JP6153414B2 - 挿入システム及び形状センサの形状検出特性を調整する方法 - Google Patents
挿入システム及び形状センサの形状検出特性を調整する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6153414B2 JP6153414B2 JP2013163348A JP2013163348A JP6153414B2 JP 6153414 B2 JP6153414 B2 JP 6153414B2 JP 2013163348 A JP2013163348 A JP 2013163348A JP 2013163348 A JP2013163348 A JP 2013163348A JP 6153414 B2 JP6153414 B2 JP 6153414B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- insertion device
- shape
- held
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 title claims description 376
- 230000037431 insertion Effects 0.000 title claims description 376
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 138
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 76
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 11
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 42
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 42
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 37
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/005—Flexible endoscopes
- A61B1/009—Flexible endoscopes with bending or curvature detection of the insertion part
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00057—Operational features of endoscopes provided with means for testing or calibration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00147—Holding or positioning arrangements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00147—Holding or positioning arrangements
- A61B1/00154—Holding or positioning arrangements using guiding arrangements for insertion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/005—Flexible endoscopes
- A61B1/0051—Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
- A61B1/0057—Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/005—Flexible endoscopes
- A61B1/01—Guiding arrangements therefore
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/045—Control thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/20—Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
- A61B2034/2046—Tracking techniques
- A61B2034/2061—Tracking techniques using shape-sensors, e.g. fiber shape sensors with Bragg gratings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0261—Strain gauges
- A61B2562/0266—Optical strain gauges
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B50/00—Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
- A61B50/20—Holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments
- A61B50/22—Racks
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
第1の実施形態について図面を参照して説明する。本実施形態は、挿入システムの一例として医療用内視鏡に係る。本実施形態に係る挿入システム1の構成例の概略を図1及び図2に示す。図1は、挿入システム1の外観の概略を表すイメージ図であり、図2は、挿入システム1の構成例の概略を表すブロック図である。
形状演算部は、式(1)と光伝達量の変化Δlとに基づいて、各湾曲検出部の湾曲量φを算出する。さらに、形状演算部220は、各湾曲検出部の湾曲量φと、既知である各湾曲検出部の間隔の情報から、挿入部の形状を演算する。なお、形状演算部220は、式(1)を用いて直接計算をしなくてもよい。すなわち、式(1)に相当する変換テーブルが用意されており、形状演算部220がこの変換テーブルに基づいて、湾曲量を算出してもよい。
第1の実施形態の第1の変形例について説明する。ここでは、第1の実施形態との相違点について説明し、同一の部分については、同一の符号を付してその説明を省略する。本変形例は、第1の実施形態と、保持状態検出部の構成が異なる。本変形例に係る保持状態検出部510に係る構成例の概略を図8に示す。
第1の実施形態の第2の変形例について説明する。ここでは、第1の実施形態との相違点について説明し、同一の部分については、同一の符号を付してその説明を省略する。本変形例に係る保持状態検出部520に係る構成例の概略を図9に示す。本変形例に係る保持状態検出部520は、電気的なスイッチを有している。すなわち、挿入装置保持部420には、第1の電極522が設けられ、操作部120には、第2の電極524が設けられている。第1の電極522と第2の電極524とは、挿入装置保持部420に操作部120が配置されたときに互いに接触する位置に配設されている。本変形例に係る保持状態検出部520は、第1の電極522と第2の電極524とが接触して導通するとき、挿入装置保持部420に操作部120が配置された旨を信号を出力する。他の部分については、第1の実施形態と同様である。
第1の実施形態の第3の変形例について説明する。ここでは、第1の実施形態との相違点について説明し、同一の部分については、同一の符号を付してその説明を省略する。本変形例に係る挿入システム1には、図10に示すように、保持状態検出部500の代わりに、例えばスイッチやキーボードを含む入力装置530が設けられている。
第1の実施形態の第4の変形例について説明する。ここでは、第1の実施形態との相違点について説明し、同一の部分については、同一の符号を付してその説明を省略する。本変形例では、調整値決定処理が第1の実施形態と異なる。
第2の実施形態について説明する。ここでは、第1の実施形態との相違点について説明し、同一の部分については、同一の符号を付してその説明を省略する。本実施形態に係る挿入システム1には、湾曲部115の湾曲状態を検出する機構が設けられている。
第2の実施形態の第1の変形例について説明する。ここでは、第2の実施形態との相違点について説明し、同一の部分については、同一の符号を付してその説明を省略する。第2の実施形態では、第1の変位検出部152と第2の変位検出部154とを含む湾曲状態検出部150の出力に基づいて、湾曲部115が真直であるか否かを判定している。これに対して本変形例では、図14に示すように、挿入部110の先端付近に重力センサ160が設けられている。調整部230は、この重力センサ160の出力に基づいて、湾曲部115が真直であるか否かを判定する。
第2の実施形態の第2の変形例について説明する。ここでは、第2の実施形態との相違点について説明し、同一の部分については、同一の符号を付してその説明を省略する。本変形例では、湾曲部115がどのような形状であっても、湾曲部115の湾曲量に応じて調整値が決定される。
第3の実施形態について説明する。ここでは、第1の実施形態との相違点について説明し、同一の部分については、同一の符号を付してその説明を省略する。本実施形態では、保持状態検出部が、挿入装置100が挿入装置保持部420に保持されたことを検出する機能と、さらに、挿入部110の少なくとも一部の形状に係る形状情報を取得する挿入部状態検出部としての機能とを有している。
本実施形態の挿入システム1の概略の一例を図16に示す。この例では、保持状態検出部としての近接センサ610がラック400に設けられている。この近接センサ610は、近傍に物体があることを検出するセンサである。近接センサ610は、挿入装置100が挿入装置保持部420に配置されて、挿入部110が真下に垂下して真直状態にあるときに、挿入部110の先端部を検出するような位置に設けられている。
第2の例では、撮像素子140が保持状態検出部として機能するように、図17に示すように、状態判定パターン620が設けられている。この状態判定パターン620は、例えば所定の幾何学模様であり、挿入装置100が挿入装置保持部420に配置され、かつ、挿入部110が垂直に垂下しているときに、この幾何学模様が撮像素子140の画角の中央に撮影されるような位置に設けられている。
この例では、図19に示すように、挿入システム1には、外部カメラ630が設けられている。さらに本体部200には、外部カメラ630によって得られた画像を処理するカメラ画像処理部260が設けられている。外部カメラ630は、挿入部110の形状を撮像する。外部カメラ630は、撮像により得られて画像データをカメラ画像処理部260に出力する。カメラ画像処理部260は、挿入部110の形状を例えばパターンマッチングによって解析することで、挿入装置100が挿入装置保持部420に配置され、かつ、挿入部110が垂直に垂下しているか否かを判定する。カメラ画像処理部260は、判定結果を調整部230に出力する。調整部230は、カメラ画像処理部260から取得した判定結果に基づいて、調整値の決定を開始する。
Claims (26)
- 細長形状の可撓性を有する挿入部を備える挿入装置と、
前記挿入部の形状を検出するための形状センサと、
前記挿入部の一端が垂下するように前記挿入部の他端側において前記挿入装置を保持する挿入装置保持部と、
前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されているときに、前記形状センサの形状検出特性を調整するための調整値を決定する調整部と
を具備する挿入システム。 - 前記挿入装置保持部が前記挿入装置を保持しているか否かを検出する保持状態検出部をさらに具備し、
前記調整部は、前記保持状態検出部によって前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されていると検出されているときに前記調整値を決定する、
請求項1に記載の挿入システム。 - 前記保持状態検出部は、前記挿入装置保持部に配置されており、機械的な変化、光学的な変化及び電気的な変化のうちの少なくとも1つの変化によって状態が変化するスイッチを含む、請求項2に記載の挿入システム。
- 前記スイッチは、前記挿入装置保持部に保持された前記挿入装置の重さによって前記状態が変化するスイッチである、請求項3に記載の挿入システム。
- 前記挿入部の少なくとも一部の形状に係る形状情報を取得する挿入部状態検出部をさらに具備し、
前記調整部は、前記形状情報に基づいて、前記調整値を決定する、
請求項1乃至4のうち何れか1項に記載の挿入システム。 - 前記形状情報は、前記挿入部の少なくとも一部の形状が所定の条件を満たすか否かに係る情報を含み、
前記調整部は、前記挿入部の形状が前記所定の条件を満たすとき、前記調整値を決定する、
請求項5に記載の挿入システム。 - 前記挿入部は能動的に湾曲する湾曲部を含み、
前記湾曲部の湾曲状態を操作する操作部をさらに具備し、
前記挿入部状態検出部は、前記操作部の操作量に基づいて、前記湾曲部の形状に係る形状情報を取得する、
請求項5又は6に記載の挿入システム。 - 前記挿入部状態検出部は、前記挿入装置に設けられた重力センサを含み、
前記挿入部状態検出部は、重力方向に対する前記重力センサが設けられた位置の向きに基づいて前記形状情報を取得する、
請求項5又は6に記載の挿入システム。 - 前記挿入部状態検出部は、前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されているときに前記挿入部が位置する部分に前記挿入部があるか否かを検出する近接センサを含む、請求項5又は6に記載の挿入システム。
- 前記挿入部状態検出部は、前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されているときに前記挿入部が位置する部分であって前記挿入部の長手方向の異なる複数の位置に、前記挿入部があるか否かを検出する複数の近接センサを含む、請求項5又は6に記載の挿入システム。
- 前記挿入装置は撮像素子を有し、
前記挿入部状態検出部は、前記撮像素子から入手される画像情報に基づいて前記形状情報を取得する撮像状態判定部を含む、
請求項5又は6に記載の挿入システム。 - 前記挿入部状態検出部は、
前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されている状態における前記挿入部を撮像可能な外部カメラと、
前記外部カメラが撮像した画像に基づいて、前記形状情報を取得するカメラ画像処理部と
を含む、請求項5又は6に記載の挿入システム。 - 前記保持状態検出部は、さらに前記挿入部の少なくとも一部の形状に係る形状情報を取得し、
前記調整部は、前記保持状態検出部によって前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されていると検出されているときに、前記形状情報に基づいて、前記調整値を決定する、
請求項2に記載の挿入システム。 - 前記形状情報は、前記挿入部の少なくとも一部の形状が所定の条件を満たすか否かに係る情報を含み、
前記調整部は、前記挿入部の形状が前記所定の条件を満たすとき、前記調整値を決定する、
請求項13に記載の挿入システム。 - 前記保持状態検出部は、前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されているときに前記挿入部が位置する部分に前記挿入部があるか否かを検出可能で、前記挿入部があるか否かにより前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されているか否かの判定、及び、前記形状情報の取得を行う近接センサを含む、請求項13又は14に記載の挿入システム。
- 前記保持状態検出部は、前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されているときに前記挿入部が位置する部分であって前記挿入部の長手方向の異なる複数の位置に、前記挿入部があるか否かを検出可能で、前記挿入部があるか否かにより前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されているか否かの判定、及び、前記形状情報の取得を行う複数の近接センサを含む、請求項13又は14に記載の挿入システム。
- 前記挿入装置は撮像素子を有し、
前記保持状態検出部は、前記撮像素子から入手される画像情報に基づいて、前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されているか否かの判定、及び、前記形状情報の取得を行う撮像状態判定部を含む、
請求項13又は14に記載の挿入システム。 - 前記保持状態検出部は、
前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されている状態における前記挿入部を撮像可能な外部カメラと、
前記外部カメラが撮像した画像に基づいて、前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されているか否かの判定、及び、前記形状情報の取得を行うカメラ画像処理部と
を含む、請求項13又は14に記載の挿入システム。 - 前記保持状態検出部は、前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されているときに前記挿入部が位置する部分に前記挿入部があるか否かを検出可能で、前記挿入部があるか否かにより前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されているか否かの判定を行う近接センサを含む、請求項2に記載の挿入システム。
- 前記挿入装置は撮像素子を有し、
前記保持状態検出部は、前記撮像素子から入手される画像情報に基づいて前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されているか否かを判定する撮像状態判定部を含む、
請求項2に記載の挿入システム。 - 前記保持状態検出部は、
前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されている状態における前記挿入部を撮像可能な外部カメラと、
前記外部カメラが撮像した画像に基づいて、前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されているか否かの判定するカメラ画像処理部と
を含む、請求項2に記載の挿入システム。 - 前記調整部は、前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持された後、所定時間待機した後に前記調整値を決定する、請求項1乃至21のうち何れか1項に記載の挿入システム。
- 細長形状の可撓性を有する挿入部を備える挿入装置と、前記挿入部の形状を検出するための形状センサとを備える挿入システムの前記形状センサの形状検出特性を調整する方法であって、
前記挿入部の一端が垂下するように前記挿入部の他端側において前記挿入装置が保持されているか否かを検出することと、
前記挿入装置が保持されているときに、前記形状センサの形状検出特性を調整するための調整値を決定することと
を具備する方法。 - 前記挿入システムは、挿入装置を保持する挿入装置保持部をさらに備え、
前記挿入装置保持部が前記挿入装置を保持しているか否かを判定することをさらに具備し、
前記調整値を決定することは、前記挿入装置が前記挿入装置保持部に保持されていると判定されたときに行われる、
請求項23に記載の方法。 - 前記挿入部の少なくとも一部の形状に係る形状情報を取得することをさらに具備し、
前記調整値を決定することは、前記形状情報に基づいて行われる、
請求項24に記載の方法。 - 前記調整値を決定することは、前記挿入装置が保持された後、所定時間待機した後に行われる請求項23乃至25のうち何れか1項に記載の方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163348A JP6153414B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 挿入システム及び形状センサの形状検出特性を調整する方法 |
CN201480043379.2A CN105451630B (zh) | 2013-08-06 | 2014-06-30 | 插入系统以及对形状传感器的形状检测特性进行调整的方法 |
EP14834950.9A EP3031385A4 (en) | 2013-08-06 | 2014-06-30 | Insertion system and method for adjusting shape detection characteristics of shape sensor |
PCT/JP2014/067351 WO2015019745A1 (ja) | 2013-08-06 | 2014-06-30 | 挿入システム及び形状センサの形状検出特性を調整する方法 |
US14/995,496 US20160128552A1 (en) | 2013-08-06 | 2016-01-14 | Insertion system and method of adjusting shape detection characteristics of shape sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013163348A JP6153414B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 挿入システム及び形状センサの形状検出特性を調整する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015029831A JP2015029831A (ja) | 2015-02-16 |
JP6153414B2 true JP6153414B2 (ja) | 2017-06-28 |
Family
ID=52461084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013163348A Active JP6153414B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | 挿入システム及び形状センサの形状検出特性を調整する方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160128552A1 (ja) |
EP (1) | EP3031385A4 (ja) |
JP (1) | JP6153414B2 (ja) |
CN (1) | CN105451630B (ja) |
WO (1) | WO2015019745A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016117165A1 (ja) * | 2015-01-22 | 2016-07-28 | オリンパス株式会社 | 内視鏡システム |
WO2016163030A1 (ja) * | 2015-04-10 | 2016-10-13 | オリンパス株式会社 | ファイバセンサ |
EP3289954A1 (en) | 2015-05-01 | 2018-03-07 | Olympus Corporation | Flexure information deriving apparatus, endoscope system provided with flexure information deriving apparatus, flexure information deriving method, and program for deriving flexure information |
JP6484722B2 (ja) | 2015-10-05 | 2019-03-13 | オリンパス株式会社 | 形状演算装置 |
WO2017104080A1 (ja) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | オリンパス株式会社 | 挿入システム |
WO2018116375A1 (ja) | 2016-12-20 | 2018-06-28 | オリンパス株式会社 | 湾曲情報導出装置、この装置を含む内視鏡システム、及び湾曲情報導出方法 |
JP6957192B2 (ja) * | 2017-05-01 | 2021-11-02 | オリンパス株式会社 | 内視鏡用架台装置、及び、内視鏡システム |
CN107116554B (zh) * | 2017-05-25 | 2021-05-04 | 北京理工大学 | 一种仿生灵巧手确定目标物体形状和位置的装置与方法 |
TWI648034B (zh) * | 2017-10-19 | 2019-01-21 | 醫百科技股份有限公司 | 具鏡頭之輔助夾具及把手 |
JP2019191257A (ja) * | 2018-04-19 | 2019-10-31 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
JP6957424B2 (ja) * | 2018-08-16 | 2021-11-02 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡の制御装置、内視鏡装置、内視鏡の状態識別方法、内視鏡の状態識別プログラム |
CN113301948B (zh) * | 2019-01-10 | 2023-06-30 | 奥林巴斯株式会社 | 光治疗装置 |
CN110371835A (zh) * | 2019-08-27 | 2019-10-25 | 刘彬 | 一种自动扶梯或自动人行道的光纤式行人进出梯监测装置 |
CN112294236B (zh) * | 2020-10-14 | 2022-03-25 | 北京大学 | 内窥镜前端弯曲部形态检测系统及其检测方法 |
CN112998633B (zh) * | 2021-03-03 | 2022-08-30 | 重庆金山医疗技术研究院有限公司 | 一种内窥镜出光量的控制方法及内窥镜系统 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69732362T2 (de) * | 1996-02-15 | 2006-03-23 | Biosense Webster, Inc., Diamond Bar | Methode zur Eichung einer Sonde |
WO1999033392A1 (de) * | 1997-12-29 | 1999-07-08 | Falko Skrabal | Verformbare sonde mit automatischer detektion der sondenlage |
JP3917391B2 (ja) | 2001-08-17 | 2007-05-23 | ペンタックス株式会社 | 可撓性内視鏡装置 |
US6846286B2 (en) * | 2001-05-22 | 2005-01-25 | Pentax Corporation | Endoscope system |
US10098640B2 (en) * | 2001-12-04 | 2018-10-16 | Atricure, Inc. | Left atrial appendage devices and methods |
JP2007044412A (ja) * | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Pentax Corp | 内視鏡挿入形状検出プローブ |
US8000772B2 (en) * | 2005-10-19 | 2011-08-16 | Biosense Webster, Inc. | Metal immunity in a reverse magnetic system |
EP3788944B1 (en) * | 2005-11-22 | 2024-02-28 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | System for determining the shape of a bendable instrument |
JP4914736B2 (ja) * | 2007-02-14 | 2012-04-11 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡システム |
EP2626027B1 (en) * | 2007-08-14 | 2020-04-29 | Koninklijke Philips N.V. | Robotic instrument systems utilizing optical fiber sensors |
CN102196761B (zh) * | 2008-10-28 | 2014-03-12 | 奥林巴斯医疗株式会社 | 医疗设备 |
WO2010064930A1 (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Julian Crane | Use of lactic acid bacteria to treat or prevent eczema |
JP2011030735A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Fujifilm Corp | 内視鏡形状検出装置及び内視鏡システム |
US20130301031A1 (en) * | 2011-01-27 | 2013-11-14 | Koninklijke Philips N.V. | Templates for optical shape sensing calibration during clinical use |
US20130030363A1 (en) * | 2011-07-29 | 2013-01-31 | Hansen Medical, Inc. | Systems and methods utilizing shape sensing fibers |
JP5730177B2 (ja) * | 2011-11-21 | 2015-06-03 | 独立行政法人国立がん研究センター | 電子内視鏡システム |
US9429696B2 (en) * | 2012-06-25 | 2016-08-30 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Systems and methods for reducing measurement error in optical fiber shape sensors |
-
2013
- 2013-08-06 JP JP2013163348A patent/JP6153414B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-30 EP EP14834950.9A patent/EP3031385A4/en not_active Withdrawn
- 2014-06-30 CN CN201480043379.2A patent/CN105451630B/zh active Active
- 2014-06-30 WO PCT/JP2014/067351 patent/WO2015019745A1/ja active Application Filing
-
2016
- 2016-01-14 US US14/995,496 patent/US20160128552A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3031385A1 (en) | 2016-06-15 |
JP2015029831A (ja) | 2015-02-16 |
CN105451630B (zh) | 2017-08-22 |
US20160128552A1 (en) | 2016-05-12 |
WO2015019745A1 (ja) | 2015-02-12 |
CN105451630A (zh) | 2016-03-30 |
EP3031385A4 (en) | 2017-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6153414B2 (ja) | 挿入システム及び形状センサの形状検出特性を調整する方法 | |
US9943220B2 (en) | Tubular insertion system | |
JP5159995B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JP5788623B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JP5487162B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP2015181643A (ja) | 湾曲形状推定システム、管状挿入システム、及び、湾曲部材の湾曲形状推定方法 | |
US10502693B2 (en) | Insertion/removal apparatus, insertion section direct manipulation estimation method and storage medium which non-transitory stores insertion section direct manipulation estimation program | |
CN102939040B (zh) | 探针形状检测装置和探针形状检测方法 | |
US7871370B2 (en) | Endoscope-shape monitoring system | |
EP2805669A1 (en) | Electronic endoscope system | |
JP6153385B2 (ja) | 校正補助装置、湾曲システム及び校正方法 | |
EP2957212A1 (en) | Relative position detection system for tube-like device, and endoscope device | |
JP2011104053A (ja) | 三次元形状検出装置、及び、挿入部材の三次元形状を検出する方法 | |
US10451409B2 (en) | Insertion system | |
JP4897121B2 (ja) | 内視鏡形状検出装置及び内視鏡の挿入部の形状検出方法 | |
WO2014156863A1 (ja) | 挿入装置 | |
JP7110351B2 (ja) | 内視鏡システム及び制御装置 | |
JP5513343B2 (ja) | 撮像装置 | |
US11036025B2 (en) | Medical observation apparatus and medical observation system | |
JP2013172905A (ja) | 管状挿入システム | |
JP2005230258A (ja) | 内視鏡の水漏れ判断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170530 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6153414 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |