JP7144375B2 - コネクタ組立体 - Google Patents
コネクタ組立体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7144375B2 JP7144375B2 JP2019140748A JP2019140748A JP7144375B2 JP 7144375 B2 JP7144375 B2 JP 7144375B2 JP 2019140748 A JP2019140748 A JP 2019140748A JP 2019140748 A JP2019140748 A JP 2019140748A JP 7144375 B2 JP7144375 B2 JP 7144375B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- locked
- housing
- lock
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/62933—Comprising exclusively pivoting lever
- H01R13/62944—Pivoting lever comprising gear teeth
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/62933—Comprising exclusively pivoting lever
- H01R13/62961—Pivoting lever having extendable handle
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/627—Snap or like fastening
- H01R13/6271—Latching means integral with the housing
- H01R13/6272—Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/64—Means for preventing incorrect coupling
- H01R13/641—Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/64—Means for preventing incorrect coupling
- H01R13/642—Means for preventing incorrect coupling by position or shape of contact members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
- H01R24/005—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure requiring successive relative motions to complete the coupling, e.g. bayonet type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2107/00—Four or more poles
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
第1コネクタと第2コネクタとを備えたコネクタ組立体であって、
前記第2コネクタは、上下方向において下方に位置する前記第1コネクタと前記上下方向に沿って嵌合可能であり、
前記第1コネクタは、第1ハウジングと、少なくとも1つの第1端子とを備えており、
前記第1端子の夫々は、前記第1ハウジングに保持されており、
前記第1ハウジングには、スライド面と、ロック面と、受止面と、ガイド部とが設けられており、
前記スライド面及び前記受止面の夫々は、前記上下方向に延びており、
前記受止面は、少なくとも部分的に前記スライド面の下方に位置しており、
前記ロック面は、奥側端を有しており、
前記奥側端は、前記上下方向と直交する前後方向において、前記ロック面の後端に位置しており、
前記ロック面は、下方を向いており、且つ、前記前後方向において、前記奥側端から前記スライド面に向かって延びており、
前記ガイド部は、前記スライド面の前方に位置しており、
前記第2コネクタは、第2ハウジングと、少なくとも1つの第2端子とを備えており、
前記第2端子の夫々は、前記第2ハウジングに保持されており、
前記第2ハウジングには、バネ部と、被ロック部と、被ガイド部とが設けられており、
前記バネ部は、被固定部と、支持部とを有しており、弾性変形可能であり、
前記被固定部は、前記第2ハウジングの固定部に固定されており、
前記支持部は、前記被固定部に繋がっており、
前記被ロック部は、前記支持部から後方に向かって突出しており、前記支持部は、前記被ロック部から上方に向かって延びており、
前記被ロック部は、前記バネ部の弾性変形に伴って、前記前後方向に移動可能であり、
前記被ロック部は、被ロック面を有しており、
前記被ロック面は、前記被ロック部の上方を向いた上側面であり、
前記被ガイド部は、前記バネ部の前方に位置しており、
前記第2コネクタが前記第1コネクタと嵌合する嵌合過程において、前記第2コネクタは、前記ガイド部による前記被ガイド部のガイドによって下方に移動し、
前記嵌合過程において、前記被ロック部は、前記スライド面に押し付けられつつ前記スライド面をスライドして下方に移動し、
前記ロック面は、前記上下方向及び前記前後方向によって規定される直交平面において、前記ロック面から真直ぐ上方に延びる線分に対して、90°以下の第1角度で交差しており、
前記被ロック面は、前記第2コネクタが前記第1コネクタから離れた分離状態にあるとき、前記直交平面において、前記被ロック面から真直ぐ上方に延びる線分に対して、90°以下の第2角度で交差しており、
前記嵌合過程において前記被ロック部が前記スライド面の下方に移動すると、前記被ロック部は後方に向かって移動し、前記被ロック部の第2突当部は、前記受止面の第1突当部と突き当たり、
前記第1突当部と前記ガイド部との間の前記前後方向に沿った距離である第1距離D11は、前記第2コネクタが前記分離状態にあるときの前記第2突当部と前記被ガイド部との間の前記前後方向に沿った距離である第2距離D21よりも短く、
前記第1コネクタと前記第2コネクタとが互いに嵌合した嵌合状態において、前記被ロック面は、前記ロック面の下方に位置しており、前記バネ部の前記被固定部は、前記ロック面の前方に位置している
コネクタ組立体を提供する。
第1コネクタと第2コネクタとを備えたコネクタ組立体であって、
前記第2コネクタは、上下方向において下方に位置する前記第1コネクタと前記上下方向に沿って嵌合可能であり、
前記第1コネクタは、第1ハウジングと、少なくとも1つの第1端子とを備えており、
前記第1端子の夫々は、前記第1ハウジングに保持されており、
前記第1ハウジングには、スライド面と、ロック面と、ガイド部とが設けられており、
前記スライド面は、前記上下方向に延びており、
前記ロック面は、奥側端を有しており、
前記奥側端は、前記上下方向と直交する前後方向において、前記ロック面の後端に位置しており、
前記ロック面は、下方を向いており、且つ、前記前後方向において、前記奥側端から前記スライド面に向かって延びており、
前記ガイド部は、前記スライド面の前方に位置しており、
前記第2コネクタは、第2ハウジングと、少なくとも1つの第2端子とを備えており、
前記第2端子の夫々は、前記第2ハウジングに保持されており、
前記第2ハウジングには、バネ部と、被ロック部と、被ガイド部とが設けられており、
前記バネ部は、被固定部と、支持部とを有しており、弾性変形可能であり、
前記被固定部は、前記第2ハウジングの固定部に固定されており、
前記支持部は、前記被固定部に繋がっており、
前記被ロック部は、前記支持部から後方に向かって突出しており、前記支持部は、前記被ロック部から上方に向かって延びており、
前記被ロック部は、前記バネ部の弾性変形に伴って、前記前後方向に移動可能であり、
前記被ロック部は、被ロック面を有しており、
前記被ロック面は、前記被ロック部の上方を向いた上側面であり、
前記被ガイド部は、前記バネ部の前方に位置しており、
前記第2コネクタが前記第1コネクタと嵌合する嵌合過程において、前記第2コネクタは、前記ガイド部による前記被ガイド部のガイドによって下方に移動し、
前記嵌合過程において、前記被ロック部は、前記スライド面に押し付けられつつ前記スライド面をスライドして下方に移動し、
前記ロック面は、前記上下方向及び前記前後方向によって規定される直交平面において、前記ロック面から真直ぐ上方に延びる線分に対して、90°以下の第1角度で交差しており、
前記被ロック面は、前記第2コネクタが前記第1コネクタから離れた分離状態にあるとき、前記直交平面において、前記被ロック面から真直ぐ上方に延びる線分に対して、90°以下の第2角度で交差しており、
前記嵌合過程において前記被ロック部が前記スライド面の下方に移動すると、前記被ロック部は後方に向かって移動し、前記支持部の第2突当部は、前記スライド面の第1突当部と突き当たり、
前記第1突当部と前記ガイド部との間の前記前後方向に沿った距離である第1別距離D12は、前記第2コネクタが前記分離状態にあるときの前記第2突当部と前記被ガイド部との間の前記前後方向に沿った距離である第2別距離D22よりも短く、
前記第1コネクタと前記第2コネクタとが互いに嵌合した嵌合状態において、前記被ロック面は、前記ロック面の下方に位置しており、前記バネ部の前記被固定部は、前記ロック面の前方に位置している
コネクタ組立体を提供する。
前記嵌合状態において、前記被ロック面は、前記支持部に向かって上方に傾斜しつつ延びている
コネクタ組立体を提供する。
前記分離状態において、前記バネ部の前記被固定部は、前記第2ハウジングの前記固定部から後方に向かって延びており、前記バネ部の前記支持部は、前記被固定部の後端から下方に向かって延びている
コネクタ組立体を提供する。
前記第1ハウジングには、傾斜面が設けられており、
前記傾斜面は、前記スライド面まで、前方及び下方に向かって傾斜して延びている
コネクタ組立体を提供する。
前記バネ部は、樹脂からなり、前記第2ハウジングと一体成型されている
コネクタ組立体を提供する。
12 第1ケーブル
14 第2ケーブル
20,20A 第1コネクタ
22 第1端子
30,30A 第1ハウジング
32 第1周壁
322 レバー止部
34 受容空間
36 第1張出壁
362 レバー受部
37 第1側壁
38 第1後壁
39 第1ロック構造体
40 対向面
41 傾斜面
42 スライド面
428 上端(第1突当部)
43,43A 受容凹部
44,44A ロック面(上壁面)
448 奥側端
46 受止面(後壁面)
462 第1突当部
468 上端
48 ガイド部
50,50A 第2コネクタ
52 第2端子
60,60A 第2ハウジング
62 第2周壁
66 第2側壁
68 固定部
69 第2ロック構造体
70 バネ部
702 被固定部
703 後端
704 支持部
706 支持面
707 第2突当部
708 下端
72,72A 被ロック部
722 先端(第2突当部)
723 第2突当部
74,74A 被ロック面(上側面)
78 被ガイド部
80 レバー
81 操作部材
82 操作部
84 腕部
86 被操作部材
862 回転軸
868 突出部
88 カバー
Claims (4)
- 第1コネクタと第2コネクタとを備えたコネクタ組立体であって、
前記第2コネクタは、上下方向において下方に位置する前記第1コネクタと前記上下方向に沿って嵌合可能であり、
前記第1コネクタは、第1ハウジングと、少なくとも1つの第1端子とを備えており、
前記第1端子の夫々は、前記第1ハウジングに保持されており、
前記第1ハウジングには、スライド面と、ロック面と、受止面と、ガイド部とが設けられており、
前記スライド面及び前記受止面の夫々は、前記上下方向に延びており、
前記受止面は、少なくとも部分的に前記スライド面の下方に位置しており、
前記ロック面は、奥側端を有しており、
前記奥側端は、前記上下方向と直交する前後方向において、前記ロック面の後端に位置しており、
前記ロック面は、下方を向いており、且つ、前記前後方向において、前記奥側端から前記スライド面に向かって延びており、
前記ガイド部は、前記スライド面の前方に位置しており、
前記第2コネクタは、第2ハウジングと、少なくとも1つの第2端子とを備えており、
前記第2端子の夫々は、前記第2ハウジングに保持されており、
前記第2ハウジングには、バネ部と、被ロック部と、被ガイド部とが設けられており、
前記バネ部は、被固定部と、支持部とを有しており、弾性変形可能であり、
前記被固定部は、前記第2ハウジングの固定部に固定されており、
前記支持部は、前記被固定部に繋がっており、
前記被ロック部は、前記支持部から後方に向かって突出しており、前記支持部は、前記被ロック部から上方に向かって延びており、
前記被ロック部は、前記バネ部の弾性変形に伴って、前記前後方向に移動可能であり、
前記被ロック部は、被ロック面を有しており、
前記被ロック面は、前記被ロック部の上方を向いた上側面であり、
前記被ガイド部は、前記バネ部の前方に位置しており、
前記第2コネクタが前記第1コネクタと嵌合する嵌合過程において、前記第2コネクタは、前記ガイド部による前記被ガイド部のガイドによって下方に移動し、
前記嵌合過程において、前記被ロック部は、前記スライド面に押し付けられつつ前記スライド面をスライドして下方に移動し、
前記ロック面は、前記上下方向及び前記前後方向によって規定される直交平面において、前記ロック面の前端から真直ぐ上方に延びる線分に対して、90°以下の第1角度で交差しており、
前記被ロック面は、前記第2コネクタが前記第1コネクタから離れた分離状態にあるとき、前記直交平面において、前記被ロック面の前端から真直ぐ上方に延びる線分に対して、90°以下の第2角度で交差しており、
前記嵌合過程において前記被ロック部が前記スライド面の下方に移動すると、前記被ロック部は後方に向かって移動し、前記被ロック部の第2突当部は、前記受止面の第1突当部と突き当たり、
前記第1突当部と前記ガイド部との間の前記前後方向に沿った距離である第1距離D11は、前記第2コネクタが前記分離状態にあるときの前記第2突当部と前記被ガイド部との間の前記前後方向に沿った距離である第2距離D21よりも短く、
前記第1コネクタと前記第2コネクタとが互いに嵌合した嵌合状態において、前記被ロック面は、前記ロック面の下方に位置しており、前記バネ部の前記被固定部は、前記ロック面の前方に位置しており、
前記嵌合状態において、前記被ロック面は、前記支持部に向かって上方に傾斜しつつ延びており、
前記第1ハウジングには、傾斜面が設けられており、
前記傾斜面は、前記スライド面まで、前方及び下方に向かって傾斜して延びており、
前記嵌合過程において、前記被ロック部は、前記傾斜面と接触した後に、前記バネ部を徐々に弾性変形させつつ、前記傾斜面をスライドして下方に移動する
コネクタ組立体。 - 第1コネクタと第2コネクタとを備えたコネクタ組立体であって、
前記第2コネクタは、上下方向において下方に位置する前記第1コネクタと前記上下方向に沿って嵌合可能であり、
前記第1コネクタは、第1ハウジングと、少なくとも1つの第1端子とを備えており、
前記第1端子の夫々は、前記第1ハウジングに保持されており、
前記第1ハウジングには、スライド面と、ロック面と、ガイド部とが設けられており、
前記スライド面は、前記上下方向に延びており、
前記ロック面は、奥側端を有しており、
前記奥側端は、前記上下方向と直交する前後方向において、前記ロック面の後端に位置しており、
前記ロック面は、下方を向いており、且つ、前記前後方向において、前記奥側端から前記スライド面に向かって延びており、
前記ガイド部は、前記スライド面の前方に位置しており、
前記第2コネクタは、第2ハウジングと、少なくとも1つの第2端子とを備えており、
前記第2端子の夫々は、前記第2ハウジングに保持されており、
前記第2ハウジングには、バネ部と、被ロック部と、被ガイド部とが設けられており、
前記バネ部は、被固定部と、支持部とを有しており、弾性変形可能であり、
前記被固定部は、前記第2ハウジングの固定部に固定されており、
前記支持部は、前記被固定部に繋がっており、
前記被ロック部は、前記支持部から後方に向かって突出しており、前記支持部は、前記被ロック部から上方に向かって延びており、
前記被ロック部は、前記バネ部の弾性変形に伴って、前記前後方向に移動可能であり、
前記被ロック部は、被ロック面を有しており、
前記被ロック面は、前記被ロック部の上方を向いた上側面であり、
前記被ガイド部は、前記バネ部の前方に位置しており、
前記第2コネクタが前記第1コネクタと嵌合する嵌合過程において、前記第2コネクタは、前記ガイド部による前記被ガイド部のガイドによって下方に移動し、
前記嵌合過程において、前記被ロック部は、前記スライド面に押し付けられつつ前記スライド面をスライドして下方に移動し、
前記ロック面は、前記上下方向及び前記前後方向によって規定される直交平面において、前記ロック面の前端から真直ぐ上方に延びる線分に対して、90°以下の第1角度で交差しており、
前記被ロック面は、前記第2コネクタが前記第1コネクタから離れた分離状態にあるとき、前記直交平面において、前記被ロック面の前端から真直ぐ上方に延びる線分に対して、90°以下の第2角度で交差しており、
前記嵌合過程において前記被ロック部が前記スライド面の下方に移動すると、前記被ロック部は後方に向かって移動し、前記支持部の第2突当部は、前記スライド面の第1突当部と突き当たり、
前記第1突当部と前記ガイド部との間の前記前後方向に沿った距離である第1別距離D12は、前記第2コネクタが前記分離状態にあるときの前記第2突当部と前記被ガイド部との間の前記前後方向に沿った距離である第2別距離D22よりも短く、
前記第1コネクタと前記第2コネクタとが互いに嵌合した嵌合状態において、前記被ロック面は、前記ロック面の下方に位置しており、前記バネ部の前記被固定部は、前記ロック面の前方に位置しており、
前記嵌合状態において、前記被ロック面は、前記支持部に向かって上方に傾斜しつつ延
びており、
前記第1ハウジングには、傾斜面が設けられており、
前記傾斜面は、前記スライド面まで、前方及び下方に向かって傾斜して延びており、
前記嵌合過程において、前記被ロック部は、前記傾斜面と接触した後に、前記バネ部を徐々に弾性変形させつつ、前記傾斜面をスライドして下方に移動する
コネクタ組立体。 - 請求項1又は請求項2記載のコネクタ組立体であって、
前記分離状態において、前記バネ部の前記被固定部は、前記第2ハウジングの前記固定部から後方に向かって延びており、前記バネ部の前記支持部は、前記被固定部の後端から下方に向かって延びている
コネクタ組立体。 - 請求項1から請求項3までのいずれかに記載のコネクタ組立体であって、
前記バネ部は、樹脂からなり、前記第2ハウジングと一体成型されている
コネクタ組立体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019140748A JP7144375B2 (ja) | 2019-07-31 | 2019-07-31 | コネクタ組立体 |
US17/611,703 US11695236B2 (en) | 2019-07-31 | 2020-06-18 | Connector assembly |
PCT/JP2020/023946 WO2021019941A1 (ja) | 2019-07-31 | 2020-06-18 | コネクタ組立体 |
EP20847671.3A EP3958407B1 (en) | 2019-07-31 | 2020-06-18 | Connector assembly |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019140748A JP7144375B2 (ja) | 2019-07-31 | 2019-07-31 | コネクタ組立体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021026802A JP2021026802A (ja) | 2021-02-22 |
JP7144375B2 true JP7144375B2 (ja) | 2022-09-29 |
Family
ID=74230609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019140748A Active JP7144375B2 (ja) | 2019-07-31 | 2019-07-31 | コネクタ組立体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11695236B2 (ja) |
EP (1) | EP3958407B1 (ja) |
JP (1) | JP7144375B2 (ja) |
WO (1) | WO2021019941A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7144375B2 (ja) * | 2019-07-31 | 2022-09-29 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ組立体 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005327614A (ja) | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP2007128823A (ja) | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP2013110000A (ja) | 2011-11-22 | 2013-06-06 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6327994B1 (en) * | 1984-07-19 | 2001-12-11 | Gaudencio A. Labrador | Scavenger energy converter system its new applications and its control systems |
JPS642367U (ja) * | 1987-08-07 | 1989-01-09 | ||
JPH1126079A (ja) | 1997-07-01 | 1999-01-29 | Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk | 電気コネクタの結合構造 |
JP2003142184A (ja) | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Kel Corp | カードコネクタ |
US6540532B1 (en) * | 2001-12-13 | 2003-04-01 | Tyco Electronics Corporation | Electrical connector assembly for connecting electrical contacts |
US6558176B1 (en) * | 2002-03-07 | 2003-05-06 | Tyco Electronics Corp. | Mate assist assembly for connecting electrical contacts |
US6767231B1 (en) * | 2003-09-25 | 2004-07-27 | Tyco Electronics Corporation | Electrical connector with flexible blocking feature |
DE102004017275A1 (de) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Tyco Electronics Amp Gmbh | Abgedichtete Steckverbindung durch eine Trennwand und Montageverfahren |
JP2006318845A (ja) | 2005-05-16 | 2006-11-24 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP4247920B2 (ja) * | 2006-10-19 | 2009-04-02 | 古河電気工業株式会社 | レバーコネクタ |
JP4421640B2 (ja) | 2007-08-29 | 2010-02-24 | ヒロセ電機株式会社 | ロック機能付電気コネクタ組立体 |
US8414315B2 (en) * | 2008-05-06 | 2013-04-09 | Molex Incorporated | Lever type electrical connector |
US8197270B2 (en) * | 2009-06-23 | 2012-06-12 | Tyco Electronics Corporation | Electrical connector having reversible wire dress |
DE102009027660B4 (de) * | 2009-07-13 | 2015-02-05 | Tyco Electronics Amp Gmbh | Steckverbinder mit einem Sperrelement und Gehäuse mit einem Sperrelement. |
DE102009028333B4 (de) | 2009-08-07 | 2015-05-21 | Tyco Electronics Amp Gmbh | Steckverbindersystem mit Möglichkeit zum Erkennen einer Falschsteckung durch Kurzschlussverbindung |
DE102011076568A1 (de) * | 2011-05-27 | 2012-11-29 | Tyco Electronics Amp Gmbh | Steckverbinder |
GB201118499D0 (en) * | 2011-10-26 | 2011-12-07 | Delphi Tech Inc | Two-part electrical connector |
EP2816673B1 (en) | 2013-06-20 | 2017-03-15 | Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. | Electrical connection assembly and method of assembling an electrical connector assembly |
EP2863489A1 (en) * | 2013-10-16 | 2015-04-22 | Delphi Technologies, Inc. | Connector assembly with integrated lever locking system |
EP3007283B8 (en) * | 2014-10-07 | 2019-02-27 | Aptiv Technologies Limited | Electrical connector mateable with a complementary mating connector |
EP3322041B1 (en) * | 2016-11-09 | 2019-10-30 | Aptiv Technologies Limited | Connector assembly with integrated lever locking system |
JP2018181625A (ja) * | 2017-04-14 | 2018-11-15 | 住友電装株式会社 | レバー式コネクタ |
JP6647739B2 (ja) * | 2017-08-25 | 2020-02-14 | 矢崎総業株式会社 | コネクタとコネクタカバーとの組み付け構造 |
US10490938B2 (en) * | 2017-10-20 | 2019-11-26 | Lear Corporation | Electrical connector with assist lever |
JP6599490B2 (ja) | 2018-02-07 | 2019-10-30 | 本田技研工業株式会社 | 可変界磁回転電機及びこれを備えた車両 |
FR3084532B1 (fr) * | 2018-07-27 | 2023-05-12 | Delphi Int Operations Luxembourg Sarl | Connecteur avec levier d'assistance a la connexion et procede de conditionnement d'un tel connecteur |
US10601177B1 (en) * | 2018-09-07 | 2020-03-24 | Lear Corporation | Electrical connector lock with reverse stop |
JP7144375B2 (ja) * | 2019-07-31 | 2022-09-29 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ組立体 |
-
2019
- 2019-07-31 JP JP2019140748A patent/JP7144375B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-18 EP EP20847671.3A patent/EP3958407B1/en active Active
- 2020-06-18 WO PCT/JP2020/023946 patent/WO2021019941A1/ja unknown
- 2020-06-18 US US17/611,703 patent/US11695236B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005327614A (ja) | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP2007128823A (ja) | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
JP2013110000A (ja) | 2011-11-22 | 2013-06-06 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3958407A4 (en) | 2022-06-22 |
US11695236B2 (en) | 2023-07-04 |
JP2021026802A (ja) | 2021-02-22 |
WO2021019941A1 (ja) | 2021-02-04 |
EP3958407A1 (en) | 2022-02-23 |
EP3958407B1 (en) | 2024-03-20 |
US20220231457A1 (en) | 2022-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6815699B2 (ja) | コネクタ | |
TW201711307A (zh) | 連接器及包含其之連接器組合體 | |
US9331428B2 (en) | Connector mateable with mating connector and having lock structure including lock member and operation member which is operable to move lock member | |
EP1821372B1 (en) | A connector and a mounting method | |
CN115207669B (zh) | 连接器 | |
KR20180110136A (ko) | 레버식 커넥터 | |
JP6101664B2 (ja) | コネクタ装置 | |
JP7144375B2 (ja) | コネクタ組立体 | |
JP2008198528A (ja) | 基板用コネクタ | |
JP2019212486A (ja) | コネクタ | |
KR100701540B1 (ko) | 활주 작동식 결합 수단을 가진 케이블 커넥터 | |
CN105322374A (zh) | 连接器 | |
US20230361498A1 (en) | Connector | |
CN113994547B (zh) | 杆式连接器 | |
JP2004087462A (ja) | ロック機構付usbコネクタ | |
JP2021086702A (ja) | コネクタ組立体 | |
EP2375508A1 (en) | Connector and production method therefor | |
JP2013246884A (ja) | コネクタ | |
JP5525252B2 (ja) | 電気コネクタ、電気コネクタ組立体 | |
JP7028024B2 (ja) | 電気コネクタおよびコネクタ装置 | |
JP4089514B2 (ja) | コネクタ | |
JP6371590B2 (ja) | 端子金具とコネクタハウジングとの係止構造 | |
JP7334895B2 (ja) | コネクタ構造 | |
JP2011134666A (ja) | 電気コネクタ、電気コネクタ組立体 | |
JP2024144883A (ja) | 構造体、解除治具、及び、解除治具を使用した構造体のロックの解除方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200408 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201005 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210210 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210210 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210219 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210224 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20210402 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20210407 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210623 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20211104 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220406 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20220413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220608 |
|
C126 | Written invitation by the chief administrative judge to file intermediate amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C126 Effective date: 20220622 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220803 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20220831 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20220831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7144375 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |