE102008006867A1 (de) * | 2008-01-31 | 2009-08-06 | GM Global Technology Operations, Inc., Detroit | Kfz-Karosserie und Kfz-Hinterradgehäuse Wippen-Prinzip für Schutz des C-Säule-Flansches vor Eindringungen im Side Crash Verstärkung |
DE102008024702B4 (de) | 2008-05-21 | 2018-03-01 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Aufbaustruktur für ein Kraftfahrzeug |
DE102009012057B4 (de) * | 2009-03-06 | 2023-08-03 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Vorrichtung zum Aufnehmen von Seitenkräften und Kraftfahrzeug mit einer derartigen Vorrichtung |
DE102009031778A1 (de) * | 2009-07-06 | 2011-01-13 | GM Global Technology Operations, Inc., Detroit | Karosserie für ein Kraftfahrzeug |
JP5427895B2 (ja) * | 2009-12-22 | 2014-02-26 | 本田技研工業株式会社 | 車体側部構造 |
EP2388183B1 (en) * | 2010-05-20 | 2012-07-04 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle side body structure |
JP5014476B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2012-08-29 | 本田技研工業株式会社 | 自動車のサイドシル構造 |
WO2012026028A1 (ja) * | 2010-08-26 | 2012-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車体のロッカ構造 |
JP5581911B2 (ja) * | 2010-09-02 | 2014-09-03 | スズキ株式会社 | トレーリングアームの取付構造 |
CN102120438B (zh) * | 2011-02-16 | 2012-12-26 | 江铃控股有限公司 | Suv车架侧碰限位装置 |
WO2012144001A1 (ja) * | 2011-04-18 | 2012-10-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車体構造 |
DE102011100045A1 (de) * | 2011-04-29 | 2012-10-31 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) | Verstärkungsvorrichtung |
WO2012157079A1 (ja) * | 2011-05-17 | 2012-11-22 | トヨタ自動車株式会社 | 車体骨格構造 |
DE102011051622B4 (de) * | 2011-07-07 | 2021-03-25 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Verstärkungselement für eine Fahrzeugstruktur, insbesondere für einen Schweller eines Kraftfahrzeugs |
DE102011120180A1 (de) * | 2011-12-06 | 2013-06-06 | Daimler Ag | Karosseriebauteil |
US9290208B2 (en) * | 2011-12-07 | 2016-03-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle body lower portion structure |
DE102012024631A1 (de) * | 2012-12-17 | 2014-06-18 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) | Kraftfahrzeugkarosseriestruktur sowie Verfahren zur Herstellung einer Kraftfahrzeugkarosseriestruktur |
DE102013002531B3 (de) * | 2013-02-13 | 2014-07-17 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Karosseriestruktur für ein Fahrzeug |
US8888173B2 (en) * | 2013-03-28 | 2014-11-18 | Nissan North America, Inc. | Vehicle side body structure |
DE102014106257A1 (de) * | 2014-05-06 | 2015-11-12 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Anbindungskonzept für eine Querverstärkung |
DE202014004746U1 (de) * | 2014-06-04 | 2015-09-08 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) | Verstärkungsmittel, Rahmenstruktur und Kraftfahrzeug |
US9073586B1 (en) * | 2014-06-27 | 2015-07-07 | Ford Global Technologies, Llc | Transverse sill reinforcement for a truck bed and method of making a sill reinforcement |
JP2016055778A (ja) * | 2014-09-10 | 2016-04-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車両前部構造 |
CN104340282B (zh) * | 2014-10-23 | 2017-09-12 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种汽车电池保护结构 |
JP6172179B2 (ja) * | 2015-02-25 | 2017-08-02 | マツダ株式会社 | 自動車の側部車体構造 |
JP6135700B2 (ja) * | 2015-03-11 | 2017-05-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車体前部構造 |
US9776664B2 (en) | 2015-03-18 | 2017-10-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Impact transmission structure |
JP2017013522A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-01-19 | トヨタ自動車株式会社 | サスペンションメンバ |
FR3040969B1 (fr) * | 2015-09-11 | 2017-09-08 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Structure de vehicule comportent un renfort de planche a talon et vehicule comportant une telle structure |
US9751567B2 (en) * | 2015-12-07 | 2017-09-05 | GM Global Technology Operations LLC | Rail assembly for controlled lateral deformation |
WO2018078989A1 (ja) * | 2016-10-27 | 2018-05-03 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の車体構造 |
CN106741190A (zh) * | 2016-12-30 | 2017-05-31 | 上汽通用五菱汽车股份有限公司 | 一种有利于整车后碰的后车架结构 |
RU171839U1 (ru) * | 2017-01-10 | 2017-06-19 | Публичное акционерное общество "АВТОВАЗ" | Конструкция нижней зоны передней части кузова автомобиля |
CN109204568B (zh) * | 2017-06-30 | 2021-11-12 | 比亚迪股份有限公司 | 车身结构及车辆 |
CN109204468B (zh) * | 2017-06-30 | 2021-12-07 | 比亚迪股份有限公司 | 车身结构和车辆 |
CN109204493B (zh) * | 2017-06-30 | 2021-12-07 | 比亚迪股份有限公司 | 车身结构及车辆 |
CN109204523B (zh) * | 2017-06-30 | 2021-10-22 | 比亚迪股份有限公司 | 车身结构及车辆 |
CN109204505B (zh) * | 2017-06-30 | 2021-12-07 | 比亚迪股份有限公司 | 车身结构及车辆 |
CN109204546B (zh) * | 2017-06-30 | 2021-04-20 | 比亚迪股份有限公司 | 车身结构及车辆 |
CN109204564B (zh) * | 2017-06-30 | 2021-11-12 | 比亚迪股份有限公司 | 车身结构及车辆 |
CN109204536B (zh) * | 2017-06-30 | 2021-09-03 | 比亚迪股份有限公司 | 车身结构及车辆 |
JP6655638B2 (ja) * | 2018-02-15 | 2020-02-26 | 本田技研工業株式会社 | 車体構造 |
DE102018212817B4 (de) * | 2018-08-01 | 2022-01-20 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Karosseriestruktur für ein Fahrzeug |
KR102497034B1 (ko) * | 2018-09-11 | 2023-02-08 | 현대자동차주식회사 | 차량의 차체 플로어 |
FR3086629A1 (fr) * | 2018-09-28 | 2020-04-03 | Psa Automobiles Sa | Renfort batteries pour choc arriere grande vitesse |
CN111232059B (zh) * | 2018-11-28 | 2021-06-18 | 长城汽车股份有限公司 | 门槛梁组件 |
FR3092066B1 (fr) * | 2019-01-30 | 2022-06-17 | Psa Automobiles Sa | Véhicule utilitaire à pièces de renfort latérales pour l’absorption d’énergie en cas de choc latéral |
EP4132838A4 (en) | 2020-04-06 | 2024-05-01 | Shape Corp. | VEHICLE COMPONENT WITH MULTIPLE HOLLOW BEAMS |
US12134425B2 (en) | 2020-04-06 | 2024-11-05 | Shape Corp. | Vehicle rocker component |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1602913A (en) * | 1925-09-23 | 1926-10-12 | Int Motor Co | Bus body construction |
US2301593A (en) * | 1940-05-28 | 1942-11-10 | Budd Edward G Mfg Co | Vehicle structure |
US2380523A (en) * | 1941-10-08 | 1945-07-31 | Chrysler Corp | Vehicle body structure |
US3423122A (en) * | 1966-12-29 | 1969-01-21 | Budd Co | Unitized automobile body construction |
DE1800778C3 (de) * | 1968-02-23 | 1979-08-30 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Mitteltragpfosten für Personenkraftwagen |
GB1356112A (en) * | 1970-08-26 | 1974-06-12 | British Leyland Truck & Bus | Motor vehicles |
DE2435545C3 (de) * | 1974-07-24 | 1979-09-20 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Tunnelrandversteifung für einen Triebwerkteile aufnehmenden, in der Bodenmitte eines Personenkraftwagens angeordneten, in Fahrzeuglängsrichtung verlaufenden Tunnel |
DE2636365C2 (de) * | 1975-09-11 | 1983-08-25 | Honda Giken Kogyo K.K., Tokyo | Unterbau für eine Kraftfahrzeugkarosserie |
IT1128462B (it) * | 1980-05-19 | 1986-05-28 | Fiat Auto Spa | Struttura portante per autoveicolo |
US4514008A (en) * | 1981-06-05 | 1985-04-30 | Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Vehicle body floor construction of motor vehicle |
JPS6023232Y2 (ja) * | 1982-01-11 | 1985-07-10 | マツダ株式会社 | 自動車のシ−トベルトアンカ−の取付部構造 |
JPS60259577A (ja) * | 1984-06-05 | 1985-12-21 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車の車体構造 |
US4572571A (en) * | 1984-06-11 | 1986-02-25 | General Motors Corporation | Vehicle body floor pan assembly |
JPH0127992Y2 (ja) * | 1984-10-08 | 1989-08-25 | ||
DE3521607A1 (de) * | 1985-06-15 | 1986-12-18 | Ford-Werke AG, 5000 Köln | Karosserieseitenwand fuer kraftfahrzeuge |
JPS6239375A (ja) * | 1985-08-16 | 1987-02-20 | Nissan Motor Co Ltd | 自動車のセンタピラ−下端部構造 |
US5018780A (en) * | 1985-10-01 | 1991-05-28 | Mazda Motor Corporation | Vehicle lower body structure |
US4747636A (en) * | 1985-10-26 | 1988-05-31 | Mazda Motor Corporation | Arrangement for forming vehicle bodies |
JPS62125956A (ja) * | 1985-11-27 | 1987-06-08 | Honda Motor Co Ltd | 自動車のアンダボデ− |
JPH0723105B2 (ja) * | 1986-05-01 | 1995-03-15 | 日産自動車株式会社 | 自動車の車体構造 |
JPH0547752Y2 (ja) * | 1987-08-04 | 1993-12-16 | ||
JPH086683Y2 (ja) * | 1987-12-28 | 1996-02-28 | 本田技研工業株式会社 | 自動車の車体側面構造 |
JPH0723108B2 (ja) * | 1988-03-25 | 1995-03-15 | マツダ株式会社 | 自動車の後部車体構造 |
US5180206A (en) * | 1988-07-19 | 1993-01-19 | Suzuki Motor Corporation | Structure for vehicular body of automotive vehicle |
JPH0764278B2 (ja) * | 1988-07-30 | 1995-07-12 | マツダ株式会社 | 自動車の前部車体構造 |
DE3928869B4 (de) * | 1988-09-07 | 2004-08-05 | Volkswagen Ag | Sicherheitseinrichtung für ein Kraftfahrzeug |
JPH02141372A (ja) * | 1988-11-22 | 1990-05-30 | Suzuki Motor Co Ltd | 自動車の車体構造 |
JPH02283578A (ja) * | 1989-04-25 | 1990-11-21 | Nissan Motor Co Ltd | センターピラーとサイドシルとの接続部構造 |
JPH04215574A (ja) * | 1990-12-13 | 1992-08-06 | Toyota Motor Corp | 自動車車体のモジユール組付構造 |
US5246263A (en) * | 1991-01-18 | 1993-09-21 | Mazda Motor Corporation | Rear body structure of vehicle |
DE4206361A1 (de) * | 1991-04-19 | 1992-10-22 | Audi Ag | Tragstruktur einer karosserie eines personenkraftwagens |
JPH0539063A (ja) * | 1991-08-02 | 1993-02-19 | Mazda Motor Corp | 自動車の側部車体構造 |
JPH0597057A (ja) * | 1991-10-07 | 1993-04-20 | Nissan Shatai Co Ltd | 自動車の車体補強構造 |
JPH05185960A (ja) * | 1992-01-10 | 1993-07-27 | Toyota Motor Corp | 車両の車体側部構造 |
KR950010168Y1 (ko) * | 1992-02-28 | 1995-11-29 | 마쯔다 가부시기가이샤 | 자동차의 측부차체구조 |
US5213386A (en) * | 1992-05-11 | 1993-05-25 | Ford Motor Company | Space frame construction |
JP3185436B2 (ja) * | 1993-01-14 | 2001-07-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車体の側部構造 |
JPH06211167A (ja) * | 1993-01-18 | 1994-08-02 | Toyota Motor Corp | 自動車の後部車体構造 |
US5388885A (en) * | 1993-02-01 | 1995-02-14 | General Motors Corporation | Body structure of a motor vehicle |
JP3182970B2 (ja) * | 1993-03-10 | 2001-07-03 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車の車体の構造 |
JPH06270845A (ja) * | 1993-03-17 | 1994-09-27 | Nissan Motor Co Ltd | 車体構造 |
JP3422574B2 (ja) * | 1994-08-31 | 2003-06-30 | 富士重工業株式会社 | 自動車車体の側面衝突対策構造 |
-
1994
- 1994-08-31 JP JP23046794A patent/JP3422574B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-08-02 US US08/510,532 patent/US5641194A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-30 DE DE19532004A patent/DE19532004C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-08-30 GB GB9517698A patent/GB2292912B/en not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-02-06 US US08/795,865 patent/US5782525A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008081035A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Mazda Motor Corp | 自動車の側部車体構造 |
JP2016145022A (ja) * | 2015-02-09 | 2016-08-12 | 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company | 車体の支持構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2292912B (en) | 1997-11-12 |
DE19532004A1 (de) | 1996-03-07 |
GB9517698D0 (en) | 1995-11-01 |
JP3422574B2 (ja) | 2003-06-30 |
DE19532004C2 (de) | 2001-11-22 |
GB2292912A (en) | 1996-03-13 |
US5782525A (en) | 1998-07-21 |
US5641194A (en) | 1997-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3422574B2 (ja) | 自動車車体の側面衝突対策構造 | |
JP6394718B2 (ja) | 車両の側部車体構造 | |
JP3335780B2 (ja) | 車両のセンタピラー下方部の車体構造 | |
US8939496B2 (en) | Vehicle structure | |
JP5434226B2 (ja) | 車両の下部車体構造 | |
JP4875558B2 (ja) | 車体フレーム構造 | |
KR102440606B1 (ko) | 전방 차체 보강구조 | |
JPH08239056A (ja) | 車体の強度部材構造 | |
JP7056302B2 (ja) | 車両の前部車体構造 | |
JP3112978B2 (ja) | 自動車の後部車体構造 | |
JPH02258481A (ja) | 車両の後部車体構造 | |
JPH10226363A (ja) | 自動車のサイドストラクチャ構造 | |
JP2008230459A (ja) | 車両の下部車体構造 | |
JP6597670B2 (ja) | 車両の側部車体構造 | |
GB2306922A (en) | Vehicle body structure with crash boxes at connection of side sill and rear wheel arch | |
JP2002052982A (ja) | 自動車トランクル−ム荷物の車室内流入防止構造 | |
JP3140511B2 (ja) | 自動車の後部車体構造 | |
JPH02212280A (ja) | 自動車の下部車体構造 | |
JP3148764B2 (ja) | 自動車の側部車体構造 | |
JP7593190B2 (ja) | 車両後部構造 | |
JP3707283B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
JPH0463775A (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
JP2022083565A (ja) | 車体構造 | |
JP6614702B2 (ja) | 車両の車体後部構造 | |
JPS6240853Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |