JP6705037B1 - タイヤ押さえ式のブレーキ及び車 - Google Patents
タイヤ押さえ式のブレーキ及び車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6705037B1 JP6705037B1 JP2019051930A JP2019051930A JP6705037B1 JP 6705037 B1 JP6705037 B1 JP 6705037B1 JP 2019051930 A JP2019051930 A JP 2019051930A JP 2019051930 A JP2019051930 A JP 2019051930A JP 6705037 B1 JP6705037 B1 JP 6705037B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- brake
- brake plate
- vehicle
- push handle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Handcart (AREA)
Abstract
Description
前記タイヤ押さえ部材の外表面のうちの前記接地面に対面する表面が、電気的な絶縁性を備える絶縁性部材によって覆われており、
該絶縁性部材は、電子線架橋軟質ポリオレフィン樹脂よりなる筒状をなし、加熱により収縮した状態で前記タイヤ押さえ部材の少なくとも一部を内側に収容しているタイヤ押さえ式のブレーキにある。
本発明の一態様は、手押しハンドルとタイヤとを備える車であって、
前記一態様のタイヤ押さえ式のブレーキを備える車にある。
(実施例1)
本例は、タイヤ押さえ式のブレーキ1を備える歩行車2の例である。この内容について、図1〜図8を参照して説明する。
歩行車2は、歩行を補助するための介護用品であり、例えば図1のように使用される。特に、本例の歩行車2は、アシスト駆動力の発生源であるモータを備える電動アシスト付きの手押し車であり、ごく軽い力で操作可能である。
本例では、ブレーキ板10の当接部15の全体を樹脂カバー151によって覆った構成を例示している。ブレーキ板10の全体を樹脂カバー151によって覆うことも良い。あるいは、当接部15の外表面のうち、タイヤ32Bの接地面320に対面する表面である制動面のみ、あるいは制動面を含む一部を、樹脂材料によって覆うことも良い。制動面のみを樹脂材料で覆う態様としては、例えば液状の樹脂材料を塗布して制動面の表面に樹脂層を形成する態様や、制動面に樹脂材料よりなるシート状部材を貼り付ける態様等がある。また樹脂材料によって制動面を覆う態様としては、樹脂材料が制動面に接していても良く、制動面に対して樹脂材料が接触しない態様であっても良い。樹脂材料が接触しない態様としては、制動面と樹脂層との間に他の材料よりなる層を設ける態様や、制動面と樹脂材料よりなるシート状部材との間に、他の材料よりなる層やシート、あるいは隙間を設ける態様等がある。
10 ブレーキ板(タイヤ押さえ部材)
10P ブレーキ本体
11 駆動部
13 ベース部
15 当接部
151 樹脂カバー(絶縁性部材)
2 歩行車
20、20A フレーム
31 手押しハンドル
32A・B タイヤ
320 接地面
Claims (5)
- 接地面に押し当たることでタイヤの回転を制動する金属製のタイヤ押さえ部材を含むブレーキであって、
前記タイヤ押さえ部材の外表面のうちの前記接地面に対面する表面が、電気的な絶縁性を備える絶縁性部材によって覆われており、
該絶縁性部材は、電子線架橋軟質ポリオレフィン樹脂よりなる筒状をなし、加熱により収縮した状態で前記タイヤ押さえ部材の少なくとも一部を内側に収容しているタイヤ押さえ式のブレーキ。 - 請求項1において、手押しハンドルに作用する操作力に応じたアシスト駆動力の発生源であるモータを備える歩行車に組み込まれるタイヤ押さえ式のブレーキ。
- タイヤを備える車であって、
請求項1に記載されたタイヤ押さえ式のブレーキを備える車。 - 請求項3において、使用者の移動を補助する器具である車。
- 請求項3または4において、使用者が操作する手押しハンドルと、該手押しハンドルに作用する操作力に応じたアシスト駆動力の発生源であるモータと、を備え、使用者の歩行を補助する歩行車である車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019051930A JP6705037B1 (ja) | 2019-03-19 | 2019-03-19 | タイヤ押さえ式のブレーキ及び車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019051930A JP6705037B1 (ja) | 2019-03-19 | 2019-03-19 | タイヤ押さえ式のブレーキ及び車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6705037B1 true JP6705037B1 (ja) | 2020-06-03 |
JP2020152217A JP2020152217A (ja) | 2020-09-24 |
Family
ID=70858123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019051930A Active JP6705037B1 (ja) | 2019-03-19 | 2019-03-19 | タイヤ押さえ式のブレーキ及び車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6705037B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7559449B2 (ja) | 2020-09-10 | 2024-10-02 | 三菱マテリアル株式会社 | ワイパーインサートおよび刃先交換式フライスカッタ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5832466B2 (ja) * | 2013-03-15 | 2015-12-16 | 株式会社島製作所 | 手押し車 |
JP6531045B2 (ja) * | 2016-01-04 | 2019-06-12 | 株式会社ミツバ | 操作装置及び手押し移動体 |
JP7118607B2 (ja) * | 2017-08-14 | 2022-08-16 | ナブテスコ株式会社 | 電動補助歩行車、電動補助歩行車の制御方法、及びコンピュータプログラム |
-
2019
- 2019-03-19 JP JP2019051930A patent/JP6705037B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020152217A (ja) | 2020-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6705037B1 (ja) | タイヤ押さえ式のブレーキ及び車 | |
JP6053059B2 (ja) | 操作力検出装置および当該操作力検出装置を備える歩行補助装置 | |
JP6124020B2 (ja) | 車両用帯電電荷低減装置 | |
NL1025306A1 (nl) | Wielsteunmechanisme voor een met hulpwielen uitgeruste elektrische rolstoel. | |
ES2615277T3 (es) | Carrito de mano y kit de reajuste para reajustar tal carrito de mano | |
US11643129B2 (en) | Steering body | |
CN106697157A (zh) | 车轮、轮胎和用于车轮的轮缘制动系统 | |
US6308792B1 (en) | Electrical switch for a wagon | |
WO2017166296A1 (zh) | 一种双轮电动平衡车 | |
US8708348B2 (en) | Shopping trolley | |
US20120139221A1 (en) | Power Stand Assembly for Motorcycles | |
JP6546110B2 (ja) | 小型電動車両 | |
GB2455529A (en) | Braking system that releases the brakes when in use | |
JPH10230884A (ja) | 折りたたみ自転車 | |
JP2014080080A (ja) | 小型電動車両 | |
KR101562741B1 (ko) | 차량용 시트쿠션 | |
JP7365580B2 (ja) | 電動車両の操作システム | |
JP6503197B2 (ja) | 電動車両 | |
EP0827878A3 (en) | Steering wheel assembly | |
CN112930294A (zh) | 线控转向系统的转向操纵部 | |
CN216636446U (zh) | 一种机器人防压脚刹车装置 | |
JP2003348701A (ja) | 電動式動力車 | |
JP2018089159A (ja) | 車いす用駐車ブレーキ構造 | |
JP3929270B2 (ja) | 電動車 | |
JP3755091B2 (ja) | ベビーカー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190322 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20190416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6705037 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |